【言論】和歌山の書店 ..
[2ch|▼Menu]
312:名無しさん@1周年
18/09/21 12:56:11.42 5mau43Ww0.net
>>286
街宣右翼とか。
西村修平とか。その他もろもろ。

313:名無しさん@1周年
18/09/21 12:56:27.78 XIq/JMXh0.net
>>297
最初から左派メディアと組んでちょくちょくやらかすのが目的だったようにも見えるな

314:名無しさん@1周年
18/09/21 12:56:31.34 iyf8/aWz0.net
田舎の個人経営書店の行動を報ずる大手新聞社
いつものサヨクのお友達ネットワークつかったマッチポンプ

315:名無しさん@1周年
18/09/21 12:56:38.73 kMsxrmOV0.net
田舎の本屋がそんな勝手に自爆しても知らんわとしか
こうすると、チョンの斡旋とかあるのかねぇ?万引き増えるだけだと思うがwww

316:名無しさん@1周年
18/09/21 12:57:00.03 MdwEh0YH0.net
共産党や朝日新聞の売店じゃないだろうに

317:名無しさん@1周年
18/09/21 12:57:02.07 gkCq1yRQ0.net
>>1
アカツキ書店か なるほど

318:名無しさん@1周年
18/09/21 12:57:04.18 pbnelRhS0.net
>>1
ググってみたら普通の街の本屋じゃなくて意識高い系のbookshopだった

319:名無しさん@1周年
18/09/21 12:57:06.81 2BBoFf5A0.net
いや、
新潮社は、ノブヒラノブコと組んで、
池田大作氏を陥れようとした時点で
死亡してる
なんでこんな捏造出版社が
今まで継続してあったのか
不思議
新潮社は、池田氏に謝罪してないよね?

320:名無しさん@1周年
18/09/21 12:57:11.08 hCRovlJD0.net
>>78
元々、経営が厳しそう
売名かな?

321:名無しさん@1周年
18/09/21 12:57:15.21 yWncXbLu0.net
本屋が焚書かよ、馬鹿か

322:名無しさん@1周年
18/09/21 12:57:15.91 5mau43Ww0.net
>>301
ロリンボって何?
ローリングボーイの略?

323:名無しさん@1周年
18/09/21 12:57:23.00 lKABaevT0.net
>>288
著名な指揮者が「ジャップ」なんて言うわけないだろこの嘘つき朝鮮人

324:
18/09/21 12:57:30.10 XGk52eg20.net
焚書坑儒?

325:名無しさん@1周年
18/09/21 12:57:36.55 5f4KDBmT0.net
>>297
現在37歳で学生運動ってwwww
しかも物乞いで書店オープンかよw

326:名無しさん@1周年
18/09/21 12:57:57.71 YctRxiRZ0.net
>>同性カップルを念頭に「生産性がない」などと月刊誌「新潮45」で主張した問題に関連し
さすがはアカ日。問題の捏造に成功したなw
そもそもの杉田さんの主張は、LGBTは生産性がない。このような人たちに税金で
支援するのはいかがなものかということだったんだが、いつの間にか生産性がないに
すり替えられて拡散されている。
何かおかしくないか?
安倍さん叩きに失敗したから、その取り巻きであろう議員に向かって叩いているとしか
思えない。

327:名無しさん@1周年
18/09/21 12:57:58.10 XIq/JMXh0.net
>>315
売名というか本屋自体が政治活動の一環かと

328:名無しさん@1周年
18/09/21 12:57:59.29 +go4WgX10.net
書店が思想信条で本を選別って
どこの国よ

329:名無しさん@1周年
18/09/21 12:58:07.65 UwtUaKgk0.net
>>255
共産サヨクのジジババが10人くらいで自衛隊ハンターイ!すると必ず報道してもらえますw

330:名無しさん@1周年
18/09/21 12:58:22.94 nl87dlNc0.net
新潮引き上げて朝日系


331:入れたら売上減るよね



332:名無しさん@1周年
18/09/21 12:58:23.63 HOaJxX6/0.net
>>306
そこは分からないけど
公言して攻撃手段として用いた段階で言論弾圧だから
反撃は生じるね

333:名無しさん@1周年
18/09/21 12:58:27.78 EUmPqX6S0.net
左翼的な手法だな

334:名無しさん@1周年
18/09/21 12:58:30.47 IF6HLyqD0.net
>>302
朝日新聞とお友達な可能性か。
店主の声は朝日新聞を通じて増幅、拡散されるっていう。

335:名無しさん@1周年
18/09/21 12:58:34.59 C4vnc+zF0.net
新潮はテロ朝セクハラ仕掛けで路線が変わって、
在特会と同じような行動で相手側を炎上訴訟を起させ、
左派の利敵にする気かな?まぁ結構な事だ。

336:名無しさん@1周年
18/09/21 12:58:46.82 ilHq2ajj0.net
>>320
生産性が無さすぎるな

337:名無しさん@1周年
18/09/21 12:58:48.66 Ys4ZxZE20.net
>>78
あーなんか意識たかそうw

338:名無しさん@1周年
18/09/21 12:59:03.52 8COpmeKO0.net
>>1
本屋を検索したけど
本屋もどきじゃねーか。
さすが朝日新聞だわ

339:名無しさん@1周年
18/09/21 12:59:23.46 AD5Z1aI10.net
良いんじゃない
本屋にどんな本置くかは店の自由だし
どうせ大して売れてない本なんだろ

340:名無しさん@1周年
18/09/21 12:59:29.46 I0UaXzJT0.net
ただでさえリアル店舗は品揃え悪いのに

341:名無しさん@1周年
18/09/21 12:59:34.59 QFlR5BL/0.net
アマもヨドも売り切れてる?
つか怒ってる人って読んだ人だろ?
キレるのわかった上で金払ってわざわざキレてんの?

342:名無しさん@1周年
18/09/21 12:59:40.27 hCRovlJD0.net
>>306
それは別に構わんよ
エロ専門店もあるし

343:名無しさん@1周年
18/09/21 12:59:40.36 lKABaevT0.net
>>307
「韓日友好」の街宣右翼か?
それとも暴対法逃れの似非団体か?

344:名無しさん@1周年
18/09/21 12:59:41.67 4FUuFwLi0.net
>>153
全て置く事が物理的に不可能なのは当たり前だが、
その選択基準にイデオロギーをかますから焚書的な色彩を帯びるんだろうが。
この点を批判されているのに、物理的な容積問題に話をすり替える。
典型的なアホ詭弁にクッソワラタ。

345:名無しさん@1周年
18/09/21 12:59:54.27 VX2+NBrf0.net
>>11
ゲバルトとフリーセックスはパヨチンの十八番

346:名無しさん@1周年
18/09/21 13:00:04.17 36vsSD5p0.net
左翼は、ツイッターでも自分と異なる意見を書かれると即ブロックするしな。

347:名無しさん@1周年
18/09/21 13:00:17.44 IF6HLyqD0.net
朝日新聞の出店と考えればいいのか。

348:名無しさん@1周年
18/09/21 13:00:29.35 dwJog8G60.net
応援するぞ店主
差別に立ち向かう姿勢はたいしたもの

349:名無しさん@1周年
18/09/21 13:00:43.23 pGhCaGbL0.net
>>335
何か物を言いたいなら読まないとダメだろう
そこに文句付けるの?

350:名無しさん@1周年
18/09/21 13:00:50.75 5mau43Ww0.net
>>337
都合が悪くなったら在日韓国人だもんなww
伝家の宝刀いただきました〜www

351:名無しさん@1周年
18/09/21 13:00:51.75 XIq/JMXh0.net
>>328
新潮の記事に左巻きの政治団体が文句を言いました、では記事にならんけど
上っ面だけでも店の形を取ってればこうやって記事に仕立て上げることができると

352:名無しさん@1周年
18/09/21 13:00:53.89 HOaJxX6/0.net
本来なら店主の勝手のはずだった
しかし
出版社や社会に影響を与えようとして公言したからな
これが言論弾圧だ

353:名無しさん@1周年
18/09/21 13:01:07.70 MU8D10Iu0.net
>>269
逆に、安倍批判、自民党批判、靖国批判、天皇批判、
そういう本が撤去されても、言論統制にはならないの?
俺は言論統制だと思うけどね。

354:名無しさん@1周年
18/09/21 13:01:11.59 JLRRHAHp0.net
言論弾圧に加担することになってもいいのなら好きにしろ。

355:名無しさん@1周年
18/09/21 13:01:31.83 oY8q16oz0.net
お、ついに言論弾圧きたな

356:名無しさん@1周年
18/09/21 13:01:41.03 EU0NjFTG0.net
>>260
パヨクの言論弾圧、見苦しいなぁwwwm9(^Д^)

357:名無しさん@1周年
18/09/21 13:01:41.13 JdoXXU0m0.net
店主がガチ左翼の薬局店が、
抗議のため、DHCの商品を全て店頭から撤去するようなものか。

358:名無しさん@1周年
18/09/21 13:02:18.58 6D7knuBg0.net
提起というより耳塞いでるとしか

359:名無しさん@1周年
18/09/21 13:02:18.70 lKABaevT0.net
>>344
あららー、事実そんな奴ら居るんだがw
認めたくないのかなw

360:名無しさん@1周年
18/09/21 13:02:35.40 5mau43Ww0.net
>>347
公権力がやってるわけじゃないから
オッケー牧場。

361:名無しさん@1周年
18/09/21 13:02:48.42 UwtUaKgk0.net
>>297
はー

362:名無しさん@1周年
18/09/21 13:02:48.97 pGhCaGbL0.net
>>351
違うだろw

363:名無しさん@1周年
18/09/21 13:02:57.46 QFlR5BL/0.net
>>343
新潮の思うツボだなと

364:名無しさん@1周年
18/09/21 13:03:09.28 DpmLuF560.net
本屋からマジで保守の本消えてるよな
数年前に岐阜県JR大垣駅の三省堂行ったらSEALDSのコーナーできててWillと正論は一冊も置いてなかった
その1年くらい前までは置いてた

365:名無しさん@1周年
18/09/21 13:03:22.70 HOaJxX6/0.net
>>332
うわー朝日新聞社も書店もクズだな

366:名無しさん@1周年
18/09/21 13:03:31.42 5mau43Ww0.net
>>353
いるのは知ってるけど
君のお仲間にも沢山いるよww

367:名無しさん@1周年
18/09/21 13:03:33.73 aV65k6W60.net
こんな零細書店が新潮社の本置かなくても新潮社は数百円の損失しかないだろうが
朝日新聞の自滅による部数減少は着実に進行してるな

368:名無しさん@1周年
18/09/21 13:03:34.50 dwJog8G60.net
言論弾圧とかいうアホて
この小さな書店にそんなにビビる要素あんの?w

369:名無しさん@1周年
18/09/21 13:03:51.87 8lY8jlNj0.net
朝日もこんなもんやらせて記事にせんといかんほど追い詰められてんのか

370:名無しさん@1周年
18/09/21 13:04:05.30 3S2BdE6S0.net
文春もそうだが新潮も終わったな
書籍が売れなくなって最後のアガキがこういう下劣な炎上商法

371:名無しさん@1周年
18/09/21 13:04:12.87 EyVWwIhy0.net
本屋が本売らねえってそら潰れるわな

372:名無しさん@1周年
18/09/21 13:04:20.03 LSxMIDuq0.net
あっそう
で?

373:名無しさん@1周年
18/09/21 13:04:22.83 s7Lloyqb0.net
朝日は批判しなきゃ駄目だろ?
多様性って言ってるんだからさ。
批判や意見は新聞社が決めるわけじゃないだろ?
読者が考えるべき事。

374:名無しさん@1周年
18/09/21 13:04:28.44 Nz9DrMM40.net
ネトウヨは言論弾圧って言うけど、だったらバカッターでつぶやけばいいだろ
論文()とか言うけどその程度の内容で文字数なんだろ

375:名無しさん@1周年
18/09/21 13:04:31.77 8TtsRGlE0.net
和歌山のハッテン場になりそうだなw
来てるやつはアッー

376:名無しさん@1周年
18/09/21 13:04:36.25 Z6fJudBV0.net
いいんじゃないの。
それぞれの人に、それぞれの考え方があるんだから。
こうじゃないといけないと決めつけて、意に反する者、動きを封じ込めようとする方が怖いわ。

377:名無しさん@1周年
18/09/21 13:04:40.70 JdoXXU0m0.net
>>356
創価
違うのか(´;ω;`)

378:名無しさん@1周年
18/09/21 13:05:04.44 pGhCaGbL0.net
>>357
読まずにスルーして何も言わないという選択ができるんで、全然いいんじゃない?
別にこれを読もうが読むまいが杉田に対する批判に何か違いが出てくるわけでもない
ただまともな論考もあるという意見もあるし、読むべきと思う人は読むしかないよね

379:名無しさん@1周年
18/09/21 13:05:08.86 Sqy4L3Pc0.net
>>188



380:は取り扱ってきた定期刊行物だろ。 自費出版物とは違うわな。 内容によっては扱いませんよって選択は 経営権の一部であって自由裁量でしょう。 じゃあこの書店主は 自店舗の棚にある本の全てに目を通してるわけだ。 世間的にはそれを検閲という。 検閲する本屋なんて右でも左でも あまり誉められたもんじゃないとオレは思う。 とはいえ現実的には全ての書物に目を通しているとは考えにくく なんとなく話題に乗っかろうとしただけの この書店主の軽薄さがイケてない。



381:名無しさん@1周年
18/09/21 13:05:14.54 T8IRbmdM0.net
>>306
本屋は慈善事業じゃねーんだよ!
営利事業なんで売れない書籍は置く必要性無し
それに人に害悪を与える書籍は扱わないのが賢明

382:名無しさん@1周年
18/09/21 13:05:41.17 pGhCaGbL0.net
>>371
違うよ。・゚・(ノ∀`)σ・゚・。

383:名無しさん@1周年
18/09/21 13:05:45.88 HOaJxX6/0.net
>>362
公言して朝日新聞社が過大報道したからな

384:名無しさん@1周年
18/09/21 13:05:51.77 uXF1iAq1.net
こんな小さな本屋さんがやってもね
無駄な抵抗、店主の自慰行為で終わるわ
まあ店主がそれで抵抗した、満足したと思えばそれで良いから、勝手にやってくださいな

385:名無しさん@1周年
18/09/21 13:05:55.09 c6fDsSvG0.net
検閲してるの

386:名無しさん@1周年
18/09/21 13:06:03.87 vbbWSZa10.net
>>338
お前がアホなだけだ
何を置くかは書店の自由
お前らはラーメン屋に行ってチャーシューメンがないのはおかしいって暴れているようなもの

387:名無しさん@1周年
18/09/21 13:06:06.99 jMuSAcVA0.net
中国公安もこんな本屋ばかりなら仕事が楽なのになw

388:名無しさん@1周年
18/09/21 13:06:08.89 1xDzo4Rg0.net
すげえ差別
一線とか、お前が決めんなアホー

389:名無しさん@1周年
18/09/21 13:06:09.46 gK5ZZpUd0.net
>>295
国家社会主義な、ウヨサヨレッテル張りする前にちゃんと勉強しようなw

390:名無しさん@1周年
18/09/21 13:06:20.58 Hq7AY9/F0.net
和歌山くんだりの一書店が火病ったからってどうだってんだよwww
アカヒ拒否の方がよほど多いし、アンタら直でソースで出せんだろうがwww

391:名無しさん@1周年
18/09/21 13:06:27.33 yCJ/MQAZ0.net
何を売るかは自由だろw

392:名無しさん@1周年
18/09/21 13:06:34.67 hCRovlJD0.net
>>374
害悪って、自分の思想を他人に押し付けるな
あくまで商売としてやり
公言しないならOKだよ

393:名無しさん@1周年
18/09/21 13:06:50.12 bn56fcrg0.net
>店主の三木早也佳さん(36)
…美樹さやか?

394:名無しさん@1周年
18/09/21 13:06:50.54 5mau43Ww0.net
だいたい本屋が中立である必要なんかない。
右翼なら右翼寄りでいいし
その逆もしかり。
自己責任で経営してるんだし。

395:名無しさん@1周年
18/09/21 13:06:54.34 pGhCaGbL0.net
>>373
そのとおり、褒められたもんかどうか、真に志があるかどうかって話だよね
まあそれを善行としてとりあげるアカヒは頭がおかしいわけだが

396:名無しさん@1周年
18/09/21 13:07:15.53 HOaJxX6/0.net
>>374
1 抗議手段として書籍を置かない
2 それを公言
2が問題でな、逆に抗議も受けるから諦めろ

397:名無しさん@1周年
18/09/21 13:07:26.47 H47boq6z0.net
これは流石に・・・
ただの売名狙いにしか見えんわw

398:名無しさん@1周年
18/09/21 13:07:31.17 a6FJSeee0.net
和歌山ではネットの普及がまだまだだ

399:名無しさん@1周年
18/09/21 13:07:31.72 pGhCaGbL0.net
>>386
!!!!!!!

400:名無しさん@1周年
18/09/21 13:07:39.12 DpmLuF560.net
>>1
これって店主が朝日新聞に撤去したから取材してくれって連絡したんだろ?
潰れかけだからパヨルートで生き残ろうと必死だけどパヨって本買わないしw(漫画村もパヨが運営してたしw)

401:名無しさん@1周年
18/09/21 13:07:43.30 5mau43Ww0.net
>>382
何でウヨクさんは極左を崇拝してるの?

402:名無しさん@1周年
18/09/21 13:08:10.32 4EBaVy/F0.net
>>1
>和歌山市万町の書店「本屋プラグ」
ストリートビューで店内の様子まで見えるけど、料理のレシピ本ばかり並んでいる趣味の店って感じだぞ。
キッチンらしきものまで設置してあるし、新潮社の書籍と縁があるとは思えない。

403:名無しさん@1周年
18/09/21 13:08:22.15 lEbvCczK0.net
じゃあ、アマゾンで買うわ。
勝手に潰れろ!

404:名無しさん@1周年
18/09/21 13:08:24.90 Tfu9yWOC0.net
自分が気に入らないければ言葉の暴力か
御都合主義だねえ

405:名無しさん@1周年
18/09/21 13:08:26.46 5f4KDBmT0.net
京都大学中退って高卒じゃんwwww

406:名無しさん@1周年
18/09/21 13:08:35.05 MLNW8wH40.net
貴官たちは言論を統制した
それだけでも帝国の専制政治や同盟の現在の政治を非難する資格はない。
そうはおもわないか?

407:名無しさん@1周年
18/09/21 13:08:37.23 qnFSmAIT0.net
日本は公明正大な国 正々堂々、さもしい手を使わず議論すればいいだけ これだからちょんは

408:名無しさん@1周年
18/09/21 13:08:54.58 HOaJxX6/0.net
>>387
1 抗議攻撃の手段として書籍を置かない事にした
2 それを公言したから
2が抗議反撃を受ける
諦めて受け入れろ

409:名無しさん@1周年
18/09/21 13:08:55.74 XIq/JMXh0.net
>>388
つーか、バリバリの活動家引っ張ってきて「主婦の声」ですってわざわざ記事にした程度の話なんよな
店主はただの平常運転で朝日がいつもの偏向報道してるってだけの

410:名無しさん@1周年
18/09/21 13:09:02.84 5dd/1RLf0.net
まあ、何を店頭に並べるかは店主が決めるものだし
ポリシーをもってやっているのなら、これはこれでいいよ
それと、この本屋は、意識高い系(俗に言う自意識他界系)だね
自意識他界系の本屋には新潮45のような本は似合わないから
もともと店頭にならばなかった可能性が高いと思うよ

411:名無しさん@1周年
18/09/21 13:09:03.29 lWvQlOTd0.net
在特会系の街宣車が関西生コンの街宣車と和歌山でも街宣合戦やっていたからな。
こんな本屋に出入りしていたら、在特会系から関西生コンの支援者だと思われて
えらい目に遭うかもな。w

412:名無しさん@1周年
18/09/21 13:09:06.52 Jlk6osQF0.net
一切批判的なことを書かず、暗に言論封殺に賛同するような記事を喜んで載せている朝日の神経が信じられない。
普通の新聞だったら中立であろうとして店主の行動に異論が出ていることも含め報道するでしょう。
エセリベラルの面目躍如。

413:名無しさん@1周年
18/09/21 13:09:08.99 i5GxTYFb0.net
本5000冊ってすごい少ないよね?
うちにも一時マンガが3000冊くらいあったけど一部屋で余裕ありまくりだったぞ

414:名無しさん@1周年
18/09/21 13:09:11.38 hCRovlJD0.net
>>395
古本メインみたいだよ
業種的にも古本みたいだし

415:名無しさん@1周年
18/09/21 13:09:13.74 JdoXXU0m0.net
>>377
まさかと思うけど、
チェーン店の本屋でそういうことやってるとこなんてないよね?
創価の批判ばかりやってる雑誌は置かないとか。元民主系批判やってるのは置かないとか。

416:名無しさん@1周年
18/09/21 13:09:20.09 uCWkLwez0.net
本屋はニコラ売れなくなるのは痛いだろ。新潮は痛くもかゆくもないだろうが

417:名無しさん@1周年
18/09/21 13:09:32.43 OZ1hxTKc0.net
現代版の焚書坑儒

418:名無しさん@1周年
18/09/21 13:09:35.35 wVVIQJ9o0.net
まあ何を置くか置かないかは書店の勝手だけどバカな本屋だなとは思う

419:名無しさん@1周年
18/09/21 13:09:46.10 9TeQI6k50.net
ああ・・・日本語が理解できないサヨク(韓国人)店主ですかw
バカは殺した方がいいんじゃないですかね??w

420:名無しさん@1周年
18/09/21 13:10:10.88 a6FJSeee0.net
和歌山は最近やっと高速が通った

421:名無しさん@1周年
18/09/21 13:10:15.29 LbMrPn8R0.net
>>1

コレ、二十年前なら効果あったろうけど
今やったら中小書店の自殺行為なんじゃね。

422:名無しさん@1周年
18/09/21 13:10:21.67 vbbWSZa10.net
店主がこの出版社の本を置かない
まあいいんじゃね 他で買うわ
ここまでが普通
ここから論理が飛躍して
置かないのはおかしいからお前の店も置け
頭おかしいとしかいいようがない

423:名無しさん@1周年
18/09/21 13:10:56.53 0taTQQF60.net
>>354
完全同意
言論弾圧は権力側がやる場合だけ
本屋の主人が自分の好みで店頭商品を選ぶのは全く問題なし
世間には店頭商品を店主の好みで絞っている小規模書店はけっこうある
一般的書店との差異を出さないと生きぬけない時代だし
店主の好みに賛同する客が来るわけだし商売の一手段

424:名無しさん@1周年
18/09/21 13:11:24.27 HOaJxX6/0.net
>>403
つまり朝日新聞社のねつ造報道か

425:名無しさん@1周年
18/09/21 13:11:27.78 B1R+0R0L0.net
そうは言っても言論の自由ってもんがあるからなぁ……
スピリチュアル系やエッセイなんかでもけっこう暴言吐いてる本あると思うんだけど、そういうのも撤去してるのかな

426:名無しさん@1周年
18/09/21 13:11:28.33 MdjqGb1M0.net
新潮社への抗議って言ってるけど、
本を読めなくする、つまり読者から読む権利を奪うというのは焚書と同じ言論弾圧だろう。
多様な意見を認めないサヨク思想に未来はない。

427:名無しさん@1周年
18/09/21 13:11:28.79 B7Rhwpx50.net
正直新潮45という雑誌の存在知らなかったけど
この女みたいに左翼が過剰反応してくれるお蔭で知名度爆上げだな
月刊誌なんて速報性がないんだから
炎上しようがなんだろうが話題になってなんぼでしょ

428:名無しさん@1周年
18/09/21 13:11:44.98 vvS4bZNv0.net
偏った思想の本屋だとアピールすれば
特定の人たちが買いに来るよ

429:名無しさん@1周年
18/09/21 13:11:50.00 5mau43Ww0.net
>>401
君のその1、2っていう書き方
意味が分からないから
もう少し分かりやすく書いてよ。

430:名無しさん@1周年
18/09/21 13:12:07.86 hCRovlJD0.net
>>414
そもそも、ここに買いに行ってる人達は特定層かも?
選択肢あまりなさそうな本屋だし
古本メインみたいだし

431:名無しさん@1周年
18/09/21 13:12:11.15 wGGuTGi20.net
>>1
おいおい剣持って魔女退治にでも勤しんでくれよ
でダークサイドに落ちると

432:名無しさん@1周年
18/09/21 13:12:12.15 5f4KDBmT0.net
古本屋ならもともと関係ないじゃんwwwww

433:名無しさん@1周年
18/09/21 13:12:21.89 OxVgt7lw0.net
別にいいだろ。個人商店なんだからさ。
ま、わざわざ報道するほどのことでもないんだろうけど。
昔なら和歌山版社会面でしょ。
今はこういうローカルネタもネットで全国区になっちゃうからな。

434:名無しさん@1周年
18/09/21 13:12:22.11 B1R+0R0L0.net
>>386
助六か

435:名無しさん@1周年
18/09/21 13:12:24.68 3poJ/R8i0.net
た・・・焚書。

436:名無しさん@1周年
18/09/21 13:12:33.26 CE4eZxnv0.net
>>415
本屋には置かない自由
客にはその本屋で買わない自由
なんの問題もないね

437:名無しさん@1周年
18/09/21 13:12:41.62 Sqy4L3Pc0.net
>>368
メディアに多様性は必要ない、と。
地上波・衛星放送・インターネット放送
新聞・雑誌・Webサイト・SNS
多様なメディアで多様な言論が展開された方がよくない?
気に入らないものを排除したら
それは多様性の否定でしょ。

438:名無しさん@1周年
18/09/21 13:13:14.94 L8IG+N880.net
イオンの本屋も同じような事してたからwww

439:名無しさん@1周年
18/09/21 13:13:22.19 a6FJSeee0.net
閉店フラグ乙

440:名無しさん@1周年
18/09/21 13:13:27.69 4EBaVy/F0.net
>>407
ああ、古本屋ね。
活動家が古本屋を表の顔にしているってケースは多いらしいね。

441:名無しさん@1周年
18/09/21 13:13:35.07 PKSFLMQY0.net
>>415
オテオロギーで置かないのがおかしいんだよ
本屋が何のイデオロギーだよ

442:名無しさん@1周年
18/09/21 13:13:40.36 lWvQlOTd0.net
パヨク書店とわかったから一般市民は避けて通るだけ。
抗争に巻き込まれたくないからな。
この書店は、ヤクザの組事務所扱いだわな。w

443:名無しさん@1周年
18/09/21 13:13:42.68 0drH28T40.net
本屋に朝日新聞の意見を言わせてる感が滲む。

444:名無しさん@1周年
18/09/21 13:13:44.59 izgp1/rE0.net
>>1
本屋が言論弾圧に加担するとはアホだな。社会に相手にされずに売れない本は自然淘汰されていくだけなのに。

445:名無しさん@1周年
18/09/21 13:13:46.01 ssx+Zhg10.net
>>1
これ見た感じそもそも棚に置くスペースないだろ
めっちゃ少ないんじゃね
よくあるおしゃれな感じの絵本や障害者関係しかおいてない系本屋だろ

446:名無しさん@1周年
18/09/21 13:13:54.31 lKABaevT0.net
>>414
それでなくとも通販に押されまくってるのにな
うちの近所も書店はかなり減った

447:名無しさん@1周年
18/09/21 13:14:00.46 Tgd4i6em0.net
Q本屋には全ての書籍を扱わねばならない義務はあるのか?
馬鹿でも分かるわな( ^∀^)

448:名無しさん@1周年
18/09/21 13:14:32.20 pxpWPcmx0.net
「薄い本」専門の本屋ですかw

449:名無しさん@1周年
18/09/21 13:14:33.70 iZ9VH1pL0.net
ひどいね
許せないから出版社が大衆に記事を届けることを邪魔をするのか
この書店は表現の自由とか言論の自由をどう思ってるんだろうな
こんなの単なる独善だろ

450:名無しさん@1周年
18/09/21 13:14:43.58 LSxMIDuq0.net
何を売るかは自由だが
ならいちいち記事にせんでもいいよなあw
これが特殊な処置だから記事になり得るんであって
一般人が〇〇不買!だから何?で普通終わる話だわなあw

451:名無しさん@1周年
18/09/21 13:15:05.75 Q9hz4FUg0.net
>>178
店主には自分の売りたくない物を売らない自由がある
これも言論の自由
>この店主の行為は、出版社の言論の自由と大衆の知る権利を侵害しているだろ。
お前は言論の自由が誰が誰に保障しているものか全く理解してない

452:名無しさん@1周年
18/09/21 13:15:06.67 ngqWOKUe0.net
生殖活動を行わないのは細菌以下の存在なんだよ
田舎の本屋が偉そうな主張して、炎上商法狙いかよ

453:名無しさん@1周年
18/09/21 13:15:11.36 MU8D10Iu0.net
>>358
>数年前に岐阜県JR大垣駅の三省堂行ったらSEALDSのコーナーできててWillと正論は一冊も置いてなかった
それを言論統制と言うんだよね。

454:名無しさん@1周年
18/09/21 13:15:22.72 pGhCaGbL0.net
>>402
やっぱりアカヒが元凶か

455:名無しさん@1周年
18/09/21 13:15:25.22 9iKArWbw0.net
和歌山県のすべての書店かとオモタじゃん(´・ω・`)

456:名無しさん@1周年
18/09/21 13:15:32.10 4FUuFwLi0.net
>>379
だからな、何を置くかは自由だという主張には反対してねーよアホ。
そこに政治的喧伝が伴っているから批判されているんだろうが。
知り合いが何のラーメンを食うかは人それぞれの自由だが、そいつが何を食ったかを
いちいち知り合い全員にメールで一斉送信していたら
「うっわ、この自己顕示欲に引くわ」というリアクションが返ってくるのは当然なんだよアホか。
なんで選択の自由を言いつつ迷惑行為的な喧伝の正当化までセットになっている(すり替えている)
事への自覚がないんだよ、知能指数低すぎんよー。

457:名無しさん@1周年
18/09/21 13:15:35.56 0/qNUQKs0.net
アサヒ必死だな

458:名無しさん@1周年
18/09/21 13:15:58.01 tPv+4Tck0.net
>>1
言論には言論で。
どこが侮辱的な表現なのか説明してくれ。

459:名無しさん@1周年
18/09/21 13:16:05.43 lpOS548Z0.net
街の書店には
共産主義者の本屋が
時々あるよな。
うちの近くは「白樺書店」
ソビエトに夢を抱いてたんだろね。
店舗前に共産党のポスター
学生運動し過ぎて
就職できなかったか。

460:名無しさん@1周年
18/09/21 13:16:20.94 oV4XJQv+0.net
この店主、本屋を営む人品骨柄ではないな。
自ら「焚書坑儒」を実践するって、天に唾するに等しいわ。
っていうか、メンタルが、文明社会の一員としての適格性を既に欠いてる。

461:名無しさん@1周年
18/09/21 13:16:32.78 kmzhTGcO0.net
>>395
しかも雑誌以外、並んでるのほぼ古本だよ…
何冊返本したのかも書いてほしいわ
学生運動してて大学中退した人だし、申し訳ないけど売名手段にしか見えない

462:名無しさん@1周年
18/09/21 13:16:38.54 XIq/JMXh0.net
>>443
だから今回の記事のポイントは
「朝日にはこれをわざわざ記事にする利点があった」
ってことくらいなんよね

463:名無しさん@1周年
18/09/21 13:16:41.44 59lnre130.net
すごくミニマムなニュースだな
町内会の回覧板にでも載せとけ

464:名無しさん@1周年
18/09/21 13:16:48.85 UwtUaKgk0.net
>>266
間違いなくサヨク発狂して攻撃するねw
表現・言論の自由がどうのこうのって
サヨクは書店を脅してサイン会を中止させたりするしね
自己中

465:名無しさん@1周年
18/09/21 13:16:53.63 pGhCaGbL0.net
>>451
痴漢と一緒って言われて侮辱的に感じないの?
俺は侮辱的だというのはその通りだろうと思ってるけど

466:名無しさん@1周年
18/09/21 13:17:02.99 C0A/vmsy0.net
言論の封殺
立場が違うだけで迫害の応酬よねこれ
多様性はどこへ?

467:名無しさん@1周年
18/09/21 13:17:36.65 PswGwTWA0.net
しばき隊が保守本置いた本屋を荒らしに行ったこともあったな
パヨクってこんなのばっかじゃん

468:名無しさん@1周年
18/09/21 13:17:37.41 TOHD9PL/0.net
本屋が本を売るの拒否して、自分の思想に合ったものだけ販売とか
ナチスかよ

469:名無しさん@1周年
18/09/21 13:17:42.18 izgp1/rE0.net
何が正しいかは読者が判断することなのに、この本屋は自ら首を絞める言論統制をするんだな。

470:名無しさん@1周年
18/09/21 13:17:43.24 OxVgt7lw0.net
まあさ、おまえらが本屋で、
全共闘系の雑誌とか本とか置くか?
オレは置かないけど、それはオレの勝手さ。
大江健三郎も置かないけど、それもオレの勝手よ。
注文にはちゃんと受けるぜ。
この本屋もおんなじじゃん。その程度よ。
ま、わざわざ新聞で採り上げるようなことじゃないけどさ。

471:名無しさん@1周年
18/09/21 13:17:45.19 5f4KDBmT0.net
>>453
自己満なんだよね。
パヨちんの自己満w

472:名無しさん@1周年
18/09/21 13:17:48.28 Q9hz4FUg0.net
>>449
>政治的喧伝が伴っているから批判されているんだろうが。
それこそこの書店の「言論の自由」だがw
何も批判されるべき理由なんかない

473:名無しさん@1周年
18/09/21 13:18:00.77 lKABaevT0.net
>>447
書店主が朝日に連絡いれたんだろ

474:名無しさん@1周年
18/09/21 13:18:09.28 eGOyxiu/0.net
絶対本屋がやっちゃいけない対応
判断は客に任せてそこは中立であれよ

475:名無しさん@1周年
18/09/21 13:18:16.77 eKbVgp0Q0.net
で、和歌山市万町ってところは東京の杉並区、世田谷区の如き「意識高い」爺婆の巣窟か
或いは吉祥寺あたりの如き棒きれ振り回していた意識高い阿呆の巣窟なのか、知ってる
人、教えて。 本屋だってマーケット・リサーチに基づき商品を揃える必要あるもんね。

476:名無しさん@1周年
18/09/21 13:18:24.36 QXo2R/Cx0.net
店長がホモなのかな?笑

477:名無しさん@1周年
18/09/21 13:18:29.55 weqBLZdY0.net
>>60
まぁ個人の店で置かない事をわざわざ取り上げてもそれって
こういう意見の人がいますってだけの事
チンブン便所紙のいつもの手法だよ
それにさ、この店主に対して言論するなって言ってるんじなくて
様々な言論を一定の方向に批判するなって事じゃねーの???
声がデカイ特定宗教パヨクってこれだから・・・

478:名無しさん@1周年
18/09/21 13:18:31.57 M3J4cvQu0.net
好きにして

479:名無しさん@1周年
18/09/21 13:18:37.00 0E3f8AFQ0.net
小規模店舗w
店主がゲイなのよきっと

480:名無しさん@1周年
18/09/21 13:18:38.60 TOHD9PL/0.net
だいたい多様性を謳ってる連中って、多様性のある意見を封殺するよなw

481:名無しさん@1周年
18/09/21 13:19:14.63 izgp1/rE0.net
>>460



482:に朝日出版の本を売りませんと書店が宣言したらしばき隊がヘイト書店と嫌がらせにやって来るな。



483:名無しさん@1周年
18/09/21 13:19:15.10 OgKEBDpw0.net
悪さをしてない文芸部は尊重してあげないのか
抗議も兼ねて検閲してるんだね

484:(。・_・。)ノ
18/09/21 13:19:19.19 QlbsnfCx0.net
出版界が出版社の言論表現の自由を妨げるって頭おかしい
それは言論統制に繋がってしまう悪手だよ
パヨクたちってやっぱりファシズムが好きなんじゃないの?
(´・ω・`)

485:名無しさん@1周年
18/09/21 13:19:21.42 hmUSUE0X0.net
アマゾンで買うわww
じゃあの

486:名無しさん@1周年
18/09/21 13:19:22.64 hU7le6lx0.net
2016年まではシェアキッチンだったみたい。
本屋がダメになったら、またシェアキッチンに戻すだけじゃない?
和歌山経済新聞
和歌山のシェアキッチン「プラグ」が書店に 本棚を増設、カフェ営業も
URLリンク(wakayama.keizai.biz)

487:名無しさん@1周年
18/09/21 13:19:39.59 8sCr5yld0.net
多様性を主張して反対意見は容認できない書店?

488:名無しさん@1周年
18/09/21 13:19:39.62 5mau43Ww0.net
>>473
ウヨクへブーメラン

489:名無しさん@1周年
18/09/21 13:19:43.22 dQXh4zEa0.net
こんな料簡の狭い書店主が少ないことを祈るよ。
アサヒシンブンのネタになってるということは、ごく少ないってことで安心してるが。

490:名無しさん@1周年
18/09/21 13:19:44.09 T/R4AlOD0.net
LGBTって何のことかいな?
と思って調べたらビックリした、人目を避けて淫靡にヒッソリとやっていなさい。
L:女の同性愛者で肛門・オマンコを舐めあい擦り会い・尿を飲んだりする異常性行為マニア
G:男の同性愛者でオチンチンを咥えて精液をオネダリして飲んだり、肛門内に射精交尾する異常性行為マニア
B:(バイセクシュアル、両性愛者)、男の肛門とも女の性器とも交尾をする男性、男の性器と女の性器を共に愛する女性。
T:出生時に持って産まれた性器と、脳内の性が不一致の人。

491:名無しさん@1周年
18/09/21 13:19:50.89 tPv+4Tck0.net
>>458
痴漢と一緒はどのような人に対しての発言なのだ
具体的に説明してくれ

492:名無しさん@1周年
18/09/21 13:19:52.12 pqMAnIXo0.net
空いた棚に岩波揃えるといい
大丈夫、売れ残ったら返品(w)すればいいよ

493:名無しさん@1周年
18/09/21 13:19:56.56 WlHo/Tsp0.net
>>465
「自由」と「批判されない」は
関係ない別の要素
勘違いしないように
キミは他者の批判する自由を侵害してる

494:名無しさん@1周年
18/09/21 13:19:59.76 cPs4SxZJ0.net
街の書店など潰れても問題ないし自業自得という見本だな

495:名無しさん@1周年
18/09/21 13:20:03.59 lFMNAAvn0.net
新潮社の本なんか殆ど置いてなさそうな店舗でわろた

496:名無しさん@1周年
18/09/21 13:20:47.58 OxVgt7lw0.net
>>477
そうそう。それでいいのさ。
べつに田舎の一書店が取り扱わなくても、
幾らでも流通してるよね。
こんな一書店の主の判断について、言論封殺とか騒いでる連中は
アホとしかいえんわw

497:名無しさん@1周年
18/09/21 13:20:47.60 0taTQQF60.net
>>452
共産党系というより左翼系や第三世界系の書店は、今は減ったけど昔はあったね
神田にもあった
別に左翼ではないけど、そういう書店には一般的書店には置いてないような特殊な本が
けっこうあるので、たまに通った
取次を通さない地方出版社の本とか、
ソ連崩壊前はロシア語や中国語や東欧諸語の学習書や原書もそういう本屋には豊富に並んでいた

498:名無しさん@1周年
18/09/21 13:20:51.15 pGhCaGbL0.net
>>465
言論には言論で批判がなされうるってことがわからんの?
撤去という政治的意思表明行為に対しての批判は甘受しろっていうだけじゃん

499:名無しさん@1周年
18/09/21 13:20:57.47 9Ix6HFEn0.net
>>1
当面の間、新潮社の新刊本の販売を停止します。
19 Sep 2018
URLリンク(www.books-plug.com)
本屋プラグでは当面の間、雑誌を含む、新潮社の新刊本の一切の販売を停止します。現在、書棚に並んでいる本も全て撤去します。
『新潮45』において、「LGBTはふざけた概念」として性的マイノリティの方々への侮辱的で、あまりに酷い言葉の暴力が展開されていることは、とうてい看過できません。
強い憤りと抗議の声をあげるための決定です。
当店はわずか20坪に、新刊と古本が混在する小さな書店です。大勢に影響は及ぼすことは、できないでしょう。自己満足との誹りをうけるかもしれません。
それでも構いません。当店は、書籍は社会の中に多様性をもたらす大切なツールであると信じています。
本を通じて知らない世界に出会うこと。新しい価値観に触れること。視界が広がることで、心が自由になること。
本屋プラグが今、地元和歌山の郷土資料に力を入れていることも過去の歴史・記録といったものが、今の地域社会に多様な考え方をもたらす一助になると考えているからです。
店主を含めスタッフ2名で運営しているからこそ、まず自分たちが納得できる書店を目指し、地域社会の中で必要とされる場所であれるよう努力してまいります。
お客様にはご不便をかけるかもしれませんが、ご理解いただけますよう、何卒よろしくお願いいたします。
本屋プラグ
三木早也佳/嶋田詔太

500:名無しさん@1周年
18/09/21 13:21:07.58 fzlG/mVd0.net
店長が当事者なんだろう
思想は自由だから好きに抗議すればいい

501:名無しさん@1周年
18/09/21 13:21:15.12 NIwqPjOz0.net
こんな小さい本屋ごときで不買やったところで
痛くもかゆくもねーだろww そのまま潰れろ

502:名無しさん@1周年
18/09/21 13:21:18.28 vbbWSZa10.net
>>449
お前はアホだろ
イスラム教の売店に豚肉は売ってないわ

503:名無しさん@1周年
18/09/21 13:21:20.24 4FUuFwLi0.net
>>465
だったら、書籍でどういう言論がなされようと「言論の自由」だろうが。
「俺はいいけど、お前は駄目だ」じゃねーかw
言ってる事がことごとく矛盾しているんだよ、アホが。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

848日前に更新/243 KB
担当:undef