【国内】8都県のモス ..
[2ch|▼Menu]
355:名無しさん@1周年
18/09/15 02:32:20.91 2RHkWU9C0.net
味も落ちて売り上げも落ちて信用も落ちたと

356:名無しさん@1周年
18/09/15 02:32:28.43 2DF8ThFw0.net
なんという商品名のものを食ってそうなったかも公表しないのか?
モスが毒を盛ったってことでいいのか

357:名無しさん@1周年
18/09/15 02:32:30.48 o8AoygxG0.net
>>341
ふむ、、

358:名無しさん@1周年
18/09/15 02:33:31.64 HfodiYQe0.net
今年になってから一回しか食べてないや

359:名無しさん@1周年
18/09/15 02:33:48.32 Fgto3ylb0.net
28人程度なら大した被害でもない気もするが

360:名無しさん@1周年
18/09/15 02:34:18.46 /g9RCIhX0.net
モスオワタwww

361:名無しさん@1周年
18/09/15 02:34:28.76 cC0em4Wf0.net
食中毒になるほど品質悪く、値段も高いwww
オワター

362:名無しさん@1周年
18/09/15 02:34:29.54 5VtMMO6L0.net
>>99
店長、自殺してなきゃいいけどね。
エリアマネージャーに呼び出されて相当に激おこされただろうし。

363:名無しさん@1周年
18/09/15 02:34:48.69 clr+oIXH0.net
>>351
腸管出血性大腸菌は
俺らが想像する普通の下痢とは違って
もの凄く恐い症状が出る。
28人も、が正しい

364:名無しさん@1周年
18/09/15 02:35:05.28 AgIaQJ200.net
>>318
袋(包装)が汚染されていた場合は、
いくら手袋してても生で提供したら広がるべ
>>337
シェイクならすぐ特定されそうだよなあ

365:名無しさん@1周年
18/09/15 02:35:19.93 qbgfew100.net
ネトウヨこれもーすんの?

366:名無しさん@1周年
18/09/15 02:35:38.76 7RkbtJmO0.net
炎上してんね
まさに燃すバーガー

367:名無しさん@1周年
18/09/15 02:35:53.54 arkK1cXK0.net
どうして茨城だけセーフ?
ひょっとして犯人は茨城?w

368:名無しさん@1周年
18/09/15 02:36:42.13 fuMS/HKa0.net
本部の食材が原因なら、もう終わりやねw

369:名無しさん@1周年
18/09/15 02:36:48.71 cC0em4Wf0.net
>>1
>(店舗が)チェーン本部から納入した食材が原因となった可能性が極めて高い状況だ
本部の責任者や担当者、確実にクビだろうなー。

370:名無しさん@1周年
18/09/15 02:36:57.52 DrrYy8KP0.net
最寄りの店がなくなってから年に1回くらいしか食べる機会がなくなったわ

371:名無しさん@1周年
18/09/15 02:37:00.38 dJNMJWMm0.net
ナンタコス復活で見直したのに

372:名無しさん@1周年
18/09/15 02:37:31.53 RtJ/3cW30.net
<丶`∀´>←?
( `ハ´ ) ←?

373:名無しさん@1周年
18/09/15 02:38:09.05 /VHtxUcxO.net
これって患者の便から感染するんじゃなかった?

374:名無しさん@1周年
18/09/15 02:38:15.14 PqDOLxKX0.net
気軽にMサイズの飲み物頼んだら300円くらいする
氷で薄まってるのでそこらのペットボトル飲料より味がない
数年に一度食べたくなるが飲み物だけは絶対に頼まない方が良い

375:名無しさん@1周年
18/09/15 02:38:36.49 cC0em4Wf0.net
経営格言どおりだなあ。
絶好調時がすでに下降線。
維持するのがいかに困難か。

376:名無しさん@1周年
18/09/15 02:38:36.60 5VtMMO6L0.net
>>193 >>197
薄いキッチンハイター、もしくはカビキラーと思え。あれの中身はソレだ。
そして多分、つけてねぇだろw

377:名無しさん@1周年
18/09/15 02:38:36.82 1RjJmVu30.net
>>5
血も混ざる

378:名無しさん@1周年
18/09/15 02:38:50.27 aIxINYaz0.net
バーガーキングが一番

379:名無しさん@1周年
18/09/15 02:39:12.34 d8+tRxv3O.net
>>301
山崎パンの臭素酸カリウムは発ガン性物質として問題になったけど
野菜や水の消毒に使われる次亜塩素酸の危険性はあんなものに比べて格段に低い
危険厨的なレスをするのは実態を正しく認識してからにしてくれ

380:名無しさん@1周年
18/09/15 02:39:13.56 fuMS/HKa0.net
ライバル会社のスパイが、まさか・・・・もったとか、ないよなw

381:名無しさん@1周年
18/09/15 02:39:32.07 Ma1r+57B0.net
日本も放射線照射の殺菌やればよいだけなのに

382:名無しさん@1周年
18/09/15 02:39:49.14 RtJ/3cW30.net
>>365
<丶`∀´>ウリの大好物ニダ!

383:名無しさん@1周年
18/09/15 02:39:55.31 MQ2wvmcK0.net
モスバーガーのソースは一回分のミニパックをバーガーに添えて提供して
自分でソースかけながら食べるというスタイルはどうよ?
食べやすくなると思うんだけど
途中でソースでずるずるになりにくいと思うんだど〜

384:名無しさん@1周年
18/09/15 02:39:59.60 P5hqCq6w0.net
>>309
モスバーガー本社公式発表より増えとるやんww

385:名無しさん@1周年
18/09/15 02:40:02.96 cC0em4Wf0.net
>>357
いっつもネトウヨに頼ってるなw
ちょっとくらいパヨク働けよw

386:名無しさん@1周年
18/09/15 02:40:06.31 H2r9Gg2h0.net
まあ、ワシが悪いんだけどな。
バカの責任は取らんとな。

387:名無しさん@1周年
18/09/15 02:40:17.33 Z8rwJ/vX0.net
そもそもハンバーガーごときにナショナリズム持ち出したのが間違い

388:名無しさん@1周年
18/09/15 02:40:26.96 UZy3tl7S0.net
モスの公式サイトに食中毒のこと何も書かれてないな
結局本部が悪いとはねえ ひどい会社だわね

389:名無しさん@1周年
18/09/15 02:40:31.01 /A/0TopV0.net
普通より下かもしれない、近所のパン屋のほうがうまい

390:名無しさん@1周年
18/09/15 02:40:38.43 qbgfew100.net
モス派だったけど久しぶりに食ったマックのうまさに
ビビったわ
なにがあったの?

391:名無しさん@1周年
18/09/15 02:40:56.42 SrSvImDr0.net
前からモス信者の異様な持ち上げ方ウザかったわ
そんなうまいもんじゃないだろ最近のモスバーガー

392:名無しさん@1周年
18/09/15 02:41:08.45 /g9RCIhX0.net
>>241
φ(.. )メモメモ
てかなんの食材よ?肉とは限らんでしょ?

393:名無しさん@1周年
18/09/15 02:41:09.35 P5hqCq6w0.net
>>373
ねーな

394:名無しさん@1周年
18/09/15 02:41:16.73 HfodiYQe0.net
O121は2014年に牛の飼育に携わってた人が感染したから
やっぱ牛肉なのかな

395:名無しさん@1周年
18/09/15 02:41:19.15 Fgto3ylb0.net
マクドナルドとかは逆に塩素で消毒を徹底してるから食中毒事故ないんだろうなとか
思う レタスも塩素水につけてそう・・・

396:名無しさん@1周年
18/09/15 02:41:46.73 ntjMqxF60.net
マックって食べ物って感じがしないんだよね
なんか工業製品みたいな感じの味と食感
だから飲み物しか頼まない
モスは単純に味がまずくなった。
なんだろう、ミスタードーナツの劣化みたいな感じで
食材が大幅に変わった?
昔は肉がもっとジューシーだったはず。

397:名無しさん@1周年
18/09/15 02:42:12.27 d8+tRxv3O.net
>>357
食いながら書き込むなよw

398:名無しさん@1周年
18/09/15 02:42:16.69 sN7NzyyF0.net
>>383
ケンモメン御用達バーガーだったな
嫌儲板で異様に持ち上げられて


399:ス あっ..



400:名無しさん@1周年
18/09/15 02:42:35.79 Fgto3ylb0.net
マクドナルドの製品はカロリー それだけ

401:名無しさん@1周年
18/09/15 02:42:41.65 83NeXAxf0.net
公共交通が発達した大都市だと普段利用する駅にあるか、郊外店だと
アクセスが良いかで、わざわざ車で遠くの店舗まで買いに行ったり
しないから、ハンバーガー程度だとマクドナルドが多くなる。
田舎だとマクドナルド食べる位ならモスバーガー行くでしょ。
首都圏で利用者少ないから被害少なかったんかも。

402:名無しさん@1周年
18/09/15 02:43:37.77 clr+oIXH0.net
>>382
なに食ったの?

403:名無しさん@1周年
18/09/15 02:43:39.68 /A/0TopV0.net
ファストフードの飲料の価格が高いままなのはほんと謎
買う人も頭おかしいんじゃないかと思う
昔と違ってスーパーに売ってるし、ファミレスだってフリードリンクにしてるのに

404:名無しさん@1周年
18/09/15 02:43:44.72 ntjMqxF60.net
最近、外人増えたせいで
消毒強めになってるから
逆にちょっと怖い
スーパー銭湯とかも塩素の匂いが強すぎてプールに入ってる気分
あんまり長湯したくないかんじだし
出るときはシャワーでなんども体を洗い流す
あと老人と子供がいるときは警戒するw

405:名無しさん@1周年
18/09/15 02:44:39.48 5l7kNQDg0.net
モスバーガーって3個以上注文するとべちゃべちゃになって出てくるんだよな
無駄に作るの時間掛かりすぎなんだよ

406:名無しさん@1周年
18/09/15 02:44:54.04 /A/0TopV0.net
>>390
なにが、あっ なのか分かんね、きっしょ

407:名無しさん@1周年
18/09/15 02:45:05.67 qbgfew100.net
>>393
タルタルチキンカツみたいなの
チキンが揚げたてで美味しく感じたのかも

408:名無しさん@1周年
18/09/15 02:45:10.59 o8AoygxG0.net
>>371
実体験として言うと以前初音ミクのパンがヤマザキから発売された事がありました、面白いから買って食べたけれど、ゲーゲー吐きました、ビジュアルが面白かっただけの物

409:名無しさん@1周年
18/09/15 02:46:03.49 ek7ZiPTS0.net
高いくせに食中毒とかどうしようもねえな

410:名無しさん@1周年
18/09/15 02:46:03.54 H2r9Gg2h0.net
きんぴらつくねライスバーガーとか、取りたくなるだろ。
そういう事だよ。

411:名無しさん@1周年
18/09/15 02:46:05.63 KrNY0Q240.net
>>2
お前ら貧乏人が食べ支えないからどんどん売り上げ減ってこうなったんだろ

412:名無しさん@1周年
18/09/15 02:46:13.01 ywGfNmqV0.net
>>397
ケンモメン発見!
マック❌
モス❌
あっ...

413:名無しさん@1周年
18/09/15 02:46:20.05 ntjMqxF60.net
>>394
でもあれで儲けさせてくれないと
いろいろ厳しいんだよ
飲み物とポテトで儲けないとね
でも日本は水が水道水だからカフェは大儲けだろうね
スタバなんて日本だけ売上が桁違いに突出してる
マックフライポテト(S)…約14円
マックフライポテト(M)…約19円
ハンバーガー…約28円
フィレオフィッシュ…約41円
チーズバーガー…約35円
ダブルチーズバーガー…約60円
ビッグマック…約65円
チキンマックナゲット(4個)…約25円
クォーターパウンダー…約60円
チョコレートシェイク…約17円

414:名無しさん@1周年
18/09/15 02:46:27.12 83NeXAxf0.net
>>384
>>341 分からんみたいだけど、検査と洗浄強化するみたいな事
書かれてる。徹底すりゃ収まるんじゃないかなぁ。

415:名無しさん@1周年
18/09/15 02:46:57.31 XDkFrCe80.net
>>361
本部の奴等は痛くもかゆくもねぇよ。
まだ原因はわからんけども…
☆原因となった食材を


416:納入した業者 ☆その食材を加工した業者 ☆配送した業者 これが今ゴリゴリに詰められてるとこだろな。



417:名無しさん@1周年
18/09/15 02:47:46.99 WE6iDYFb0.net
マックに何もかも負けた店の末路

418:名無しさん@1周年
18/09/15 02:48:15.38 VrPNQgMH0.net
やっぱりマックだよなー!

419:名無しさん@1周年
18/09/15 02:48:29.49 KrNY0Q240.net
>>40
大手スーパーの食中毒なんて発表すらされないが

420:名無しさん@1周年
18/09/15 02:48:47.28 H2r9Gg2h0.net
モスのダメな所は、
まず、否定形。なんだよ。
少子化のご時世に贅沢言うなっつーんだよなw
もう遅いけど。

421:名無しさん@1周年
18/09/15 02:48:49.98 /A/0TopV0.net
>>404
事情が変化してきたのに対応できないのは言い訳だよ

422:名無しさん@1周年
18/09/15 02:48:50.44 ntjMqxF60.net
マックの逆を追求すれば、ずっと商売できるのに
なんか迷走してるよね、モス
しかもこれ大事件だよね、モスの店舗数、影響力からして。

423:名無しさん@1周年
18/09/15 02:49:35.23 hEoEXLiM0.net
本部からの何が原因なのかだけでもハッキリさせろよ

424:名無しさん@1周年
18/09/15 02:49:53.44 5VtMMO6L0.net
 
「首都圏に被害集中」なので、野菜じゃないのかな?
肉は本部工場一括管理で冷凍されて全国へ行くだろうけど
野菜は冷凍できないので近隣県から仕入れてる。
モスは野菜いつも何処から仕入れたか出てるよね。
あれだいたい、近隣県だ。
だからモスに野菜入れた農家の何処かがミスったんだと思う。
レタスかトマトか玉葱か他か解らないけどね。
関東甲信越ブロックに野菜入れてる農家が今、調査受けてると思うよ。
PDFには「モス以外を食べて感染した7人のうち、少なくとも1人はモス中毒と型が同じ」と出てるので、
モス以外にも野菜を出荷してる農家が怪しい。
URLリンク(www.mos.co.jp)

425:名無しさん@1周年
18/09/15 02:50:04.93 0FWU6ehv0.net
弱り目に祟り目
やっちまいましたなぁ

426:名無しさん@1周年
18/09/15 02:50:13.28 t2SojLhS0.net
美味しくて安全という「イメージ」

427:名無しさん@1周年
18/09/15 02:50:37.90 hEoEXLiM0.net
>>414
なら、カット玉ねぎかな

428:名無しさん@1周年
18/09/15 02:50:50.38 /A/0TopV0.net
マクドナルドが立ち直ったのはクルーちゃんポスターのおかげ
あの子かわいい

429:名無しさん@1周年
18/09/15 02:50:59.69 Z8rwJ/vX0.net
>>404
原価をそれだけ抑えて作れるってのが凄いよな。まず

430:名無しさん@1周年
18/09/15 02:51:11.65 ntjMqxF60.net
今年の夏の異常気象、高温も影響してるのかもね
ほんと暑かったわ
外歩きしてて、どこもカフェが激混みで
空いてるモスはまじ助かってたのに

431:名無しさん@1周年
18/09/15 02:51:12.25 PbT9YJmN0.net
ハンバーガーなんて食ってる奴はアメリカ人並みの味覚障害者

432:名無しさん@1周年
18/09/15 02:51:12.42 isNT0bYS0.net
モスで作り置き出された事あるわ、糞まずい

433:名無しさん@1周年
18/09/15 02:51:14.48 ywGfNmqV0.net
ケンモメンに支持されてたバーガーつまりKの法則かな

434:名無しさん@1周年
18/09/15 02:51:44.22 P5hqCq6w0.net
>>406
モスの安全神話が崩れるからな。
ところで29日限定の焼肉ライスバーガー880円ってどうなん?

435:名無しさん@1周年
18/09/15 02:52:02.61 pL2KdlBY0.net
やはり火こそが人類が人類たるゆえん。
火を使いこなしたからこそ、人類は繁栄し、
逆に火を使えないぶきっちょが滅んだのだ。

436:名無しさん@1周年
18/09/15 02:52:08.27 o8AoygxG0.net
マックの緑肉とは違う、ある意味無添加。

437:名無しさん@1周年
18/09/15 02:52:28.63 3Y7yDxk20.net
これでモスも終わりだな
マックなんかよりうまくて好きだったんだが・・・・。

438:名無しさん@1周年
18/09/15 02:52:52.70 SxM3qDjO0.net
マクドⓂ🍔🍟の方が、安くて早くてええわ

439:名無しさん@1周年
18/09/15 02:53:06.57 ntjMqxF60.net
マクドナルド売上復活は広告の勝利だろ

440:名無しさん@1周年
18/09/15 02:53:24.77 Pt1+oV/70.net
株式会社アングルの米澤健のツイート
> バンコクのセントラルワールドのモスバーガーであたった。。。油くらいしっかり変えてほしい。#バンコク #モスバーガー #調理 #腹痛
> URLリンク(twitter.com)


ちょっとアレな人みたいだけど。。。
盗撮
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
名誉毀損
>YONEKEN. @kenyonexawa
>タイの某日系ラジオチャンネルが枕営業で大手スポンサーを獲得した事は伝説になっている。。。
>2017年5月6日
>URLリンク(twitter.com)
>
>YONEKEN. @kenyonexawa
>バンコクの日系ラジオチャンネルが枕営業で大手自動車企業とスポンサー契約を結んだのは有名なお話。その話がバンコクで回りすぎたために社長が変わったわけです。
>2015年6月28日
>URLリンク(twitter.com)
>
>YONEKEN. @kenyonexawa
>バンコクには「枕」に力で大手スポンサーを獲得したラジオ局もあるようだ。 #バンコク #ラジオ #枕
>2013年7月27日
>URLリンク(twitter.com)
>
>YONEKEN. @kenyonexawa
>某有名大手日系企業のボスと夜を共にしてスポンサーを獲得した伝説のタイの某電波局か・・・今更ながら恐るべし。
>2013年7月8日
>URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)

441:名無しさん@1周年
18/09/15 02:53:40.98 /A/0TopV0.net
>>414
時期的に北海道の震災が関係しているのかもな
うちのところでも普段売られていない福島産の野菜が沢山並んでた
けれども売れ残って山積みになってた

442:名無しさん@1周年
18/09/15 02:53:43.02 H2r9Gg2h0.net
ワシ、もう少し、厳しいと思うな。
あいつらは食ったもんは腹の中ですけえ。で済むか知らんが。
こっちはそう言う訳にはいかんでのw

443:名無しさん@1周年
18/09/15 02:54:20.04 qC0VN09y0.net
>>1
モスでもか
バーガーは食えんなこりゃ
味覚狂うから20年くらい食ってないけどW

444:名無しさん@1周年
18/09/15 02:56:17.41 ntjMqxF60.net
バブル時代のデニーズコンボは美味しかったな。
あのクオリティでお店出したら人気でそう。
シンプルなのがいいのに。
最近はごまかし系の味が多すぎ。

445:名無しさん@1周年
18/09/15 02:56:30.15 /g9RCIhX0.net
モスは複雑なバーガー作りすぎたのがよくないかも
もっとシンプルにすりゃえーやん

446:名無しさん@1周年
18/09/15 02:56:34.69 o8AoygxG0.net
原因が何かなのか追及していただきたいね、パテなのか野菜なのか

447:名無しさん@1周年
18/09/15 02:56:50.60 83NeXAxf0.net
>>431
北海道の震災前で8月10日からみたい。

448:名無しさん@1周年
18/09/15 02:58:12.69 birdLvxp0.net
で、モスの何を食べて食中毒になったの?

449:名無しさん@1周年
18/09/15 02:58:29.79 ntjMqxF60.net
>>419
なんとマックのコーラはコカコーラの無償提供らしいんで原価ゼロなんだぜ。 
コーラ買うとマックまるもうけ!

450:名無しさん@1周年
18/09/15 02:58:42.21 83NeXAxf0.net
原因分かって対策してくれたら応援する為に利用するんで頑張って。

451:名無しさん@1周年
18/09/15 02:59:18.32 2RHkWU9C0.net
味を元に戻さない事には凋落する一方だろうな

452:名無しさん@1周年
18/09/15 02:59:29.98 H2r9Gg2h0.net
トロイんで赦されてええね。

453:名無しさん@1周年
18/09/15 02:59:38.31 RjH2iz7F0.net
モス信じてたのにな・・・もう行けないわ

454:名無しさん@1周年
18/09/15 03:00:28.31 NqjDW7/G0.net
泣きっ面にハチだな。また売り上げが減るだろう。
サラダセットをよく注文するのだが、嫌なニュースだ。

455:名無しさん@1周年
18/09/15 03:00:3


456:0.64 ID:P5hqCq6w0.net



457:名無しさん@1周年
18/09/15 03:01:17.81 vWh0GvvR0.net
>>385
放射線でせっかくの野菜の中のDNAが酸化しちゃう
次亜塩素酸で処理した野菜も、残っていれば次亜塩素酸で俺の体が酸化しちゃう

458:名無しさん@1周年
18/09/15 03:01:18.38 5OLG2RrJ0.net
>>88
トマトソースのモスバーガーは美味い

459:名無しさん@1周年
18/09/15 03:01:22.03 pe8rE4h00.net
モス、先月久しぶりに入って頼んだら、ハンバーガー小さくて吹いた。
高くて少なくて特に美味くもない感じ。
バーガーキングにしとけばよかったと大後悔。

460:名無しさん@1周年
18/09/15 03:02:13.38 fcHxVptu0.net
>>33
モス一番好きだったのに、いつの間にか変に甘いタレばかりになってた
甘くないのが食べたい…

461:名無しさん@1周年
18/09/15 03:02:43.24 pe8rE4h00.net
昔のままではダメだったのかな?それとも単にコストダウンのせい?
以前のスタイルのスパイシーモスバーガーがもう一度食べたいのに。

462:名無しさん@1周年
18/09/15 03:02:44.17 /A/0TopV0.net
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
従業員に目を付けるのはうまいな

463:名無しさん@1周年
18/09/15 03:04:12.80 7/JGRHeG0.net
ドナルドの仕業

464:名無しさん@1周年
18/09/15 03:04:40.72 K1WTVype0.net
何を食べて食中毒になったのかわからんがな

465:名無しさん@1周年
18/09/15 03:04:53.95 r0983zz/0.net
モスで食中毒とか終わってんなぁ

466:名無しさん@1周年
18/09/15 03:04:58.27 d8+tRxv3O.net
>>384
病原性大腸菌のO何とかが食中毒でよくニュースになるのは生肉と消毒の足りない生野菜だな
客から死人が出て社長が逆切れ会見した焼き肉店のえびす、菅直人のカイワレとか
>>355
腎臓がやられて後遺症が残るんだよな
この病原菌は怖い

467:名無しさん@1周年
18/09/15 03:05:02.11 es2Z8YCr0.net
マックよりもフレッシュネスバーガー路線
で行くしかないのに設定が中途半端

468:名無しさん@1周年
18/09/15 03:05:22.19 P5hqCq6w0.net
>>446
放射線は分子の鎖を無分別に切っちゃう。
だからどんなことが起きるか予測が付かないことが怖い。

469:名無しさん@1周年
18/09/15 03:05:40.69 SEKNUxGt0.net
マックの方が新鮮

470:名無しさん@1周年
18/09/15 03:06:21.85 H2r9Gg2h0.net
本心では、ベーシックインカム。とか、
ビンタでもして追い払いたいけど、
やたらニクアツが保護者なんだよな。
だから、えへへ。してるだけで、それっていらん手間じゃない?
って、いっつも思ってる。

471:名無しさん@1周年
18/09/15 03:07:09.03 F4xYBzUG0.net
モスオワタ

472:名無しさん@1周年
18/09/15 03:07:23.01 /A/0TopV0.net
>>437
あらま

473:名無しさん@1周年
18/09/15 03:07:30.74 W07OaRas0.net
朝までファストフードで
みんなたわいもない話

474:名無しさん@1周年
18/09/15 03:07:35.02 4VprPRYD0.net
該当期間中にナンカレードックとモスシェイク
を神奈川県内で食ってる。今現在何ともなければ
問題なし?

475:名無しさん@1周年
18/09/15 03:07:39.88 es2Z8YCr0.net
あらやだid被ってるわ

476:名無しさん@1周年
18/09/15 03:07:50.39 83NeXAxf0.net
モスバーガーの昔の味覚えてないけど、マヨネーズとかソースが減った気が
するかなぁ。
テリヤキバーガーと照り焼きチキンとスパイシーモスをテイクアウトするんが
多くて、店舗だとどれか1つ食べる感じ。

477:名無しさん@1周年
18/09/15 03:07:54.90 pe8rE4h00.net
>>455
じゃあ、酷いと一生食事制限と、場合によっては人工透析になるのかぁ。

478:名無しさん@1周年
18/09/15 03:08:19.32 A6y7Z+YI0.net
今年は猛暑だったしみんな胃腸も弱ってたんじゃないかな
中国産とかなくして国産にしてくれればまた行く

479:名無しさん@1周年
18/09/15 03:09:07.07 d8+tRxv3O.net
>>257
テーブルを拭くっていうのが多分マニュアルに入ってないよな
マックなんて店の外から見ててもしょっちゅう布巾を持った
店員が拭いて回ってるけどモスは全然だ
実際モスはいつ行ってもテーブルや壁が土埃みたいなものでざらついて汚い

480:名無しさん@1周年
18/09/15 03:09:22.53 /A/0TopV0.net
>>455
腎臓は血液循環を司るからやられると血液がおかしくなって多臓器不全を起こしちゃうんだぞ

481:名無しさん@1周年
18/09/15 03:09:53.23 H2r9Gg2h0.net
めんどくせえな。って思ってるよ?正直。
イエスノーで、イエス踏まなきゃ、何もしてくれんじゃん。
しなくても、ちゃっちゃと自主的に動けよ。っていっつも思ってる。

482:名無しさん@1周年
18/09/15 03:10:28.64 IwOaVi/P0.net
契約農家の野菜だから安全って訳じゃないからな

483:名無しさん@1周年
18/09/15 03:10:33.11 CDgyRKiI0.net
マックからバイト送り込まれたか・・

484:名無しさん@1周年
18/09/15 03:11:25.40 /g9RCIhX0.net
>>455
過去にはきゅうりやら白菜の浅漬けやらあったんだよな
死人まで出てるし
野菜もこえーわ

485:名無しさん@1周年
18/09/15 03:11:27.86 o8AoygxG0.net
>>468
それあるかも、マックは緑肉のくせにクルー教育は徹底しているw

486:名無しさん@1周年
18/09/15 03:11:28.04 HaioAcQq0.net
マックの業績が回復したのは無能の原田をクビにしたから

487:名無しさん@1周年
18/09/15 03:12:32.92 /g9RCIhX0.net
かいわれって当時小学一年やった女の子が大人になって亡くなったよな
157の後遺症やったかな

488:名無しさん@1周年
18/09/15 03:12:41.51 9/ZwoNb30.net
モスは旨いんだけど店舗を構える場所が悪い気がすんだよな

489:名無しさん@1周年
18/09/15 03:13:15.49 nJpdUrzL0.net
ドトールのミラノサンドしか食べない
ハンバーガーって、すぐ食べ終わるから嫌い

490:名無しさん@1周年
18/09/15 03:13:53.40 Em0yLwSp0.net
死ぬほど調理に時間かけて客待たすくせに火が通ってないんか・・・

491:名無しさん@1周年
18/09/15 03:14:19.58 H2r9Gg2h0.net
ふたご座の弾く「トロイメライ」でパーティー。
なんか、全く興味ないぞ。
やらんでも、

492:名無しさん@1周年
18/09/15 03:18:55.04 SEKNUxGt0.net
マックの方が旨いし新鮮だもん

493:名無しさん@1周年
18/09/15 03:18:58.92 H2r9Gg2h0.net
まあ、カラオケ店員の合間を縫ってれんしうしました。
なら、聞いてやらん事もないがな。
ポテトフライは必須で?その代わりw

494:名無しさん@1周年
18/09/15 03:20:05.57 P5hqCq6w0.net
「焼肉酒家えびす」では70代女性の4人が腸管出血性大腸菌O111の感染で亡くなった。
モスは若い人しか食べないから死なないだけなんじゃないか?

495:名無しさん@1周年
18/09/15 03:20:37.80 Hp798OIu0.net
不衛生管理がバレたモス

496:名無しさん@1周年
18/09/15 03:20:51.77 H2r9Gg2h0.net
そう言う、一生懸命は嫌いではないからな。
そう言うのを分からん癖に、エラソーに文句垂れる奴がおかしいだけで。

497:名無しさん@1周年
18/09/15 03:21:45.60 HaioAcQq0.net
>>481
最近歯かなんか混入してなかった?

498:名無しさん@1周年
18/09/15 03:22:06.92 pzr5WXLP0.net
具材が冷たいからだろ

499:名無しさん@1周年
18/09/15 03:22:08.30 H2r9Gg2h0.net
じゃあ、オマイが経営しろ。って言う。
正しく、導けよ。

500:名無しさん@1周年
18/09/15 03:22:47.91 qC0VN09y0.net
ハンバーガー高校生まで神の食い物と思うくらいどか食いしてたのにな
なんだよこの健康志向の流れ
10代から健康志向でサプリ3つ飲んでたわ
お前らも長生きして亡くなって年金貰えない奴の分まで貰おうやW
120才まで生きて政府に迷惑がられてるやる!ざまあ

501:名無しさん@1周年
18/09/15 03:23:09.92 pzr5WXLP0.net
工場管理がひどかったとか
店舗側は「怒り」だろうな

502:名無しさん@1周年
18/09/15 03:23:38.82 pRiyyL+x0.net
マックよりモスと言われたが
先にダメになったのはモス
どの企業が必死に経営努力してるのに
モスだから待たせて当然をいつまでも続けるクソ企業

503:名無しさん@1周年
18/09/15 03:24:13.93 A6y7Z+YI0.net
なんか


504:ウ移民とか外国人が入ってきて嫌な事件が続くよねー



505:名無しさん@1周年
18/09/15 03:24:46.09 7Q8P01M70.net
渋谷行った時はモスが一番便利なんよ
何だかんだフィッシュバーガー食ってしまう

506:名無しさん@1周年
18/09/15 03:25:20.84 P5hqCq6w0.net
ID:H2r9Gg2h0 ってモスの回し者?

507:名無しさん@1周年
18/09/15 03:25:26.45 SEKNUxGt0.net
>>486
マックは叩かれやすいからな
日系資本の方が信用できない

508:名無しさん@1周年
18/09/15 03:25:56.69 pe8rE4h00.net
昔のクワアイナバーガーなんて、焼き方聞いてきてレアとか選べたけど、
O157騒動でウェルダンだけになっちゃったものね。
あのジューシーさがなくなったのは寂しいかぎり。

509:名無しさん@1周年
18/09/15 03:26:01.46 kyBg9IqD0.net
高いくせに不衛生
安くする努力しろ、無能経営陣

510:名無しさん@1周年
18/09/15 03:26:18.09 SEKNUxGt0.net
モスの方が旨いとかいう奴、舌がどうかしてるよね

511:名無しさん@1周年
18/09/15 03:26:37.18 pzr5WXLP0.net
てか、セットでも安くならずに、
驚くほど高い
ナンタコス復活で行こうと思ってたが

512:名無しさん@1周年
18/09/15 03:26:47.14 H2r9Gg2h0.net
普通、その時点で、自作なりあげてこんか?w
わしゃ知らんで。もはや。
文句も言えんし、文句も言わんが、文句も言われたくない。んだが。
違うか?w

513:名無しさん@1周年
18/09/15 03:27:12.31 0dBhq0wB0.net
>>477
なんか微妙だよね

514:名無しさん@1周年
18/09/15 03:27:33.71 mYWvLMUa0.net
おまえらアレだけマックのカサノバ社長の謝罪が気にくわないとか、
ミドリ肉とかいって、モス最高って言っていたのに
トランプのバーガー好きに負けたのなw
日本製はモス・・・なwww

515:名無しさん@1周年
18/09/15 03:27:54.80 d8+tRxv3O.net
>>267
水虫用の殺菌剤みたいな薬が出てるはずだから使うといいと思う
抗真菌剤とかいうの
>>421
アメリカ人に対するヘイトスピー…いや、事実だな

516:名無しさん@1周年
18/09/15 03:28:43.67 WtG4QS+20.net
なんだかタイミング悪いね
少し前までは持ち上げられて評判良かったのに売上低迷してこのザマ
あたり目に祟り目って言うのかな

517:名無しさん@1周年
18/09/15 03:28:56.86 5VtMMO6L0.net
>>490
最初、諸悪の根源とされた店舗の店長が可哀相すぎる。
本部呼び出しでフルボッコに言われただろうし。
多店舗でも判明するまでは一点集中で責任負わされていた気がする。
・・・自殺してなきゃいいけどな。

518:名無しさん@1周年
18/09/15 03:29:51.12 H2r9Gg2h0.net
批判は一切受け付けないお。

519:名無しさん@1周年
18/09/15 03:31:40.27 oFWinlMD0.net
本社の工程で菌持ちが触っちゃった訳だな
これ防ぐならトイレとか扉から水道から全て自動にしないと無理だろうな

520:名無しさん@1周年
18/09/15 03:32:11.41 7Q8P01M70.net
こういう事があったら、検査が厳しくなる
だから安心していけるw

521:名無しさん@1周年
18/09/15 03:32:49.12 jaSQjnGj0.net
>>414
オニオンは中国産も使われてるね

522:名無しさん@1周年
18/09/15 03:33:05.06 pzr5WXLP0.net
>>508 原因究明されてない限りやばいよw

523:名無しさん@1周年
18/09/15 03:34:34.14 Ex4U5Fjx0.net
>>502
モスは中国産多いから最近は結構叩かれてるよ

524:名無しさん@1周年
18/09/15 03:34:36.18 MEoOuS440.net
>>1
とうとうやっちゃったか
本部はタヒねよw

525:名無しさん@1周年
18/09/15 03:35:33.83 H2r9Gg2h0.net
>>509
純クラでいきなりファボられたからね。

526:名無しさん@1周年
18/09/15 03:35:41.50 komQrrKj0.net
中国産が原因だったらマスゴミはだんまりになるのかな

527:名無しさん@1周年
18/09/15 03:37:08.35 gORSDnC/0.net
同じ高い食べにくいでも
フレッシュネスは美味いのに

528:名無しさん@1周年
18/09/15 03:37:15.48 XXQAYOqG0.net
O121って加熱処理で死滅させれば毒素は残らないんだろ?
生焼けだったのか、それとも野菜とかに付着していたのか

529:名無しさん@1周年
18/09/15 03:37:29.98 bXTfDzcl0.net
うぁ怖い
モスは危ないわ

530:名無しさん@1周年
18/09/15 03:38:02.18 FF605BVL0.net
モスは菜摘ソイパティが好きだわ

531:名無しさん@1周年
18/09/15 03:38:23.74 pzr5WXLP0.net
会社側が最初に発表するとか、
保健所は把握してなかったのか?
それとも発表し遅れたのか?
早く周知させとかないと、まずいだろ。

532:名無しさん@1周年
18/09/15 03:38:45.75 GmC2vDdV0.net
最近評判落ちてるところにこれか
モス死んでしまうん?

533:名無しさん@1周年
18/09/15 03:39:20.07 8OeWW3u40.net
コスト下げ始めて自滅したな
味は美味かったのに

534:名無しさん@1周年
18/09/15 03:40:06.04 XXQAYOqG0.net
>>518
菜摘が一番ヤバそう

535:名無しさん@1周年
18/09/15 03:41:32.35 SlEiG/+l0.net
まさかマクドが復活しモスが終わるとはな

536:名無しさん@1周年
18/09/15 03:41:53.61 6qI2WlRs0.net
>>309
店での調理に問題があったとしたら、少なくとも18店舗は
問題があったって事で更にヤバイだろw
ま、モスなんて行かない俺には関係ないが

537:名無しさん@1周年
18/09/15 03:41:54.00 wh2nVFP40.net
>>521
去年だか一昨年だかのリニューアルで凄く不味くなったやん
あれ以来行っていなかったけど良かったわ

538:名無しさん@1周年
18/09/15 03:42:35.95 JoRPDBr70.net
高いヤバイはあかん

539:名無しさん@1周年
18/09/15 03:42:46.21 iRSpqevA0.net
あの猛暑の中暖かいナンにレタスはやばいと思ったよ
だいぶ前にもどっかのピザ屋のタコスピザでキャベツで食中毒がでて廃盤になったの思い出した

540:名無しさん@1周年
18/09/15 03:45:43.10 3va9kZod0.net
海老カツバーガー
照り焼きチキンバーガー
モスライスかき揚げ
を毎回食べる

541:名無しさん@1周年
18/09/15 03:48:21.25 adM7r+J10.net
死人が出た惣菜店の原因はわかったのかな?

542:名無しさん@1周年
18/09/15 03:48:23.85 83NeXAxf0.net
>>524
マニュアル通りの洗浄方法の差に問題があったとか、その地域指導する人
のミスで地域が限定されたとか、なんか分かれば良いんですけどねぇ。

543:名無しさん@1周年
18/09/15 03:49:02.00 H2r9Gg2h0.net
また、ご褒美がカスみたいな代物なんだよなw
そんなもん寄越せってんんじゃねえやいw
と、言いたくなる頃合いでさあ。どうでも良いよwそんなもんw

544:名無しさん@1周年
18/09/15 03:49:09.50 ceCMN8Ec0.net
>>11
………。
ウソつきっ!!(´・ω・`)

545:名無しさん@1周年
18/09/15 03:50:47.46 D2MZirnF0.net
やっちまったな

546:名無しさん@1周年
18/09/15 03:51:16.29 Bt58hnMi0.net
これは終わったわ

547:名無しさん@1周年
18/09/15 03:52:18.78 OOOFXY/e0.net
>>21
コストダウンし過ぎて
やっちゃいけない品質保証の工程も
外注 or 簡略化 しちゃったのかな?

548:名無しさん@1周年
18/09/15 03:52:23.58 vFFKGb+60.net
モスバーガーって、掃除婦みたいな汚い婆が調理とか
時には店頭接客までしてるね

549:名無しさん@1周年
18/09/15 03:53:10.40 VXzBUvox0.net
加熱するハンバーガーが原因とはね・・
おそらく、保存段階で温度急上昇で菌増殖、毒素発生を見逃して各店配送、食中毒発生なんだろう
モス=高級で打ってたけど、この所、業績急降下で一人負け状態なんだよな
コレ、チェーン店の死活に関わるぞ
これから患者ガンガン増える可能性大だからな

550:名無しさん@1周年
18/09/15 03:53:31.74 H2r9Gg2h0.net
ペダルなし。とか、ソワソワすんべ?w
URLリンク(www.youtube.com)

551:名無しさん@1周年
18/09/15 03:53:52.49 OOOFXY/e0.net
>>40
原因特定に時間がかかったんだろ

552:名無しさん@1周年
18/09/15 03:54:18.44 4e27xHmv0.net
高くて小さくて汚染

553:名無しさん@1周年
18/09/15 03:54:18.91 syMOifc70.net
俺の胃袋が覚えてるんだけど返金してくれるの?

554:名無しさん@1周年
18/09/15 03:55:00.02 /A/0TopV0.net
世界的に見て日本での食中毒は桁違いに少ない
だから非常に話題性があるのよ

555:名無しさん@1周年
18/09/15 03:55:00.47 l+9Km8O20.net
上田だけじゃなかったか

556:名無しさん@1周年
18/09/15 03:55:33.02 LkBPC0vHO.net
O-121なんてのもあんのか
もしかして番号で157は比較的新しいって事なのかな

557:名無しさん@1周年
18/09/15 03:55:40.97 mYWvLMUa0.net
さすがマック。
俺らが思っている以上に微生物も生きられないバーガーだからな。

558:名無しさん@1周年
18/09/15 03:56:35.32 u0NQ5NaY0.net
ゲリしてるの関東民んだけか、放置しておけ

559:名無しさん@1周年
18/09/15 03:57:01.34 Bt58hnMi0.net
成長ホルモン不使用の貴重なバーガーチェーンなんだけどな

560:名無しさん@1周年
18/09/15 03:57:25.13 mB5mAtR/0.net
モスバーガー終わっていいよ
いらね

561:名無しさん@1周年
18/09/15 03:57:47.38 VXzBUvox0.net
いよいよ隠し切れなくなって、さあ大変状態
読売の記事では関東全域で食中毒発生してるんだろ
これはヤバイだろ

562:名無しさん@1周年
18/09/15 03:57:49.10 xJgwpV+H0.net
あーモスやっちまった

563:名無しさん@1周年
18/09/15 03:57:51.46 k5oz2Qkf0.net
モスも終わりが近いなー

564:名無しさん@1周年
18/09/15 03:58:30.08 aYJ9H+sr0.net
モスの籠がちゃんと洗ってあるのかどうかいつも不安なんだ

565:名無しさん@1周年
18/09/15 03:59:39.23 H2r9Gg2h0.net
平塚のラーメン屋だなー
フラフラ。

566:名無しさん@1周年
18/09/15 03:59:47.05 uu6vaoOP0.net
>>547
シェイクシャック

567:名無しさん@1周年
18/09/15 04:01:35.47 VXzBUvox0.net
結局、日本にはマックしか残らんって事だな
ロッテリアも大幅縮小、ドムドム消滅の危機、ファーストキッチン消滅、ウエンディーズ撤退
サブウエイはハンバーガーじゃないけど、こちらも下降気味
そして、モスも経営不振に食中毒だろ・・

568:名無しさん@1周年
18/09/15 04:02:06.78 wf+3F9nc0.net
12日に
埼玉県限定で
セット100円、単品50円引きメールクーポンが来た。
しかも11月まで有効だと。
すげえ太っ腹!と思ったらそういうことか…

569:名無しさん@1周年
18/09/15 04:03:44.19 MekZPsdz0.net
これマックより酷いだろ
今年中はさらに客減り続けるだろうね

570:名無しさん@1周年
18/09/15 04:04:04.36 Tt+5MxG/0.net
>>555
ウェンディーズは店舗増えてるやんけ

571:名無しさん@1周年
18/09/15 04:05:15.27 npKodjhC0.net
なんかモスバーガー食いたくなってきた

572:名無しさん@1周年
18/09/15 04:05:42.53 VMNq1nf10.net
無理して維持せず店舗減らすとかかねえ
マックも切りまくったしな

573:名無しさん@1周年
18/09/15 04:06:01.33 568rC58R0.net
モスは敵が多いからな

574:名無しさん@1周年
18/09/15 04:06:57.08 VXzBUvox0.net
>>558
再上陸なんだけどさ、これが・・なんだよw

575:名無しさん@1周年
18/09/15 04:07:13.30 H2r9Gg2h0.net
ヤクルトさんは、よ〜く分かるよ。
あんた!!場末のスタンドに入れあげて!!
とか、正直、生命の危機を感じたんだろ?
まあ、それはええんだが、結果、肝心のション弁横丁にも行けなくなった事だよなw
ソースカツ丼もフラっと立ち寄れんくなったね。

576:名無しさん@1周年
18/09/15 04:07:48.17 d8+tRxv3O.net
>>1
誰も貼らないから貼るわ。今回のやつはこれの一種だろ。一緒にリンクを貼ってあるO157は
O何とかいう病原性大腸菌の中でも特に発症力が強くてたくさん被害者を出してる菌
病原性大腸菌 - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)
病原性大腸菌O157感染症を予防するために 上尾市医師会
URLリンク(www.ageomed.com)
O157感染症とは 医療と健康 日本医師会ホームページ
URLリンク(www.med.or.jp)
>>446
ねーよ。危険厨的な言動をするならもう少し正しい知識を持て

577:名無しさん@1周年
18/09/15 04:08:09.08 83NeXAxf0.net
>>559
と思っても深夜営業してないんだよなぁ。

578:名無しさん@1周年
18/09/15 04:09:05.59 /A/0TopV0.net
>>505
マスコミじゃないんだからそんな風土ないって、たぶん


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1459日前に更新/198 KB
担当:undef