【100円ショップ】「 ..
[2ch|▼Menu]
4:名無しさん@1周年
18/08/16 16:36:06.46 zXvbkY460.net
ダイソーの筆箱ってことは100円なんだよな
誰がそんなもの使ってるんだろう
子供なら恥ずかしくて出せないだろうし

5:名無しさん@1周年
18/08/16 16:36:14.82 SqhVME0N0.net
ペンケースはバナナのやつ買っとけばいいのだ

6:名無しさん@1周年
18/08/16 16:37:07.83 E6Ivxil50.net
嘘吐いたら針千本飲ます!

7:名無しさん@1周年
18/08/16 16:38:13.67 R/uW4ykK0.net
センターが動いてるってことは何人か切ってるんだな

8:名無しさん@1周年
18/08/16 16:38:16.39 59jio28U0.net
ダイソーのバイヤーは人間のクズ

9:名無しさん@1周年
18/08/16 16:38:51.66 HbUUXJKj0.net
CRISPって何だよw

10:名無しさん@1周年
18/08/16 16:39:25.95 I9e9ECoV0.net
100円だから

11:名無しさん@1周年
18/08/16 16:39:45.89 HbUUXJKj0.net
864万円の売上が…

12:名無しさん@1周年
18/08/16 16:40:14.11 cx8c0Jbr0.net
CRISPR-cas9のことだろ

13:名無しさん@1周年
18/08/16 16:40:20.11 n5rzlB6Z0.net
蓋の隙間からペン出す訳じゃねーんだろ?
そこに指突っ込むやつがアホ

14:名無しさん@1周年
18/08/16 16:40:57.80 3yI3tNti0.net
>>4
ダイソーでも200円、300円の物があるよ
トイレの芳香剤とか冬用の靴下とか
日焼け止め100円かと思ってレジに持って行ったら300円だった

15:名無しさん@1周年
18/08/16 16:41:12.72 eLdjH8Lo0.net
押してできた隙間に指突っ込んで切るとか、想定してる使い方じゃないだろうに、メーカー責任問われるのな。
筆箱とか子供が使うからかね。

16:名無しさん@1周年
18/08/16 16:41:32.89 K0qTWl1J0.net
缶詰を開けた蓋で指切ると痛いよね…

17:名無しさん@1周年
18/08/16 16:41:42.13 aukxaKhZ0.net
やくはちまんこのかいしゅうです!

18:名無しさん@1周年
18/08/16 16:41:45.17 fmfjYPHa0.net
>>13
バッグやカバンの中で筆箱取り出す時にたまたま指突っ込むんだろうな

19:名無しさん@1周年
18/08/16 16:42:10.11 dyr9Kvs/0.net
なんで餅は販売できるのか

20:名無しさん@1周年
18/08/16 16:42:13.96 NunPMxBY0.net
ダイソーのナイフも危険だ
俺はあれで手を切ったぞ

21:名無しさん@1周年
18/08/16 16:42:17.88 /wmy0d6G0.net
おれも昨日鯖缶のふたで指切ったわ

22:名無しさん@1周年
18/08/16 16:42:19.26 zJQ0RiPk0.net
そうか

23:名無しさん@1周年
18/08/16 16:42:20.56 FIwZ77N/0.net
100円って、定期的に人体がヤバいから回収って出て来るねw

24:名無しさん@1周年
18/08/16 16:42:23.04 jiRsG0a90.net
筆箱はソフトタイプが一番いいね
ガタガタ音がしないし

25:名無しさん@1周年
18/08/16 16:42:26.50 f+sCn8VV0.net
ダイソー行く度にガムを踏む私が来ました

26:名無しさん@1周年
18/08/16 16:42:30.83 VySVYTSn0.net
オロナミンcのフタで

27:名無しさん@1周年
18/08/16 16:42:50.85 qo7wySKR0.net
ダイソーのカッターで指切ったんだけどいつ回収すんの?

28:名無しさん@1周年
18/08/16 16:43:01.89 eLdjH8Lo0.net
>>4
子供は値段なんか気にしないだろ。

29:名無しさん@1周年
18/08/16 16:43:24.09 STIyTAiS0.net
100円商品って回収とかあるんだなSGマークとか無いから
ぜんぶ自己責任かと思ってた

30:名無しさん@1周年
18/08/16 16:43:52.91 Cj1FecpA0.net
たしかにこれはちょいと危険だなぁ
まぁ似たようなものはたくさんあるけどね

31:名無しさん@1周年
18/08/16 16:45:51.09 V41MIVSe0.net
針1000本ください

32:名無しさん@1周年
18/08/16 16:46:09.33 h9shjepk0.net
ダイソーのタオルで物拭いたら染料がこびりついて色変わる

33:名無しさん@1周年
18/08/16 16:46:19.88 cx8c0Jbr0.net
>>28
お前ら5ちゃんねらーは
なんかスイッチ押すと消しゴム入れるとこがばねで出てくる秘密基地みたいな筆箱が流行って
買ってもらえる子と買ってもらえない子の貧富の差がクラスで出てた世代の子供ちゃうんか

34:名無しさん@1周年
18/08/16 16:46:40.27 Ig4hYyN00.net
ふざけてやがる

35:名無しさん@1周年
18/08/16 16:47:16.15 fkKFUeDE0.net
チャチすぎる

36:名無しさん@1周年
18/08/16 16:47:48.83 jYjWu7mx0.net
象が触っても指先が切れる筆箱なのか?

37:名無しさん@1周年
18/08/16 16:48:04.95 zpoRSqNT0.net
チャイナ製?
日本人が何で安かろう悪かろうを使わなきゃいけないんだよ。 法律で禁止しろよ・・・

38:名無しさん@1周年
18/08/16 16:48:30.60 AYRB1Tvq0.net
はさみでも手が切れる

39:名無しさん@1周年
18/08/16 16:48:37.75 oZeVj7960.net
象が踏んだらどうなるの?

40:名無しさん@1周年
18/08/16 16:48:48.01 LTkWWXbj0.net
>>33
エスパークスの下敷きで遊んでた世代

41:名無しさん@1周年
18/08/16 16:48:48.53 XDLs286u0.net
100均で扱う商品の大半は何らかの欠陥品だしな

42:名無しさん@1周年
18/08/16 16:48:52.70 TflWVC+I0.net
>>11
回収費用は製造元?が負担だけど
こういった保険とかに入っているのか

43:名無しさん@1周年
18/08/16 16:48:59.36 5aE98+kL0.net
Crispってロゴと絵があってなくない?

44:名無しさん@1周年
18/08/16 16:49:07.96 jUKDYQHw0.net
他にも危ないの沢山あるのに
何で筆箱だけなん?

45:名無しさん@1周年
18/08/16 16:49:12.88 x4XV+g+i0.net
安物買いの銭失いレベルじゃないな
ちゃんとしたの買えよ

46:名無しさん@1周年
18/08/16 16:49:49.78 bV/kusHi0.net
ダイソーは不便なところにあって、郊外型店舗が多いよね
車乗らない自分は滅多にダイソーには行かないけど

47:名無しさん@1周年
18/08/16 16:50:32.00 muZkZBCU0.net
>>11
全国のダイソーで割り算だろ

48:名無しさん@1周年
18/08/16 16:51:27.73 sBIEFT1W0.net
面取りしてないんか…

49:名無しさん@1周年
18/08/16 16:51:33.78 Zm91YDoT0.net
小物ケースとかも同じような真ん中凹むのあるよな?

50:名無しさん@1周年
18/08/16 16:51:36.94 gtM7HQmE0.net
下層の中国人が作ったにせよちゃちいにも程がある
こんなん売るなよ

51:名無しさん@1周年
18/08/16 16:52:32.87 XDLs286u0.net
>>48
コストの掛かるようなことしていたら100円では売れないよ

52:名無しさん@1周年
18/08/16 16:54:00.67 N5PDnQ3C0.net
布製だけど筆箱100均のだわ

53:名無しさん@1周年
18/08/16 16:54:46.33 QtQCe2pL0.net
バリが凄いからなダイソー
プラスチック製は紙ヤスリ必須

54:名無しさん@1周年
18/08/16 16:54:50.64 zqYnwG9+0.net
>>4
何も知らない幼児みたいw

55:名無しさん@1周年
18/08/16 16:55:01.87 tUaDzwQ50.net
ダサソー「廃棄するニカ?うちが引き取るニダ」

56:名無しさん@1周年
18/08/16 16:55:09.40 +GFnI6Zl0.net
>>46
どこに住んでるのか知らないけど郊外型以外もいっぱい店舗あるよ

57:名無しさん@1周年
18/08/16 16:55:22.41 cNQJHMYX0.net
1億回切った

58:名無しさん@1周年
18/08/16 16:55:42.86 KmletTY10.net
近所のダイソーのサッカー台の壁には
しょせん100円のものなのだから買った後から文句言うな
という事をものすご〜く遠まわしに書いて貼られている

59:名無しさん@1周年
18/08/16 16:56:54.56 tPygEylp0.net
100均の金属パンチ加工は切断面荒いし、針金系ですらザラザラなの多くて値段なりと思うわ。
プラ製品もコストのため薄くしてる割にバリ多いのあるしのこぎりみたくなって危ないと感じるのいくつかかあったわ

60:名無しさん@1周年
18/08/16 16:58:32.67 rAye3+840.net
カンペンは授業中寝ててビクってなって落としたときにうるさいから止めろ

61:名無しさん@1周年
18/08/16 16:58:34.03 zF2NL2700.net
>>4
まともな人間なら5ちゃんねるなんかに カキコミしないだろ?
おれも おまえも おまえらも 人間の屑 屑だけが集まる場所 それが5ちゃんねる
これからもヨロシクな! (ハートマークw)

62:名無しさん@1周年
18/08/16 17:00:12.54 ceHy7m9H0.net
昨日、ダイソー行っちゃったよ

63:名無しさん@1周年
18/08/16 17:00:49.39 4bQsFy0+0.net
久々に百均に行ったら日本製がかなり増えてた
でもやっぱりちゃちいのもあるな

64:名無しさん@1周年
18/08/16 17:00:52.90 zqYnwG9+0.net
>>46
ダイソーが郊外型w

65:名無しさん@1周年
18/08/16 17:00:53.66 rAye3+840.net
なお中国
ダイソー風なブランド名とユニクロ風なロゴで無印良品風な商品を売る
日本で大人気のショップ「MINISO 名創優品」がアツい
URLリンク(kabumatome.doorblog.jp) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f2c519fe5384e767e1c9e99abdcfc293)


66:名無しさん@1周年
18/08/16 17:01:01.11 quQ75lyR0.net
是非一つ確保して、嫌なヤツが使うよう仕掛けたい。

67:名無しさん@1周年
18/08/16 17:01:03.84 DjgXB8iJ0.net
こんなところに指突っ込んで切るなんて落ち着きのない子供なんだろうな

68:名無しさん@1周年
18/08/16 17:01:15.30 Stvn6zHb0.net
よくある構造やん

69:名無しさん@1周年
18/08/16 17:05:55.86 3jLTZHQU0.net
100均ボウルの端の曲げ加工がいいかげんで、洗ってる時スパっと指切ったんだが
クレームつければなんか進展あるのかね。

70:名無しさん@1周年
18/08/16 17:07:37.60 nsnfc+ZK0.net
ダイソーの回収といえば電気関係が定番だけど筆箱とかもあるのか

71:名無しさん@1周年
18/08/16 17:08:46.44 EPW/NjHX0.net
>>4
筆箱なんてなんだっていいだろう
100円でもちゃんと機能果たしていれば
どうだっていいわ

72:名無しさん@1周年
18/08/16 17:09:09.45 zF2NL2700.net
>約8万個を回収へ
おまえらなら万個に珍子つっこんで すげえええええええ 気持ちよかったら
いつのまにか子供ができたからって その万個の家族とか皆殺しにするんじゃない?

73:名無しさん@1周年
18/08/16 17:10:06.19 ul5dlZkQ0.net
ダイ ・ ソー

74:名無しさん@1周年
18/08/16 17:10:06.63 GHXF/LuK0.net
>>70
化粧品もこの間やってたし。

75:名無しさん@1周年
18/08/16 17:11:31.18 z6hik4R00.net
大創(おおきず)

76:名無しさん@1周年
18/08/16 17:12:19.76 jiRsG0a90.net
8万個でも小売価格で800万円か
日本じゃ売れないから海外に横流しかな?

77:名無しさん@1周年
18/08/16 17:15:47.79 ajwqtorU0.net
TVとかでダイソーとメーカーとの交渉で
バイヤーがメーカー相手に高圧的態度取って商品のダメ出してたけど
結局こんな欠陥品OKする程度の見る目しかないバイヤーだったんだな

78:名無しさん@1周年
18/08/16 17:22:01.96 U1i6ly2r0.net
子供のうちに、こういう小さい事故を体験して得られる物もあるんだけどな

79:名無しさん@1周年
18/08/16 17:23:33.46 AsorsYSk0.net
筆箱ってのは、鉛筆削りが内蔵されていて、二つ折りが平らになったり、スペースシャトルの絵が角度によって変化したり、ペンが取り出しやすくホルダーが起き上がったりするもんだよ。
知らない奴は田吾作だぞ。

80:名無しさん@1周年
18/08/16 17:24:07.22 DIwq60Ta0.net
これはまずいな
これからもダイソーを利用しよう

81:名無しさん@1周年
18/08/16 17:28:09.57 zF2NL2700.net
ダイソーの商品は危険だな!!!!!!
だが自然が、人間が、人生の方がもっと危険だぜ! これからもダイソーを利用しようw

82:名無しさん@1周年
18/08/16 17:28:31.44 Lyu0tfYf0.net
リャンメンテープを使え

83:名無しさん@1周年
18/08/16 17:29:58.79 fp7GRVNx0.net
ブラスティックのかごも隙間に指はいると、結構鋭くて危ないよ
床においてて子供の足の指入って皮がずる剥けてた

84:名無しさん@1周年
18/08/16 17:35:23.10 3yI3tNti0.net
>>33
蓋を開けるとオルゴールが鳴る筆箱が売ってた
でも授業中は使わないで下さいと書いてあって
授業中使わなくていつ使うのだろうと謎だった

85:名無しさん@1周年
18/08/16 17:38:51.38 xCapM5sq0.net
ダイソーの商品って作りが荒いんだよな

86:名無しさん@1周年
18/08/16 17:39:44.07 bx5MKvx10.net
つかスタンドにもなる800円ぐらいで買った
チャック式の筆入れつこてるで
便利やぞ

87:名無しさん@1周年
18/08/16 17:40:11.30 426YD8lO0.net
ダナゾーなら喜ばれたのにな!

88:名無しさん@1周年
18/08/16 17:40:56.55 B8hQHnew0.net
ここで買った計量スプーンでスパッーと指先切った事がある

89:名無しさん@1周年
18/08/16 17:42:37.36 Y66LnqwU0.net
ダイソーのは物凄く長く使うか
ダメダメかの2択だな。

90:名無しさん@1周年
18/08/16 17:42:41.51 UHGTWQB60.net
俺の指が覚えてる

91:名無しさん@1周年
18/08/16 17:43:10.86 cxQihauD0.net
ダイソーの支配組織は問題ないのか

92:名無しさん@1周年
18/08/16 17:43:34.62 c59CCr6A0.net
893が指を詰めるには、いいかも

93:名無しさん@1周年
18/08/16 17:43:44.51 GiJmP8GC0.net
>>33
帰りの校門で胡散臭いオッサンがバカデカイ消しゴムとか売ってた世代

94:名無しさん@1周年
18/08/16 17:45:18.76 0mQ5ok9n0.net
オリジナルブランドばかりにするからダメなんだよ
全部の商品にダイソーロゴ
オリジナルブランド以外も結構あるセリアやキャンドゥの方がいい

95:名無しさん@1周年
18/08/16 17:45:41.40 CIq1TIml0.net
職人シリーズのアイスクリーム用スプーンとかカレー用スプーンとか良いものもあるんだけどね

96:名無しさん@1周年
18/08/16 17:48:12.87 kLsberSIO.net
大葬

97:名無しさん@1周年
18/08/16 17:48:42.61 CrZZzQw50.net
ダイソーの方が規模がでかいがキャンドゥのほうがセンスがいい

98:名無しさん@1周年
18/08/16 17:50:12.65 KtdB6j/u0.net
ダイソーに品質求めるっておかしいだろ
その程度のモノだと思って買ってるんじゃないの?

99:名無しさん@1周年
18/08/16 17:51:53.60 rDU1a8Xa0.net
切れた指先をダイソーの植木鉢に植えるともう一人生えてくる

100:名無しさん@1周年
18/08/16 17:52:00.65 H1IYc3Mj0.net
子どもの文房具は100円ショップで買わない方がいい
鉛筆とかすぐ折れるしノートも綴じ糊が甘いからバラバラになる

101:名無しさん@1周年
18/08/16 17:52:57.26 dbw8HI1/0.net
大創ですから

102:名無しさん@1周年
18/08/16 17:53:14.11 fYwK944+0.net
粗末な作り (笑)

103:総本家 子烏紋次郎
18/08/16 17:53:37.35 IMDUQ/S60.net
ブキッチョなお友達が多くて
僕ちゃんビックリwww

104:名無しさん@1周年
18/08/16 17:53:58.24 +siIC0mw0.net
実際こんなので怪我したらどうしたらいいの?
消費者センターへ連絡するわけ?

105:名無しさん@1周年
18/08/16 17:55:17.88 XDLs286u0.net
>>98
不合格品を横流しで売っている商品も多いしな

106:名無しさん@1周年
18/08/16 17:56:15.00 HUWrhrpT0.net
>>84
家で使わない人かな?
学校用と自宅用の筆箱は分けるタイプだったなあ

107:名無しさん@1周年
18/08/16 17:57:32.24 04d3BDjF0.net
ACアダプタも爆発するとかあったよな?

108:名無しさん@1周年
18/08/16 17:57:58.32 IvZHTcmX0.net
100円ショップなら、ごくたまにある。 俺は文句を言わずに紙やすりで角を削って使う。

109:名無しさん@1周年
18/08/16 17:58:39.94 avleyNn00.net
落とし穴があるからこそのダイソー商品
どうせ大量に作ったけど失敗作売ってんでしょ?

110:名無しさん@1周年
18/08/16 17:59:58.52 lwc9gI9M0.net
こんなにざっくりいくほど鋭利なのか

111:名無しさん@1周年
18/08/16 18:01:02.75 EPW/NjHX0.net
>>108
写真見ろ
紙やすりで対処できるこっちゃないwww

112:名無しさん@1周年
18/08/16 18:01:57.99 VMb760wn0.net
>>8
可哀想だがクビだろうな

113:名無しさん@1周年
18/08/16 18:04:36.34 3yI3tNti0.net
>>106
自宅で筆箱なんて使わないよランドセルに入れっぱなし
ペン立てとペン皿に鉛筆もシャーペンも蛍光ペンも定規もコンパスも全部
別のを入れとくから

114:名無しさん@1周年
18/08/16 18:06:12.31 HMrDTfHF0.net
>>86
URLリンク(www.lihit-lab.com)
三毛猫かわいいな

115:名無しさん@1周年
18/08/16 18:06:53.21 6QucMJRVO.net
ダイソーで売ってるのって、他企業の製造段階ではねられた欠陥品じゃないの?

116:名無しさん@1周年
18/08/16 18:08:56.24 GR0qYzMDO.net
100円ものってこれ良いなってたまに買っちゃう事あるけど
気付いたら無くなっちゃってる事が多いw

117:名無しさん@1周年
18/08/16 18:09:03.83 avleyNn00.net
こういう3槽区切りのライターにはびっくりした
これガス最後までキッチリ使えないんじゃないの?と思ってたら
やっぱり最後まできっちり使えなかった
真ん中に液体を落とし込むのは難しい
URLリンク(o.8ch.net)

118:名無しさん@1周年
18/08/16 18:09:22.80 XDLs286u0.net
>>115
それもあるけどダイソーブランド商品もあるし
ダイソーが海外から仕入れた粗悪品もある

119:名無しさん@1周年
18/08/16 18:10:16.33 Oxxn3Ybk0.net
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。
法窓夜話私家版
URLリンク(www.amazon.co.jp)
続・法窓夜話私家版
URLリンク(www.amazon.co.jp)
dzk

120:名無しさん@1周年
18/08/16 18:11:15.48 .net
>>8
特番で見たよ
小企業に圧力かけて、100円で売れるくらいに取引価格を値切り倒して安くさせてる
100円回転寿司も同じ
小さな企業をいじめて成り立っているのが100円ショップに回転寿司

121:名無しさん@1周年
18/08/16 18:14:55.05 71Jv0phH0.net
ノリで貼っとけば問題なかったてこと?

122:名無しさん@1周年
18/08/16 18:15:08.50 79FHwEzP0.net
こんなヘナヘナないかにも安っぽい筆箱なんて需要あるのか

123:名無しさん@1周年
18/08/16 18:16:45.55 Oxxn3Ybk0.net
高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。
原典データ配布しておりますので研究用にもご利用ください。
外山正一『英語教授法』 URLリンク(www.amazon.co.jp)

花の美しさにあこがれ、空の中に美しさを見出し、
夜の月の中にさえその善さを見るとすれば
エロス神が征服しようとする相手は宇宙そのものだ。
2400年前に書き残されたプラトン『饗宴』を
現代の若者に。たいへん分かりやすく仕上げてあります。
プラトン他 『饗宴』 URLリンク(www.amazon.co.jp)
emz

124:名無しさん@1周年
18/08/16 18:18:57.10 IJ+Eu5SL0.net
昔 100均で 小さなパイプイスを買って けっこう長期間座ってたら 急にビリビリっと やぶけて 床に オッチンした
ネジとパイプ曲がったとこで 指すり切れた

125:名無しさん@1周年
18/08/16 18:19:52.03 F4A3DtMC0.net
変形するやつでいいだろ

126:名無しさん@1周年
18/08/16 18:20:03.59 XDLs286u0.net
>>122
大人だとシャーペン、ボールペン、蛍光ペン、消しゴムの4つが入れば充分で
これで問題ないかと

127:名無しさん@1周年
18/08/16 18:20:51.96 j4C47cVy0.net
思った以上に貧乏くさいシロモノだった

128:名無しさん@1周年
18/08/16 18:20:57.70 BYLSKIp00.net
普通のスーパーより割高なモノ大杉

129:名無しさん@1周年
18/08/16 18:21:20.15 Dg6gRjsu0.net
おいパワハラ紛いのダイソーバイヤー
怪我人出してるんじゃねーよ無能

130:名無しさん@1周年
18/08/16 18:27:22.90 NLP8GXhS0.net
最近ダイソーを梯子する事が多い
店によって品揃えが違うので目的の品を見つけるまで
県内のダイソーを何件も・・・・・
赤字で潰れそうな百貨店の店舗でも買い取って
品揃えの豊富なスーパーダイソー作ってくれないかな

131:名無しさん@1周年
18/08/16 18:28:01.64 OtdGJ4vC0.net
>>4
子供、特に女児は文房具に拘ったりするけど
大人になったら入れられれば割りと何でも良くなる
中身のペン類の書きあじには拘るけど

132:名無しさん@1周年
18/08/16 18:29:15.30 IJ+Eu5SL0.net
フデバコとか 使う?
めんどくさくない? いちいちフタあけて〜、とか 開けて閉めて〜がめんどくさい
カバンの内ポケットに 1本さしてる
すぐ使えるから便利
ウェストポーチに 黒の細いタイプのボールペンと、メモ帳は入れてるけどなぁ

133:名無しさん@1周年
18/08/16 18:29:26.83 nZoCMbCI0.net
かわいいよダイソーバイヤーかわいいよ

134:名無しさん@1周年
18/08/16 18:29:45.93 0QRJbKXW0.net
>>130
船橋かどっかにあったと思うで
キングダイソーとか言ってビルのフロア毎にジャンルが違うダイソー百貨店

135:名無しさん@1周年
18/08/16 18:29:55.90 qusMda+00.net
激務のダイソーバイヤーオワタな

136:名無しさん@1周年
18/08/16 18:30:36.68 Wc50vh640.net
一億総中流の40年前はみんな象が踏んでも壊れない筆箱持ってたのに

137:名無しさん@1周年
18/08/16 18:32:09.49 NLP8GXhS0.net
>>134
情報サンクス
関東はいーね
関東に住みたい

138:名無しさん@1周年
18/08/16 18:32:43.18 cSAvmvtj0.net
「おそれ」を理由に
中止を呼びかけるとか、
国民生活センターって
100均の全商品を検査してんのか?
「怪我しました」って
センターに苦情が入ったわけじゃないんだよな。

139:名無しさん@1周年
18/08/16 18:39:52.76 Hn79sRkm0.net
>>117
キチガイかな?

140:名無しさん@1周年
18/08/16 18:43:18.75 04xDOHOG0.net
大人なら缶の縁で指切ったレベルのアホで終わるが使うの子供やろ

141:名無しさん@1周年
18/08/16 18:47:25.88 sHiAQBfP0.net
中国製

142:名無しさん@1周年
18/08/16 18:50:55.85 2GE8xSdS0.net
80万円分の在庫がパー

143:名無しさん@1周年
18/08/16 18:54:59.21 OITwpjSL0.net
>>138
実際、こどもが指の先を切り落としてるから回収なんだが

144:名無しさん@1周年
18/08/16 18:56:12.47 CIq1TIml0.net
>>138
苦情なら入ってる
【消費者庁】ダイソーで販売されたカンペンケースで蓋を開けようとした際に、左手指の皮膚の一部がそげ落ち、2針縫う事故
スレリンク(newsplus板)

145:名無しさん@1周年
18/08/16 18:56:56.82 22CBZETw0.net
>>100
カラーボールペン
3〜4色のうちいずれかはインク出ないときがかなり多い

146:名無しさん@1周年
18/08/16 18:58:15.60 rDU1a8Xa0.net
ふぎょぎょ

147:名無しさん@1周年
18/08/16 18:58:30.58 22CBZETw0.net
>>145
言い忘れた
いずれかはインクでなくなることは当たり前なんだが、
インク入ってて出ないことが多い

148:名無しさん@1周年
18/08/16 18:59:30.41 F2tls/EF0.net
消費者庁の発表見ると、発売元はサン宝石なんだな。
で、これが恐らく同型。サン宝石が中華の会社に委託して作ったという事だろう。
ってことは、ダイソーに限らず無名のブランドでまだ世に出回ってる可能性があると思う。
URLリンク(ja.aliexpress.com)

149:名無しさん@1周年
18/08/16 19:00:06.04 22CBZETw0.net
10年くらい前の話だが
CDーROMが7,8割書き込みエラー
その後、家電でブランドを購入したら100% w
パソコンが原因ではなかった

150:名無しさん@1周年
18/08/16 19:01:26.46 22CBZETw0.net
>>149
また言い忘れてしまった
家電店のCD-Rをブランドに変えたら、100%書き込み成功!

151:名無しさん@1周年
18/08/16 19:02:33.83 bFbpVMIl0.net
100円で安いと思ってたらそれよりも質低いしな
並んでる製品ごとに質が違ったりするから
良く選んでから買ってる

152:名無しさん@1周年
18/08/16 19:10:27.70 bzJUZvB+0.net
100円のベルト
500円の靴
300円の時計
6000円のスーツ
で仕事してるけど、たまに同僚から
せめて一万くらいの物使え
って言われるけど、老後の金が怖くて使えない

153:名無しさん@1周年
18/08/16 19:28:51.20 f/Zf/MwD0.net
>>152
服装を安いもので固めると安い仕事しかできなくなる。
いい物を身に付けると仕事の質が上がって稼げるようになる。
って意識高そうな記事を読んだ。

154:名無しさん@1周年
18/08/16 19:29:11.45 yEX9TlcV0.net
ソーセージに笑ってしまった

155:名無しさん@1周年
18/08/16 19:35:52.59 CIq1TIml0.net
>>154
チーカマだよ

156:名無しさん@1周年
18/08/16 19:36:09.02 EyHd3NAO0.net
ダイソーのレトルトの黒いカレーはガチで美味い

157:名無しさん@1周年
18/08/16 19:38:30.69 ajwqtorU0.net
>>149
CD-ROMで書き込みしてたからだろw

158:名無しさん@1周年
18/08/16 19:40:31.38 DtEHuugO0.net
え、こんなダサイ筆箱80000個も売れたの?www

159:名無しさん@1周年
18/08/16 19:43:33.91 DtEHuugO0.net
>>33
その世代だけど、鉛筆主流な中、6年生の時に
シャープ1本OKにするかどうかを学級会議で議論したよwwwww
今思うとアホ臭かったなぁ

160:名無しさん@1周年
18/08/16 19:55:01.56 gNuaNHhq0.net
>>138
元消費生活センター勤務だけど、こういう発表はいつも結構被害が各地のセンターから国民生活センターに報告されて、
国センが商品テストした結果が出てからなんだよ。
被害が出てない、出ても少ない、使用者にかなり問題あり、なら営業妨害になり発表しない。

161:名無しさん@1周年
18/08/16 20:46:29.54 KQ6jzSVE0.net
万個だと?

162:名無しさん@1周年
18/08/16 23:17:16.37 32+DAyju0.net
>>47
おう、大した事ない額ってレスや

163:名無しさん@1周年
18/08/16 23:37:43.88 YPeKO4760.net
>>153
小学校の制服も高価な物にしたら大事に使うらしいね

164:名無しさん@1周年
18/08/17 00:22:21.85 +3C7l4j50.net
>>114
これは可愛い、明日買ってくるわ

165:名無しさん@1周年
18/08/17 00:30:03.18 u3XUScxn0.net
これかわいいから別の用途で買ったわ
窓を押すという発想はまずなかった
でもけっこう鋭利で危ないね

166:名無しさん@1周年
18/08/17 00:33:46.83 t56URent0.net
金型の設計が日本の目から見ると荒い。
テスト使用することなく製品化してしまう。だから安くできるとも言えるが。

167:名無しさん@1周年
18/08/17 01:49:09.50 BjxbiEy+0.net
100円の物でも回収とか大変だね危ないから捨ててくださいでいいんでない?

168:名無しさん@1周年
18/08/17 05:02:16.98 sKIjwwCS0.net
梱包など危なそうなのはよくある
中国製ばっかだから日本製みたいに細かい考えはない

169:名無しさん@1周年
18/08/17 05:07:11.57 1xbIgmGEO.net
>>163
よし、じゃあアルマーニにしよう

170:名無しさん@1周年
18/08/17 05:15:37.61 J7a9KIeE0.net
端っこは丸めとくもんじゃないのか

171:名無しさん@1周年
18/08/17 05:45:14.40 j+oGQo7G0.net
>>1
>鋭利な縁で指先を切った筆箱−
誰の指が切れたんだよ

172:名無しさん@1周年
18/08/17 05:46:40.29 j+oGQo7G0.net
>>9
キンダーガートンコップにいたマフィアの親分

173:名無しさん@1周年
18/08/17 05:47:17.79 j+oGQo7G0.net
>>12
遺伝子が切れるとかガンマ線かよ

174:名無しさん@1周年
18/08/17 05:49:02.90 j+oGQo7G0.net
てかこの調子だとステンレスの大型ピンチも消えるな
バリがとってないから暇なときに砥石で丸めてる
ガスコンロ周りで何かに使うかと思って買ってみたが欲しい人は今のうちに

175:名無しさん@1周年
18/08/17 05:50:12.57 j+oGQo7G0.net
>>23
目の錯覚の本はネタを盗んできたので絶版

176:名無しさん@1周年
18/08/17 05:52:50.73 LxHqsgYB0.net
万個とかいやらしい!

177:名無しさん@1周年
18/08/17 05:54:00.25 j+oGQo7G0.net
>>93
プリズムを100円で売ってた

178:名無しさん@1周年
18/08/17 05:54:16.14 KdLrYUL30.net
縫合に使った針は糸を通さずに使えるタイプ、勿論ダイソーです。

179:名無しさん@1周年
18/08/17 05:54:40.04 cGjdyedq0.net
セリアキャンドゥに負けまいとおしゃれ感を最近出して色気づいてきてるよね

180:名無しさん@1周年
18/08/17 05:55:23.42 j+oGQo7G0.net
>>97
一番近いキャンドゥはダイソーに上書きされてた
こういうパターンが増えると選択肢が減って困る
ただでさえ同じ商品扱ったりもあるし

181:名無しさん@1周年
18/08/17 05:59:41.84 5P8F2InL0.net
消耗品はいいけど
長く使いたいものはそれなりなものを買わないと

182:名無しさん@1周年
18/08/17 05:59:52.92 j+oGQo7G0.net
>>134
あれ床面積はあるはずなのに意外に品ぞろえは外してる
変なものがあったりもあるが大抵要らない系だし
人気商品は早々に売り切れてたり
鷹野のギガダイソーみたいな1面が広い店のほうが見回るのに楽

183:名無しさん@1周年
18/08/17 06:01:23.05 j+oGQo7G0.net
>>148
通販でたまにダイソーの商品を1200円とかで売ってる

184:名無しさん@1周年
18/08/17 06:03:26.51 j+oGQo7G0.net
>>152
500円の靴が壊れなければいいが災害時に靴がだめになると自分の命は何億円でも買い戻せんぞ

185:名無しさん@1周年
18/08/17 06:03:56.39 msEpNb6q0.net
テロ

186:名無しさん@1周年
18/08/17 06:04:24.76 qJBh5URt0.net
意外
そんなのお構いなしだと思ってたわ

187:名無しさん@1周年
18/08/17 06:05:37.67 j+oGQo7G0.net
>>160
AI「君らの国は国民を実験動物ぐらいにしか考えてないみたいね

188:名無しさん@1周年
18/08/17 06:08:05.30 msEpNb6q0.net
アナログ時計は引っ張って時計止まってるから電池減らないが、デジタルは常について動いてるから買うときに悩む

189:名無しさん@1周年
18/08/17 06:48:18.23 6oHRS+4L0.net
逆に考えるんた

190:名無しさん@1周年
18/08/17 08:46:33.12 fgPIc4Ie0.net
「ダサソーから仕入れました」と言うオチだったりして。

191:名無しさん@1周年
18/08/17 09:49:20.70 t56URent0.net
ペットボトルグッズのお尻シャワーが恥ずかしくて買えない・・・

192:名無しさん@1周年
18/08/17 10:05:24.31 KkhXM+xs0.net
>>20
と、見ると安かろう悪かろうなんだなー

193:名無しさん@1周年
18/08/17 10:38:20.96 xz4SxL9L0.net
この「CRISP」というロゴがものすごく100均っぽい

194:名無しさん@1周年
18/08/17 10:44:15.22 xRxugRsm0.net
ダイソーのコーラは怖くて手が出ない

195:名無しさん@1周年
18/08/17 10:45:50.40 nIbDVi3A0.net
ダイソーの筆箱買うような貧乏人は
ポッキーの空箱でも使ってたらいいんだよ
100円払ってお菓子付きだぞ

196:名無しさん@1周年
18/08/17 10:48:33.44 kFd5vtuI0.net
普段から鉄使ってる日本企業なら気を使うと思うけどな
中国じゃこんなもんか

197:名無しさん@1周年
18/08/17 10:48:53.25 6ihX6DWA0.net
ローソンの焼きそばの容器で指切った事あるわ

198:名無しさん@1周年
18/08/17 10:49:00.89 HUa4FdoY0.net
ジャガイモの皮向きとして売れよ

199:名無しさん@1周年
18/08/17 10:53:49.07 u3XUScxn0.net
>>195
筆箱として使ってる人は少ないと思うよ

200:名無しさん@1周年
18/08/17 10:57:30.16 7fNTYscw0.net
これ100円ならほしいと思っちゃった

201:名無しさん@1周年
18/08/17 10:58:33.83 X/aX1BPC0.net
ところで昔は100円ショップ行くと可愛いマグカップが選び放題だったのに
今100円ショップ行ってもまともなマグカップ置いてないんだけどなんでなの?
マグカップの物価が上がったの?

202:名無しさん@1周年
18/08/17 11:01:29.04 rlDMgBe+0.net
ダイソーの「メガネの曇り止め」は全然効かん。

203:名無しさん@1周年
18/08/17 11:02:04.59 WTFbkJV40.net
ダイソーで買った洗濯物を下げる洗濯バサミのピンチが沢山ぶら下がってる奴で
オレンジと青緑の洗濯バサミの止める部分にバリが付いてて靴下とか下着とか
下げた後に外すときにバリにひっかかって生地がほづれるのが酷い!

204:名無しさん@1周年
18/08/17 11:02:16.28 YYAcSJ8e0.net
貴重なはちまんこが

205:名無しさん@1周年
18/08/17 11:06:59.50 4MIpD8dk0.net
100円じゃないのに100円ショップを名乗るのそろそろやめろ

206:名無しさん@1周年
18/08/17 11:09:00.09 xz4SxL9L0.net
>>201
けっこうマグカップ売ってると思ったけど今無かったっけ?

207:名無しさん@1周年
18/08/17 11:21:35.48 u3XUScxn0.net
ダイソーはマグカップ豊富じゃん

208:名無しさん@1周年
18/08/17 11:23:42.37 lcM5I/bR0.net
>>159
目的は他人との議論であって
シャーペンもってくるかどうか決めることではないしな

209:名無しさん@1周年
18/08/17 11:27:11.51 KWVq4ct/0.net
ちょっと糊で止めておけばいいアルネ!!

210:名無しさん@1周年
18/08/17 11:35:57.39 EARf4FxS0.net
大作創価

211:名無しさん@1周年
18/08/17 11:49:03.38 oGP9BdiB0.net
>>4
デコる前提なら100均みたいなのがベースとしてちょうどいい

212:名無しさん@1周年
18/08/17 12:01:43.72 4i/76Uu+0.net
けっこうテクニックいるね


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2123日前に更新/38 KB
担当:undef