【厚生年金】サラリーマン妻は12万円減 法改正で「年収82万円の壁」が誕生 厚生年金と健康保険への加入義務 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
500:名無しさん@1周年
18/09/21 10:35:37.30 VRwMdboI0.net
>>4
そのかわり103万円や106万円の壁で働いてた人がその分働かなくなるだけ。

501:名無しさん@1周年
18/09/21 10:35:42.11 uTKBkK360.net
>>457
女も将来年金が出る70歳まで夫婦共働きで働く時代ですよ
20代の女はもう覚悟決めてますよ

502:名無しさん@1周年
18/09/21 10:35:46.89 Q+BWKgM80.net
>>459
パートなら働きながら子育て出来るって家庭は多いだろうけど
それを許さないとなると
一体誰が子供の世話すんだろ?

503:名無しさん@1周年
18/09/21 10:35:50.61 eX6iY7kL0.net
>>476
>ちょっと動けて仕事できるやつは意識高い系扱いでイジメばっかだぞ
それコミュ障やんけ

504:名無しさん@1周年
18/09/21 10:35:54.90 IxRcttA00.net
>>477
されたよ
共済だけでは3階建てを払いきれないからな

505:名無しさん@1周年
18/09/21 10:36:04.09 qkGTRK1tO.net
>>368
だからなおさら医療費がかかってるんだよね。
保険料月三百円、病院一回五十円とか天引きすればいいのに。
本当に働けない人は保護を受けて当然と思うけど、
まだ50、60代くらいで役所の窓口で理不尽に怒鳴りつけるほど活力があったり、
町で元気そうな様子の生活保護者を税金で養い、医療も受けさせはどうなのよ。

506:名無しさん@1周年
18/09/21 10:36:07.94 bkHLWRTD0.net
>>483
ヒマだと思想と性欲に傾くからな

507:名無しさん@1周年
18/09/21 10:36:14.67 hjLK2im80.net
これはひどい。貧乏人の手取りだけどんどん減っていく

508:名無しさん@1周年
18/09/21 10:36:15.08 moIJ38ag0.net
日本がヤバイのは良くわかるが
下層から切っていくのは筋違いだろ
オマエラ上級の舵取りのせいなのに

509:名無しさん@1周年
18/09/21 10:36:20.59 Q+BWKgM80.net
>>466
結局はオッサンになってまで親に頼るんだ?

510:名無しさん@1周年
18/09/21 10:36:34.63 1BDcKwm60.net
>>456
一人暮らししてた男だってあっという間に実家暮らしの時にもどるから
あっという間というより、数週間で戻る
家に母親がいたら面倒みてもらってた。という人間なんだから
奥さんだの母親だのはそれが当然と思って育っちゃってる
息子に食事のあと食器洗えだの、洗濯物たためだのそういう教育をしてないもん
女はされたけど、それだって今は殆どないだろうよ
でも結婚したら、母親になったら「そういうもんだ」ってどっかで思って生きちゃってるから
結局やることになる。
やらないとケンカにしかならないのが現実だからね、じゃあ手分けしましょう。つっても
イライラして奥さんが手出すから結局やらん

511:名無しさん@1周年
18/09/21 10:36:37.51 kJYNofEA0.net
>>478
そういう政治的圧力で日本をダメにしてるとしか思えないんだよな
ま、暇な女が多いから政治活動に熱心になるんだけどさ
主婦の会みたいなアカもいるし

512:名無しさん@1周年
18/09/21 10:36:42.46 UAm9Gs5c0.net
>>482
ハードルは高い方がやりごたえあるだろ

513:名無しさん@1周年
18/09/21 10:36:45.38 gvakhRA10.net
>>487
幸せな人生おめでとうw

514:名無しさん@1周年
18/09/21 10:36:51.88 ZunTeRui0.net
益々人手不足に拍車がかかるな。今でもパート主婦は130万超えないよう調整してるのに。

515:名無しさん@1周年
18/09/21 10:36:52.22 YgqEk4bJ0.net
賞与から年金引き始めたときもあれだったがたまらんな

516:名無しさん@1周年
18/09/21 10:37:03.07 XBVYt3970.net
>>456
で、君は専業主婦なの?

517:名無しさん@1周年
18/09/21 10:37:03.61 pAkrK52B0.net
>>469
そして在宅介護の道へ

518:名無しさん@1周年
18/09/21 10:37:04.23 uG8GKFR30.net
そのうち第3号被保険者(サラリーマンの奥さん)も働いてないのに保険料払えって言い出すぞ。
誰が払うのか。おまえらだよ。

519:名無しさん@1周年
18/09/21 10:37:08.81 bkHLWRTD0.net
>>489
世の中には自分が定年迎えるまではのらくらやってるだけがいい仕事おおいからな
意識高い系はじゃまだけど、普通レベルのことでも煙たがる職場も多い


520:



521:名無しさん@1周年
18/09/21 10:37:10.49 lwjCIWGl0.net
専業主婦に課税すべき

522:名無しさん@1周年
18/09/21 10:37:27.36 ozXJIc0p0.net
広く浅くとればいいだけ、加入させない企業には罰則設けろ

523:名無しさん@1周年
18/09/21 10:37:32.07 IHb9IXTK0.net
子供6人養ってる嫁が働けば働くほど税金掛かるのか…
少子化ねえ…
これじゃあ誰も子供産まんだろ。

524:名無しさん@1周年
18/09/21 10:37:48.21 +3puqYJy0.net
3号縮小や廃止すると
官僚や自衛官など全国転勤してる国家公務員が結婚できなくなり
なり手がいなくなるけど大丈夫かね
官僚はともかく自衛官の妻だけ現状の3号残しとかないとやばくない?

525:名無しさん@1周年
18/09/21 10:37:48.63 Thwjc+A10.net
>>501
あったなぁ
あれびっくりしたね
健保の被保険者が2割から3割負担になったのも同じ頃じゃなかったっけ

526:名無しさん@1周年
18/09/21 10:37:51.03 U2XGGXST0.net
>>485
働いたら負けだから働いてないけど実家の家業の役員扱いだから枠内の給料は貰ってる

527:名無しさん@1周年
18/09/21 10:37:52.24 8WrOBCd10.net
>>483
知的障害でも性欲だけは人並みにあるらしいね

528:名無しさん@1周年
18/09/21 10:38:07.02 ZunTeRui0.net
所得の3割が社会保険料だけで消える。これで働いたら馬鹿だろ。

529:名無しさん@1周年
18/09/21 10:38:11.10 8lvQUZUi0.net
>>488
5ちゃんに居座るほど暇じゃん
専業主婦さん
ツイッターでも昼間からFortniteしているの専業主婦ばかりじゃん

530:名無しさん@1周年
18/09/21 10:38:15.92 UAm9Gs5c0.net
>>456
一人暮らしの家事なんてやってるふりしてるだけのなんちゃって家事だからな

531:名無しさん@1周年
18/09/21 10:38:16.39 BUCrAjV+0.net
家計が苦しいからパートに出てるとこに増税してどうすんの?アベ
正社員で共働きのとこに増税するべきだろう?
あほか

532:名無しさん@1周年
18/09/21 10:38:18.60 eX6iY7kL0.net
>>495
お前がいくつなのか知らんが
互助というものはそういうもんだ

533:名無しさん@1周年
18/09/21 10:38:19.66 Thwjc+A10.net
>>509
いや全然
やるなら公平に負担しないと

534:名無しさん@1周年
18/09/21 10:38:38.56 mKG7GCNL0.net
>>504
まあ、独身や自営業者の妻は無職でも払ってるしね。

535:名無しさん@1周年
18/09/21 10:38:47.02 ynP43SN+0.net
等級も勝手にあげまくってるから
社会保険料は青天井

536:名無しさん@1周年
18/09/21 10:39:02.76 L7RWN9jg0.net
これを理由に働く時間が減らせる

537:名無しさん@1周年
18/09/21 10:39:06.89 QpsrtNXc0.net
>>469
近くにいないし兄弟いるんだけど親を三分割するの?w
今は親世代が同居嫌がるし同居して何になる?
子どもの世話するほど元気ないし介護の負担が増えるだけ

538:名無しさん@1周年
18/09/21 10:39:08.25 s/3GyDBN0.net
そもそも3号がおかしな制度だわ

539:名無しさん@1周年
18/09/21 10:39:09.19 bkHLWRTD0.net
>>456
ダメ男を例にするな
全部やってフルタイムではたらいて23時頃に静音で洗濯してる男もいる
戦前に成人してたばあさんたちと暮らしてたら、今の炊事洗濯家事掃除がどこまで楽になってるか聞かされてるからな。
その気になれば昼に出かける余裕もある役割もらっててカネも稼げず不平ばかりいうな

540:名無しさん@1周年
18/09/21 10:39:32.32 kJYNofEA0.net
>>509
給料が高くなる高級幹部だけ転勤させればいいだろ
欧米なんてこの仕組み
それか、自衛隊の中で嫁の仕事もつくるとか
これも、終身雇用制と一体になってるからなぁ

541:名無しさん@1周年
18/09/21 10:39:33.95 +3puqYJy0.net
>>67
圧力の正体は自分ちの専業主婦の嫁さん

542:名無しさん@1周年
18/09/21 10:39:35.49 pSJDJ9600.net
>>516
俺もそう思うわ
自民に入れた奴は文句言う権利ないけど

543:名無しさん@1周年
18/09/21 10:39:48.88 gjcrqyCF0.net
>>504
1号の無収入者や低収入者に準ずるようになるかな
養っている人間の収入に応じて、養ってる人間から取るか、免除になるか

544:名無しさん@1周年
18/09/21 10:40:03.82 moIJ38ag0.net
>>523
この国の女は一人で生きていけないし

545:名無しさん@1周年
18/09/21 10:40:08.57 0aUGz33Y0.net
所得税103万も50万になったりしてな

546:名無しさん@1周年
18/09/21 10:40:20.17 YaBpPQnx0.net
お勉強しか出来ない官僚ではなぁ

547:名無しさん@1周年
18/09/21 10:40:28.94 /O6oDWGL0.net
>>520
健康保険は青天井、でも厚生年金の等級はすぐ頭打ちよ

548:名無しさん@1周年
18/09/21 10:40:38.38 0Xz8Iduj0.net
>>38
厚生年金の掛け金は労使折半だが
自営業者は会社負担分を払っていないのだから同列に語るのは間違い

549:名無しさん@1周年
18/09/21 10:40:38.57 uTKBkK360.net
>>478
今回のようにしてその利権を徐々に無くす方向です
なんせ共働き世帯のほうがいまは多数派になって票も多く持っているんですからね
20代はほぼ共働きですよ

550:名無しさん@1周年
18/09/21 10:40:51.49 sEGqJRrl0.net
こいつら、ただで国民年金貰ってるようなもんだからな
遅かれ早かれ当たり前のこと

551:名無しさん@1周年
18/09/21 10:40:55.61 9HN4CTH60.net
そう、奥さんが80万円制限になったんだよね。
「103万円の壁無くなったのに何で?」と思ったらそう言う事か。
安倍政権は女性活躍させたいの?させたく無いの?

552:名無しさん@1周年
18/09/21 10:41:05.64 bkHLWRTD0.net
>>522
なんで親元で暮らさなかったの?
自分のしたいこと優先でしがらみ捨てるの優先で、いずれ帰るとか抜きに人生決めたんでしょ?
墓じまいか介護で苦しんだり、アウトソーシングつかって余計なカネつかったらいいよ

553:名無しさん@1周年
18/09/21 10:41:17.05 eX6iY7kL0.net
>>522
同居嫌がるのはお前らの寄生根性が透けて見えるからじゃね?
家族に限らず互いの利益になるような間柄を築けないコミュ障増えてるからな
自分がやってもらうのはおkだけど自分が手間かけるのは嫌

554:名無しさん@1周年
18/09/21 10:41:25.57 VwwLTkdx0.net
子供抱えて親と同居したって、親だってまだ現役で働いてるから結局平日昼間働くならどこかしらに預けなきゃならない

555:名無しさん@1周年
18/09/21 10:41:35.51 KE4QT1jl0.net
リーマンで働いている俺より、実家の中小企業に勤める連れの方が収入多いんだが(´・ω・`)

556:名無しさん@1周年
18/09/21 10:41:47.94 kJYNofEA0.net
そもそもおかしいんだよ
専業主婦になりたいから結婚するみたいなのは
お互いに協力して家庭を作るべきだろ
発展途上国の女にそんな乞食はいない

557:名無しさん@1周年
18/09/21 10:41:57.94 hjLK2im80.net
安倍自民党のせいで格差社会が最高潮じゃないか
どこまでやる気だ

558:名無しさん@1周年
18/09/21 10:41:58.60 KmyVpT14O.net
>>519
82万円じゃあ全額免除だろ

559:名無しさん@1周年
18/09/21 10:41:59.48 bkHLWRTD0.net
男はともかく、結婚して自分らの自由を守るために親戚や舅姑から離れて生活してて、相続や介護はじまったら権利だけ主張するオンナにはなりたかねえな

560:名無しさん@1周年
18/09/21 10:42:05.71 JUBuxK4P0.net
>>281
ほんとそう ガタガタだわ

561:名無しさん@1周年
18/09/21 10:42:05.72 s/3GyDBN0.net
>>529
旦那が妻の分も負担すればいい

562:名無しさん@1周年
18/09/21 10:42:42.14 bGy16CZA0.net
>>393
自分は子供二人みるのが辛すぎて復帰した
兼業大変だし体痛いけどそれでも精神的には楽
もし家事育児せず働くだけで済むならめちゃくちゃ楽だろうな
もちろんその人の環境や子供にもよるだろうけどね…

563:名無しさん@1周年
18/09/21 10:42:43.57 9HN4CTH60.net
これちゃんと報道しろよ。
配偶者のパートの人皆不思議がっているわ。
9月から80万円制限の人多いと思うよ。
実際うちはそうだし。

564:名無しさん@1周年
18/09/21 10:42:58.37 ZunTeRui0.net
子育てしながら働くからパートなんだよ。それを阻止するならどうやって子育てするんだ?本当馬鹿だな。

565:名無しさん@1周年
18/09/21 10:42:59.69 jCfEPpkl0.net
ナマポ最強
俺は勝ち組

566:名無しさん@1周年
18/09/21 10:43:05.66 kJYNofEA0.net
日本の理想の女像は「おしん」だった
決して、専業主婦ではない
怠け者が好きな人間など男女を問わずいない

567:名無しさん@1周年
18/09/21 10:43:08.39 gnCCmSSh0.net
>>469
そりゃファミサポとかは使ってるだろうさ
でも子供は本当にすぐ病気するんだよ
病児保育なんて定員少なすぎるし近くに無いと無理
シッターも学級閉鎖時とか使いたい時はみんな一緒だから争奪戦
親と同居できない次男三男家庭もある

568:名無しさん@1周年
18/09/21 10:43:09.83 N/ZXQ7O20.net
>>480
そのくらいでいいと思う
それ以上ならフルタイム社員になったほうがいいし

569:名無しさん@1周年
18/09/21 10:43:12.26 moIJ38ag0.net
>>546
そーなったとき
男側の結婚のメリットは?

570:名無しさん@1周年
18/09/21 10:43:12.66 mKG7GCNL0.net
>>536
自称女性団体が求めてた事だろ?
女性を家庭に縛り付けるために、専業主婦を優遇してフルタイムで働く意欲を無くさてるってな。

571:名無しさん@1周年
18/09/21 10:43:20.43 bkHLWRTD0.net
>>538
覚悟が足りんのだと思うよ。
いずれしっぺ返し食うだろう。
法定相続分主張して、直接見守った親族と寄与分にもゴネて、遺留分だけもらって予定が狂ったとかいうのだろう

572:名無しさん@1周年
18/09/21 10:43:23.03 kN+ZYl7L0.net
金融所得への優遇課税を総合課税にしろ
不公平極まりない

573:名無しさん@1周年
18/09/21 10:43:52.71 pLoKSV1N0.net
ナマポの圧倒的強者について話す人間が少ないな
工作員が多いのか?

574:名無しさん@1周年
18/09/21 10:44:02.56 gjcrqyCF0.net
>>539
そういや、いつだったかかなり昔?
「親がリタイアすれば子供が正社員になれる」
と言われてた時期があったような

575:名無しさん@1周年
18/09/21 10:44:14.89 0aUGz33Y0.net
130万の壁が82万に50万近く下げたな

576:名無しさん@1周年
18/09/21 10:44:26.28 N/ZXQ7O20.net
間違いなく小梨が増えるね。

577:名無しさん@1周年
18/09/21 10:44:50.57 mKG7GCNL0.net
>>548
まだ検討してるだけだけど、大丈夫か?

578:名無しさん@1周年
18/09/21 10:44:51.12 bkHLWRTD0.net
>>552
なんで親戚の近くで住んでないの?
大阪の従姉妹は姉妹弟30分圏内でくらしてカバーしあってるけど
人生設計考えたりしてた?

579:名無しさん@1周年
18/09/21 10:44:52.53 uG8GKFR30.net
でもよぉ。なんだかんだいっても働く女性ってやっぱかっこいいよ。

580:名無しさん@1周年
18/09/21 10:44:55.75 +3puqYJy0.net
>>560
だから財布も50万分絞ることにしたわ

581:名無しさん@1周年
18/09/21 10:44:57.29 moIJ38ag0.net
安倍コベ

582:名無しさん@1周年
18/09/21 10:44:59.57 O9azMln30.net
>>561
子供が希望ある未来を送れないと考えたらそうだろうな

583:名無しさん@1周年
18/09/21 10:45:02.15 +yVQMS7c0.net
一握りの金持ちとそれ以外の奴隷の国を作ろうとしてる安倍政権を国民が望んでるんだからしゃーない
俺たち奴隷は安倍ちゃんのために喜んでなけなしの金を吐き出すよ

584:名無しさん@1周年
18/09/21 10:45:04.23 V5DBUeJe0.net
年収103万円で税金免除か
これは利用したほうが良いな
103万円もあれば
じゅうぶん生活できるし

585:名無しさん@1周年
18/09/21 10:45:05.46 TWBsNGCp0.net
>>549
阻止ではないよね短時間募集が増えると思うから
食費代ぐらいだけ稼げればいいやと思ってる小さい子抱えてる人には朗報だよ

586:名無しさん@1周年
18/09/21 10:45:25.09 bxymvyEv0.net
>>433
更に「共済年金」という盗賊集団に襲われているんだが

587:名無しさん@1周年
18/09/21 10:45:29.84 pfJy5OD+0.net
>>419
そのまま国が放置して

扶養義務を負う"家族が


588:Eした"と言える状況にしたいワケ



589:名無しさん@1周年
18/09/21 10:45:36.22 Q+BWKgM80.net
>>496
でもネットだと「家事なんて簡単」とか言ってるよね男って。
いや簡単ならまともな水準保てやとマジで思う。
一人暮らしじゃねーんだぞっていうね。
適当に雑にやるなら誰でも出来んだろっていうね。
冷蔵庫に食材突っ込んだだけとか
洗い物終わったらビッシャビシャで皿に水の乾いた形出来てたり
おまけに多くの男は嫁に家事を褒めてもらうことを要求してくるよね
女には「は?共働きは当然だろ?」
って態度のくせに
女は家事も育児も男もやって当然なのに
なんでこちらは家事をわざわざ褒めてあげなきゃならんの?
って話

590:名無しさん@1周年
18/09/21 10:45:56.41 BUCrAjV+0.net
>>561
悪循環ゲリノミクス
頭足らんから移民いれて解決ってか

591:名無しさん@1周年
18/09/21 10:46:03.45 1BDcKwm60.net
>>547
生き物の世話が一番大変だよ
老人もそうだけど
24時間、死なないようにするってのは大変な事

592:名無しさん@1周年
18/09/21 10:46:13.42 43oPYImn0.net
だから扶養控除一切廃止すればいいんだよ
働いて無くても保険料加入義務付ければいいのよ
働いて無い配偶者が払ってないから結果保険料自体が高額になるんだろ

593:名無しさん@1周年
18/09/21 10:46:25.29 q3QrxQAO0.net
主婦を締め上げると独身女性票を稼げるんだよ

594:名無しさん@1周年
18/09/21 10:46:28.87 cDs8Vo4j0.net
6万8000円って。働かない方がましだ

595:名無しさん@1周年
18/09/21 10:46:30.51 JDiy6t3S0.net
>>573
さっさと働け、ニート

596:名無しさん@1周年
18/09/21 10:46:47.23 +3puqYJy0.net
>>466
結局は専業主婦の婆頼り

597:名無しさん@1周年
18/09/21 10:46:52.46 gjcrqyCF0.net
>>563
>>552じゃないが、転勤というものが

598:名無しさん@1周年
18/09/21 10:47:13.06 pfJy5OD+0.net
>>576
任意化すればいいだけ

599:名無しさん@1周年
18/09/21 10:47:14.36 y0KSXmZ00.net
まーたパートのおばちゃんの人出減るやんwww時給上がって人出減るのマジウケるwwwww

600:名無しさん@1周年
18/09/21 10:47:23.55 A2sJzcef0.net
両方とも正規雇用のわしら夫婦大勝利!

601:名無しさん@1周年
18/09/21 10:47:39.07 ACYuSjZh0.net
健保の扶養認定はザルすぎる
標準報酬月額等級第1級でも被扶養者側の収入要件満たせば被扶養者になるとかありえんだろ

602:名無しさん@1周年
18/09/21 10:47:44.72 GwYqvio/0.net
貧乏バカウヨは思想も経済も搾取される低脳だと気づかんのかwww

603:名無しさん@1周年
18/09/21 10:47:45.76 moIJ38ag0.net
同性婚認めるより
異性婚も廃止すれよ
全てがまるく収まるわ

604:名無しさん@1周年
18/09/21 10:47:47.06 zPOXGxEe0.net
そもそも年金と保険掛金払えよ、寄生虫ババア

605:名無しさん@1周年
18/09/21 10:47:48.10 jCfEPpkl0.net
結婚したら負け組確定

606:名無しさん@1周年
18/09/21 10:47:52.80 ZunTeRui0.net
>>570
いや、後々の子の学費や自己の老後資金はどうすんの?なら子供いらねとなるだろう。

607:名無しさん@1周年
18/09/21 10:48:08.49 Gxe7tYuL0.net
>>10
親がカタギでまともなら相続する遺産分で払った保険料は戻ってくるんじゃないかな?

608:名無しさん@1周年
18/09/21 10:48:09.04 gfyIdo+6O.net
>>569
月に10万も行かない
十分生活できないじゃないじゃん

609:名無しさん@1周年
18/09/21 10:48:12.42 pfJy5OD+0.net
>>578
ある程度能力があるなら、稼げるだけ稼いだ方がマシってことになる。

610:名無しさん@1周年
18/09/21 10:48:17.47 XBVYt3970.net
>>573
専業主婦なの?って言っても答えないし
そんなに嫌なら離婚でもして育てろよ
喚くんなら、旦那にでも喚けよ

611:名無しさん@1周年
18/09/21 10:48:18.44 q3QrxQAO0.net
独身の女嬉しそうだな
嬉しいかい

612:名無しさん@1周年
18/09/21 10:48:20.84 msPb/Vn+0.net
なんで98000円から88000円からの68000円


613: なぜ8000円ににこだわるんだろう



614:名無しさん@1周年
18/09/21 10:48:21.99 Q+BWKgM80.net
>>524
で、お互いが働いてる間誰が子供の世話すんの?
自分は仕事休んで面倒見る気無いのに
嫁には働いて更に子供の面倒も見て当然って
どういうことなん?

615:名無しさん@1周年
18/09/21 10:48:22.98 43oPYImn0.net
>>582
任意化したらしたで今度は高齢になってからのナマポが増えるんやぞ

616:名無しさん@1周年
18/09/21 10:48:26.72 QLzv9r1L0.net
妻だけじゃないなこれ
うちの会社給料安くてあまり残業ないものだから、ダブルワークしてる社員けっこういる。
副業の方もセーブしないとだめだね

617:名無しさん@1周年
18/09/21 10:48:35.34 VuLtER/P0.net
また中間層を狙い撃ちするのか
子育て世代は大変やな

618:名無しさん@1周年
18/09/21 10:48:38.01 OCEvIZiL0.net
>>17
ほー
本来は厳密に言えばそれもアウトだが確かにグレーとしてお咎めもなけりゃ
そもそもしようもないからな実質そうなっちゃうな

619:名無しさん@1周年
18/09/21 10:48:44.57 hc50e4Mq0.net
>>57
時効あるから

620:名無しさん@1周年
18/09/21 10:48:58.07 z1GYMBdr0.net
要約すると国民はアホだからAIJ投資顧問がどうなったかもう忘れとるか知らんだろうし
金巻き上げとこってことだな

621:名無しさん@1周年
18/09/21 10:48:58.27 yRcio/560.net
チョンの口車に乗せられて衰退する日本
その陰で北鮮大喜び
それでいいのか日本人(除くチョン系違法難民=在日朝鮮人もどき)

622:名無しさん@1周年
18/09/21 10:49:09.24 zPOXGxEe0.net
>>585
そのかわり夫が大金払ってるからええやん

623:名無しさん@1周年
18/09/21 10:49:17.17 kOFRc50W0.net
専業には関係ないわ

624:名無しさん@1周年
18/09/21 10:49:23.47 IHb9IXTK0.net
>>569
単独では使えないぞ

625:名無しさん@1周年
18/09/21 10:49:34.98 kN+ZYl7L0.net
生きるのがアホらしくなる鴨

626:名無しさん@1周年
18/09/21 10:49:36.32 OCEvIZiL0.net
>>256
いやいやちゃうで
中途半端な零細企業の方がこの類はやりやすい

627:名無しさん@1周年
18/09/21 10:49:40.24 pfJy5OD+0.net
>>598
年金をそのまま置いておくよりマシになるぞ。
資産や収入に応じて給付を弾力的に運用できるのは生活保護の方だ。

628:名無しさん@1周年
18/09/21 10:49:47.45 Z6Yo9mnB0.net
徐々に徐々に日本人は減っていく
そして移民に特に韓国人に手厚く擁護
これじゃ民主党政権より売国新韓だよね
それでも支持し続ける若年層はドMだ

629:名無しさん@1周年
18/09/21 10:49:48.91 bCvcOr600.net
>>599
労基法改正ちゃんとみとかないと、副業との労働時間の通算あたりで会社が処分されそう

630:名無しさん@1周年
18/09/21 10:49:53.20 eX6iY7kL0.net
>>556
覚悟というか、自分が負担するのは嫌だから自分も相手に頼ることを良しとしない
互助はしたくないけど、なんとかしろ!って喚いてるのが現代の貧困層

631:名無しさん@1周年
18/09/21 10:50:03.75 ACYuSjZh0.net
>>605
???
第1級だよ?

632:名無しさん@1周年
18/09/21 10:50:13.05 bUog666a0.net
性別分業強化路線で草
この国どこに向かってるんだ

633:名無しさん@1周年
18/09/21 10:50:19.65 IHb9IXTK0.net
>>573
つ 類友

634:名無しさん@1周年
18/09/21 10:50:26.35 1BDcKwm60.net
>>573
犬と同じと思うべし。とはよく言ったもんで
対策でよく見るのは買い物なら「カレー個買ってきて」じゃなくて
どこどこの何々のカレー個、2パック


635:。 そのメーカーがなければ他でもいい、個数は必ず2個。 それもなければ、別のスーパーまで行かないでいいから帰って来い。 だいたい予算〜〜円で、はみ出たらそれに対する差額はそっちもち。 というとこまで伝えてないとだめみたいよ。 お風呂掃除やっといて。ではなく、何時までに、とか全部指示しとかんと 奥さんの思ってる通りの時間帯には終わらせないし、やれないし、的外れをするんだと



636:名無しさん@1周年
18/09/21 10:50:34.90 Z6Yo9mnB0.net
>>591
は?

637:名無しさん@1周年
18/09/21 10:50:48.22 KVNmRfI90.net
働きに出るとそれだけで出費があるからな
働きに出ないほうが得なんてことにもなりかねないのだからよく考えたほうがいい
家で本でも読んでたほうが家計のためかも

638:名無しさん@1周年
18/09/21 10:50:48.90 pfJy5OD+0.net
>>609
零細でやると税務署が見つけ易い
ネンキン機構のボンクラでもすぐ分かるぞ

639:名無しさん@1周年
18/09/21 10:50:54.28 bCvcOr600.net
>>614
被保険者が、が最初にないから分かりづらかったな

640:名無しさん@1周年
18/09/21 10:51:15.90 OCEvIZiL0.net
>>355
俺は職種上、ナマポやシングルには詳しい
はっきり言うが皆が思っている以上に多いわ

641:名無しさん@1周年
18/09/21 10:51:17.49 +3puqYJy0.net
これ本気でやるなら末子義務教育終了のおばさん正規採用がもっと活発にならんと

642:名無しさん@1周年
18/09/21 10:51:21.25 eZX2FKA20.net
>>11
専業主婦の場合は、たぶん 控除を外すんだろうね
外で働いてもらい、消費活動に回す予定では?
1億総ナンチャラとか言ってたし

643:名無しさん@1周年
18/09/21 10:51:30.13 I/nAE0wN0.net
>>617
結婚っていいことないなぁ。
もうひとりでいいなやっぱり。

644:名無しさん@1周年
18/09/21 10:51:32.09 QpsrtNXc0.net
>>538
自分は末っ子だから関係ないけど、長男家族とは気を遣って自由に暮らせないって親が実家出て家建てた
今は夫婦だけ、誰とも同居してない誰も寄生しようなんて思ってない
義母だって身体悪くなれば勝手に老人ホーム入るって言ってる、コミュ障は老人の方

645:名無しさん@1周年
18/09/21 10:51:36.27 kN+ZYl7L0.net
>>620
マイナンバーw

646:名無しさん@1周年
18/09/21 10:51:41.51 TWBsNGCp0.net
>>590
何十年も同じ場所でパートする人の方が少ないだろうし
子供に手がかからなくなって学費や老後資金貯めたいなら資格取って介護職や看護職やったらいいじゃん

647:名無しさん@1周年
18/09/21 10:51:46.62 zPOXGxEe0.net
ガキがいるならともかく
ガキなし夫婦を優遇する意味がそもそも分からん

648:名無しさん@1周年
18/09/21 10:51:54.17 P8zVXhyk0.net
安くて質のいいルーチンワーカーが確保出来なくなって企業に大ダメージ

649:名無しさん@1周年
18/09/21 10:51:56.87 C9N5P9bn0.net
それでなくてもパート足りないのに勤務減らされたら回らんわ
何でもかんでも安倍サポはスレ立ったら即擁護のコメント入れるの必死さが滲み出てる

650:名無しさん@1周年
18/09/21 10:52:07.26 L7RWN9jg0.net
つまり働けと
働いたほうが得な制度にするのか

651:名無しさん@1周年
18/09/21 10:52:09.24 A2sJzcef0.net
金は欲しいけど税金は払いたくないその考えは浅はか也

652:名無しさん@1周年
18/09/21 10:52:10.87 Q+Iyig600.net
国家ネズミ講のためにとにかく払え

653:名無しさん@1周年
18/09/21 10:52:13.94 KdsyQV0y0.net
仕組みが複雑な上色々矛盾を感じる
ナマポの平均支給額以下は所得税も社会保障料も取るの止めてくれないかな

654:名無しさん@1周年
18/09/21 10:52:27.83 Ry1pakzx0.net
半数以上非正規な貧困国でなにやっとんね

655:名無しさん@1周年
18/09/21 10:53:00.30 +3puqYJy0.net
>>6


656:19 6万8千円なら子供がすでに幼稚園か小学生なら働くのもありだけど 保育園の年齢なら働かないほうがいいよな



657:名無しさん@1周年
18/09/21 10:53:00.86 N/ZXQ7O20.net
>>628
全員が体丈夫ってわけでもないからなぁ
女性は40過ぎたら更年期あるし

658:名無しさん@1周年
18/09/21 10:53:18.24 Q+Iyig600.net
>>631
ブサヨのほうが多いだろw 1ケタ台ですぐネトウヨを攻撃するwww

659:名無しさん@1周年
18/09/21 10:53:20.18 gvakhRA10.net
中間層狙い撃ちだな
高所得者層や、中間層でも金持ち家系はいつもどおり
あ、貧乏人は関係ないから。

660:名無しさん@1周年
18/09/21 10:53:26.35 u5A4HIHg0.net
年金税払わずタダ取りしてたのが異常
フリーライダーを許すな
自分の食い扶持は自分で稼げ

661:名無しさん@1周年
18/09/21 10:53:38.57 jQCxmAl10.net
>>165
イムラム圏でどれだけ女がいると思ってんのかな
女も働けるなら働くべきだと思うけどさ

662:名無しさん@1周年
18/09/21 10:53:38.62 43oPYImn0.net
>>635
それな
ナマポ以下の金で生活させるのっておかしいと思わないのかね

663:名無しさん@1周年
18/09/21 10:53:40.25 uG8GKFR30.net
労働法ってわざと抜け穴作ってるんじゃないかって思うくらい抜け穴だらけだからな。
どうせ労働者が経営者に搾取利用されるように作るんだろうよ。

664:名無しさん@1周年
18/09/21 10:53:41.70 gnCCmSSh0.net
>>563
いや、独身の大学生とかの時から結婚して子育てすること考えて就職する奴なんてそう居ないだろ…
社会人になって就職した土地で生きていくのが一般的では?
どこのどんな会社で採ってもらえるかなんて見通しつかないもんだし
どうして親戚のそばに住んでないのっていうのはちょっと乱暴すぎないか?

665:名無しさん@1周年
18/09/21 10:53:46.69 xG2FiWPz0.net
>>580
ほんとだね
余裕がない家庭は上手くいかない

666:名無しさん@1周年
18/09/21 10:53:48.28 3qYypUuP0.net
転勤族だから、パートぐらいしか出来ない
短期で働こうと思うけど、82万越さなきゃいいってこと?
どうすればいいの?

667:名無しさん@1周年
18/09/21 10:53:53.95 UAm9Gs5c0.net
>>629
そもそも核家族化する前は世帯に複数家族が入ってるとか普通やからな

668:名無しさん@1周年
18/09/21 10:53:54.44 1BDcKwm60.net
妻からの取るのはいいとしても、色々遅い。
それだけで解決するなら誰も困らん
少子化も高齢化も年金がないことも
全部遅い

669:名無しさん@1周年
18/09/21 10:54:03.74 N/ZXQ7O20.net
>>596
お得感(謎

670:名無しさん@1周年
18/09/21 10:54:09.52 cQ/lABdw0.net
扶養の範囲内で働きたいでしょと
足下見て労働単価を下げる要因になってたからいいじゃん。
働くならちゃんと金もらおう、となる方が健全

671:名無しさん@1周年
18/09/21 10:54:17.86 pfJy5OD+0.net
>>641
共済年金受給者が厚生年金にフリーライドしてんのはどうすんだよ?

672:名無しさん@1周年
18/09/21 10:54:18.99 PQZxNH3g0.net
>>1
まあ、「働く」ことを強化する意味では妥当だなあ
 
82万で満足しないでもっと働いてもらいたいという意思の表れ
勤労は憲法にもある義務

673:名無しさん@1周年
18/09/21 10:54:20.12 VuLtER/P0.net
まあ、社会保障のための消費税が嘘とバレてるしな
まだまだ毟るで、団塊様のために

674:名無しさん@1周年
18/09/21 10:54:21.27 L7RWN9jg0.net
>>647
最大限に稼げるだけ稼ぐのがお得

675:名無しさん@1周年
18/09/21 10:54:33.88 rLUP6Oa/0.net
マジで日本壊しに来てるぞ
自民に入れたやつ吊れ

676:名無しさん@1周年
18/09/21 10:54:34.26 Ybr0j3mw0.net
枠内でパートやらバイトやらやってた主婦が
就業時間を抑えるようになって、人手不足に拍車がかかるな。
これで外国人の雇用機会も増える。やったね安倍ちゃん

677:名無しさん@1周年
18/09/21 10:54:45.96 H+y+2Qrl0.net
安倍「なま


678:ロでいいじゃん」 安倍「なまぽ=税金で飯食う公務員と同じ立場」



679:名無しさん@1周年
18/09/21 10:54:55.80 FI5jUiD00.net
安倍になってから法改正やなくて改悪ばっかなんやけど

680:名無しさん@1周年
18/09/21 10:54:57.75 JDp+9YRj0.net
>>1
こうなると、奥さんのパート代なしじゃ生活まわらない家庭は大変だな。
一つの勤め先の収入を抑え、ダブルワークやトリプルワークだとストレスも大きそう。

681:名無しさん@1周年
18/09/21 10:54:59.93 ZunTeRui0.net
>>628
全然違う話だな。労働人口の4割を占める非正規の大半から所得の3割を奪うって話だそ?

682:名無しさん@1周年
18/09/21 10:55:17.22 q3QrxQAO0.net
独身女性票を稼ぐために主婦の締め上げやるのか

683:名無しさん@1周年
18/09/21 10:55:20.22 zPOXGxEe0.net
>>614
ああすまん、一番低いほうだったかw

684:名無しさん@1周年
18/09/21 10:55:31.25 z1GYMBdr0.net
年金制度なんて破綻してるのによーやるわ

685:名無しさん@1周年
18/09/21 10:55:33.01 1Rq5s1Vl0.net
>>642
つまり日本もイスラム圏と

686:名無しさん@1周年
18/09/21 10:55:33.60 moIJ38ag0.net
ハイパーインフレしてリセットした方がマシと言われるようになる
時期が近づいてきてるね

687:名無しさん@1周年
18/09/21 10:55:33.71 u5A4HIHg0.net
>>652
同じく許されない
共済年金の3F部分はカットして解体

688:名無しさん@1周年
18/09/21 10:55:37.70 8YhitxM90.net
何をやっても税金で搾り取られていく感じだな
もう、働いていいのか悪いのかも解らないぐらい
働いたら負けな主婦が加速しそうだな

689:名無しさん@1周年
18/09/21 10:55:47.78 EuTv5bH80.net
まぁ、女の方が長生きなことを鑑みれば
女が働く方が道理に合っているかもしれない

690:名無しさん@1周年
18/09/21 10:55:57.85 pfJy5OD+0.net
>>656
日本を壊してるのは年金制度な

今の年金を無理やり維持するために日本を壊してんだよ

今の老人だけを肥え太らせるために子孫を間引いてんだよ

691:名無しさん@1周年
18/09/21 10:56:00.83 eX6iY7kL0.net
>>657
パートやバイトってそもそもワークシェアだからな

692:名無しさん@1周年
18/09/21 10:56:00.97 NIyCZvzC0.net
全ては公務員さまの年金のため
致し方ない


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2093日前に更新/267 KB
担当:undef