【山形5人死傷】国道 ..
[2ch|▼Menu]
100:名無しさん@1周年
18/08/21 11:59:15.66 6nh7iQef0.net
なぜ道を間違えると逆走するのか

101:名無しさん@1周年
18/08/21 11:59:46.87 QQvMZHpF0.net
認知症以前に視野の問題
年齢別の視野
高齢ドライバーの視野は超狭い
標識なんて眼に入ってない
ソニー損保の公式サイト
URLリンク(with.sonysonpo.co.jp)
NHKより
URLリンク(www.nhk.or.jp)

102:名無しさん@1周年
18/08/21 11:59:47.72 soYv6eSl0.net
>>65
年取るといろんなものが見つけられなくなるのは、これが原因なのか。

103:名無しさん@1周年
18/08/21 11:59:49.22 wunr490z0.net
>>83
まずこのジジイがどこに行く予定だったかが問題だ
南相馬市内のどこかに行く予定だったのに山形にいたとすると爆笑以外ない
1日以上ということは前日の夕方頃に買い物にでも行こうとしたという線が濃厚だな

104:名無しさん@1周年
18/08/21 11:59:56.01 kre2wK4B0.net
道を間違えたって自覚があるなら一概に認知症と言えるのだろうか?

105:名無しさん@1周年
18/08/21 12:00:20.52 /UpoeKjh0.net
やっぱ自動運転だな

106:名無しさん@1周年
18/08/21 12:00:24.71 YxJGGl4b0.net
>>1
土地勘って変換すると土地勘しか出てこないのに
なんで土地鑑になる?
鑑定士?

107:名無しさん@1周年
18/08/21 12:00:26.74 njfrNcMi0.net
>>91
認知症の人だと会話が噛み合わない
電話番号の復唱すらできないからなぁ
フリーハンドで地図をかいてあげても
正確な地図に道を赤線でなぞって渡しても多分その通りに進めないとおもう

108:名無しさん@1周年
18/08/21 12:00:29.52 9x6A2WWU0.net
>>25
自分が年老いることを想像できない

109:名無しさん@1周年
18/08/21 12:01:16.85 aN6/T7no0.net
>山形県警は「土地鑑のない場所で1日以上道に迷い、逆走した可能性がある」とみている。
「土地勘」は誤用で本来は「土地鑑」だって今ググってはじめた知ったわw

110:名無しさん@1周年
18/08/21 12:01:39.69 e4qfkZaM0.net
>>65
これが分かっているのになぜ運転させる…

111:名無しさん@1周年
18/08/21 12:01:54.34 khHx8cqU0.net
この世代は亭主関白で奥さんの言うことに耳を傾けないのが多い印象

112:名無しさん@1周年
18/08/21 12:02:01.84 tRAs45Pb0.net
1日以上、休まず飲まず食わずで運転してたの?
解剖して胃の中見たら何かわかるかな。

113:名無しさん@1周年
18/08/21 12:02:16.04 kM0uvFLx0.net
燃費のいい車だなw

114:名無しさん@1周年
18/08/21 12:02:25.54 njfrNcMi0.net
つうかそこまで迷ってるんなら迷ってると言われた時に家族が代行運転を手配してやれば良かったのに

115:名無しさん@1周年
18/08/21 12:02:34.80 e4qfkZaM0.net
>>111
ようは発達障害なんだよそういうのは
世の中大半がそうだから見逃されていただけ

116:名無しさん@1周年
18/08/21 12:03:05.58 WKTubICE0.net
84歳の特攻隊員か?見境ないな何で免許取り上げないんだ

117:名無しさん@1周年
18/08/21 12:03:08.69 4DQ3bAWI0.net
道に迷ったからって逆走するか?
痴呆症だろ

118:名無しさん@1周年
18/08/21 12:03:17.89 YxJGGl4b0.net
>>109
本当だ。オレが不勉強だったorz

119:名無しさん@1周年
18/08/21 12:03:48.38 Xmc4/Pi10.net
会社の定年退職を考えろよ、使い物にならないから会社辞めさせられるんだろう、田舎のストレスもなく補助金で生きてきた奴は自分の頭の衰えに気がつかないんだろ

120:名無しさん@1周年
18/08/21 12:03:55.17 L1tIIhdX0.net
時間感覚もわからなくて1日以上迷ってる感覚さえなかったんだろうな
対向車の家族が本当に受難だよ

121:名無しさん@1周年
18/08/21 12:04:52.47 YxJGGl4b0.net
人に聞くとかなんで出来ないんだろう。
プライドが高いのかな。

122:名無しさん@1周年
18/08/21 12:05:04.15 GQj7AtwZ0.net
カーナビあってもこの爺さんの生死に何の関係も無いだろう

123:名無しさん@1周年
18/08/21 12:05:24.60 7MgDpveQ0.net
いきなり私の家はどこですか?って聞かれても困るけどな

124:立花文彦
18/08/21 12:05:40.82 Bf29HBKb0.net
日本政府は高齢者に無償でカーナビを提供すべき

125:名無しさん@1周年
18/08/21 12:05:56.39 wunr490z0.net
>>114
いや手の施しようがない
近くの目標物とか聞いても「電信柱がある」とか意味不明な回答しか得られない
コンビニに行けと言うと余計混乱する
ゆえに天がお迎えに来たということ

126:名無しさん@1周年
18/08/21 12:06:47.30 I/97JG+00.net
高速道へ入る道の上空に順方向ならスムーズに通れるが
逆侵入しようとするとうるさく鳴って阻止する
鳴子板みたいなのを取り付けるとか?

127:名無しさん@1周年
18/08/21 12:07:09.49 L1tIIhdX0.net
>>111
昨日レジへの並んでた時前にいた老夫婦
間違えて自動支払機に直行した奥さんに夫がすごい怒って「こっちだろ!何やってんだ!」と怒鳴ってたな
あんな爺といるの辛いだろうな

128:名無しさん@1周年
18/08/21 12:07:42.38 6KTRoKw30.net
きっと原発避難民だった→仙台に避難→仙台ナンバー
高速道路無料対称民→単純に高速道路の乗り間違え→あわてて山形で降りる
二人、山寺か月山か湯殿山か仙台の定義に行こうとして、帰り道迷子になった。
深夜だから眠くなって逆送する。

129:名無しさん@1周年
18/08/21 12:08:42.90 sdqCJJLm0.net
>>124
いい考えですね
外国人に生活保護与えるより全然マシだわ

130:名無しさん@1周年
18/08/21 12:09:09.32 YKY95oAN0.net
グーグルくんいわく丸一日、24時間あるなら
青森から鹿児島まで車で走れるらしい

131:名無しさん@1周年
18/08/21 12:09:22.58 D+YlwVGb0.net
かの国の車線は右と左が逆だからなぁ。
被疑者の夫婦の名前が出ない時点で

132:名無しさん@1周年
18/08/21 12:09:47.28 5EiXj64q0.net
外国人が対向車線に入って事故おこしてるのは全く報道されないニッポン。
いいかげんマスコミの恣意的報道にはうんざりなんだよハゲ!

133:名無しさん@1周年
18/08/21 12:10:05.63 kcv36mPD0.net
>>59
認知症発見!

134:名無しさん@1周年
18/08/21 12:10:14.71 m3nR2rvn0.net
逆から入れないように出来ないの?
魚の仕掛けみたく

135:名無しさん@1周年
18/08/21 12:10:21.60 MPAKGvwl0.net
仙台から南相馬に帰ろうとして上山じゃ相当迷ったんだな

136:名無しさん@1周年
18/08/21 12:10:35.70 RHb/GZpy0.net
道の駅に寄って道訊けよ!

137:名無しさん@1周年
18/08/21 12:10:35.96 R0XayMGA0.net
サヨク『アベのせい』

138:名無しさん@1周年
18/08/21 12:10:52.18 GTOv380j0.net
迷子したら、逆走するなんてナイナイ。
いきなりアメリカでも行ったのかw

139:名無しさん@1周年
18/08/21 12:11:20.02 rciiwDCL0.net
道に迷ったらとりあえず店にでも入って人に聞けよと思ったけど山形じゃ仕方ないか…

140:名無しさん@1周年
18/08/21 12:11:24.96 x+RBcUz/0.net
>>124
携帯すらまともに使えんようなのが操作出来るとは思えない
金をドブに捨てるようなもんだな

141:名無しさん@1周年
18/08/21 12:11:26.38 kPoB3aBx0.net
認知症患者が暴走したんだろ
何で免許取り上げて鍵を隠さなかったんだよ

142:名無しさん@1周年
18/08/21 12:11:36.87 yPMA1HKW0.net
こういう奴が大挙してうろうろしているのが東北の公道の現状なんだよ
お盆休みで蔵王エコーライン行ったけどセンターはみ出してくる老人マークがけっこういたし
信号無視や逆走なんて日常茶飯事
特にスーパーやコンビニでの駐車場トラブルはほぼ100%老人と女が主役

143:名無しさん@1周年
18/08/21 12:11:36.83 wunr490z0.net
>>130
このジジイは青木ヶ原樹海状態だったのだろう
あそこで迷うとグルグル回るそうだ
爆笑だが一旦福島宮城あたりまで帰っていたのに気づかず2周目だった可能性がある

144:名無しさん@1周年
18/08/21 12:11:45.11 1+5ytC0t0.net
road to nowhere

145:名無しさん@1周年
18/08/21 12:12:12.71 UYaPfAf40.net
>>1
またまた老人が若者とその家族の人生を無茶苦茶にしたわけか。

146:名無しさん@1周年
18/08/21 12:12:32.56 U8Uypaif0.net
電車で行けよ

147:名無しさん@1周年
18/08/21 12:12:35.18 fk8JDWY90.net
運転してた爺さんが道に迷ってウロウロしてたら、普通は助手席の婆さんが
誘導したりするはずだから、夫婦そろって認知症だったんだろうな。

148:名無しさん@1周年
18/08/21 12:12:37.26 jH4ed/Nc0.net
>>24
コピーさせてくれとかコンビニでやるからな

149:名無しさん@1周年
18/08/21 12:12:40.19 7a6O9Zt70.net
方向音痴にとってカーナビは命に関わるパーツだわ

150:名無しさん@1周年
18/08/21 12:12:59.82 ppEUBTso0.net
カーナビは甘え。
昔はカーナビなんて無かったんだ。

151:名無しさん@1周年
18/08/21 12:13:19.80 Xmc4/Pi10.net
平均寿命より長生きしてる化石に免許証与える警察もボケとるわ

152:名無しさん@1周年
18/08/21 12:13:32.19 1G2wcZKa0.net
17日に既にもう迷ってて、事故ったのが18日の23:30って
食事やトイレや睡眠はどうしてたんだろう?
なんで人に道をきくとか、GSやコンビニや本屋や道の駅等で地図を見るとか、しないわけ?

153:名無しさん@1周年
18/08/21 12:13:46.91 vjafljE20.net
迷子になったらとりあえず停止しろよ
そんで人に道聞け
そのまま走行するな

154:名無しさん@1周年
18/08/21 12:14:13.47 6PxBlHwt0.net
>>53
軽自動車って本来、数キロをちょっと移動するための乗り物。
国道とか高速道路に乗ること自体が間違ってることを
国民に広く認知させるべき。

155:名無しさん@1周年
18/08/21 12:14:18.78 QQvMZHpF0.net
年齢別の視野(NHK公式サイトより)
URLリンク(www.nhk.or.jp)
年齢別の視野(ソニー損保の公式サイトより)
URLリンク(with.sonysonpo.co.jp)
周辺視機能(ホンダの公式サイトより)
URLリンク(www.honda.co.jp)
年齢別の事故を回避できる自信(NHK公式より)
URLリンク(www.nhk.or.jp)
71歳以上の動体視力は0.1以下(早稲田大学のサイトより)
URLリンク(www.waseda.jp)

156:名無しさん@1周年
18/08/21 12:14:21.19 SPANpJQK0.net
80歳以上は、免許一年更新にして、ドライブシミュレータでちゃんと運転できるのかチェックしろよ

157:名無しさん@1周年
18/08/21 12:14:40.87 AO3SHwjc0.net
ダイレクトアタックしたら相手のライフポイントが無くなった

158:名無しさん@1周年
18/08/21 12:14:43.59 RNd9FPqt0.net
>>79
まあ、ホントは正しくは「土地鑑」だけどね記事中で使われてる通り

159:名無しさん@1周年
18/08/21 12:14:49.24 +OnvGnB60.net
老人もそうだし
軽も規制だな

160:名無しさん@1周年
18/08/21 12:15:28.30 kM+m5YZV0.net
降りるインターを通り過ぎたらUターンして逆走するのはよくあること
道を開けずに突っ込んでくるのはもはやキチガイと言っていいな

161:名無しさん@1周年
18/08/21 12:15:53.71 U8Uypaif0.net
年取った男は間違いを指摘しても逆切れして認めようとしないからね
人に聞くなんてこともできない

162:名無しさん@1周年
18/08/21 12:15:59.55 EaTGbzpT0.net
>>153
他人に聞けない、恥ずかしい。
自分でなんとかする。
そんな頑固者な年寄り多いからなぁ。

163:名無しさん@1周年
18/08/21 12:16:01.41 6nh7iQef0.net
高齢者用アイサイト必須にするとか

164:名無しさん@1周年
18/08/21 12:17:00.75 QQvMZHpF0.net
>>163
それ60km/hと60km/hの正面衝突を回避できんの?

165:名無しさん@1周年
18/08/21 12:17:03.82 e4qfkZaM0.net
>>163
アイサイトで逆走は防げません

166:名無しさん@1周年
18/08/21 12:17:06.73 6PxBlHwt0.net
>>160
バックで100mほど戻ったことはあるが、Uターンして逆走はしない。

167:名無しさん@1周年
18/08/21 12:17:09.14 k5GiDs2F0.net
とりあえず生命保険金と通常預金は全部被害者に渡せよ糞老害

168:名無しさん@1周年
18/08/21 12:17:20.47 y4/jq6lU0.net
老害は死んでザマーだが相手方の嫁は背骨損傷だっけ、老害遺族から金ふんだくれねーのかな

169:名無しさん@1周年
18/08/21 12:17:34.97 ChNi+DAu0.net
シートベルトしてなかったのか?

170:名無しさん@1周年
18/08/21 12:17:56.02 /+S46XNC0.net
>>2
アベノミクスの副作用は、お前の様な低脳アンチを産んだことだな
( ゚,_・゚)

171:名無しさん@1周年
18/08/21 12:18:18.10 njfrNcMi0.net
>>125
っ携帯基地局

172:名無しさん@1周年
18/08/21 12:18:27.30 Rz9UYqAF0.net
道に迷った自覚があるあたり
認知症とはちょっと違うと思う

173:名無しさん@1周年
18/08/21 12:19:01.01 +gKpG0rB0.net
>>160
よくねえよ。アホ。
降りるインターを間違えたら
料金所で証明もらって
ふつうにはいればいいんだよ。

174:名無しさん@1周年
18/08/21 12:19:06.23 ESXxjXwL0.net
アッホですね

175:名無しさん@1周年
18/08/21 12:19:39.84 wunr490z0.net
>>171
それって親族側で調べられるの?

176:名無しさん@1周年
18/08/21 12:19:43.44 vlNb3KtE0.net
>>98
いや75過ぎてあれは大したもんだわ

177:名無しさん@1周年
18/08/21 12:20:17.95 ZwFxiREF0.net
今の老害世代が完全に死に絶えるのは、だいたい2050年。
30年ぐらいは、老害どもが逆走とか火災で若い世代を殺しまくるワケよw

178:名無しさん@1周年
18/08/21 12:20:38.15 RNd9FPqt0.net
>>166
もちろんはるか遠くにも後続車の居ないようなど田舎でだよな?
高速で停止してバックしてる車なんてトラップ悪夢でしかないわ

179:名無しさん@1周年
18/08/21 12:20:41.49 j0GVYNtJ0.net
生きてる意味がない老害共はなぜ他の若い命を巻き込むのか
わざとやろ

180:名無しさん@1周年
18/08/21 12:20:51.79 QQvMZHpF0.net
ジジイ「事故を回避できる自信がある(キリッ」
URLリンク(www.nhk.or.jp)

181:名無しさん@1周年
18/08/21 12:20:58.19 Xmc4/Pi10.net
年寄りは標識なんておぼえてないし感で走ってるからな、信号機に顔認証機つけて皺だらけの顔した老害お見つけたら警察に通報するようにしろよ

182:名無しさん@1周年
18/08/21 12:21:30.38 YaSuz0F20.net
徘徊って言葉使えなくなったからか
ボケてたんだよ

183:名無しさん@1周年
18/08/21 12:21:52.08 NSgtiClR0.net
>>100
だから道を間違えたからでしょ。

184:名無しさん@1周年
18/08/21 12:22:12.66 7zGcjO7l0.net
>>180
免許取りあげろよw

185:名無しさん@1周年
18/08/21 12:22:37.14 zVN1Hy/g0.net
俺の爺ちゃんも認知症の気はないけど、動作がもたついて運転怪しくなってきた
本人はあと一回は免許更新したいらしいが…

186:名無しさん@1周年
18/08/21 12:22:48.10 6nh7iQef0.net
>>183
なぜ道を間違えると逆走するのかの答えになってると思うの?

187:名無しさん@1周年
18/08/21 12:23:48.01 IJrN7leL0.net
ばあさんは道に迷ってる自覚があったからボケてはないだろう
ジジイはアドバイスを聞き入れる余裕がないか、完全に痴呆症かのどちらかだろう
悲惨だな
75歳以上の免許更新は新しく認知検査が入ったはずだが、だめじゃん
なんのための免許更新だよ

188:名無しさん@1周年
18/08/21 12:23:52.00 UcCYibrP0.net
周りの人間が免許返上を勧めないとなぁ
地方だと車がないと日用品の買い物すら困るという事情とかはあるんだろうけどさ

189:名無しさん@1周年
18/08/21 12:24:01.26 vlNb3KtE0.net
>>124
認知症出てくると携帯とかATM操作とか
今まで出来たことすら覚束なくなるので無意味
ちなみに高齢者がスマホも地図もなく街歩いたり車運転したりするのは
「わからなくなったら誰かに聞けばいい」という昭和の知恵のせいだが
そういうことも出来なくなるのが本格的な高齢者というもの

190:名無しさん@1周年
18/08/21 12:24:20.22 6nh7iQef0.net
>>164
>>165
高速なら逆走です!ってアラート出して引き返さないときはハザード炊いてエンジン停止のうえ通報
一般道なら車線逸脱強制制御

191:名無しさん@1周年
18/08/21 12:24:31.97 P5TbeArW0.net
対向車の人はいい迷惑だったな
慰謝料たっぷりもらってやれ

192:名無しさん@1周年
18/08/21 12:24:35.00 U8Uypaif0.net
福島から仙台に行って家に帰ろうとしたら山形に行っちゃったのか
山をこえてったのか途中で気づかなかったのか

193:名無しさん@1周年
18/08/21 12:24:40.79 Xmc4/Pi10.net
爺は自分が逆走したなんて思ってないぞ常に自分が正しいと思ってるから

194:名無しさん@1周年
18/08/21 12:24:42.71 eFMhgq4n0.net
カーナビ関係ないだろwww

195:名無しさん@1周年
18/08/21 12:24:49.33 njfrNcMi0.net
>>172
程度の差があるし
解ること解らないことには個人差でムラがある
うちの認知症の婆ちゃんは人に会えば誰だかわかるし会話も成り立つ、電話もできるが
自分の旦那や姑が随分昔(ボケる前)に既に死んだことを何度伝えても覚えていられない

196:名無しさん@1周年
18/08/21 12:24:57.24 AnfdNYyZ0.net
うちのカーナビ、
海へ行こうと設定すると、
なぜか強烈な峠道とか狭い山道を案内しやがるんですが。
まあ数年前の奴だけど、
今のカーナビはそんなことないのかね?

197:名無しさん@1周年
18/08/21 12:25:03.01 6nh7iQef0.net
>>187
両方だろう
高齢者の更新は二年おきだがこれを半年にすべきだな

198:名無しさん@1周年
18/08/21 12:25:08.16 Blbsogz/O.net
オレも深夜にここ車で何度か走ったことあるけどこういうのいると思うと恐ろしいわ

199:名無しさん@1周年
18/08/21 12:25:18.58 YxJGGl4b0.net
なんで逆走するかというと
普段住んでいる環境に4車線の道路が無いんだろうな。
2車線があたりまえだから右左折の時に反対車線側に入ることに
不自然さが無いんだろうね。

200:名無しさん@1周年
18/08/21 12:25:26.61 pvOCLluZ0.net
逆送やめないマン「なんや対向車こいつら逆送しとるやないか」

201:名無しさん@1周年
18/08/21 12:25:44.65 x7jpt0600.net
カーナビあっても使い方わからないんじゃね?

202:名無しさん@1周年
18/08/21 12:26:31.57 7DczCCiw0.net
1日も走ってればガススタ寄るだろうし飯も食べるために食堂なりコンビニなり寄るだろうに
なんで頭下げて道を聞かないのかね

203:名無しさん@1周年
18/08/21 12:26:32.58 QQvMZHpF0.net
>>187
あの認知症検査、完全に無意味 
免許センター「おじいちゃん、もう一回頑張って!」

204:名無しさん@1周年
18/08/21 12:26:42.09 njfrNcMi0.net
>>175
携帯電話紛失サービス使えばわかるじゃん
そもそも無くした携帯端末を探すためのサービスなんだから別の番号から問い合わせられるに決まってるだろ
端末の電話番号さえわかれば絞れる

205:名無しさん@1周年
18/08/21 12:26:51.09 vkkQG2Uo0.net
カーナビの最大の利点
安心して道を間違えられる

206:名無しさん@1周年
18/08/21 12:27:24.25 +JmmXet+O.net
道に迷ったのに
何故、住民に聞かないんだ?

207:名無しさん@1周年
18/08/21 12:27:27.79 AnfdNYyZ0.net
カーナビを使うようになって、
紙の地図というかマップルみたいな本で読み込む事が無くなったから、
道を覚えられなくなったわ(´・ω・`)

208:名無しさん@1周年
18/08/21 12:27:41.37 fne7cC3f0.net
親族じゃなく警察に電話しろよ。
そしてその場でじっとしてろよ。
まっっったく同情できんわ。

209:名無しさん@1周年
18/08/21 12:27:42.58 6nh7iQef0.net
>>206
迷ったことを認めたくないから

210:名無しさん@1周年
18/08/21 12:28:11.62 6nh7iQef0.net
>>207
二回くらい通ればナビらなくてもいけるわ

211:名無しさん@1周年
18/08/21 12:28:16.48 SxGKGjYi0.net
>>158
辞書見たら書いてあった。アリガト
もとは犯罪者たちの隠語だったらしい。

212:名無しさん@1周年
18/08/21 12:28:22.41 e4qfkZaM0.net
>>190
そんな機能はありません

213:名無しさん@1周年
18/08/21 12:28:22.53 vlNb3KtE0.net
>>202
聞いたとは思う
ただ健常者用の説明では理解が難しかったと思う

214:名無しさん@1周年
18/08/21 12:28:45.78 6nh7iQef0.net
>>212
知ってるけど、きみはバカなのかな?

215:名無しさん@1周年
18/08/21 12:28:56.44 PYQT/bsO0.net
人間ミサイル

216:名無しさん@1周年
18/08/21 12:29:08.06 sM77GoWs0.net
爺が若いのを殺すようになったら終り

217:名無しさん@1周年
18/08/21 12:29:09.41 f89hOmdz0.net
>>1
なぜ路肩に停まらないのか。

218:名無しさん@1周年
18/08/21 12:29:14.31 UcCYibrP0.net
>>127
病院でもそういう老夫婦を稀に見る
見てるこっちが胸糞悪くなるな

219:名無しさん@1周年
18/08/21 12:29:43.08 njfrNcMi0.net
>>212
有れば良いなあと言う話をしてるんだろう?

220:名無しさん@1周年
18/08/21 12:29:50.47 rUQGAG7u0.net
うちの親父も車徘徊するようになって免許返納したけどな
こうなった人って道を戻らない地図も見ない人にも聞かないだから
カーナビなんかあっても見やしないんだよ

221:名無しさん@1周年
18/08/21 12:29:52.94 KuHIgbT10.net
>>64
おれも
つまりミートゥ

222:名無しさん@1周年
18/08/21 12:30:02.72 Var9huW20.net
全財産を迷惑かけた相手にやれよ。葬式代を除いて。

223:名無しさん@1周年
18/08/21 12:30:15.08 Xmc4/Pi10.net
>>206
人に頭下げたりすみません、ありがとうを言ったら負けと思っているから

224:名無しさん@1周年
18/08/21 12:30:23.35 X/0tAOZe0.net
フグスマおそろしあ。震災以降は頑張って生きる人と刹那的に世を儚む人と二分化されて最近は山形〜新潟〜宮城方面に伝播してる傾向が。

225:名無しさん@1周年
18/08/21 12:30:50.03 W2vLbi0h0.net
1日以上走ったら九州行けるぞ

226:名無しさん@1周年
18/08/21 12:30:50.07 e4qfkZaM0.net
>>214
アイサイトの話を始めたのはきみだよw

227:名無しさん@1周年
18/08/21 12:30:55.36 T929Psz70.net
中央分離帯のある片側二車線だと夜間なんか交差点で迷い込む危険はあるな。

228:名無しさん@1周年
18/08/21 12:31:06.43 rA5r6zpI0.net
放射能で脳ミソやられてたんだろうな

229:名無しさん@1周年
18/08/21 12:31:10.39 tT8ZYoVZ0.net
自動運転急げ

230:名無しさん@1周年
18/08/21 12:31:38.67 iuZ5rw860.net
こないだ分離帯有りの4車線で逆走してた軽トラいたわ
車通り少ない時間だったから事故らなかったみたいだけど

231:名無しさん@1周年
18/08/21 12:31:51.63 6nh7iQef0.net
>>226
そうだけど、きみは頭が悪いのかな?

232:名無しさん@1周年
18/08/21 12:31:58.30 QQvMZHpF0.net
>>222
84にもなって、初代ミラジーノを中古で買った爺さんに財産あると思えん
しかも高齢者マークすら付いてない
URLリンク(i.imgur.com)

233:名無しさん@1周年
18/08/21 12:32:32.66 Xmc4/Pi10.net
>>229
自動運転の操作なんか出来るわけないじゃん

234:名無しさん@1周年
18/08/21 12:32:39.71 e4qfkZaM0.net
>>231
ねえねえ、じゃあ何を考えて「アイサイト義務化」なんていったの?w
アイサイトで何を防げると思って言ったの?w
ぜひ詳しく聞かせてくれないかなw

235:名無しさん@1周年
18/08/21 12:33:27.73 eUz/arXX0.net
>>186
高速降りたときに入るところ間違ったんでしょ
あの辺はすぐそばに東北中央道山形上山ICがあるから
友人があの辺で前に逆走車見たことあるって言ってたしな

236:名無しさん@1周年
18/08/21 12:33:36.52 KdsORBUi0.net
>>22
人がいないw

237:名無しさん@1周年
18/08/21 12:33:40.63 vVS5jzRP0.net
結局耄碌したポンコツゾンビが車両徘徊してただけか
子供に怪我させやがって地獄へ落ちろ

238:名無しさん@1周年
18/08/21 12:33:41.76 zVN1Hy/g0.net
年齢による衰えってのもあるんだろうけど、世代的な話で言うとリスクに対する考え方が今の若い世代とはだいぶ違うよな

239:名無しさん@1周年
18/08/21 12:33:41.84 RWObgNqK0.net
親族もボケてるか狂言

240:名無しさん@1周年
18/08/21 12:33:42.09 6nh7iQef0.net
>>234
そういう機能のついたアイサイトを義務化したら防げるだろうって話だけどボケ老人には通じない話なのかこれ

241:名無しさん@1周年
18/08/21 12:34:02.19 OaeGFFQq0.net
土地勘じゃなく土地鑑か

242:名無しさん@1周年
18/08/21 12:34:16.85 5E1CwB0e0.net
カーナビ以前の話やな(´・ω・`)

243:名無しさん@1周年
18/08/21 12:34:21.19 CT69YwgC0.net
>>220
これは徘徊じゃなくて福島の人が仙台に行って道に迷って山形で事故を起こしてる。

244:名無しさん@1周年
18/08/21 12:34:22.44 A5T3GQP70.net
ウチの爺さんも、外出先で車ぶつけて
平謝りで帰ってきて、翌日被害者から電話きたら
「君はなにを言ってるんだ?事故?言いがかりはやめろ!」って
怒鳴ってたっけ。

245:名無しさん@1周年
18/08/21 12:34:29.00 0lsyvv0F0.net
誰もボランティアジジイ叩かないけど、あの歳で車にガンガン乗ってるわけでさ。

246:名無しさん@1周年
18/08/21 12:34:29.05 6nh7iQef0.net
>>235
国道13号ってのは上下で別れてるの?

247:名無しさん@1周年
18/08/21 12:34:54.58 eUz/arXX0.net
>>156
現状でもシミュレータどころか教習所内で実車で試験やってるだろ

248:名無しさん@1周年
18/08/21 12:35:10.73 v3Uqo1110.net
損害賠償はどうなるの

249:名無しさん@1周年
18/08/21 12:35:12.56 6tokoBtB0.net
1日以上道に迷うってすごいな。
車中泊とかしたってこと?

250:名無しさん@1周年
18/08/21 12:35:15.07 z1+gXasS0.net
逆にまわらない鋼鉄バーを高速の入り口につけて物理的に入れないようにしろよ

251:名無しさん@1周年
18/08/21 12:35:18.94 rajBQL6R0.net
まあ老害は迷惑かけないで死ねよ
ほんと人様を巻き込むな

252:名無しさん@1周年
18/08/21 12:35:27.48 fk8JDWY90.net
>>100 >>183
道に迷ってウロウロと走っているうちに交差点で反対車線に入ってしまったんだろうな。
認知症老人の徘徊ってそんなものよ。
徘徊して高速道路で警察に保護された人を知っている。

253:名無しさん@1周年
18/08/21 12:35:53.65 6nh7iQef0.net
それか高齢者はコネクトカーだけ乗れるようにしてオペレーターが正気かちゃんと走れてるかモニターしてボケてたら強制停止できるようにするとかな

254:名無しさん@1周年
18/08/21 12:36:11.83 YtfvHy3J0.net
超機動徘徊

255:名無しさん@1周年
18/08/21 12:36:44.52 6nh7iQef0.net
>>252
逆走するのは老人だからであって、その前の1日迷ってたは逆走の原因ではないんじゃないかと俺は言ってるわけだよ

256:名無しさん@1周年
18/08/21 12:36:55.38 g26o4Ok00.net
75歳以上は4ヶ月置きに認知機能の検査しろ

257:名無しさん@1周年
18/08/21 12:37:05.02 6gZph4qn0.net
>>223
スポーツジムとかにもいるなぁ。
ロッカーが隣になったとき、
ちょっとごめんね、言えばいいのに、
むすっとしてガチャンと開けるジジイ。
こっちが、あっすみませんねーと、
扉よけたり、身体をかわしたりしてるのに。

258:名無しさん@1周年
18/08/21 12:37:08.00 rDvC/gnw0.net
>>44
会津方面ならあるよ

259:名無しさん@1周年
18/08/21 12:38:03.25 6nh7iQef0.net
自動運転は難しくても5Gが普及したら遠隔操縦くらいは可能になるんじゃないかな
全周囲モニターとかで

260:名無しさん@1周年
18/08/21 12:38:05.62 e4qfkZaM0.net
>>240
あのレスで?w
さすがに無理があるのは自覚してるよねえ?w
それを言うなら「逆走を防ぐアイサイトでも開発しろ」じゃないのかなぁ?w
どうしてそんな嘘つくん?

261:名無しさん@1周年
18/08/21 12:38:22.02 AkeIEBIi0.net
え〜ヤッター人に聞いたらいいさ〜
俺様なら「あっちいけやアホんだら」

262:名無しさん@1周年
18/08/21 12:38:22.22 eUz/arXX0.net
>>246
13号は中央分離帯はある。

263:名無しさん@1周年
18/08/21 12:38:25.91 W2vLbi0h0.net
冥土の旅だったんだな

264:名無しさん@1周年
18/08/21 12:38:33.86 OuMrIQ8S0.net
カーナビなかったらコンビニで地図買えばいいのに。
そんなこともできないのに運転してるとか恐ろしいわ。

265:名無しさん@1周年
18/08/21 12:38:40.92 6nh7iQef0.net
>>260
誰かこの人病院連れてって

266:名無しさん@1周年
18/08/21 12:38:54.71 wiyb6tUf0.net
車に乗ったゾンビだな。横浜で子供殺したボケ老人のケースと似てる。

267:名無しさん@1周年
18/08/21 12:38:54.72 6tokoBtB0.net
こんな狭い日本の国土で1日以上迷うって
完全に認知症だろ。
迷いたくても迷えないわ。
大体市街地に入ればどこにいるか分かるだろ。
こんなやつが福島から仙台まで
車で遠出するとかおかしいわ。

268:名無しさん@1周年
18/08/21 12:38:58.53 4aN0R0nL0.net
慰安婦問題の基礎知識
・ジャップ政府はまだ公式に事実認定も謝罪もしていない。 首相の私的謝罪とかで誤魔化してる。
・軍が、誘拐や詐欺で、多くのアジアの女性を騙し、軍の性奴隷にした。
・あまりにも多数の連続する性行為を強要されて、死んでしまう女性も多数いた。
・慰安婦事業の隠滅のため、終戦時に殺された慰安婦も沢山いた。
・天皇、軍トップの会議資料は全て焼却された。
・サンフランシスコ市が慰安婦の像作成を決議したら、即座に市長が死んだ。
・慰安婦を服従させるため、想像を絶する残虐行為を行った。例)赤ん坊の生首を彼女らの部屋に吊るす
・慰安婦問題で強硬な姿勢をとらせてるのは、おそらく天皇。

死ね糞ジャップ
死ね
:ln]

269:名無しさん@1周年
18/08/21 12:39:02.61 6nh7iQef0.net
>>262
なるほど
しかし道に迷ってたから逆走するわけではないよな

270:名無しさん@1周年
18/08/21 12:39:04.69 Yh5OKuJa0.net
>>166
バックで100mの時点ですごいぞ
そもそも交通違反じゃない?

271:名無しさん@1周年
18/08/21 12:39:52.47 JM91dobr0.net
迷子でどうしても家に帰れないって状態になって、死ぬしかないって思うまで追い詰められたんだろうな

272:名無しさん@1周年
18/08/21 12:40:01.25 h2BHgEmh0.net
仙台から山形ってえと笹谷峠を走破したのかな?

273:名無しさん@1周年
18/08/21 12:40:09.58 X/0tAOZe0.net
道を間違えると自動運転に切り替わり最寄りの火葬場で停車する機能を早よ早よ。(>_<)/

274:名無しさん@1周年
18/08/21 12:40:10.57 DvxxbJJv0.net
>>18
ボランティア参加して入院させなきゃいけない幼児をさらうボケジジイがでるだろ

275:名無しさん@1周年
18/08/21 12:40:13.50 QQvMZHpF0.net
>>256
認知よりも視野とか動体視力の検査をするべきだ

276:名無しさん@1周年
18/08/21 12:40:32.51 335r/A7i0.net
>>32
不慣れな土地だからだろw

277:名無しさん@1周年
18/08/21 12:40:47.77 bsP9zEZR0.net
一通もそうだけど入っちゃいけないところはもっと分かりやすくした方がいいよ
路面にはっきりと書くとか
完全にボケたら止められないだろうけどやらないよりはマシだよ

278:名無しさん@1周年
18/08/21 12:40:56.34 6XC/ChGo0.net
被害者が気の毒だ。
老害による危険運転はもはや国難。
安全な道路を守るため、若者がそろそろ立ち上がるべき!

279:名無しさん@1周年
18/08/21 12:40:56.53 sM77GoWs0.net
>>244
痴呆だろそれw
免許返上させないと危険

280:名無しさん@1周年
18/08/21 12:41:00.69 eUz/arXX0.net
>>269
東北中央道の終点?だから高速降りて13号に入るときに間違って逆方向に進入したんでないかなと

281:名無しさん@1周年
18/08/21 12:41:06.22 dcwIiDDP0.net
俺らも年取ったらこういう間違いしちゃうのかな?

282:名無しさん@1周年
18/08/21 12:41:17.61 6nh7iQef0.net
婆「おじいさん、そっちは反対車線ですよ」
爺「うるさい!免許ももたんくせに文句言うな!」
ドーン

283:名無しさん@1周年
18/08/21 12:41:36.25 6nh7iQef0.net
>>280
だからそれは1日迷ってたからではないでしょ

284:名無しさん@1周年
18/08/21 12:41:37.79 wunr490z0.net
>>272
完全に逝っているよな
買い物行くのに峠を越えるとか普通そこで気づくだろ

285:名無しさん@1周年
18/08/21 12:42:22.15 ryB474pQ0.net
ベクレル

286:名無しさん@1周年
18/08/21 12:42:25.29 i6mZ8mlZ0.net
本当に17日からずっと迷子だったんなら、18日夕方に親族が電話で話しを聞いた時点で、丸一日迷ってるのはいくらなんでもヤバいということに気付くはずで、すぐ警察とかに相談すると思うんだけどな。

287:名無しさん@1周年
18/08/21 12:42:36.66 wunr490z0.net
>>199
それか!

288:名無しさん@1周年
18/08/21 12:42:46.22 CV/8796z0.net
まぁここまでひどいと認知症だろうな
たぶん帰るべき家すらわからなくなっていたのでは

289:名無しさん@1周年
18/08/21 12:43:22.38 RC5B+i6l0.net
派手な自殺では?

290:名無しさん@1周年
18/08/21 12:43:44.31 fk8JDWY90.net
>>255
老人であってもちゃんとした判断力があれば普通は逆走しない。
判断力が落ちているから、1日迷ってもそこから抜け出す方法をみつけられないし逆走もする。

291:名無しさん@1周年
18/08/21 12:44:05.22 4OKV27cM0.net
1日も迷うか?普通は来た道を戻るだろー

292:名無しさん@1周年
18/08/21 12:44:23.53 6nh7iQef0.net
>>290
1日迷ってたくらいで振り切るくらいのボーダーにいたっていいたいのか

293:名無しさん@1周年
18/08/21 12:44:28.96 fvbeBEtY0.net
うちの近所(地方の高齢化した町)のセルフ式給油所で軽油ノズルに「軽自動車には入れないで」と大きな貼り紙貼ってあった。
今までガソリン入れてた老人がある日突然「軽自動車だから軽油だよね ピコーン!」となるパターンが頻発してるらしいw

294:名無しさん@1周年
18/08/21 12:44:33.04 eS8tElr00.net
>>199
ドヤ顔w

295:名無しさん@1周年
18/08/21 12:44:39.74 6nh7iQef0.net
>>291
普通じゃねえんだよ

296:名無しさん@1周年
18/08/21 12:44:40.32 ctRAlpO70.net
自殺やんかな

297:名無しさん@1周年
18/08/21 12:44:40.40 QQvMZHpF0.net
>>290
判断力以前に見えてない
URLリンク(with.sonysonpo.co.jp)
URLリンク(www.nhk.or.jp)

298:名無しさん@1周年
18/08/21 12:44:41.39 qIuP7pTX0.net
>>199
確かに福島浜通りの6号はいわき市内以外に4車線の区間が無いな。
高速もいわき中央より北側は基本的に対面通行だし、ついでに言えば常磐線もいわきの四ツ倉駅から北は単線

299:名無しさん@1周年
18/08/21 12:44:43.62 SExbWEWy0.net
スマホわい
何も無しで迷った80超えのドライバーとかヤバ杉
老害どんどん増えていくから老害にやられる若者も増える
だめだこりゃ

300:名無しさん@1周年
18/08/21 12:44:44.39 kM+m5YZV0.net
>>173
ガソリンもったいないだろ
お前が持つんか?アホ!

301:名無しさん@1周年
18/08/21 12:44:46.03 KOX0RuYT0.net
免許更新させないのが一番現実的じゃないかな。
爺さんは不便になるかもしれないが、社会を危険に晒すのは良くない。

302:名無しさん@1周年
18/08/21 12:45:13.33 wAdoQUFu0.net
もう今年は逆走2回見た 気をつけよう

303:名無しさん@1周年
18/08/21 12:45:26.38 6nh7iQef0.net
>>293
普通は給油許可ボタン押す人が注意するんだけどね

304:名無しさん@1周年
18/08/21 12:45:29.10 +7AMFAbH0.net
妻も乗ってて冗談みたい。
停めて人に聞けばいいのにw
妻もいつまでたっても家につかなくておかしいとおもわなかったのかw

305:名無しさん@1周年
18/08/21 12:46:05.94 wunr490z0.net
>>244
ヤバすぎるw

306:名無しさん@1周年
18/08/21 12:46:08.05 i6mZ8mlZ0.net
>>199
そんなんだったら仙台市内に入ったりや高速乗ったりした時点で先に事故ってると思うけどな

307:名無しさん@1周年
18/08/21 12:46:40.51 BusjmWKD0.net
国ははよ対策とった方がいいぞこれ

308:名無しさん@1周年
18/08/21 12:47:07.18 335r/A7i0.net
初めて通る変則交差点で片側1車線から2車線の道路に入る時は迷う時が有る。

309:名無しさん@1周年
18/08/21 12:47:13.05 3WKA77GM0.net
若い家族が全員無事でよかった
80代夫婦は他人に危害を加えてまで生きたいのか

310:名無しさん@1周年
18/08/21 12:47:36.32 sM77GoWs0.net
数回事故や逆走したら免停とか

311:名無しさん@1周年
18/08/21 12:47:52.61 XKY9gOUc0.net
これってゴミ捨てに行ってなぜか翌日まで運転した挙句
小学生の列に突っ込んだ爺と同じパターンじゃね?

312:名無しさん@1周年
18/08/21 12:48:05.25 fvbeBEtY0.net
>>303
そのボタン係も高齢者ばかりでボタン押してしまう。

313:名無しさん@1周年
18/08/21 12:48:17.86 T+z/wO1gO.net
>>304
ダブルで痴呆だったかも

314:名無しさん@1周年
18/08/21 12:48:23.91 +mlRJqzd0.net
仙台→山形道→東北中央道→上山ICと思ったけどこれじゃ1日は必要ないな
やはり笹谷峠含めた下道かね

315:名無しさん@1周年
18/08/21 12:48:35.40 7qVpfp1s0.net
何の目的で車乗ってんだ
迷うというかどこに行くかもわかってなかったんだろ
ボケ始めて自分の行動が分かってない

316:名無しさん@1周年
18/08/21 12:48:47.37 g8FgjEM+0.net
もしカーナビあっても意味分かんなかったとちがうか?
どっちにしろ事故起こしてた爺さんだろな。

317:名無しさん@1周年
18/08/21 12:49:31.45 f1IANyK00.net
>>59
ボケ老人は同じ事しか書けないとみえる。

318:名無しさん@1周年
18/08/21 12:49:51.56 tychH/h80.net
死ぬ時は一緒
ある意味 純愛

319:名無しさん@1周年
18/08/21 12:50:56.98 p/ru4Hm20.net
>>109
今では知らない人の方が多いんじゃない?
大手メディアが平気で誤用の方を使ってるもん
で、とうとう誤用の方でもOKになったんだよな確か

320:名無しさん@1周年
18/08/21 12:51:06.09 k74GttwI0.net
老人によるテロ

321:名無しさん@1周年
18/08/21 12:51:06.27 2bflk14z0.net
75で免停にしろよマジでさあ

322:名無しさん@1周年
18/08/21 12:51:12.75 9yl3F6Uy0.net
質悪いな
国はいつまでも自動車メーカの顔色うかがってないで、免許の年齢上限つけろよ
どうしても必要な高齢者は毎年厳格な審査をしろ

323:名無しさん@1周年
18/08/21 12:51:27.18 KRGx45Cr0.net
ゾンビだろこれ
認知症で脳ミソ腐った現代社会のゾンビ
リミッターはずれてるから1日以上も暴走で余裕なんだろ
まだ創作物に出てくるゾンビのほうがマシかもな
そいつらは車の運転はしないからな
この国にいるゾンビはハンドル握って徘徊してるw

324:名無しさん@1周年
18/08/21 12:52:05.10 4DQ3bAWI0.net
そもそも道を間違えたっていう自覚があるなら軌道修正しろよ
出来ないなら運転するな

325:名無しさん@1周年
18/08/21 12:53:48.45 gYi0sf4X0.net
仙台福島米沢小国村上鶴岡酒田秋田横手新庄山形上山
これでやっと10時間か

326:名無しさん@1周年
18/08/21 12:54:14.57 MPDgMCA40.net
>>13
脳内で地図を構築できないから
引き返すことさえできなくらるらしい
目の前に地図があっても
自分の向いてる方向に合わせて
頭の中で地図を回転させたり立体視イメージするような
想像的能力が女にはほぼ備わってない
だから助手席に女のせても役に立たない

327:名無しさん@1周年
18/08/21 12:54:25.47 ZIe7I38L0.net
13号かと思ったら13号だった
片側2車線の右車線を対向車線と勘違いして走っちまったんだな
恐らく交差する道路から右折する時にたまたま信号待ちの車がいなくて誤進入に気付かなかったんだろう
開通してまだ日の浅い千葉県松戸市内の298号で1台前を走っていた車がまさにそれを
やらかしかけたのを見たばかりなので「初めての道では誰でもやらかしうるもの」と思うようになった
もう少し時間を遡ると埼玉県内の4号バイパスが2車線から4車線に拡幅されたばかりの頃にも
見たことがあるがいつも使う道が拡幅された時というのも注意すべきなのだろう

328:名無しさん@1周年
18/08/21 12:54:55.40 fvbeBEtY0.net
出発して1日以上経って「道に迷った」と電話してるのに警察に相談もしない親族もどうかしてる
普通なら10時間くらいで心配するだろ

329:名無しさん@1周年
18/08/21 12:55:32.09 2Gq2X4A00.net
福島県民が仙台に行ったら道に迷って山形で事故ったという事か

330:名無しさん@1周年
18/08/21 12:55:34.93 XKY9gOUc0.net
南相馬から仙台ってずっと海沿いじゃん
なんで山形?

331:名無しさん@1周年
18/08/21 12:55:41.26 A5T3GQP70.net
爺「あぶないなぁー。こんなにたくさんの車が逆走してくるなんて!」
婆「ホントにねぇ・・!みんなどうかしてるわ!」


ドカ〜ン!

332:名無しさん@1周年
18/08/21 12:56:46.95 9oNonZrJ0.net
コンビニとかに止まれよ。
道わからないのに彷徨くな

333:名無しさん@1周年
18/08/21 12:56:49.60 Xmc4/Pi10.net
>>328
爺婆に消えてもらいたかったんだろw喜んでいるのは親族だけ

334:名無しさん@1周年
18/08/21 12:56:50.20 QQvMZHpF0.net
>>328
親族「またかよ、事故って死んだらいいのに」

335:名無しさん@1周年
18/08/21 12:56:53.42 rK0/xd6k0.net
>>1
逆走はカーナビと全く関係ないよ。変な誘導付けるな。
迷走、逆走共に認知症のせいだろ。

336:名無しさん@1周年
18/08/21 12:56:55.57 MPDgMCA40.net
>>32
丸一日以上走り続けて
もう車線も何もわからなくなったんだろ
「まだ走れる」って自分の能力を過度に過信するのは
老人の特徴だし

337:名無しさん@1周年
18/08/21 12:56:59.06 01QCSxUB0.net
笑ってるけどお前らもあと2〜30年でこうなるんだぞ?w

338:名無しさん@1周年
18/08/21 12:57:55.73 fvbeBEtY0.net
>>311
あの爺さんも一睡もしてなかったらしいしこの件も寝ずにずっと運転してたんじゃないの

339:名無しさん@1周年
18/08/21 12:57:56.12 psZiSSvE0.net
逆走したら追い越し車線走んなハゲ

340:名無しさん@1周年
18/08/21 12:58:14.33 QQvMZHpF0.net
>>337
さっさと免許証を返納しようね、お爺さん

341:名無しさん@1周年
18/08/21 12:58:14.96 +zuyTzoi0.net
自分が福島県民ということすら忘れていたのかな

342:名無しさん@1周年
18/08/21 12:58:28.32 1Y88B5OB0.net
79歳運転免許返納義務化すべき

343:名無しさん@1周年
18/08/21 12:58:34.60 9oNonZrJ0.net
>>328
登山なら分かるがドライブじゃあね。
ホテルもあるし飲食店もある。死ぬ状況ではないし。そのうち戻ると思ったんだろう。

344:名無しさん@1周年
18/08/21 12:58:47.05 fBNly0xB0.net
13号線だろ? 国道で逆走するって…
なんで耄碌した老人のために若い命が>>1危険にさらされる?
国は本気で対策しろよ! おこだよ

345:名無しさん@1周年
18/08/21 12:59:10.20 QQvMZHpF0.net
>>342
遅くすぎ
70越えたら毎年更新
75で強制返納

346:名無しさん@1周年
18/08/21 12:59:18.58 T43rNDZo0.net
24時間以上運転してたのか?

347:名無しさん@1周年
18/08/21 12:59:36.09 6tokoBtB0.net
俺もこれしたことあるな。
信号機もないような脇道から
分離帯のある4車線の国道に入った時に、
勘違いで反対車線の2車線に入ってしまった。
対向車が追い越し車線にずっと走っているので
クラクション鳴らしたら
対向車の数台もクラクション鳴らしてきたので変だなと思って気づいたわ。
ちょうど正しい車線に入れる道があったので事なきを得たが。

348:名無しさん@1周年
18/08/21 13:00:22.43 3WKA77GM0.net
>県警は男性が道に迷った原因や逆走にいたった経緯などを調べている。
調べるも何も84歳が全ての結果だろ

349:名無しさん@1周年
18/08/21 13:00:25.99 1fuCQxcY0.net
逆走したって禿げ上がった頭皮は元に戻らねえよジジイ

350:名無しさん@1周年
18/08/21 13:00:49.20 QQvMZHpF0.net
>>348
県警「自殺ですわ」

351:名無しさん@1周年
18/08/21 13:01:04.76 8ZKTap390.net
JAFを呼ぶってことは思いつかないのか

352:名無しさん@1周年
18/08/21 13:01:24.65 fBNly0xB0.net
村田や川崎あたりで錯誤したというならまだわからなくはないが国道13号線だろ
認知症以外のなにものでもないだろ? つまり、周りや運転を許す国にも問題があるということだ 改善しようよ

353:名無しさん@1周年
18/08/21 13:01:25.96 tHLDHqNC0.net
こんな老害でも自賠責はおりるんだな
アホらしい

354:名無しさん@1周年
18/08/21 13:01:36.36 odBYjmEz0.net
交番かコンビニで道を聞いたら?と嫁さんがいうと旦那は顔真っ赤にして黙りこくるパターンかな
嫁さんも観念して黙って乗り続けてたんだろうな

355:名無しさん@1周年
18/08/21 13:01:36.37 oV450gn30.net
>>83
場所的にエコーラインから右折して事故ったんじゃねえかなって感じ
山形道に間違えて入って引き返そうと川崎で降りて迷子とか

356:名無しさん@1周年
18/08/21 13:01:46.33 hlkulc7p0.net
カーナビって言ってるのは設定せよとか画面見ろってことでなくセンターライン越えると警告音で気付く。
画面いらないから本体部は車両に埋め込むべきだ。事故あったらフライトレコーダー並みに直前の行動わかる。

357:名無しさん@1周年
18/08/21 13:01:48.02 c0zLFewa0.net
福島からストロンチウムをどうぞ

358:名無しさん@1周年
18/08/21 13:01:58.39 dlPx02oO0.net
この年代のボケ老人は周囲の言うことは聞かないからな
俺様俺様で注意しようものなら烈火のごとく怒りだす
始末の悪いジジイは多い

359:名無しさん@1周年
18/08/21 13:02:05.96 fvbeBEtY0.net
免許証返納したのにそれさえ忘れて無免許で事故起こした爺さんのニュースもあったな

360:名無しさん@1周年
18/08/21 13:04:25.81 rK0/xd6k0.net
>>293
某GSには軽自動車にもガソリン入れますか軽油いれますかと
毎回聞いてくるバイトのおばさんがいる。
無知なのか認知症なのかw
いつか本人か老人客かが間違えそうで怖い。

361:名無しさん@1周年
18/08/21 13:04:51.66 22r6YR730.net
車降りてタクシー使え
一日以上乗車運転とか元気良すぎ
小一時間後部座席に乗っただけで気分が悪くなるわ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2124日前に更新/198 KB
担当:undef