..
[2ch|▼Menu]
548:名無しさん@1周年
18/08/13 01:09:43.96 0BIl+ENP0.net
>>511
破綻するなんて一言も言ってねーし
ばーーーかwwww

549:名無しさん@1周年
18/08/13 01:09:47.14 a+RY4ON+0.net
>>


550:528 政府と日本国ってどう違うの?



551:○
18/08/13 01:09:49.04 JNYJxBN90.net
>>513
 キャッシュアウト、キャッシュインで考えるのではなく、企業会計同様費用収益対応の原則に則って会計処理をすれば良い。
 

552:名無しさん@1周年
18/08/13 01:10:09.16 nAuIgMsI0.net
>>531
デフレで政府債務減らすとか
マジでバカっすか?

553:名無しさん@1周年
18/08/13 01:10:10.15 jNJY6BDb0.net
>>532
破綻しないの?

554:名無しさん@1周年
18/08/13 01:10:13.63 nwG2TAC80.net
財務省の役人の目的は、、増税すること、と、天下り先のポストを作ること
この2つが目的で、日本が亡びようと、国民が貧困になろうと
全く関係ない。
何せ、財務官僚は、総理大臣より偉い
第一次安部内閣も、財務官僚のイジメで、安部は体調崩して辞めたくらいだからなw

555:名無しさん@1周年
18/08/13 01:10:14.23 Ysuol/jOO.net
>>464
政府の借金は国民の借金なんだよ
政府が財政破綻したら必ず政府は国民に借金のツケを回すから

556:名無しさん@1周年
18/08/13 01:10:19.38 odSK3h2F0.net
>>483
おまえ、アホじゃね?
1100兆円は上級国民が持ってるんだろ。
そんなの経済音痴な俺とか俺の父ちゃんでも知ってるぞ。

557:名無しさん@1周年
18/08/13 01:10:21.39 N3FqIb4c0.net
>>499
取り立てできないから、資産じゃない。 国民は、金をよこせってい言ってんだよ。 サービスはいらん。 現ナマをよこせと。

558:名無しさん@1周年
18/08/13 01:10:25.18 2+gUv0QP0.net
>>523
余計なことは検索せんでよろし!馬鹿は寝てろ!

559:名無しさん@1周年
18/08/13 01:10:32.44 N3UId4OD0.net
>>516
地域振興券…

560:名無しさん@1周年
18/08/13 01:10:33.76 QwWXtenq0.net
日本国の対外国から借金総額はほぼゼロでいいんだろう

561:名無しさん@1周年
18/08/13 01:10:34.68 U0qWpzKx0.net
毎年そんな事言ってるねー

562:名無しさん@1周年
18/08/13 01:10:45.60 0BIl+ENP0.net
>>527
空き家だからって無料で貸してくれると思うキチガイか??ww

563:名無しさん@1周年
18/08/13 01:10:50.96 RkxzQgzi0.net
安倍忖度きたぜーーー!
借金あるある発表!
いかにも消費税増税を
しないといけない演出!!

って言いながら公務員の給料を上げている。
改竄毎度の財務省!!!!!!

564:名無しさん@1周年
18/08/13 01:11:07.28 XQKHZyty0.net
>>534
でもやってないよw

565:名無しさん@1周年
18/08/13 01:11:17.22 RXCVsCEG0.net
>>460
おい、低知識の生活保護チョン。
日銀が国債を買っても、ただちにインフレになってない理由は>>363 に説明してあるぜ。
で、オマエは、日銀が国債を買ったら、その分、カネが市場に出て行くことは理解できたのかい?
それが理解できねえなら、もう一人前に経済を語るな。

566:名無しさん@1周年
18/08/13 01:11:48.55 GUj8WDSq0.net
>>501
いやいや、暴力だったな。
他人の物や土地さえも、暴力で手に入れた時代だった。

567:名無しさん@1周年
18/08/13 01:11:50.71 U+JXb31y0.net
>>500
財政政策は統計上100%国内所得なので
所得がなく貯蓄で生活してる・貯蓄や資産の方が遥かに大きい層はインフレで損する
生活を一年程度の短期的な所得に依存してるような生産年齢人口の9割以上は物価と賃金がほぼ連動するから得する

568:名無しさん@1周年
18/08/13 01:11:50.94 C08PJ8EW0.net
>>486
>金持ちは資産を海外に移せる
そうそれがインフレ税の効果、金持ちが資産を株とか外貨に変えるから
経済が動く、消費税だと金持ちは預貯金のままで経済は動かない
金持ちが預貯金を他のアセットに変えるから投資が増えて経済が上向く

569:名無しさん@1周年
18/08/13 01:11:56.36 nAuIgMsI0.net
>>538
カネかしてんのは金融機関だしー、
機関機関も額面分のカネもらえないことはあり得ないしー、
あんたバカ?

570:名無しさん@1周年
18/08/13 01:12:12.13 0BIl+ENP0.net
>>536
先進国なら破綻しないでしょ? 常識的にみてwww
破綻しないけど、増税や社会保障のカットで庶民は苦しむに決まってるww
破綻するか?しないか? 無意味wwwwwwwwww
馬鹿か??

571:名無しさん@1周年
18/08/13 01:12:22.03 2+gUv0QP0.net
>>546
お前は黙っとれや!お前の家捜索すっぞ!

572:名無しさん@1周年
18/08/13 01:12:24.37 OX/gr9r10.net
政府に借金があっても国内に金がある、だけではだめなのか
まず内部留保から税金とれ

573:名無しさん@1周年
18/08/13 01:12:26.91 eXziiR520.net
おまえらの税金の使い道
・借金返済
以上
国のサービスは新たな借金で賄ってます。おまえらの税金上げ続けます。

この状況を解決するには消費税アップしか方法はない。

574:名無しさん@1周年
18/08/13 01:12:29.48 Fd4XTBrw0.net
オリンピック前に預金封鎖とかやられるんじゃねーの?
ほとんど皆が皆オリンピックまでは何とか大丈夫って思ってるだろ
政府はそこを狙ってやってくるんじゃねーの?
預金封鎖やデノミを
ちょうどオリンピック記念、元号切り替え記念と銘打って新円切り替えとかやり易いだろう

575:名無しさん@1周年
18/08/13 01:12:31.71 DeCbQpj+0.net
>>514
賃金を上げる必要はないからな
そもそも下方硬直性のある賃金を下げるのがインフレ

576:名無しさん@1周年
18/08/13 01:12:53.79 VTCBZOXr0.net
だから日銀が買い取ることによって無利子の日本円を有利子の日本国債に変換できるんだよ。
それが通貨発行益。これが今のところ400兆円ほどある。
もうちょっと勉強しましょうよ。

577:名無しさん@1周年
18/08/13 01:12:54.38 I7839Jek0.net
政府の借金は返済されるなら国民の資産、
返済されないなら不良債権という名の資産もどき
一人当たりの額で出すのは、皆さんの金融資産は事実上、
一人当たりそれだけ不良債権化してますよと自覚してもらう為
政府の財政再建計画はGDP比での公的債務比率キープで、
債務増やしながら破綻避ける方向性だから、返済などする気が最初からない。
おまけに人口まで減るのだから、他所の国みたいに先送りしつつ全体として希薄化という手も使えない。
移民大量に入れれば別だけど。
欧米が移民大量に入れてる理由、ぶっちゃけこれもあるぞ。

578:名無しさん@1周年
18/08/13 01:12:57.88 jNJY6BDb0.net
>>553
破綻しないのに資産避難してるの?

579:名無しさん@1周年
18/08/13 01:13:01.43 sfhXe9v80.net
何故か国の資産は含めないしなw

580:名無しさん@1周年
18/08/13 01:13:03.57 zw7tTXkm0.net
>>1
消費税は特別会計を通じアメリカイギリスの経済を支えもしている

581:名無しさん@1周年
18/08/13 01:13:05.90 351XgGIM0.net
>>484
だから過去の歴史(経験則)に基づいて金融緩和をやっている
不況になって物が売れなくなる→通貨を大量に発行する(緩和)→通貨の価値が下がってインフレ
通貨の価値が下がることで輸出が伸びて観光客が大勢やってくることで景気が回復する
記事にも書いてある通り、日本は有事になって株価が下がると「円が買われる」という経済学者でも
説明がつかない状況にあるんだよww
謎の経済大国・日本

582:名無しさん@1周年
18/08/13 01:13:31.87 a8MqvDub0.net
100年前に社会主義者の過渡的綱領というのがあって、最小限綱領が賃上げなどの
諸要求、最大限綱領が空想的社会主義。資本主義と社会主義をつなぐ過渡的綱領
なるものを構想して宣伝してた。その一つが「国家の破産を要求せよ」

583:名無しさん@1周年
18/08/13 01:13:31.96 dGWiDFMZ0.net
少子化問題と一緒
問題がかなり深刻化するのはまだ先なので財政改善に手をつけないで
後回し後回しにしている
あとの世代に問題を押し付けているだけ
少子化はもう後回しにできなくなってきているけど

584:名無しさん@1周年
18/08/13 01:13:41.69 RkxzQgzi0.net
安倍忖度きたぞーーー!
借金あるある発表!
いかにも消費税増税を
しないといけない演出!!
って言いながら公務員の給料を上げている。
改竄毎度の財務省!!!!!

585:名無しさん@1周年
18/08/13 01:14:03.34 0BIl+ENP0.net
>>561
資産を国際分散投資するのは、破綻しなくても常識だが??www
無知か??バカか? しねwww

586:名無しさん@1周年
18/08/13 01:14:05.98 qrVqsBIP0.net
>>491
日銀当座預金は円だから、日銀が勝手に増やすことができて、返済不要。
増やした分、円の価値が下がるだけ。

587:名無しさん@1周年
18/08/13 01:14:14.98 eXziiR520.net
>>548
おまえは日本語読めないのかチョンの?
日銀が国債買うと誰がどこに書いてるの?妄想で現実世界と妄想の世界の区別がつかなくなってしまったかw

588:名無しさん@1周年
18/08/13 01:14:16.63 TQA0S7fp0.net
ハイパー厨破綻厨が暴れてるな、ヘッジ行動とらないのって言うと火病起こす在日みたいな連中

589:名無しさん@1周年
18/08/13 01:14:18.33 RkxzQgzi0.net
安倍忖度きたじゃんーーー!
借金あるある発表!
いかにも消費税増税を
しないといけない演出!!
って言いながら公務員の給料を上げている。
改竄毎度の財務省!!!!!

590:名無しさん@1周年
18/08/13 01:14:30.18 X3i7kOaH0.net
財政赤字 債権者 ゴミ ゴミオ

591:名無しさん@1周年
18/08/13 01:14:42.55 o0G2fwb70.net
工作員らの正体がわかったわ

592:○
18/08/13 01:14:44.70 JNYJxBN90.net
>>547
 そう、それが問題。
 政府の会計基準を改める必要がある。
 既に小泉政権時代に政府のBSは作られているし、財務省の資料を見ても「企業会計ベースでは…」と資料を作っている。
 なのに何故かマスコミに流されるのは、相変わらずの単年度方式の財政だけ。
 役人は分かっててやってる。
 政治家は何だか良く分かってないが、取り敢えず財務省の言成り。
 マスコミはそもそも考える知能が無い。
 これが我が国最大の問題だと思う。

593:名無しさん@1周年
18/08/13 01:14:48.74 U+JXb31y0.net
>>560
返済されない事は有り得ないよ

594:名無しさん@1周年
18/08/13 01:14:52.54 2+gUv0QP0.net
>>567
パヨクは日本から出ていけ〜
パヨパヨち〜ん

595:名無しさん@1周年
18/08/13 01:14:55.51 kOR1GaY50.net
よくわからんけど
バランスシートで、例えば固定資産に国道とかが載るの?

596:名無しさん@1周年
18/08/13 01:15:10.06 QwWXtenq0.net
有事になって日本国内での生産が出来なくなったら国としては外国から借金しないといけなくなるが
現状で国の借金というものが増えたところで,日本国がデフォルトするかと問われればそれは無いとしかいえないだろう

597:名無しさん@1周年
18/08/13 01:15:11.24 0BIl+ENP0.net
>>564
金融緩和だけで財政再建する国は過去にないけど?

598:名無しさん@1周年
18/08/13 01:15:30.07 TsZuEoih0.net
バランスシートで見ても負債が大幅超過状態なのだから破綻だろ馬鹿が。

599:名無しさん@1周年
18/08/13 01:15:45.02 N3UId4OD0.net
>>566
少子化問題と一緒というか
大体の問題の原因が少子化
これを放置したから諸所問題が発生してる

600:名無しさん@1周年
18/08/13 01:15:47.22 N3FqIb4c0.net
>>517
違うだろ、 家計は金刷れないんだから、1200兆円は、国民の資産じゃないぞ。

601:名無しさん@1周年
18/08/13 01:15:52.52 ahqqK1x20.net
>>553
それは微妙
まだ有史で赤字国債を1000兆円内債で作った国ってほとんどないから
破綻するかどうかは未知数
日本がこの前例を作る

602:名無しさん@1周年
18/08/13 01:16:01.37 X3i7kOaH0.net
EUみたいに地域の共通通貨作れば、通貨発行権がなくなって破綻する

603:名無しさん@1周年
18/08/13 01:16:04.75 iflwOChv0.net
誰が誰に借金返すのかとwアホすぎるな
危機煽って増税、結局円の信用価値は公務員給与の消費と奴隷への増税で成り立ってるハリボテだろう

604:名無しさん@1周年
18/08/13 01:16:04.95 XQKHZyty0.net
>>560
欧米と20年間デフレの日本を同じにするなよw

605:名無しさん@1周年
18/08/13 01:16:17.09 nAuIgMsI0.net
>>558
賃金上がらないのに、
インフレとかマジで理解できないんですけどー。
どうやって毎年上がった財やサービスを購入するのかわからないんですけどー。
アホ過ぎて笑えるんですけどー。

606:名無しさん@1周年
18/08/13 01:16:21.96 QwWXtenq0.net
そもそも日本国の負債って何

607:名無しさん@1周年
18/08/13 01:16:22.92 0nVOEAbf0.net
毎年自動車一台分くらい住民税払ってるけどリターンは車一台分ほどでもない気がするな

608:名無しさん@1周年
18/08/13 01:16:26.40 2+gUv0QP0.net
>>574
パヨチン生きててつらくならないの〜w

609:名無しさん@1周年
18/08/13 01:16:39.20 Twval+s90.net
ここまで借金膨らませたのは問題先送りした歴代自民政権だよね

610:名無しさん@1周年
18/08/13 01:16:46.49 DeCbQpj+0.net
少子化をもたらしたのはそもそも失策
それを原因化してる時点で思考としてオワコン

611:名無しさん@1周年
18/08/13 01:16:59.58 nAuIgMsI0.net
>>589
総需要の調整の一手段。
それだけ。

612:名無しさん@1周年
18/08/13 01:17:09.45 8jc5yohY0.net
そう例えるなら
「貯金とか土地とか金塊とか証券とかで資産が3億ある家で」
って前提をちゃんと言わないとな。

613:名無しさん@1周年
18/08/13 01:17:13.49 Ysuol/jOO.net
>>579
国債の金利が上がって税収から国債の利子償還がから出来なくなったらデフォルトだよね?

614:名無しさん@1周年
18/08/13 01:17:18.58 2+gUv0QP0.net
>>592
パヨクですねわかります。

615:名無しさん@1周年
18/08/13 01:17:25.45 GUj8WDSq0.net
>>545
今は空き家なら土地付で、
無料で手に入る時代だ。
現にこの間、56坪ほどの空き家を
貰った人がいる。
住む家なんて買う時代ではない。
タダで手に入れる時代なのだww

616:名無しさん@1周年
18/08/13 01:17:32.16 kOR1GaY50.net
ばら売りを想定できない国道とかダムとか資産価値あんの?

617:名無しさん@1周年
18/08/13 01:17:32.42 X3i7kOaH0.net
ドル基軸通貨体制のアメリカが破綻しない

618:名無しさん@1周年
18/08/13 01:17:34.08 RXCVsCEG0.net
>>564
>通貨の価値が下がることで輸出が伸びて観光客が大勢やってくることで景気が回復する

こういうデマ言うヤツは、ほとんどが工作チョン(腐れ韓国人)だよな。
あんなあ、通貨安は輸出に有利であっても、輸入には不利なんだぜ。
通貨安は、単に輸出企業に利益があるだけ。輸出に無関係な内需企業は大打撃を受ける。
しかも、日本のGDPの85%は、輸出に無関係な内需企業が支えてるのだ。

619:名無しさん@1周年
18/08/13 01:17:41.78 XQKHZyty0.net
>>589
金持ち優遇のツケ

620:名無しさん@1周年
18/08/13 01:18:04.31 N3FqIb4c0.net

>>575 [ 政府の会計基準を改める必要がある。 ] !!
その通りだよ。


621:名無しさん@1周年
18/08/13 01:18:10.40 p7Lj0bDk0.net
そもそも国の借金を税金で返す事など不可能。なんせ政府は何処の国でも赤字運営だから、インフレになってない国は無い。
ドイツがユーロ制度のお陰でめっちゃ儲かって黒字運営になったが結局他のユーロ地域の負担していかねばならないのでやっぱり黒字運営は無理。

622:名無しさん@1周年
18/08/13 01:18:11.73 Jbsac+gm0.net
過去の公共事業のバラマキで借金作りまくった政治家とおんなじだな
金刷ってばらまけばいい
土建にばら撒けばいい

623:名無しさん@1周年
18/08/13 01:18:18.39 C08PJ8EW0.net
高橋洋一の言ってることは間違いないんだよ、高橋洋一が財務省時代に
財務省の記者クラブで鳥の脳ってマスコミ馬鹿にしてだましてたんだからw

624:名無しさん@1周年
18/08/13 01:18:21.87 ahqqK1x20.net
>>583
国民から借りてる設定だろ?
赤字国債の原資はどこだ?
国の借金は国民の資産

625:名無しさん@1周年
18/08/13 01:18:24.90 eXziiR520.net
インフレと所得税は絶対悪。
消費税こそが日本を救う唯一の手段。
我々国民は今こそ消費税を上げるべきだと立ち上がろう!

626:名無しさん@1周年
18/08/13 01:18:29.06 QwWXtenq0.net
仮に利息払えなくなったらデノミという手段がとれるのも国だ

627:名無しさん@1周年
18/08/13 01:18:32.47 0BIl+ENP0.net
>>584
戦後の焼け野原状態でも日本の官僚は国家破綻させないようにした。
しかし、アメリカが乗り込んできて、破綻という実績を作りたくて破綻させた。
日本国債については破綻はしていない。価値が激減しただけww破綻ではない。
よって破綻は無いと思うが国民は悲惨になると思う。

628:名無しさん@1周年
18/08/13 01:18:36.66 jNJY6BDb0.net
>>568
つまり、破綻しない、だから資産避難は特にしていないということな
初めからそう言えよ
なら、いらん心配しなくてもいいのでは?

629:名無しさん@1周年
18/08/13 01:18:37.73 84aet6Sl0.net
>こんなに大変だから税金あげないと
ふざけんな

630:名無しさん@1周年
18/08/13 01:18:49.99 Ysuol/jOO.net
>>584
間違いなく破綻する
日本は公務員に必ず自滅させられる国なんだよ
戦前は陸軍の暴走、戦後は公務員と公務員を甘やかす政治家の暴走

631:名無しさん@1周年
18/08/13 01:18:52.01 t5eALDUf0.net
>>535
インフレとデフレ
どちらの手段もあるけど、そんな無意味な話はしていない

632:名無しさん@1周年
18/08/13 01:18:57.44 oUpwbkQ/0.net
そんなに財政難なら埋め立て基地とかナマポやNHKなど廃止すればいいだけだろ
家計に例えるなら国民に無理矢理借金背負わせて取り立ててるだけじゃねーか

633:名無しさん@1周年
18/08/13 01:18:57.78 DeCbQpj+0.net
>>588
輸入物価とかもあるし
日銀インフレなら生産のないカネの増加

634:名無しさん@1周年
18/08/13 01:19:08.03 VTCBZOXr0.net
あと日銀の国債も別に返さなくても借り換えれば良いだけ。
インフレになれば前の借金は相対的に小さくなる。

635:名無しさん@1周年
18/08/13 01:19:09.24 nEqUmfNI0.net
赤字家計なのになんでおこずかい(給料)減らされないんだろうな

636:名無しさん@1周年
18/08/13 01:19:12.08 XqpkARfZ0.net
国民一人当たりってなんで個人やねん
国や企業から返させろや

637:名無しさん@1周年
18/08/13 01:19:22.52 eXziiR520.net
>>613
インフレと所得税は絶対悪。
消費税こそが日本を救う唯一の手段。
我々国民は今こそ消費税を上げるべきだと立ち上がろう!

638:名無しさん@1周年
18/08/13 01:19:42.50 0BIl+ENP0.net
>>598
無職の発想だな・・ww

639:名無しさん@1周年
18/08/13 01:20:00.25 0nVOEAbf0.net
インフレ相殺するから消費税上げるのはおかしい

640:名無しさん@1周年
18/08/13 01:20:20.62 mV2ColBz0.net
借金したひとがその分を使い、貸したひとがその分使わない、ということで物価が上がらないのだとしたら

641:名無しさん@1周年
18/08/13 01:20:22.96 OX/gr9r10.net
>>598
田舎の一戸建て相続する意味ないからって
都内の馬鹿高いマンション買う人たくさんいるよね

642:名無しさん@1周年
18/08/13 01:20:33.72 L+JBgdFR0.net
好きなだけ借金できる国が世界にどんだけあるのかと

643:名無しさん@1周年
18/08/13 01:20:36.99 U+JXb31y0.net
>>596
国債の多くは固定金利
しかも急騰しても日銀の買い入れ増やすだけ

644:名無しさん@1周年
18/08/13 01:20:42.97 0BIl+ENP0.net
>>611
破綻しなくても、為替は暴落する可能性が高いから海外資産を保有して
債務危機に備えるに決まってる、馬鹿なの? 

645:名無しさん@1周年
18/08/13 01:20:57.69 2+gUv0QP0.net
>>610
パヨクは何も考えず日々の生活を送ってればええんや

646:名無しさん@1周年
18/08/13 01:21:26.28 nAuIgMsI0.net
>>614
政府債務の減少=民間の赤字拡大
わかってる?

647:名無しさん@1周年
18/08/13 01:21:38.66 N3FqIb4c0.net

  答:  政府は破綻すればよい。   日銀は潰れないんだし
★  

648:名無しさん@1周年
18/08/13 01:21:48.44 XQKHZyty0.net
>>575
地方なんてゴミだよ
償却なんて無理
自治体の仕事は地域人口を増やすことだけど出来てない
補助金の入る施設ばかり作ってる

649:名無しさん@1周年
18/08/13 01:21:48.93 jNJY6BDb0.net
>>627
だから、破綻には特に備えていないということだろ?
違うのか?

650:名無しさん@1周年
18/08/13 01:21:51.10 DeCbQpj+0.net
防衛費増加どかでもインフレすんだよな
一般商品つくってるわけじゃないし

651:名無しさん@1周年
18/08/13 01:21:55.30 QwWXtenq0.net
好きなだけ借金できる国なんてそうたくさんはないよ
国民がそれだけ金持っている国なんてそんなにない

652:名無しさん@1周年
18/08/13 01:21:55.56 Ysuol/jOO.net
>>559
その国債の価値も日本が税収で利子分を何とか償還できてるからの話で、間もなく税収内では国債の利子分の償還が出来なくなる
その時が終わりの始まり

653:名無しさん@1周年
18/08/13 01:21:57.55 nwG2TAC80.net
インフレって、モノの価値 >>  お金の価値
ってことで、モノの輸入がゼロになるか、お金がバンバン刷るか
のどちらかでしか、インフレにならないよな?

654:○
18/08/13 01:21:59.00 JNYJxBN90.net
>>578
 財務省の資料。
○国の財務書類(省庁別、一般会計・特別会計、政策別コスト情報・個別事業のフルコスト情報)
 URLリンク(www.mof.go.jp)
・国の財務書類は、国全体の資産や負債などのストックの状況、費用
 や財源などのフローの状況といった財務状況を一覧でわかりやすく
 開示する観点から企業会計の考え方及び手法(発生主義、複式簿記)
 を参考として、平成15年度決算分より作成・公表しているものです。
 国の財務書類においては、一般会計及び特別会計を合算した「国の
 財務書類」のほか、参考として国の業務と関連する事務・事業を行っている独立行政法人などを連結した「連結財務書類」も作成・公表しています。

 公共投資した分は、固定資産に載ってるよ。

655:天一神
18/08/13 01:21:59.80 YjM2G+YW0.net
>>1
富国強兵 帝国主義 軍国主義 重商主義「安倍の政策」核戦争に至る。
日中EUロシア社民主義成功。米国による破壊。中国の帝国主義化
安倍の明治維新、日本の帝国主義による景気回復トランプ帝国主義、
米中貿易戦争、帝国主義の衝突 日本の核所持、全世界の反米化 核戦争
米国国連協力 国連の共産化、各国の民主化 平等分配、武力縮小、世界平和

656:名無しさん@1周年
18/08/13 01:22:13.01 2+gUv0QP0.net
>>619
国の借金は国民の責任!
俺たち日本国民で払って頑張ろうぜ!w

657:名無しさん@1周年
18/08/13 01:22:23.85 0BIl+ENP0.net
>>628
俺はいつもネトウヨって呼ばれる立場だが??www

658:名無しさん@1周年
18/08/13 01:22:28.42 nAuIgMsI0.net
>>616
生産のない=消費支出のないカネの増加
意味不明なんですけどー。

659:名無しさん@1周年
18/08/13 01:22:30.73 qrVqsBIP0.net
>>596
発行済みの国債の、国が払う金利は償還まで変わらない。
国債の金利が上がるという意味は、債権市場での国債の取引価格が下がるということ。

660:名無しさん@1周年
18/08/13 01:22:34.64 RXCVsCEG0.net
>>617
あんなあ、
カネを借りた者が得トクをしてるなら、貸した者(国民)は、替わりに大損してるのだよ。

661:名無しさん@1周年
18/08/13 01:22:44.65 N3FqIb4c0.net

  政府の為に、 日銀はあるのと、違うんやから。  増税クソ政府には、 潰れてもらおうぜ! おーう^


662:名無しさん@1周年
18/08/13 01:22:52.60 U+JXb31y0.net
>>601
別に資源購入にあたって外貨不足起こしてないし起こす見込みもないんだから
為替なんか政府含めた国内市場の需給の結果として放置しときゃええがな

663:名無しさん@1周年
18/08/13 01:22:58.60 CpTzCyfO0.net
ていうか、誰に借金してるの?
アホな俺に教えて。

664:名無しさん@1周年
18/08/13 01:23:13.78 Ysuol/jOO.net
>>560
間もなく日本国債は不良債権化するよ
税収内で国債の利子を返せなくなる日がくるから

665:名無しさん@1周年
18/08/13 01:23:33.42 nFiWLHwQ0.net
家系を管理してる奴らがボンクラ揃いだからなあ

666:名無しさん@1周年
18/08/13 01:23:35.10 o0G2fwb70.net
>>597
そのとおり、自民はパヨク

667:名無しさん@1周年
18/08/13 01:23:36.47 ggMzh3oi0.net
公務員への各種勤務手当と勤勉手当の支払いが凍結されたら信じてやる。
税収と国債発行で集めた額も人件費で帳消しになるような事態でも、
日本の公務員は、金を奪う。

668:名無しさん@1周年
18/08/13 01:23:37.48 N3FqIb4c0.net

  お金は、 政府のものと、 違いますー   国民のものですー


669:名無しさん@1周年
18/08/13 01:23:37.65 0BIl+ENP0.net
>>632
破綻する、しないの2択馬鹿は相手にしねーよカスww

670:名無しさん@1周年
18/08/13 01:24:02.05 nwG2TAC80.net
>>619
でもさ、、消費税UPと同時に、法人税も下がるんだぜ?
だから、大企業は、消費税UPを大歓迎している。
つまり、個人の税金が、企業の利益に移行しているだけという。

671:名無しさん@1周年
18/08/13 01:24:16.95 nAuIgMsI0.net
>>646
10年固定金利で0.1%の金利でも
使うあてのない日本のカネ持ちから借りてます。

672:名無しさん@1周年
18/08/13 01:24:17.62 5A2GxL5EO.net
財務省は国際金ゆうの傀儡だから

673:名無しさん@1周年
18/08/13 01:24:21.94 I7839Jek0.net
国債金利が低いのは、ようは日本人が金利収入捨ててるからだよ。
ようするに国民からの政府への所得移転の一種なの、
量的緩和型の金融緩和政策は。

674:名無しさん@1周年
18/08/13 01:24:27.73 2+gUv0QP0.net
>>640
自民党に逆らうなんてパヨパヨチ〜ンしかいないよなwwww

675:名無しさん@1周年
18/08/13 01:24:45.65 VTCBZOXr0.net
>>635
今の国債は税収分で償還してるの?

676:名無しさん@1周年
18/08/13 01:24:46.48 Ysuol/jOO.net
>>551
富の海外流出だよ、日本経済にはマイナス

677:名無しさん@1周年
18/08/13 01:24:46.58 DeCbQpj+0.net
>>641
生産が減って流通マネーが増えればインフレ

678:名無しさん@1周年
18/08/13 01:25:00.02 jNJY6BDb0.net
>>652
逃げるのだね
結局いつもそうなんだよ
誰も破綻するとは言わない
いや、君みたいに無責任に言う輩はいくらでもいるがね

679:名無しさん@1周年
18/08/13 01:25:01.54 iflwOChv0.net
円の信用価値が暴落するとか夢見すぎやろ、日本ほどインフラが進んだ国がどれだけあるのかとw
借金なんか気にする必要ない減税したらよい

680:名無しさん@1周年
18/08/13 01:25:12.01 N3FqIb4c0.net

 >>646 おもに自民党が、 勝手に日銀から、金を借りてるんだよ。


681:名無しさん@1周年
18/08/13 01:25:25.45 eXziiR520.net
>>646
いろんな国の外国人
してるというか値動きの瞬間に借金主が外国人になる

682:名無しさん@1周年
18/08/13 01:25:26.99 0BIl+ENP0.net
激しいインフレによって日本政府は得をするに決まってる
損をするのは日本国民ww
損して良かったって思う奴って馬鹿だよなww 日本人じゃねーわチョンだわww

683:名無しさん@1周年
18/08/13 01:25:47.16 U+JXb31y0.net
>>646
現状、43%以上は中央銀行が持ってるので
政府が日銀に借りてる事になってる
一応利子も払ってるけど全て還付されてる
事実上政府の子会社なので

684:名無しさん@1周年
18/08/13 01:26:08.84 o0G2fwb70.net
>>610
またいつもの詭弁かよ

685:名無しさん@1周年
18/08/13 01:26:13.56 TkQo4lw40.net
バカの一つ覚え
最近のトレンド
「通貨発行権(笑)」

686:名無しさん@1周年
18/08/13 01:26:18.76 MpeiAkRM0.net
そんな言い訳してる暇があるなら赤字を減らせばいいじゃないか
それがお前ら財務省の仕事だろ

687:名無しさん@1周年
18/08/13 01:26:21.30 VTCBZOXr0.net
>>647
PB赤字だから今でも税収内で償還出来てないんだけど?

688:名無しさん@1周年
18/08/13 01:26:32.61 2+gUv0QP0.net
これを打開するには原発をもっと増やすしかなかろうにw
な〜パヨチンさんw

689:名無しさん@1周年
18/08/13 01:26:39.74 G7ZegK0R0.net
>>554
これをマジでやれるからなぁ財務省

690:名無しさん@1周年
18/08/13 01:26:43.21 6d0qfnAj0.net
>>1
借金なんか何時でも返せる
2Fの口癖!
これも煽りよー 乗せとけ!

691:名無しさん@1周年
18/08/13 01:26:54.34 Ysuol/jOO.net
>>650
公務員は財政破綻まで高給を維持し続けるよ
死なばもろともだよ

692:名無しさん@1周年
18/08/13 01:27:05.94 OCzo+Zbw0.net
>>671
どういう理屈?

693:名無しさん@1周年
18/08/13 01:27:25.86 eXziiR520.net
消費税こそが日本を救う唯一の手段。
我々国民は今こそ消費税を上げるべきだと立ち上がろう!
そして所得税は絶対悪なので廃止すべき!

694:名無しさん@1周年
18/08/13 01:27:29.93 GUj8WDSq0.net
>>621
いや本当だって。
鳥取県倉吉市であった実際の話だ。
ちなみにこの空き家は、
元国道(現県道)沿いにある。
タダで手に入れある人が住んでいる。

695:名無しさん@1周年
18/08/13 01:27:38.24 Abo8OqWO0.net
財務省は日本の癌

696:名無しさん@1周年
18/08/13 01:27:40.87 nAuIgMsI0.net
>>665
貯蓄ゼロ世帯40%は関係ないなw
消費税増税して貧困化すればするほど
通貨発行益での政府債務の償還が近づくな。

697:名無しさん@1周年
18/08/13 01:27:46.69 JxHj0+4N0.net
早く財務官僚から死人が出て欲しい
財務大臣でもいいから

698:名無しさん@1周年
18/08/13 01:27:47.78 XQKHZyty0.net
>>674
だから地方自治体を減らせばいいんだよ

699:名無しさん@1周年
18/08/13 01:27:52.30 PCNK8zwM0.net
>>1
アルゼンチン、ギリシャ、アイスランド、韓国
財政破綻しましたけど・・・
何が大嘘なの?

700:名無しさん@1周年
18/08/13 01:27:55.79 0BIl+ENP0.net
>>661
何度も言うけど、破綻は常識的にない、
しかし、この状態を継続したなら債務危機によって日本国民は酷い痛手を受ける。
日本国民が酷い痛手を受けて良かったって思う奴は売国奴のチョン。ww
100回読み直せて理解しろよ低能カスww

701:名無しさん@1周年
18/08/13 01:28:33.79 FLuxsshi0.net
消費増税したいだけなんだよ

702:名無しさん@1周年
18/08/13 01:28:44.00 Ysuol/jOO.net
>>666
その金も結局は返さないといけない
もし中央銀行に国債買わせたらチャラになるなら無税国家が成立するアホ理論になる

703:名無しさん@1周年
18/08/13 01:28:46.09 OCzo+Zbw0.net
>>672
家宅捜索なんてよっぽどの来ないとしねぇよw

704:名無しさん@1周年
18/08/13 01:28:46.67 nAuIgMsI0.net
>>668
日銀の国庫納付金は通貨発行益な。
7000億ぐらいあるかな。
FRBは9兆円ぐらいある。

705:名無しさん@1周年
18/08/13 01:28:48.68 C08PJ8EW0.net
国の借金が足らないからインフレにならないし金利も上がらない

706:名無しさん@1周年
18/08/13 01:28:50.17 H49vhyTv0.net
>>675 そいつ、ウヨサヨ対立で本題から目を背けさせるのが目的だよ。
あぼーん推奨

707:名無しさん@1周年
18/08/13 01:28:56.27 qrVqsBIP0.net
>>647
それなら、何で日本国債が高値で取引されているんだ?

708:○
18/08/13 01:29:04.33 JNYJxBN90.net
>>631
 地方都市の人口減少、東京を初めとする大型都市への人口流出は対しかに大問題。
 でもだからこそ、政府は中核都市の構想をぶち上げ、地方の過疎化を狙ってるのです。
 成功しているかどうかは別にして。
 補助金は効率的に使って欲しいけど、地方のことをよく知っているのは地方の政治家と役人と国民。
 そこは地方に頑張って貰うしかないよ。
 全部中央政府が決めるなら、それは共産主義国家だ。
 そして共産主義はほぼ9割方失敗する。
 残り1割は大失敗だ。

709:名無しさん@1周年
18/08/13 01:29:26.17 RLc+eeAG0.net
バランスシート載せて

710:名無しさん@1周年
18/08/13 01:29:28.60 o0G2fwb70.net
>>655
引っ越したほうがいいぞ

711:名無しさん@1周年
18/08/13 01:29:28.63 2+gUv0QP0.net
公務員はエリート
お前らは素人
従っておけば間違いないわな

712:名無しさん@1周年
18/08/13 01:29:37.38 0BIl+ENP0.net
>>679
電気、ガス、食料品が高騰して困るのは預貯金ゼロの貧乏人www
その時に思い起こせや馬鹿ww

713:名無しさん@1周年
18/08/13 01:29:52.22 nAuIgMsI0.net
>>685
デフレになるほどアホな国は、
20兆円ぐらいカネ刷って配っても問題ない。

714:名無しさん@1周年
18/08/13 01:29:59.96 jNJY6BDb0.net
>>683
>しかし、この状態を継続したなら債務危機によって日本国民は酷い痛手を受ける。
そう思うのなら、君は、君の資産保護のため、何をしたのだ?
別に君の個人情報が洩れるわけでもない
隠さなくてもいいだろう?

715:名無しさん@1周年
18/08/13 01:31:02.93 fTCh5eOL0.net
そんなにヤバいなら支出減らせ
特に財務官僚の給料
ボーナスなんてもってのほかな

716:名無しさん@1周年
18/08/13 01:31:10.21 OCzo+Zbw0.net
>>690
郵便局が買ってるからw

717:名無しさん@1周年
18/08/13 01:31:14.49 nAuIgMsI0.net
>>695
全然困らんな。
うれすぎて大変、
売れなすぎて値段下げる、
我々はうれすぎて大変のほうがはるかに幸せだ。

718:名無しさん@1周年
18/08/13 01:31:18.27 U+JXb31y0.net
>>647
・日銀が買い上げて金利抑制する
・赤字国債発行
・政府通貨発行
・そもそも金利が上がる=国債以外に円の投資先が増えている=景気が回復している=税収は上がっている

719:名無しさん@1周年
18/08/13 01:31:18.40 552EfS680.net
反日に反論したら消されるところじゃあ
話にならないが
正しい情報発信して消されない動画サイト用意しな

720:名無しさん@1周年
18/08/13 01:31:29.76 xAhi41f60.net
こんなに借金あるから公務員とか議員減らしましょう
公務員とか議員の給料も下げましょうって流れにはならんの?

721:名無しさん@1周年
18/08/13 01:31:32.52 nwG2TAC80.net
世界各国は、デフレにならないように、適度なインフレを目標として政策をしているのに
日本はデフレで国力低下しまくって・・・
もう、財務省はアホの集まりとしか思えない
いや、国を滅ぼす集団だわ

722:名無しさん@1周年
18/08/13 01:31:32.52 o0G2fwb70.net
>>679
インフレにならなくて済むやん

723:名無しさん@1周年
18/08/13 01:31:33.53 2+gUv0QP0.net
>>689
パヨチンなのかな?wwwwwwwwwwwww

724:名無しさん@1周年
18/08/13 01:31:40.51 XQKHZyty0.net
>>691
政治家や官僚は都内に不動産持ってるからわざわざそんなことしない
中核都市構想もインフラの経費削減程度にしか考えてない
田舎は補助金貴族しかいないよ
まともな地場産業やってる人もいるけど

725:名無しさん@1周年
18/08/13 01:32:00.88 Ysuol/jOO.net
>>690
日本が税収内で国債の利子を返せてるから
その利子返済がヤバくなってきたら日本国債なんて誰も見向きもしなくなる

726:天一神
18/08/13 01:32:06.36 YjM2G+YW0.net
>>1
富国強兵 帝国主義 軍国主義 重商主義「安倍の政策」戦争に至る。
日中EUロシア社民主義成功。米国による破壊。
中国の帝国主義化
安倍の明治維新「日本の帝国主義による景気回復」トランプ帝国主義、
米中貿易戦争「帝国主義の衝突」米国による国連破壊 
韓国併合 日本の核所持、全世界の反米化 核戦争。
米国国連協力 国連の共産化「バブル資金の分配」各国の主権有民主化 
平等分配、武力縮小、
世界平和 「世界的社会民主主義 人類の成功」

727:名無しさん@1周年
18/08/13 01:32:21.93 0zlbO57m0.net
>>639
政府の借金らしいw
金持ちは払わず
一般国民は消費税で逃げられず
資産はどんどん吸い上げられるわけだな

728:名無しさん@1周年
18/08/13 01:32:23.95 0BIl+ENP0.net
>>697
俺だけが得をしたいから、個人の話はしねーよ バーーカ
他のやつ泣いてる時に優越感を得たいのさww

729:名無しさん@1周年
18/08/13 01:32:27.44 BnDrIYH60.net
>>703
そういう政党はおまえらがうれしそうに叩くとこだよ

730:名無しさん@1周年
18/08/13 01:32:30.29 SZoKdNlV0.net
国民がたやすくコントロールされなくなってきて、彼らも大変ね〜。

731:名無しさん@1周年
18/08/13 01:32:31.88 XQKHZyty0.net
>>708
もう国債は発行しても売れない時があるよ

732:名無しさん@1周年
18/08/13 01:32:46.92 N3FqIb4c0.net

  さっさと、ベーシックインカムせーや。 会計基準が、 日本人の価値観に、 合わんのや。
★ 

733:名無しさん@1周年
18/08/13 01:32:49.55 TkQo4lw40.net
公務員「独身オッサンが日本を滅ぼす」
独身オッサン「公務員が日本を滅ぼす」
さてどっちに転ぶか

734:名無しさん@1周年
18/08/13 01:32:58.85 nAuIgMsI0.net
>>705
だいたい、年間賃金が3%ぐらい増えていくと、
インフレ率2%ぐらいに落ち着く。
君は賃金が増えるのが嫌なのかね?

735:名無しさん@1周年
18/08/13 01:32:59.94 2+gUv0QP0.net
>>702
お前ら政府に逆らうやつらは全部監視してるぜw

736:名無しさん@1周年
18/08/13 01:33:04.03 OCzo+Zbw0.net
>>689
いやぁ、聞いてるだけだけど
おまえが二項対立煽ってるだけだよね

737:名無しさん@1周年
18/08/13 01:33:21.24 Ysuol/jOO.net
>>698
公務員が自ら給与を減らす訳がない
財政破綻まで国民を道連れに突っ走るよ

738:名無しさん@1周年
18/08/13 01:33:30.40 p7Lj0bDk0.net
>>659
日本で活動するからインフレのストッパーになる。
ハイパーインフレ起きないけど仮に起きたら海外資産ちょこっと持ってくるだけで豪遊出来るし会社起こしたり、家建てたりメイド雇ったり出来る。
でもそこまで行く前に日本の物サービスがお


739:得だーって外貨が入ってくるからハイパーインフレは無理。



740:名無しさん@1周年
18/08/13 01:33:42.29 4dDckadm0.net
財政危機なのに租税回避を規制しないのは何故かね?

741:名無しさん@1周年
18/08/13 01:33:50.62 2+gUv0QP0.net
>>713
だまっとれや!パヨチンが〜

742:名無しさん@1周年
18/08/13 01:33:53.58 iflwOChv0.net
国民に100万づつ配ったら破綻するとか言い出しそうだなwむしろ100万づつ徴収したほうが破綻すると思うが

743:名無しさん@1周年
18/08/13 01:33:55.12 nAuIgMsI0.net
天下に回るカネを消費税増税で取り上げて、
豪商の金庫に法人税減税で、
追加でカネを放り込んでるのが安部内閣。
ねずみ小僧の逆を行く。
そこにしびれるあこがれるぅ。
って人達が41%ってマジですか?

744:名無しさん@1周年
18/08/13 01:34:06.03 0BIl+ENP0.net
>>700
電気、ガス、食料品が高騰しても困らないwwwwwwwwwwwwwwwww
マジ受けるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そんなバカな国家見た事ねーわww

745:名無しさん@1周年
18/08/13 01:34:08.08 XQKHZyty0.net
>>722
私腹を肥やすため

746:名無しさん@1周年
18/08/13 01:34:09.45 C08PJ8EW0.net
ID:0BIl+ENP0
こいつは簿記の3級ももってない経済音痴だし資産はすべて円預貯金
あいてにしないほうがいい

747:○
18/08/13 01:34:11.22 JNYJxBN90.net
>>707
 その辺の歪みをアジェンダセッティングするのがマスコミ様の、本来の役割なんだけどねえ。
 財務省の片棒担いで、しかも本人達はほとんどその自覚がない。
 まあ国民の代表たる政治家も似たり寄ったりなんだけど。
 取り敢えずオレはこんな事で絶望したくないんだ。

748:名無しさん@1周年
18/08/13 01:34:18.00 U+JXb31y0.net
>>685
日銀が国債を貨幣化する唯一のデメリットはインフレ圧力
目標となるインフレ率に達するまでは無税国家が成立するよ

749:名無しさん@1周年
18/08/13 01:34:25.34 jNJY6BDb0.net
>>711
つまらんがまあいいよ
寝ます
本当につまらんな
つか、そんな奴、いたらここにレスしないよ

750:名無しさん@1周年
18/08/13 01:34:36.06 xnDrdBDU0.net
諸悪の根源は財務省

751:名無しさん@1周年
18/08/13 01:34:45.57 hxRAa4sI0.net
●財務省と御用学者は大ウソつき
「借金を返せるかどうかは、借りたほうに返済能力があるかどうか」
     
■日本人から金を借りているのは日本政府。
■日本政府は、日本銀行を子会社として持っていて
通貨を創造することができるので
政府の借金が、自 国 通 貨 建 て であれば、
政府の返済能力には制限がない
デフォルトはありえない。歴史上でもデフォルトした国はない

・国税は財務省から切り離す まともな公平性のある税制はできない
・財政が危ない=財務省のウソ  
 消費増税もダメ。やめたほうがいい
・財政が危ない=財務省のウソ  
 将来投資の機会を25年失ってきた。これから将来投資をガンガンやる
 200兆円ぐらい出しても屁でもない 
 教育、社会インフラ、国防インフラ、人的インフラ、科学技術に投資
 財政も問題なく低金利なので将来に対する投資をしっかりやる。

●財務省は「増税と予算カット」を目的とする組織。

・同時に、財務省はすさまじい情報操作をやる。 (←今回の改竄事件で検証済み)
  ↓
・だから、財務省は増税と予算カットのために情報操作をしている。
(例:国の借金ガー! 国民一人当たり800万の借金ー!子孫にツケを回すのカー!)
  ↓
・結果、現実に、「増税と予算カット」が進行。
  ↓
・結果、デフレが進行(物の値段がどんどん下がり賃金が下がり、税収が下がる)
  ↓
・で、そのデフレのせいで、日本にあらゆる危機が生じている。 (←★今ココ)
(格差拡大、教育費カット、福祉カット、移民、防衛力低下、介護問題
科学技術研究費カット、少子化、高齢化、震災復興できない
橋、道路ボロボロ、地方衰退、産業衰退、貧困化)

752:名無しさん@1周年
18/08/13 01:34:55.40 p7Lj0bDk0.net
日本くらい純資産と
対外資産が多い国はインフレになったらハイエナどもが食いついてくるのでインフレが止まる。

753:名無しさん@1周年
18/08/13 01:34:56.95 OCzo+Zbw0.net
>>706
二項対立に盛っていってるだけお前ってすごいよ

754:名無しさん@1周年
18/08/13 01:34:57.91 tkyBi8KZ0.net
借金は借金だから良い事ではないし・・不安ではある。人口も減ってゆくから。

755:名無しさん@1周年
18/08/13 01:35:11.51 Ysuol/jOO.net
>>701
上がった税収以上に借金が増えてるだけ
タコが自分の足を食って喜んでるのがアベノミクスを支持してる愚民
一時の快楽の為に大破滅が迫ってきてるのに、まるで真珠湾に狂喜乱舞した姿に重なるわ

756:名無しさん@1周年
18/08/13 01:35:17.40 qrVqsBIP0.net
>>708
少しでもヤバくなる可能性があると思われれば、暴落してるよ。
頭悪いんじゃないか?

757:名無しさん@1周年
18/08/13 01:35:58.70 SZoKdNlV0.net
>>723
アハハ、焦ってる焦ってるw

758:名無しさん@1周年
18/08/13 01:35:59.89 0BIl+ENP0.net
>>728
簿記で債務危機を語るなよwwwwwww

759:名無しさん@1周年
18/08/13 01:36:09.00 Ysuol/jOO.net
>>703
安倍1強の自民党が公務員の味方で給与を上げまくり、もうどうにもならん

760:天一神
18/08/13 01:36:22.93 YjM2G+YW0.net
>>1
富国強兵 帝国主義 軍国主義 重商主義「安倍の政策」戦争に至る。
日中EUロシア社民主義成功。米国による破壊。
中国の帝国主義化
安倍の明治維新「日本の帝国主義による景気回復」トランプ帝国主義、
米中貿易戦争「帝国主義の衝突」米国による国連破壊 
韓国併合 日本の核所持、全世界の反米化 核戦争。
米国連協力 国連の共産化「タックスヘイブン資金の分配」
各国の主権有民主化  平等分配、武力縮小、
世界平和 「世界的社会民主主義 人類の成功」

761:名無しさん@1周年
18/08/13 01:36:45.25 GUj8WDSq0.net
>>726
ま、自給自足ならそうだな。

762:名無しさん@1周年
18/08/13 01:36:47.22 hxRAa4sI0.net
●プライマリーバランス=基礎的財政収支 ←★諸悪の根源
企業ではなく家計と同じやり方で
「政府は、税収の範囲で、支出しましょう」というもの。
デフレで税収が少ない時代には、
支出(福祉、防衛、インフラ、科学技術等)がどんどん削られてしまう
政府がプライマリーバランスを気にして支出を削ると余計にデフレが進む
日本の経済活動には民間だけでなく政府の支出もかなり大きく関わっているため。

■財政悪化の原因=デフレ(物の値段がどんどん下がっていくこと)
あらゆる経済活動が停滞し、税収が激減する

■デフレの原因=消費税増税
増税すると購買意欲がなくなる→物が売れない→
会社は利益を上げるために単価を下げても売ろうとする
→会社は利益の確保のため人件費を削減
→個人の所得が減る→消費に使えるお金が減る→物が売れない…
(★原発停止により石油を毎年数兆円購入=消費税1%ちょっと増税分に相当。
消費税3%→5%増税 2%の増税で日本はデフレに突入した。)

★日本の長引く不況は財務省による間違った経済政策、
マスコミや経済学者による借金ガー!という悪質且つ無責任な宣伝による「 人 災 」
20年にわたる世界最悪の経済政策で人生狂った人、日本が失ったもの、たくさん!

■財務省   
東京都千代田区霞が関3-1-1 TEL(代表) 03-3581-4111 (9時〜18時30分)
■財務省幹部名簿  平成30年2月26日現在。
URLリンク(www.mof.go.jp)
■財務省主計局次長・ 神田眞人
URLリンク(kyoiku.yomiuri.co.jp)
URLリンク(premium.toyokeizai.net)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1987日前に更新/307 KB
担当:undef