【医学】トイレでいきんで血圧が上がり酸欠死…「便秘大国日本」の実態とは at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
200:名無しさん@1周年
18/09/15 01:01:26.16 y/icYtsO0.net
イチゴ牛乳で浣腸すればいいんだっけ

201:名無しさん@1周年
18/09/15 01:01:34.35 Vvnex+DD0.net
キウイ一つ数日食べ続けろ
飽きるぞ 
快便になるってTVで言ってた

202:名無しさん@1周年
18/09/15 01:01:39.60 xcfDs2/50.net
もう10年以上は前かもしれないわね
昔2ちゃんねるでAA付きで誰かが説明してた「アロー・ウンチング・スタイル」
あれは一生モノだわ ありがとね

203:名無しさん@1周年
18/09/15 01:01:44.26 HgFWahPy0.net
>>193
それ、胃から来てるような気がする・・・・

204:名無しさん@1周年
18/09/15 01:01:47.63 dYn5NS/M0.net
ヒッヒー
フー

205:名無しさん@1周年
18/09/15 01:01:55.58 +bGWHCA50.net
>>190
中身から糞、マンコまで晒されて。
死亡したときの新聞記事見たことがある記憶が。

206:名無しさん@1周年
18/09/15 01:02:04.03 cZTEWvMb0.net
間食やめると便秘が治るらしい。
空腹は便秘のクスリ。
胃結腸反射

207:名無しさん@1周年
18/09/15 01:02:10.24 syMOifc70.net
>>7
まさかこのスレでこのコピペを見るとは思わなかったw

208:名無しさん@1周年
18/09/15 01:02:44.48 yZm/IqnZ0.net
女が便秘になる理由
音をブボボボためらわず出せるところが家しかないからで合ってる?

209:名無しさん@1周年
18/09/15 01:02:58.41 dYn5NS/M0.net
♀って体にウンコつまってんの
幻滅〜

210:名無しさん@1周年
18/09/15 01:03:01.22 KmMDHhTa0.net
ミネラルウォーターを毎日、最低1リットル飲んでる
1日かけてチビチビ、グイグイ。
便秘知らずだよ

211:名無しさん@1周年
18/09/15 01:03:02.13 PoW5GMj+0.net
便秘は市販薬なんかに頼らず恥ずかしがらずに病院行くのがええで

212:名無しさん@1周年
18/09/15 01:03:34.31 0i9nZ1Bi0.net
力(りき)むやろ
いきむってなに?

213:名無しさん@1周年
18/09/15 01:04:01.70 M3d7SE040.net
>>207
ケツアナみせんといかんのでしょ?毛にうんこついてるから無理っす

214:名無しさん@1周年
18/09/15 01:04:05.19 yZm/IqnZ0.net
旅行行くと便秘なる

215:名無しさん@1周年
18/09/15 01:04:08.06 GjoIGX900.net
犯人を懲らしめるとき
警察がよく殺してるやつじゃんw

216:名無しさん@1周年
18/09/15 01:04:19.35 SAybQqL80.net
>>191
洋式の場合、座って前かがみになると出やすくなるらしい
和式と似たような姿勢になるからかも

217:名無しさん@1周年
18/09/15 01:04:22.02 G8Y9OuG60.net
>>182
今は割と毎日出るようになったから薬は飲んでないよ

218:名無しさん@1周年
18/09/15 01:04:22.03 lhd90CGR0.net
石破の方が真っ当だな
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(video.twimg.com)
ばか拉致家族 安倍は人気取りなだけ


219:hh



220:名無しさん@1周年
18/09/15 01:04:27.35 M3d7SE040.net
>>208
息むだよ

221:名無しさん@1周年
18/09/15 01:04:37.95 1XLPhnyK0.net
逆にトイレで排便中に低血圧でブラックアウトしたことあるわ
お腹方面に血が集中しちゃって脳貧血になったと言われた

222:名無しさん@1周年
18/09/15 01:04:39.15 pa0BOtTr0.net
これ苦しいんだよな
途中で引っかかった状態で力んで出そうとする
そうすると肛門の辺りに神経があるらしくて気は遠くなるし変な汗が滝のように出てきて便器の周りが水溜りみたいになったこともあるよ
ティアドロップ型の一本糞をなんとか排出して這いながら部屋に戻っても疲れてしばらく動けねえんだよwwww
排出までの所要時間は1時間は軽く越えるしな

223:名無しさん@1周年
18/09/15 01:04:39.25 3BLLKHgS0.net
一日バナナ大のモノが2・3回は出るが、切れが悪いから便秘になるのかな?
残便感があるから、ついついシャワーで洗いすぎ&紙で拭き過ぎる罠。

224:名無しさん@1周年
18/09/15 01:04:42.71 Zs0NzO5S0.net
キャベツの山盛りも麦飯もヨーグルトも毎日食っても便秘になる
3-4日おき食うワカメサラダでなんとか出せている

225:名無しさん@1周年
18/09/15 01:04:42.91 qMJhGppN0.net
先月、クーラーももったいないし水風呂に2時間くらい浸かって出たら、強烈な胃痛と吐き気と便秘と排尿困難が4日続いて夜中に救急窓口から入って点滴打ったわ
あれだけはやめとけよ

226:名無しさん@1周年
18/09/15 01:05:05.00 kuLqU5YW0.net
プレスリーもこのケースじゃなかったかな

227:名無しさん@1周年
18/09/15 01:05:09.50 qHp5XYWJ0.net
>>209
よほど重症ならともかく、それじゃお薬出しときますねーで終わりだよ

228:名無しさん@1周年
18/09/15 01:05:18.71 vWh0GvvR0.net
>>178
俺も食物繊維を便秘目的では使っていない
腸の運動と血流に働きかけてる
マグネシウムはウンコの浸透圧の調整

229:名無しさん@1周年
18/09/15 01:05:25.03 U1OEZQKt0.net
確かにうんこしてたら苦しくなってくる
どういうメカニズムなのかしらんが

230:名無しさん@1周年
18/09/15 01:05:35.14 QeeUtAnC0.net
プレスリーまじ?リロも吃驚だわ

231:名無しさん@1周年
18/09/15 01:05:55.49 zu5DnWnx0.net
腸に溜まったり新しい食物が入ったら排泄するよう指示がでるけど
溜まったことを感知できなかったり排出する信号が出ないのとかがあるらしいし
小食過ぎて排泄信号が弱いとか
腸壁に固まっていて感知麻痺してるとかそんなんかねえ…
食事療法は考えた方がいいけどそれでダメなら医者に行った方がいいわな…

232:名無しさん@1周年
18/09/15 01:05:57.25 Rw/iAEmR0.net
ウリ達はケツまんこSEXで中田氏してるから便秘とは無縁ニダ

233:名無しさん@1周年
18/09/15 01:06:02.91 1hRxWAs00.net
>>21,124,208
こいつら大丈夫かよ…

234:名無しさん@1周年
18/09/15 01:06:04.49 4w2gDhnV0.net
我が家の婆さんはヨーデル依存症、まさか腸の摘出まであるとは知らなんだ

235:名無しさん@1周年
18/09/15 01:06:04.77 g/R1mDiM0.net
ほとんどの職場でトイレすらろくにいけない環境ということ

236:名無しさん@1周年
18/09/15 01:06:10.21 gMbDDmlB0.net
年とると蠕動運動が鈍くなるからおまえらも段々便秘になるよ

237:名無しさん@1周年
18/09/15 01:06:30.91 dYn5NS/M0.net
ウンコを体につめこんだまま
屁をされたら臭い
だから♀の屁はクサイ

238:名無しさん@1周年
18/09/15 01:06:53.09 gMbDDmlB0.net
>>209
それは痔

239:名無しさん@1周年
18/09/15 01:07:00.71 qHp5XYWJ0.net
>>232
便秘が進行すると息も臭いよ

240:名無しさん@1周年
18/09/15 01:07:03.58 0p8NxdK00.net
ヨーグルトで一発よ

241:名無しさん@1周年
18/09/15 01:07:19.75 Uy+34yny0.net
俺もひどい便秘だったけど最近ちょっと調子よくなったわ
・朝ごはん食う(つまり、朝早


242:ュ起きる) ・コーヒーは飲まない ・紅茶にする これで改善した



243:名無しさん@1周年
18/09/15 01:07:21.30 65FDe7zS0.net
食事の量を 半分にしたら
超快便

244:名無しさん@1周年
18/09/15 01:07:41.26 a0JuRwC50.net
もうマイラックス11粒飲まないと出ない
初めて使ったときは2粒で効果あったのに

245:名無しさん@1周年
18/09/15 01:07:46.42 bCSZjhgl0.net
ガキの頃は便秘だったが、今はたまに下痢はするけど便秘はないな
ヨーグルトとか納豆とか好きで良く食べてるからだろうか

246:名無しさん@1周年
18/09/15 01:07:49.20 G8Y9OuG60.net
>>202
食事すると押されて出るような気がするな…

247:名無しさん@1周年
18/09/15 01:08:00.16 zu5DnWnx0.net
ああ、こんな糞スレ見てたら気持ち悪くなってきた……
運動するわ…音読とかすると腹筋使うからおなかの働きが活発になって便通がよくなると思うよ
トイレに行きたくなるし

248:名無しさん@1周年
18/09/15 01:08:04.74 ThZGSnpU0.net
豆食え、豆

249:名無しさん@1周年
18/09/15 01:08:14.56 AfaR+Orx0.net
>>232
快便なんだが
一日最高記録は7本

250:名無しさん@1周年
18/09/15 01:08:17.09 Rw/iAEmR0.net
そう言えば、他人のうんこを自分のケツ穴に注入して便秘解消する療法とかあったよな・・・

251:名無しさん@1周年
18/09/15 01:08:22.40 On3mvRth0.net
白飯を麦飯に変えてみろ。
一気に快便になるぞ。

252:名無しさん@1周年
18/09/15 01:08:34.52 qHp5XYWJ0.net
>>238
それは直ちに消化器内科受診だな

253:名無しさん@1周年
18/09/15 01:08:38.16 h+3HzdEG0.net
今日はトイレットペーパーがなくて、目一杯我慢してセブンまで行った。
トイレットペーパーもって変な歩き方してたから、糞我慢してるのバレバレだっただろうな。

254:名無しさん@1周年
18/09/15 01:08:40.92 ISKRqhpi0.net
>>91 そんなチューハイみたいに言われても・・・

255:名無しさん@1周年
18/09/15 01:08:57.72 xFbscTHk0.net
栗林観鳥っていう小児科の先生がいて女児の浣腸のレポート読んだらすごく興奮した
女子中学生が衆人環視のもと浣腸されて排便されられる話

256:名無しさん@1周年
18/09/15 01:09:02.16 Uy+34yny0.net
基本だらしない奴が便秘になる気がするわ
生活習慣がきちんとしている奴は快便なんじゃねーかな

257:名無しさん@1周年
18/09/15 01:09:13.91 HgFWahPy0.net
あとは、冷たい牛乳一気に飲むとか・・・・・・・・

258:名無しさん@1周年
18/09/15 01:09:14.18 vWh0GvvR0.net
>>246
薬なんて、そんなものばっかり

259:名無しさん@1周年
18/09/15 01:09:39.35 p1iqHc8h0.net
【悲報】大便といえばジャップと判明

260:名無しさん@1周年
18/09/15 01:09:43.11 SAybQqL80.net
>>204
体内構造の違い
筋力の弱さ
ホルモン関係(排卵や月経による)
冷えで血行が悪い=大腸機能の低下

261:名無しさん@1周年
18/09/15 01:10:40.92 qHp5XYWJ0.net
>>249
すごい名前のドクターだな
まるで語呂合わせだわ

262:名無しさん@1周年
18/09/15 01:10:48.02 Iv1Tm30y0.net
バラムツ食え。笑っちゃうほど効果てきめんだぞ。店で買えんので自分で釣る必要はあるが。

263:名無しさん@1周年
18/09/15 01:10:58.61 ONv4HJtx0.net
ここまで誰も貼らないなんて…
便秘で死んだどころかおっぱいとマンコまで晒されるなんて悲惨すぎるよな
URLリンク(i.imgur.com)

264:名無しさん@1周年
18/09/15 01:11:09.26 wj9CWbJ60.net
ビフィズス菌がオススメ
摂るようになったら、毎日快便

265:名無しさん@1周年
18/09/15 01:11:09.68 JeT3RX+H0.net
>>8
あの画像見たとき衝撃受けたなぁ

266:名無しさん@1周年
18/09/15 01:11:27.54 HKRRM6m20.net
干し柿やら玄米やらやった結果、寒天が自分のベストだった
ヨーグルトはダメ

267:名無しさん@1周年
18/09/15 01:11:46.46 dwaDInpw0.net
ヨーグルトと野菜を食え

268:名無しさん@1周年
18/09/15 01:12:09.89 Byw0UWCX0.net
和式が出のよか
体制的にも理想らしかばい

269:名無しさん@1周年
18/09/15 01:12:42.97 sjE+usgU0.net
>>71
俺の初射精なんて、トイレで一本糞勢いよくぶっ放した瞬間だったぜ@中1
何のことか自分でも分からなくて怖かった思い出

270:名無しさん@1周年
18/09/15 01:12:49.83 BaHrzHDb0.net
酸化マグネシウム飲め

271:名無しさん@1周年
18/09/15 01:12:53.92 P9ivcaJY0.net
イヌリン飲むだけで軟便になる 
最初は屁が止まらなくて大変だけどw 

272:名無しさん@1周年
18/09/15 01:12:54.55 qHp5XYWJ0.net
大腸癌で糞詰まりになることもある

273:名無しさん@1周年
18/09/15 01:13:00.16 NNX9EpMI0.net
腸もみおすすめ

274:名無しさん@1周年
18/09/15 01:13:06.98 HgFWahPy0.net
>>260
寒天は水分保持するから
便が柔らかくなるね・・・・
固い便の人には良いかも・・・・

275:名無しさん@1周年
18/09/15 01:13:14.99 AfaR+Orx0.net
>>261
野菜食うにしても発酵したものを複数食べるのがいいんだと

276:名無しさん@1周年
18/09/15 01:13:19.18 h+3HzdEG0.net
日本はヨーグルト文化がない国だったので、
身体がヨーグルトに合ってない、とか聞いた気がするが。

277:名無しさん@1周年
18/09/15 01:13:27.85 +bGWHCA50.net
>>257
まあ、見てしまう俺も俺だが、遺族はヤバいだろうな。娘が晒し者になってるとは

278:名無しさん@1周年
18/09/15 01:13:29.30 N2z/bcsF0.net
大量のうんち腸に詰まらせて死んだ若い女もいたよな

279:名無しさん@1周年
18/09/15 01:13:32.26 Rw/iAEmR0.net
>>256のケツまんこはワックスオイルのおかげでいい具合ニダ!
くっ!ケツまんこで孕むがいいニダ!!

280:名無しさん@1周年
18/09/15 01:13:55.91 P5hqCq6w0.net
>>17
URLリンク(stat.ameba.jp)

281:名無しさん@1周年
18/09/15 01:14:37.95 f2j464X30.net
黄色人は劣等種である
だがまぁあえて言うなら日本人だけワカメの分解酵素を持っている

282:名無しさん@1周年
18/09/15 01:14:48.87 sjE+usgU0.net
イヌリンか、かわいい感じのする物質だな
ちなみにクマリンって物質もある、桜餅のニオイだ

283:名無しさん@1周年
18/09/15 01:14:55.82 aFM0kJPb0.net
少々力んでも出なけりゃ、手を濡らして中指を入れて掻き出せばいい。
ただ前もって爪は短く切っておくこと。最初はためらいがあるけど
慣れたらどうということはない。後は水洗の水で手をよく洗うこと。

284:名無しさん@1周年
18/09/15 01:14:57.38 TMaFuZxr0.net
大腸はいいから小腸に効くもの教えてくれ

285:名無しさん@1周年
18/09/15 01:15:01.07 VMNq1nf10.net
ピンクの悪魔、コーーーラッ…

286:名無しさん@1周年
18/09/15 01:15:47.74 WxSk6L3V0.net
寒天入れて炊飯しとけ

287:名無しさん@1周年
18/09/15 01:15:52.87 d8+tRxv3O.net
>>21>>124>>208
日本人のゆとり化がヤバい

288:名無しさん@1周年
18/09/15 01:16:46.47 8VWRflHC0.net
酸化マグネシウムの便秘薬飲んだら酷い下痢になったぞ

289:名無しさん@1周年
18/09/15 01:17:17.85 vWh0GvvR0.net
>>266
腸閉塞で腸が動かなくなることもある

290:名無しさん@1周年
18/09/15 01:17:19.13 Aj0dIBCN0.net
咳が続くと気を失いかける時があるけど、あれも酸欠なのかな

291:名無しさん@1周年
18/09/15 01:17:29.97 On3mvRth0.net
食物アレルギー持っているなら、それを利用するのもいい。

292:名無しさん@1周年
18/09/15 01:17:45.70 t9SVystM0.net
ところでうんこソジャゲーどうなったん?

293:名無しさん@1周年
18/09/15 01:17:48.55 cCsFR0ID0.net
でねえなぁ〜でねえなぁ〜
って頑張すぎると下痢になる。

294:名無しさん@1周年
18/09/15 01:18:17.75 0i9nZ1Bi0.net
>>281
44年生きてきて、息むなんて初耳
関西じゃ使わない

295:名無しさん@1周年
18/09/15 01:18:22.55 TMaFuZxr0.net
>>282
1ヶ月間毎食後に飲んでいたけど効かなかった

296:名無しさん@1周年
18/09/15 01:18:28.89 YhT9bdzg0.net
便秘だけはなったことないわ

297:名無しさん@1周年
18/09/15 01:18:44.63 YhT9bdzg0.net
下痢ポーテーションの方が必要

298:名無しさん@1周年
18/09/15 01:18:52.77 kG6yIiQP0.net
クソみたいな人生だけどクソだけは快便だわサンキュー人生

299:名無しさん@1周年
18/09/15 01:18:53.42 G8Y9OuG60.net
>>277
手袋を使え
透明に見えるくらい薄いゴムの手袋

300:名無しさん@1周年
18/09/15 01:18:57.21 P9ivcaJY0.net
>>282
退院後の力めない人用だな 

301:名無しさん@1周年
18/09/15 01:19:09.60 GpudxwMR0.net
昼にざるうどんとゼリー飲料を食べる生活したらあっという間にうんこが硬くなった。
マックにしたら解決。
脂質って大事。

302:名無しさん@1周年
18/09/15 01:19:13.05 Uy+34yny0.net
マジで朝飯いいよ
後、紅茶
出発の一時間半ぐらい早く起きるんだよ
のんびりネットやりながら飯食ってアイスティー飲んでると便意くるわ
コーヒーは刺激強すぎるからやめた

303:名無しさん@1周年
18/09/15 01:19:18.13 gElQOEsA0.net
お腹がゆるいよりは便秘気味のほうがいいよなぁ

304:名無しさん@1周年
18/09/15 01:19:50.10 vWh0GvvR0.net
>>284
知らね
腸の酸欠ならメタボになる
肝臓の酸欠なら胆石になる

305:名無しさん@1周年
18/09/15 01:20:09.12 fekyhxUH0.net
納豆とキムチとヨーグルトを食うようになって大幅に緩和した
同時に食いだしたからどれが効いてるかはわからん

306:名無しさん@1周年
18/09/15 01:20:19.85 +NVB0l4K0.net
便秘の女の子にイチジク浣腸して、肛門から固いうんこがころころ出てくるのがかわいい。
五反田のデリヘルだとイチジク浣腸は表向きは3000円で、そのままの価格だとOKな女の子のは少ないけど、
5000円払えばだれでもやらせてくれる。
イチジク浣腸して肛門に口をつけて口の中に排泄してもらうことも可能。

307:名無しさん@1周年
18/09/15 01:20:21.67 AfaR+Orx0.net
子供の頃出ない時はウォシュレットのお湯浣腸みたいに注入してたんだけど今考えると衛生的によくないな
でも快便として成長したからなんか良い方向に作用したのか気になる

308:名無しさん@1周年
18/09/15 01:20:21.99 SCCWi4lV0.net
>>91
ねこちゃんだね!
ウンコの後、大声で鳴きながら元気で走り回っている

309:名無しさん@1周年
18/09/15 01:21:01.78 gElQOEsA0.net
>>92
花粉症で鼻水と涙が止まらないように
アレルギーの食品を食べるとおしっこがピーピーでるようになるよ
タウロミンとか飲んでみてはどう

310:名無しさん@1周年
18/09/15 01:21:13.05 YhT9bdzg0.net
ウンコーは座って30秒あれば十分

311:名無しさん@1周年
18/09/15 01:21:13.29 +bGWHCA50.net
>>288
いや、三省堂の国語辞書にも江戸時代の東海道中膝栗毛を引用して説明してたりするようだが…

312:名無しさん@1周年
18/09/15 01:21:33.36 RgIe6em30.net
>>22
勝俣は1日に相当飲んでて、ある日マッサージに行ったらそこの先生に「あんた毎日水を大量に飲み過ぎてるでしょ!足がブヨブヨになってるよ」って注意されたらしい
何事も適量が大事だな

313:名無しさん@1周年
18/09/15 01:22:49.98 vWh0GvvR0.net
>>293
そんなことするならクエン酸マグネシウム飲んで2日待てば良い

314:名無しさん@1周年
18/09/15 01:22:54.86 MLLBu95H0.net
便所で死ぬのは良くあることだぞ

315:名無しさん@1周年
18/09/15 01:23:15.17 dYn5NS/M0.net
肛門内には黒色の便が充満していた(図2)
右示指、中指の爪内に同色の便が入っており、指による排便(摘便)を試みたものと考えた。

指つっこんでウンコかき出そうとしても
ウンコつまって死ぬんか

316:名無しさん@1周年
18/09/15 01:23:16.51 qgXVWiSE0.net
今度、血圧計巻いて踏ん張ってみるわ
新しい発見あるかも☆

317:名無しさん@1周年
18/09/15 01:23:24.89 arTXbcy40.net
シャワ浣でなんとかならんのか

318:名無しさん@1周年
18/09/15 01:23:44.28 NKlcF0dk0.net
>>71
気持ちいいのは分かんないけど、脱力感は
瞑想血管神経反射性失神っていう
排便排尿性交などで血の気がひく病気があるよ

319:名無しさん@1周年
18/09/15 01:24:01.95 AfaR+Orx0.net
>>308
渡部篤郎の元嫁リカコの母親がトイレで死んでたんだっけ

320:名無しさん@1周年
18/09/15 01:24:08.73 vWh0GvvR0.net
>>309
キチガイみたいに固くなるから

321:名無しさん@1周年
18/09/15 01:24:09.85 0i9nZ1Bi0.net
>>305
辞書に載ってることは確認した
でも聞いたことない
古語かな

322:名無しさん@1周年
18/09/15 01:24:14.66 +bGWHCA50.net
>>309
だいぶ詰まった後に摘便しようとしたんだけど、コンクリート化しててダメだったんだろうなあ

323:名無しさん@1周年
18/09/15 01:24:40.13 jveaSuS50.net
>>306
その一方で脱水状態の人が多いけどなw

324:名無しさん@1周年
18/09/15 01:24:46.03 NKlcF0dk0.net
>>312
×瞑想
○迷走

325:名無しさん@1周年
18/09/15 01:24:54.20 9cJk/C2t0.net
>>37
うわーコワい
毎日何かしら召し上がるんでしょう?

326:名無しさん@1周年
18/09/15 01:25:45.61 Uy+34yny0.net
比でー便秘の時は一週間とか出なかったわ
そん時は便秘と下痢を繰り返してて切れ痔になってしまった
今も治らん

327:名無しさん@1周年
18/09/15 01:25:52.14 XzcypkPp0.net
>>92
一度病院に行け

328:名無しさん@1周年
18/09/15 01:26:12.65 dhepNmF+0.net
便秘になったらヤクルト飲む

329:名無しさん@1周年
18/09/15 01:27:03.09 YhT9bdzg0.net
>>288
関東だとよしんばは使わない
NHKアナウンサーがそんなこと一回も言ったことはない

330:名無しさん@1周年
18/09/15 01:27:53.25 9pvJIdDy0.net
💩マン

331:名無しさん@1周年
18/09/15 01:28:17.67 On3mvRth0.net
>>309
水分を完全に失ったウンコはコンクリートと良い勝負ぐらいに硬くなる

332:名無しさん@1周年
18/09/15 01:28:21.44 CNeplj8A0.net
毎晩オンザロックや水割り二三杯飲んでたのを止めたら便秘気味が続いてる

333:名無しさん@1周年
18/09/15 01:29:23.03 48FeiKYM0.net
便秘でトイレに3時間こもりきりになった時、思いっきりイキんだらポタポタと鼻血が出た
あれは衝撃だった。一歩間違えたら脳の血管が切れて死んでたわけだし
たかが便秘で死ぬなんてマジでシャレにならん

334:名無しさん@1周年
18/09/15 01:29:59.87 +bGWHCA50.net
>>325
クソはビックリするほど堅くなるね。
>>315
女の人が使うな。お産の時に息んだとか。ちなみに、ATOKもちゃんと息むで変換する。

335:(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)3
18/09/15 01:30:06.13 1yOepOxp0.net
(; ゚Д゚)俺は外出すると途端に便秘になる

336:名無しさん@1周年
18/09/15 01:30:10.27 DSNTSFbz0.net
俺はだいたいいつも下痢をしていて
時々便秘になる。

337:名無しさん@1周年
18/09/15 01:30:13.74 AfaR+Orx0.net
快便の人は出すのに力なんていらないんじゃないかな
むしろトイレに行くまで肛門閉じとく方に力を使う

338:名無しさん@1周年
18/09/15 01:30:19.47 oxnE2UdD0.net
コーラック常用してる便秘女どもたくさんいるけど、
あれ使うと一生自力で出なくなるよ。
便秘外来行ったほうが良い。

339:名無しさん@1周年
18/09/15 01:30:54.04 bzb9Migu0.net
トイレの仏様

340:名無しさん@1周年
18/09/15 01:31:56.44 ceuj/Zmd0.net
いちじく浣腸常備しとけよ。。。
経口の市販薬が効かないぐらいでも単発的な便秘ならこれで一発だぞ
ただ慢性的な便秘はちゃんと医者いけ

341:名無しさん@1周年
18/09/15 01:31:56.72 gElQOEsA0.net
寒天+水はブリブリ止まらなくなるから危険だぞ

342:名無しさん@1周年
18/09/15 01:32:09.08 BTab5aSV0.net
便秘でイボ痔になった

343:名無しさん@1周年
18/09/15 01:32:21.11 PZ5cklYe0.net
世界の人口は75億人に届こうとしているが
毎日何トンのウンコしてそれらは何処へ行くんだろう?
東京ドームなんてすぐ埋まるだろうな。

344:名無しさん@1周年
18/09/15 01:32:24.11 dL


345:929qY+0.net



346:名無しさん@1周年
18/09/15 01:32:43.05 XrODWuTE0.net
>>1
野菜、納豆やヨーグルトなどの菌活食
をたくさん採ったりしてる?
それだけでだいぶ違うべ

347:名無しさん@1周年
18/09/15 01:32:55.03 SsRiwMgS0.net
ウオシュレットを最強にして穴ボコに注入すると直ぐに出てくるよ。
まぁ出て来るまでに、お湯が水に成って冷たいけれど我慢w

348:名無しさん@1周年
18/09/15 01:33:44.18 0i9nZ1Bi0.net
>>328
お産か、なるほど
みんなのおかげで勉強なりました
関西弁では
「いきり」(やんちゃ)
「いきってる」(調子に乗ってる)
であんまりいい意味で使われないから廃れたのかもね

349:名無しさん@1周年
18/09/15 01:33:57.37 AfaR+Orx0.net
>>340
仲間いたw
余裕で出るよな

350:名無しさん@1周年
18/09/15 01:34:02.88 Uy+34yny0.net
通じが良くなると便が細くなるから肛門にもいいんだよな
まぁ、切れ痔はなかなか治らんけど

351:名無しさん@1周年
18/09/15 01:34:44.34 yxty+h3+0.net
油もとらないとするっと出ないよね
適度な油は必要
霜降り肉とか食べると数十分後には下痢になるわ

352:名無しさん@1周年
18/09/15 01:34:47.04 JB6PLvk80.net
>>337
大丈夫
地表はそれの数億倍あるから

353:名無しさん@1周年
18/09/15 01:35:16.25 Dzqew7NX0.net
>>84
下痢便カレーで流しちゃうのか

354:名無しさん@1周年
18/09/15 01:36:14.03 dMoe7OXV0.net
>>1
きちんとメシ食べて筋トレしろよ

355:名無しさん@1周年
18/09/15 01:36:36.07 cMNpChSU0.net
貧血で便秘の人は鉄を飲むと治るよ、てか治った

356:名無しさん@1周年
18/09/15 01:37:02.78 hWlIHcin0.net
この前初めて便秘薬を処方してもらった
寝る前に飲むと翌日のお昼頃に自然なお通じがある

357:名無しさん@1周年
18/09/15 01:37:03.87 ONv4HJtx0.net
>>309
もう既にコンクリート並みの固さだったから…
自分ならそこまで行く前に苦しくて掻き出すわ

358:名無しさん@1周年
18/09/15 01:37:51.66 WpJrXSp80.net
下剤としてのマグネシウム剤は、患者の条件によっては
生命に危険をもたらすことがあるから注意しろ。

359:名無しさん@1周年
18/09/15 01:38:05.70 v4T8mOoA0.net
ヨーグルトにたっぷりはちみつかけて食べるとほぼそのあとトイレに行きたくなる
休日前の夜とかにおすすめ

360:名無しさん@1周年
18/09/15 01:38:06.19 LkBPC0vHO.net
ウィズワンは便秘は治ったけど下痢になって出てきた
重曹が一番利いたな、そもそも整胃剤だし胃もたれも治るし安いし、掃除にも使えるし万能薬だと思う

361:名無しさん@1周年
18/09/15 01:38:24.84 iqT//I6f0.net
力み過ぎて5分程意識失った事がある

362:名無しさん@1周年
18/09/15 01:38:33.65 IqhssHe90.net
運動すればええ
毎日、自転車通勤15キロで
腸の蠕動運動が活発になってるのを実感してる

363:名無しさん@1周年
18/09/15 01:38:40.85 /EswujLN0.net
>「便秘は秘め事で本当のことを言わない人が多く、指をお尻に入れて便を出しているといったことは、なかなか話してくれない」
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

364:名無しさん@1周年
18/09/15 01:38:51.46 VMNq1nf10.net
油脂は本当
夏場、てきとーに食事済ませてると油脂なしになりがち

365:名無しさん@1周年
18/09/15 01:39:08.17 /EswujLN0.net
>>355
ヨッ、下痢w

366:名無しさん@1周年
18/09/15 01:39:13.33 On3mvRth0.net
>>344
背脂満載の豚骨ラーメンの方が安くておすすめ

367:名無しさん@1周年
18/09/15 01:39:18.96 G8Y9OuG60.net
>>309
よく見えたな
拡大してもぼやけて全然見えんかった

368:名無しさん@1周年
18/09/15 01:39:38.94 JB6PLvk80.net
>>251
それそれ
便秘のやつはそれやってない
まず食うな
そして牛乳を毎日1リットル、水を1リットル以上飲む

369:名無しさん@1周年
18/09/15 01:39:59.69 ONv4HJtx0.net
>>353 掃除にも使えるのに料理にも整胃剤にもなるって何か万能すぎて逆に怖いな



371:名無しさん@1周年
18/09/15 01:40:08.32 /EswujLN0.net
発狂70爺乙w

372:名無しさん@1周年
18/09/15 01:40:28.58 IqhssHe90.net
>>358
綺麗なバナーヌやで

373:名無しさん@1周年
18/09/15 01:41:01.80 ONv4HJtx0.net
>>356
>>300ここまで開き直れればみんな便秘で悩まないのにな

374:名無しさん@1周年
18/09/15 01:41:09.16 PZ5cklYe0.net
どれだけキレイなトイレも自然には敵わない。
野グソ立ちション最高だ。

375:名無しさん@1周年
18/09/15 01:41:10.37 g9IR4zwB0.net
水少しづつとれよ

376:名無しさん@1周年
18/09/15 01:41:25.40 NrPCDxuY0.net
>>29
俺も酷い下痢したときに病院で抗生物質を処方してもらったら、3ヶ月くらい便秘気味だった。いまは元通りだが。

377:名無しさん@1周年
18/09/15 01:41:37.00 /EswujLN0.net
発狂70爺「便秘は秘め事で本当のことを言わない人が多く、指をお尻に入れて便を出しているといったことは、なかなか話してくれない」

378:名無しさん@1周年
18/09/15 01:42:05.77 /EswujLN0.net
>>368
ヨッ、下痢wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

379:名無しさん@1周年
18/09/15 01:42:10.24 G8Y9OuG60.net
>>353
三ツ矢サイダーの重曹入りで泡がたくさん出るアメが好きで食べてたら
腹がパンパンになってよく出てきたな
しかし、掃除用と食用は別にしないと…
掃除用は食べられるほど衛生的でないから…

380:名無しさん@1周年
18/09/15 01:42:26.06 JB6PLvk80.net
>>29
君でもバラムツならいけるやろ

381:名無しさん@1周年
18/09/15 01:42:41.73 Buv+jEet0.net
>>1
橋本真也を思い出す・・・

382:名無しさん@1周年
18/09/15 01:42:50.63 AjaXmPBfO.net
ほぼ毎日出るわ、休みの日はリラックスするのか2回くらい出る日もあるし
男性に便秘なんか居ないと思っちゃうんだよね
1日1回は必ず、それどころか食べたら出るんじゃないかくらいに思ってた

383:名無しさん@1周年
18/09/15 01:43:08.89 /EswujLN0.net
「便秘は秘め事で本当のことを言わない人が多く、指をお尻に入れて便を出しているといったことは、なかなか話してくれない」
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

384:名無しさん@1周年
18/09/15 01:43:14.76 3YOWYmBy0.net
姿勢が悪いせい、立った時に背骨がなだらかなS字になる必要がある

385:名無しさん@1周年
18/09/15 01:43:58.51 FNqt0SaT0.net
>>1
血圧上がるとどうして酸欠になるの???

386:名無しさん@1周年
18/09/15 01:44:08.91 JA2Ue2fP0.net
毎回野菜食ってたら便秘にならんと思うけどなあ

387:名無しさん@1周年
18/09/15 01:44:30.54 /EswujLN0.net
>「便秘は秘め事で本当のことを言わない人が多く、指をお尻に入れて便を出しているといったことは、なかなか話してくれない」
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

388:名無しさん@1周年
18/09/15 01:44:39.38 PZ5cklYe0.net
何で学校でウ○コするのがあんなに恥ずかしかったんだろう?
今ならブリブリできるのに。

389:名無しさん@1周年
18/09/15 01:44:45.31 JB6PLvk80.net
水分摂取量が足りていないだけのような
食う時には毎食1リットル飲めば下痢するやろ

390:名無しさん@1周年
18/09/15 01:45:12.10 Uy+34yny0.net
朝飯だよ
朝飯
余裕もって起きればいいのよ

391:名無しさん@1周年
18/09/15 01:45:12.15 ceuj/Zmd0.net
>>309
初期にイチジク浣腸してればあっさり解決できただろうな
店頭購入するのが恥ずかしかったのかな?
その時代にアマゾンさえあればな・・・

392:
18/09/15 01:45:14.94 wROmOODZO.net
日頃から水分充分とるようにする。
調子がいい時は大腸の中がスッカラカンになるくらい出るね♪

393:名無しさん@1周年
18/09/15 01:45:23.87 iRUqjtIL0.net
便秘とか人生で数回しか経験無いわ。
それも小学生〜中学生の頃だけ。
毎日快便もしくは下痢。天一食ったら夕方に下痢。一日数回うんこしてる。
高校生以降でうんこを一日に1回もしなかったとか全くないし、
あり得ないわ。恐怖でパニックになるわw

394:名無しさん@1周年
18/09/15 01:45:24.89 wm8jfp7r0.net
オイルデルって気持ち良さそう

395:名無しさん@1周年
18/09/15 01:45:51.75 G8Y9OuG60.net
>>372
毒じゃないか…
今は便秘でもないし、苦しくなってもビオフェルミンで出るよ


396:



397:名無しさん@1周年
18/09/15 01:45:51.94 Io0+o+4U0.net
>>118
たんぱく質を分解しつくした後はアンモニアに分解されるので、腐らずともクソ不味くなるはず

398:名無しさん@1周年
18/09/15 01:45:54.30 /EswujLN0.net
発狂爺wwwwwwww便秘wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

399:名無しさん@1周年
18/09/15 01:45:55.46 HsFXyiiJ0.net
上杉謙信もコレだっけ?

400:名無しさん@1周年
18/09/15 01:45:55.96 JB6PLvk80.net
>>380
マウンティング
相手の弱みを見つけてクラスのヒーローになるガキ大将のせい

401:名無しさん@1周年
18/09/15 01:46:08.87 k5oz2Qkf0.net
便秘ならラーメン二郎行け
そして汁まで全部飲み干せ
次の日には下痢だ

402:名無しさん@1周年
18/09/15 01:46:54.30 /EswujLN0.net
発狂爺wwwwwwww便秘wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

403:名無しさん@1周年
18/09/15 01:47:21.39 1r7hy8bo0.net
URLリンク(www.facebook.com)
本間恭子です。

404:名無しさん@1周年
18/09/15 01:47:32.61 AfaR+Orx0.net
>>380
子供は露骨だからな
生徒が頻繁に出入りするし臭かったらむかつかれてヒソヒソされる

405:名無しさん@1周年
18/09/15 01:47:40.57 /EswujLN0.net
ワッハッハ!!

406:名無しさん@1周年
18/09/15 01:47:44.84 JB6PLvk80.net
>>388
サルミアッキみたいな

407:名無しさん@1周年
18/09/15 01:47:48.06 tsqsas0D0.net
玄米じゃ無いのに白米食うと便秘解消する。
何でだろう?

408:名無しさん@1周年
18/09/15 01:49:00.29 2SU1MiJY0.net
漏らすほど出るから問題ない

409:名無しさん@1周年
18/09/15 01:49:27.32 W+2HpDO+0.net
>>41
マジ病院行け

410:名無しさん@1周年
18/09/15 01:49:27.35 Uy+34yny0.net
朝はごはんよりバンの方が出る気がする

411:名無しさん@1周年
18/09/15 01:49:30.53 LkBPC0vHO.net
>>371
掃除用は粒子が荒いのと漂白剤が混ぜてる場合がある
薬局で食用の重曹と言わないとね
 酸化したタンパク質の分解に優れてるって言うから足の裏や肘や膝の角質落としにも使ってる

412:名無しさん@1周年
18/09/15 01:49:35.26 Ok9q+7HD0.net
日本のメ ス ブ タは便秘のせいで日頃からイライラしてるらしい
歩 く 肥 溜 め はひきこもってろ

413:名無しさん@1周年
18/09/15 01:49:40.29 BTab5aSV0.net
抗生剤で酷い便秘になった
極太でどす黒くカッチカチの糞塊で切れ痔になり傷が塞がったと思いきや今度はイボ痔になった。
マジ辛かった。
ビフィズス菌スティックサプリ一ヶ月以上飲み続けても回復せず。
その後ヤクルトとカルピス飲み続けてたらどんどん調子良くなっていった。

414:名無しさん@1周年
18/09/15 01:51:24.36 qGxtQAVI0.net
たまにトイレで気を失うのはコレか!

415:名無しさん@1周年
18/09/15 01:51:28.59 CPM+Pq0U0.net
激しい腹痛で下痢したら血圧下がって気を失いそうになった事ならある

416:名無しさん@1周年
18/09/15 01:51:29.93 /+9/ufnq0.net
便秘と下痢の繰り返し

417:名無しさん@1周年
18/09/15 01:51:34.89 ETm4eHo/0.net
がんばれー便秘のみんな☆
腋臭精鋭部隊のWKG 48 のみんなが応援していますよ。(^o^)/

418:名無しさん@1周年
18/09/15 01:51:46.53 FwUSMyPdO.net
腰痛で会社に行くのが困難だったけどノロノロ時間をかけてやっとの思いで近所の病院に行ったら便秘が原因だった
レントゲンに便が写ってたよw今まで便秘してる感覚無かったから驚いたわ

419:名無しさん@1周年
18/09/15 01:51:52.26 /W9F53+90.net
オクラ便秘にいいよあんまり知られてないけど。
まー普通に整腸剤飲む方がいいけど。
あと当たり前だけどこんにゃくもいいよ。
肉大量に食うならこんにゃく一緒に食うと楽になれるで。

420:名無しさん@1周年
18/09/15 01:52:21.23 Gl1CQjmO0.net
うー、こんな深刻なのか。
うちの父はトイレに30分も40分もこもるんだが、あれちょっとマズいのか・・・?
長時間いき


421:でいたら命にかかわる? 元々高血圧だしな。こりゃ困った。



422:名無しさん@1周年
18/09/15 01:53:16.26 /+9/ufnq0.net
そういや胃痛だと思ったら便秘が原因で胃にきてることあったな
レントゲン見せられてびびったわ
元々胃も弱いからあれは気付かん

423:名無しさん@1周年
18/09/15 01:53:26.31 JB6PLvk80.net
>>10
毎日パン食ってないか?
あと甘いもの、ケーキとかチョコとかシュークリームとか

424:名無しさん@1周年
18/09/15 01:53:56.66 2Wms/AVO0.net
>>4
ツナ缶食うとドバドバだわ

425:名無しさん@1周年
18/09/15 01:54:13.56 YMXxr5wd0.net
毎朝 食う→出たー! で便所で革命起こしてるわ。

426:名無しさん@1周年
18/09/15 01:54:51.48 Uy+34yny0.net
朝はパンがいいと思うよ
コンビニのサンドイッチとかな
ついでにアイスティー
でゆっくり食うんだよ
そうすっと便意が来ると思う

427:名無しさん@1周年
18/09/15 01:55:05.98 /W9F53+90.net
後さ
朝昼晩と
メリハリをつけた食生活をしないと
腸さんはデリケートなんで、少し荒れると
ブチ切れだしていろんな事しはじめるので
その辺覚悟して生活した方がいいよ。

428:名無しさん@1周年
18/09/15 01:55:34.72 QFVKjGdq0.net
薬売るために高血圧の嘘やってる国は世界で日本だけな

429:名無しさん@1周年
18/09/15 01:55:50.65 AjaXmPBfO.net
>>410 あのヌルヌル成分が便の滑りをよくしてくれるんだろうね

430:名無しさん@1周年
18/09/15 01:55:55.50 y/g2bNYA0.net
だいたい発想が逆
便秘に良いもの食うんじゃない
そもそも食生活がまったくダメで間違っていると気づけよ

431:名無しさん@1周年
18/09/15 01:56:30.58 +q+RPaz10.net
嫁が極度の便秘で
便秘には野菜がいいと言って野菜ばっか食ってるけど
俺はそれが悪いんだと思うけどな
肉魚もしっかりバランスよく食わんとunko出ないよ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1615日前に更新/218 KB
担当:undef