【シェアハウス破綻】 ..
[2ch|▼Menu]
970:名無しさん@1周年
18/09/17 14:01:59.52 bPszNmNv0.net
あるいはスマートデイズの共犯者として銀行を訴えてもいい
「審査が甘くて金貸したからチャラにしろ」なんて訴えはひどい

971:名無しさん@1周年
18/09/17 14:02:53.16 bPszNmNv0.net
スマートデイズじゃない、かぼちゃの馬車か

972:名無しさん@1周年
18/09/17 14:03:05.54 Kz7PmtrG0.net
損する可能性がない商売があるらしい
不正審査も審査書類の改竄も顧客への不動産屋の紹介や不動産屋のデタラメなレントロールの黙認も善意でやったらしい
金融庁からリスク説明せいよとわざわざ言われてるにも関わらず善意で黙ってたというシナリオ

973:名無しさん@1周年
18/09/17 14:04:48.84 bPszNmNv0.net
>>939
>損する可能性がない商売があるらしい
オーナーは「損したから金返さん!」って訴えてるぞw

974:名無しさん@1周年
18/09/17 14:05:23.42 S47jzCzH0.net
これで銀行経由の業者への客紹介があって銀行が紹介料取っていたら笑うしかないんだが

975:名無しさん@1周年
18/09/17 14:06:04.69 Kz7PmtrG0.net
虚偽の説明や業者と組んで融資が不正に行われたからな
なんで理由を一切無視するのか
都合が悪いのかな

976:名無しさん@1周年
18/09/17 14:07:28.84 Kz7PmtrG0.net
>>941
まあスルガの専務へはあったろうな
スター銀行への虚偽報告は異常すぎる

977:名無しさん@1周年
18/09/17 14:08:15.33 S47jzCzH0.net
>>939
しかも騙された人間が連帯保証人を人質に取られた状態で自殺するととても喜ぶ商売らしい

978:名無しさん@1周年
18/09/17 14:09:22.07 bPszNmNv0.net
このオーナーたちはもし儲かってたら不正融資した
スルガ銀行を訴えるどころか感謝してただろうな

979:名無しさん@1周年
18/09/17 14:10:03.05 Kz7PmtrG0.net
今回のケースで説明義務違反になるかならないかは先の話であって言い張るようなことではない

980:名無しさん@1周年
18/09/17 14:11:37.18 oymodDwP0.net
>>923
夢見すぎじゃね、、銀行潰したら金融庁が批判の的になる。

981:名無しさん@1周年
18/09/17 14:12:49.76 S47jzCzH0.net
手数料、紹介料抜かれまくった販売価格設定
一見刑務所の独房のような粗悪な物件
金融庁でかつて禁止された歩積み両建てを駆使した高い金利
儲かる訳ないんだよなぁ・・・
同じような事業でも大東建託の方は入居率も高くて順調らしい

982:名無しさん@1周年
18/09/17 14:14:34.80 Kz7PmtrG0.net
儲かるなら不正融資せんでもいい連中が金出してるんだよなあ
ダブついた金を融資したくて仕方ない地銀がうさんくさい不動産屋や建築業者と客に勧誘しまくったのがこの話の端緒なわけで
スルガが地銀の雄などと言われたのは過酷なノルマでサブリース案件に金ばらまいた結果

983:名無しさん@1周年
18/09/17 14:15:05.36 S47jzCzH0.net
ちなスルガ銀行の利益(他の地銀比較)
URLリンク(diamond.jp)
金融庁としてはスルガ潰しても他の地銀には波及しないと判断するかもしれん
スルガだけが異常すぎた

984:名無しさん@1周年
18/09/17 14:16:24.41 xb4zezcT0.net
>>946
銀行の説明責任って、融資額や金利返済方法までじゃないの?
相手の事業計画なんて、知ったこっちゃないでしょ。
金利付けて返済してkるれると言うから貸したのだから、
どんな方法でも良いから返してねじゃないの。

985:名無しさん@1周年
18/09/17 14:20:52.50 Kz7PmtrG0.net
>>951
原則はそう
ただ信義則に基づく説明義務はある
今回のケースがどうなるのかは裁判で争わない限りわからん

986:名無しさん@1周年
18/09/17 14:21:19.93 S47jzCzH0.net
金融庁で指示している事を無視していいわけねー

987:名無しさん@1周年
18/09/17 14:24:28.70 JV0dPop10.net
オーナーは自己破産すればいいのになんでしないの?

988:名無しさん@1周年
18/09/17 14:24:43.68 xb4zezcT0.net
>>952
銀行が向き合わなければならないのは、
預金者や株主などに対する経営責任と、
公共性や公序良俗に対する道義的な


989:責任で、 債務者に対する責任ではないと思うんだわ。 借りる方は借りる額や金利を知った上で借り入れたのだから、 目論見が狂ったからと言って、それに対する責任は免れる物じゃないと思う。



990:名無しさん@1周年
18/09/17 14:28:16.81 Kz7PmtrG0.net
どう思おうが金融庁は客に説明しろやと通達出してるし最高裁は義務が発生する場合もあるとしてるんだからしゃあない

991:名無しさん@1周年
18/09/17 14:32:57.35 IJBRZfkD0.net
銀行は不動産融資に関しては
保証人と不動産を担保にすれば
金貸すのが普通
源泉徴取書を偽造したのを
見抜けないのはおかしいって
おかしな理論だよ

992:名無しさん@1周年
18/09/17 14:37:20.14 8IJp3Yw70.net
具体的にどんな事項について金融庁は説明を指示したの?
銀行自身が販売してるわけではない投資物件に関するリスク評価まで説明が要求されてるの?

993:名無しさん@1周年
18/09/17 14:41:10.10 xb4zezcT0.net
  
金融庁のHP見て来たが、金融商品とかへの説明責任の
通達は見つけられたが、個人融資の説明責任等の通達は見つけられなかった・・・。
探し方が悪いのかも知れない。


994:名無しさん@1周年
18/09/17 14:41:18.09 Kz7PmtrG0.net
通達は調べればいいよ
具体的が何を指すのかしらんけど
少なくとも通帳残高改竄や源泉徴収票の改竄、レントロール偽装してんなら銀行は客に説明する必要はあるんじゃね?

995:名無しさん@1周年
18/09/17 14:43:08.47 1C2zjeQF0.net
>>957
途中からスマートデイズじゃ審査通らなくなったろ

996:名無しさん@1周年
18/09/17 14:49:45.67 4x1JCZ3S0.net
イージス艦買えちゃうよ。

997:名無しさん@1周年
18/09/17 14:53:02.27 oyXkx9410.net
はよ解体せよ。

998:名無しさん@1周年
18/09/17 14:54:01.23 dxg1bKog0.net
>>923
言えるな
メシウマやわ

999:名無しさん@1周年
18/09/17 14:57:29.51 dxg1bKog0.net
こんなキチガイ国賊会社のための融資に金かすとかありえんがな

1000:名無しさん@1周年
18/09/17 14:59:20.31 gvm03DQl0.net
出資者の債務減免はまた別次元の問題だよ。ビットコインと同じで自己責任。
そうじゃないと大東建託も訴えの対象になる。

1001:名無しさん@1周年
18/09/17 15:02:43.98 jU3ehbU30.net
そんな事してる合間に、担保だった抵当設定した自宅に、執行官がこんにちわw
やる事が別にありそうなんだけどな。。

1002:名無しさん@1周年
18/09/17 15:03:39.93 IJBRZfkD0.net
エロオーナ

           ( ⌒ ⌒ )
          (     )
          (、 ,   ,)
            || |‘
        / ̄ ̄ ̄ ̄\
        l ∨∨∨∨∨ l
        |   \()/   |
        (| ((・) (<) |)     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |    ⊂⊃   |    /  儲かったら俺の物
       | .| ⌒ \.l/ ⌒ | |  <
     / |. l + + + + ノ |\  \  損したらスルガが悪い
    /   \_____/  \  \___________
  /   _              \ 
 // ̄ ̄(_)               |
 |ししl_l  (            |    |
 |(_⊂、__)            |    |
 \____/              |    |


1003:名無しさん@1周年
18/09/17 15:10:31.30 grRcfTD70.net
>>947
お咎めなしでも物凄い批判受けると思うが。

1004:名無しさん@1周年
18/09/17 15:10:32.85 nYPkIqqa0.net
>>22
よくアホ面晒して出てこれるよな
まあ人生掛かってるから必死かw

1005:名無しさん@1周年
18/09/17 15:20:46.12 dxg1bKog0.net
>>966
裁判所も馬鹿でないから動かんかもな

1006:名無しさん@1周年
18/09/17 15:21:56.51 dxg1bKog0.net
こんなキチガイ銀行存在させた東朝鮮は廃国にしようぜ
きもすぎやわ

1007:名無しさん@1周年
18/09/17 15:23:19.78 k3+bhWXJ0.net
そりゃ過去融資者の事業そのものが好調な大東建託と
みんな死にそうになっているかぼちゃじゃ
注意すべき事項が違うわ

1008:名無しさん@1周年
18/09/17 15:23:54.12 dxg1bKog0.net
しかも東朝鮮偽日本霞はキチガイ銀行アゲアゲしとったらしいな
アホな国があると大変やな

1009:名無しさん@1周年
18/09/17 15:24:40.12 dxg1bKog0.net
胡散臭い事業に融資しまくりとかちょんこかよ

1010:名無しさん@1周年
18/09/17 15:39:04.15 QuWt52r


1011:30.net



1012:名無しさん@1周年
18/09/17 15:49:37.88 taKJ8D130.net
不良債権2兆円なんて話まである

1013:名無しさん@1周年
18/09/17 16:08:04.21 /MZC329V0.net
FXに投資するから2億円貸してくれんかね
失敗したら貸した銀行が悪いんだからな!
アホか

1014:名無しさん@1周年
18/09/17 16:10:37.27 PL4C1AKI0.net
その程度の認識しかできないのは脳が悪いのか目が悪いのか
両方悪いのか

1015:名無しさん@1周年
18/09/17 17:34:42.48 IJBRZfkD0.net
こいつが一番悪いのにスルーしている
クソ弁護士が一番許せないな
URLリンク(www.youtube.com)

1016:名無しさん@1周年
18/09/17 17:44:03.21 d1ES1euT0.net
投資いうのはそもそも自己責任が原則だが、悪どい不動産屋と
狡猾な銀行が手を組めば、そらあ世間一般の人は騙されるわな。

1017:名無しさん@1周年
18/09/17 17:49:06.80 1V2Q3eTN0.net
>>980
被害者弁護団はすでに手詰まりなんだよ
スマートデイズはスルガ銀行に提出する預金通帳のコピーなどの書類を偽造していたが、その事実を契約時点で知っていたオーナーも複数存在する。司法が捜査に着手すれば、弁護団が守るべきオーナーにも捜査の手が及びかねない。
だから株主代表訴訟なんて回りくどいことしてるが、
それにしてもその趣旨は株主が会社に代わって役員の法的責任を追及することであり、仮に勝訴しても賠償金はスルガ銀行に入るため、オーナーが救われるわけではない。賠償によって株式の価値が上がったとしても、利益を享受するのは株主だけだ
弁護団は馬鹿オーナーかな金を巻き上げてるだけだ

1018:名無しさん@1周年
18/09/17 17:51:11.75 hSixdUo30.net
>>977
不正融資だよ。不良債権ならものすごいオオゴト。

1019:名無しさん@1周年
18/09/17 17:54:57.08 +si9o3qE0.net
>>47
悪徳弁護士と悪徳銀行との闘いか・・・
胸が熱くなってくるな

1020:名無しさん@1周年
18/09/17 17:55:27.05 yXxKhLm40.net
>>980
そいつが主犯で土地建物の中抜きで数十億円手にしてるのにな。
ケイマン諸島に国籍持ってるんだっけか?
今頃海外で女はべらして豪遊か?
被害者弁護団がそいつを訴えないということは詐欺としての立件を諦めてるってことだな

1021:名無しさん@1周年
18/09/17 17:58:39.03 hJFCQdYv0.net
いや、訴えるだろ

1022:名無しさん@1周年
18/09/17 18:00:38.74 reEluvDJ0.net
スマートデイズ相手に訴訟なら分かるが金貸して貰った相手を訴えるとか意味分からんな
それともスマートデイズとグルだったという証拠でも提示できるんかね

1023:名無しさん@1周年
18/09/17 18:02:32.13 hJFCQdYv0.net
いちいち言わんでも、共犯関係にあるんだから形式だけでもスマートデイズやかぼちゃは訴える。
だからと言って銀行が訴えの対象から外れる事はない

1024:名無しさん@1周年
18/09/17 18:11:33.39 xB9kdg8o0.net
スマートデイズ側で逮捕されたやついない。
悪徳弁護団に騙されてさらに数百万円むしられてるオーナーはアホだわ。
勝ち目のない訴訟を煽られて、かぼちゃオーナーはさらにむしられそう。
しょぼい案件でも250人ほどまとめれば数億円のしのぎになるからうまいね。
可愛い弁護士はクズだがやりてだね。

1025:名無しさん@1周年
18/09/17 18:12:21.10 xB9kdg8o0.net
スマートデイズと詐欺の共犯の関係にあるのはオーナー。

1026:名無しさん@1周年
18/09/17 18:12:39.17 ihAgl04b0.net
スルガ銀行が張本人だろ

1027:名無しさん@1周年
18/09/17 18:16:18.72 yXxKhLm40.net
弁護団に加わらなかった残り7割のオーナーは賢いよな
すでにスルガと金利交渉とか済ませ立て直しの道を進んでる
加わった馬鹿オーナーはまたむしられるだけだわ

1028:名無しさん@1周年
18/09/17 18:32:24.00 WUhZWXSR0.net
スルガも倒産すりゃ訴えられないよ

1029:名無しさん@1周年
18/09/17 18:35:39.35 taKJ8D130.net
拓銀みたいに潰れても、まあ別にかまわない

1030:名無しさん@1周年
18/09/17 18:38:30.63 dz6OtyDa0.net
そもそもこの事件、誰が被害者なのかよくわからん
自分の金を悪用されてる?ぽい一般の預金者かな

1031:名無しさん@1周年
18/09/17 18:38:51.40 Boiow0tV0.net
だいたいどうしてシェアハウスなんてキモイ物件に需要があると思ったんだろうね

1032:名無しさん@1周年
18/09/17 18:40:12.89 yXxKhLm40.net
>>993
スルガは訴えられることに怯えてないよ
むしろかかって来いやー状態
何年もサラ金まがいのことしてきて百戦錬磨だからな
逆に被害弁護団は勝ち目ないと解ってるから回りくどいことしてる
以下どっかの記事
>スルガ銀行は訴訟に強いといわれていて、被害者オーナーに対しても『早く提訴すればいい』と強気な姿勢を崩していませんが、

1033:名無しさん@1周年
18/09/17 18:41:12.11 jU3ehbU30.net
>>996
根拠は無いが、不労所得で老後も優々だw

1034:名無しさん@1周年
18/09/17 18:42:56.56 dz6OtyDa0.net
>>996
セールスマンが
儲かる
安定収入
家賃保証
とかなんとか言って信じ込ませたんだろ

1035:名無しさん@1周年
18/09/17 18:43:50.94 GIhbBemX0.net
>>997
1人残して辞任した弁護団

1036:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 10時間 11分 35秒

1037:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1452日前に更新/282 KB
担当:undef