..
[2ch|▼Menu]
25:名無しさん@1周年
18/08/13 00:01:55.88 30wGi6Sx0.net
>>8
そういう持ち金以上に外人キャバ嬢にバラ撒いてるんじゃないかみたいな例えは良くない。

26:名無しさん@1周年
18/08/13 00:02:29.07 nAuIgMsI0.net
>>21
カネ持ちに利息払って借りてもいいし、
カネ刷ってもいい。
それが政府。

27:名無しさん@1周年
18/08/13 00:02:47.64 0BIl+ENP0.net
財政再建なんて不要で、政府が好きなだけ予算をつかって
最後は中央銀行がなんとかしてくれるから安心なら
世界中の政治家は楽勝すぎるww
しかし、そんな楽勝な国家は世界の歴史上一つだって存在したことがない。ww

28:名無しさん@1周年
18/08/13 00:03:18.93 XQKHZyty0.net
例え話は止めろ
バカに拍車がかかる

29:名無しさん@1周年
18/08/13 00:03:49.04 SfijQnTG0.net
>>7
知らんぷりに決まってんじゃん
なんか緩和してたら財政再建終わっちゃったんですけど〜
とか言ったら
消費税できなくなるでしょ?

30:名無しさん@1周年
18/08/13 00:04:26.01 2+gUv0QP0.net
何故、国は日本人になりすましてる在日ユーチューバーを取り締まらないのか?

31:名無しさん@1周年
18/08/13 00:04:31.78 nAuIgMsI0.net
>>7
全然違うな。
我々は日銀という子会社を持ってない。

32:名無しさん@1周年
18/08/13 00:04:54.50 O2I80d7Q0.net
>1-16
どうせ、>1-60自公アベノミクスも、
もうすぐ破綻する、
巨大取り付け騒ぎ、巨大預金封鎖、
オイルショック、狂乱物価、デノミ、財産税だ。
江戸幕府 黒船襲来後の、トクガワノミクス。
ギガ軍拡、テラ増税、インフレ傾向。
スタグフレーション慢性的構造大不況に。
安政江戸大震災、安政南海トラフ超巨大地震、安政江戸巨大台風。
尊皇攘夷暗殺テロ多発、
天狗党の乱 関東内戦。薩英戦争、下関戦争。
長州征伐、戊辰戦争、世直し一揆巨大暴動などで、江戸幕府崩壊。
大日本帝国
シベリア出兵準備での狂乱物価、
米騒動。
大正関東大震災後のギガ積極財政。
タカハシコレキヨノミクス、515事件、226事件、
日中太平洋戦争に敗戦、預金封鎖、
デノミ、財産税に。
高度経済成長期、タナカ カクエイノミクス。ベトナム戦争末期。
上尾駅暴動事件、首都圏国電同時多発暴動、
直後に、オイルショック、狂乱物価で破綻する。
ショウワノミクス投機狂乱巨大バブル。総量規制、湾岸危機での石油価格上昇。
1990年、西成暴動で最大級の、第22次西成暴動。
1993年、自民党から新進党に政権交代。
ショウワノミクス投機狂乱巨大バブル崩壊。
総量規制、出口戦略、構造改革にヤクザが逆キレ。
都市銀行幹部、大企業幹部連続銃殺斬殺事件。
オウム真理教同時多発テロ。国松警察庁長官銃殺未遂事件。
1997


33:年、山一証券、北海道拓殖銀行、 徳陽シティ銀行の短期間連鎖破綻から、11月26日、 日本全土同時多発巨大取り付け騒ぎ寸前。 2007年〜 自公コイズミノミクス いざなみ景気バブル風味。 ライブドアショック。 警視庁警官、知人女性を銃殺、自殺。 秋葉原 派遣奴隷 加藤の乱 大量殺人。 リーマンショック、 西成暴動再発、大阪ビデオボックス放火16人殺戮。 曰比谷大派遣村デモ。 2009年、衆院選で、自公麻生政権が大敗、民主党に政権交代。 自公アベノミクス政権後半、 増税加速、インフレ誘導で、投機狂乱巨大バブル風味に。 スタグフレーション慢性的構造大不況に。 仮想通貨大手コインチェック破綻、 スルガ銀行かぼちゃの馬車スキーム破綻。 首都圏、岐阜、愛知、淡路島、山口、鹿児島で多数殺人、若年層集団暴行殺人あいつぐ。 2018年4月、滋賀県彦根市で、警官が上官を射殺。 2018年6月、富山県 富山市で、 元自衛官が警官殺害、銃乱射、警備員射殺。警官隊との銃撃戦で重傷。



34:名無しさん@1周年
18/08/13 00:05:02.32 MnWG1cCt0.net
加計に例えてほしい

35:名無しさん@1周年
18/08/13 00:05:11.63 gwprxNDV0.net
>>24
そうすると金持ちがさらに豊かになるだけ
政府がどんだけ金刷って使ったとしてもその金はすべて金持ちが貯め込む
給与は決して上がることなく生活必需品だけが値上がりしスタグフになる

36:名無しさん@1周年
18/08/13 00:05:17.73 nAuIgMsI0.net
>>25
20年デフレを続けるバカ国家が世界中で存在しないからな。

37:名無しさん@1周年
18/08/13 00:05:34.91 0BIl+ENP0.net
歴史を見れば明白、放漫財政しまくったのに
最後に中央銀行によって何の混乱もなく、解決した事例は一つもない。
どの国でも最後はコツコツと地道な努力をしたか、破綻したかの2つしかない。w

38:名無しさん@1周年
18/08/13 00:05:44.86 SfijQnTG0.net

アンカ間違った
>>6

39:名無しさん@1周年
18/08/13 00:06:05.42 QgyrnNVF0.net
何で予算不足だの増税だのって話が出るか解る?
「納めた金額が足りない」じゃなくて「納めた以上にゴキブリ公務員が食い荒らした」から。
年収3千万円だろうが一億円だろうが、年収以上に金かけた生活レベル続ければ「足りなく」なって当たり前、だよね?
納税者から「既に充足分以上の先行徴収」してんのに
それを管理運用してるゴキブリ公務員が「既に食い荒らした」から。
寄生虫ゴキブリ公務員のいつもの普遍的な常套手段。
乞食が仮に「食い繋げるだけ充分恵んで貰った」として、
品位ある乞食なら「もう充分です有難うございました」て感謝して立ち去って他の乞食に場所譲るだろうけど、
品性無い腐りきった卑しい乞食は「感謝や満足を示したらもう恵んで貰えなくなる」
て解ってて「このお人好し共アホやろwもっと吐き出させたろw」て飢えてる振り苦しい振り続けるんだよね・
それがゴキブリ公務員。
そもそも「予算が足りない」なんて「優先順位」の話ってだけだから。
「(公益絶対優先で予算計上した上で)公務員人件費が足りないんで増税です」
なんて言えば「ふざけんな既に充分過ぎる分くすねてんだろ寄生虫」
て言われるのが解ってるから
「(公務員の人件費を最優先確保した上で)皆々様の為の社会福祉予算が足りないんで増税です」
て「優先順位」にしてる訳よ。
そこで「あー社会福祉分の予算が足りないんなら仕方ないな」て皆ゴキブリ乞食公務員に騙される訳。
納得させ易い(騙し易い)「復興」「社会福祉」「インフラ」「待機児童」「教育」
なんて付け替えて毎回餌代くすねてるんだよねゴキブリ公務員。
税収減ろうが、民間が疲弊しようが、その民間からくすねて
利権維持拡大に余念の無いゴキブリ公務員www
ゴキブリ公務員の寄生により社会を疲弊させておいてさ、
今度はその疲弊改善を理由に更に合法的寄生だってよwwww
納税者「増税や予算削減や従来無料の制度を有料化する前に削る所ある筈だろ、寄生虫共そろそろいい加減にしろや」
ゴキブリ公務員「(公務員給与は絶対下げないから)財源不足で年金その他社会保障が先細りするよ?w」
ゴキブリ公務員「(公務員給与は絶対下げないから)財源不足で待機児童問題が顕著になるよ?w」
ゴキブリ公務員「(公務員給与は絶対下げないから)財源不足でゴミ収集や公的業務に支障でるよ?w」
ゴキブリ公務員「(公務員給与は絶対下げないから)財源不足で標識や公道整備できずに事故増えるよ?w」
ゴキブリ公務員「(公務員給与は絶対下げないから)財源不足で福祉予算も減額で高齢者は困るよ?w」
ゴキブリ公務員「(公務員給与は絶対下げないから)財源不足でいずれ救急車も消防車も有料になるかもよ?www」
この構図、「明らかにおかしい」わな・・・?www

40:名無しさん@1周年
18/08/13 00:06:21.62 0BIl+ENP0.net
>>33
イギリスの超長期のデフレを知らん馬鹿か?・wwww

41:名無しさん@1周年
18/08/13 00:06:41.56 l6XJhF0m0.net
>>33
もう30年だぞデフレw

42:名無しさん@1周年
18/08/13 00:06:54.34 QgyrnNVF0.net
こんなんがまかり通ってんだぜ???まだまだ全然余裕っしょwww
この職員の<< 年間給与は781万円 >>のため、<< 合計の年収は1528万円 >> に上る。
時間外手当を給与とほぼ同額受け取り、昨年度の ★年収が1500万円超★ に達する40代のさいたま市職員がいることが分かった。
この職員を含めて、年間1000時間以上も残業した職員が80人ほどもいたという。
さいたま市の職員課では、この職員が震災対応に追われていたことが大きいと説明した。
ゴミ収集などの現業ではなく、一般事務をしていたというが、

 << 具体的な業務の内容などについては、個人情報保護のため答えられない >> という。

ところが、震災前だった2010年度について確認すると、このときも年収1500万円を超えていた職員がいたことが発覚した。
同一職員ではないものの、同じ課長補佐級の男性で、1年間で1843時間の時間外勤務をし、747万円もの手当を支給されていた。
この職員の年間給与は781万円のため、合計の年収は1528万円に上る。
さらに、
★年間1000時間を超える時間外勤務をしたのが、11年度を上回る112人もいた★ことが分かった。
★つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いた★わけだ。
広島市の土砂災害や常総市の水害でも職員の輩共がどんでもない焼け太りしてニュースになってたでしょ。

平均で「時給4428円」
広島市によると、災害発生から10月末までに残業した一般職員は5280人。この間の1人当たりの時間外勤務手当は平均23万3388円で、
最高額は635時間の時間外勤務をした消防局職員だった。
 1カ月間の時間外勤務手当が100万円を超えた職員は9人おり、うち消防局は8人。1カ月間の最高額は127万1082円で、平均時給は4428円。
URLリンク(www.sankei.com)
水害対応で最大342時間…常総市職員の残業代込みの給与「100万円超」
URLリンク(www.j-cast.com)

三陸に送られた義援金が「チャグチャグ馬コ観光誘致」という名目の「公務員限定海外旅行」に全部使われた
<震災復興の、寄生虫ゴキブリ公務員のほっこりする話>
三陸に送られた義援金が盛岡で集約されて
なぜか「チャグチャグ馬コを国際的に広めて観光誘致」という名目の「海外旅行」にすべてつぎ込まれたこと
しかも、その参加者が(チャグチャグ関係者除くと)< 盛岡市職員とその家族・友人 >
でほとんどを占めていた
要するに、「 盛岡市職員の慰安旅行 」に義援金が使われたということ
これは当時オンブズマンが抗議したけど、結局盛岡市は謝罪も返金もしなかった

43:名無しさん@1周年
18/08/13 00:06:57.54 n8He0tUi0.net
公務員は奉仕活動つまりボランティアね
公務員の給料をはじめボーナス退職金などすべてカットすることにより
財政健全化に

44:名無しさん@1周年
18/08/13 00:07:26.79 gwprxNDV0.net
結局金持ちから税金取るしかないんだね、そうしないとスタグフになるもんね
金持ちから金を吸収出来る税制度にすれば政府も安心して歳出拡大できるんだね

45:名無しさん@1周年
18/08/13 00:07:42.93 QwWXtenq0.net
国の借金を家計に例えても,国はその借金をチャラにできるからな
それなら借金とは言えない

46:名無しさん@1周年
18/08/13 00:07:46.44 8QcGaIhZ0.net
アベもう無理だテレビカスゴミではどうだか知らぬがネットではアベしねってスレほど満員御礼

47:名無しさん@1周年
18/08/13 00:07:50.15 nAuIgMsI0.net
>>32
給料が増えないのは不完全雇用(マイルドインフレになるような総需要じゃない)だから。
溜め込むなら溜め込んだ以上にまた増やせばいいだろw
結局は歳出も徴税もインフレ率次第。

48:名無しさん@1周年
18/08/13 00:08:24.05 QgyrnNVF0.net
こんな素晴らしい社会構造の国wwwこの道しか無い!!!!
消費税10%引き上げだけど公務員は給与アップ!!社会活性化に貢献する公益存在の公務員ウエーイw
税金使い「公務員婚活」鳥取市が人口減少対策として実施 婚活サポート事業で男性参加者を公務員に限定
★「税の公平性」ガン無視最優先再分配★で公務員特権マジうめえwww
増税で公務員は6年連続で給料アップ!!生活困窮して自殺する民間サンは自己責任!!努力不足!!
災害対応名目手当が青天井で年収1500万さいたま市職員w老後もウハウハで公務員サイコーw
寄生虫公務員限定「共産社会」、その維持負担は資本主義社会で生きる民間納税者→日本の社会構造w
民間サンの「一部」は好景気らしいから公務員「全員」の給与も増税して税金投入して当たり前だね!
<国営オレオレ詐欺>オレオレ!公務員!皆の公益の為に納税よろしく!!絶対に納付以上に再分配還元されるから!! → 身内で食い潰して増税
一般個人のリソース削って非正規だらけにして浮いたリソース寄生虫公務員に全振りw正に美しい国w
幾ら増税されようが「公務員に最優先再分配」してる以上一般民間人には絶対還元されない「単なる罰金」www
民間疲弊してんのに公務員の待遇上げ続けてその負担を民間にさせてりゃ「そりゃ衰退当たり前」の美しい国www
ゴキブリ公務員は増税で財源確保で結婚も老後も安心!!役人天国社会ありがとう!!
アベノミクス大成功で一億総活躍!! → 公務員「だけは確実に」全員


49:入上がって景気良くなったよ! 年収800万以上の公務員様の待遇維持の為に更に増税される年収300万以下ワープアwシュール過ぎw 非婚化とか少子化とか非正規問題とか自殺増加とか些細な事より、増税して公務員給与アップで景気回復! 大規模自然災害は「民間は損害しか無いけど公務員は一切リスクも損失も無く、むしろ付加手当で増収」 公務員全員分の昇給ボーナス分の予算はあるけど、その他一般国民向けの予算は無いんで増税だよーw 「管理職除く」公務員の冬ボーナス平均支給額72万円 民間(極一部の大手企業のみの平均)は91万円 氷河期見殺しにして派遣会社増やして増税して公務員には最優先再分配!アベノミクスウエーイww 日本人なら皆公務員を尊敬して感謝してる筈だから、公務員を嫌ってる奴は全員分断工作員の在日韓国人らしいよ? 民間からくすねた金で民間トップ水準の待遇タダ乗り公務員大勝利! 作業遅い、横領個人情報売却汚職だらけ、高額人件費、そのツケ増税、でも公務員は絶対AI移行しませんwww 寄生虫ウジムシ公務員「資本主義のリスクは負わずして資本主義の果実タダ食いマジうめえwww」 自殺は「対策名目」で利権貪る公務員のドル箱事業w公務員利権の為に皆どんどん自殺してね!! 自殺者続出の独身ワープアの代わりに優秀な公務員様が幼虫多く産むから日本の未来は安心だね! オッス、オラ公務員!皆の金をオラ達に分けて、結婚も貯金も趣味も諦めて自殺するまで納税してくれ!! 経済市況も資本主義原理も無視して増税ありきで給料アップの公務員w納税アザース増税サーセンwww 非生産層が生産層からくすねる公務員限定社会主義国家でモチベーションMAX! 益々増税で国内自殺者増やして涼しいツラして給与ボーナスくすね続ける寄生虫ゴキブリ公務員w



50:名無しさん@1周年
18/08/13 00:08:24.84 a+RY4ON+0.net
税収50兆円で100兆円の予算が未来永劫組める訳がない。
いずれもう無理になる。

51:名無しさん@1周年
18/08/13 00:08:39.21 O2I80d7Q0.net
ID:gwprxNDV0

ルーマニア チャウシェスク政権の、
製造業偏重での、飢餓輸出とおなじ、
インフレ誘導、重税傾向での
スタグフレーション慢性的構造大不況、
実は国民総ブラック化、国民総貧困化、国民総デク化。
ルーマニア チャウシェスク政権は、
東欧革命カオスでの巨大暴動で、崩壊したがなw

ID:O2I80d7Q0
自公アベノミクス朝 日本での、
製造業偏重、アベノミクスという
円安インフレ誘導、各種重税傾向での、
スタグフレーション慢性的構造大不況、実は、
日本国民総ブラック化、日本国民総貧困化、
日本国民総デク化な、社畜量産体制。
ID:O2I80d7Q0これそのものだなww

52:名無しさん@1周年
18/08/13 00:08:51.45 nAuIgMsI0.net
>>37
金本位制じゃねーから、
金鉱発見しなくてもマネーを増やせる。
お前はバカか?

53:名無しさん@1周年
18/08/13 00:09:03.27 0BIl+ENP0.net
>>42
個人だって企業だって破綻というチャラがある。

54:名無しさん@1周年
18/08/13 00:09:12.22 QgyrnNVF0.net
まさかここ中国人朝鮮人はじめ外国人は見てないよね?
「公務員を狙われたら全日本国民が困る」
て事が周知される事だけは避けたいから各世界言語でツイッターやFBで拡散しようぜ。
単に納税するだけの無能な非公務員は幾らテロに巻き込まれようが
国としては大した痛手は無いけど、
公務員や公務員が多く居る庁舎や公的施設だけは絶対に狙わないで欲しいって。
中国人や朝鮮人のみならずアラブ系、南米系アフリカ系、全ての在日外国人にも、
テロに限らず個人犯罪


55:で狙うにしても 「日本国内において公務員は ★所持金も多いしカードや個人情報その他所持品も戸籍背乗りも付加価値が高い★ て事実が知られないようにしないと。 そりゃ誰狙っても発覚すれば同じ強盗罪、どうせなら「確実にリターンがある」 階層狙った方がいいだろうけど、 そこに気付かれたら公務員が標的になっちゃうもんな。 住所名前把握してる公務員が居れば、それを拡散して「どうかここだけは避けてくれ」 て周知徹底させる必要もあるよね。 皆も知っての通り「滅私奉公で優秀な」公務員が今の美しい日本社会構造を作ったんだから、 出来る事だけでもやって日本を守らないとね??? 公務員は基本暴力耐性低いから威圧して取り込みやすいとか、 家族持ちが多いし身分やら税金垂れ流しの厚遇やら失う物多いから付け入り易いよ、てのも絶対に知られない様にしないとね? ソレさえ知られなければ「対象の選別」もされないし貧乏民間人ってなハズレ対象を狙って無駄足踏む可能性高いんだから。 貧乏民間人は失う物無いし死にもの狂いで抵抗するから「公務員以外」を狙えばむしろ失敗する可能性高いって事も。 「官舎」には必ず公務員及びその家族が住んでるって事も、その所在も一般住宅と違って把握し易い、て事も 絶対に知られないようにしないと。 今のうちにネットで拡散して「リアルでその話題は絶対するなよ」て皆で意識共有しないとまずいよね? 日本の国益の為にこの事は日本人同士で広く拡散して 「公務員狙う絶対的メリット」と「公務員以外を狙う相対的なデメリットとリスク」を知られないようにしようぜ?



56:名無しさん@1周年
18/08/13 00:09:16.60 tUeiznQ00.net
で、借金減らす目処はあるの?

57:名無しさん@1周年
18/08/13 00:09:34.20 UE4zcT+D0.net
財政を家計に例えるならもっと分かり易くすると
本来収入が減少傾向ならば削る余地ある支出を抑えるのが常識例えば国家公務員様の収益からまず削るに値し
現実は収入減少でも借金増やしちゃったからと旦那にバイトしてでも金もっと入れろと無茶ぶりこれは消費税車税値上げ等強引に搾取で収益増を図るに値する
つまり
家計簿握る嫁がまともな金管理出来ない無能っぷりを棚に上げもっと金稼げと旦那を酷使する図式
無論残念な嫁は国で可哀想な旦那は国民ということ
なお国債は嫁が絶対増やして返すからちょっとお金貸してと子ども達から借金てとこかな

58:名無しさん@1周年
18/08/13 00:09:40.96 AdZeSUXR0.net
>6
民間から買い上げたわけではない
政府が日銀を使い国債償還しただけ
お金が余って使い道がないので、すでに4割近く国債は償還されている

59:名無しさん@1周年
18/08/13 00:09:55.79 QwWXtenq0.net
税収が50兆だから
国民の資産はその何十倍もあるんだから
100兆の予算組まなかったら日本国と日本国民は生活していけない

60:名無しさん@1周年
18/08/13 00:10:08.02 FtIZVZkQ0.net
次世代へのツケだから、高齢者は気にしなくていい。

61:名無しさん@1周年
18/08/13 00:10:16.04 w7v4iqz80.net
>>1
意味がわからない
企業なら潰れそうになったら資産を売って負債を減らすことも可能だけど
国の資産なんかそのときに本当に額面どおりの価値が残っているのか分からないし
どこの誰がそんな価値の低いもんを買うのかも不明

62:名無しさん@1周年
18/08/13 00:10:31.91 a+RY4ON+0.net
>>51
もう無理
予算半分以下にするしかない。
それは誰にも出来ない。
小泉ですら郵政を民営化する程度なのにあんなに苦労したのに。

63:名無しさん@1周年
18/08/13 00:10:38.32 eXziiR520.net
負債があるのが問題ではなく、負債が膨らみ続けるのが問題ね
収入より支出が大きいために、負債が膨らみ続けているのが問題ね
国の資産が同じくらいあるという馬鹿がたまにいるが、国道や公共インフラを借金返済に当てるの?
あとこれも
URLリンク(az-globe.com)

64:名無しさん@1周年
18/08/13 00:10:51.69 0BIl+ENP0.net
>>48
歴史的な事実としてあると言ってる、オマエはないと言ったから馬鹿だと思ったまでww
金本位制だろうが、改鋳してマネーは増やせるけどなwwバーーカww

65:名無しさん@1周年
18/08/13 00:10:58.54 gwprxNDV0.net
>>44
そうするとデフレのまま生活必需品、特に食料品とかが300倍に値上がりするかもね
結局金持ちが所得を上げないとね、税制度変えるしかないよね

66:名無しさん@1周年
18/08/13 00:11:11.86 eXziiR520.net
負債があるのが問題ではなく、負債が膨らみ続けるのが問題ね
収入より支出が大きいために、負債が膨らみ続けているのが問題ね
国の資産が同じくらいあるという馬鹿がたまにいるが、国道や公共インフラを借金返済に当てるの?

あとこれも
URLリンク(az-globe.com)

67:名無しさん@1周年
18/08/13 00:11:16.23 BSaVjzo/O.net
詳しい人が多そうなんで
デフレが何十年も続く日本で
何で
財務省はずぅっと増税と緊縮を訴え続けたんだ?
デフレのときは
それと逆のことしなきゃならんのと違うのか?
よー分からん

68:名無しさん@1周年
18/08/13 00:11:41.84 wr69+1MV0.net
>>15
九公一民(定免法)って、こんな税率では、まともにはたらかないだろう。
実際、朝鮮では、あまりに税率が高いので、農民はまったく仕事しなかったらしいな。

69:名無しさん@1周年
18/08/13 00:12:28.02 a+RY4ON+0.net
>>62
そもそもデフレが嘘
昔はセルシオでも450万円
今のLSは1500万円
ラーメンは500円
今は800円

70:名無しさん@1周年
18/08/13 00:12:33.10 Zmxl9kUc0.net
日本政府って昔からずーっと自国民を騙してるよね。

71:名無しさん@1周年
18/08/13 00:12:39.98 VTCBZOXr0.net
>>58
国の負債は民間の資産なんだけど?

72:名無しさん@1周年
18/08/13 00:13:15.25 KwUwkBhY0.net
>>62
借金の額がでかすぎたから
景気の良い時からずーっと借金してきたからツケが回ってきた

73:名無しさん@1周年
18/08/13 00:13:15.23 QwWXtenq0.net
インフレやデフレも国と国民との間では関係ない
対ドルに対してとの比較になるんだろう

74:名無しさん@1周年
18/08/13 00:13:25.31 a+RY4ON+0.net
>>63
昭和の時代は累進課税で最高9割

75:名無しさん@1周年
18/08/13 00:13:30.53 2+gUv0QP0.net
>>1
お前らが頭良くて怖い
財務省に狙われちゃうんじゃないか?

76:名無しさん@1周年
18/08/13 00:13:59.60 qrVqsBIP0.net
>>53
いいかげんなこと書くなよ。
国債は、ちゃんと日銀が持ってるよ。

77:名無しさん@1周年
18/08/13 00:14:03.81 nAuIgMsI0.net
>>60
カネ持ちがCPI対象の商品を貧乏人の
300倍購入することはないw
>>59
とっとと改鋳(インフレになるほど総需要を増やせよ)しろよw
消費税減税してな。

78:名無しさん@1周年
18/08/13 00:14:13.75 0BIl+ENP0.net
>>66
>国の負債は民間の資産なんだけど?
だから、民間の資産を取り上げて財政再建しようとしてるんだろ?www

79:名無しさん@1周年
18/08/13 00:14:20.26 BMVmEpPa0.net
>>69
毎年5人くらいしか適用されなかったから財政にはほぼ影響なかったけどね。

80:名無しさん@1周年
18/08/13 00:14:38.88 KwUwkBhY0.net
>>66
だからさ
民間にどれだけ資産があっても政府が借金まみれだと破綻するの

81:名無しさん@1周年
18/08/13 00:14:47.06 QwWXtenq0.net
税収50兆円ということは,総収入はその何十倍だろう
それで国を100兆で動かしているんだろう

82:名無しさん@1周年
18/08/13 00:15:01.13 4YT5jFBV0.net
つべのコメントで大体言いたいことは
言ってくれてるね。
あまり再生されてないのに、
「財務省がまたやりやがった!」という反響だけは大きい。

83:名無しさん@1周年
18/08/13 00:15:11.64 0BIl+ENP0.net
>>72
歴史的な事実を知らない馬鹿www

84:名無しさん@1周年
18/08/13 00:15:26.88 2+gUv0QP0.net
あまり詮索すると狙われちゃうよ〜

85:名無しさん@1周年
18/08/13 00:15:28.10 BSaVjzo/O.net
>>64
デフレが嘘
えっ
そっから考え直さなきゃならんの
マジで

86:名無しさん@1周年
18/08/13 00:15:31.35 SfijQnTG0.net
>>58
普通はGDPが増えて税収も増えて借金も増えるんだよ
だから、対GDP比で借金が何パーセントかで見る
だからGDP増やすのが筋
なのに目先ことばっかり考えて税率あげれば税収増えるニダ
とかセルフ経済制裁ばっかやってるから
おかしくなった
でも、日銀がアホみたいに国債買ったから普通の国レベルになった

87:名無しさん@1周年
18/08/13 00:15:31.49 C08PJ8EW0.net
財務省は戦前の軍部と同じ、財政危機の国家詐欺で日本滅ぼそうとしてる

88:名無しさん@1周年
18/08/13 00:15:36.91 XQKHZyty0.net
不景気なのに財政赤字を気にするバカがいっぱいるなw
そんなに緊縮財政したいの?

89:名無しさん@1周年
18/08/13 00:16:37.00 QwWXtenq0.net
家計で破綻は銀行から返せと言われて破綻だろう
国は誰から返せと言われるんだ

90:名無しさん@1周年
18/08/13 00:16:39.82 nAuIgMsI0.net
>>62
財政法4条じゃねーの。
第4条  
国の歳出は、公債又は借入金以外の歳入を以て、その財源としなければならない。
但し、公共事業費、出資金及び貸付金の財源については、国会の議決を経た金額の範囲内で、公債を発行し又は借入金をなすことができる。
前項但書の規定により公債を発行し又は借入金をなす場合においては、
その償還の計画(これが骨太の方針w)を国会に提出しなければならない。
第1項に規定する公共事業費の範囲については、毎会計年度、国会の議決を経なければならない。
立法府が仕事しねーんだよ。

91:名無しさん@1周年
18/08/13 00:16:43.05 KwUwkBhY0.net
不景気だから政府は破綻してもいいって理屈もわからないけどね

92:名無しさん@1周年
18/08/13 00:16:56.59 VTCBZOXr0.net
>>75
なんで?ソースは?

93:名無しさん@1周年
18/08/13 00:17:03.48 KwUwkBhY0.net
>>84
銀行

94:名無しさん@1周年
18/08/13 00:17:04.33 eXziiR520.net
>>62
小さなゆるやかなデフレが少しあったくらいでデフレデフレと騒いでいるだけ。問題なのは間違いないけどね。
ただ増税の話とはレベルが別。デフレリスクがある中での増税は景気(消費マインド)にマイナスであるが、今の状態では増税すればするだけ景気は変わらずに税収が増える。

95:名無しさん@1周年
18/08/13 00:17:19.23 gwprxNDV0.net
>>72
消費税減税すると企業が正規雇用を増やせるからそれはとてもいいね
企業が非正規を増やすのは消費税を払うのがきついからだしね
非正規が増えた結果所得が減少してるわけだしね

96:名無しさん@1周年
18/08/13 00:17:22.11 B3bt1g+A0.net
>1
いくらそんなこと言っても安倍と麻生は絶対に認めないぞ
借金が大変だって言って消費税を永遠に上げ続けるんだよ

97:名無しさん@1周年
18/08/13 00:17:28.97 a+RY4ON+0.net
>>80
物の値段って下がってると思うか?
パソコンなんかは下がったけど
ほとんどの物は値上がりしてるだろ?

98:名無しさん@1周年
18/08/13 00:17:31.89 0BIl+ENP0.net
>>83
税収以上に使いまくった結果がこの状況。
使いまくっても良くならないww

99:名無しさん@1周年
18/08/13 00:17:34.82 KwUwkBhY0.net
>>87
ソースが要るの?

100:名無しさん@1周年
18/08/13 00:18:14.72 4YT5jFBV0.net
>>62
謎だよね。
どこの意思が反映されてるんだろう。
本当に財務省だけか?という疑問はある。

101:名無しさん@1周年
18/08/13 00:18:16.00 XQKHZyty0.net
>>93
それは金を使ってない人がいるからだよ
バカだなw

102:名無しさん@1周年
18/08/13 00:18:39.59 KwUwkBhY0.net
>>92
第二次安倍政権からは

103:名無しさん@1周年
18/08/13 00:18:45.74 VTCBZOXr0.net
>>73
誰がやろうとしてんの?

104:名無しさん@1周年
18/08/13 00:18:51.37 a+RY4ON+0.net
借金をして投資すれば税収が増えて
借金が返せる。
このキチガイ理論の結果が1100兆円の借金

105:名無しさん@1周年
18/08/13 00:19:24.86 BSaVjzo/O.net
>>89
なるほど
そっから違うのか
ありがとう
そらバカに見えるわけだ
というか
バカ


106:サのものか



107:名無しさん@1周年
18/08/13 00:19:48.35 TOw3I+Et0.net
>>10
平和ボケ?

108:名無しさん@1周年
18/08/13 00:19:49.64 CR2+LqnI0.net
あと20年もしないうちに国債の残高は2000兆円を超えるだろ
そうなると、歳入は全て返済や借り換えの費用である国債費で消える事になるんだけどどうするつもりなのかね?
けっきょくデノミをやるしか無いのかね

109:名無しさん@1周年
18/08/13 00:19:52.46 VTCBZOXr0.net
>>94
ソースが無きゃ単なるお前の思い込みってだけじゃん。

110:名無しさん@1周年
18/08/13 00:19:55.91 hCLW+tze0.net
結論が書いてあった。
皇居を売って憲法9条改正で解決

111:名無しさん@1周年
18/08/13 00:20:00.40 QwWXtenq0.net
国が国内の銀行から金を借りる
銀行は利息を要求する
国は銀行から法人税を徴税する
あれっ

112:名無しさん@1周年
18/08/13 00:20:03.90 B3bt1g+A0.net
>1
ネトサポ周辺ほどこういう主張をするけど、当事者の安倍と麻生は
絶対に認めないという事実。
借金が大変だから消費税を上げるっていう建前は1ミリも崩していないし
絶対に変えないからな

113:名無しさん@1周年
18/08/13 00:20:24.43 a+RY4ON+0.net
>>102
国の借金 2060年度に1京円超! 財政審試算
財政制度等審議会(財務相の諮問機関)の財政制度分科会は28日、
国と地方を合わせた財政の長期試算を公表した。財政再建に取り組まず、
税収などで政策経費をどれだけ賄えるかを示す基礎的財政収支の黒字化も達成できなかった場合、
2060(平成72)年度の国の借金は国内総生産(GDP)比約5・6倍の約1京1400兆円に膨らむとの試算を示した。実質経済成長率が2%で、60年度のGDPが約2053兆円の想定。
URLリンク(www.sankei.com)

114:名無しさん@1周年
18/08/13 00:20:26.70 2+gUv0QP0.net
余計なこと考えるなって!政府に従っておけば間違いね〜よ。

115:名無しさん@1周年
18/08/13 00:20:34.14 Z9zQmSSF0.net
>>99
お前みたいなアホが量産されるのがこの国の不幸

116:名無しさん@1周年
18/08/13 00:20:46.86 KwUwkBhY0.net
>>99
何日も前からあなたに言ってる気がするが、投資すれば税収が増えるのではなくて投資による成長戦略が成功すれば

117:名無しさん@1周年
18/08/13 00:20:55.16 C08PJ8EW0.net
>>56
簿記3級くらい取れよ、経済音痴

118:名無しさん@1周年
18/08/13 00:21:21.36 6vzsM8pF0.net
じゃあ何で何十年も金利上げられないか説明してみろ

119:名無しさん@1周年
18/08/13 00:21:24.12 odSK3h2F0.net
デフレは嘘だよな。
かといってそれほどインフレでもないが。
本の値段はがんがんあがってる。
国内の生産品は全部上がってる。
デフレに思うのは海外で製造品の生産効率がよくなって
安い金で輸入できてるからだろ。

120:名無しさん@1周年
18/08/13 00:21:31.04 nAuIgMsI0.net
>>90
なんとも言えないが、
基本的に雇用の椅子の量と質を決めてるのは、
大衆の購買力(総需要)だ。
労働とは消費したがるものを、
生産する活動なんだから、
消費そのものが減れば、
雇用の椅子と座り心地が悪くなるのは当然。

121:名無しさん@1周年
18/08/13 00:21:32.92 eXziiR520.net
>>100
物価が上がり公共事業、公共サービスを増やしてるのに税収は据え置き
そりゃ借金は増える

122:名無しさん@1周年
18/08/13 00:21:33.61 KwUwkBhY0.net
>>103
あー、そうかもね
国が借金を返せなくなれば破綻するっていう妄想

123:名無しさん@1周年
18/08/13 00:21:39.13 VTCBZOXr0.net
>>99
1100兆円の資産が出来たわけじゃん。

124:名無しさん@1周年
18/08/13 00:21:53.85 0BIl+ENP0.net
スウェーデンでは、銀行が政府にこれ以上は金は貸さないと言った瞬


125:間に 金利が高騰、インフレ率も上がり、大混乱になった。 破綻はしなかったが、この大混乱を見て国民も理解して 歳出削減などのイヤな事を納得した。 歴史的にみると、普通はこのパターンとなる、日本も同じ道になると思う。



126:名無しさん@1周年
18/08/13 00:21:57.21 qrVqsBIP0.net
>>89
おまえバカだよ。
今の状況だと、増税すれば景気が悪化する

127:名無しさん@1周年
18/08/13 00:22:20.54 2+gUv0QP0.net
政府が悪いことしてたって俺たちにはどうしようもできないんだから諦めようぜ。

128:名無しさん@1周年
18/08/13 00:22:23.58 eXziiR520.net
>>119
しないし、しなかったろ?事実を見ようね

129:名無しさん@1周年
18/08/13 00:22:35.84 a+RY4ON+0.net
>>110
東京アクアラインとか作って成功すると思う?

130:名無しさん@1周年
18/08/13 00:22:35.95 VTCBZOXr0.net
>>116
借金を返せなくなるっていうソースは?

131:名無しさん@1周年
18/08/13 00:22:42.25 XQKHZyty0.net
>>118
ここは天下りのある日本ですよ

132:名無しさん@1周年
18/08/13 00:22:46.73 KwUwkBhY0.net
>>111
お前が取れよ

133:名無しさん@1周年
18/08/13 00:23:16.83 QwWXtenq0.net
金利を上げすぎると外国からつけ込まれるからな
日本としては外国からの投資は必要ないし
国内循環だけで十分だし

134:名無しさん@1周年
18/08/13 00:23:29.73 Z9zQmSSF0.net
>>113
一回でもGDPデフレータとコアコアCPI見たことあればお前みたいなこと言わない

135:名無しさん@1周年
18/08/13 00:23:30.20 nAuIgMsI0.net
>>118
ここは貯蓄過剰の日本ですよ。
何言ってんだ、バカ。

136:名無しさん@1周年
18/08/13 00:23:37.84 KwUwkBhY0.net
>>122
知らんよそんなこと
話を逸らすな

137:名無しさん@1周年
18/08/13 00:23:42.89 a+RY4ON+0.net
>>117
パチンコ銀行に金を預けてる
ちょっと降ろしてくる

ギャンブル中毒のキチガイ理論

138:名無しさん@1周年
18/08/13 00:23:49.83 Sziam8B70.net
>>111
簿記3級程度の知識で国の財政論を考える基地外w

139:名無しさん@1周年
18/08/13 00:23:57.33 jd5d1s6e0.net
大手マスコミはなぜこれを伝えないのか。
分かっていて伝えないのか、それとも財務省の言い分を鵜呑みにしているのか。

140:名無しさん@1周年
18/08/13 00:23:57.70 13HSfjfp0.net
寄生虫ゴキブリ公務員「税の公平性に鑑み、公益の為に平等に再分配還元されておりますwww」
この職員の<< 年間給与は781万円 >>のため、<< 合計の年収は1528万円 >> に上る。
時間外手当を給与とほぼ同額受け取り、昨年度の ★年収が1500万円超★ に達する40代のさいたま市職員がいることが分かった。
この職員を含めて、年間1000時間以上も残業した職員が80人ほどもいたという。
さいたま市の職員課では、この職員が震災対応に追われていたことが大きいと説明した。
ゴミ収集などの現業ではなく、一般事務をしていたというが、

 << 具体的な業務の内容などについては、個人情報保護のため答えられない >> という。

ところが、震災前だった2010年度について確認すると、このときも年収1500万円を超えていた職員がいたことが発覚した。
同一職員ではないものの、同じ課長補佐級の男性で、1年間で1843時間の時間外勤務をし、747万円もの手当を支給されていた。
この職員の年間給与は781万円のため、合計の年収は1528万円に上る。
さらに、
★年間1000時間を超える時間外勤務をしたのが、11年度を上回る112人もいた★ことが分かった。
★つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いた★わけだ。
広島市の土砂災害や常総市の水害でも職員の輩共がどんでもない焼け太りしてニュースになってたでしょ。

平均で「時給4428円」
広島市によると、災害発生から10月末までに残業した一般職員は5280人。この間の1人当たりの時間外勤務手当は平均23万3388円で、
最高額は635時間の時間外勤務をした消防局職員だった。
 1カ月間の時間外勤務手当が100万円を超えた職員は9人おり、うち消防局は8人。1カ月間の最高額は127万1082円で、平均時給は4428円。
URLリンク(www.sankei.com)
水害対応で最大342時間…常総市職員の残業代込みの給与「100万円超」
URLリンク(www.j-cast.com)

三陸に送られた義援金が「チャグチャグ馬コ観光誘致」という名目の「公務員限定海外旅行」に全部使われた
<震災復興の、寄生虫ゴキブリ公務員のほっこりする話>
三陸に送られた義援金が盛岡で集約されて
なぜか「チャグチャグ馬コを国際的に広めて観光誘致」という名目の「海外旅行」にすべてつぎ込まれたこと
しかも、その参加者が(チャグチャグ関係者除くと)< 盛岡市職員とその家族・友人 >
でほとんどを占めていた
要するに、「 盛岡市職員の慰安旅行 」に義援金が使われたということ
これは当時オンブズマンが抗議したけど、結局盛岡市は謝罪も返金もしなかった

141:名無しさん@1周年
18/08/13 00:24:06.57 KwUwkBhY0.net
>>123
定義かな

142:名無しさん@1周年
18/08/13 00:24:17.08 l6XJhF0m0.net
経済音痴にも同じ1票があるのかと思うと暗然とするな

143:名無しさん@1周年
18/08/13 00:24:25.13 VPD7YnMO0.net
>>62
増税に関してはここでも何度も言われてるけど財務省の出世の為だね
緊縮に関してはデフレ状態を維持した方がいい人材を公務員が取りやすいし企業を補助金付けにして
コントロールしやすいていうのがあるね。
現に経団連や商工会議所とかも明らかに経済にマイナスなのに増税賛成してるよね

144:名無しさん@1周年
18/08/13 00:24:28.02 0BIl+ENP0.net
破綻もしなきゃ混乱もなく、絶対に大丈夫なら、政治家ほど楽な仕事はない。
国民の要望に従い、バラマキし放題してりゃ良い。
しかしそんな楽勝な国は歴史的に一つも存在したことがない、
放漫財政の結果、厳しいリストラするか破綻する以外にない。

145:名無しさん@1周年
18/08/13 00:24:42.52 SfijQnTG0.net
>>119
きっと消費が減ったのは天気のせい
って思ってんだよ
カスゴミもそう言ってたし

146:名無しさん@1周年
18/08/13 00:24:46.24 VTCBZOXr0.net
>>112
資金需要が無いからだろ。

147:名無しさん@1周年
18/08/13 00:24:55.04 C08PJ8EW0.net
資産が売れないといってるのは財務省の工作員だろな
財務省の天下り先に何百兆も税金入ってるからな

148:名無しさん@1周年
18/08/13 00:24:55.93 2+gUv0QP0.net
ヤバイなこりゃ、皆が気づき始めてるよ

149:名無しさん@1周年
18/08/13 00:25:01.28 B3bt1g+A0.net
>1
安倍信者の上念とか三橋とかこんなことばかり言ってるけど本当にそうな


150: 安倍や麻生にはっきり名言させろよ。あいつら逆のことしか言わないぞ 借金が大変だから増税する、しか言わないまま三選されて引退するよ



151:名無しさん@1周年
18/08/13 00:25:01.44 qrVqsBIP0.net
>>105
その通りだろ。何かおかしいか。

152:名無しさん@1周年
18/08/13 00:25:02.79 nAuIgMsI0.net
>>132
ペンは税務調査より弱し。
なのかな?
よく分からないな。

153:名無しさん@1周年
18/08/13 00:25:19.29 BSaVjzo/O.net
>>136
それに明確なソースはない

154:名無しさん@1周年
18/08/13 00:25:30.16 a+RY4ON+0.net
日本は無限に借金が出来るってキチガイ理論を展開する人
それは税金に寄生する寄生虫
公務員、ナマポ、土建屋
予算減らしましょうって言われたら死活問題だからな。

155:名無しさん@1周年
18/08/13 00:25:47.44 Sziam8B70.net
簿記三級程度のやつがこんな意見を「なるほどー」とか納得してたんだなw

156:名無しさん@1周年
18/08/13 00:26:01.78 OE8IqnW00.net
実際、日本は破産寸前だから、生活保護とか全て廃止すべき。

157:名無しさん@1周年
18/08/13 00:26:02.61 QwWXtenq0.net
日本政府は世界銀行やアジア開発銀行から借金しているわけでもないし
欧米の銀行団から借金しているわけでもない

158:名無しさん@1周年
18/08/13 00:26:04.02 eXziiR520.net
日銀が国債を購入しているから借金は実質減っているという馬鹿
1944年度末の政府債務残高は対国民所得費で267%に到達。
加えて戦時補償債務や賠償問題が重なり、政府債務の確定不可能。
内国債が国債残高の99%を占め、その殆どを日銀と預金部(政府)が引き受ける状況。
BSでは資産が負債より多く、国債は日銀が引き受け。
→その後デフォルト

159:名無しさん@1周年
18/08/13 00:26:09.10 VTCBZOXr0.net
>>134
それで破綻した国が有るの?

160:名無しさん@1周年
18/08/13 00:26:13.39 t9/npU5d0.net
詳しいことは分からんが財務省にシナかロシアの工作員でも入ってるかねw

161:名無しさん@1周年
18/08/13 00:26:13.42 0BIl+ENP0.net
>>124
だから何だよ? 天下りなんて財政危機に関係ない。

162:名無しさん@1周年
18/08/13 00:26:14.90 n1wvZBgL0.net
国民から金を借りてるくせに何を言ってんや財務省のバカどもは?
改ざん捏造してる暇あったらきっちり仕事してくれよ

163:○
18/08/13 00:26:22.91 JNYJxBN90.net
>>7
 で、結局インフレになってないわけで。

164:名無しさん@1周年
18/08/13 00:26:37.34 d/Jv5jZq0.net
この大嘘を麻生自体が過去にバラしてるんだがw
URLリンク(www.youtube.com)

165:名無しさん@1周年
18/08/13 00:26:51.25 6Bl16hPO0.net
信用のもとが何かってのを考えれば、その分信用収縮が起きるわけだからな

166:名無しさん@1周年
18/08/13 00:27:01.93 a+RY4ON+0.net
>>136
何で?日本は無限に借金出来るなら
無税国家にしましょうって言った方が出世するだろ?w
まあ精神病院に入れられるだろうけどw

167:名無しさん@1周年
18/08/13 00:27:06.93 rtVan1Uj0.net
>>140
資産は売ろうとしてるね。
水道事業とかゆうちょ銀とかね

168:名無しさん@1周年
18/08/13 00:27:14.76 DeCbQpj+0.net
またリフレみたいなアホなこと行ってるよ

169:名無しさん@1周年
18/08/13 00:27:19.15 VTCBZOXr0.net
>>150
いま戦争をやってるの?

170:名無しさん@1周年
18/08/13 00:27:21.32 4YT5jFBV0.net
>>135
一番選挙に行くジジババが国の借金を
信じちゃってるから、どうにもならないなあ。

171:名無しさん@1周年
18/08/13 00:27:30.53 QwWXtenq0.net
日本国という家庭内で国民という家族間で金回しているだけだからな

172:名無しさん@1周年
18/08/13 00:27:31.67 VPD7YnMO0.net
>>132
マスコミ自身が不勉強ていうのが大きい
財務省はバランスシートの事は説明しないらしいんで

173:名無しさん@1周年
18/08/13 00:27:32.47 XQKHZyty0.net
>>153
じゃあ国債の利子で食うの止めてみろよw

174:名無しさん@1周年
18/08/13 00:27:32.55 2+gUv0QP0.net
どうして、国民は頑張って仕事して税金治めてるのに、この国は良くならないんだ?

175:名無しさん@1周年
18/08/13 00:27:38.11 4S/2ZITX0.net
家計に例えるのはいいが無駄遣いしてる馬鹿は誰だ

176:名無しさん@1周年
18/08/13 00:27:42.29 KwUwkBhY0.net
>>148
そのために改憲で順次人権保障を撤廃する
健康で文化的な最低限度の暮らしは保障されなくなるよ
国による側面からの支援だけ
あとは自己責任

177:名無しさん@1周年
18/08/13 00:27:45.15 nAuIgMsI0.net
>>150
政府利払い分(11兆円)、
国内の誰かの財布が膨らんでも
それが原因で高すぎるインフレ率にならんだろw

178:名無しさん@1周年
18/08/13 00:27:55.40 KwUwkBhY0.net
>>151
あるよ

179:名無しさん@1周年
18/08/13 00:27:56.07 t9/npU5d0.net
消費税増税は亡国としか思えん

180:名無しさん@1周年
18/08/13 00:28:03.45 O2I80d7Q0.net
ID:nAuIgMsI0 ID:XQKHZyty0
ID:0BIl+ENP0
どうせ、>1自公アベノミクス
ID:O2I80d7Q0も、もうすぐ破綻する、
ID:O2I80d7Q0 日本も、もうすぐ、
巨大取り付け騒ぎ、巨大預金封鎖、
オイルショック、狂乱物価、デノミ、財産税だ。
江戸幕府 黒船襲来後の、トクガワノミクス。
ギガ軍拡、テラ増税、インフレ傾向。
スタグフレーション慢性的構造大不況に。
安政江戸大震災、安政南海トラフ超巨大地震、安政江戸巨大台風。
尊皇攘夷暗殺テロ多発、
天狗党の乱 関東内戦。薩英戦争、下関戦争。
長州征伐、戊辰戦争、世直し一揆巨大暴動などで、江戸幕府崩壊。
大日本帝国
シベリア出兵準備での狂乱物価、
米騒動。
大正関東大震災後のギガ積極財政。
昭和恐慌。
タカハシコレキヨノミクス、515事件、226事件、
日中太平洋戦争に敗戦、預金封鎖、
デノミ、財産税に。
高度経済成長期、タナカ カクエイノミクス。ベトナム戦争末期。
上尾駅暴動事件、首都圏国電同時多発暴動、
直後に、オイルショック、狂乱物価で破綻する。
ショウワノミクス投機狂乱巨大バブル。総量規制、湾岸危機での石油価格上昇。
1990年、西成暴動で最大級の、第22次西成暴動。
1993年、自民党から新進党に政権交代。
ショウワノミクス投機狂乱巨大バブル崩壊。総量規制、出口戦略、構造改革にヤクザが逆キレ。
都市銀行幹部、大企業幹部連続銃殺斬殺事件。
オウム真理教同時多発テロ。国松警察庁長官銃殺未遂事件。
1997年、山一証券、北海道拓殖銀行、
徳陽シティ銀行の短期間連鎖破綻から、11月26日、日本全土同時多発巨大取り付け騒ぎ寸前。
2007年〜
自公コイズミノミクス いざなみ景気バブル風味。
ライブドアショック。
警視庁警官、知人女性を銃殺、自殺。
秋葉原 派遣奴隷 加藤の乱 大量殺人。
リーマンショック、
西成暴動再発、大阪ビデオボックス放火16人殺戮。
曰比谷大派遣村デモ。
2009年、衆院選で、自公麻生政権が大敗、民主党に政権交代。
自公アベノミクス政権後半、
増税加速、インフレ誘導で、投機狂乱巨大バブル風味に。
スタグフレーション慢性的構造大不況に。
仮想通貨大手コインチェック破綻、
スルガ銀行かぼちゃの馬車スキーム破綻。
首都圏、岐阜、愛知、淡路島、山口、鹿児島で多数殺人、若年層集団暴行殺人あいつぐ。
2018年4月、滋賀県彦根市で、警官が上官を射殺。
2018年6月、富山県 富山市で、
元自衛官が警官殺害、銃乱射、警備員射殺。警官隊との銃撃戦で重傷。

181:名無しさん@1周年
18/08/13 00:28:20.62 0BIl+ENP0.net
破綻しても悲惨だけど、破綻しなくても国民は悲惨になる。
世界の債務危機の歴史を見れば分かる簡単な話。

182:名無しさん@1周年
18/08/13 00:28:21.84 B3bt1g+A0.net
>>132
総理も財務大臣も借金が大変だから増税する、って言い続けてるんだから
マスコミが「借金してもほんとは全然関係ないよ」なんて言っても鼻で笑われるだけじゃん

183:名無しさん@1周年
18/08/13 00:28:30.75 odSK3h2F0.net
>>159
水道事業を民間に委託した結果
月の水道料金が8倍になった自治体があったってこの間みた。
やばいなw
わらえないww

184:名無しさん@1周年
18/08/13 00:28:32.08 a+RY4ON+0.net
>>163
じゃ日本は無限に借金出来るなw
無税国家にしようぜwwwwwwww

185:名無しさん@1周年
18/08/13 00:28:37.90 uhaNO/Ix0.net
今の国の財政状態なら日本の法律、自治体財政健全化法で日本国を自治体に置き換えると財政再建団体になるんだよな
結局、入りを多くして出を少なくするしかない。行政サービスの著しい低下も受け入れろ。ってことだな
自治体相手なら国の強権で行われることを、国家財政を相手に誰が強権を振るうのかってことだな
そんなことは国の主権者たる国民が望まないから、話が先に進まないだけ
家計がどうこう、バランスシートがどうこう言ってる場合じゃないんだぜ

186:名無しさん@1周年
18/08/13 00:28:57.12 eHh1wcpQ0.net
借金がない方がいいだろ
ドイツは完済したんでしょ
この借金が国民に不安を与えて
自己防衛=貯金という不景気を招いている

187:名無しさん@1周年
18/08/13 00:28:59.67 KwUwkBhY0.net
>>163
じゃあ俺にも金回してくれよ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1993日前に更新/307 KB
担当:undef