【●】草間彌生さんの ..
[2ch|▼Menu]
295:名無しさん@1周年
18/09/14 11:43:49.29 FCQVs4jo0.net
この文化貧乏!!
パトロンが必要なんだよ〜

wwwww

296:名無しさん@1周年
18/09/14 11:46:39.19 g2ob4rbN0.net
おそらく10年後には購入費用をはるかに上回る評価額になってると思う

297:名無しさん@1周年
18/09/14 11:46:44.66 Uoa5libC0.net
>>287
>バブル時代に海外の絵を買い漁ってた
それただのブランド信仰じゃねえか
案の定不況になったら美術品は尊重されなくなった
やっぱり何もわかってねえ文化貧乏じゃねえかお前 文化貧乏(ボソッ)w

298:名無しさん@1周年
18/09/14 11:47:09.74 GwfgaCbx0.net
世の中の糖質患者はいったいどの様な幻覚見てんだろな、日本中の糖質患者集めてなんでも良いから描かせたら面白いと思う、ついでにギネス登録

299:名無しさん@1周年
18/09/14 11:47:11.48 dUAGITtI0.net
>>291
まあ芸術家とか小説家とか、あとミュージシャンなんかでも
人が真似できないような異様な作風の人は大体ガチ精神病だよな

300:名無しさん@1周年
18/09/14 11:47:53.86 Mt570EQP0.net
まぁ俺なら株を買えよと申し出るところだが
それだと お前らが黙っちゃいないしな

301:名無しさん@1周年
18/09/14 11:48:46.50 l0U7ODe70.net
作者の見た目のインパクトはすごいと思います

302:名無しさん@1周年
18/09/14 11:49:04.76 OM8xvX5h0.net
これは安い買い物だから良いと思うけど、ほっといても評価が確立した人だからなー
公共の美術館博物館は市井の私蔵コレクション発掘とか維持にもっと注意すべき。
遺族にゴミとして捨てられちゃう貴重なコレクションは多いと思うよ

303:名無しさん@1周年
18/09/14 11:49:20.64 KAZct2By0.net
は、松本出身ならただで寄贈しろよ
なんで税金で買うんだよ馬鹿か

304:名無しさん@1周年
18/09/14 11:49:28.67 lmhcXC2M0.net
>>278
何で推測でそうまでして松本市に買わせようとするのか
予算に限界がある自治体よりコレクターの方が大事にしてくれるよ。
>>279の言ってることの方が全く合理的だと思う

305:名無しさん@1周年
18/09/14 11:51:28.12 8u2QFC9X0.net
日本人の美的感覚では理解不能だけど、
センスが未熟な外国人にとっては良いものに見えるんだろう
日本は自然がいっぱいだから虫の集合体とかに恐怖を感じる経験がある

306:名無しさん@1周年
18/09/14 11:51:40.79 P8bg8ixt0.net
松本市ってバカなのか?

307:名無しさん@1周年
18/09/14 11:51:59.48 Mt570EQP0.net
タケシだって気印一歩手前だろ
で奴に絵を描かせたら 買うんだろ?
ど素人の絵でもな。 ならば
買うなら本物の 名の売れた気印の
芸術家ですわな

308:名無しさん@1周年
18/09/14 11:52:08.26 Uoa5libC0.net
>>301
憶測じゃねえし俺が松本市に買わせようとするとかバカなの?
コレクターつっても財力がいつまで持つかわからんしな

309:名無しさん@1周年
18/09/14 11:52:13.22 l0U7ODe70.net
郷土出身者だから別に問題無いと思うわ
知事の家族の芸術家の作品を買っていた某石原慎太郎よりもマシ

310:名無しさん@1周年
18/09/14 11:52:18.61 8u2QFC9X0.net
>>300
松本市が勝手にやってるだけ

311:名無しさん@1周年
18/09/14 11:52:45.59 SKOmt3A20.net
>>295
以前、そういう展覧会あったけど凄かったぜ。
ガチで向こうの世界に足踏み込んだ人にゃ敵わんよという敗北感とともに。

312:名無しさん@1周年
18/09/14 11:54:33.86 GwfgaCbx0.net
>>302
昆虫の複眼が苦手、ほんと気持ち悪いwだけどゲージツ家はああいうグロいものもアートにするね

313:名無しさん@1周年
18/09/14 11:54:41.91 lmhcXC2M0.net
>>298
草間弥生と樹木希林とコシノジュンコが並んでたら
見分けられる自信が無い

314:名無しさん@1周年
18/09/14 11:55:00.64 8u2QFC9X0.net
日本人はだから草間作品から
「毒」「虫」を連想するけど、
米国人は「お菓子」
アイス、チョコ、クッキー、マカロンを連想すると思われる

315:名無しさん@1周年
18/09/14 11:55:15.54 Uoa5libC0.net
>>306
それなw
どうでもいいが某とフルネームを一緒にする使い方は間違いだぞ

316:名無しさん@1周年
18/09/14 11:55:15.73 XiSI+nQR0.net
おそらく評価は今が天井ではないかと
今でも3日に1作品くらいは仕上げているのです
まだまだ増える

317:名無しさん@1周年
18/09/14 11:55:17.28 Mt570EQP0.net
反対派と勝負すればいいわさ
特産大根展示と水玉ばーさん
どっちに行列が出来るかを議会で
議論すればよいよい
賑わいが市を活性化するさ

318:名無しさん@1周年
18/09/14 11:56:12.49 4XaX2iQw0.net
>>275
だから今のうちに買い占めるんだろ
ますます上がりそうだから

319:名無しさん@1周年
18/09/14 11:56:15.08 GwfgaCbx0.net
>>308
そうなのか、ちょっと興味ある凄かっただろうね

320:名無しさん@1周年
18/09/14 11:57:56.92 ZdlVROLM0.net
5億は安すぎる。最低50億が妥当

321:名無しさん@1周年
18/09/14 11:58:13.29 IxY7fxqv0.net
元は取れる画家の1人
買うなら生きてるうちが安上がり

322:名無しさん@1周年
18/09/14 11:58:36.43 iY4+cE8F0.net
>>302
自分も今のところ草間はだめだわ。

323:名無しさん@1周年
18/09/14 12:00:31.27 1YeU7ZeF0.net
この人の作品は気持ち悪いから嫌いだが
本人が死んだら10倍100倍の価値になるでしょ
いい投資じゃね

324:名無しさん@1周年
18/09/14 12:00:49.61 IxY7fxqv0.net
投資と考えればよい
市の財政危機の時は処分すると付帯しとけ
公的だから安く売って貰えるというのもあるわけ

325:名無しさん@1周年
18/09/14 12:01:56.52 8u2QFC9X0.net
>>320
外国人観光客を集客できるから即効があるしな

326:名無しさん@1周年
18/09/14 12:02:20.04 ZdlVROLM0.net
1点1000万の単純計算。やっぱ公務員はアホやな。

327:名無しさん@1周年
18/09/14 12:02:21.23 zBs8c5uD0.net
>>68
集合体恐怖症、トライポフォビアのこと?
細かいツブツブが苦手で受け付けないヤツ

328:名無しさん@1周年
18/09/14 12:02:29.66 9mCB6hL80.net
トライフォビア症候群婆アか。

329:名無しさん@1周年
18/09/14 12:03:06.26 EZ0qR7dk0.net
上げ幅の余地は上がりきってるからそんなにないと思いますけど…

330:名無しさん@1周年
18/09/14 12:03:36.47 Riuwb7+e0.net
ハマタは無関係

331:名無しさん@1周年
18/09/14 12:03:38.41 Uoa5libC0.net
>>315
>>318
>>320
さもしい考えだねえ…(冷笑)

332:名無しさん@1周年
18/09/14 12:04:20.49 8u2QFC9X0.net
小学生の頃、蛇をつかまえてぐるぐるぶんまわしてたような人なら草間作品に抵抗はないかもしれない

333:名無しさん@1周年
18/09/14 12:05:37.68 GwfgaCbx0.net
>>329
(((


334:G゚Д゚)))コワイ 蛇をグルングルンってww



335:名無しさん@1周年
18/09/14 12:06:17.31 IxY7fxqv0.net
>>150
お金もバーチャルなもの
それを一時的に絵画に変換するというだけの話ね
割安で譲って貰えるのなら、失敗のない投資の一つ
絵画の投資効率は凄いぞw
>ダビンチ絵画、510億円で落札 芸術作品として史上最高額
URLリンク(www.cnn.co.jp)
1958年にオークションに出品されたが、複製とされてわずか45ポンドで落札された。
2005年に美術商が1万ドル足らずで入手した後、修復の結果ダ・ヴィンチの真筆と証明される。
2013年にサザビーズのオークションでスイス人美術商に8000万ドル(約90億円)で落札された後、ロシア人富豪ドミトリー・リボロフレフが1億2750万ドル(約140億円)で買い取った
2017年11月15日にクリスティーズのオークションにかけられ、手数料を含めて4億5031万2500ドル
(当時のレートで約508億円)で落札された。

336:名無しさん@1周年
18/09/14 12:06:53.09 4EDUnA330.net
>>39
そうだ、山歩きに来る外国人を案内できるガイドが全然足りねえ!養成したいけど応募者が来ねえ!って記事があったな。
長野は製造業も観光も大したもんだ。教育もか。
小平奈緒で信州大の評価も上がったなあ。
長野の県立進学校は昔から有名だし。

337:名無しさん@1周年
18/09/14 12:08:03.73 oWGIj+3l0.net
松本市民だが、賛成に回った議員の名前を公表しろよ

338:名無しさん@1周年
18/09/14 12:09:18.89 4EDUnA330.net
>>332
長野の地域医療も先進性で有名だった。

339:名無しさん@1周年
18/09/14 12:09:26.06 BnP27ITo0.net
>>333
市民なら調べるなり問い合わせるなりしろよ

340:名無しさん@1周年
18/09/14 12:09:46.78 4UXyvF0G0.net
後で値上がりするから問題ない

341:名無しさん@1周年
18/09/14 12:10:04.67 XiSI+nQR0.net
レオナルド・ダ・ヴィンチの絵画は少ないですからね
完成品ともなると十数点でしたかね

342:名無しさん@1周年
18/09/14 12:11:08.59 sdYtapR40.net
>>5
度畜生だな

343:名無しさん@1周年
18/09/14 12:11:36.60 Xn77sdvX0.net
どこでも見るから感動が無いわ

344:名無しさん@1周年
18/09/14 12:12:18.96 ZMbhhqRD0.net
たった5億でも、松本大震災用に取って置いた方がいんじゃね?

345:名無しさん@1周年
18/09/14 12:12:48.68 2ZrcvefN0.net
草間彌生の作品嫌い
きもいし

346:名無しさん@1周年
18/09/14 12:12:52.18 9VM+W+Ar0.net
まだ生きてたんかい鬼婆ぁ

347:名無しさん@1周年
18/09/14 12:13:28.77 4W636fqA0.net
一方、長野市は
URLリンク(bbs64.meiwasuisan.com)

348:名無しさん@1周年
18/09/14 12:15:11.59 td3v8DDO0.net
買っとけ
死んだら価値が2、3倍くらいになるぞ
そのときユダヤに売れ

349:名無しさん@1周年
18/09/14 12:16:01.30 guqWTtHr0.net
>>225
俺はついさっきまでw
ググって分かった
URLリンク(upload.wikimedia.org)

350:名無しさん@1周年
18/09/14 12:16:56.66 2ZrcvefN0.net
精神病質の発露にアートって名前つけて有難がってるのって西洋現代美術ぐらいだよ。
日本人の感覚には合わない

351:名無しさん@1周年
18/09/14 12:18:18.23 m0Dyv6VJ0.net
芸術性の欠片もない
なんで展覧会で客が呼べるのか?
理解できない

352:名無しさん@1周年
18/09/14 12:18:37.23 +VLG8Hx70.net
俺にはまったく良さが分からないが
芸術というのはそういうもんなのかな

353:名無しさん@1周年
18/09/14 12:21:04.79 Rst9OXcg0.net
芸術って分からんな

354:名無しさん@1周年
18/09/14 12:21:47.15 P8bg8ixt0.net
>>>346
これ。
あと晩年の片岡球子も理解しがたい。

355:名無しさん@1周年
18/09/14 12:23:11.77 GwfgaCbx0.net
>>347
作家本人のキャラも関係しているのかな、草間弥生、岡本太郎、藤田嗣治、個性の強い人達w

356:名無しさん@1周年
18/09/14 12:23:25.20 c8IbqLzc0.net
文化勲章受けてるんだっけ、趣味が悪いだろこの人

357:名無しさん@1周年
18/09/14 12:23:53.36 xtIIBUoW0.net
>>1
似非障害者商売で
裏では性欲の権化だった極悪人の人か

358:名無しさん@1周年
18/09/14 12:25:22.26 JBTauyNg0.net
すげーお買い得な値段
ただもっと他に使い道はある気がする

359:名無しさん@1周年
18/09/14 12:25:48.07 UD7reMwf0.net
この間、草間彌生さん目当てで松本美術館(松本)に行った
こう言うのは市の財産になるんじゃないかな
それだけで遠方から人を呼べるんだもの

360:名無しさん@1周年
18/09/14 12:27:33.25 4W636fqA0.net
90年代にユダヤが評価したからアート市場に乗ったのよ
間違いなく死後価値は上がる

361:名無しさん@1周年
18/09/14 12:28:59.50 OM8xvX5h0.net
芸術≠美術だからな
必ずしも美しいもの、趣味が良いもの、快適な気分にさせるもの、である必要はないわな

362:名無しさん@1周年
18/09/14 12:29:34.76 7zrS55IN0.net
>>3
まあ、価値観は人それぞれだよな。
俺も金だそうとは思わないけど。松本市民じゃなくて良かった。

363:名無しさん@1周年
18/09/14 12:30:03.73 8fOv+0Tm0.net
これゾワゾワするのと、狂気を感じて怖い。ゴッホとシャガールも怖いので、多分この方天才

364:名無しさん@1周年
18/09/14 12:30:15.42 wNCncBDL0.net
この人なぜ海外で有名なんだろ

365:名無しさん@1周年
18/09/14 12:31:21.22 5Gqx2Z3Q0.net
au携帯が強烈過ぎて、トラウマに近いわ
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)

366:名無しさん@1周年
18/09/14 12:32:46.63 uugP+Fkm0.net
>>361
盗難にあいにくくていいんじゃね?
肉片が落ちてるようにしか思えんし

367:名無しさん@1周年
18/09/14 12:33:40.44 F+3Kh4r10.net
存命中だから贋作ではないというだけでも

368:名無しさん@1周年
18/09/14 12:33:48.46 U4aIym7P0.net
>>361
気持ち悪くて鳥肌
見るんじゃなかったわ

369:名無しさん@1周年
18/09/14 12:33:48.46 XwXpRETB0.net
>>241
村上は計算して描いて売り出す商業的な才能があるとは思う

370:名無しさん@1周年
18/09/14 12:33:52.93 +VLG8Hx70.net
>>357
それはいいんだが
作品がどれも同じに見えるのはいいのかな
水玉一点突破すぎやしないか

371:名無しさん@1周年
18/09/14 12:35:13.23 0VxlMms60.net
寄贈しろってのが一番さもしい

372:名無しさん@1周年
18/09/14 12:36:44.93 F+3Kh4r10.net
少し前に、死んだお母さんが持っていた草間作品を
鑑定士にお願いする企画やってて
かなりの高値付いてたよ
小さい号数だったのに

373:名無しさん@1周年
18/09/14 12:36:46.51 U4aIym7P0.net
>>351
藤田嗣治はキャラ抜きでも人が来るだろう
今開催している没後50年の展覧会は良かったよ

374:名無しさん@1周年
18/09/14 12:37:51.37 F+3Kh4r10.net
藤田嗣治はねこ好きにはタマラン

375:名無しさん@1周年
18/09/14 12:38:19.80 te3enjNn0.net
>>355
外国人もグループで来てたしね

376:名無しさん@1周年
18/09/14 12:38:46.47 F+3Kh4r10.net
中国あたりに買われるよりマシなんじゃ?

377:名無しさん@1周年
18/09/14 12:39:01.44 m0Dyv6VJ0.net
インスタレーションかなんかで
水玉のウンコ出したら認めたるわ

378:名無しさん@1周年
18/09/14 12:40:16.89 F+3Kh4r10.net



379:描いてるとこやってたけど、 凄い正確性なんだよフリーハンドで



380:名無しさん@1周年
18/09/14 12:44:19.12 yUuf1HyX0.net
嫌いな人多いね
外国では評価されてるのに

381:名無しさん@1周年
18/09/14 12:54:40.34 CLZM7yd40.net
草薙さんかとオモタ

382:名無しさん@1周年
18/09/14 12:56:43.25 KThUNKu60.net
水玉おばさん

383:名無しさん@1周年
18/09/14 13:06:07.98 Ff415P4v0.net
>>6
なんで購入するものの所有者が松本に思い入れが有るんだよ
もしかして、芸術家の作品は全部作者が持ってると勘違いしてる?
芸術作品は売って評価が上がって価格が上がって、本人が所有してるのは一部

384:名無しさん@1周年
18/09/14 13:07:55.20 OM8xvX5h0.net
>>48
国立近代美術館を持ってる日本国民は田舎者ですか?

385:害虫駆除係
18/09/14 13:24:00.19 Rhuw5Wrs0.net
>>264
突然他人を病人扱いする自分が自閉症w笑えるわw
新幹線殺傷事件揶揄の上に犯人と同じ自閉症スペクトラム
精神障害者は国にとってコストでしかないと理解できてないな。
遺伝病の自閉症なのに子ども産むなんざ日本滅亡だわ

834 名無しさん@1周年 sage 2018/09/13(木) 12:21:03.70 ID:Njrehmvh0
日本人が日本人を生まないんだし甘んじるしかない
892 名無しさん@1周年 sage 2018/09/11(火) 15:54:50.68 ID:vmsbr7mb0
生んでもない安倍夫妻
ま、ね
要らない子だよねw
63 名無しさん@1周年 sage 2018/09/11(火) 11:05:57.67 ID:vmsbr7mb0
つーより、40面さげて子も居ない日本人は何?
993 名無しさん@1周年 sage 2018/08/24(金) 14:45:48.79 ID:gPBnL5tW0
勤め人にならない所以はアスペルガー症候群だからだよ何か問題?
756 名無しさん@1周年 2018/06/15(金) 06:08:24.02 ID:xRkzkaXF0
働く準備しなよ バカウヨ ナタは持ってくなよ?
773 名無しさん@1周年 sage 2018/06/11(月) 15:14:01.97 ID:otbXy4Ob0
だから、気が合わないのならほっとけば?
発達障害ASD診断済の、私の意見 
302 名無しさん@1周年 2018/06/08(金) 00:09:39.09 ID:vWVrSKOy0
不思議な関西弁話すひとが何言ってんだろと、
真面目に話してるのか巫山戯てるのか理解できない自分は発達障害もち

386:害虫駆除係
18/09/14 13:34:06.24 Rhuw5Wrs0.net
>>243
詐称し過ぎの為、出身大学、職業の設定が分からなくなる ID:F+3Kh4r10
sage 2018/08/16(木) 00:44:43.99 ID:qTN/HQTf0
うちの大学に、ロックフェラーjrが留学しに来てたらしいわ
sage 2018/08/16(木) 00:46:13.07 ID:qTN/HQTf0
調べな 国際基督教大だ
sage 2018/08/16(木) 01:04:08.13 ID:qTN/HQTf0
通訳と、貿易だよ あなたみたいに汚らしい言葉は使いたくないや


ID:F+3Kh4r10 の過去レス


sage 2018/08/02(木) 11:39:05.22 ID:nCgbEKDR0
わりー 公認会計士なんだよね私 旦那も
sage 2018/07/26(木) 08:45:07.86 ID:dy7wLka
一橋経済だよ

387:害虫駆除係
18/09/14 13:36:11.78 Rhuw5Wrs0.net
>>243
夫の勤務先を「どこの監査法人に設定したか混乱する」 ID:F+3Kh4r10



421 名無しさん@1周年 sage 2018/07/13(金) 08:40:44.52 ID:z+YS8fso0
知りたいなら書いてやる kpmg


388:セ 意味わからないならその程度 686 名無しさん@1周年 sage 2018/07/14(土) 05:52:35.85 ID:EVJBgEJp0 だからdeloitteだと何回言わせたい



389:名無しさん@1周年
18/09/14 13:37:51.57 F+3Kh4r10.net
>>381
病んでる人キタ〜
お久しぶりね あなたは災害地の方かな?と心配してたの
最近追ってこないから 5月から私を追ってるよね
働けば?

390:名無しさん@1周年
18/09/14 13:39:07.36 F+3Kh4r10.net
>>382
Deloitteではないよ
ローランドベルガーだ(笑)
さあどちらでしょう?ww

391:名無しさん@1周年
18/09/14 13:40:35.73 lwKeeae80.net
3人姉妹のデザイナーだっけ?

392:名無しさん@1周年
18/09/14 13:46:31.39 5dLk8XVg0.net
>>272
ID:Uoa5libC0
への反論として書いてるんだが
まずそこを理解してる?

393:名無しさん@1周年
18/09/14 13:49:44.21 4M2cMaQK0.net
俺がなぜ「世界の草間」なのかマジレスしてやる!
まだポップアートやミニマリズムは生まれておらず、アメリカが芸術の覇権を握る前のころ。
松本の旧家のとんでもない箱入り娘のお嬢様が単身NYへ!
弥生お嬢様は、NYのアトリエで、水玉(ドット=点)が書き込まれた作品をつくった。
そこへ、のちのポップアートの大立者、NYアート界のカリスマとなるA・ウォーホルらが訪ねてきた。
ウォーホルたちはお嬢様にいろいろ教えてもらって、自分のアトリエに戻っていった……その後……。
つまり草間彌生は、戦後世界の現代美術の発信源となっていたわけだ。
一言でいえば、別格の存在なわけ。一時的なブームじゃないのさ。
だから、松本市も公的資金の支出に見合ったものを手に入れることができるというわけだ。

394:名無しさん@1周年
18/09/14 13:51:08.28 GG1EIBJU0.net
>>293
そう思う
死んだら10倍だわ

395:名無しさん@1周年
18/09/14 13:52:55.67 GG1EIBJU0.net
>>304
知名度は素人にならないよ
たけしの絵は買いたい人やまほどいるのに、売る気ないし

396:名無しさん@1周年
18/09/14 13:55:49.48 9uBtilE80.net
箱入りと言えるほど可愛がられてましたかね…

397:名無しさん@1周年
18/09/14 13:56:13.39 F+3Kh4r10.net
ある自治体が、生前にサルバドール・ダリのかなり大きなシルクスクリーンを買って
叱られていたけど、数年後に逝去し
貸出貸出でかなりの経済効果になったんだよね

398:名無しさん@1周年
18/09/14 14:00:09.48 F+3Kh4r10.net
違った 油彩だった

399:名無しさん@1周年
18/09/14 14:00:47.23 mEw3dggU0.net
この人がまだ世の中に認知される前に
インテリア目的でリトグラフだっけかを25万で1枚買ったけど
今の相場はどれくらいなんだろう

400:名無しさん@1周年
18/09/14 14:01:27.73 4M2cMaQK0.net
弥生お嬢様が渡米する前夜、
松本では大送別会が開かれ、お嬢様は振袖姿でお出ましになり、
「弥生渡米記念」の文字が染め付けられた陶磁器のお皿が配られたのだった!

401:名無しさん@1周年
18/09/14 14:01:35.55 6i2l5Qq40.net
この人の作品は好きじゃないけど、インパクトは強烈だと思う
芸術に興味ない人でも、画像みたら「ああこれね」ってわかる

402:名無しさん@1周年
18/09/14 14:03:38.62 jqzp0Zyt0.net
>>395
でもわざわざ見にいこうとは思わないような

403:名無しさん@1周年
18/09/14 14:03:58.71 68CXX4n50.net
水疱瘡みたいな水玉が苦手

404:名無しさん@1周年
18/09/14 14:04:31.06 M8MErrFX0.net
>>248
東郷青児の娘じゃなかったけ?
清岡純子撮影で

405:名無しさん@1周年
18/09/14 14:04:54.85 GeOuI94b0.net
ワイの故郷にもいくつかこの人のオブジェが据えられとったわ・・・
ハスコラとか苦手なワイにはまったく良さが分からん

406:名無しさん@1周年
18/09/14 14:04:56.10 ADdYxnew0.net
あの作品にそれほどの価値なんか無いのにww

407:名無しさん@1周年
18/09/14 14:07:03.90 9uBtilE80.net
そもそも日本で嫌われて渡米したのに
売れたら手のひらを返して
虫のいいことと言ったら

408:名無しさん@1周年
18/09/14 14:07:19.11 F+3Kh4r10.net
昔の写真みたらかなりすごい
自分の裸に水玉描いてる 若い頃はお綺麗な方

409:名無しさん@1周年
18/09/14 14:07:48.46 6i2l5Qq40.net
>>396
複製を役所とかに飾ったら宣伝にもなりそうだけど
インパクトが強すぎるからクレームきそうだねw

410:名無しさん@1周年
18/09/14 14:08:21.10 W5uVDkWF0.net
ただのゴミよ(´・ω・`)

411:名無しさん@1周年
18/09/14 14:09:18.14 F+3Kh4r10.net
好き嫌いは関係ない
人を呼べるなら

412:名無しさん@1周年
18/09/14 14:10:43.92 4M2cMaQK0.net
Top 5 Most Expensive Yayoi Kusama Works at Auction(2015)
1.White No.28  (1960) $7,109,000.
2. NO. RED B (1960) $7,034,566.
3. Interminable net #3 (1959) $5,850,000.
4. No. 2 (1959) $5,794,500.
5. No.Red.A.B.C (1960) $3,784,828.
ドル換算だぞw

413:名無しさん@1周年
18/09/14 14:11:26.38 9uBtilE80.net
>草間は幼少の頃に母親から度々身体的虐待を受けて苦しんだと話している。父の放蕩のために母はすぐに激し、家の中は不安定で、草間の精神はいつも追い詰められていたという。
これじゃ嫌いにもなる

414:名無しさん@1周年
18/09/14 14:11:29.01 Qqd8IaSz0.net
この人って意識あるの?

415:名無しさん@1周年
18/09/14 14:13:23.82 OM8xvX5h0.net
>>401
藤田嗣治も戦争画を戦後批判され、ウンザリして日本国籍捨てたんだっけ

416:名無しさん@1周年
18/09/14 14:17:50.55 F+3Kh4r10.net
>>406
ワーォ すげーなぁ

417:名無しさん@1周年
18/09/14 14:19:50.65 F+3Kh4r10.net
カテゴリとしてポップカルチャーの人だし
若い人に支持されるし

418:害虫駆除係
18/09/14 14:23:20.51 Rhuw5Wrs0.net
>>383
残業相殺も知らない反日無職自閉症↓ID:F+3Kh4r10



572 名無しさん@1周年 sage 2018/07/01(日) 14:42:19.62 ID:Gmzw+hc60
日本国籍要らなーい めんどくさーい わたしは日本に納税したくなーい
682 名無しさん@1周年 sage 2018/07/01(日) 14:57:57.36 ID:Gmzw+hc60
日本死んじゃえ!

419:害虫駆除係
18/09/14 14:24:54.54 Rhuw5Wrs0.net
>>383
朝鮮亡命希望 ID:F+3Kh4r10

486 名無しさん@1周年 sage 2018/07/09(月) 14:02:35.66 ID:4BcVAjDD0
朝鮮に亡命したいわ うち、小さい孫がいるの
648 名無しさん@1周年 sage 2018/08/15(水) 14:44:33.91 ID:+s1TfgzK0
靖国にはコリアンも祀られてるじゃん たまには詣れよ

420:害虫駆除係
18/09/14 14:26:07.95 Rhuw5Wrs0.net
>>383
↓西日本豪雨被害者を嘲笑し、職業差別までする自称一橋卒法律家、会計士、ITディレクター ID:F+3Kh4r10
604 名無しさん@1周年 sage 2018/07/07(土) 10:28:05.60 ID:+L4nDH0s0
ド方、忙しくなるよ復興で  良かったな喜べ


421:名無しさん@1周年
18/09/14 14:26:33.64 9uBtilE80.net
外国人観光客が訪れやすいように
また自分の現在の住まいに近く目が届きやすいように
東京新宿弁天町に自分の美術館を作った
>>409
フランス国籍取得した後
日本国籍は抹消した

422:名無しさん@1周年
18/09/14 14:34:16.80 Xjgpj0F60.net
げー
かねどぶ

423:名無しさん@1周年
18/09/14 14:34:44.59 HXphIg720.net
>>165
出禁にした詩人ダンテで儲けるフ


424:Bレンツェみたいなものか



425:名無しさん@1周年
18/09/14 14:36:19.50 DIJzxfz/0.net
前衛芸術なんてあんなもんなんだろうけど、
あの作品は見てるとぞわぞわする。不安になってくるというか。

426:名無しさん@1周年
18/09/14 14:36:41.87 HXphIg720.net
>>393
今なら5万くらいかな

427:名無しさん@1周年
18/09/14 14:37:00.71 6u5YraGp0.net
何これ?
強制的に貧乏人からも集めた金をたった一人のために5億以上使うとか
ワイロか?

428:名無しさん@1周年
18/09/14 14:38:25.51 W5uVDkWF0.net
横尾忠則の方が好きだな(´・ω・`)

429:名無しさん@1周年
18/09/14 14:38:46.06 fs16ZLJZ0.net
糖質の絵

430:名無しさん@1周年
18/09/14 14:43:19.49 h4IsIsOxO.net
>>421
ナカーマ

431:名無しさん@1周年
18/09/14 14:51:15.37 tmC5Cp8J0.net
5億なら妥当なとこだろ

432:名無しさん@1周年
18/09/14 15:04:47.25 nuLuiTnbO.net
あんなブツブツした世界が見えたら気が狂いそうだ
ブツブツ描いてる間は幻聴も幻視も無いってリハビリ?そりゃ多作にもなるわ

433:ドクターEX
18/09/14 15:05:28.11 n1EmBSHP0.net
まともな社会人なら、この絵の評価は、5億使って、どれだけ儲かるかってこと。
来館者数が上がって、数年で5億円が回収できれば問題ない。

434:名無しさん@1周年
18/09/14 15:10:31.16 9uBtilE80.net
アメリカならもっと儲かる
ファンが多いしファンが気軽に行ける

435:名無しさん@1周年
18/09/14 15:10:43.72 PED1ZPTh0.net
要らなくなったら売却できるんでしょ?
変に箱モノ作るよりはマシかも

436:名無しさん@1周年
18/09/14 15:14:20.62 3CGk06YA0.net
>>5
生い立ち詳しく知らんけど医者はそんな家族のいる松本から離れろと言いたかったのでは

437:名無しさん@1周年
18/09/14 15:14:24.92 4M2cMaQK0.net
なんで故郷を追われた、ってストーリーになってんだよw
芸術家物語としてそうしたいんだろうけどw
NYから帰国したときは、日本には前衛美術を許容する環境がまだ揃っていなかったことが大きいんだよ。

438:名無しさん@1周年
18/09/14 15:14:25.53 yfgtuum30.net
毒キノコのような気持ち悪さはあるけど、
美術館の常設展として長く展示すれば面白いと思う。

439:名無しさん@1周年
18/09/14 15:15:31.10 4M2cMaQK0.net
五億では代表作ひとつも買えんでw

440:名無しさん@1周年
18/09/14 15:16:17.71 mAzUi6gi0.net
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。
法窓夜話私家版
URLリンク(www.amazon.co.jp)
続・法窓夜話私家版
URLリンク(www.amazon.co.jp)

高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。
外山正一『英語教授法』 URLリンク(www.amazon.co.jp)
iom

441:名無しさん@1周年
18/09/14 15:17:29.19 4M2cMaQK0.net
草間彌生の作品が「パブリックアート」になるってニュースだろ?

442:名無しさん@1周年
18/09/14 15:18:40.83 LlHonzc60.net
草間さん自体永久保存ということでピラミッド作るのか?

443:名無しさん@1周年
18/09/14 15:23:31.38 jpu1pUuX0.net
バカか

444:名無しさん@1周年
18/09/14 15:29:36.56 E799094b0.net
>>1
税金が余っているんだろう。
書画骨董は、金持ちの道楽。
税金を使うべきでは無い。
作品の寄付を募れば十分だ。

445:名無しさん@1周年
18/09/14 15:30:27.61 E799094b0.net
5億2000万円の地方税を下げろ!

446:名無しさん@1周年
18/09/14 15:34:38.66 nCTlfnAq0.net
李氏朝鮮は儒教の国で仏教冷遇だった。だから朝鮮半島では仏像が散逸や破壊された。
日本では寺はどこの町にもあり、寺が町の中心だったりもするが朝鮮半島ではそうではない。町のはずれや山の中。

447:名無しさん@1周年
18/09/14 15:35:17.95 E799094b0.net
子供の教育費や住宅ローンで追われている人は、書画骨董など
買わないだろう。
松本市の教育予算は、余っているのか?
松本市の災害対策予算は、余っているのか?
余っているのなら、減税しろ!

448:名無しさん@1周年
18/09/14 15:36:57.11 UTBFXAie0.net
スレタイに鹿の糞が

449:名無しさん@1周年
18/09/14 15:36:57.63 E799094b0.net
仲介業者は、ぼろ儲けだなw。

450:名無しさん@1周年
18/09/14 15:37:56.36 Xqu4aZke0.net
やすくね?

451:名無しさん@1周年
18/09/14 15:40:39.71 F+3Kh4r10.net
>>414
あなたは人間違いまでファイル()してるよ?
韓国の事情なんて全く知らない

452:名無しさん@1周年
18/09/14 15:42:42.28 F+3Kh4r10.net
>>414
身に覚えがないことまでファイルしながら
約4か月だよ 毎日なにしてんのさ

453:名無しさん@1周年
18/09/14 15:47:46.15 4M2cMaQK0.net
マジレスすると、美術館というのは「常設展示」で来館者が呼べないと赤字になる。
企画展を開催するには、それなりのお金がかかるから。
しかし収蔵品を「常設展示」する場合は、一度、お宝を購入しておけば、放っておいても入場料が稼げる。
だから、どうせ買うなら、素晴らしい作家の、素晴らしい作品を買う必要があるわけさ。

454:名無しさん@1周年
18/09/14 15:47:52.79 E799094b0.net
寄付してもらえば良い。
税金で買うのは馬鹿げている。
松本市は、どんな災害が発生しても、死者ゼロの様だ。
病院や学校の設備も、完璧。
道路も完璧。

455:名無しさん@1周年
18/09/14 15:50:41.02 oOeIs6eo0.net
草間彌生ならいいんじゃないの
ガチで世界に通用してる数少ない画家だろ

456:名無しさん@1周年
18/09/14 15:53:55.53 4M2cMaQK0.net
ルーヴルをみろ!
宝物がいぱーいあるから尊敬されるし、いぱーい人がくる。
しょぼいコレクションしかない美術館に誰がくるんだよw
美術館は一種の町のシンボルだから、それがしょぼければ町までしょぼい扱いしか受けられないよ。
倉敷の大原美術館をみろ! 倉敷市民の鼻は高々だろw

457:名無しさん@1周年
18/09/14 15:55:17.10 PED1ZPTh0.net
後々同じような額で売却可能なら損はないんじゃないの?
所持して展示してる期間の分の入館料丸儲けで
人呼べなかったら売却すればいいやんか

458:名無しさん@1周年
18/09/14 15:55:27.99 SsnAk9120.net
絵を描けると昔の画家の何がいいのかって思っちゃうわ。
絵画は史上最大の1つの詐欺だったらすごいな
すごいって思ってる根拠を論理的に考えていくとすごくないってなってく

459:名無しさん@1周年
18/09/14 15:57:08.99 E799094b0.net
書画骨董に手を出すのは、何時の時代でも、
悠々自適のご隠居さんだろ。
尖閣を買う予定だった石原知事は、寄付を集めた。都の一般会計
から支出しても良かったと思ったが、寄付を募った。
赤毛婆さんの絵を買うのに、何で、税金を使うのだ?

460:名無しさん@1周年
18/09/14 16:00:18.63 229HaOKN0.net
この人の作品を嫌いな人はたくさんいるけど、好きな人もたくさんいるからペイできる気がするけどな

461:名無しさん@1周年
18/09/14 16:01:20.40 E799094b0.net
好きな人から寄付を募って買うのなら良いでしょう。

462:名無しさん@1周年
18/09/14 16:02:32.51 E799094b0.net
誰が持ち込んだ話なの


463:ゥな? 画商は、ぼろ儲けw。



464:名無しさん@1周年
18/09/14 16:04:58.26 E799094b0.net
ビジネスとして買うのか?文化として買うのか?
良く解らない。
ビジネスなら、損益の見込みをはっきりさせるべきだ。

465:名無しさん@1周年
18/09/14 16:06:44.07 E799094b0.net
日本の地方自治体は、財政がひっ迫して大変だ、と言うのは、
デマ情報か?

466:名無しさん@1周年
18/09/14 16:07:35.94 x+sPzowb0.net
死んだ時に国内外で回顧展開かれまくるだろうから
その時に貸し出しでペイできるだろうから、まあ買うなら今がチャンスだわな

467:名無しさん@1周年
18/09/14 16:11:19.53 E799094b0.net
ペイする話なら、何故、個人や企業の美術館が、その前に
買わないのだ?
誰も買わない作品が、松本市に持ち込まれたんだろう。

468:名無しさん@1周年
18/09/14 16:12:58.49 JIHpHkxJ0.net
>>9
たぶん値上がったから買うんだと
安い美術品からは価値を見出せない人種だから

469:名無しさん@1周年
18/09/14 16:14:43.17 E799094b0.net
値段が高く、ペイしないから、民間の美術館が断った話が、
松本市に持ち込まれたんだろ。
5億2000万円で買う美術館が有れば、既に商談成立している。

470:名無しさん@1周年
18/09/14 16:14:59.59 klPaLjKL0.net
ストライプ柄の大根描いて儲けようかしらん

471:名無しさん@1周年
18/09/14 16:19:46.94 E799094b0.net
要するに、5億2000万円で買う民間美術館や個人が、
いなかったと言う事だろ。

472:名無しさん@1周年
18/09/14 16:24:30.01 oewk7vNR0.net
ゴミにそんな金使うなよ

473:名無しさん@1周年
18/09/14 16:24:31.52 F+3Kh4r10.net
美術館でなく、地域活性化のために使うんだよ
個人資産にはしない 課税対象になるから

474:害虫駆除係
18/09/14 16:26:11.78 6AIqRY7a0.net
>>465
犠牲者を冒涜する基地害パヨク↓
213 名無しさん@1周年 sage 2018/07/13(金) 04:50:23.05 ID:z+YS8fso0
日本はティーネイジャーをアヘン漬けにして特攻させてた野蛮な国
341 名無しさん@1周年 sage 2018/07/08(日) 17:16:31.22 ID:/rq0YeKO0
ハラキリ特攻が正義?ケシやメタンフエタミンで廃人になっていたんだよね
309 名無しさん@1周年 sage 2018/07/07(土) 09:55:11.65 ID:+L4nDH0s0
使えないジジイだけが犠牲になってしまえば良い天災だよね
572 名無しさん@1周年 sage 2018/07/01(日) 14:42:19.62 ID:Gmzw+hc60
日本国籍要らなーい めんどくさーい わたしは日本に納税したくなーい
682 名無しさん@1周年 sage 2018/07/01(日) 14:57:57.36 ID:Gmzw+hc60
日本死んじゃえ!
720 名無しさん@1周年 sage 2018/07/01(日) 15:03:01.18 ID:Gmzw+hc60
i hate バカウヨ

475:名無しさん@1周年
18/09/14 16:30:59.08 F+3Kh4r10.net
>>466
なぜ卑怯だと書いたか教えてあげる
私はあなたの書き込みを
ファイル()もしないし、必死チェッカーなんて見る気もしないし
晒しもしない
だからあなたは卑怯なの

476:名無しさん@1周年
18/09/14 16:31:44.93 F+3Kh4r10.net
>>466
あなたに興味がないんだー

477:害虫駆除係
18/09/14 16:36:04.71 6AIqRY7a0.net
>>465
自分ではないと言い張る反日無職自閉症には証拠がないとな
匿名掲示板は婆には無理だからSNSでもしてろ

478:名無しさん@1周年
18/09/14 16:37:16.15 zGf+aiPr0.net
買っておいて損はないだろ
確実に値は上がる

479:名無しさん@1周年
18/09/14 16:44:03.45 F+3Kh4r10.net
>>469
公務員か、その妻?
暇なの?毎日毎日私を見張るの?
惨めな人生ね
6月からなの?病んでるわ

480:名無しさん@1周年
18/09/14 16:44:42.25 jpu1pUuX0.net
名前の通った作家の作品なんていくらでも買い手が居る訳で、
そんなモノを地方の市営の美術館が買ってどうすんだ。
アンタラのやらなきゃいけない事は、無名の作家に光を当てる事だ。
草間彌生の作品なんて、コレクターに買わせておけバカが。

481:名無しさん@1周年
18/09/14 16:45:06.81 YnNOovi60.net
こういったところが買い出すとここらが天井かと思っちゃう
あとは下がる一方

482:名無しさん@1周年
18/09/14 16:45:49.73 F+3Kh4r10.net
>>469
スレに参加できない無教養に何を歩み寄れと?

483:害虫駆除係
18/09/14 16:52:29.62 6AIqRY7a0.net
>>474
↓だからお前が出ていけば


484:済む話よ。5ちゃんないと生きてけないか? 5ちゃんに教養てwやはり自閉症w 572 名無しさん@1周年 sage 2018/07/01(日) 14:42:19.62 ID:Gmzw+hc60 日本国籍要らなーい めんどくさーい わたしは日本に納税したくなーい 686 名無しさん@1周年 sage 2018/06/27(水) 07:14:29.50 ID:/1X4MUyX0 日本に納税やめたいよ 海外に行く 流行らすわ Twitterで 699 名無しさん@1周年 sage 2018/06/27(水) 07:16:50.07 ID:/1X4MUyX0 日本国籍いらね〜 誰かに売れる?ガチに 719 名無しさん@1周年 sage 2018/06/27(水) 07:19:53.97 ID:/1X4MUyX0 デンマークを検討中 真面目に http://hissi.org/read.php/newsplus/20180701/R216dytoYzYw.html



485:名無しさん@1周年
18/09/14 16:53:07.69 gtbD3bMy0.net
>>463
つーてもあと10年でほぼ亡くなる公算高いから
値段跳ね上がるで

486:害虫駆除係
18/09/14 16:54:30.10 6AIqRY7a0.net
>>471
反日無職経歴詐称自閉症のくせに他人の職業を差別したり、バカ扱いするのが許せんな
戦死者を冒涜したりな 早く出ていけよ?4ヶ月前から出ていくつってたろ?
↓お前の過去レスだ自閉症
770 名無しさん@1周年 sage 2018/08/21(火) 13:39:05.89 ID:dXTZ4koM0
南方だし、英霊()の仕業かな?
【バスケ】「買春、浮ついた気持ちだった。日の丸を背負うという自覚がなかった」 バスケ4選手謝罪 アジア大会追放★5
スレリンク(newsplus板)

487:名無しさん@1周年
18/09/14 16:54:56.14 4M2cMaQK0.net
無名の作家に光をあてる事業は、別にやってるんだよ。
公募展とか、市民ギャラリーとか、地域のアニュアル展とかでな。

488:名無しさん@1周年
18/09/14 16:57:25.20 kJlsV4tEO.net
それよりも美術館隣のヤクザをなんとかしろよ

489:名無しさん@1周年
18/09/14 17:00:54.57 jpu1pUuX0.net
美術館の能力って言うのは学芸員の能力とイコール。
安易に名前の通った絵描きの作品を買い漁るんじゃない。

490:名無しさん@1周年
18/09/14 17:01:13.59 E799094b0.net
>>476
だったら、既に売れているw。

491:名無しさん@1周年
18/09/14 17:02:01.45 AzxplcWP0.net
購入するのはいいけど1点1000万とか
ザル会計過ぎない?

492:名無しさん@1周年
18/09/14 17:04:09.06 E799094b0.net
それに、買値と売値は違う。
仲介業者の手数料もいるから、買値の二倍の相場でも、
±ゼロだろ。
書画骨董は、投資では無く投機。
値上がり目的なんて、役所が税金を使う対象では無い。

493:名無しさん@1周年
18/09/14 17:08:23.63 4M2cMaQK0.net
無名の作家に光をあてる事業は、別にやってるんだよ。
公募展とか、市民ギャラリーとか、地域のアニュアル展とかでな。
てか、このニュースは、市長室とか、トップダウンの決定のような気がするな。

494:名無しさん@1周年
18/09/14 17:09:05.29 E799094b0.net
なんでも鑑定団の曜変天目茶碗が2500万円だった。
真偽について意見が出ているが、本物としても、そんな物。
程度が良くても、3000万円〜5000万円だろ。
曜変天目茶碗が52個出てくれば、1000万円位かもしれない。
草間彌生の絵が、52点で5億2000万円と言うのは、天井だろ。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1140日前に更新/202 KB
担当:undef