【厚生年金】サラリーマン妻は12万円減 法改正で「年収82万円の壁」が誕生 厚生年金と健康保険への加入義務 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
350:名無しさん@1周年
18/09/21 10:14:12.51 0JekYNLk0.net
保育園って0歳1歳児とか月に40-50万の公費からの負担じゃなったっけ
なんか申込み資料でみたぞ

351:名無しさん@1周年
18/09/21 10:14:25.68 Yo8TDZBM0.net
>>283
保育所は、旦那の稼ぎが生活保護水準以下か旦那と死別した母子家庭に限定した方が良いな。
対象を広げるから待機児童が増える。
裕福な共働きを税金使ってさらに裕福にさせるようなもの。

352:名無しさん@1周年
18/09/21 10:14:39.17 gjcrqyCF0.net
>>272
現行ではそうだが、どうもそれいずれ撤廃になるとかいう話

353:名無しさん@1周年
18/09/21 10:14:52.74 QpsrtNXc0.net
>>165
じゃあ保育所から介護から短時間勤務しやすくするとか制度から整えるべき
ただ女に労働と税負担を強いる事から始めてるだけ

354:名無しさん@1周年
18/09/21 10:15:03.18 5m91EKQS0.net
>>318
同じ20%でも重さが違う
1000万が800万になるのと
10万が8万になるのはしんどさが違うんだ
君が言うように物価は同じなんだから

355:名無しさん@1周年
18/09/21 10:15:04.36 BHbwI7rj0.net
今90万くらいだから出勤減らそ
めんどくさいし

356:名無しさん@1周年
18/09/21 10:15:06.70 RFWFj1w00.net
共働きでもやっていけません

357:名無しさん@1周年
18/09/21 10:15:28.49 zXlBymxf0.net
田舎に移住すれば年収低くても専業で子育てできるよ
雀の涙のパートの稼ぎから色々引かれてただただ大変なだけなら、
いっそ田舎で専業やって子育てに専念した方が子供のためにも良いと思う

358:名無しさん@1周年
18/09/21 10:15:30.15 Gu3KKX/x0.net
全勤労者から所得控除を無くせば問題解決。

359:名無しさん@1周年
18/09/21 10:15:40.54 7QfgJY6S0.net
廃止でいいよ
介護丸投げ出来るならね

360:名無しさん@1周年
18/09/21 10:15:47.46 UtuQb/yk0.net
>>333
逆にサラリーマンがいい奴はサラリーマンになればいいし、専業主婦がいいなら専業主婦になればいい

361:名無しさん@1周年
18/09/21 10:15:54.42 pfJy5OD+0.net
>>345
いいから老人が遊ぶカネを払いなさい

ってことですw

362:名無しさん@1周年
18/09/21 10:16:17.72 c2ABLbyX0.net
少子化は
核家族化、職の継続の不安感
が原因。
専業主婦は核家族化の対抗策だったが優遇がなくなるようでは、
これから社会人になる女性は、共働きをデフォルトに考えるようになる。
少子化加速または二世帯同居化という流れになる。
ゆえに政府が打つ手は二世帯同居化の促進だね。
そろそろ住宅リフォーム支援政策が出るだろう。

363:名無しさん@1周年
18/09/21 10:16:37.01 zI9bN2up0.net
>>98
出して得する場合と損する場合があるが、
たいていの人は意味がないので出してない。

364:名無しさん@1周年
18/09/21 10:16:37.21 G0PXly+V0.net
人手不足とか抜かしてるのに働いたら負けww
ガイジかよ

365:名無しさん@1周年
18/09/21 10:16:44.86 eX6iY7kL0.net
>>340
マジレスすると裕福な共働きは公立や認可の園には通わせないと思う
無認可の私立でいいとこ沢山あるぞ
教育や体育などいろんなお勉強させて学ばせるとこ

366:名無しさん@1周年
18/09/21 10:16:48.61 gjcrqyCF0.net
>>297
実際、沢山いるんだとか

367:名無しさん@1周年
18/09/21 10:16:50.17 EWekLl4w0.net
2世帯より家政婦雇いたい

368:名無しさん@1周年
18/09/21 10:16:52.51 /+Ge/dDb0.net
まず3号を廃止しろ!

369:名無しさん@1周年
18/09/21 10:16:59.48 pfJy5OD+0.net
>>346
田舎で子育てなんてできるわけないw

370:名無しさん@1周年
18/09/21 10:17:02.77 io19PK9Q0.net
>>13
と、プロのニートがほざいてる。

371:名無しさん@1周年
18/09/21 10:17:04.35 +Rt9B1Pb0.net
セットで小梨税も創設お願い

372:名無しさん@1周年
18/09/21 10:17:33.76 kJYNofEA0.net
だから日本はおかしいんだよ
組合貴族になれば、専業主婦も子供も育てられる給与(手取り)貰えるのに、
組合貴族にならなければ、共働きでも子供育てられない給与(手取り)しかもらえないって
意図的に国が操作してるんだからな
ちゃんとわかれよ
厚労省

373:名無しさん@1周年
18/09/21 10:17:37.55 moIJ38ag0.net
少子化だけど
結婚のメリット無くすとか
ほんとバカ

374:名無しさん@1周年
18/09/21 10:17:41.16 qkGTRK1tO.net
日本の社会保険はもう本当にダメなんだろう。
そんな中で、生活保護者は保険料も医療費も無料ってよく続けてると思うわ。
低額層が保険料を納めてるのに、医療費が負担で医療を受けられない事態もあるんじゃないの?
その一方で保険料医療費なしの生活保護者は医療を受けられる。
生活保護者からも三百円でも五十円でもとればいいと思うよ。

375:名無しさん@1周年
18/09/21 10:17:51.74 XFqHZkiL0.net
           ,.- ‐─ ‐- 、
            ,r'   下層老人 `ヽ                       ジジババ あつまれ いろんな 福祉♪
           ,イ  (お前らの親)  jト、                      どんどん でてこい わしらの 仲間♪
        /:.:!             i.::::゙,                       
          i:.:.:|    _,,    ,、--、  !:;;;;|                                 
         |;;;;j ,r''"二ヽ   r'⌒ヽ  !;;;!                     掛け金何倍 もらえる 公的年金 (公的年金)♪
       ,ヘ;;i! ,,_r ・,ン.:!  {〈・_,>、,, jヘi!                     高度医療も お安く 健康保険 (健康保険)♪   
       〈 j>j、   "´, イ   `ヽ  ,':::〉!                    要介ジジババ 介護だ 介護保険 (介護保険)♪
        `ゝ.`,     ノ、__,入   j::rソ                    生活困れば 最後はナマーポ (最後はナマーポ)♪
           `゙i   / ,r===ュ, `,  '.:〔_                       
             }!  ! i.:::::::::::.:! ;!  .!::::j::`` ー----─r- 、           いろんな福祉があるんだな♪
           , イ.:ト、   ゙===='′ ,イ!:::::!::.:.:.:.       ゙,  `ヽ         いろんなジジババいるんだな♪
       _ノ /j.:::!:トヽ、 ´ ̄` ,ノ´ ,リ::::.:!:::.:..      i.    \       増える 増える 底辺ジジババ♪
             /;;'" ,.::,' ,'  / |:;;:;:;:;:;:;ハ                
            // /;::::::,,' ;   :ミ ;:;:;:;:;:;:;',                   
            ;:;|  /;:;:;;; '     ヾ:;:;:;:;:;:;:;':,                    
           ,!;;;! ノ//      ::|;:;:;:;:;:;:;:;、                 ジジババいっぱい 増やすぞ 年金保険 (年金保険料)♪    
          ;;;;;;! 底辺子40歳年収400万;:;:;:i,l                高額医療も     任せて   健康保険 (健康保険料)♪ 
           ノl;;;;|::;;,,_    _,,,,..,,__ : :ヾ;:;:;;:;:;|!i!                 壊れたジジババ 生かす   介護保険  (介護保険料)♪  
           |;;;;| 、,、   "_,,,..  .: :|::r:;;:;;| |                 それでも足りなきゃ 最後は  円安税 (円安税)♪
        _,. -''i|;;;:|',   ; :: `¨´  . : ノ;;レ;;;l;;|                   
      ,ィ'"   |;:リ.ハ  ノ  ::..      /;;;;;リノノ^`ー 、
      /      "  ヽ ゞ...r='     ノ,'ノノノノ    `              いろんな税金あるんだな♪
     /   i      ハヽ==-   //  /        \          いろんな絶望あるんだな♪
     ;'    !     ;'_,,ヽ、  _./  /  ,'          ヽ          増える 増える 現役負担♪


376:名無しさん@1周年
18/09/21 10:18:02.10 D+3HBj7v0.net
投資やら箱ものにして溶かした分はいつ補填されるんですか?
今公務員共済もらってぬくぬく暮らしてる人たちも満額もらってて心苦しくないのかな?

377:名無しさん@1周年
18/09/21 10:18:02.96 uYz6hf590.net
子有税も必要だな
教育に多額の税金が投入されてるから

378:名無しさん@1周年
18/09/21 10:18:13.83 ENnRARLI0.net
ますます結婚する人減るぞ

379:名無しさん@1周年
18/09/21 10:18:32.95 1BDcKwm60.net
>>363
生活保護者の半分は高齢者なんだよ

380:名無しさん@1周年
18/09/21 10:18:49.21 zXlBymxf0.net
結婚して子供を産んで働いたら不利になるようなシステム
これじゃ誰も結婚しないし子供も産まない

381:名無しさん@1周年
18/09/21 10:18:53.27 kJYNofEA0.net
>>351
扶養関係・社会保障関係の制度を見直せば、
大家族化を推し進めても、そんなに税収や保険料収入が減らない
一石2町
今は世帯を分けることで有利になるようになってるからな

382:名無しさん@1周年
18/09/21 10:19:05.05 f2B9fvww0.net
>>367
国が終わっていく感ハンパないね

383:名無しさん@1周年
18/09/21 10:19:06.95 gjcrqyCF0.net
>>304
パートでも会社員の配偶者だけな
独身のパートは当然収入に応じて国から徴収・・・低収入でも毟り取られる
国民年金なんか、低収入でも一律高額負担

384:名無しさん@1周年
18/09/21 10:19:07.15 xhACE1nG0.net
>>357
なぜ国民にとって得なことをやめようとするんだよ

385:名無しさん@1周年
18/09/21 10:19:16.16 MgSTTLWSO.net
>>159自分の子供に金使わないで育って、子供は親から学校卒業させてもらったり育ててもらった恩義も有り難みも感じない事だろう。
他人様に育ててもらい、子供の学費を払わない親w

386:名無しさん@1周年
18/09/21 10:19:17.69 WJNjp8QG0.net
>>345
というか1970年代なんかそんなんでぽんぽこ生んでたけど
何が違うのか?

387:名無しさん@1周年
18/09/21 10:19:32.04 kh9eU1Gz0.net
そろそろ武力蜂起するときだ
というか遅いくらいだ

388:名無しさん@1周年
18/09/21 10:19:46.47 u/moF7iw0.net
安倍は日本人が大嫌いです!日本を滅ぼすのが安倍の最高の幸せです!

389:名無しさん@1周年
18/09/21 10:19:56.37 JVj6cwHu0.net
年金やばそうだなw

390:名無しさん@1周年
18/09/21 10:20:03.93 XBVYt3970.net
>>318
そこが安倍政権の考えだからしょうがないんじゃない?
自民に入れたんでしょ?文句言っちゃ駄目
文句言えるのは、自民入れてない人のみ

391:名無しさん@1周年
18/09/21 10:20:06.15 zXlBymxf0.net
>>375
高校出れば就職できたから

392:名無しさん@1周年
18/09/21 10:20:16.43 kJYNofEA0.net
>>373
専業主婦の保険料は、ほかのやつが負担してるの
乞食みたいなことやめろ

393:名無しさん@1周年
18/09/21 10:20:31.97 ML0uxNVz0.net
>>375
今と違うのは所得が伸びてた
もちろん物価も上がってたが

394:名無しさん@1周年
18/09/21 10:20:47.60 ssx+Zhg10.net
もっとやれ。

395:名無しさん@1周年
18/09/21 10:20:53.16 Bay465M40.net
3号廃止すればいい
時代遅れだよ
女も働けや

396:名無しさん@1周年
18/09/21 10:20:54.03 eX6iY7kL0.net
>>380
今でも就職はできるよ

397:名無しさん@1周年
18/09/21 10:21:08.18 y0aaBAQG0.net
>>378
少子高齢化で数年後から本格的にやばくなる

398:名無しさん@1周年
18/09/21 10:21:10.87 kJYNofEA0.net
実際は組合貴族=パヨク
民意はパヨク反対だから、組合貴族に有利な制度は皆、やめなければいけない
それが民意なのだから

399:名無しさん@1周年
18/09/21 10:21:22.81 WJNjp8QG0.net
厚生年金はそりゃ多少払えよ
なんかいろいろおかしい
しかし12万円減とか結構大きいわな
英語でもなんでもいいから資格試験で昇給させてやれよまじで

400:名無しさん@1周年
18/09/21 10:21:35.31 AuXc7H7U0.net
子供産んでも正社員続けられればいいけどね
実際には悪阻で辞めたり産後の育児の問題で辞めたり
そういう家庭周りには結構いるからなぁ
保育園に預けても半年から1年の間は特に熱出しすぎて笑えるくらいだった
1ヶ月間で数日しか通えなかった月もあるし
親が休むしかなくて小さいうちは嫁さん結局働けなかった
子供2人目なんて絶対に考えられないよ

401:名無しさん@1周年
18/09/21 10:21:55.75 moIJ38ag0.net
ミスター年金というひともいたが
結局こうなったな

402:名無しさん@1周年
18/09/21 10:22:02.80 Pk2Y94TL0.net
子育て世帯には厳しいな

403:名無しさん@1周年
18/09/21 10:22:38.91 ol8f6Qa/0.net
最終的には国民の約8割が生活保護世帯になるだろう

404:名無しさん@1周年
18/09/21 10:22:43.33 15sm5/440.net
ずっと専業主婦でいたいよ
小さな子供2人いて毎日本当に大変だよ
これでまだ働けって無理なんだよ
出来る人も居るんだろうけど
私には無理なんだよ!!

405:名無しさん@1周年
18/09/21 10:22:45.28 yS5g5ym20.net
URLリンク(www5.cao.go.jp)(日本政府:内閣府ソース)
平成26年
1月 景気は、緩やかに回復している。
2月 景気は、緩やかに回復している。
3月 景気は、緩やかに回復している。また、消費税率上げに伴う駆け込み需要が強まっている。
4月 景気は、緩やかな回復基調が続いているが、消費税率引上げに伴う駆け込み需要の反動により、このところ弱い動きもみられる。
5月 景気は、緩やかな回復基調が続いているが、消費税率引上げに伴う駆け込み需要の反動により、このところ弱い動きもみられる。
6月 景気は、緩やかな回復基調が続いているが、消費税率引上げに伴う駆け込み需要の反動により、このところ弱い動きもみられる。
7月 景気は、緩やかな回復基調が続いており、消費税率引上げに伴う駆け込み需要の反動も和らぎつつある。
8月 景気は、緩やかな回復基調が続いており、消費税率引上げに伴う駆け込み需要の反動も和らぎつつある。
9月 景気は、このところ一部に弱さもみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
10月 景気は、このところ弱さがみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
11月 景気は、個人消費などに弱さがみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
12月 景気は、個人消費などに弱さがみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
平成27年
1月 景気は、個人消費などに弱さがみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
2月 景気は、個人消費などに弱さがみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
3月 景気は、企業部門に改善がみられるなど、緩やかな回復基調が続いている。
4月 景気は、企業部門に改善がみられるなど、緩やかな回復基調が続いている。
5月 景気は、緩やかな回復基調が続いている。
6月 景気は、緩やかな回復基調が続いている。
7月 景気は、緩やかな回復基調が続いている。
8月 景気は、このところ改善テンポにばらつきもみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
9月 景気は、このところ一部に鈍い動きもみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
10月 景気は、このところ一部に弱さもみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
11月 景気は、このところ一部に弱さもみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
12月 景気は、個人消費などに弱さがみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
平成28年
1月 景気は、このところ一部に弱さもみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
2月 景気は、このところ一部に弱さもみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
3月 景気は、このところ弱さもみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
4月 景気は、このところ弱さもみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
5月 景気は、このところ弱さもみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
6月 景気は、このところ弱さもみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
7月 景気は、このところ弱さもみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
8月 景気は、このところ弱さもみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
9月 景気は、このところ弱さもみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
10月 景気は、このところ弱さもみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
11月 景気は、このところ弱さもみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
12月 景気は、一部に改善の遅れもみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
平成29年
1月 景気は、一部に改善の遅れもみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
2月 景気は、一部に改善の遅れもみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
3月 景気は、一部に改善の遅れもみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
4月 景気は、一部に改善の遅れもみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
5月 景気は、一部に改善の遅れもみられるが、緩やかな回復基調が続いている。
6月 景気は、緩やかな回復基調が続いている。
7月 景気は、緩やかな回復基調が続いている。
8月 景気は、緩やかな回復基調が続いている。
9月 景気は、緩やかな回復基調が続いている。
10月 景気は、緩やかな回復基調が続いている。
11月 景気は、緩やかな回復基調が続いている。
12月 景気は、緩やかな回復基調が続いている。
続く。

406:名無しさん@1周年
18/09/21 10:22:52.85 N/ZXQ7O20.net
夫も早く帰ってきて家事手伝う国じゃないと専業は減らない


407:よ



408:名無しさん@1周年
18/09/21 10:22:56.35 yS5g5ym20.net
続き。
平成30年
1月 景気は、緩やかに回復している。
2月 景気は、緩やかに回復している。
3月 景気は、緩やかに回復している。
4月 景気は、緩やかに回復している。
5月 景気は、緩やかに回復している。
6月 景気は、緩やかに回復している。
7月 景気は、緩やかに回復している。
8月 景気は、緩やかに回復している。
9月 景気は、緩やかに回復している。
【予定】平成30年10月の公表予定日: 未定
URLリンク(fast-uploader.com)

409:名無しさん@1周年
18/09/21 10:23:03.60 JhL5OMI/0.net
これ、パート主婦の2極化狙ってるだろw
かっちり年収82万円の枠に抑えようとするパートは
外国人労働者計画より下に扱う気マンマンだろ?
そうなって行くだろう、その為の外国人労働者確保の政策思案中だろ?
経済界と組んで
そして稼ぎたいパートは税金を納めて、もっと稼ぐように
2極化するだろうな・・・

410:名無しさん@1周年
18/09/21 10:23:09.76 moIJ38ag0.net
企業は時給下げて対応

411:名無しさん@1周年
18/09/21 10:23:11.02 Gu3KKX/x0.net
自営業の妻は払ってると言っても、夫のほうで税金控除してるから実際はやっすい。

412:名無しさん@1周年
18/09/21 10:23:12.37 pfJy5OD+0.net
>>361
おまえらが解雇自由化を嫌がるからそうなったんだろ

413:名無しさん@1周年
18/09/21 10:23:37.30 kN+ZYl7L0.net
金融緩和終了の瞬間に大不況がきてクビになるひと続出
社会保険料どころの騒ぎじゃなくなるから

414:名無しさん@1周年
18/09/21 10:23:39.53 y0aaBAQG0.net
>>389
第一子出産後正社員続ける人は5割くらいだからなぁ

415:名無しさん@1周年
18/09/21 10:23:46.59 0y6pmSZg0.net
女性差別が解消されるな

416:名無しさん@1周年
18/09/21 10:23:57.53 GBXJyv4Z0.net
>>105
よほど専業主婦が憎いんだな
なり損なったBBAかよ

417:名無しさん@1周年
18/09/21 10:24:03.23 nQBmGrm/0.net
そもそも年金に対して何も納付してない奴らに年金を支給してるのが悪いだろ

418:名無しさん@1周年
18/09/21 10:24:07.54 N/ZXQ7O20.net
>>34
働いてほしいならそれだよね
結局搾取することしか考えてない

419:名無しさん@1周年
18/09/21 10:24:20.64 eX6iY7kL0.net
>>393
旦那をきちんと管理して気持ちよくさせて稼がせろ

420:名無しさん@1周年
18/09/21 10:24:20.88 XBVYt3970.net
>>389
大阪の方では、6人の子供を小さいアパートで混雑しながら育てて居る人が居るから
すげーもんだよ

421:名無しさん@1周年
18/09/21 10:24:26.24 vOV7o3S60.net
厚生共済一本化で、「我々の年金を減額せねばなりません」→「じゃあもっと取らんとな」
こんなところだろ 月30万とか貰えるお偉いさんが決めるんだぜ やって欄ねえわな

422:名無しさん@1周年
18/09/21 10:24:58.85 Bay465M40.net
>>257
めっちゃ分かるわw
うちのマンションに働いてる奥さんいるけど
管理組合の専業主婦連中(こいつらはダンナの名義で動いてるだけ)にボロクソに言われてる
女が高学歴高収入ってだけで気にくわないらしい

423:名無しさん@1周年
18/09/21 10:25:00.71 vYypQnOS0.net
一般国民がくに

424:名無しさん@1周年
18/09/21 10:25:01.27 .net
>>1
計算おかしくねーか??
新基準で年収押さえたら
今より3万以上減る計算になるんだが??

425:名無しさん@1周年
18/09/21 10:25:19.77 gvakhRA10.net
庶民はおとなしく年金入れってことだよ
うちは親が金持ちだからいいけどなw

426:名無しさん@1周年
18/09/21 10:25:32.33 D+3HBj7v0.net
>>373
厚生年金の分配が決まった今3号って意味ないものな気がするが?
離婚しても厚生年金はきちんと分配されるようになったんだぜ
国民年金のみの自営なら3号とか意味ない制度だし

427:名無しさん@1周年
18/09/21 10:25:34.07 pfJy5OD+0.net
>>401
何がなんでも五輪終了までショウケース経済を続けます(笑)
その後は、なw

428:名無しさん@1周年
18/09/21 10:25:45.16 uTKBkK360.net
今の30代以下はみんな夫婦共働きじゃなきゃ生活成り立たない世代だろ
これに反対しているのは40代以降の専業主婦がいる世帯と高給取りの夫がいる世帯だけだな

429:名無しさん@1周年
18/09/21 10:25:54.24 moIJ38ag0.net
貰えると思ってないし
ちゃんと老後の貯金してるわ
なるべく払いたくない

430:名無しさん@1周年
18/09/21 10:25:59.31 kJYNofEA0.net
サラリーマン・公務員ごときで、勝ち組意識っておかしいから
これがすべて、日本を悪くした原因

431:名無しさん@1周年
18/09/21 10:26:10.45 1BDcKwm60.net
日本は特に高齢化が急速に進んでるのに安楽死も尊厳死も皆
あいつが殺した。って思われたくなくて誰も言い出さない
少子化なんて数年で止まるもんじゃないって既に立証済みなのに
いきなり来年、再来年で結婚してる夫婦が2人、3人と、たて続けに生むわけもない
でも老人は増える。毎年増える。
寿命ものびにのびて、自分で自分の事もできなくなった老人は増える
健康年齢は75前後だけど、平均寿命は80後半90とかだよ
その10年以上をいまですら支えきれてない人が増えてるのに子供増やせ、生めってなんて
どんだけ頭お花畑なんだよ

432:名無しさん@1周年
18/09/21 10:26:23.98 gfyIdo+6O.net
>>398
小さい会社はそれしか対応力無いよなw

433:名無しさん@1周年
18/09/21 10:26:31.74 VuijIFM50.net
まぁ今乗ってる軽自動車はあと10年乗るわ。旅行はしないで外食もしない。性欲は無料動画で全て発散する。

434:名無しさん@1周年
18/09/21 10:27:00.38 kJYNofEA0.net
専業主婦になりたければ、起業する男と結婚しろってこと
リスクはあるけどな
こういう国にしたほうが、結果的に国も成長する

435:名無しさん@1周年
18/09/21 10:27:10.55 uO2LxU4f0.net
>>387
ずいぶんと必死に書き込んでいるけど年齢、職業、年収、家族構成、支持政党を教えて
どのような境遇の人間がこうなるのか興味深い

436:名無しさん@1周年
18/09/21 10:27:19.41 mKG7GCNL0.net
的外れな書き込みは、国民年金と厚生年金の違いも解らない馬鹿が書き込んでるんだろうな。

437:名無しさん@1周年
18/09/21 10:27:19.51 /6G7ceU+0.net
諸悪は公務員給与の高さだよね
どうみても無理なとこに手をつけない状態なのに他が苦しいってばかな手を打つ
マスゴミも政治家もこの件に関しては既得権益側だから絶対に進展しないけどさ

438:名無しさん@1周年
18/09/21 10:27:22.54 umP20VIy0.net
専業主婦なんて世界的にも珍しいんだから優遇しなくていいよ

439:名無しさん@1周年
18/09/21 10:27:26.31 XBVYt3970.net
>>393
専業主婦で寄生したいんなら
旦那に優しくしとくんやで
逆らったりしないようにな

440:名無しさん@1周年
18/09/21 10:27:49.99 uTKBkK360.net
>>421
少し贅沢したければ副業ですよ

441:名無しさん@1周年
18/09/21 10:27:52.31 D+3HBj7v0.net
>>409
まずは年金の支給額の上限儲けないとな
多く払った人は社会に貢献できた偉い人って名誉を上げとけばいい
長生きしたら褒章もらえるっていう公務員の餌と同じものでも用意してやるかw

442:名無しさん@1周年
18/09/21 10:27:57.79 pLoKSV1N0.net
なまぽの方が得だな
離婚してなまぽでいいんじゃね

443:名無しさん@1周年
18/09/21 10:28:17.78 HOvlnAP80.net
女性の地位ランキングが低いのは、この部分なんだよな。
他はランキングトップとかになってる。
女性を法的に社会的進出をストップかけてる悪法。
すぐにでも無くさないとダメだよ。

444:名無しさん@1周年
18/09/21 10:28:19.67 +koGnhNb0.net
>>257
>3号なんて潰せばいい
>家事育児しながら正社員で700稼ぐうちの嫁なんか
>暇な専業の小


445:学校のママ友にPTAで嫌がらせされてかわいそうだわ >暇で無能な女って結局他人の足を引っ張るしかしない 働いている間子供はどうしてるんだよ。本当は、女だろ。



446:名無しさん@1周年
18/09/21 10:28:26.83 QWj3kRfu0.net
3号という泥棒を公に認めていること自体がおかしい

447:名無しさん@1周年
18/09/21 10:28:43.23 WJNjp8QG0.net
>>387
右翼も恩恵にうけてるだろ
というか日本に貴族いないからどうしようもない

448:名無しさん@1周年
18/09/21 10:28:55.56 v6Gp1OIU0.net
3号廃止されていたら
入籍もしないし子供も産まなかっただろうな。

449:名無しさん@1周年
18/09/21 10:28:58.09 kJYNofEA0.net
>>423
安部ちゃん支持の自民党支持者ですよ
自民党の中にも抵抗勢力が多いから、安部ちゃんの意に沿ってちゃんとやってくれっていってるだけです

450:名無しさん@1周年
18/09/21 10:28:58.26 1MemuMhQ0.net
>>5
しかも引退後に別荘買ったり子ども一家の分も出して大家族旅行三昧
子どもの家や車も買いまくりで驚くよね

451:名無しさん@1周年
18/09/21 10:29:13.06 o0GtPZGF0.net
年金3号はほんとおかしい
こんなタダ取り廃止しろよ
じゃないと年金制度もたないっつの

452:名無しさん@1周年
18/09/21 10:29:23.88 y0aaBAQG0.net
組合貴族って何?

453:名無しさん@1周年
18/09/21 10:29:38.94 /ZV12uD/0.net
>>13
子供育ててくれるから優遇されてもいいんだよ

454:名無しさん@1周年
18/09/21 10:29:48.73 moIJ38ag0.net
>>431
三号女子に負担させるなら
サラリーマン男子の負担減らせよ
それが筋だろ

455:名無しさん@1周年
18/09/21 10:30:03.84 kJYNofEA0.net
>>439
民主党の支持層

456:0668446480服部直史歯科医の詐欺詐称暴露!無免許か!
18/09/21 10:30:03.81 RMsFkE1C0.net
はっとり歯科医院の詐欺詐称広告ついに掲載!二重人格の偽名を使うなおひととい う通り名は何か?検索ワード=ソース:はっとり歯科医院、永楽荘、医師スタッ  フ。高田歯科勤務と過去阪大歯学部勤務のはずが詐欺!!
@”市民「掲示板のあなたへの悪口の羅列の書き込みどうするのか?」服部直史
「放置しています」と答えた。4年間も 放 置 していいものか? 便所の落書きでは
ないのは承知のとおりだ!市民に対する信頼あって成り立つ 歯科治療サービスで、
市民を無視する行為だ!!一刻も早く是正というか 遅すぎる結末だ!!歯科医を辞
めて い た だきたい!!
@‴ 服部直史「治療する前の最初から、歯に何か治療用の器具が折れた一部(5ミ
リくらい)が埋まってあったけど、残しておいたよ。」と言い出したのだ! これは
前担当の歯科医師が残したと言いたいのだろうが、それを残すあなた も医療ミス
だ!!またこれは異物を認める発言であり、音声が聞こえるのは確かな証明にな
る。
@はっとり歯科医院で治療中に撮影したレントゲンで保存中のものを5枚、服部直
史 が言うには黒焦げにしているのだ!!医療法でいうところにひっかかるのではな
いか!見せてくれという被害者に黒焦げで返すというお粗末な歯科医師があっていい
も のか!!
@’レントゲン黒焦げのまま証拠隠滅、医療法違反の状態で修正せずほったらか し
の歯医者は治療行為を続けていいのか問われる?いまだに歯科医師が経営し続けるの



457:蝟竭閧セ!!全体の歯科医師の信用が問われる不正だらけの社会だ!! Aさらに被害者は阪大歯学部付属病院でレントゲン撮影を行うとなんと治療した歯 か ら白く光る異物が映し出されたのだ!! A’これは要は異物が埋め込まれている証明だ!専門家たちは異物を認めつつとぼ け るが苦しいところだ! B治療中20回にわたる診療でブランクが3か月あくところがおかしいのだ!! B’まず歯根膿胞の再根治療法を施す場合20回も通う必要性があるのか? 治療中 3か月のブランクは歯科医療的に必要か?問われる? C周囲にこれらの書き込みを名誉棄損で訴えていると公言する服部直史が嘘で間違い ない!! C’まず、訴えれば書き込みは行政が即刻削除するのが定説であり、全く消えてい い のが現状だ!!つまり訴えていないのである!!服部直史の発言は嘘だらけであ る!! Dそして服部直史がおかしいのは苦情電話をいつまでも聞くだけで改善せず開きな おって経営し続けるという異常行動をとるのだ!! D’いわゆる市民から苦情電話100件分の罵声を浴びせられようが受け身で耐える 自 称歯科医師が自称クリニックに立てこもる形だ!!もはや歯科医師ではない!!書 き込みに対する処置が何もなされないまま経営し続けるのはプロフェッショナルと し てもう失格である!! E最後は偽名である。4つの偽名(ナオシ、ナオヒト、ナオフミ、タダシ)を使い 分 ける4重人格の歯科医師服部直史にもはや治療はまかせられない!!プロ失格 だ!!  以上@からEのソースでこの歯科医師の歯にチップを埋め込んだ疑惑は真実だと 断 言す る!! 被害者が本当に警察署に被害届を出していて捜査中である!! 歯に埋めたチップは思考盗聴器という特殊なチップであり調べるとソース「外国の 最 先端スパイ工作システムについて」によると音声送信や盗聴など の 機能を持つ 。 我らは犯罪者 服部直史の個人情報を露呈する!!犯罪者は人権を制限されてもかま わない!! 電気ガス水道を止めるべきだ!! 服部直史  自称クリニック 大阪府豊中市永楽 荘1−3−10−103  差し押さえ候補の 自宅  大阪府池田市井口堂3−4− 30−401  0668446480 また、森伸介獣医師も 9か月の書 き込み放置は対 処が遅すぎる!!森伸介 が当時2006年に歯 に埋め込むのをはっとり歯科医院の女装歯科助手と し て 女性になりす まして という奇 行で手 伝 った のは確かですよね! オレオレ詐欺グループの頭領 藤井恒次とサブリーダー森伸介とチーフの服部直史の逮捕エックスデーまであと少し! !個 人情報窃盗常習者三人衆!! ハードゲイの格 好をする森 伸 介は 楊貴 妃にもばける!! 総理候補の森伸介の故郷福井県大野 市 は首 都移転の街。 東京都 50代主婦 匿名希望



458:名無しさん@1周年
18/09/21 10:30:13.60 uTKBkK360.net
>>433
既得権益ってやつですな
30代以下は基本共働きだから恩恵はあまりないけど

459:名無しさん@1周年
18/09/21 10:30:22.93 1Rq5s1Vl0.net
専業主婦も引き籠り

460:名無しさん@1周年
18/09/21 10:30:28.02 gfyIdo+6O.net
ギリギリ家庭には厳しいけど厚生年金は入ってた方が良いとは思うけどね
例えば熟年離婚でもしてしまった場合、女が国民年金6万でやって行けないだろうし
厚生年金入ってればやってけるだろう
完全無職や専業主婦とは良い方に差別化できる

461:名無しさん@1周年
18/09/21 10:30:32.56 0pxbLriD0.net
年金払っても、高給で年金貰えない。

462:名無しさん@1周年
18/09/21 10:31:07.84 XemFqaYE0.net
税金は一律にしてくれ
全員20万円くらいで。払えない奴は公共のもの一切使うな

463:名無しさん@1周年
18/09/21 10:31:09.63 Q3d2e3Ee0.net
少子化対策を兼ねて、一番下の子が未就学の場合のみ配偶者控除プラス年金は3号とかでいいんじゃね?
子供の居ない専業とか無駄でしょ

464:名無しさん@1周年
18/09/21 10:31:09.99 kN+ZYl7L0.net
労働契約法と派遣労働者法改正で雇い止め
社会保険料負担を会社が嫌がり雇い止め
派遣は脂肪

465:名無しさん@1周年
18/09/21 10:31:13.14 VSftIgeW0.net
>>446
年金分割は絶対しないといかんな

466:名無しさん@1周年
18/09/21 10:31:23.72 /7wg6Gyz0.net
そりゃタダ乗りしてんだからしゃーない

467:名無しさん@1周年
18/09/21 10:31:47.54 QpsrtNXc0.net
>>389
こういう現実を無視しないで欲しい
産むまで元気に働けるかそうではないか、子どもに手がかかるかかからないかも、人それぞれ
皆頑張ることを強いるなんて無理だよ

468:名無しさん@1周年
18/09/21 10:31:47.83 eX6iY7kL0.net
まあ正直、専業主婦はなくしたほうがいい
時代に合わないからな

469:名無しさん@1周年
18/09/21 10:31:48.85 QLzv9r1L0.net
>>398
でも今最低賃金がどんどん上がってるんだよね
このままのペースで上がるとあと3年位で
埼玉千葉あたりも1000円になる

470:名無しさん@1周年
18/09/21 10:31:52.29 Q+BWKgM80.net
専業主婦やパートが許せない男って
子供出来たら自分が会社休んで育児する予定なん?
学校行ったり子供の送り迎えしたり習い事の雑務、世話など。
プラス掃除やらもやんの?
うちの夫、一人暮らし歴長いし料理も家事もするって言ってたから安心してたけど
蓋を開けてみたら
風呂掃除〜食器洗い〜トイレ掃除〜洗濯の仕方〜布団の干す頻度やシーツを変える頻度、
更に冷蔵庫の整理まで
何もかも適当で雑だったんだけど。

471:名無しさん@1周年
18/09/21 10:31:56.01 gvakhRA10.net
親が裕福で、親の支援受けられる若者世帯しか賛成しないだろうな
大多数の90%くらいの庶民の若者世帯は欲しいものも買えなくなるな
うちは親の支援受けられる金持ち家系だからいいけどな。
旦那が中低所得者だと40過ぎても共働き覚悟やなw

472:名無しさん@1周年
18/09/21 10:31:56.11 zPDmmdV+0.net
>>449
子育て世代は保育所で金使うから税金増やすといい

473:名無しさん@1周年
18/09/21 10:32:02.89 Yo8TDZBM0.net
ちょっと家計の足しに主婦が働くのが難しくなっただけだろこれ。
介護やパートが人材不足と言ってるのだが、さらに不足するだろうね。

474:名無しさん@1周年
18/09/21 10:32:10.24 pAkrK52B0.net
なんでワープア増やす政策をやるんだろうね

475:名無しさん@1周年
18/09/21 10:32:25.60 pLoKSV1N0.net
なまぽvsバイトだけの専業主婦
ナマポの方が上だろ
よって離婚→なまぽのコンボが最強

476:名無しさん@1周年
18/09/21 10:32:29.15 SNtYKksr0.net
「扶養の3号は独身者に対する差別だと思うの。」って独身女が言ってたな。

477:名無しさん@1周年
18/09/21 10:32:35.49 4DIv8gTl0.net
>>460
有効求人倍率上げるため?

478:名無しさん@1周年
18/09/21 10:32:58.18 /7wg6Gyz0.net
>>398
最低賃金上がってるから無理ぽ

479:名無しさん@1周年
18/09/21 10:32:59.34 IBriYnpZ0.net
まあ別にいいけど公務員だけバラ色人生になるシステムも改正してな

480:名無しさん@1周年
18/09/21 10:33:01.14 gjcrqyCF0.net
>>432
離れて住んでたら仕方ないが、ジジババ

481:名無しさん@1周年
18/09/21 10:33:21.38 WJNjp8QG0.net
>>257
まあ子育ては10歳以降はわりとバリバリとはたらけるかもしれないが
やはり15年はみてやれと思うがな
まず年収250万〜400万世帯が子供生んで公立の小学校から公立の大学なら可能という制度をきちんとしてやれよ
セーフティーネットなるものはそうだろう
あとパートなんかやってるなというのならきちんと道示さないと

482:名無しさん@1周年
18/09/21 10:33:22.31 Q3d2e3Ee0.net
>>458
その分、就学後に徴収すりゃいいじゃん
永遠に未就学児抱えてるわけじゃなし

483:名無しさん@1周年
18/09/21 10:33:28.99 eX6iY7kL0.net
>>453
親や親族、行政や有料サービス使え
あれも嫌これも嫌で渡っていけるほど世の中甘くねえぞ
同居しろ同居

484:名無しさん@1周年
18/09/21 10:33:31.24 Xjp0VBIo0.net
>>440
なら仕事と子育て両立してる女性は専業よりもっともっともーっと優遇されるべきだな

485:名無しさん@1周年
18/09/21 10:33:32.00 yS5g5ym20.net
中間層絶滅計画は21世紀初頭には始まっていただろw

486:名無しさん@1周年
18/09/21 10:33:44.44 N/ZXQ7O20.net
>>426
日本は世界的に労働時間が長いし休みも少ないからね

487:名無しさん@1周年
18/09/21 10:33:46.56 F5IPdbt30.net
働かないのが最大の節税と言う馬鹿な国だ

488:名無しさん@1周年
18/09/21 10:33:51.90 pAkrK52B0.net
>>31
扶養控除を廃止したら、人買いが流行るな

489:名無しさん@1周年
18/09/21 10:33:58.32 fi08zJC80.net
公務員の共済年金を解体しないとダメだ。
いつも共済年金が議題に上がらない不思議。

490:名無しさん@1周年
18/09/21 10:34:11.43 bkHLWRTD0.net
主婦が締め上げられて世帯が貧しくなるのも問題だけどそれ以上に若者が死ぬぞ。就活もブラック以外は採用ないんだから。
学歴あっても逆差別でおとされたりや、ちょっと動けて仕事できるやつは意識高い系扱いでイジメばっかだぞ

491:名無しさん@1周年
18/09/21 10:34:38.47 yS5g5ym20.net
>>475
統合されるはずだが。

492:名無しさん@1周年
18/09/21 10:34:45.31 uO2LxU4f0.net
>>436
君が望む3号廃止を実行すると君が支持している政権は確実に潰れるよ、日本の為にいいとか悪いじゃなくて手を出してタダですむ利権じゃないから

493:名無しさん@1周年
18/09/21 10:34:50.00 4DIv8gTl0.net
>>468
まっ、義務教育、その後の高等教育も税金かかってるからどんどん親から一部負担のために徴収するといいな
要するに子蟻が子無しがとかいう対立は無駄

494:名無しさん@1周年
18/09/21 10:35:12.24 d50ptiXN0.net
つまり主婦が働くのは82万以下にしろってことか

495:名無しさん@1周年
18/09/21 10:35:13.84 1Rq5s1Vl0.net
こんだけ優遇した結果が少子化だからな

496:名無しさん@1周年
18/09/21 10:35:18.34 dG5mghtb0.net
なんで


働く人の意欲を潰すの?(´・ω・`)

497:名無しさん@1周年
18/09/21 10:35:19.32 a9+DLutR0.net
高卒後バイトすらしていない無職歴43年の43歳だが
暇なので毎日5回射精している。

498:名無しさん@1周年
18/09/21 10:35:19.65 bkHLWRTD0.net
>>475
公務員だけじゃなくて民間もだよ。1階建てで暮らせるようにしなきゃダメ。多めに払ってるから見返りも大きいのは当然ってのは不要なんだよ。払ったか払ってないかの0か1だけでいい。2や3は不要

499:名無しさん@1周年
18/09/21 10:35:22.28 s0BWo9sg0.net
専業主婦ざまー  って感じ?

500:名無しさん@1周年
18/09/21 10:35:37.30 VRwMdboI0.net
>>4
そのかわり103万円や106万円の壁で働いてた人がその分働かなくなるだけ。

501:名無しさん@1周年
18/09/21 10:35:42.11 uTKBkK360.net
>>457
女も将来年金が出る70歳まで夫婦共働きで働く時代ですよ
20代の女はもう覚悟決めてますよ

502:名無しさん@1周年
18/09/21 10:35:46.89 Q+BWKgM80.net
>>459
パートなら働きながら子育て出来るって家庭は多いだろうけど
それを許さないとなると
一体誰が子供の世話すんだろ?

503:名無しさん@1周年
18/09/21 10:35:50.61 eX6iY7kL0.net
>>476
>ちょっと動けて仕事できるやつは意識高い系扱いでイジメばっかだぞ
それコミュ障やんけ

504:名無しさん@1周年
18/09/21 10:35:54.90 IxRcttA00.net
>>477
されたよ
共済だけでは3階建てを払いきれないからな

505:名無しさん@1周年
18/09/21 10:36:04.09 qkGTRK1tO.net
>>368
だからなおさら医療費がかかってるんだよね。
保険料月三百円、病院一回五十円とか天引きすればいいのに。
本当に働けない人は保護を受けて当然と思うけど、
まだ50、60代くらいで役所の窓口で理不尽に怒鳴りつけるほど活力があったり、
町で元気そうな様子の生活保護者を税金で養い、医療も受けさせはどうなのよ。

506:名無しさん@1周年
18/09/21 10:36:07.94 bkHLWRTD0.net
>>483
ヒマだと思想と性欲に傾くからな

507:名無しさん@1周年
18/09/21 10:36:14.67 hjLK2im80.net
これはひどい。貧乏人の手取りだけどんどん減っていく


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2094日前に更新/267 KB
担当:undef