【訃報】「スーホの白 ..
[2ch|▼Menu]
523:名無しさん@1周年
18/08/21 07:40:28.67 tNoslO5M0.net
>>519
そうそう少年時代の作者がエーミールさんの蛾パクってポケットの中でバラバラになった話
少年の日の思い出

524:名無しさん@1周年
18/08/21 07:56:17.77 wewSGk4N0.net
かすかに記憶にある名前だと思ったら
H.シュリーマンの伝記「夢を掘り当てた人」の訳者だった
この人や矢崎源九郎のような北欧文学の紹介者はドイツ語がメインだった人が多い
2人とも昔の東京帝大卒だから旧制高校でドイツ語を徹底的に叩き込まれた
北欧語はドイツ語に近いので学びやすい

525:名無しさん@1周年
18/08/21 07:59:41.89 4/MwhbOM0.net
スーホの話でモンゴルに憧憬あったのに
朝青龍や白鵬の登場で
一気にモンゴルへのイメージダウンしたわ

526:名無しさん@1周年
18/08/21 08:02:47.59 3zM6aJit0.net
スーホは数歩あるいた

527:名無しさん@1周年
18/08/21 08:03:54.52 4/MwhbOM0.net
>>524
矢崎源九郎知ってる人おって
ホッとしたわ
クオレ(含 母を訪ねて三千里)も矢崎訳な

528:名無しさん@1周年
18/08/21 08:07:13.79 xfljoYeE0.net
スーホだったのか、スーホーと記憶していたんだが
教科書に載ってたがみんな「スーホー」「スーホー」って読んでたぞ

529:名無しさん@1周年
18/08/21 08:07:38.17 VdJsVtbN0.net
スーホーは、大きな永田さんの目となり、ヒョードルを追い払いました

530:名無しさん@1周年
18/08/21 08:08:49.15 KQjgfK8r0.net
なんか勝手に司馬遼太郎作だと思ってた。

531:名無しさん@1周年
18/08/21 08:17:03.28 K0/eTpG50.net
実は
スンホの白い馬という韓国の話が起源ニダ

532:名無しさん@1周年
18/08/21 08:23:51.09 0pkk0mv60.net
中学だと鼓くらべが今読んでも泣ける
印象に残ってるのはヤモリだかイモリだかに石ぶつけて殺すやつ

533:名無しさん@1周年
18/08/21 08:41:43.58 oY+pNBGU0.net
小学生のときに読んだ時点で作者は亡くなってたものと思っていた

534:名無しさん@1周年
18/08/21 08:47:42.30 ZGyp+lwD0.net
出稼ぎに行った父ちゃんがエビフライ持って帰ってくる話が好き

535:名無しさん@1周年
18/08/21 09:04:36.42 87Uqfmf60.net
>>529
ムリ、永田が人頭琴にされちまうのがオチ

536:名無しさん@1周年
18/08/21 09:07:07.54 8B2RAGwi0.net
赤いバンダナを頭に巻いたラーメンオヤジが
白い馬が死んだので骨から出汁とって世界の頂点に立つラーメン作る話だっけ

537:名無しさん@1周年
18/08/21 09:35:20.88 QOZir7yN0.net
>>492
何を刺激したのかしらんが
いぬいとみこが好きだったらアスペかいw

538:名無しさん@1周年
18/08/21 09:40:01.40 o6RIvHD/0.net
再話ってなんやねん
オリジナル作品は無いんか

539:名無しさん@1周年
18/08/21 09:49:11.64 3BAcaR9/0.net
ちょうど昨日、「長靴下のピッピの世界展」の案内を見たとこだったな…

540:名無しさん@1周年
18/08/21 09:52:12.67 Cmjw5zor0.net
>>523
そうかそうか、つまり君はそういう奴だったんだな

541:名無しさん@1周年
18/08/21 09:54:26.03 3BAcaR9/0.net
>>57
太郎物語と茂吉の猫も。

542:名無しさん@1周年
18/08/21 10:21:04.49 4/MwhbOM0.net
>>541
太郎物語って何?

543:名無しさん@1周年
18/08/21 10:37:20.03 3BAcaR9/0.net
>>542
曽野綾子の小説。
これの「高校編」が教科書に載ってた覚えがある。
ちなみに次郎物語とは別物。

544:名無しさん@1周年
18/08/21 10:48:24.35 EQ9QlC1Y0.net
これはスーホの匂いですか?
いいえ、夏みかんですよ

545:名無しさん@1周年
18/08/21 10:59:52.75 CaejUBgpO.net
んー微妙
王様シネで終わるな

546:名無しさん@1周年
18/08/21 11:06:58.47 2qD3GNIo0.net
小学生のとき地黒の子のあだ名がスーホだったな

547:名無しさん@1周年
18/08/21 11:14:07.83 c5TURMfh0.net
 ( ゚∀゚)
 (  ∩ミ  ほーら、ホースだよ
  |  ω |
  し ⌒J

548:名無しさん@1周年
18/08/21 11:43:19.81 hE70Zr3Y0.net
スーホってモンゴル発の童話とかじゃなかったのか

549:名無しさん@1周年
18/08/21 11:44:47.47 0pkk0mv60.net
最後の授業は道徳の教科書か

550:名無しさん@1周年
18/08/21 11:52:04.64 Q4LOmHhC0.net
なろう系なら、王様に無理やり馬を要求された時点でチート使って、王様をぼこぼこにしてる。

551:名無しさん@1周年
18/08/21 12:22:50.44 472NsG5D0.net
うむぅ...やはり教科書で覚えているのは、盆土産 だけだ

552:名無しさん@1周年
18/08/21 12:36:17.69 NPf5nIBs0.net
>>550
なろう系なら死んだ馬が異世界転生してる

553:名無しさん@1周年
18/08/21 12:41:33.29 CaejUBgpO.net
馬頭琴で姫が虜
怒った王様琴ぶっ壊す
燃やした灰を撒いたら枯れ木に花が!
くらいは欲しかった

554:名無しさん@1周年
18/08/21 17:17:40.08 zMqF0v0A0.net
>>72
クラムボンはパップラドンカルメだと主張したオレ

555:名無しさん@1周年
18/08/21 19:00:53.13 7B/m/YgW0.net
のばら
ってどんな話だっけ?

556:名無しさん@1周年
18/08/21 19:05:54.00 4OK8QDt70.net
>>555
国境を守る老兵士と若い兵士の話
二つの国の間に戦争が始まって……
小川未明だったかな

557:名無しさん@1周年
18/08/21 19:30:41.49 wsvIbGnl0.net
>>453
でも、朝青龍や白鵬にスーホの白い馬の話しても知らねーよ。
スーホの白い馬は内モンゴルのそれもシリンゴルほ民話だから、
同じ内モンゴルでもフフホトのモンゴル族も知らない。
スーホという名前自体、スフという人名に蘇和という漢字を
当て字したのを更に北京語で発音したもの。

558:名無しさん@1周年
18/08/21 20:48:23.17 y/ee3KM40.net
>>505
トンネルを超えるってなんだよ
バカは黙ってろ


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2128日前に更新/117 KB
担当:undef