at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
1:樽悶 ★
18/09/20 20:38:36.97 CAP_USER9.net
超精密に作り込まれた屠龍の模型の原型。後部座席の内部も正確に再現されている
URLリンク(www.sankei.com)
完成間近の屠龍の模型の原型を手にする重田英行社長。後ろには梅田さん提供の写真の箱絵が…
URLリンク(www.sankei.com)
2年前の夏、「屠龍」について語ってくれた故梅田春雄さん
URLリンク(www.sankei.com)
若かりし日の梅田春雄さん。少尉任官の頃(梅田さん提供)
URLリンク(www.sankei.com)
 旧陸軍の二式複座戦闘機「屠龍(とりゅう)」の部隊に所属した元航空技術将校、梅田春雄さんが先月13日、97歳で死去した。2年前の8月、産経新聞で掲載した連載企画「銀幕裏の声」の中で、南洋の激戦地を転戦した梅田さんの証言を掲載。記事とともに紹介した梅田さん提供の屠龍の写真が現在、京都の模型(プラモデル)メーカー「ボークス」で製作中の屠龍の新型模型の箱絵に採用されることが決まった。同社の重田英行社長が記事掲載直後、梅田さんに「写真を箱絵に使わせてほしい」と連絡。梅田さんは快諾し、模型の完成を心待ちにしていたという。「梅田さんに見てほしかった…」と重田さんは惜しむが、2人の夢を乗せた屠龍の模型は年末発売予定。完成間近の屠龍の模型の原型は今にも飛び立ちそうなでき映えだった。(戸津井康之)
■搭乗員が語る傑作機
 「屠龍は当時、陸軍で採用されたばかりの最新鋭の複座戦闘機。大きな期待を担った機体でした」
 昭和16年、陸軍航空士官学校に入学


1031:名無しさん@1周年
18/09/24 12:04:54.34 MgOQnIBB0.net
原爆投下は偵察飛行に見せかけて、随伴機と記録撮影機、せいぜい4機程度で
梯団を組んだわけでもなく護衛戦闘機も付随のはず
狙いは原爆搭載機、ただ1機のみ
一発必中の屠龍特攻機が1機1殺を確実に決めていけば、米搭乗員としても事実上の特攻になる
原爆爆撃飛行に搭乗拒否も出ていたかもしれない

1032:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 15時間 26分 18秒

1033:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


2から表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2047日前に更新/296 KB
担当:undef