【JAL123便】“知らな ..
[2ch|▼Menu]
140:名無しさん@1周年
18/08/12 18:00:54.15 /d0BdnX/0.net
495 :名無しさん@5周年:04/08/12 21:18 ID:jB9y0pGY
これはマジな話なんだが、友達の兄貴が当時自衛官で
●●隊情報●隊と言う部隊に所属していて
救助活動というか事故処理に参加したそうだ。
その兄貴と何年か前に酒を飲


141:んだ時に聞いた話だが 以前から事故処理に従事したと言う事は弟から聞いていたので 興味本位でその時の事を聞いてみたら顔色が変わったので その話はそこまでにして馬鹿話に切り替えた。 暫く飲み続けるうちに、その兄貴がポツリポツリと話だした。 誤射、国家機密、緘口令、事後処理の為の特殊部隊の編成 情報撹乱、ガス、火炎放射器...。 まさに地獄以下の有様だったそうだ。 隊員の中には精神状態がおかしくなる者や、生存者をかくまったために 拘束されて送り返された者も少なくなかったそうだ。 その兄貴もすぐに退官したが、その際に口外すれば家族にまで危害が 及ぶと言う事を暗にほのめかされ、自殺を考えた事も有ると言う事だった。 596 :268は後藤田:04/08/12 21:54 ID:iZBpLVQ8 公式的な事故原因である圧力隔壁破壊説に明らかにおかしい点がある。 日本側の救出部隊の動きがあまりにも遅かった。 救出隊を足止めしたいくつかの事例。 事故後すぐに現地に急行した在日米軍に日本政府が救出活動の許可を与えなかったこと。 ボーイング社の見解が事故直後と1ヶ月後とで大きく異なっていること。 ボイスレコーダーが非公開になっていること。 エンジンがバラバラになりすぎている。 乗客の遺体の損傷が激しすぎる。 事故直後に日航の技術者が現地入りしている。 何者かが偽装した捜索隊があった(?)。 生存者救出よりも先に自衛隊が事故現場から謎の物体をヘリで搬出していた。 墜落直後、4人の生存者の他にも生存者がいたのに死者は全員”即死”扱いになっていること。 ジャンボ機の部品にあるはずのないものが事故現場から発見されている(?)。 相模湾から見つかった垂直尾翼に衝突痕があった。 自衛隊が民間の救助隊を追い払った。 事故現場一帯を警察ではなく、自衛隊が支配していた。



142:名無しさん@1周年
18/08/12 18:00:56.58 IN6befbA0.net
20年目の8月12日、すなわち今から13年前
長野県側から峠を越えて夕刻に上野村に着いたんだ
そしたらいつもの上野村では考えられないくらいの人と車
失礼ながらその時は8月12日が上野村にとってどんな意味のある日なのかを忘れていた
正確には8月の何日だったかなーくらいの認識はあった
だからすぐ気付いた
そうか、今日だったのか、と
忘れられない一日になった
当時も今も慰霊式典は18時から行われる

143:名無しさん@1周年
18/08/12 18:02:02.87 uauwm78Y0.net
>>132
1730くらいじゃなかったかな

144:名無しさん@1周年
18/08/12 18:02:03.84 Y0beiwK50.net
>>113
空港(だったような)からの中継の奴?
おそらくは身内からの「読むな!」って怒号が飛び交ってて凄かったよな

145:名無しさん@1周年
18/08/12 18:02:12.05 Mf3Sde6V0.net
>>119
歌詞は
春の日も夏の日もどっちも
一人ぼっちなんだけど

146:名無しさん@1周年
18/08/12 18:02:35.65 ilxAZtJu0.net
大事故の教訓は生かされているのでしょうか?
【東海道・山陽新幹線】 台車に亀裂 あと3センチで破断のおそれ
【神戸製鋼改竄】神鋼不正、問題製品納入先は500社に拡大★3

147:名無しさん@1周年
18/08/12 18:03:09.65 1FwZhoJlO.net
プラザ合意

148:名無しさん@1周年
18/08/12 18:03:51.38 uauwm78Y0.net
>>140
1800出発だった

149:名無しさん@1周年
18/08/12 18:04:01.53 Y0beiwK50.net
>>143
ボーイングが起こした事故だぞ?
お前含めた大半の国民が勘違いしてるけど

150:名無しさん@1周年
18/08/12 18:04:20.93 6u8zJbUm0.net
いまだに陰謀論を信じている知障がいると聞いてやってきました

151:名無しさん@1周年
18/08/12 18:04:35.77 9dj8nQW20.net
>>1
いい加減にしろ、33年忌は祝い事でしょが(怒)

152:名無しさん@1周年
18/08/12 18:04:49.62 HWpYKMKa0.net
まずい
何か爆発したぞ
ギア見てギア
エンジン?

153:名無しさん@1周年
18/08/12 18:05:02.65 BM+2nJjJ0.net
永遠と搭乗者名簿読み上げてたの思い出す

154:名無しさん@1周年
18/08/12 18:05:05.30 eFtp+nc00.net
>>140
そんなに早く離陸してたらスコーク77を出す前に大阪に着いてしまうでんがな

155:名無しさん@1周年
18/08/12 18:05:10.56 F+ouTt620.net
>>112
当時の自衛隊の対空ミサイルは、最終的には赤外線で追尾なので、エンジンから爆発したのではないから、まず違う。

156:名無しさん@1周年
18/08/12 18:05:47.38 AaQoFzMD0.net
>>124
ANAのシミュレーションはどうなのよ?
123便と同じ条件で操縦を試みた8人のパイロットが為す術も無く墜落したやつ
試行錯誤を重ねまくって何とか相模湾に着水させることは出来たが、ほぼ生存不可能なスピードだったんだよね?
「こういうことが起こる」ってのを予め知っていて、シミュレーションを繰り返してやっと海に行くことが出来てもこれだよ

157:名無しさん@1周年
18/08/12 18:05:56.35 ecprKLPQ0.net
はいじゃないが!
どーんといこうや^^

158:名無しさん@1周年
18/08/12 18:05:59.71 1PRkCGuI0.net
当時7歳くらいだったが、母が、キューちゃんが死んでしまった、と悲しんでいるのを聞いて、オバケのキュー太郎が死んだのかと思い涙したのを凄く覚えている。
あとヘリで生存者が上に上がっていく映像も覚えている。
しかし、当時勤務していた人は全体の5パーセント以下になったのですね。

159:名無しさん@1周年
18/08/12 18:06:34.92 yt/SE6nQ0.net
ANA 37便羽田発伊丹行き
ボーイング787─8
現在羽田滑走路へ移動中

160:名無しさん@1周年
18/08/12 18:06:50.81 +xDypgvU0.net
>>142
家族や友人を失い孤独となった戦後の夜に、
「まだみんながいた春の日」「みんながいなくなった夏の日」
を回想している

161:名無しさん@1周年
18/08/12 18:06:52.21 OdIuRBmN0.net
離陸は18時12分だそうです

162:名無しさん@1周年
18/08/12 18:07:23.19 /d0BdnX/0.net
677 :名無しさん@5周年:04/08/12 22:40 ID:xRGKoHm3
>>397
同意!!元自衛隊員に聞いた話しだけど、「誤爆」が原因で、
本当の原因を明らかに出来ないと聞いた事があるよ。
自衛隊が活動を始めたのは、事故後だいぶたってからと聞いてるけど、
私は、墜落を目撃していたし、自衛隊のヘリは、すぐに出動していたよ
737 :名無しさん@5周年:04/08/12 23:12 ID:DIyBV2DF
>>677
何処で目撃したの?
>>702
9.11事件で、4機墜落した事も覚えてないの?
他にも、腐るほど墜ちてるけどな。
755 :名無しさん@5周年:04/08/12 23:19 ID:xRGKoHm3
>>737
埼玉「西武園」という所です。
絶対とは言えないかもしれないけど、丁度、観覧車の頭頂部に私の乗ったゴンドラ
があり、山に向かい飛行機が高度を落とす(ように見えた)感じで向かって
行って、ちょっとしたら、山というか、そっちの空がオレンジに染まったんです。
私は「落ちタンじゃん?」て冗談で言ったんです。
帰宅すると母から事故の話しを聞き、びっくりしたんです。7時頃(だったと
思う)ヘリがたくさん空にいたんです。
756 :名無しさん@5周年:04/08/12 23:19 ID:j2Mbkwtq
うち長野県だけど自衛隊松本駐屯地のものすごい数の車両が家の前の道を
サイレンを鳴らしながら通っていった。 

163:名無しさん@1周年
18/08/12 18:07:35.53 /d0BdnX/0.net
759 :名無しさん@5周年:04/08/12 23:21 ID:ulDBNd87
墜落時刻が7時前なのに
すでにヘリがたくさん空にいたって・・・・
764 :名無しさん@5周年:04/08/12 23:24 ID:xRGKoHm3
>>759
事故とは思ってなかったので、時間があいまいですが・・・
でも、たいして時間がたたないうちに、ヘリがいたんです。
事故とは関係ないのかもしれないけど、いたのは確かです。
観覧車が、上から下に下りるのに、どれくらいかかるんでしょうか?
降りてから見上げても、いたんですよ。
すみません、記憶があいまいで。
769 :名無しさん@5周年:04/08/12 23:26 ID:DIyBV2DF
>>755
そりゃ、本物を目撃したんですね。
その飛んでいたヘリってのは、おそらく米軍機か自衛隊機でしょうね。
771 :名無しさん@5周年:04/08/12 23:27 ID:R+GBl3/X
>>759 当時のニュースで、目撃者の証言で墜落した方にすぐに
自衛隊のジェット機が2機飛んでいって、その10分後にヘリが
飛んでいったとか流れていたが。
 でもニュースには墜落地点不明と流れてて、スゲエ不思議だった。
774 :名無しさん@5周年:04/08/12 23:29 ID:xRGKoHm3
>>769
そうですかね?私は、そう思って今日まできたんですが・・・
特に事故に詳しい訳でもないので、分りませんが、ずっと、あれは日航機
だったんだろうと思ってました。
本当に山に突っ込んだカンジでしたよ。
あれが、520人の最後だったと思うと、何とも言えない気持ちになります。

164:名無しさん@1周年
18/08/12 18:08:25.40 1LA48xLG0.net
>>156
去年ANAがまさに同じ航路同じ時刻のでトラブってたな

165:名無しさん@1周年
18/08/12 18:08:34.38 vXyQ1CLu0.net
33回忌で羽田発の同じ条件の飛行機が
危ういところで助かったニュースからもう一年か…

166:名無しさん@1周年
18/08/12 18:08:46.61 /d0BdnX/0.net
775 :名無しさん@5周年:04/08/12 23:29 ID:hwpJ+wrv
墜落地点不明っておかしいんだよ確かに
墜落時はまだ明るいはずだし
マークしていたんだろうから
776 :名無しさん@5周年:04/08/12 23:32 ID:R+GBl3/X
>>775 高度を落とす前の御前崎付近で普段の倍以上大きさに飛行機が見えたりと
妙な証言が多かった。
 あと、19時45分頃、火の玉に見えたという証言があったりと。
783 :名無しさん@5周年:04/08/12 23:35 ID:xRGKoHm3
>>775
ですよね?だって、あれだけボイスレコーダーに残っていて
日航機が異常事態である事は、横田でも分ってたんですよね?
私が見たのが、本物だったとしたら、空は凄く明るかったんです。
肉眼で目視できたし・・・
786 :名無しさん@5周年:04/08/12 23:36 ID:N1Hlz6rW
>>774
墜落地点まで80km離れてるので、視認したなら機体が0.042mm程度に見えたはず。
787 :名無しさん@5周年:04/08/12 23:36 ID:NxJudbfW
山影に入り込んだだろうから
レーダーから消えた=墜落じゃないよね
消えてからどのくらい飛んでたの?
790 :名無しさん@5周年:04/08/12 23:37 ID:HHUPaTPn
>>776
人の目はアバウトだからなぁ……
ただ、火の玉ということは飛行機は上空ですでに炎上していた?
たしか不時着するときに飛行機が炎につつまれた、なんてよく聞くが飛行機ってよく燃えるんか?
791 :名無しさん@5周年:04/08/12 23:37 ID:R5DA+RbA
目撃した人の話はホントっぽいんだけど、
「元自衛官に聞いた」っていう誤爆話は胡散臭い。
793 :名無しさん@5周年:04/08/12 23:39 ID:UcXbiBIy
よくわからんのだけど、西武園から墜落現場ってそんなに近いっけ?
ヘリはたまたま入間から飛んだのとか、ってことはないか?
煽りとかじゃなくて、単純に読んでて疑問が湧いた素人のたわごとっす。

167:名無しさん@1周年
18/08/12 18:08:58.80 dT5jsYQg0.net
航空機事故に見せかけた日本人520人大量殺戮事件
1978年尻餅事故により圧力隔壁を損傷した日本航空機を修繕した米ボーイング社は
全交換の社内規定に反して欠損した圧力隔壁を細かい材料でつぎはぎ補修を行い
事故がいつ起こるか判らないがいつ起きても不思議ではない状況を作った。
そして1985年ついに事故は起き520人が死亡した(殺害された)。
事故原因は明らかなのに原因究明のための司法取引なる言い訳の下
社内規定に反した修理を行ったボーイング社の直接の修理担当者や責任者、
それを承知の上で検査に合格させた担当者責任者等一切免責とされた。
1私企業であるボーイング社ができることではなく
極めて悪質な米国政府が企画した大量殺戮である。
ちなみに日航機破損・修理時の大統領は ジミー・カーター(民主党)
事故(殺戮事件)発生・処理時の大統領は ロナルド・レーガン(共和党)
日本に対して党派に関係なく変わることのない強い害意を持つことが解る。
1978年(昭和53年)6月2日 福田赳夫
大平正芳
伊藤正義
鈴木善幸
1985年(昭和60年)8月12日 中曽根康弘
日本国憲法 在日米軍の意味が判る事件

168:名無しさん@1周年
18/08/12 18:09:13.59 ecprKLPQ0.net
>>15
当時以外でしつこく放送するのは夏休みだからみんなお出かけして見ないよ
ただでさえ最近のテレビは在日韓国人が作っててまったくおもしろくなくて人気ないんだから

169:名無しさん@1周年
18/08/12 18:09:21.96 BpUwAo8C0.net
あの頃バイクで意味なく
走り回るバカだったが今でも
バカだwwwww

170:名無しさん@1周年
18/08/12 18:09:50.50 /d0BdnX/0.net
816 :名無しさん@5周年:04/08/12 23:47 ID:xRGKoHm3
>>807
上を飛んでたの。
ずっと、なんとなく見ていて山の方に飛んで行ったんです。
ちょっとしたら、オレンジ色になって・・・
山に直撃すろ所は見てないです。誤解させてたら、ごめんなさい。
でも、落ちるような感じで飛んで行き、ちょっとしたらオレンジに。
帰宅して母から事故を聞き、あれが日航機だったんだと思ってました。

818 :名無しさん@5周年:04/08/12 23:47 ID:R5DA+RbA
>>813
あると思う。
でもあの人「元自衛官から誤爆だと聞いた」って言ってるんだよ。
事故現場を目撃したうえに、関係者の証言もあるって言ってるんだ。
胡散臭すぎる。

824 :名無しさん@5周年:04/08/12 23:49 ID:hwpJ+wrv
飛行機の迷走コースだと関東平野にかなり近づいていたはず
西武園から30km圏内には一端入っていたでしょう
機影が見えてもおかしくない
横田に不時着する予定だったと聞いたけど

826 :名無しさん@5周年:04/08/12 23:49 ID:DIyBV2DF
>>786>>807
良く読め馬鹿者。
何処にも墜落地点まで機影を直接目視したとは書いてないぞ。

828 :名無しさん@5周年:04/08/12 23:50 ID:R+GBl3/X
>>818 俺は米軍機とのニアミスとの説を聞いた。
     だから米軍の対応が異常に早かった。
異常発生直後の解読不能の機長の第一声「あっぶねーな!」に聞こえる。
 コックピットギリギリに何かにすれ違ったとかから言った言葉とか
832 :名無しさん@5周年:04/08/12 23:53 ID:D/bJpQb5
>>826
空がオレンジ色に…ってことは墜落して爆発するところに立ち会ったということだろ。

171:名無しさん@1周年
18/08/12 18:10:07.96 e9f5dkCk0.net
当時のマスコミはパイロットが自衛隊出身だからめちゃくちゃ叩いてた

172:名無しさん@1周年
18/08/12 18:10:28.12 /d0BdnX/0.net
837 :名無しさん@5周年:04/08/12 23:55 ID:d6taPQHd
>816,826
ああ、なるほど。よく読んでませんでした、すんません。
あの日、オレもちょうど墜落時刻頃に
父の実家の長野から帰るため信越線「あさま」で近くを通ってて、
東京の家についてテレビつけたらびっくり仰天・・・というのを思い出した。
あとオレの地元斎場があるんだけど、別になんてことない小さい斎場なのに
この事故の葬式を何件かやってたっけなあ・・・
もう19年もたつんだな

841 :名無しさん@5周年:04/08/12 23:56 ID:xRGKoHm3
>>832
オレンジになりましたよ!
ただ、ずっと機体が見えてたのでは無いです。まして、落ちるとも思って
ないので、見続けてるわけではなかったですが。
ちょっとして、飛行機がとんで行った方がオレンジいろになったんです。
>>826さん、上手く説明出来なかった為に、ごめんなさい。

849 :名無しさん@5周年:04/08/12 23:58 ID:R5DA+RbA
>>841
私はあなたが聞いたという話に興味があるのですが。
それは確かな事ですか?
856 :名無しさん@5周年:04/08/13 00:00 ID:goKsId+6
>>849
私が聞いた話しですか?自衛隊の?
861 :849:04/08/13 00:02 ID:XfozHhDk
>>856
IDが変わっているので判断しかねますが、おそらくあなただと思います。
お願いできますか?
880 :名無しさん@5周年:04/08/13 00:08 ID:XfozHhDk
自衛隊に関しては自衛官から聞いたと言う方がいましたよ。
何か教えてはくれないのでしょうか?
886 :名無しさん@5周年:04/08/13 00:11 ID:dlvHwYL1
>>850、852
>>788の証言があったのにはっきりさせようともしていない。生存者の
証言とも一致しているのに。長い事ヘリの音は聞き違い、幻聴と言われて
いたのに証言が出てきても何も無かった。

173:名無しさん@1周年
18/08/12 18:10:31.51 Wqa/3kT40.net
どーんといこうやとかダメかもわからんて
当時遺族は機長の発言に反感覚えたんじゃないのかな 頑張って操縦してるのは本人達だけどそういう部分はカットすれば良かったのに

174:名無しさん@1周年
18/08/12 18:11:09.20 /d0BdnX/0.net
887 :名無しさん@5周年:04/08/13 00:11 ID:goKsId+6
>>861
話しを聞いたのは、今から6年くらい前です。
私は都内のクラブで働いてました。お酒の席で日航機墜落事故の話題になった
んですよ。
隣の席のお客様が「自衛隊がちゃんとしてたら」というような発言をされ
私の席のお客様が、元自衛隊員だったので、「お前らなら出来たのか!」といおう
感じに、どれだけ山へ入るのが大変で、この世の地獄だったかを話して
下さいました。
匂いまで、伝わるようでした。
その後、ママと私いなった時に「あれは、誤爆だったんだ・・・」と。
あまり詳しくは話されませんでしたし、聞きませんでした。
ただ、訓練中の誤爆で、あからさまに出来ないから、今だにはっきり
出来ない事が多いと聞きました。

902 :名無しさん@5周年:04/08/13 00:19 ID:XfozHhDk
>>887
あっ。書き込んで下さっていたんですね。失礼しました。
ううむ。。。
911 :名無しさん@5周年:04/08/13 00:25 ID:goKsId+6
>>902
お酒の席での事でしたので、どう思われるかは・・・
でも、私の見たあれは、私の中では日航機です。そして4年程前、
御巣鷹山へ行きました・・・

922 :名無しさん@5周年:04/08/13 00:29 ID:VOf67dgv
>>862
確か、当時は媚中・媚米で有名な中曽根康弘は首相でしたっけ?
彼は小泉と同じく自らのスタンドプレーの為にはどんな事でも行う
破廉恥なキザ野郎でしたから、その程度の事は当たり前だったかと思います。
>>865
それは、「木星号」では?
>>887
そりゃ、マジですぜ、多分。
そういえば、墜落直後、日航の担当者が搭乗者の親族に向かって、
「北朝鮮のミサイルに撃墜されたんだ!それ以上の事は今は言えない!」と絶叫していたそうです。

175:名無しさん@1周年
18/08/12 18:12:02.14 MZ9Zmi9j0.net
18時12分

176:名無しさん@1周年
18/08/12 18:12:09.34 /d0BdnX/0.net
925 :名無しさん@5周年:04/08/13 00:30 ID:goKsId+6
>>913
たまたま用事があったんですけど、本当に目の前の山が現場で。
地元の方に話しを聞いて、供養の真似事をして参りました。
当時は道無き道だったそうですが、私が行った時には参道(?)が出来て
ました。
参道の入り口には、温泉施設が出来ていて、供養に来られた方が休める
ようになってました。
932 :名無しさん@5周年:04/08/13 00:33 ID:mMJhv1OR
>816
距離50km、機体50mとすれば視角は0.001ラジアン
火星(距離:火星−太陽間と同じとして)0.00003ラジアン
月 0.009ラジアン
よって、火星の30倍、月の1/9ぐらいの大きさ(視角)になる。
見えそうな気もする。
935 :名無しさん@5周年:04/08/13 00:37 ID:X1Z1mFr0
>>925
参道はお参りしやすいように遺族と地元のひとが作った
とか何かで読んだ事があった。
936 :名無しさん@5周年:04/08/13 00:37 ID:WLArIRGn
>>932
真っ昼間なら空にとけ込んで見えないかもしれないが、
事故当時のように夜になれば飛行機の光で形こそわからないが位置くらいならわかるはず。
937 :名無しさん@5周年:04/08/13 00:39 ID:goKsId+6
>>932
難しくて分りませんが、見たんだと思います(見たと今日まで信じてたの
ですが、ここで、あれこれ聞いて自信なくなりました)
上空を小さく見えた飛行機が落ちるように飛んで行ったんです。
吊りとかじゃないんです
938 :名無しさん@5周年:04/08/13 00:41 ID:dtr14tR7
>>816
奥多摩上空を飛んで行ってますから、その機影見たんでしょう。
JL123・JA8119で間違いないでしょう
941 :名無しさん@5周年:04/08/13 00:43 ID:KLXKGEmk
>>937 その時間、付近は飛行禁止になってるからJal123以外に無いですよ。
 飛べるのは米軍機と自衛隊機のみ。
 警視庁や海保も飛べ無い筈。

177:名無しさん@1周年
18/08/12 18:12:24.30 S83GXkDu0.net
米軍からの協力申し出を断った担当者が誰だか未だハッキリしてないんだってね
「何故断った!」と叩かれるけど当時の世相からして米軍を最初期から現場に入れたら
指揮権の調整や法的根拠でうるさくなり後から新聞に総叩きにされるの想像したから
断ったのは想像できる
この辺の経験から3.11では米軍の現場への投入が早くから許可されたんだと思うよ

178:名無しさん@1周年
18/08/12 18:12:34.23 v+aYp6NE0.net
黙祷m(__)m

179:名無しさん@1周年
18/08/12 18:12:38.50 +jfyH1pq0.net
>>27
まだ持って行ってないぞ

180:名無しさん@1周年
18/08/12 18:12:53.30 6ngendAJ0.net
>>15
85年当時JALの社員じゃなかったやつが95%ってことだろ

181:名無しさん@1周年
18/08/12 18:13:12.13 +gptVXKs0.net
だから、山に行くよりはマシだったと言うだけで、海なら大部分が助かったとは言ってないし。
それに123は山に激突したんじゃなくて偶然バウンドして斜面を滑った。
あれでも運が良い方。激突してたら多分誰も生きてないわ。

182:名無しさん@1周年
18/08/12 18:13:15.26 MZ9Zmi9j0.net
>>176
今年百歳だよな

183:名無しさん@1周年
18/08/12 18:13:18.66 uauwm78Y0.net
>>170
反感を覚えるように報道するのは、今も昔もマスゴミ。
必死なって乗客を救おうとしてるプロを、貶めるだけのクズ。
小6だったが、あの事件あたりでマスゴミの異常性に気がつき始めた。音で軍用機の機種分かるくらい飛行機は好きだったからな。

184:名無しさん@1周年
18/08/12 18:13:50.75 /d0BdnX/0.net
946 :名無しさん@5周年:04/08/13 00:46 ID:goKsId+6
>>922>>938
そうですかね?私が見たのは、やはり123便だったんでしょうか?
どちらにしても、私の中では一生忘れない事故です。
機影、小さかったですよ。
山に向かって飛んでました。そして、ちょっとしたらオレンジに・・・
内側が濃いオレンジで、外側が白っぽい。
長くは続きませんでしたが、見えました。

949 :名無しさん@5周年:04/08/13 00:48 ID:EsJAjAHH
もしかしたら墜落前の最後の123便を見た人なのかも
 
951 :名無しさん@5周年:04/08/13 00:52 ID:VOf67dgv
>>946
当時、八王子や奥多摩でも目撃証言がありましたから、
目撃された機影は間違いなく123便だった筈です。
953 :名無しさん@5周年:04/08/13 00:56 ID:dtr14tR7
>>945 


185: >>946 狭山丘陵から奥秩父の山々が見えますから 事故の瞬間にオレンジに見えても不思議ではありません。 2時間分相当の燃料も残っていたはずですからかなりの火柱が たったのではと思います。 ただし、火の玉になって飛んでいったと言うのは太陽の反射ではないかと。 墜落の際の火災は燃料が高温のエンジンに触れることで起きると聞きましたが。 954 :名無しさん@5周年:04/08/13 00:56 ID:VOf67dgv >>949 埼玉県だけでなく群馬県や長野県内でも、墜落直前&直後の目撃証言は多数報告されています。 ID:goKsId+6さんの目撃例も、その中の一つだと思われます。



186:名無しさん@1周年
18/08/12 18:14:18.38 6ngendAJ0.net
>>40
大手銀行商社リクルートくらいだろそんな会社

187:名無しさん@1周年
18/08/12 18:14:32.05 lrIoh1AW0.net
日航123便の自衛隊による撃墜の疑惑を検証
スレリンク(army板)
はじめに自衛隊の犯罪ありき。
自衛隊or米軍は、太平洋とか米本土の過疎空域で無人標的でもすむことを、
わざわざ空の銀座と呼ばれる過密空域でやらかした。
ジャンボより早くて成層圏まで上がる無人標的機を当時の自衛隊が持ってたとか、ジャンボの尻だけ器用に壊して、地上に何の影響も及ばさず、乗客乗員を生かしたままで迷走させる超小型核爆弾とか、
残骸を残さない紙製ミサイルとか、熱源を追尾しないサイドワインダーとかウルトラ級の超兵器が使われたそうな。
夏の朝までに、証拠隠滅の証拠を残さずに証拠隠滅をやってのけた、物凄い特殊部隊が
少なく見積もっても5千人は投入された。墜落現場に。
念入りな口封じがなされたはずだが、M氏とやらが
オフロードバイクで簡単に現場に着いて、サバイバルナイフで生存者を殺戮中の証拠隠滅真っ最中の特殊部隊と言葉を交わして、簡単に帰ってきているそうだ。
無人標的を墜とすよりも、一般人を乗せた旅客機を墜として買収で口封じした方が安上がりだというのが、撃墜説派の言い分。
遺体と残骸の収容に、のべ何千人が何十日掛けた現場で、どんな特殊部隊だ?とか
医療用アイソトープの存在を最大限に利用して、夜間に生存者だけ収容、被曝の恐れを口実に隔離、現場も自衛隊だけで取り仕切った方が証拠隠滅にいいとか
海に墜とした方が早いだろとか、撃墜説派の機嫌を損ねるから言うなよ。

188:名無しさん@1周年
18/08/12 18:14:40.07 ecprKLPQ0.net
>>173
あんた、コピへうざいよ
あんたが思ってる疑惑はそもそも存在しえない
飛行ルートみればわかるだろアホ

189:名無しさん@1周年
18/08/12 18:14:57.98 v+aYp6NE0.net
マスゴミのヘリのおかげで救急隊のヘリが近づけなかった
そのため搬送が2時間遅れた

190:名無しさん@1周年
18/08/12 18:15:13.59 /d0BdnX/0.net
955 :名無しさん@5周年:04/08/13 00:57 ID:L8ua5Xsj
>>951
いえ機影はともかく爆発のオレンジ色ってのが
埼玉からそれだけの光が見えるって事は相当な爆発でもない限りは無理かと
あ、別に疑ってるとか粘着している訳ではないです
956 :名無しさん@5周年:04/08/13 00:57 ID:goKsId+6
>>955
そうなんですか!?私は、見たと思っていたし、何も難しく考えてませんでした。
当時輪t氏は18歳。初めてのデート中でした。
門限があったので、時間は割りと気にしていたんです。
家までの時間を逆算してましたから・・・
あれが123便だったなら、今後も手を合わせていきたいです。

961 :名無しさん@5周年:04/08/13 01:03 ID:KLXKGEmk
>>953 墜落前に火災警報が鳴ってるんですが
 火の玉というのは・・・・。
964 :名無しさん@5周年:04/08/13 01:05 ID:goKsId+6
>>961
見たと言ってる本人ですが、火の玉という形では見てないですよ。
オレンジ色になったんです。
頭悪くて、説明下手ですみません

982 :名無しさん@5周年:04/08/13 01:15 ID:VOf67dgv
>>964
つまり、
墜落中の飛行機がオレンジ色になって墜ちていったという事ですか?
それとも、墜ちていった先の山の端からオレンジ色の光が見えたって事ですか?
>>964からは、前者のように思えますけれども。

994 :名無しさん@5周年:04/08/13 01:20 ID:goKsId+6
>>982
後者です!オレンジになった時には機体は確認できてません。
行ったであろう先がオレンジになったんです。

191:名無しさん@1周年
18/08/12 18:15:32.51 yt/SE6nQ0.net
ANA 37便羽田発伊丹行き
ボーイング787─8
今、離陸しましまた。

192:名無しさん@1周年
18/08/12 18:15:34.64 BmZveUl10.net
>>951
うちの弟は八王子の西部で見たらしい

193:名無しさん@1周年
18/08/12 18:15:44.89 9dzMLkwH0.net
なんだかなあ
陰謀論の全て、100パーセントが犠牲者と遺族を冒涜してるよな
恥ずかしいよ

194:名無しさん@1周年
18/08/12 18:15:50.18 7e5RAAYa0.net
いい加減旅客機は何らかの脱出装置なりパラシュートなり装備してほしい
閉じ込められたままただ落ちるのみの集団棺桶は納得いかないわ

195:名無しさん@1周年
18/08/12 18:15:56.68 MZ9Zmi9j0.net
>>180
パンツ一丁三万円で買わされた週刊誌記者ざまあ
と思いました

196:名無しさん@1周年
18/08/12 18:16:35.08 PqjkK/2U0.net
制御不能で海に向かうのは無理とか都合のいい馬鹿も休み休み言え
エンジンパワーをコントロールしてマニュアル通りに右に進路を向けて羽田に向かってるのは
どう説明するんだ

197:名無しさん@1周年
18/08/12 18:16:38.45 tYmIfWaV0.net
多くの殴り書きの遺書が衝撃的だったな

198:名無しさん@1周年
18/08/12 18:17:03.27 ecprKLPQ0.net
>>189
自衛隊を悪者にしたいんだろうなキチガイ左翼は

199:名無しさん@1周年
18/08/12 18:17:09.68 uauwm78Y0.net
>>190
パラシュートはプロペラ機時代から議論されている。
搭載しないのは生還のためには意味が無いから。

200:名無しさん@1周年
18/08/12 18:17:19.03 Zsy8fp/G0.net
これはだめかもわからんね、は墜落する5分前に出た言葉だった
聞いてたら涙出たわ

201:名無しさん@1周年
18/08/12 18:17:25.08 ygkcfxzO0.net
インタネットの時代になってもうみんな知ってるよね。ボーイング機撃墜事故w

202:名無しさん@1周年
18/08/12 18:17:59.16 Dl09iBfL0.net
飛行機嫌い
気流で少しゆれても,
着陸するのにガクンと高度堕としただけでも
もうガクブルだよ

203:名無しさん@1周年
18/08/12 18:18:23.86 v+aYp6NE0.net
123便が羽田にこだわったのは滑走路が長いからだと言われている

204:名無しさん@1周年
18/08/12 18:18:31.02 N+ERmLWh0.net
小学校の同級生のお父さんがこの事故で亡くなったわ
一流企業に勤めてて 金持ちっぽかったけど その子は大学進学諦めて 中学卒業して看護学校行って看護師になったはず

205:名無しさん@1周年
18/08/12 18:18:51.26 S/zkcW/V0.net
真っ先に思ったのは左翼ゲリラの時限爆弾だったがな

206:名無しさん@1周年
18/08/12 18:19:44.84 AaQoFzMD0.net
正直、今でも飛行機乗る時は近い時刻ならJALを避けてしまうわ
それくらい当時社会に与えた衝撃は大きかっな

207:名無しさん@1周年
18/08/12 18:19:55.05 yt/SE6nQ0.net
ANA 37便羽田発伊丹行き
ボーイング787─8
今現在順調飛行
田浦スポット通過

208:名無しさん@1周年
18/08/12 18:20:16.90 Dl09iBfL0.net
520人亡くなってこれでも世界最大の航空機事故でないというのが驚きだよ

209:名無しさん@1周年
18/08/12 18:20:58.58 /Jl9yCNW0.net
去年だっけ?
同時刻のANAがトラブったの

210:名無しさん@1周年
18/08/12 18:21:44.90 C5Kpm1tP0.net
>>200
それは単に自分の意思だろ 保険金も入るし
看護師の給料は一般的な男の平均より高い

211:名無しさん@1周年
18/08/12 18:22:08.58 JAv59Iux0.net
そろそろか合掌

212:名無しさん@1周年
18/08/12 18:22:14.61 PAj6llaJ0.net
墜落まで時間があったからな
生きた心地がしなかったろう

213:名無しさん@1周年
18/08/12 18:22:48.87 uEjExqxa0.net
伊豆大島沖で沈んでいると思われる部品を引き上げねぇのかな
深海探査船を使えよ

214:名無しさん@1周年
18/08/12 18:22:49.06 ecprKLPQ0.net
>>190
パラシュートは無理だよ
パラシュートつけると堕ちるとき頭から垂直に落ちていくから誰も助からなくなるw
日航事故は生存者がたくさんいたから、対策すれば墜落しても死なない可能性を高くできることは俺的には証明されてる
ただ東電事故と同じように、日本人は事故が起きたときの想定は今後も一切する気はない
事故を起こさないことだけに集中するのがジャパン政治家スタイル

215:名無しさん@1周年
18/08/12 18:23:10.30 yt/SE6nQ0.net
ANA 37便羽田発伊丹行き
ボーイング787─8
今現在順調飛行
てか今厚木上空
内陸のコース?

216:名無しさん@1周年
18/08/12 18:23:32.87 /d0BdnX/0.net
>>184
私が思っているのではなく、多くの目撃証言と、それにより皆が感じた疑惑です。
また飛行ルートを見ても富士山を越して大月付近で旋回した後に秩父方面に向かっており、その時と思われる目撃証言は西武園や西武球場だけでなく池袋からさえも報告されています。
URLリンク(www.youtube.com)

217:名無しさん@1周年
18/08/12 18:24:22.72 2XDMz/3q0.net
垂直尾翼 爆裂したぞ

218:名無しさん@1周年
18/08/12 18:24:25.83 Dl09iBfL0.net
今は123便という便名はないのか

219:名無しさん@1周年
18/08/12 18:24:26.70 KgOQ0p7f0.net
機長は自分で操縦したかったろうね
佐々木さんも怒られっぱなしで泣けてくるわ

220:名無しさん@1周年
18/08/12 18:24:40.58 EZF83JoH0.net
>>194
キチガイ陰謀論のおかげで
自衛隊は、救助遅延の
不手際を追求されず
助かってるじゃんか。

221:名無しさん@1周年
18/08/12 18:24:53.20 uauwm78Y0.net
>>214
永久欠番

222:名無しさん@1周年
18/08/12 18:24:56.86 WFx+OVa30.net
>>202
アホ(^o^)

223:名無しさん@1周年
18/08/12 18:25:43.55 uauwm78Y0.net
さいきん、ANAの787は避けてるけどな。

224:名無しさん@1周年
18/08/12 18:25:43.70 prwD6Z6N0.net
>>204
単独ではトップでしょ

225:名無しさん@1周年
18/08/12 18:25:48.67 KwZ7oz3u0.net
こういうのってどっかで区切りつけろよ
遺族が最後の1人になるまでやるのか?

226:名無しさん@1周年
18/08/12 18:26:13.32 k064D/Zh0.net
ボイスレコーダー全部聞いてみたい気もする
怖いけど
今はTBSが持ってるんだっけ

227:名無しさん@1周年
18/08/12 18:26:45.33 oprIsN0w0.net
8時頃TVで見てたわ

228:名無しさん@1周年
18/08/12 18:26:58.85 uauwm78Y0.net
>>221
やめたら、JALは総だたきになるだろ。
安全教育の一環としても意味があるし。

229:名無しさん@1周年
18/08/12 18:27:23.06 uauwm78Y0.net
>>222
ネットで出てたよね?

230:名無しさん@1周年
18/08/12 18:27:31.47 97tNgytZ0.net
もうそろそろいいんじゃない

231:名無しさん@1周年
18/08/12 18:27:43.39 Dl09iBfL0.net
NHKのニュース速報が最初に見たな
ロシアの場面が出てた時

232:名無しさん@1周年
18/08/12 18:28:27.52 /d0BdnX/0.net
>>189,>>194
日航乗務員組合も、矛盾だらけの事故調の報告書には疑義を呈しています。
URLリンク(www.jalcrew.jp)
幼稚な政治主張に頭を腐らせ「バカの壁」を築いて感情論で真相を直視しようとしないのは、事故犠牲者に対する冒涜かと。

233:名無しさん@1周年
18/08/12 18:28:36.65 0vV5jGdB0.net
お盆で大人連中がこの話題で持ちきりだった

234:名無しさん@1周年
18/08/12 18:28:39.22 EZF83JoH0.net
>>225
一部にすぎないよ。
それもおかしな話なんだよな。

235:名無しさん@1周年
18/08/12 18:29:08.50 Dl09iBfL0.net
123便の事故は北海道でも衝撃的な事故だったな

236:名無しさん@1周年
18/08/12 18:29:23.88 OePeQx7u0.net
【18・29・05】
CAP ストールするぞほんとうに
COP はい 気をつけてやります
CAP はいじゃないが
COP はい
CAP ディセンド

237:名無しさん@1周年
18/08/12 18:29:42.79 yt/SE6nQ0.net
ANA 37便羽田発伊丹行き
ボーイング787─8
今現在順調飛行
富士山上空通過
高度24000フィート

238:名無しさん@1周年
18/08/12 18:29:45.61 BmZveUl10.net
何れにしても真相を語らないJALはもう要らないのではないでしょうか?
バカちんが!!!

239:名無しさん@1周年
18/08/12 18:30:06.80 Dl09iBfL0.net
同じ日に大きな商船会社の倒産もあったしな

240:名無しさん@1周年
18/08/12 18:30:33.08 Hdu+FJdL0.net
そろそろか

241:名無しさん@1周年
18/08/12 18:30:41.32 BmZveUl10.net
>>233
いま確認した

242:名無しさん@1周年
18/08/12 18:31:08.64 prwD6Z6N0.net
そりゃあ本当のことは墓場まで持って行く決意だから、絶対に明かされないよ
それより二度と起こさないことに力入れてきて日本の航空会社は大きな死亡事故出していない

243:名無しさん@1周年
18/08/12 18:31:11.88 lrIoh1AW0.net
「はい」「はいじゃないが」を繰り返しつつ
海厨がでてきて海にいけば
もっと助かっただのなんだの言い合ってると
陰謀厨が自衛隊の無人標的機が
当たったとか撃墜されたとかわめきながら
知り合いの誰々さんが乗るはずだったエピソードが披露されて
Emmaの画像を公開してるサイトへ
誘導させたがるグロ厨が湧いてきたり
J'A`Lとだけレスして、オレってどんなスレでも
足跡残してるんだぜとか自己満厨が鼻息荒げたり
芸スポの初老どもが事故直後の速報ニュースを
劣化した記憶からムリヤリ思い出して全角使ってレスしたり
パラシュート厨が全員分のパラシュートを載せればとか飛行機自体に
パラシュートを付ければとか射出座席にすればとか
全席エアバッグ付ければとか墜落の瞬間に
全員で一斉にジャンプすればいいんじゃね?とか
あげくに自衛隊が射殺されたと言い出す始末
ついでに明石家さんまの搭乗キャンセルは本当だの嘘だのとか
どさくさ紛れに8月12日は俺の誕生日とか
そう言えば事故から32年目にANAの羽田-伊丹便が同日同時刻に同じ相模湾上空で同じ異常あって羽田に無事引き返してたねとか
これを毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回毎回繰り返すスレ

244:名無しさん@1周年
18/08/12 18:31:23.89 B/9LukoK0.net
あったまあげろ!

245:名無しさん@1周年
18/08/12 18:31:29.94 ecprKLPQ0.net
>>216
現代の情報網&ハイテク時代を前提に昔を語るバカかよw

246:名無しさん@1周年
18/08/12 18:31:31.63 PqjkK/2U0.net
米軍はリアルタイムで墜落現場を把握してた?
夜間救助体制を有する米軍の救援申し入れを断った?

247:名無しさん@1周年
18/08/12 18:31:45.21 qhO//mTM0.net
日本史上最大の事故はこれかな

248:名無しさん@1周年
18/08/12 18:32:10.98 2XDMz/3q0.net
ちなみにグリコ森永事件の犯人からの終結宣言も、1985年8月12日

249:名無しさん@1周年
18/08/12 18:32:11.94 uauwm78Y0.net
>>230
URLリンク(m.youtube.com)
これ、19分くらいあるね
全部で31分くらいだったと思うけど

250:名無しさん@1周年
18/08/12 18:32:52.54 xcfrg3EM0.net
飛行機事故は率は少ないのかもしれないがそれ故に
一度落ちると数十年単位で毎年蒸し返されて
メディアに被害者として生い立ちとか晒されオモチャにされるの可哀想
下手に生き残ったら死ぬまで「あの事故の被害者の人」扱い確定だろうし

251:名無しさん@1周年
18/08/12 18:32:56.85 Z8z+sYR10.net
何度聴いてもオールエンジンとは聴こえない

252:名無しさん@1周年
18/08/12 18:32:58.70 EZF83JoH0.net
>>241
日本語でok

253:名無しさん@1周年
18/08/12 18:33:11.12 ecprKLPQ0.net
>>239
要するに在日韓国人が悪いってこと

254:名無しさん@1周年
18/08/12 18:33:16.71 BmZveUl10.net
>>242
アメリカさんだもの当然把握してたでしょ

255:名無しさん@1周年
18/08/12 18:33:47.64 uauwm78Y0.net
>>243
船で1000人があるよ

256:名無しさん@1周年
18/08/12 18:34:22.01 EZF83JoH0.net
>>242
ひどい話だよ、ほんと。

257:名無しさん@1周年
18/08/12 18:34:24.53 9kFIHZMy0.net
>>135
これね?
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

258:名無しさん@1周年
18/08/12 18:34:31.31 k064D/Zh0.net
>>225
ごく一部分だけ
肝心の部分は未だに未公開
この貴重な資料を処分しようとした国交省はアホすぎ

259:名無しさん@1周年
18/08/12 18:34:40.66 lPqvcJO70.net
もう結構暗いな
33年前はもっと明るかったと思い込んでた

260:名無しさん@1周年
18/08/12 18:35:30.81 zuSTGv980.net
この日は筑波の科学万博に行ってたな
帰りのカーラジオでこの事故聞いてた

261:名無しさん@1周年
18/08/12 18:35:33.77 PcKyWXDB0.net
今の時間は墜落20前か....
乗客恐怖だったろうな

262:名無しさん@1周年
18/08/12 18:36:10.47 uauwm78Y0.net
>>254
2/3はごく一部とは言えないんじゃ?
あと、肝心な所って、どの部分?

263:名無しさん@1周年
18/08/12 18:36:29.27 J9Oty1dv0.net
>>50
頭足りない奴はそんな発想しか出来ないのか

264:名無しさん@1周年
18/08/12 18:36:38.15 Vd//WYdu0.net
自衛隊員射殺のテロップの謎

265:名無しさん@1周年
18/08/12 18:36:52.41 6QSGC7jt0.net
1985年の事を知ってる世代が5%しかいないとは日本は若者大国じゃん

266:名無しさん@1周年
18/08/12 18:37:01.33 SLUA1l+dO.net
>>205
1950年代の羽田名古屋の事故以来伊豆大島通過時に812魔の海域があるらしいな
そして日航機事故と去年エンジントラブル

267:名無しさん@1周年
18/08/12 18:37:04.78 PRuxQD4+0.net
マスコミはいつまで遺族を苦しめるんだろうな

268:名無しさん@1周年
18/08/12 18:37:18.05 iwhVv2Bu0.net
税金たかりの世代はどれくらい

269:名無しさん@1周年
18/08/12 18:37:53.71 zhRCuE3C0.net
多摩区堰の多摩川沿いの金型屋でアルバイトしてて焼肉弁当食べながら昼のニュース観てたな。

270:名無しさん@1周年
18/08/12 18:37:55.38 uLyTYv9o0.net
むしろ、一つの事故をどんだけ引っ張ってるのかと

271:名無しさん@1周年
18/08/12 18:38:04.10 prwD6Z6N0.net
>>243
1954年洞爺丸事故で1155人死亡

272:名無しさん@1周年
18/08/12 18:38:06.09 cwmt/75J0.net
成田空港手荷物爆発事件とは、1985年6月23日に、日本の千葉県成田市にある新東京国際空港(現在の成田国際空港)の手荷物サービスセンターで、航空貨物が爆発した事件である。
逮捕された犯人の供述によれば、爆弾が1時間早く新東京国際空港で爆発したのは、爆発物の時限爆弾装置の時間設定を間違ったため(サマータイムを実施しているカナダと、実施していない日本の時差の計算を誤ったと言われている)であるとされている。

273:名無しさん@1周年
18/08/12 18:38:37.12 ku0H2rFu0.net
この時期飛行機乗る人多いだろ?空港で乗る前にこのニュース見るのは嫌だな…仕方ないけど

274:名無しさん@1周年
18/08/12 18:39:18.69 lYkc0FwQO.net
1966年に立て続けに飛行機墜落してるんだよな
年間規模ならこの年が一番死んでるんじゃないか

275:名無しさん@1周年
18/08/12 18:39:26.82 GalCSXIk0.net
当時は米軍の要請なんか受け入れたりしたら
社会党あたりが大騒ぎしたのは間違いないし
自民党にも慎重派が多かっただろうし
後から言ってみてもどうしょうもないんだよね

276:名無しさん@1周年
18/08/12 18:39:27.15 EZF83JoH0.net
>>258
数少ない貴重な音声データを
破棄処分とか、
異常だと断言できる。

277:名無しさん@1周年
18/08/12 18:39:51.04 Dl09iBfL0.net
まぁ,飛行機は乗ってみないと無事かどうかは分からないものだからな

278:名無しさん@1周年
18/08/12 18:40:34.85 ct6xwzDB0.net
トロン 日航機
で検索してみ

279:名無しさん@1周年
18/08/12 18:40:38.67 kdXBo1V30.net
>>233
30分遅れのJAL131便の方がルートといい近いな

280:名無しさん@1周年
18/08/12 18:41:02.31 v+aYp6NE0.net
米軍の救助を断らなかったらもっと助かっていた
省庁間のプライドやら米軍、自衛隊に協力を得ることで起こる
世論の影響、マスコミの批判を考えて米軍の協力を拒み
自衛隊の投入も遅れることになった

281:名無しさん@1周年
18/08/12 18:41:10.29 Dl09iBfL0.net
日本でいうと富士山の上でバラバラに落ちてきた写真が衝撃的だよな

282:名無しさん@1周年
18/08/12 18:41:12.44 uauwm78Y0.net
>>270
370人くらい

283:名無しさん@1周年
18/08/12 18:41:13.24 z/6Xa6iL0.net
ID:pGIOUuyQ0
ID:/d0BdnX/0
嘘とねつ造の駄文を延々と貼って何したいの?
過去に自分が書き込んだ文章のアピール?

284:名無しさん@1周年
18/08/12 18:41:25.44 0H0zG/1E0.net
風化して都合が悪いことなんて無いと思うが。
事故で家族を失うのは123便だけじゃない。

285:名無しさん@1周年
18/08/12 18:41:38.93 uauwm78Y0.net
>>272
だから、どの部分がないの?

286:名無しさん@1周年
18/08/12 18:41:51.43 frjdLTQL0.net
1985年といえば日航機事故の他
ゴルバチョフ書記長就任
バック・トゥ・ザ・フューチャー公開
スーパーマリオブラザーズ発売
阪神優勝
俺 下の毛生える
など感慨深い年であった

287:名無しさん@1周年
18/08/12 18:41:52.12 kdXBo1V30.net
ちなみにJAL131便は三重県上空

288:名無しさん@1周年
18/08/12 18:42:14.03 PkjOT30k0.net
もうすぐだね、墜落した時間が訪れる
しかし今日はこれ関連の特番は一つもないんだな
残念だ

289:名無しさん@1周年
18/08/12 18:42:16.05 ct6xwzDB0.net
トロンの開発者17人が乗ってたからアメリカが撃墜したんだよ

290:名無しさん@1周年
18/08/12 18:42:28.75 Dl09iBfL0.net
近年の日本での大きな墜落事故は名古屋空港か

291:名無しさん@1周年
18/08/12 18:43:05.62 uauwm78Y0.net
>>282
年度で言えば、翌年1月にチャレンジャー爆発事故

292:名無しさん@1周年
18/08/12 18:43:24.72 MQdOeUlN0.net
>>91
同い年乙・・・

293:名無しさん@1周年
18/08/12 18:43:29.68 yt/SE6nQ0.net
ANA 37便羽田発伊丹行き
ボーイング787─8
今現在迄順調飛行
遠州灘を過ぎそろそろ三重県に入ります
URLリンク(ja.flightaware.com)

294:名無しさん@1周年
18/08/12 18:43:48.50 LIMjedyR0.net
ライトタン

295:名無しさん@1周年
18/08/12 18:44:04.76 UrE1n0qY0.net
障害者を不当に入場拒否して、いまだに返金も謝罪もしない、障害者スペースに駐車する安室は人間の屑
安室は運営=ステラ88の取締役でもあるんだから言い逃れできない
安室を起用する障害者差別企業のコーセーの商品を不買しましょう。安室のバックのヤクザバーニングと癒着している日テレとイモトアヤコ も悪質

URLリンク(makezugirai.blog.jp)
安室奈美恵の東京ドームライブで障害者の入場拒否した事で大揉め
URLリンク(twitter.com)
【胸糞】安室奈美恵さんのライブに身分証を持参した障害者の方が入場拒否されて返金も無し → 「障害者差別では?」など運営に批判殺到
スレリンク(musicnews板)
安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)
安室の不倫相手、直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
安室奈美恵の引退に新事実!? 天才プロモーター男性との“近すぎる関係”
URLリンク(www.excite.co.jp)
特別扱いで免許とった安室最低。安室ってズルばっか

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)
URLリンク(dailynewsonline.jp)
安室奈美恵の”白塗り”紅白で騒然「マイケル・ジャクソンかよ」の声
安室は落ち目だったから引退に追い込まれただけ

2017年動員数ランキング↓ 浜崎は40位で20.5万人動員、安室は圏外
URLリンク(userimg.teacup.com)
浜崎・・・総売上枚数5000万枚 1位獲得数37曲
安室・・・総売上枚数3000万枚 1位獲得数11曲
↑これに加えて浜崎には作詞作曲実績がある(浜崎は5000万枚の売上の全てで作詞しているし作曲でもミリオン複数)更には安室の引退
どう見ても浜崎の完全勝利。安室には浜崎の作詞作曲実績のような確固たる実績が無かったから保たなかった
茶髪でガングロというブームを起こしたのは安室じゃなくて故・飯島愛さんなんです
バックの強い安室が故・飯島愛さんの起こした茶髪・ガングロブームを乗っ取って、勝手にアムラー現象と名付けたんです。その頃から安室とそのバックの悪質さが発揮されていた
URLリンク(userimg.teacup.com)
この浜崎の新曲が143位ってデマ流している芸能記者は二田一比古っていう安室の本書いた奴なの(ちなみに最新シングル売上は浜崎>安室)
安室サイドが浜崎のネガキャンしてるの丸わかりw 安室はやり方が卑怯すぎた。引退発表後も「引退するけど浜崎には負けてないぃ!」みたいな記事連発してるのみっともないよ
安室って脱税で逮捕されていたライジング平が警察に口を割らなかったから、平から賄賂貰っていた犯罪者の業界人が持ち上げて再ブレイクしただけじゃん。下らない業界の裏事情で持ち上げられたに過ぎない。その平さえ裏切った屑女が安室
異常に浜崎を敵視している安室↓
URLリンク(up.gc-img.net)
URLリンク(userimg.teacup.com)
↓安室は2006年当時から浜崎を敵視して浜崎から歌姫の座を奪おうと画



次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1861日前に更新/282 KB
担当:undef