【札幌市】26、27 ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@1周年
18/09/23 19:05:47.62 AYvN9P+o0.net
食いたい

3:名無しさん@1周年
18/09/23 19:06:07.02 FQvsCSVE0.net
サンマにはカボスと大根おろしだよな?

4:名無しさん@1周年
18/09/23 19:06:44.87 rB3M+FZc0.net
目黒のサンマってなんで高ブランドなの?東京湾のサンマとか食えたもんじゃないと思うけど

5:名無しさん@1周年
18/09/23 19:08:10.03 m84oS0IR0.net
根室七星(イワシ)
このがっかり感

6:名無しさん@1周年
18/09/23 19:08:23.02 YzCDB/gs0.net
根室七星なんて大仰な名前付けて
イワシごとき下魚にどんだけ吹っ掛ける気だよ
最近こんなんばっか

7:名無しさん@1周年
18/09/23 19:09:28.06 fd0hwWm90.net
さんま食いたい。
缶詰めのしか食べてない。

8:名無しさん@1周年
18/09/23 19:10:17.84 tGRHVx5/0.net
缶詰めはうまいな

9:名無しさん@1周年
18/09/23 19:11:30.00 FQvsCSVE0.net
【味覚】さんまにかけると美味しい「かぼす」と「すだち」、どこが違う?
焼いた秋刀魚がおいしい秋の到来です。ところで大根おろしと一緒に添える柑橘類は何ですか? すだち? かぼす? それともレモン? 
黄色いレモンはオールシーズンおなじみの柑橘類ですが、区別があやふやになりがちなのが緑色の「かぼす」と「すだち」。両者の違い、ちゃんと説明できますか?
■まろやかな酸味の「かぼす」
「かぼす」の主産地は大分県。全国に出回っている「かぼす」の9割以上が大分産です。ちなみに漢字では「香母酢」と書きます。大きさは手のひらにすっぽり入るテニスボールほど。独特の爽やかな香りとまろやかな酸味が特徴です。
特産地である大分では、毎朝の味噌汁に「かぼす」の果汁をたらしていただく家庭も多いのだとか。もちろん、お風呂に浮かべて香りを楽しむという手もあります。

■フレッシュな香りはじける「すだち」
一方、ゴルフボール大でコロンと小粒なほうが「すだち」です。こちらは徳島県の特産品であり、果皮が青い未熟果のうちに出荷します。
「酢橘(すだち)」という名前の通り、どこかライムに近い清々しい香りとさっぱりした酸味が特徴。これはレモンやライムの果汁に豊富で、「かぼす」には含まれていないエリオシトリンという成分が「すだち」にたっぷり含まれているためです。
サワーなどに好まれるのは、どちらかというと「すだち」かもしれません。

「かぼす」と「すだち」はどちらもユズの近縁種で「香酸柑橘類」に属します。これは一般的なみかん類と違って、酸味が強く生食には向かない柑橘類のこと。レモン、ユズ、ライム、ダイダイ、シークァーサーも香酸柑橘類の仲間です。
どちらも料理にギュッと一絞りするだけで、料理の味をいっそう引き立たせてくれる名脇役。
秋刀魚はもちろん、刺し身や天ぷらなどの揚げ物、これからの季節においしい鍋料理、サワー、ジュースなど幅広く利用できるので、旬のうちに色々な楽しみ方をお試しください。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2046日前に更新/3561 Bytes
担当:undef