【国内】8都県のモス ..
[2ch|▼Menu]
88:名無しさん@1周年
18/09/15 01:26:58.80 IcO+W2b00.net
レタスとか野菜?

89:名無しさん@1周年
18/09/15 01:26:59.94 RGvuPdid0.net
苔バーガー

90:名無しさん@1周年
18/09/15 01:27:04.46 uvIr9kkD0.net
>>19
マックとか不味くてモス一択の俺は少数派なんかな

91:名無しさん@1周年
18/09/15 01:27:18.15 py0YDnkB0.net
一人勝ち状態の時に味変えた謎

92:名無しさん@1周年
18/09/15 01:27:18.80 GOP2RPsi0.net
うわわっ、ただでさえ売り上げ落ちてるのに

93:名無しさん@1周年
18/09/15 01:27:31.68 6gwXtBOQ0.net
5chで不倶戴天の敵扱いのマックと朝鮮系のロッテリア(バーキン)、
いよいよモスも本格的に叩かれるようになるのか

94:名無しさん@1周年
18/09/15 01:27:38.22 9fBFXf0q0.net
まぁ野菜だろうな

95:名無しさん@1周年
18/09/15 01:28:02.02 7fznaWW80.net
全部関東方面だね

96:名無しさん@1周年
18/09/15 01:28:02.98 jVy93hib0.net
食べたの9月5日だった
対象地域で家族4人で5,000円くらい食べたから危なかったな

97:名無しさん@1周年
18/09/15 01:28:29.12 lE9S+yRY0.net
隠蔽してたのか

98:名無しさん@1周年
18/09/15 01:29:11.94 jVy93hib0.net
ちなレタスの使い方が物凄く残念になってもうしばらく食べないな

99:名無しさん@1周年
18/09/15 01:29:41.38 LO7iRSsL0.net
>>88
俺もモス派だ。
最近はケンタに移行してるけど。

100:名無しさん@1周年
18/09/15 01:29:51.29 vWh0GvvR0.net
最悪じゃん

101:名無しさん@1周年
18/09/15 01:29:54.20 P5hqCq6w0.net
>>1
最初は、上田のフランチャイズ店のせいにしてたくせに隠し切れなくなった。
「同社は店舗での調理に問題があった可能性もあるとして原因究明を進める方針」
URLリンク(www.nikkansports.com)

102:名無しさん@1周年
18/09/15 01:29:59.77 gN8pZFDa0.net
モスラ

103:名無しさん@1周年
18/09/15 01:30:36.19 siLEoKpx0.net
これは経営的にも致命的になりかねない事案かも・・・
モスバーガーって中価格帯なのに、マックより品質管理悪いの?

104:名無しさん@1周年
18/09/15 01:30:47.59 IqhssHe90.net
福島の野菜に食中毒をトッピング〜

105:名無しさん@1周年
18/09/15 01:31:02.73 69stJ00i0.net
毎週行ってるんだが…

106:名無しさん@1周年
18/09/15 01:31:15.06 UF/0fcAo0.net
国産の野菜をホームページでアピールしてたのに

107:名無しさん@1周年
18/09/15 01:31:15.58 24nYwHkm0.net
あんだけ高い金取っといて食中毒案件とは
ぼったくりもええとこや

108:名無しさん@1周年
18/09/15 01:31:39.84 vWh0GvvR0.net
これ他にも居るってことだろ

109:あ
18/09/15 01:31:46.02 4+H0c8KZ0.net
工場に外人雇って質下がったとか衛生面低下とか頼むからやめてくれよ。好きだから頼むぞ

110:名無しさん@1周年
18/09/15 01:31:55.45 IcO+W2b00.net
肉なのかバンズなのか野菜なのか知りたい

111:名無しさん@1周年
18/09/15 01:31:56.40 +bGWHCA50.net
>>104
その野菜が原因かな。人糞で栄養たっぷりの有機野菜だったりして

112:名無しさん@1周年
18/09/15 01:32:04.12 mC18R+BH0.net
>>44
後進国の従業員とゆとり使ってりゃ、こうなるでしょ?

113:名無しさん@1周年
18/09/15 01:32:12.30 RsODeVvH0.net
それでもロッテリアは食わないけどな

114:名無しさん@1周年
18/09/15 01:32:30.24 24nYwHkm0.net
>>109
今頃そんな育て方してる農家はないよ

115:名無しさん@1周年
18/09/15 01:32:32.28 sDvaJ4m/0.net
日本企業のクソさが浮き彫りになったね
落ち目は辛いよ

116:名無しさん@1周年
18/09/15 01:32:41.45 TiisiM4P0.net
個人店じゃなくモスでやらかすとか
しかも8都県
おわっとるな

117:名無しさん@1周年
18/09/15 01:32:50.65 ocPnUaI10.net
ホームページに何も掲載してない
すごくおおごとだと思うんだけど。
安心、安全なんて書いてあるけど
消費者からしたら安心でも安全でもない。
信用をなくすだけ
一番好きだったから本当残念

118:名無しさん@1周年
18/09/15 01:32:55.53 /VHtxUcxO.net
客がいないから古い食材使ったのかな?
致命的だね

119:名無しさん@1周年
18/09/15 01:33:24.52 24nYwHkm0.net
徒歩圏内にモスしかファストフード店がないんだが…

120:名無しさん@1周年
18/09/15 01:33:33.08 vWh0GvvR0.net
生野菜食うのは 欧米の習慣
お湯を通さない分低コストなんだろ

121:名無しさん@1周年
18/09/15 01:33:34.45 UF/0fcAo0.net
>>109
ホームページに生野菜はすべて国産で原因の中に生野菜があるで
他にもパティとカットオニオも書いてあるけど

122:名無しさん@1周年
18/09/15 01:33:42.11 UfvfLG7P0.net
>>33
自覚ないのかもしれんが特定の甘味に過敏なんだろ
待つこともできないみたいだし他人を貶す前に自分を見直そうな

123:名無しさん@1周年
18/09/15 01:34:09.37 gTZQz/SL0.net
え、今月モス行ったわ
先月も行ったかも

124:名無しさん@1周年
18/09/15 01:34:31.97 UfvfLG7P0.net
>>109
いつの時代で止まってるんだよ

125:名無しさん@1周年
18/09/15 01:34:35.04 oLQdO1+b0.net
モスは前からパテの管理がずさん

126:名無しさん@1周年
18/09/15 01:34:44.06 jxqpn3AW0.net
大丈夫
ペヤングなんかゴキ入ってて大丈夫だったんだから
どんまいどんまいw

127:名無しさん@1周年
18/09/15 01:34:44.69 WdNowkci0.net
じゃあ、食材から自分で生産し、加工しハンバーガーを食おうぜ

128:名無しさん@1周年
18/09/15 01:34:44.97 UF/0fcAo0.net
>>115
URLリンク(www.mos.co.jp)

129:名無しさん@1周年
18/09/15 01:35:01.10 24nYwHkm0.net
>>121
関東圏じゃなかったらセーフっぽい

130:名無しさん@1周年
18/09/15 01:35:04.87 tjWj4ZXP0.net
しばらく不買やな

131:名無しさん@1周年
18/09/15 01:35:14.88 Clyb8VQu0.net
この頃飲み物しか頼んでなくて正解だったわ

132:名無しさん@1周年
18/09/15 01:35:27.38 KfvCyxR30.net
高いくせになんでや

133:名無しさん@1周年
18/09/15 01:35:34.81 V7VgLaOS0.net
>>88
モスとマックくらいしかない田舎なら仕方ないが
モスはハンバーガーショップの中


134:ナもかなり不味いほうだと思う



135:名無しさん@1周年
18/09/15 01:35:40.74 IcO+W2b00.net
関東圏はヤバイ

136:名無しさん@1周年
18/09/15 01:35:49.70 24nYwHkm0.net
>>130
ぼったくりだろうなぁ

137:名無しさん@1周年
18/09/15 01:35:52.86 .net
そりゃゲロソースつかってりゃそうなるわな
創業時の美味しい商品を出せw
15分待ちのやつなw

138:名無しさん@1周年
18/09/15 01:36:19.72 u0oDlWI30.net
重症は何人ぐらい?
20年ぐらい苦しんで死ぬとか地獄を見るのが腸管出血性大腸菌の恐ろしさ

139:名無しさん@1周年
18/09/15 01:36:20.30 vWh0GvvR0.net
日本は湯通ししてから食べてた
キュウリとかも酢で締めてから食べてた
生はトマトとか大根おろしとかスイカくらいか?

140:名無しさん@1周年
18/09/15 01:36:23.14 kLTCHqdw0.net
明日久々に買おうと思ってたのに
涼しくなるまで利用したくない

141:名無しさん@1周年
18/09/15 01:37:31.33 sTIWIh2B0.net
スパイシーチリドッグ、スパイシーモスチーズバーガー、照り焼きチキンバーガー、ホットチキンバーガーお願いします

142:名無しさん@1周年
18/09/15 01:37:41.87 24nYwHkm0.net
>>136
昔は肥料が糞だったから仕方ない
サラダ食うようになったのもGHQが来てかららしい

143:名無しさん@1周年
18/09/15 01:37:41.98 P5hqCq6w0.net
>>1
「現時点で共通する感染源の確定には至っていないとのことです。」
って他人事みたいなこと言ってんな。
URLリンク(www.mos.co.jp)

144:名無しさん@1周年
18/09/15 01:37:50.69 ek71TXbX0.net
8月10〜23日、ちょうどその期間にモス行ったわ

145:名無しさん@1周年
18/09/15 01:38:07.10 HtAcl/Fn0.net
おまえらモスが福島産応援宣言した途端
行かなくなっただろ?

146:名無しさん@1周年
18/09/15 01:38:24.31 OIIGzBlO0.net
        _ ―- ‐- 、
       (r/ -─二:.:.:ヽ   やっちまったな
       7''´ ̄ヽ-─<:.:.',                  __
.      〈t<  く=r‐、\:く       _ ...-::‐::¬::::: ̄:::::::::::::::::::::::::::::::
      ∠j ` / ,j={_/ヽヽr'       >:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
       っ Y _/ ヽ了       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.       し イ --─¬       /::::::/:/|:::/::∧:::∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
         f: :_: : :_:_:_└ 、     |/f|/|/ .|/ |/ ∨ ヽ|\:::::::::::::::::::::::::
        /-ー/: : : : : : :\      {            ヘ:::::::::::::::::::::
       /7: : : :r: : : : : : : : : }     ',  .j /     }   .}::::::::::::::::::::
      /: : : : : :.|: :j: : : :\: : j      } /_       ミ   ヘ::::::::::::::::::  ああ・・・間違いない 「臨時株主総会」だ 
     /: : : : : : : j: ヘ、: : : : \|    /く<l´::<ニ二 ̄`>   ミ:::::::::/
    ./: : : : : : : \::::ヘ: : : : : : :ヽ    {::ア{:::::::}厂¨,`_______j:::::://
    {: : : : : : : : : : ヘ:::ヘ: : : : : : :',    V ヘ::::ノ` ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ .{::::|ヽ
    ',: : : : : : : : : : : :\ヘ: : : : : :ヘ.   /  ヘ¨       //:}::::|/
     ',: : : : : : : :::::::::::::::::::〉: :_:_.r--―く   >ヽ      /   _ノ::::{ _/
     '; : : : :.::::::::::::::::::::::r</ :.:..   `ー¬\__        /::::/
     〈: : : : :ー---‐‐r―'´  :.:.:.  ヘ: .  ヽ . . }ー、    ./::::<
                      ',: . .|: : 〉  /:::::::/


147:名無しさん@1周年
18/09/15 01:38:39.33 z+BVdsu20.net
>>15 後から出るの?

148:名無しさん@1周年
18/09/15 01:38:39.39 P06qcTPD0.net
加熱で死ぬ菌だから野菜かな? モスって契約農家だろ?
関東一帯にの卸してるとことなると、そうとう規模がでかい。
19店舗どころじゃないと思うぞ、実際は。

149:名無しさん@1周年
18/09/15 01:39:09.98 L4P9DuDT0.net
>>33
20分はナイナイw

150:名無しさん@1周年
18/09/15 01:39:24.39 es2Z8YCr0.net
近所のモス、ゴムだかビニールの手袋して調理してレジやってお金触ってて
何のための手袋なのかと思ってたわ
何人もうす汚いエプロンだったから
アンケートにもっと清潔にしてはどうかと書いた

151:名無しさん@1周年
18/09/15 01:39:57.02 cBQPaapH0.net
>>132
北陸の方で死者が出た食中毒も、肉を納入したのは、東京都内の業者だったよね?
また肉関係かな?

152:名無しさん@1周年
18/09/15 01:40:03.16 d8+tRxv3O.net
>>13
神食ってアンブローシャかよ

153:名無しさん@1周年
18/09/15 01:40:14.06 hGD65LQq0.net
ゴム手袋は不潔

154:名無しさん@1周年
18/09/15 01:40:19.97 rpi8MqLh0.net
>>115
モスフードサービスのニュースリリースに出てるぞ

2018/09/14
食中毒事故に関する再発防止の対策について
2018/09/10
食中毒事故に関するお詫びとお知らせ

155:名無しさん@1周年
18/09/15 01:40:27.72 TiisiM4P0.net
ここんところずっとモスには良い話題がないけどいよいよ綻びが目に見えてきた感じかな

156:名無しさん@1周年
18/09/15 01:40:33.40 XAaEIaKY0.net
数日前に一店舗で食中毒出たってスレ立ってたけど複数だと食材に原因があるってこと?

157:名無しさん@1周年
18/09/15 01:40:40.05 vWh0GvvR0.net
>>126
>当チェーン 店利用歴のない患者 7名からの病因物質うち 1名は
>当チェーン店利用 歴のある方から病因物質と一致 いた しまた。
>残り 6名の遺伝子型は不一致とこです 。
遺伝子が一致しないってどういうことなん?
別の店ってこと?

158:名無しさん@1周年
18/09/15 01:40:48.98 P5hqCq6w0.net
>>126
O121の出た店舗を公表してないし、
「現時点で共通する感染源の確定には至っていないとのことです。」
ってクソ過ぎる。

159:名無しさん@1周年
18/09/15 01:40:50.55 jVy93hib0.net
最近ネット注文してるから記録が残るけど店頭で現金だとレシートなんて捨てちゃうしあやふやになるよな

160:名無しさん@1周年
18/09/15 01:40:52.19 P06qcTPD0.net
>>147 あるある。モスに限らないけど。何のための衛生だよって言いたくなる。

161:名無しさん@1周年
18/09/15 01:40:53.59 /VHtxUcxO.net
>>142違うよ
値上げしてミニミニバーガーになってセコ感丸出しで詐欺っぽくなったから

162:名無しさん@1周年
18/09/15 01:41:03.92 2j9TAmh80.net
モスはこれを機に凋落しそう
一時期モスばっかり食べてたけど、今はマックばかり食べてるわ
1年で2回くらいしか使わなくなった
ケンタッキーもそう
中途半端に高いところに行かなくなったわ

163:名無しさん@1周年
18/09/15 01:41:20.13 P5hqCq6w0.net
>>106
関東全域だろう

164:名無しさん@1周年
18/09/15 01:41:24.12 +bGWHCA50.net
>>152
いよいよ末期的な様相を呈してきたな。潰れるかな。

165:名無しさん@1周年
18/09/15 01:42:07.99 IcO+W2b00.net
生野菜かな

166:名無しさん@1周年
18/09/15 01:42:21.09 6gwXtBOQ0.net
ここにきて勢いづくマック派

167:名無しさん@1周年
18/09/15 01:42:24.80 P5hqCq6w0.net
>>112
韓国から輸入したらそうなる?

168:名無しさん@1周年
18/09/15 01:42:26.79 rpi8MqLh0.net
原因食材なんだろうな
パティは加熱するから野菜系かなあ

169:名無しさん@1周年
18/09/15 01:42:37.67 arim3s+M0.net
モスのレタスがなぜか近所のスーパーに売ってるわ

170:名無しさん@1周年
18/09/15 01:43:10.03 d8+tRxv3O.net
>>131
ロッテリアが一番ニダ!

171:名無しさん@1周年
18/09/15 01:43:11.93 LoODhlB90.net
緑のチキン出しても食中毒にならないってバーガー屋さんあったよね

172:名無しさん@1周年
18/09/15 01:43:29.03 IcO+W2b00.net
>>166
どこ産だろう?

173:名無しさん@1周年
18/09/15 01:43:32.87 SqKEEpEQ0.net
>>164
韓国の野菜なの!?

174:名無しさん@1周年
18/09/15 01:43:39.24 lSIsXYFG0.net
最近モスどんどん不味くなってるよね。
バンズはスカスカ感が増したように思うし、
バニラシェイクは牛乳味になるし、
モスチキンは肉薄になるし、
モス畑コンニャクは無くなるし。
たまに無性にモスチーズバーガーとテリヤキバーガーが食べたくなって行くけど、なんか食べた感じが軽いんだよ。
あと無駄に高くなったよね?
昔の味を取り戻す事をちゃんと考えてほしい。このままだと行くのやめるわ。

175:名無しさん@1周年
18/09/15 01:43:45.31 p50SOJND0.net
>>2
モスが一番安全と思いきや、ファストフード店なんて目くそ鼻くそだったか

176:名無しさん@1周年
18/09/15 01:43:46.05 pAb6Ypeo0.net
マック、ロッテリアに勝てなかった

177:名無しさん@1周年
18/09/15 01:43:51.97 ocPnUaI10.net
>>126
わざわざ貼ってくれたのありがとう
今確認したらHPにひっそりあった
原因究明きちんとして公表して欲しい
本当残念だ…

178:名無しさん@1周年
18/09/15 01:43:57.95 R0rWJRIn0.net
マックと違ってモスは品質が良いから値段も高いと思っていたのにがっかりだな
値段高い、品質悪いだったら意味ないじゃん

179:名無しさん@1周年
18/09/15 01:44:00.60 jVy93hib0.net
>>159
マックは何年経っても食べたくならないな
食べたいと思うバーガーがないんだよね
モスはたまにレタスシャキシャキのテリヤキバーガーが食べたくなるんだけど最後に食べたのが残念なレタスでもうしばらく良いかなって気がする

180:名無しさん@1周年
18/09/15 01:44:05.03 vWh0GvvR0.net
大腸菌てことはウンコってことなんだろ?
牛の腸か
ウンコ撒いて野菜育てたのか?

181:名無しさん@1周年
18/09/15 01:44:05.16 LskVGKXC0.net
>>31
納豆を食べた人は、酒蔵に入ってはいけない。
酒の酵母を滅菌してしまうから。
それぐらい納豆菌は強い

182:名無しさん@1周年
18/09/15 01:44:05.83 uReiVuk30.net
マクドの陰謀や

183:名無しさん@1周年
18/09/15 01:44:08.97 kAEVcqrj0.net
やはりマックの提供能力には勝てないのか

184:名無しさん@1周年
18/09/15 01:44:19.93 ocPnUaI10.net
>>151
今確認した
教えてくれてありがとう

185:名無しさん@1周年
18/09/15 01:44:24.02 24nYwHkm0.net
>>170
韓国直輸入のキムチたまに食うけど腹壊したりしないぞ

186:名無しさん@1周年
18/09/15 01:44:34.82 6gwXtBOQ0.net
朝鮮系とはいえクーポン使ってのバーキンがコスパは最強だと思う。

187:名無しさん@1周年
18/09/15 01:44:57.24 rpi8MqLh0.net
バンズがヤマザキ製ということを知ってからほんと行かなくなった

188:名無しさん@1周年
18/09/15 01:44:57.45 IcO+W2b00.net
一番信頼していたのに

189:名無しさん@1周年
18/09/15 01:44:58.96 ONv4HJtx0.net
>>167
一番糞じゃねーかよ

190:名無しさん@1周年
18/09/15 01:45:00.01 JSA4Ur690.net
やっぱり俺はフレッシュネスでいいや〜

191:名無しさん@1周年
18/09/15 01:45:02.49 4Rq4YD1X0.net
ずーっと昔の話だけど、
ロッテリアで間違ってマックの割引券を出しちゃったんだけど、
店員は普通に割り引いてくれた。
たぶんオレの顔を立ててくれたんだと思う。
韓国は嫌いだがロッテリアは少しだけ好きだ。

192:名無しさん@1周年
18/09/15 01:45:07.14 /VHtxUcxO.net
マックとかお腹が超絶強くないと行けないよ

193:名無しさん@1周年
18/09/15 01:45:20.97 P06qcTPD0.net
かつてのモスは確かにウマかったが、いつの間にか「こんなもんだっけ・・?」って味になった。
食中毒発表の遅さ、店舗名を伏せるという不誠実な態度。
終わりの始まりだな。

194:名無しさん@1周年
18/09/15 01:45:55.58 jMPYcPhN0.net
汚っねえーマクド

195:名無しさん@1周年
18/09/15 01:46:06.80 24nYwHkm0.net
俺の家の近所
ロッテリア…潰れた
マクド…遠い
モスしかない

196:名無しさん@1周年
18/09/15 01:46:40.91 d8+tRxv3O.net
生野菜が感染源かなって気がするけどファーストフードとかファミレスの生野菜って
次亜塩素酸の消毒剤を入れた水に漬けて消毒するんじゃないのか?
してないのか?

197:名無しさん@1周年
18/09/15 01:47:15.89 IcO+W2b00.net
高くて信頼できるのはフレッシュネス一択になった

198:名無しさん@1周年
18/09/15 01:47:23.15 hUYK7nuY0.net
グルメバーガー流行って本格的なハンバーガーの店増えたことが衰退の原因でしょ
そういう店で一回食べたらモスとか全然おいしいと思えないし

199:名無しさん@1周年
18/09/15 01:47:35.90 P5hqCq6w0.net
>>153
チェーン本部から出たってさ

200:名無しさん@1周年
18/09/15 01:47:37.26


201:24nYwHkm0.net



202:名無しさん@1周年
18/09/15 01:47:51.20 AgD5tq9m0.net
泣き面に蜂やんけ

203:名無しさん@1周年
18/09/15 01:48:33.79 qGxtQAVI0.net
ショックだな...

204:名無しさん@1周年
18/09/15 01:48:47.98 tlXMoXTJ0.net
8/10〜8/23の食中毒を9/14に発表かよw
普通の飲食店なら食中毒出した時点で営業停止だろ
よくもまあ1ヶ月もの間、食中毒患者を出し続けたもんだ

205:名無しさん@1周年
18/09/15 01:48:58.01 IcO+W2b00.net
感染源の発表早く

206:名無しさん@1周年
18/09/15 01:49:44.94 m21MMQ6/0.net
あれ、健康重視のモスじゃなかったの?
只でさえ売り上げ冴えないのに泣きっ面にハチだな

207:名無しさん@1周年
18/09/15 01:49:51.68 P5hqCq6w0.net
>>184
本当か!

208:名無しさん@1周年
18/09/15 01:49:52.06 G0pJnH3o0.net
これはモスバーガー駄目だなあ、もうマックと変わらんやん

209:名無しさん@1周年
18/09/15 01:50:03.63 qgXVWiSE0.net
牛潰す段階で内臓処理失敗して入ったのかな?

210:名無しさん@1周年
18/09/15 01:50:07.52 q+g3o1gI0.net
牛由来の大腸菌ね
牛糞でも堆肥に使ってるような野菜を生で食ったのかな

211:名無しさん@1周年
18/09/15 01:50:32.34 Jb4f0VVK0.net
おそらく原因は使用してないハズの産地の食材だから発表はしないだろうな

212:名無しさん@1周年
18/09/15 01:50:46.86 K1r2/Utb0.net
とどめさす気かよ

213:名無しさん@1周年
18/09/15 01:50:56.78 TiisiM4P0.net
>>188
そういうのってあるよな
全体ではあれだけど個人では嫌いではないっての

214:名無しさん@1周年
18/09/15 01:51:09.43 ZqIGmIJV0.net
>本部から納入した食材
直営店かフランチャイズ店か知らんけど、
訴えられて、売り上げ補償とかもめそうだな

215:名無しさん@1周年
18/09/15 01:52:02.78 Xoul4pJc0.net
肉は加熱しっかりしてそうだからレタスかトマトか?
軽度で下痢したくらいで済んだやつは名乗り出てないだろうから本当の被害はもっと大きいだろうな

216:名無しさん@1周年
18/09/15 01:52:12.99 1r7hy8bo0.net
URLリンク(www.facebook.com)
本間恭子です。そんなに気になるならメッセしてみればー

217:名無しさん@1周年
18/09/15 01:52:22.10 9t0MxiJv0.net
>>59
屋島店ですか?

218:名無しさん@1周年
18/09/15 01:52:22.15 vWh0GvvR0.net
<長野>上田のモスバーガーで4人が「O121」食中毒
9/10(月) 18:52配信
 ◇「モスバーガー アリオ上田店」 3日間の営業停止
 長野県は10日、長野県上田市天神3の「モスバーガー アリオ上田店」で、
腸管出血性大腸菌O121による食中毒が発生したと発表した。
県内の男子小学生2人と女子小学生1人、20代女性の計4人が感染したが、
現在は全員が快方に向かっている。県上田保健所は営業者に対し、
10日から3日間の営業停止を命じた。
 県によると、4人はそれぞれ別のグループ。8月20日にアリオ上田店で
ハンバーガーなどを食べた後、下痢や腹痛、発熱の症状を訴えた。
全員からO121が検出され、うち小学生の男女各1人と20代女性の
計3人が一時入院した。

219:名無しさん@1周年
18/09/15 01:52:39.93 d8+tRxv3O.net
>>104
北海道産や九州産に混じって福島産とかを
平然と使い始めたからモスにはほとんど行かなくなった

220:名無しさん@1周年
18/09/15 01:52:41.14 IcO+W2b00.net
被害者もっと多いハズ

221:名無しさん@1周年
18/09/15 01:53:33.60 2j9TAmh80.net
よくテリヤキバーガーのレタスとかマヨネーズが多すぎて腹立つわ
高いくせに

222:名無しさん@1周年
18/09/15 01:53:35.28 P5hqCq6w0.net
O121 感染者のうち、検査が終了した 13 名(10 店舗)からの病因物質の遺伝
子が一致していることが判明いたしました。

223:名無しさん@1周年
18/09/15 01:53:42.08 Xoul4pJc0.net
>>195
そういう店の


224:ハンバーガーは1000円以上するから個人的には別枠だ



225:名無しさん@1周年
18/09/15 01:53:42.21 3dsFOPzw0.net
マクドナルドみたいに薬漬けにしてないってことやね
やっぱりモスは信頼できる

226:名無しさん@1周年
18/09/15 01:54:34.25 vWh0GvvR0.net
>>214
これまだ収束してないってことじゃん?
発表どおりなら、o121の検査しているはずだよね?

227:名無しさん@1周年
18/09/15 01:54:47.71 HsXkC8VD0.net
えらいこっちゃ

228:名無しさん@1周年
18/09/15 01:55:16.56 IcO+W2b00.net
腹壊すくらいなら殺菌消毒して欲しい派

229:名無しさん@1周年
18/09/15 01:55:34.68 pXDk8YY10.net
モスってひょっとして朝鮮資本にでもなったのか

230:名無しさん@1周年
18/09/15 01:55:39.88 0gCjBlC40.net
>>213
正解

231:名無しさん@1周年
18/09/15 01:55:41.94 es2Z8YCr0.net
モスチーズバーガー好きだった

232:名無しさん@1周年
18/09/15 01:55:43.39 flwCUI9M0.net
マックはおこしたことあるんかい?

233:名無しさん@1周年
18/09/15 01:55:59.93 AgD5tq9m0.net
>>197
知らないふりだろうが、全く怪しくないんだが

234:名無しさん@1周年
18/09/15 01:56:00.46 Aaxahj9Y0.net
男は黙ってドムドム一択

235:名無しさん@1周年
18/09/15 01:56:50.23 ApAQKS/H0.net
モス終わりだね

236:名無しさん@1周年
18/09/15 01:57:06.73 iTPK/U6s0.net
発表遅すぎる隠蔽モス
マック凋落時にすごい勢いでステマしてたけど、結局ここも品質軽視してるよね中国鳥だし

237:名無しさん@1周年
18/09/15 01:57:25.05 TiisiM4P0.net
たしかにあの緑肉やピンク肉で食中毒出してないマックは優秀だな

238:名無しさん@1周年
18/09/15 01:57:33.19 3dsFOPzw0.net
>>227
ないよ
あの薬品の漬け物の周辺では小さな生物は生存できない

239:名無しさん@1周年
18/09/15 01:58:07.66 .net
>>178
水虫はOKなのかw

240:名無しさん@1周年
18/09/15 01:58:49.82 Aaxahj9Y0.net
つーか店舗がクソならまあまあのダメージで済むけど本部がカスなんじゃ致命傷だな
これは流石に社会的に死ぬ、そうでなくても最近はダメなのに

241:名無しさん@1周年
18/09/15 01:59:10.17 frAtI3sL0.net
最近、似たようなニュースを見たろ
そういう事だよ
同じ事が何故か必ず起きる日本の伝統文化

242:名無しさん@1周年
18/09/15 01:59:17.22 W+8IRV2I0.net
レタス化トマトかどっちかな

243:名無しさん@1周年
18/09/15 02:00:52.18 2JwFgfKH0.net
>>182
よくそんなもん食うな
虫下し普通に飲んでる国のものを

244:名無しさん@1周年
18/09/15 02:00:53.65 IcO+W2b00.net
国産野菜で生産者名も店舗ごとに書いてあるよね

245:名無しさん@1周年
18/09/15 02:01:35.83 meMsQRdF0.net
>>237
レタスっぽいよな
トマトは施設栽培だから

246:名無しさん@1周年
18/09/15 02:01:40.46 83NeXAxf0.net
>>81
いいヤツと悪いやつがおるみたい。
URLリンク(www.kansen-wakayama.jp)
病原大腸菌のうち、O26・O111・O121・O128・O157などは、腸管内でベロ毒素という
出血性下痢の原因となる毒素を作るため、「腸管出血性大腸菌」と呼ばれます。
この菌が体の中に入ることで「腸管出血性大腸菌感染症」という病気となります。
腸管出血性大腸菌感染症は、感染力、毒性が強く子どもや高齢者を中心に死者や重症の
患者が出ています。
2.毒性が強い
この菌は、大腸で増殖するときに、「ベロ毒性」という猛毒を作りだします。
この毒素によって、特に乳幼児・子ども・高齢者では、「溶血性尿毒症症候群(HUS)」を
引き起こし、腎臓や脳に重大な障害を生じさせたり、時には死に至ることもあります。

247:名無しさん@1周年
18/09/15 02:02:02.61 P5hqCq6w0.net
>>214
なんでほかの店舗は営業停止にならないのか?

248:名無しさん@1周年
18/09/15 02:02:47.25 X+vJNVk60.net
マックサラダはアメリカだったけど
モスは国内かよ。低迷気味な


249:フにこれは止めになりかねないぞ



250:名無しさん@1周年
18/09/15 02:02:52.74 flwCUI9M0.net
>>233
薬品?なんの?
つか起こす方がだめでしょ

251:(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)3
18/09/15 02:03:11.21 1yOepOxp0.net
>>239
(; ゚Д゚)だよな〜
何の食材なんだろう

252:名無しさん@1周年
18/09/15 02:03:43.55 c/Aoipjf0.net
レタス?

253:名無しさん@1周年
18/09/15 02:03:45.97 ZqIGmIJV0.net
みんなの言う通り、野菜が怪しいが
発送前の手指の接触原因なら、具を挟むバンズもありうるかもね

254:名無しさん@1周年
18/09/15 02:03:55.04 IcO+W2b00.net
国産野菜が売りだよ

255:名無しさん@1周年
18/09/15 02:03:57.68 H2ya/oS40.net
最近の新商品が怪しい

256:名無しさん@1周年
18/09/15 02:03:58.46 P5hqCq6w0.net
>>235
最初はチェーンの上田店のせいにしてた

257:名無しさん@1周年
18/09/15 02:04:25.58 H8N6seRW0.net
>>1
マクドナルドの仕業

258:名無しさん@1周年
18/09/15 02:04:51.08 IcO+W2b00.net
複数店舗だからなあ

259:(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)3
18/09/15 02:05:35.04 1yOepOxp0.net
>>252
(; ゚Д゚)同一の食材ってことになるよね?

260:名無しさん@1周年
18/09/15 02:05:35.86 7Xzdqava0.net
モス美味しいよね

261:名無しさん@1周年
18/09/15 02:05:55.63 83NeXAxf0.net
>>243
長野で最初に出たときバイトじゃねーかとか、最初は一店舗だけだった
から騒ぎにならんかったらけど、これだと仕入れから商品から見直して
各店舗の対策も必要となると、しばらく無理。
うちの高齢ババアに食わせたら確実に死ぬ。

262:名無しさん@1周年
18/09/15 02:06:12.19 IcO+W2b00.net
起こしてしまった事を全て公表して欲しい

263:名無しさん@1周年
18/09/15 02:06:55.65 ySW30TUA0.net
これは食材のせいなんだろうけど
最近モスの店舗汚過ぎんよ
掃除に人割けなくしたろ?

264:名無しさん@1周年
18/09/15 02:07:03.57 ntjMqxF60.net
え???八月中はめっちゃ都内で利用したんだが、、、
発症してないから大丈夫ってこと?

265:名無しさん@1周年
18/09/15 02:07:10.58 es2Z8YCr0.net
有吉の番組で新メニュー作ってなかった?

266:名無しさん@1周年
18/09/15 02:07:16.31 eRz5Zogg0.net
やっぱマクドのがええな

267:名無しさん@1周年
18/09/15 02:07:24.69 IcO+W2b00.net
明日行けばめっちゃ気をつけて作ってくれるぞw

268:名無しさん@1周年
18/09/15 02:08:14.04 d8+tRxv3O.net
>>117
ホットドリンクやポテトとかの加熱するサイドメニューなら多分大丈夫じゃないか
最近はイートインコーナーがあるコンビニも増えてるぞ
>>197
次亜塩素酸は別に怪しくないぞ。飲み水や赤ん坊の哺乳瓶の消毒にも使われてる
しばらく経てば蒸発だか分解されてなくなるし

269:名無しさん@1周年
18/09/15 02:08:20.75 3dsFOPzw0.net
>>244
殺菌剤、殺虫剤以外に何が?

270:名無しさん@1周年
18/09/15 02:08:25.07 c/Aoipjf0.net
モスではシェイクしか頼まないけど
シェイクは大丈夫かな(*´-`)

271:名無しさん@1周年
18/09/15 02:08:26.76 IcO+W2b00.net
>>258
腹壊してないならセーフ

272:(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)3
18/09/15 02:08:55.20 1yOepOxp0.net
>>258
(; ゚Д゚)免疫があって助かったのかもしれん

273:名無しさん@1周年
18/09/15 02:09:10.18 R7+PdH5a0.net
>>178
足の指に納豆塗り込んだら白癬菌退治できる?( ;∀;)

274:名無しさん@1周年
18/09/15 02:10:03.99 es2Z8YCr0.net
昔節約のためにモスのハンバーガー買って
家でトマトとレタス挟んで食べたことあったけど
あれはあれで食中毒にならずよかったのかな

275:名無しさん@1周年
18/09/15 02:10:11.89 ntjMqxF60.net
最近のモスって
たまに客にレジで怒られてるよねw
え??高くないか?ってw
だってあまりにも時代錯誤な値段設定なんだよねw
普通のチェーン店の飲食店の感覚で入店すると
げ?ってなるんだよね。 え?これだけで1000円?
定食屋でランチ食べた方がええやん?みたいな。
ただこのおかげで、昨今、都内のカフェはつねにいつでもどこでも
満席でうんざりなんだが、モスはどんなに周囲が混んでても
座れるから貴重だったりするが

276:名無しさん@1周年
18/09/15 02:10:37.73 IfnkmZx+0.net
肉?野菜?

277:名無しさん@1周年
18/09/15 02:11:15.07 N20ffvrZ0.net
>>9
腎臓やられたりするのもある

278:名無しさん@1周年
18/09/15 02:11:36.68 IcO+W2b00.net
加熱したポテトを食べに行こう

279:名無しさん@1周年
18/09/15 02:11:39.75 EAVPz74U0.net
>>33
マックの工作員かな?
いくらここで頑張っても、俺はもう2度と緑肉のマックには行かねーよ!

280:名無しさん@1周年
18/09/15 02:11:42.72 +nD9iJ400.net
???「ミッションコンプリート」

281:名無しさん@13周年
18/09/15 02:14:35.19 bsqidzBLv
なーにー!!やっちまったなー

282:名無しさん@1周年
18/09/15 02:12:59.01 aHPg2Bo60.net
>>25
毎回思うが内部にいるやろこれw

283:名無しさん@1周年
18/09/15 02:13:16.46 2VWQ//P4O.net
国産野菜も肉のパティも容疑者だからな。でもあれだな人数少ないのは売れ筋商品じゃないのかね?毒素が弱くて発症者が少ないだけなのかね?
どちらにしろ被害範囲が広いんだからもっとニュースを流さないと、本当はもっといるのに気付いて無いとかも多いんじゃないの?何でもっとニュース流さないの?

284:名無しさん@1周年
18/09/15 02:13:25.73 83NeXAxf0.net
>>267
納豆菌が繁殖するのに40℃と、酸素は必要だから、納豆と茹でた大豆と一緒に、
穴の空いたビニールでも被せて、ゆるい靴下履いて、コタツでぬくぬくしてみては
どうだろう。
靴とか殺菌しなきゃだめなんで、それは自分で調べて。

285:名無しさん@1周年
18/09/15 02:13:35.19 o8AoygxG0.net
ちゃんとしたアルバイト使わないとイタズラされますよ。昔々モスでバイトしていた男の子が言っていました、手作りにも限界があると思う

286:名無しさん@1周年
18/09/15 02:14:15.91 IcO+W2b00.net
残念だな

287:名無しさん@1周年
18/09/15 02:14:34.64 ntjMqxF60.net
でもモスをフォローすると、
手作りなんだよな、手間かかってる
(ただ味は落ちたよね?原材料けちってる?)
あと接客が抜群にいい。なんていうか一生懸命な感じの店員が多いし
外国人店員率が低い。
でもあれだけいつも空いてたら、さすがに経営大丈夫かな?って思うわ。
うーん、でも空いててありがたいんだよなー
こまないでほしいw お金はべつに高くても自分はいいし

288:名無しさん@1周年
18/09/15 02:15:13.85 8JM4pnua0.net
商品名言えよ

289:名無しさん@1周年
18/09/15 02:15:28.94 83NeXAxf0.net
>>277
店舗での洗う等の処理が出来てるところと出来てない所で差が出たとか
そんなんですかねぇ。怖い。

290:名無しさん@1周年
18/09/15 02:15:36.82 5qj8R4yk0.net
経営が大変だって聞いたからわざわざ選んで買いに行っていたのに
なんでそうなった?

291:名無しさん@1周年
18/09/15 02:16:05.47 ntjMqxF60.net
まじか。免疫あったのかな。ぜんぜん平気だったわ。
毎日のように行ってたのに。
納豆好きだし、納豆菌のおかげかも。

292:名無しさん@1周年
18/09/15 02:16:22.54 IcO+W2b00.net
もう時間がたっているから気づかないうちに感染して治っている人がたくさんいそう

293:名無しさん@1周年
18/09/15 02:16:37.75 bIRvURzw0.net
うわー…可愛そうだな…
俺、先月豚肉に当たって入院したんだけど
すんごい辛かったわ
みんな早く元気になれ…

294:名無しさん@1周年
18/09/15 02:17:04.46 vWh0GvvR0.net
>>254
なーに、かえって免疫力がつくさ

295:名無しさん@1周年
18/09/15 02:17:23.37 dsYJ7qj10.net
>>11
M もう
O おしまい
S さよなら
だと思ってたよ

296:名無しさん@1周年
18/09/15 02:17:50.56 X+vJNVk60.net
>>287
肉は辛そうだな
2週間ぐらいまじで動けないよね

297:名無しさん@1周年
18/09/15 02:17:52.08 pituYEy40.net
うわ
もう絶対行かない
バーガー小さいくせに高いし

298:名無しさん@1周年
18/09/15 02:18:12.12 pucH


299:ACI60.net



300:名無しさん@1周年
18/09/15 02:18:18.08 eXmjkbDV0.net
私の体調かもしれないけど、今日のモス、いつもより鉄分多い(レバー的な)味がした@しまね

301:名無しさん@1周年
18/09/15 02:18:43.59 zRLdo5w90.net
野菜とかですかね?

302:名無しさん@1周年
18/09/15 02:19:08.88 lI8Xurl00.net
ほぼ毎日利用してるが、いつも海鮮かきあげ2つしか頼まない

303:名無しさん@1周年
18/09/15 02:19:21.04 AsttsRd50.net
>>246
( ゚д゚)ハッ!

304:名無しさん@1周年
18/09/15 02:20:18.35 2j9TAmh80.net
>>264
シェイクもたまに食中毒起きてるよ
あまり清掃してない店はそうなるみたい

305:名無しさん@1周年
18/09/15 02:20:50.46 LUlpw5Zn0.net
飯テロ

306:名無しさん@1周年
18/09/15 02:20:54.54 SEqpW7p8O.net
>>87
それな

307:名無しさん@1周年
18/09/15 02:20:56.55 Vu+SPFx70.net
残念なニュースだが情報公開は一応評価しておこう
俺はもうマック食えない体質だからモスにもしものことがあるとハンバーガーが食えなくなる

308:名無しさん@1周年
18/09/15 02:21:30.56 P5hqCq6w0.net
>>262
ヤマザキのバンズに発がん性のある臭素酸カリウムが含まれてる可能性がある

309:名無しさん@1周年
18/09/15 02:21:51.32 Ud/CwlmP0.net
>>273
でもマックは業績回復しつつありますがなw
モスとケンタは下がり傾向。

310:名無しさん@1周年
18/09/15 02:22:30.93 m21MMQ6/0.net
>>285
あんまり気にしない母ちゃんのおかげで免疫がついたのかもなw

311:名無しさん@1周年
18/09/15 02:22:53.75 K5dIzPfgO.net
ナンナンナンナンナンタコ死かな

312:名無しさん@1周年
18/09/15 02:23:17.05 AsttsRd50.net
でもさ
薬漬の肉を使ってなかったことは評価できんじゃない?
あと体調の悪い時に肉はダメだってね

313:名無しさん@1周年
18/09/15 02:23:26.70 Fgto3ylb0.net
バーガーとかコンビニ弁当とか食べないのがいい
お米といでおにぎりをにぎってうめぼしをいれたり お茶漬けでいい

314:名無しさん@1周年
18/09/15 02:23:30.70 P5hqCq6w0.net
>>300
最初に発表したのは上田保健所だろう

315:名無しさん@1周年
18/09/15 02:23:33.41 DrrYy8KP0.net
>>287
ええ、生焼け食べたのか。いまどき珍しいね。

316:名無しさん@1周年
18/09/15 02:23:47.34 MU9bB9g30.net
>>1
URLリンク(www.nikkansports.com)
「モス」食中毒の被害拡大 本部納入の食材が原因か
[2018年9月14日23時59分]
ハンバーガーチェーン「モスバーガー」の関東甲信地方8都県にある
19店舗を8月10〜23日に利用した計28人が食中毒の症状を訴えていることが14日、分かった。
厚生労働省、チェーンを展開するモスフードサービス(東京)が明らかにした。
モスによると、8都県は栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、山梨、長野。
長野県の上田保健所が10日から3日間の営業停止処分とした
同県上田市のフランチャイズ店「アリオ上田店」以外は店舗名や詳しい所在地を明らかにしていない。
厚労省によると、28人中12人から検出された腸管出血性大腸菌O121の遺伝子の型が一致した。
モスは14日、「(店舗が)チェーン本部から納入した食材が
原因となった可能性が極めて高い状況だ」と発表した。
上田保健所は10日、アリオ上田店で食事をした4人の便からO121が検出され、
店を3日間の営業停止処分にしたと発表。
モスはこの際の取材に「他の店で食中毒などの報告はない」として、
店での調理に問題があった可能性もあるとして調べていた。
その後、他の18店舗で24人の患者が出たことが判明した。
同社は「お客さまからの体調不良の申し出には誠心誠意対応する」とし、
食材の検査項目にO121を追加するなどの再発防止策を発表した。
(共同)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1464日前に更新/198 KB
担当:undef