【iPhone XS】ソフト ..
[2ch|▼Menu]
159:名無しさん@1周年
18/09/16 02:42:23.58 51KqSLId0.net
非リースと半額サポートに関しては
ドコモだけが最後の砦という現状

160:名無しさん@1周年
18/09/16 07:20:34.75 rZMjPoqh0.net
回収した機種が査定条件を満たさなかった場合、20,000円※5(不課税)のお支払いが必要です
ほぼ100%難癖をつけて20000円強制徴収になる予感

161:名無しさん@1周年
18/09/16 08:19:36.30 L4BxG4O20.net
これって車でいうと残クレってやつでしょ?
残クレでベンツが半額とかって売ったら詐欺じゃねーか。しかも新しいベンツに買い替え必須なんだろ?

162:名無しさん@1周年
18/09/16 13:54:11.73 TyqDxAbz0.net
解約するにも続けるにしても、いろいろありそう
去年からあるみたいだけど、利用者の割合ってどれ位なんだろ?

163:名無しさん@1周年
18/09/16 14:12:07.35 3dGLukNh0.net
auとソフトバンクの「半額」施策の詳細にツッコミを入れてみた
2年縛りどころか永久縛りになる模様
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

164:名無しさん@1周年
18/09/16 16:47:50.39 XPMI2F4C0.net
他社は?

165:名無しさん@1周年
18/09/16 21:02:40.13 Zidf7wIW0.net
格安レンタカーと同じ商法?

166:名無しさん@1周年
18/09/16 21:11:25.54 nObc7nxl0.net
>>136
よく分かったな。
お前頭いいな。

167:名無しさん@1周年
18/09/16 21:25:44.58 atFZ95RA0.net
実質はリースじゃんか

168:名無しさん@1周年
18/09/16 21:30:52.74 uk23Ljma0.net
返しちゃったら思い入れもクソもないよな

169:名無しさん@1周年
18/09/16 22:56:46.39 +kPecqPT0.net
>>159
今?

170:名無しさん@1周年
18/09/17 02:10:02.96 QNfn83KB0.net
そら高過ぎてリースにするしか無いわな

171:名無しさん@1周年
18/09/17 04:05:04.17 NG3V+JhB0.net
前に購入1年で電源入らなくなって持って行ったら
端子部のカバーが故障扱いだった
ゴムが古くなって防水性能が失われてるとか言って

172:名無しさん@1周年
18/09/17 04:09:38.60 kTRlSh/90.net



173:中古iPhoneは女子高生が買い求める需要がある。



174:名無しさん@1周年
18/09/17 04:23:14.85 4u3ub3z50.net
これただのリースなんだけどリース契約なら端末壊れたらリース会社が補償するもんなんだけど
公取仕事しろや^^;

175:名無しさん@1周年
18/09/17 04:26:47.55 1mR1odQY0.net
これって機種変更契約してからしばらくして査定結果でやっぱりダメでした
ってなって、既に新しいの使ってて契約破棄できないからしょうがなく20000円払わされるパターンでしょ
自分も最近電池交換したとき、自分は気づかなかったけど筐体が曲がっててカメラの機能が一部故障してたって言われたからな
二年近く使ってると高確率で何かしら故障してるよ
ほんとソフバンはこういうトリッキーなことばっかやってるな

176:名無しさん@1周年
18/09/17 06:13:55.52 ICjnpvgI0.net
リース物件の返却なら、下取りプログラムなんて無くなるんだろうな

177:名無しさん@1周年
18/09/17 06:23:26.18 74uEGKcv0.net
これに限らず携帯屋はやりたい放題じゃん

178:名無しさん@1周年
18/09/17 07:49:16.82 pskBAlzc0.net
「リース」と謳ったら何かマズい事でもあんの

179:名無しさん@1周年
18/09/17 07:50:03.06 pehwVBDU0.net
4sは思い入れがあったので残して使っていたが文鎮化w下取りに出せばよかった。以来リース形式でいいと思うようになった。

180:名無しさん@1周年
18/09/17 07:50:15.81 pfeO6uup0.net
昔のケータイみたいになってきたなお金払い続けても自分のものにならない

181:名無しさん@1周年
18/09/17 07:54:05.93 cC3sWoNe0.net
故障しなけりゃ換えません(´・ω・`)

182:名無しさん@1周年
18/09/17 08:03:41.47 D9d1Mkjq0.net
>>175
昔の携帯の時は1年毎に
ポイントで機種交換できてた
Vodafone

183:名無しさん@1周年
18/09/17 08:06:44.20 7rvLNlE00.net
>>175
昔は端末安くて毎年でも機種変更できたような Dポ

184:名無しさん@1周年
18/09/17 08:31:51.55 xXwSbJwN0.net
ソフトバンクショップ増えてるの?減ってるの?

185:名無しさん@1周年
18/09/17 09:03:47.40 1UF2x2Tk0.net
なんか面倒くさいな
要は、下取り+2年後のiphoneの販売利益+
   4年分の通信費用で利益を出そうという仕組みか
xsの128GBの場合 appleで買えば140,184円。
今現在ドコモやsimフリーのiphone7で4万弱が中古価格であることを考えると、
2年後のxsの価値は5〜6万は期待できる。
そうすると2年間で減る価値は8〜9万。
ソフトバンクのこのプランの価値を考えると、
・ソフトバンクは最初から1〜2万高く売っている
・通信費に端末費用分月額3,500円上乗せしている(2年で82,000円)
ことから、一見得なように見えて、結局9〜10万は払わされているようなもんだな。
そのうえさらに次の端末を買わされるということになるわけで、あまり価値はないな。


186:名無しさん@1周年
18/09/17 09:33:36.90 zjSFI08h0.net
>>180
通信費4年どころか、どこかで端末代金を精算できなきゃ一生逃げられないんだけど?

187:名無しさん@1周年
18/09/17 10:14:22.62 n1/IUUA+0.net
>>181
精算できない高級品に手を出すところが浅ましいよなあ
これは完全に「アタマの貧困ビジネス」だわ

188:名無しさん@1周年
18/09/17 12:05:38.38 /RJGwDOf0.net
車もこんな買い方あるよね

189:名無しさん@1周年
18/09/17 13:02:27.75 AhXTzfDh0.net
どうせ普通に買うやつも二年後にゃ下取りで新機種と交換すんだからこれでいいよ

190:名無しさん@1周年
18/09/17 13:21:07.59 Bpn55Aof0.net
ちょんが商売やればこんなレベル。

191:名無しさん@1周年
18/09/17 15:52:19.96 +6OOjuM60.net
Wi−FiとFacetimeで通話しとるわ
これが便利

192:名無しさん@1周年
18/09/17 18:44:53.33 1EomyZbu0.net
売れない

193:名無しさん@1周年
18/09/17 18:48:46.61 Oe0hhFq10.net
なんかPCデポみたいな商法だな

194:名無しさん@1周年
18/09/17 18:49:51.53 bdz1Lsx10.net
こんなになっても安倍を支えるネトウヨさん(笑)

195:名無しさん@1周年
18/09/17 19:08:06.58 Z62HnTBy0.net
このやり方って車販売店では既にやってる奴と同じじゃんw

196:名無しさん@1周年
18/09/17 19:28:02.52 /ol697Ap0.net
実態のない「半額サポート」を優良誤認で禁止させたらいいじゃん
実態通り「残価設定ローン(残クレ)」の名称なら認めてやるって言ってさ

197:名無しさん@1周年
18/09/17 23:10:26.07 sqyeiy8U0.net
基地局増やしてくれソフトバンク

198:名無しさん@1周年
18/09/17 23:11:46.81 5KJvxoK80.net
販売後に回収して海外輸出で消費税還付目的
通信会社は最低な企業共

199:名無しさん@1周年
18/09/17 23:15:02.53 eDuxdh7p0.net
これって「サポート」って言わないだろ

200:名無しさん@1周年
18/09/17 23:40:39.91 vzHrcody0.net
そこまでして反日親コリアな日本ヘイト企業の製品なんか使いたいもんかね

201:名無しさん@1周年
18/09/18 03:45:58.67 PUUpIXIL0.net
これ本音は端末割引を全廃したいけど
いきなり全廃したら反発されるので移行期間として4年リースを設定しているだけで
しばらくしたらこの4年リースすら廃止するつもりではないか?
考えてみるとわかる
普通に販売するなら高い端末を売ったほうが粗利益も高くなるが
この仕組では高い端末をリースするほど通信会社の持ち出しが増えて粗利益は少なくなり
安い端末をリースすると通信会社の持ち出しは減るので粗利益は増える
会社が儲けようと思うなら最初は最上位機種も対象にしてそのうちiPhoneの一番安いモデルだけ対象にして
最終的にはiPhoneすら除外して適当な中華端末を対象にしてそのうち廃止するのが一番だ

202:名無しさん@1周年
18/09/18 14:53:57.65 S8035lyo0.net
>>196
端末調達費が用立てできなくなる
から違うだろ
カップ債権の販売と戻し消費税で二口で儲けるので8%から上がるときに売って10%で買い戻し還付受ける

203:名無しさん@1周年
18/09/18 15:04:07.09 /RpiDhJV0.net
4年縛りは総務省に怒られてなかったか?

204:名無しさん@1周年
18/09/18 15:05:04.70 THMCXM8n0.net
囲いこみまっせー

205:名無しさん@1周年
18/09/18 23:42:44.20 LBdSXhtk0.net
こうやって代替機と海外で捌く分を確保する
残りはアップルに返却契約でアップルは解剖してデータを抜いて個人情報等を楽々ゲット
ウィンウィンwww

206:名無しさん@1周年
18/09/19 07:26:19.67 r5tZz8TN0.net
>>169
確かに。
消費者の負担は実質リースなのに
企業の負担は販売と変わらないという
劣悪な契約だな。イヤなら買い切れって事か。

207:名無しさん@1周年
18/09/19 07:41:19.29 Ln/NdN9+0.net
>>194
実質無限縛りでユーザーがキャリアをサポート

208:名無しさん@1周年
18/09/19 07:45:50.30 WXfJeexvO.net
これって例えば一部でも破損してたら超高額な修理費を払わせてから返却させる魂胆だろ?
この卑劣な企業を儲けさせる愚民は目を覚ませ

209:名無しさん@1周年
18/09/19 07:51:41.43 OidQxviwO.net
>>201
リースなら所有権はリース会社に残り、課税対象になるはずだけど
これは名目上販売だから、法人個人問わず顧客側の資産になるよね
脱税じゃん

210:名無しさん@1周年
18/09/19 08:13:59.32 RE4STyLP0.net
>>204
さすが天下のソフトバンク
そこにシビレるあこがれルゥゥゥ!!!

211:名無しさん@1周年
18/09/19 09:07:11.51 eyP73Mjd0.net
純正の充電器以外を使ってたらアウトとかありそう

212:名無しさん@1周年
18/09/19 10:37:23.76 TJ1Gj1uP0.net
中小私鉄最大手Brightline社はソフトバンク系列フォートレス投資信託が経営陣であるが
カリフォルニア州鉄道開業準備会社のエクスプレスウェストいわゆるデザートエクスプレス社
まるごと事業買収したようだ。
URLリンク(www.railwaygazette.com)
ロサンゼルスからラスベガスへの区間にはX-Train社の在来線BNSF線路借り運行があるが
高速旅客電化新線計画には中国勢とアブラ諸国GCC勢がこぞって提灯を付けに来ることだろう。
ロサンゼルス都市圏二次交通アクセスに先に接続させる投融資余力のあるメッカ高速鉄道とか
カリフ高速鉄道とか(ボソッ  


213:名無しさん@1周年
18/09/19 10:49:44.28 DJWyUV/60.net
ソフトバンク「よし今日もややこしいプランの作成をみんなで頑張ろう」

214:名無しさん@1周年
18/09/19 12:19:03.73 TP5fY9Uw0.net
>>25
転売できない機器をなんで買い取ると思った?

215:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

608日前に更新/43 KB
担当:undef