【科学】東京都「2020 ..
[2ch|▼Menu]
418:名無しさん@1周年
18/08/13 18:47:44.69 sWD8KIOo0.net
日本人はここまでバカになったのか

419:名無しさん@1周年
18/08/13 19:01:14.88 PlbrfxyE0.net
>>418
馬鹿な世代が上が空いたことで権力者側にスライドしただけじゃね?

420:名無しさん@1周年
18/08/13 19:04:49.52 zqgCxtPe0.net
>>404
温暖でスポーツするのに最適の季節だから

421:名無しさん@1周年
18/08/13 19:09:03.17 IjzNSsW/0.net
>>208
だから来年の8月にプレ大会として本番と同じコースで東京マラソンやればいいのだ。
東京の真夏に3万人走ったら何人倒れるかという貴重なデータが取れる。

422:名無しさん@1周年
18/08/13 19:18:22.52 /HFv7FCm0.net
URLリンク(uchimizu.jp)
打ち水大作戦は、日本水フォーラム等の提唱により2003年に誕生し、本年で15年目を迎えました。
ヒートアイランド現象に対して、江戸の庶民の知恵「打ち水」がいかなる効果を発揮しうるのか

特定非営利活動法人 日本水フォーラム
URLリンク(www.waterforum.jp)

> 会長: 森 喜朗(元内閣総理大臣)

423:名無しさん@1周年
18/08/13 19:51:08.83 2GZaGFmP0.net
まじかー

424:名無しさん@1周年
18/08/13 19:55:36.27 vvt/PljF0.net
東京中に森を作ればよい。

425:名無しさん@1周年
18/08/13 19:59:18.48 39D0wA780.net
マラソンコース全部ビニールハウスみたいな筒にして冷房したらいいじゃんね(´・ω・`)

426:名無しさん@1周年
18/08/13 20:27:11.82 +aVFDZg80.net
レジオネラ菌で死人出る悪寒

427:名無しさん@1周年
18/08/13 20:40:28.20 Ih3nCoGs0.net
>>22
選手の美しい遺体か

428:名無しさん@1周年
18/08/13 20:56:05.32 +aVFDZg80.net
>>404
秋だと他のスポーツとの兼ね合いで放映権が安くなるから。
誘致の段階で8月開催は審査に有利だった。

429:名無しさん@1周年
18/08/13 20:58:17.62 Up+A7Aon0.net
さすがメルトダウンフクイチにヘリから霧をフワッと撒く国の発想

430:名無しさん@1周年
18/08/13 20:58:56.40 dnGfmYX/0.net
>>418
バカからバカにスライドレベルアップしてるだけだぞ
権力者だけじゃなくて国民も酷すぎるだろ

431:名無しさん@1周年
18/08/13 21:01:46.85 PsZ1UlO80.net
>>1
路面濡らすことで競技に悪影響とか無いの?
滑って転倒するとか

432:名無しさん@1周年
18/08/13 21:03:58.35 U90/uiUK0.net
>>38
サマータイムは関係ないでしょ
早朝か日が沈んでから開始すればいいだけ

433:名無しさん@1周年
18/08/13 21:06:38.33 QWso6IEk0.net
素焼き鉢みたいな素材ならなあ、まだ可能性はあるけど
アスファルトに水かけても湿度上がるだけだな
送風出来るならともかく

434:名無しさん@1周年
18/08/13 21:48:14.95 /CrWhzJ80.net
結果はどうだったの?

435:名無しさん@1周年
18/08/13 21:55:28.48 EfEdOeRD0.net
ナイトレースはいけないの?ライトアップとかイルミネーションとかしたら見映えもよくなるんでない?


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2138日前に更新/87 KB
担当:undef