【社会】札幌市「避難 ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@1周年
18/09/16 08:30:55.72 kXZi93JA0.net
避難囂々だな

3:名無しさん@1周年
18/09/16 08:30:58.06 qmczLFo00.net
まんま蝦夷国

4:名無しさん@1周年
18/09/16 08:31:27.26 iwvbfkgk0.net
なにも確認せずにいきなり閉鎖通告とか。本物の馬鹿だろ。

5:名無しさん@1周年
18/09/16 08:31:58.26 TgW8EtaG0.net
さすがにこれはちょっと早い気がする

6:名無しさん@1周年
18/09/16 08:32:00.48 PHJ4AyE70.net
告知はしてあげよう
突然アウトはおそらく俺も困るとおもう

7:名無しさん@1周年
18/09/16 08:32:48.28 e2q2mw4q0.net
市内の状況くらい行政が確認しとけよ
何も調べずに判断してんのかよ

8:名無しさん@1周年
18/09/16 08:33:05.20 OY/N4DhA0.net
はよ閉鎖しろゴミ共がここは自分の土地だと騒ぎ出すぞ

9:名無しさん@1周年
18/09/16 08:33:07.41 1G4hw7tl0.net
すごく北朝鮮らしいですw

10:名無しさん@1周年
18/09/16 08:33:12.72 SvCvgdEU0.net
北海道は役所が絶望的にダメ

11:名無しさん@1周年
18/09/16 08:33:54.42 I3FgEVQp0.net
所詮公務員
被災者より体育館で遊ぶほうが重要なんだよ

12:名無しさん@1周年
18/09/16 08:34:35.67 NeZtRjVv0.net
この市職員と上役がバカ過ぎるわ

13:名無しさん@1周年
18/09/16 08:34:43.03 uiABhpZQ0.net
北海道の行政てこんなんなの?

14:名無しさん@1周年
18/09/16 08:34:54.48 62o8v5Ig0.net
赤紙貼られて入室できないならわかるけど
壁が落ちたくらいでw

15:名無しさん@1周年
18/09/16 08:35:21.03 R8bKE+whO.net
>>3
意味不明だぞ馬鹿チョン

16:名無しさん@1周年
18/09/16 08:35:34.67 +U/MWcop0.net
これだもん日ハムに逃げられるわ

17:名無しさん@1周年
18/09/16 08:36:01.84 tdLP+YXX0.net
寄生虫ゴキブリ公務員「自然災害キタアアアアアアア!!!!ボーナスステージスタアアトオウウウゥウウウウウ!!!!wwww」
タダ働きのボランティアの管理名目で時間申告青天井でウマウマーー!!!!
        ボランティア絶賛大募集中wwwww」
時間外手当を給与とほぼ同額受け取り、昨年度の ★年収が1500万円超★ に達する40代のさいたま市職員がいることが分かった。
この職員を含めて、年間1000時間以上も残業した職員が80人ほどもいたという。
さいたま市の職員課では、この職員が震災対応に追われていたことが大きいと説明した。
ゴミ収集などの現業ではなく、一般事務をしていたというが、

 << 具体的な業務の内容などについては、個人情報保護のため答えられない >> という。

ところが、震災前だった2010年度について確認すると、このときも年収1500万円を超えていた職員がいたことが発覚した。
同一職員ではないものの、同じ課長補佐級の男性で、1年間で1843時間の時間外勤務をし、747万円もの手当を支給されていた。
この職員の年間給与は781万円のため、合計の年収は1528万円に上る。

さらに、
★年間1000時間を超える時間外勤務をしたのが、11年度を上回る112人もいた★ことが分かった。
★つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いた★わけだ。
 
平均で「時給4428円」
広島市によると、災害発生から10月末までに残業した一般職員は5280人。この間の1人当たりの時間外勤務手当は平均23万3388円で、
最高額は635時間の時間外勤務をした消防局職員だった。
 1カ月間の時間外勤務手当が100万円を超えた職員は9人おり、うち消防局は8人。1カ月間の最高額は127万1082円で、平均時給は4428円。
URLリンク(www.sankei.com)
水害対応で最大342時間…常総市職員の残業代込みの給与「100万円超」
URLリンク(www.j-cast.com)
             。    _|\ _
            。 O   / 。  u `ー、___
          ゚  。 \ヽ / u ⌒'ヽ゛  u /   ゚
          -  ・。 / ; ゚(●)  u⌒ヽ i   @ 。
        ,  ゚ 0 ─ { U u r-(、_, )(●) .| / 。  ,'´ ̄ ̄`',
         ゚ ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゚ / o    ,! ハ ハ !
      。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚  l フ ム l
        ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\   ∠  ハ ッ j
          ー = ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、  〃ヾ ゚ 。 ヽ フ   /
 jヽjvi、人ノl__     / /  ヽ´{ミ,_   ̄`'''-ヽヾ    ` ̄ ̄
 )   ハ   7      /  / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
 )   フ    て   /  /   !。 l  l  - ニ
 7   ッ    (  __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
  )   !!     ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l  l-=二=-,
  ^⌒~^⌒^~⌒^└==┘   ̄ ̄ ̄ ヽ==ノヽ=ノ\__/
民間サンから吸い上げた養分で身内限定プレミアム特権マジうめえwww
少子化?不況?減収?失業?自殺?公務員に関係ねえしwww
努力不足と自己責任じゃないっすか?www
待遇維持の為に増税マンセー!!!w納税者見殺しで勝ち逃げサーセンwwwww


18:名無しさん@1周年
18/09/16 08:36:20.32 tdLP+YXX0.net
ところで、未だに寄生虫ゴキブリ公務員と一般民間被災者の間でシュールな会話ってされてるんかな?
一般被災者「どうもー久しぶりー」
寄生虫ゴキブリ公務員「どうもーお互い大変でしたね」
一「ですねー(はあ?テメエは税金くすねて何も損失ねえだろ糞寄生虫)」
ゴ「人生何があるか解らないですねー」
一「本当そうですねー(そのリスク背負った人間から何のリスク背負わずくすねてる寄生虫が何人生語ってんの?死ねよコイツ)」
ゴ「復興も進んでますしこれからの子供達も希望持てますね」
一「ですねー(だーかーら、その子供に行き渡るべきリソース食い潰してる寄生虫が何言ってんの?
お前等寄生虫ゴキブリが全員消えるのが一番希望持てるんだけど何勘違いしてんのコイツ?)」
ゴ「じゃあまた今度、失礼します」
一「はーいどうもー(いやいやとっとと消えろよ寄生虫ゴキブリ、社交辞令で会話してるに決まってんだろ糞虫)」

こんなシュールな構図がリアルでやり取りされてるってマジ笑えるよねw
※現場の被災者の方は是非直接寄生虫ゴキブリ公務員様に話しかけてリアクション確認してみてね!!
★ 被災現地の現役ゴキブリ公務員への素朴な疑問 ★
災害事案って以後も必ず雑談や世間話の話題に上がる筈だけど、一般民間人相手の時にどういう受け答えしてるの?
まさか「お互い大変でしたよね」だの「お互い今後不安ですよね」だの
「貴方も辛いだろうけどこっちも同様に辛い」的なニュアンス使ってないよね?
ゴキブリ公務員は失職も収入減も一切無く今後も益々の昇給増収は確約されてて、
「民間は損害しか無いけどゴキブリ公務員は一切リスクも損失も無い」のは事実なんだから?
まさか「事実でない嘘」ついて「公務員もこうなったら安定も保障も不透明で不安ですよ・・」とか
「これだけ被害出たら一律公務員も給与一部カットだし当然ボーナスも凍結ですよ・・(涙」
とか「★ 嘘 ★」言ってるとかないよね?
ちゃんと「あんた等は損害かもしれないけどこっちは今後も臨時増収でウハウハですわw
制度上そうなってるんで文句あるなら政治家に言ってくれないとwww」
て★ 正直に事実 ★ 話してる筈、だよね???
無償ボランティアが汚れ仕事に従事する中で、自分達だけは本給も時間外手当もくすねて、どんな気分?
やっぱり「制度上そうなんだから知らんがなw貰えるものは貰っときゃええんやw」な感じ?
「好きで無償ボランティアやってる連中が勝手にそうしてようが我々は貰う権利があるんでwww」な感じとか?
どういう朝鮮体質と厚顔無恥神経で罪悪感皆無で堂々と時間外手当までくすねてられるの?マジで知りたい。
全国から寄付だの義捐金だの支援物資だの届くけど、
例えば地元のゴキブリ公務員が「自発的に給料一部返上」だとか「公務員有志で寄付金」だとか一切聞かないよね???
筋で言えば「現地以外の非公務員」よりも「散々納税者の血税くすねて寄生してた現地公務員」の方が
「寄付するべき」立場だろうと思うけど、逆に「一切しない」て凄いよね?
目の前で生活困窮や人生転落してる連中を見て、自分達だけは「今後もそんな可哀想な連中に寄生」
して収入保障されるんだぜ??あまつさえ賞与昇給までw
その構図において
「流石にここまで弱った相手に寄生して肥え太るのも心苦しいんでせめて宿主に多少はバックしてやるか」
て感情すら沸かないってマジで引くよね。
いや、マジで信じられない位に凄いよね。
真剣にどういう精神構造なのか疑問。
平均で「時給4428円」
広島市によると、災害発生から10月末までに残業した一般職員は5280人。この間の1人当たりの時間外勤務手当は平均23万3388円で、
最高額は635時間の時間外勤務をした消防局職員だった。
 1カ月間の時間外勤務手当が100万円を超えた職員は9人おり、うち消防局は8人。1カ月間の最高額は127万1082円で、平均時給は4428円。
URLリンク(www.sankei.com)
水害対応で最大342時間…常総市職員の残業代込みの給与「100万円超」
URLリンク(www.j-cast.com)

19:名無しさん@1周年
18/09/16 08:36:22.15 R8bKE+whO.net
>>9
お前の故郷の話は聞いてないぞ馬鹿チョン

20:名無しさん@1周年
18/09/16 08:36:30.54 +cJHd/uD0.net
名前遊びやめろw
体育館使いたい団体にせっつかれて板挟みなの?
大阪なら暴動起きるわw

21:名無しさん@1周年
18/09/16 08:36:54.41 Qkt+A67/0.net
このくらい激しく警告しないと、何ヶ月でも何年でも出ていかない連中が居座るからな。
俺は札幌市民だが、清田区の液状化してる地区以外は普通に生活できるレベルになっとる。
アパートひび入って住めないなら早く次の住処を探すべき。

22:名無しさん@1周年
18/09/16 08:37:27.12 W/L8obZN0.net
これが地方の行政のレベルだよ
地方格差があるのも行政の責任

23:名無しさん@1周年
18/09/16 08:37:27.43 KjKYaRCT0.net
さすが日ハムを追い出した札幌市だわw

24:名無しさん@1周年
18/09/16 08:37:30.95 tDtcbv8V0.net
>>14
いや、まだデカいの来る可能性もあるわけだから、修繕できるまで住みたくないだろ。

25:名無しさん@1周年
18/09/16 08:38:21.30 +HWwRV/n0.net
>>1
決定したやつ誰だよ
無能過ぎだろ

26:名無しさん@1周年
18/09/16 08:38:50.43 JfPSBpon0.net
当然すぎるやろ
アホかよ

27:名無しさん@1周年
18/09/16 08:38:54.07 XXKe+opU0.net
1週間で家直らないだろw

28:名無しさん@1周年
18/09/16 08:39:03.70 jsziqTTy0.net
1週間経てばアパート借りるなり他に住むところをどうにか出来ないの?

29:名無しさん@1周年
18/09/16 08:39:10.21 0gll71hQ0.net
早く場所空けたいならそれこそ当人に状況聞いて代わりの場所探せよw
当てがあるかどうかの確認なしにいきなり閉鎖は困るだろ

30:名無しさん@1周年
18/09/16 08:39:27.47 z83ozrcT0.net
カラオケ大会まだー

31:名無しさん@1周年
18/09/16 08:39:30.97 d29dR0CI0.net
>>21
どのぐらい壊れてんのか知らんがマンション側が補修して何ヶ月か後に帰れるってんなら
それに合わせた避難先を見つけるだろうしさすがに1週間で即判断しろはきついだろ
そこでその直るまでの何ヶ月かここで生活させろとか言い出したらキチガイだけど

32:名無しさん@1周年
18/09/16 08:39:38.82 GPJiKmTR0.net
>>1
一週間しか経ってないのに
一日後に閉鎖ねーとかバカかよ。
決めた奴はクビだろ

33:名無しさん@1周年
18/09/16 08:39:55.10 EQTNAQaN0.net
>>8
          |
      \  __  /
      _ (m) _ ピコーン
         |ミ|
      /  `´  \
          |
        ∧∧
       /  支\
       (∩`ハ´)
        (  ⊂}
        ヽ/  )
        (_)` J


34:名無しさん@1周年
18/09/16 08:40:01.64 uoUiVuuS0.net
>>21
早く追い出さないと、仮設作れだのワガママ言い出すからな
避難所って言葉を取り下げたのも正解
良い行政判断だと思うよ

35:名無しさん@1周年
18/09/16 08:40:05.17 MkwfeaKM0.net
>>13
土人だから

36:名無しさん@1周年
18/09/16 08:40:06.43 +/92SflT0.net
非難所はどこですか?

37:名無しさん@1周年
18/09/16 08:40:15.58 4GqLQQtJ0.net
体育館利用できねーじゃん
はよでて行けよ

38:名無しさん@1周年
18/09/16 08:40:46.65 9o08SG3d0.net
引きニートは相変わらず外のことには厳しいな

39:名無しさん@1周年
18/09/16 08:41:34.87 1G4hw7tl0.net
>>19
なんか気に触ったのか?
お前の自己紹介頼んでないんだけどw

40:名無しさん@1周年
18/09/16 08:41:38.93 kKqOtbnO0.net
ここの市長はバカだろ!
市長が了承しないと避難所閉鎖は出来ないからな

41:名無しさん@1周年
18/09/16 08:42:03.91 +BW2AW480.net
先に通知しておけばよかったのに
でもすぐ対応してくれてよかったね

42:名無しさん@1周年
18/09/16 08:42:22.66 5BeMrwGW0.net
先々週の震災だろwwwはやすぎワロタwww

43:名無しさん@1周年
18/09/16 08:42:28.04 Zo6bjkdQ0.net
ネトウヨA「タダで居座ろうとする乞食被災者は死ね!」
ネトウヨB「追い出される被災者さんが可哀相!無能公務員は死ね!」
↑ネトウヨの意見が割れてるけど、どっちのネトウヨが正しいの?(´・ω・`)

44:名無しさん@1周年
18/09/16 08:42:36.81 lT9G+hKb0.net
地震で困ってる人に紛れて、ナマポの貧困者が紛れ込んで熊本の時は追い出すのにたいへんだった。
避難所は期限切って閉めないと大変なことになるぞ。

45:名無しさん@1周年
18/09/16 08:42:55.09 XEx/6/wF0.net
自宅が使えないなら、別荘にいけばよろしいのに

46:名無しさん@1周年
18/09/16 08:43:57.31 ckM5BPgq0.net
日本人ナラーは勝つまで欲しがるなよ
自力で立ち上がれ

47:名無しさん@1周年
18/09/16 08:43:58.60 2HhYG5NK0.net
全員の行き先が決まるまで居させるのかよ。後60人なら閉鎖で良いわ
何の努力もしないで居座ってるだけなんだろう。早く追い出せ

48:名無しさん@1周年
18/09/16 08:44:01.84 XXKe+opU0.net
こんな非道な事をする札幌市長はやっぱ自民系?

49:名無しさん@1周年
18/09/16 08:45:13.15 0gll71hQ0.net
>>28
避難所があるなら家が治るまで、という人はいるだろう
そういう人に1日前に伝えてもすむ場所探すのは難しいだろ
事前通告するにしてももう少し早く伝えないと

50:名無しさん@1周年
18/09/16 08:45:15.26 2X8RiOpe0.net
>>48
共産党本部で引き取ればいいじゃん

51:名無しさん@1周年
18/09/16 08:45:19.52 YeRqPPIJ0.net
>>24
それ込みで判定されてるんでしょ
戻りなさいよ

52:名無しさん@1周年
18/09/16 08:45:39.19 8wqQsS4LO.net
>>24
それ聞き出したらキリないわ

53:名無しさん@1周年
18/09/16 08:45:45.81 OsAsg6vR0.net
避難 GO GO!

54:名無しさん@1周年
18/09/16 08:46:08.78 a4iMyCHR0.net
震災乞食の仮設居座り
↑阪神と東日本の大震災で、行政の頭を悩ませた事。

55:名無しさん@1周年
18/09/16 08:46:11.83 Y89W6ILN0.net
札幌なんて地震の影響ほとんどなかったろw
なんで避難所作ったんだよwww

56:名無しさん@1周年
18/09/16 08:47:19.88 ivaomAFy0.net
こんなバカ公務員は
さっさとクビに出来ないもんかな

57:名無しさん@1周年
18/09/16 08:47:31.84 2X8RiOpe0.net
>>55
停電と断水が理由だしね。直したら避難所いらん。

58:名無しさん@1周年
18/09/16 08:48:35.53 K9E9e6eC0.net
6年経っても避難生活してるセンパイに憧れて…
プロ被災者

59:名無しさん@1周年
18/09/16 08:49:04.72 0gll71hQ0.net
>>48
無所属で民主、維新、新党大地、社民等の推薦とあるな
札幌市長と打ったら予測変換で無能って出るのなw

60:名無しさん@1周年
18/09/16 08:49:15.69 70EkbeYP0.net
体育館として機能しなかったら困るやろ

61:名無しさん@1周年
18/09/16 08:49:28.76 EAvzBn3/0.net
>>44
現地民だけど、それどこの話?

62:名無しさん@1周年
18/09/16 08:49:35.23 DIFTn4HA0.net
札幌って行政(今回)も市民(地震の影響による液状化のクレーム)もちょっとおかしいね

63:名無しさん@1周年
18/09/16 08:49:51.96 D+5yo8q20.net
役人はアホなのか?

64:名無しさん@1周年
18/09/16 08:49:53.05 GPJiKmTR0.net
>>43
要約するとお前がバカなだけ

65:名無しさん@1周年
18/09/16 08:50:05.25 f89wl76b0.net
>>11
体育館は寝食の場ではない,キリッ!

66:名無しさん@1周年
18/09/16 08:50:05.35 634XxbGk0.net
13日…「こんにちは〜大変でしたね、事前に何もお伝えしてませんでしたが、ここは明日の夕方に閉鎖します、自己責任で避難場所見つけてね」

67:名無しさん@1周年
18/09/16 08:50:18.46 SvQN1cVT0.net
実態調査してないんなら言語道断やが調査の結果閉鎖の結論ならちゃんと理由と個別の意見調整を広報なり現場での表明なりすればいいのに
と思ってたりしたら最近はそう言うことちゃんとやってるのに一部の利用者とか場合によっちゃあ利用者じゃない活動家だけがとかが文句言ってるってのをさも利用者の相違のように行政の背景無しでマスゴミが記事にする流れが山ほどあるから鵜呑みにできない

68:名無しさん@1周年
18/09/16 08:50:19.50 EJmMdCg10.net
マンションが揺れて怖かったし1人暮らしだから戻りたくないって婆さんがテレビのインタビューに出てたな、
有料老人ホーム行けよと

69:名無しさん@1周年
18/09/16 08:51:29.70 qSK32TKy0.net
台風21号でも京都市が関電の復旧が遅いから国に指導しろとか言ったな
土砂や倒木で復旧できないのに道路管理者がコレだもん
役所ってホントに現場を見ないよね
情報収集はテレビやネットからか?と思うわ

70:名無しさん@1周年
18/09/16 08:51:38.44 7/wSzUZx0.net
【関西スタイル】北海道地震で駐車場から車出せず関西女ブチギレ激怒「どないしてくれる!バカかお前ら!」
スレリンク(news板)
北海道地震の影響で広範囲において大停電となり、多くの人たちが恐怖を感じたが、それでも懸命に協力し合い、窮地をしのいだ。しかし逆に人を責め、怒りをまき散らしている人の動画が物議をかもしている。
YouTubeに公開された動画には、夜にホテルらしき建物の前でスーツ姿の人たちを怒鳴り散らしている、関西弁を話す女の姿が映されている。
この女はホテルらしき建物の駐車場にレンタカーを駐車していたようで、停電によりレンタカーを出せないことにブチギレ激怒。
阿修羅のごとく怒り、「バカかお前らは!」「どないしてくれるんじゃあああああ!」など暴言を吐きまくっている。

71:名無しさん@1周年
18/09/16 08:52:10.28 yvEehQe/0.net
空いてる市営住宅とか使えるって聞いたけど。
避難所より良いじゃん。

72:名無しさん@1周年
18/09/16 08:52:37.00 h1X57kxp0.net
札幌の最大震度って4なんだけどwww
避難所必要か?なんならカラオケも用意してもらえよwww

URLリンク(i.imgur.com)

73:名無しさん@1周年
18/09/16 08:52:37.63 FvFXh4NC0.net
避難所にいた奴らって自宅はなんともないんだよな
次の地震に備えてるって言ってたけど、乞食してるだけだよ
閉鎖は正しい

74:名無しさん@1周年
18/09/16 08:53:06.41 eUeoWI3M0.net
【あるある】北海道民にありがちなこと 【北海道編】
■くしゃみで鼻の奥が瞬時に凍らないように特殊な呼吸法を身に付けている
■冬に部屋をストーブでガンガン暖かくして薄着で食べるアイスの美味しさを都会人は知らない
■東農大進学で上京するのかと思ったらもっと田舎に行ってた
■網走だもんなw
あそこマジで何にもねぇよ
女満別の方が空港あるから
まだマシなレベル
■北海道発死亡フラグ
ちょっと屋根雪見てくる
あのツララすげぇ!取ってくる!
ミニスキーで学校いこうず!
泥酔状態での徒歩帰宅
春先の山菜採り
■一番下とかなさそうで毎年あるから困る
■夕飯のホッケ率が高い
■のら犬だけでなく、のらキタキツネが出る。
■雪解けの時期、お悔やみ欄がすごいことになる
■たまにトウモロコシの食いカスやホタテの貝殻、カニの甲羅が道端に散乱している
■の!ぼ!り!べ!つ!といえば
と唱えると殆どの人が クマ牧場!と言ってくれる
■実は「北の国から」を見たことない
■俺だわww
ふらのってことしかわからんw
■札幌市民:帯広?遠すぎるから全然行かないわ
帯広市民:札幌?あ〜、近いからよく行くよwwwww
■YASUさんの影響で群馬県について異様に詳しい
■水曜どうでしょうで自分の町が映るとテンション上がる
■札幌市民にありがちな会話
母 「ほら!あんたちゃんと勉強しないと白陵しか行く高校なくなるよ!!」
息子「別にいいしwwwwwwwってか白陵って見た事ないけどどこにあんのよwwwww」
母 「ほら、ここ(札幌市の地図を見せる)」

息子、猛勉強を始める(`・ω・)

75:名無しさん@1周年
18/09/16 08:53:18.65 7dTIw6SZ0.net
いつまで被害者ヅラしてんだこいつら
住んでる家が壊れたのは自業自得だろ自治体にたかってんじゃねえよ

76:名無しさん@1周年
18/09/16 08:53:31.93 GPJiKmTR0.net
>>69
電気は、電柱のとこなら速攻で電気戻せるけど
火が出るから戻さない事が多いのにね。

77:名無しさん@1周年
18/09/16 08:54:41.87 Qkhnw/hU0.net
>>63
札幌市の職員は特にこういう感じのクズ多いわ。

78:名無しさん@1周年
18/09/16 08:54:53.43 8wqQsS4LO.net
こりゃ早く追い出さないと大変なことになるな。

79:名無しさん@1周年
18/09/16 08:55:19.94 lT9G+hKb0.net
>>61
市立の小中学学校、水前寺の市立体育館と数え上げればキリがない。
特に市立体育館は議員も絡んでな。

80:名無しさん@1周年
18/09/16 08:55:20.18 htODSUIb0.net
こいつら何してんの?
避難所にいる場合じゃないだろ?

81:名無しさん@1周年
18/09/16 08:55:25.38 1ZYFBeR+0.net
いざという時に全く役に立たない行政
定説だな

82:名無しさん@1周年
18/09/16 08:55:58.92 RFzWh1AP0.net
>>1
共産党仕様ですね。
わかります。

83:名無しさん@1周年
18/09/16 08:56:01.10 k8VLN0tj0.net
パ抑政権だとこうなる

84:名無しさん@1周年
18/09/16 08:56:12.31 4GRzYd9h0.net
>>3
何が「まんま」で「蝦夷」なんだ?
バカかてめえ

85:名無しさん@1周年
18/09/16 08:56:15.47 NeZtRjVv0.net
>>72
東区は震度6弱なんだけどね
帰りたいが帰れない」 震度6弱の札幌・東区 /北海道
URLリンク(mainichi.jp)

86:名無しさん@1周年
18/09/16 08:56:19.32 oMFQvZlj0.net
>>59
それ札幌ドーム関連でじゃね(笑

87:名無しさん@1周年
18/09/16 08:56:23.40 2HhYG5NK0.net
災害時の自治体の仕事なんて罹災証明を出すだけで十分だろう
三食用意しろ、住むところ寄越せ。こんな事は個人でやれば済むんだよ
地震保険まで有るって、この期になってまだ避難所に居させろ。なんて話にも成らないわ

88:名無しさん@1周年
18/09/16 08:57:24.28 rUDB5MVY0.net
>>1
またレシートまつりか

89:名無しさん@1周年
18/09/16 08:57:51.97 ORN3g5Wq0.net
ニュー速みたいなタイトル増えたな
止めて欲しいわ

90:名無しさん@1周年
18/09/16 08:58:01.46 6jHaIaJN0.net
1週間ほど事前告知して、行き場のない人は市営住宅だな
衣食住揃ってるから人によっては何年もいたいだろうから
もっと長い告知がなかったのはダメだけど、閉鎖の判断をしたならこの地域の被害は小さかったんだろう

91:名無しさん@1周年
18/09/16 08:58:12.45 htODSUIb0.net
避難所なんか3日もあれば十分
ホテルにでも行けよ、アホか?

92:名無しさん@1周年
18/09/16 08:58:23.21 Zvz72JD60.net
市営住宅空いてるだろ

93:名無しさん@1周年
18/09/16 08:59:10.54 u1cmI0ti0.net
じゃぁいつ出て行くんだよ難民さんよ
文句言うなら計画立てろ

94:名無しさん@1周年
18/09/16 08:59:39.75 cqcudu070.net
>>43
うーん、難しい質問だね
左から見ると全部ネトウヨに見えるかもしれないけど、実は上はネトウヨで下はブサヨなんだ
もう半歩、右にずれてごらん、ほら、もう少し、怖がらずにもう少しだけ…
どう?、ブサヨだろ

95:名無しさん@1周年
18/09/16 08:59:49.93 cUkRuRqd0.net
あいつら公務員からしたらホームレス=ナマポみたいなもんだからな
目を見りゃゴミを見るような目をしてたよ

96:名無しさん@1周年
18/09/16 09:00:14.63 GsD9XcQU0.net
日本ハムの移転といい札幌市は無能ばっかりやな

97:名無しさん@1周年
18/09/16 09:00:35.76 txss0RKX0.net
東区の役人はいろいろアレだからなぁ
住民も低民度だしそれに合わせた対応なのかもしれない
あと、東区は地盤がゆるゆるで地震が大災害になりやすい

98:名無しさん@1周年
18/09/16 09:00:55.83 3PDAXxV30.net
東区は震度6弱だからな
建物に戻れない人もいるのかもしれない
でも実際は戻れるのに戻りたくない人が大半なんだろうと言う気がしている
いずれにしても、こうした批判を浴びたときに理由を示せないようなやり方をしたとしたら稚拙と言わざるを得ない
ただソースが北海道新聞だからなあー
すべてが正しいのかはわからない
行政批判したいと言う結論からいろいろ組み立てるくらいはしていそうだ

99:名無しさん@1周年
18/09/16 09:00:59.47 C/riOC6G0.net
事前に何も伝えず突然閉鎖すりゃそりゃ避難されるわな

100:名無しさん@1周年
18/09/16 09:01:43.98 dMfg5AOG0.net
いつまで被災者気分

101:名無しさん@1周年
18/09/16 09:02:16.41 yvEehQe/0.net
地震のせいで無料で市営住宅に入れるのに行かないのはおかしいよね。
いったい何を求めているのだろうか。

102:名無しさん@1周年
18/09/16 09:02:27.46 zk6lPcAs0.net
お前らがキレてるのを見るとこの判断は正しかったようだな
避難所の現実をマスゴミはちゃんと取材しろよ

103:名無しさん@1周年
18/09/16 09:02:36.59 159P9bb20.net
液状化のトコ、直して住む気か?

104:名無しさん@1周年
18/09/16 09:02:43.75 7dTIw6SZ0.net
>>98
戻れないのは自分のせいだろ
なんの権利で居座ってんだよこのクズどもは

105:名無しさん@1周年
18/09/16 09:03:06.24 2HhYG5NK0.net
>>95
実際、行き場のないゴミだからな
追い出すのも市の職員の仕事だ。掃除だから専門の業者に任せるか

106:名無しさん@1周年
18/09/16 09:03:39.84 cUkRuRqd0.net
衣食住が支給されるのは避難所と刑務所しかないからな

107:名無しさん@1周年
18/09/16 09:04:10.87 kVXmrpkY0.net
な?
公務員だろ?

108:名無しさん@1周年
18/09/16 09:04:27.56 ZoSyk/ShO.net
>>59
確かに無能の様だw

109:名無しさん@1周年
18/09/16 09:04:34.67 /I41dIxL0.net
で、マンションの壁が修理されるまで居座るのか?
いつになるのかわからない気がするんだが。

110:名無しさん@1周年
18/09/16 09:04:41.68 azvLm/0t0.net
札幌市長からして、記者会見も何もしないクソだから

111:名無しさん@1周年
18/09/16 09:04:45.68 EAvzBn3/0.net
仮設住宅ならともかく、避難所に居座りたい気持ちというか感覚は
避難所生活経験者からするとちょっと理解出来ない。自宅に大きな
余震が来た際の不安を得てるとか、それなりの理由はあるんだろ。

112:名無しさん@1周年
18/09/16 09:04:48.71 qC6TmpBI0.net
>マンションの壁が崩落して戻れない
自費でホテルに泊まり、そのあと費用を管理会社に請求しろやボケとしか。

113:名無しさん@1周年
18/09/16 09:05:40.26 KQ/dpg+a0.net
壁が崩落してたらそりゃ帰れねーわ
建物の調査もやってるだろうに分からないんかねえ

114:名無しさん@1周年
18/09/16 09:05:40.65 sc0vRk+t0.net
>閉鎖の見通しであることは事前に伝えていなかった。
まてこら。これはいかんだろ。。w

115:名無しさん@1周年
18/09/16 09:05:50.56 /I41dIxL0.net
長期になりそうなら求めるべきは仮設住宅だろうに。

116:名無しさん@1周年
18/09/16 09:06:08.76 4GRzYd9h0.net
>>1
典型的な「無能な働き者」

117:名無しさん@1周年
18/09/16 09:06:11.48 YWudyX9U0.net
北海道の人ははお役所依存が凄まじいからね

118:名無しさん@1周年
18/09/16 09:06:49.01 cUkRuRqd0.net
>>105
な、奴らの本音なんてこんなもんで民間に丸投げしたがるんだよなw

119:名無しさん@1周年
18/09/16 09:06:55.54 r1Y04nqQ0.net
東区は液状化もしてないだろ。
ほぼ玉ねぎ畑なのに何言ってんだ?

120:名無しさん@1周年
18/09/16 09:06:59.94 KQ/dpg+a0.net
>>115
ま、そうだね
仮設住宅の手配なんかもしてるんだろか

121:名無しさん@1周年
18/09/16 09:07:00.52 vm1QiD5+0.net
ライフラインが戻ったので閉鎖。考えが安直するぎる。

122:名無しさん@1周年
18/09/16 09:07:01.89 iYzPOIPj0.net
  ililililililili〆 /⌒ lili/     /::::::/ .,,=≡, ,,≡=, l::::|
  (ili -・=V  =・- V)     i::::::l゛ .,-・= ,!. =・-.l::τ
   ゚li "  (・_・)ヽ l*     |:::::|   ⌒ /..iヽ⌒u|::i
   )人  > ⇒(  人(      (i::i″   ,ィ__)   i/
    __:ヽ、__  __,イ_       ヽ  U / ::::/:::〈  i
  /;:/゚。 ⌒。゚\;ヽ       ヽ_ ノ::``ーー''ヽ _/
  |:;:;:;Y * /;く;:\     __人  ` ̄´ 人_
  |ヽ:;:;: \ ̄/;:;/;:;:\  /: : : : :` " λ  : :ヽ:\
  |:ヽ:;:;:;ヽ/, / ⌒つニ/⌒ ヽ: : :\ /▼ヽ/: :く: : : \_
  |;:\;:;:// /<  二二)(二二): : : : \▲/// ̄_つ(_)
  |:;:;:\;:|| | <  __)ゝ___人 : : : : :▼/ / <  _)(___b
   ;:;:;:;:;\\ <___ノ (___) \: : : : :/| || <___ノ(__)


123:名無しさん@1周年
18/09/16 09:07:38.17 6jHaIaJN0.net
>>111
それはあなたが普通の生活をしてて、しかも人であふれていた頃の避難所の記憶が強いからじゃないの。
独居高齢者にとっては人がいて安心するし、人が減れば自分のスペースも広がるからね
仕事や学校があれば不便で仕方がないけど、そうでない人には良い場所だと思うよ
だからこそ、期限を定めて閉鎖する必要があるんだけどね

124:名無しさん@1周年
18/09/16 09:07:45.95 QL8ugEfM0.net
311の時もそうだつたけどさ
避難所ぐらしはタダ飯食えるからって居座るジジババや貧乏人がいるんだよ

125:名無しさん@1周年
18/09/16 09:08:01.04 Clv3t+Om0.net
普段の生活に戻る必要もない老人だろ
ぼーっと家で過ごすより
周りに人がいた方がいいって考え
もちろん小学生が授業で使うことなんて全く気にしない

126:名無しさん@1周年
18/09/16 09:08:19.99 XXKe+opU0.net
>>59
民主かよw
国民の味方の振りをして実はとんでもない奴らだな

127:名無しさん@1周年
18/09/16 09:08:25.81 co6ulPgO0.net
根回しできないよ土人役人
土人住民と食い合えよ

128:名無しさん@1周年
18/09/16 09:08:38.97 6jHaIaJN0.net
>>113
その間は市営住宅に入れば良いよ

129:名無しさん@1周年
18/09/16 09:09:10.26 cizA7YYd0.net
避難所って家に帰れないからと生活するための場所じゃないだろ…
災害から避難する場所なのに何を言ってるんだ、このアホ共

130:名無しさん@1周年
18/09/16 09:09:43.19 KQ/dpg+a0.net
>>125
区の体育館みたいだからしばらくは良いんじゃないの

131:名無しさん@1周年
18/09/16 09:09:52.64 vKIMYMmG0.net
>>28
身寄りがなくて自分には保証人がいないから自宅を買いました
というような人は無理だろ

132:名無しさん@1周年
18/09/16 09:10:02.92 m4yIQEXc0.net
騒いでるのがホームレスだったりして
昔札幌行った時に、札幌にもホームレスがいたのが衝撃だったわ

133:名無しさん@1周年
18/09/16 09:10:12.87 8lcSeLg40.net
なんか北海道民って
全部劣化してないか?
当たり前のことができない飢餓する

134:名無しさん@1周年
18/09/16 09:10:18.07 KP51DT6I0.net
>>10
特に札幌がねぇ

135:名無しさん@1周年
18/09/16 09:10:45.53 txss0RKX0.net
日本人が思い描く最悪の役人像を体現したようなやつらが東区の役人だから
5chでナマポナマポ言ってる奴らと親和性あるだろうな
あれをリアルでやっちゃうとクソすぎる

136:名無しさん@1周年
18/09/16 09:11:02.20 XXKe+opU0.net
液状化現象で札幌の道路がとんでもないことになってただろw
1週間で帰れとか無理やろ

137:名無しさん@1周年
18/09/16 09:11:08.28 6VinD8Fo0.net
札幌市の役人ってバカしかいねえの?

138:名無しさん@1周年
18/09/16 09:11:16.82 D5ES5DrY0.net
仮設住宅あるだろ

139:名無しさん@1周年
18/09/16 09:11:36.13 Y/QXlOk50.net
道外の皆さ〜ん、東区ですよ!!
有名な西友返金騒動起こった東区ですよw

140:名無しさん@1周年
18/09/16 09:12:32.04 N5u7IX1y0.net
今まで住んでいたところより人数の減った避難所は快適だ。権利だ。

141:名無しさん@1周年
18/09/16 09:12:37.63 9Ert9OjX0.net
>>126
多分、次は落選すると思うわ。
日ハムが北広島に逃げたのが致命的。

142:名無しさん@1周年
18/09/16 09:13:05.94 uPE7BNXX0.net
>>34
仮設で冬を越すのは大変では?
必要なら作るべき。
しかし札幌圏で探したら空き状態の市営団地あるんでは?
僕の近所にあるのはガランガラン。

143:名無しさん@1周年
18/09/16 09:13:43.72 NhhmGFwh0.net
この変わり身の速さ!
あっぱれ!

144:名無しさん@1周年
18/09/16 09:13:49.01 yvEehQe/0.net
そもそも東区って避難するくらい被害あったの?

145:名無しさん@1周年
18/09/16 09:14:46.29 yZ5zHvJo0.net
>>133
馬鹿しかいない、大学進学や就職で道外へ出る

146:名無しさん@1周年
18/09/16 09:14:49.44 l3sO8d/h0.net
行き先のない被災民がいるの分かってて閉鎖?
市長はいったい何を考えてる

147:名無しさん@1周年
18/09/16 09:15:00.64 3PDAXxV30.net
帰れない理由が、本当に危険で居住に耐えないのか、それとも壁が一部剥がれ落ちているだけで居住可能だけど心理的にすむのが難しいと思っているのかで結論は変わるな
イオン苗穂店だって外壁が崩れてたけど、普通に店舗営業してたわけで、本当に住めないのかね、という疑問はある
道外の方からみたら札幌市全体で大きな被害があったように思えるかもしれないが、酷いのは里塚とかごくごく一部だからね

148:名無しさん@1周年
18/09/16 09:15:01.19 KP51DT6I0.net
>>141
自民が落選続きのあの女候補じゃない
まともな男の候補者を持ってきてたら
良かったのになぁ。
なんであの女に固執するんだろ。

149:名無しさん@1周年
18/09/16 09:15:24.98 Cuwt3ekm0.net
法的には問題ないと言うか2週間程度が期限だよね
後は災害仮設住宅に移行しなくちゃならない
仮設の期限も実は半年くらい
東日本大震災の影響と対応が如何に特例で親切なのかはお分かりいただけるかと思う

150:名無しさん@1周年
18/09/16 09:15:26.46 2HhYG5NK0.net
震度6程度で壁が落ちるような家に住んでるのが悪い。今時、耐震性も考えずに賃貸に住んでるのも有り得ないし
こんなアホのわがままなんて聞く必要は無いだろう。さっさと、追い出せよ

151:名無しさん@1周年
18/09/16 09:15:34.81 tdLP+YXX0.net
滝川市 生活保護 でググるの禁止な

152:名無しさん@1周年
18/09/16 09:15:45.79 4Iyru7Fw0.net
北海土人の浅ましさ

153:名無しさん@1周年
18/09/16 09:15:53.35 txss0RKX0.net
液状化は清田区
東区は札幌市でもかなり古くからある地区で建物が古く、近くをトラックが走っただけで地震かと思うほど揺れるような土地

154:名無しさん@1周年
18/09/16 09:16:07.89 mK9Sv1Fp0.net
>>28
道営住宅解放してるのにな

155:名無しさん@1周年
18/09/16 09:16:59.40 zsvXfa+50.net
北海道って無能が多いのな
札幌市JR北電・・・

156:名無しさん@1周年
18/09/16 09:17:21.61 kKqOtbnO0.net
>>21
せめて1月の猶予をあげて

157:名無しさん@1周年
18/09/16 09:17:58.70 159P9bb20.net
東区は住民もカッス
ガキの頃から石狩街道越えるとロクな目にあわねぇ
身内の女、二回もひったくりに遭った

158:名無しさん@1周年
18/09/16 09:18:19.70 Y+XT1AJ80.net
札幌市長民主かよ。
ホント無能だよな。
なんで左翼ってとことん使えない奴ばっかりなんだろう?

159:名無しさん@1周年
18/09/16 09:18:33.76 DOTkW8WC0.net
避難所(非難所?)と待避所ってどこが違うのかな

160:名無しさん@1周年
18/09/16 09:18:42.12 e2SlQ7HY0.net
>>54
仮設もあまり居心地良すぎるのもね
あくまで「仮」なんだから
永住前提なら法律変えて被災者福祉住宅としちゃった方がいい

161:名無しさん@1周年
18/09/16 09:18:46.70 Cuwt3ekm0.net
>>147
大規模施設、高層住宅は柱というか構造自体が大丈夫なら割と平気
民生の住宅だと大したこと無い柱と壁のトータルで耐震化を補っているので重要だよ

162:名無しさん@1周年
18/09/16 09:19:43.10 DgL/Wzgw0.net
避難所はタダ飯食えるからな
乞食気質の道民ならでは

163:名無しさん@1周年
18/09/16 09:19:55.69 fcLXLTYa0.net
避難所の飯ってタダなのか?
ならば、一度居ついた貧民は、簡単に離れないぞ。

164:名無しさん@1周年
18/09/16 09:20:04.91 tCxAUcjp0.net
なんでそんな急いで閉鎖したいんだろうな

165:名無しさん@1周年
18/09/16 09:20:11.55 6S5TgmnP0.net
コミュニケーション障害ありな担当者だと
苦労するね

166:名無しさん@1周年
18/09/16 09:20:56.65 u+2m8wby0.net
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。
法窓夜話私家版
URLリンク(www.amazon.co.jp)
続・法窓夜話私家版
URLリンク(www.amazon.co.jp)

高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。
外山正一『英語教授法』 URLリンク(www.amazon.co.jp)
ixg

167:名無しさん@1周年
18/09/16 09:21:06.86 C28xN11j0.net
役人ってアホだよな

168:名無しさん@1周年
18/09/16 09:21:16.82 e2SlQ7HY0.net
>>154
インフラや食事がタダだからね
どんだけ乞食なんだか

169:名無しさん@1周年
18/09/16 09:21:19.83 7hhhDyFD0.net
北海土人に期待しちゃいけないわw
西友偽装肉事件でのレシート騒動で分かってるだろ
札幌市民なんてウソつきでゴネ得根性の巣窟だよ

170:名無しさん@1周年
18/09/16 09:21:19.90 qmUgyznE0.net
>>18
無職の嘘話

171:名無しさん@1周年
18/09/16 09:21:28.61 MootE9K20.net
>>148
橋本聖子、森喜朗元首相も秋元を支持
自民も分裂してたから

172:名無しさん@1周年
18/09/16 09:21:39.07 lvzyR0yX0.net
無能公務員の掃き溜め
まさに寄生虫の巣窟

173:名無しさん@1周年
18/09/16 09:21:40.35 zz+v9LwSO.net
北海道より大変なところいっぱいあると思うけど報道は北海道だけだね大体

174:名無しさん@1周年
18/09/16 09:22:23.16 mK9Sv1Fp0.net
ああ
目当ては食事か
所詮カネか

175:名無しさん@1周年
18/09/16 09:23:15.02 Cuwt3ekm0.net
>>168
まだ揺れてて怖いって話もあるけどね
滅多に揺れない地域だとそんな事もあるかなと

176:名無しさん@1周年
18/09/16 09:23:29.82 3PDAXxV30.net
>>161
壁っていっても、サイディングなんじゃない?
木造の構造用合板とか、RCの構造体そのものが壊れたんなら危ないが

177:名無しさん@1周年
18/09/16 09:23:57.48 Jwu0X6vF0.net
家帰れるんだからさっさと帰れよ
いつまで人様の土地に居座ってんだ

178:名無しさん@1周年
18/09/16 09:23:59.98 xke+q7SO0.net
だから俺は賃貸なのだ

179:名無しさん@1周年
18/09/16 09:24:51.66 cAbRRwwb0.net
閉鎖はいいけど、自前通告くらいしろよ
自分でされたら困ることをなぜ想像できないんだ
公務員はまともじゃできない、というのはこの事か

180:名無しさん@1周年
18/09/16 09:25:02.60 yvEehQe/0.net
>>175
揺れてて怖いのは札幌ではどこでも同じだと思う。

181:名無しさん@1周年
18/09/16 09:25:08.88 dF3Flj0A0.net
何も調べずに電気と水道戻ったからいいだろうっていきなり閉鎖決めるお役所仕事

182:名無しさん@1周年
18/09/16 09:25:12.59 2HhYG5NK0.net
>>162
食事出さなきゃ成らないなんて決まりはないんだよ
居座ってる人間も食事の世話までは要求できないだろうよ
あらかた物流も回復してるんだ。コンビニにでも行って弁当でも買えばいい

183:名無しさん@1周年
18/09/16 09:25:16.98 azvLm/0t0.net
最低でも1週間前に閉鎖予告するのが正しいだろ
住めない人には市営団地を斡旋するとかして

184:名無しさん@1周年
18/09/16 09:25:49.54 .net
な、キチガイ税金泥棒が公僕と思えますか?

185:名無しさん@1周年
18/09/16 09:26:31.08 tCxAUcjp0.net
1週間は短いと感じるし通告から閉鎖までの期間も短い

186:名無しさん@1周年
18/09/16 09:26:33.58 W/L8obZN0.net
>>165
地方の公務員なんてアスペルガーしか居ないから
変なのしか居ないからまともなの担当にしないとな
あ、まともなの居ないんだったわw

187:名無しさん@1周年
18/09/16 09:26:45.64 1Mk4UBGB0.net
赤い大地はめんどくさいところですな

188:名無しさん@1周年
18/09/16 09:26:55.25 3PDAXxV30.net
>>169
人くくりにしないでいただきたい
でも、今回のこれも西友返金騒動と同じ東区、しかも体育館も西友も元町なんだよね
このニュース、個人的には元ソースが道新というのと、東区と言うので額面どおり受け取れないんだよね

189:名無しさん@1周年
18/09/16 09:27:02.48 AR8YeDyY0.net
>>!
どうしたらそんなに想像力のない判断が出来るのか不思議でしょうがないよ。
頭パッパラパーなの?

190:名無しさん@1周年
18/09/16 09:27:11.66 4cn8pWaf0.net
>>1
余震が続いているしね。
昨日からの沖縄近海の群発地震も気になる。
何が起こるのか。

191:名無しさん@1周年
18/09/16 09:27:28.29 KUe6mrGE0.net
さすが試される大地の公務員は市民を試しにかかるな

192:名無しさん@1周年
18/09/16 09:27:43.82 lvzyR0yX0.net
ああ事前通告なしなのか
酷いね
公務員はエアコンの効いた安全な場所にいるのにねえ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2102日前に更新/121 KB
担当:undef