【宅配】再配達「ほぼ ..
[2ch|▼Menu]
548:名無しさん@1周年
18/08/12 20:54:57.33 r8gRmDQU0.net
>>534>>536
例えば佐川だとコンビニ受け取りの場合
荷物1件あたりで108円(税込み)送り主が佐川に料金を払う
サイズは3辺合計100p以内・重量10s以内
大手だし参考になるんじゃないかね
URLリンク(www.sagawa-exp.co.jp)

549:名無しさん@1周年
18/08/12 20:55:47.58 +UsnEU850.net
>>533
そろそろ来るなって心と体の準備しといて
ピンポーンって鳴ったら、おー来た来たってにこやかに出れるけど
不意を突かれたら準備もそうだが気持ち的に負けた気がするんだよな

550:名無しさん@1周年
18/08/12 20:56:42.73 khf+Jz1w0.net
>>545
一律自体無理と考える。
そもそもこんだけITが使える時代でいつまでも一律で便利ってのもおかしくね?
一つ一つ計算して見積もりすりゃいいじゃん。

551:名無しさん@1周年
18/08/12 20:56:57.91 R36JdaWM0.net
>>547
設計しても手数料加算以外利が出ないからだーーーーれもやらんのに
再分配とかムリムリ

552:名無しさん@1周年
18/08/12 20:57:00.70 hGMSiOqk0.net
>>540
死なないよ
郵便の配達はそれ全部やってる バイクの人たちね
仮に住所区分変更なんか出来ても、送る側はいつまでも旧住所だし
配達側も分かってるから旧住所で来ても新住所に届ける つまり便宜配達をする

553:名無しさん@1周年
18/08/12 20:57:55.96 khf+Jz1w0.net
>>551
まあ頭から否定されたらなにも言うことはないな

554:名無しさん@1周年
18/08/12 20:58:10.53 R36JdaWM0.net
>>550
なんのために一律料金でやっとる思ってるんだこのアホの子は

555:名無しさん@1周年
18/08/12 20:58:27.01 +IfXmlMt0.net
二日前もコンビニ受け取りだわ
昔は荷物が少なかったから良かったが今じゃ再配達させる奴が馬鹿だしそもそもやめればいいだけ

556:名無しさん@1周年
18/08/12 20:58:30.28 r8gRmDQU0.net
集配所に荷物を貯めず配達員が都合のいいタイミングで受取人宅で荷物を手放せる
というのがコストのかからない条件になるんだから
・荷物をためる ・時間が限られる ・第三者を介する
あたりはコストアップ要因だな

557:名無しさん@1周年
18/08/12 20:58:38.29 oOWkQtdr0.net
前から思ってたけど独立型のコンビニは平屋が多いんやから
二階部分に宅配専用貸しボックスを増築したらええと思う
そこら中にあるコインランドリーよりかはよっぽど有意義やろ(´・ω・`)

558:名無しさん@1周年
18/08/12 20:59:44.53 khf+Jz1w0.net
>>554
宅配便が出来た当時はそれが一番コスト的に良かったからだろ

559:名無しさん@1周年
18/08/12 21:00:07.53 ZHl3LR4Q0.net
アダルトグッズに伝票直貼りはやめてくれよ
コンビニで良く見えるところに放置されて大恥

560:名無しさん@1周年
18/08/12 21:00:53.02 Hb1J3oAT0.net
>>555
以前、コンビニ受け取りにした際に俺の荷物を
他人に渡されてたことがあるから注意した方がいいぜ

561:名無しさん@1周年
18/08/12 21:01:11.02 R36JdaWM0.net
>>557
増築費と増える床面積分の課税に値する利益が出せるなら
各宅配業者、少なくともクロネコは自社で運営してるよ

562:名無しさん@1周年
18/08/12 21:02:46.66 khf+Jz1w0.net
"一律"なんてものは計算が楽以外に利点なんてないよ
30年40年前は人が一々計算機叩いてやってたから
そんなもんやってられかーって一律を導入しただけ
それ以上でも以下でもない

563:名無しさん@1周年
18/08/12 21:02:54.49 R36JdaWM0.net
>>558
逐一見積もり出す手間と時間はコスト掛からないと思ってんだなスゲエな
んな革新的なシステム構築できたら集荷サービス捗っていいよな
ほんと夢だわそれ

564:名無しさん@1周年
18/08/12 21:02:59.11 bcS2ZDPc0.net
>>548
おにぎり3個で100円儲かるとして、コンビニで一番大きい商品より
大きなモノ一日、二日以上預かって100円って馬鹿だのw

565:名無しさん@1周年
18/08/12 21:03:17.81 +UsnEU850.net
>>559
もうお前に電動ってアダ名ついてるわ

566:名無しさん@1周年
18/08/12 21:08:02.18 gEK/cXyX0.net
スマホで配達時間コントロールできるようにしろよ
事前に電話で在宅を確認しろよ
どうせこんなことやってんのはバカ女だろ

567:名無しさん@1周年
18/08/12 21:11:55.89 UDMz0S9p0.net
>>566
その電話に出なかったら
配達スルーされてその日は不在扱いで翌日にされんの

568:名無しさん@1周年
18/08/12 21:13:24.42 r8gRmDQU0.net
>>564
たぶん安めに設定してこの料金なんだろうな
とてもではないけどこれ以上荷物が増えたときに1件108円、なんて無理だと思う
宅配業界としては別途のコストがかかる格好になるからコンビニ受け取りはあまり拡げないだろうし
それにしても通販会社やその利用者はこの手のコスト負担を異様に嫌うみたいだな

569:名無しさん@1周年
18/08/12 21:14:48.22 keOeYl1E0.net
仕組みを変えようと思ったらインセンティブつけるしかないんだからさ
「一回で受け取ったほうが得」をどうやって実現させるか考えようよ
再配達有料化なんてのは空論もいいとこだけど他に何があるのかね

570:名無しさん@1周年
18/08/12 21:17:13.68 XA/uzYKP0.net
何でもかんでもポストに突っ込め

571:名無しさん@1周年
18/08/12 21:17:51.32 iEhKf5PS0.net
>>569
駅前には宅配ボックス義務化とか

572:名無しさん@1周年
18/08/12 21:20:01.96 XA/uzYKP0.net
>>569
買った店のポイントが付けばいいんじゃなかろうか
アマゾンならアマゾンのポイント
楽天なら楽天の

573:名無しさん@1周年
18/08/12 21:24:20.68 zWF3WULs0.net
一個一個の荷物にそんなに時間はかけられません。電話なんかもできる時間はありません
一個の荷物に約3分の時間で配達します。
再配達で時間指定できるからむだに20時~にしないでください。
いないのわかっていて20時に不在票切ります。
昼間に不在票切っても同じ再配達確定だから
無駄な時間指定はしないでください。
時間指定のないぶんは昼間にでもお伺いしましたというデーターがないと
仕事が終わらなく帰れない。

574:名無しさん@1周年
18/08/12 21:24:54.32 UDMz0S9p0.net
荷物到着の為に家で待つとかそんな皆ヒマじゃないだろ
しかも何時に来るか分からんし
真面目に受取ろうと思ったら家で結局一日待機だからな

575:名無しさん@1周年
18/08/12 21:26:42.46 ylRzn0ms0.net
大口顧客を巻き込んでの値上げの理由もなんとなくわかるわ

576:名無しさん@1周年
18/08/12 21:28:29.09 cHEg6mc20.net
>>569
空論じゃないよ? そういうこともありえる話
郵便書留を郵便へ取りに行ったこともないの?

577:名無しさん@1周年
18/08/12 21:30:03.59 r8gRmDQU0.net
8割方は一発で自宅で受取でなかったか
どうしてもここが基準になるだろう
与えるのはインセンティブでなくて罰則だ

578:名無しさん@1周年
18/08/12 21:30:16.36 W5jzWI1D0.net
>>2
ファミマ受取とかいい加減な店あるから使えない
下手したら盗まれる

579:名無しさん@1周年
18/08/12 21:34:16.19 XA/uzYKP0.net
>>577
8割は一発か
ならインセンティブは効率悪いな

580:名無しさん@1周年
18/08/12 21:35:25.50 iAmYAxaK0.net
不在票に、いついつまでにどこそこのコンビニに取りに来い、来なけりゃ処分する、って書かれるようになるんじゃね。実質大半の荷物の終点はコンビニに集結することになる。

581:名無しさん@1周年
18/08/12 21:37:22.42 accALRVt0.net
再配達を 害 と、客の側に非があると信じてる無知バカだらけ
業者は、明らかに不在のはずと思いながらも
「もし居たら、1軒カタついてラッキ〜〜〜」で持っててるだけ
配達側の都合による、一か八かて行為だ

582:名無しさん@1周年
18/08/12 21:38:14.40 UDMz0S9p0.net
>>580
コンビニのレジ裏ってそんなスペースあんの
店員やった事無いから分からんけど

583:名無しさん@1周年
18/08/12 21:39:29.06 Yf3JPLYV0.net
>>581
昔の事情に合わせてできてるシステムだもんな。
グローバル化で貧民みんな奴隷労働なんだから、
それに合わせて変えなくちゃ。

584:名無しさん@1周年
18/08/12 21:39:40.71 iAmYAxaK0.net
>>582 なければあふれるw机上の空論。現実がそうなってないって事は無理って事だろう。現状で不満なのは、CO2言い出してる人たち

585:名無しさん@1周年
18/08/12 21:41:08.18 accALRVt0.net
宅配ロッカーある大規模MSも、数は限定なので、他業者との早いもの勝ち競争
出遅れた業者は空くまでなんども訪問か、部屋へのインタホンアタック
しかし「ロッカーあるのになんで?」と部屋に居ても客は面倒なので居留守

586:名無しさん@1周年
18/08/12 21:42:11.28 qU7X4WhX0.net
普通郵便も大型化が進んでポストに入らないヤツ多いから対面配達増えてるんだよな
宅配ボックスの設置もだけど
出来るんならポストも投入口大きいの設置してほしい
雑誌だとかAmazonとかうどんだとか入らないこと多いし

587:名無しさん@1周年
18/08/12 21:44:05.62 accALRVt0.net
無知バカは、再配問題を全業者の共通問題と勘違いしてるが
基本は無能黒猫だけの問題
〒は「1度目の配達と再配を完全に人員、システムで分けているので
弊社ではもともとそのような問題は起きていない」

588:名無しさん@1周年
18/08/12 21:45:21.84 iAmYAxaK0.net
アマゾンも、郵政省が増えてから、若干荷物サイズが小さくする工夫が増えて、コストに投函されて一度で受け取れるようになったケースもある。
以前ならデカい包装で不在票になってたものが封筒サイズに簡素化されてポストに入ってた時は、それなりに現場は工夫努力してるんだなと実感する。

589:名無しさん@1周年
18/08/12 21:46:34.31 Ke+kDWos0.net
俺んちのすぐ近くにヤマトの集配所があるから、
通販で業者がヤマトだとわかったら、発送の追跡番号教えてもらった後で集配所に行き、
「この番号で明日あたり来るので、来たら取りに行くから携帯に留守電入れといて」
と頼んでる
そうすると朝8時過ぎにヤマトから電話かかってくる場合あり
早朝までに配送センターから各集配所までは荷物は届けられてるんだよ
佐川もこれは可能だと聞いたな
近所にないからまだ試したことはないが

590:名無しさん@1周年
18/08/12 21:49:18.75 accALRVt0.net
黒猫は、家庭荷物&法人荷物
佐川は、家庭荷物進出したがやめて今は法人荷物
佐川が正社員ドライバの再配負荷問題をシステムで解決したが
実はドライバはその減った労働分、楽になったわけではない
狭い担当地域で効率はよかったのが
荷物密度減った分担当地域が広くなり、移動効率は悪くなり
総労働量も時間も同じ
いや、移動分だけ労働負荷増加

591:名無しさん@1周年
18/08/12 21:49:23.53 zWF3WULs0.net
宅配ボックス占領される。私用に知り合いからの受け取りとか、使い方わからないのだろうけど
空いてしまった中にはスーパーの袋に入ったみかん(T_T)
ネットでいっぱい買ってから旅行行くやつ。
開け方のわからないお年寄り。
暗証番号式のボックスだけどある宅配業者の場所取り(# ゚Д゚)
引っ越ししたのにボックスの荷物そのままとか・・・
何日間で処分するようにしてください。

592:名無しさん@1周年
18/08/12 21:52:24.14 bGCCiP9K0.net
>>530
まず現状
>お届け予定eメールサービ
がそもそもマトモに運用されてない。
メール来ていないのに荷物がきたとかしょっちゅうある
でクロネコメンバーズに登録すると、他人の荷物が
メールで送られてきたりするので
>受け取り日時か場所を変更したい荷物の送り状番号を入力すると
をやると無茶苦茶なことになる
まずヤマトは自社のシステムをまともに運用するようになってから
文句言え

593:名無しさん@1周年
18/08/12 21:53:00.25 accALRVt0.net
黒猫の再配負荷てのも、それで社員が辛いて意味ではなく
その分の残業代が全額もらえてなかたていうゼニに問題でしかなかた
正当な残業代くれれば残業はむしろ給料増えて嬉しい、別にいいよてこと
バカて、黒猫の社員が再配のせいで過労死寸前て意味に解釈してただろw

594:名無しさん@1周年
18/08/12 21:54:27.11 skQgw8HI0.net
>>582
重いorデカイ、クール便はコンビニ受取不可
基本なんでもokなのは営業所受取

595:名無しさん@1周年
18/08/12 21:55:31.94 accALRVt0.net
貴重品、割れ物出すなら、佐川ではなく黒猫
と21世紀の今でも信じてるアホがいるが
内情はとっくの大昔から黒猫のほうが酷いからなwwwwwwwww

596:名無しさん@1周年
18/08/12 21:56:04.53 frTKCdbv0.net
>>524
いるんだよ
いつか君も経験するはず
コイツのことかーって言う時を楽しみにな

597:名無しさん@1周年
18/08/12 21:56:27.49 zWF3WULs0.net
そだね ヤマトのシステムは無理ある

598:名無しさん@1周年
18/08/12 21:57:06.17 zAS9yTAn0.net
クロネコヤマトはビジネスチャンスで
専用の宅配ボックスを売りつければいいのにw

599:名無しさん@1周年
18/08/12 21:57:17.32 ylRzn0ms0.net
まあ外面だけはいいからねアソコは

600:名無しさん@1周年
18/08/12 21:58:17.44 iAmYAxaK0.net
最もシンプルな再配達をなくすモデルは >>580 に書いた。(もちろん >>584 で言ったように現実運用できるかどうかは不明)。
配達員の残業代などの仕事(≒給料)はコンビニに奪われることになる。CO2が減って良いことなんでしょうな

601:名無しさん@1周年
18/08/12 21:58:44.93 SSztT83P0.net
>>1
配達料が安すぎる。
1000円でいいよ。
再配達料も1000円で。
それか取りに行けばいいだけ。
1か月取りに来なければ、破棄すればいい。

602:名無しさん@1周年
18/08/12 21:58:54.19 LZQIc7NV0.net
>>172
まあ受け取る側の理屈としてはそうだけど
送る方、働く方としては昼に仕事したいでしょ
9時-5時で働いて帰りたいでしょ
利用する側としてできることは
通販は極力控えて帰宅後の時間帯指定するか
休みの日の午前中に受け取り指定するか
ぐらいなのでしょうか
宅配便は受け取る方も面倒くさいけど、送る方はその数倍面倒くさいんだろうよ

603:名無しさん@1周年
18/08/12 21:59:01.90 skQgw8HI0.net
>>598
スーパーやドラッグストアに置き始めたよ
「ついでの買物がありますよ」って言って賃料抑えてるのかもしれんが

604:名無しさん@1周年
18/08/12 21:59:27.24 fOcpXjU/0.net
 
対面の受け渡しは、警察からの要請だからよ

なぜなら、支那人と朝鮮人という反日ヘイト民族が犯罪で宅配を利用しまくったから、
「ちゃんとそこに住んでるやつなのか見ろ、家の前で待っててそれ私のアルヨとか言わないか見ろ」
ってことで、対面になったのだ
こいつらがいるせい
 

605:名無しさん@1周年
18/08/12 21:59:49.62 6wsNKfeT0.net
うちのマンションでは
クソガキどもが宅配ボックスにランドセル入れて遊びに出かける
どうりで空きが少ないわけだ

606:名無しさん@1周年
18/08/12 22:00:43.09 zWF3WULs0.net
クール チルド 冷蔵 冷凍をなんとかしてくれ

607:名無しさん@1周年
18/08/12 22:00:43.18 accALRVt0.net
配達に来る佐川の態度に文句言うやつ多いが
ピント大ズレのバカ
佐川の正社員ドライバの給料てのは固定給の他に
毎日荷を出荷する法人の荷量の歩合
荷を受け取るだけの個人家庭は客ではないのである
だから個人家庭への配達は佐川正社ではなく、委託業者、バイト
なのに、配達に来た佐川の態度が悪いと
客   のつもりで、地元の佐川に文句いうピントずれた無知バカ無数wwwwwwwwwwww

608:名無しさん@1周年
18/08/12 22:01:31.09 iAmYAxaK0.net
>>605 お母さんがランドセルすぐ取り出せば空くじゃん

609:名無しさん@1周年
18/08/12 22:07:50.89 UPAQg0Bi0.net
マンションは常駐の管理人が一括して受け取るようにすればいいじゃん?

610:名無しさん@1周年
18/08/12 22:08:43.37 6fJSWqTX0.net
せっかく追加料金払って日時指定にしたのに来やしねぇ
1時間も遅延しやがって飲み会に遅れたじゃねーか
以来、夜に再配達させてますぅ

611:名無しさん@1周年
18/08/12 22:08:47.89 pCa/xs0D0.net
>>491
預かり所、再配達を無くして 不在は全部預かり所に纏めるとして、
コンビニの店舗の家賃は月に百万円とか聞く、
人件費7~11の16時間体制二人オペで週四十時間な店員が六人要る、
一人月に三十万…人件費は手取りの倍かかるから六十万円 六人で三百六十万円
ブラス電気代とか運送屋とのオンラインシステムとか、、
ざっと月に五百万円 一日に一十七万円、一時間あたり一万円、の売上が必要やな、
料金一個百円なら一日に千七百個 多分十万都市でもコレだけの数は集まらないと思うよ、十万都市のど真ん中に位置しても何キロ離れてるんや…となって計画は成り立たないよ、

612:名無しさん@1周年
18/08/12 22:09:10.77 r8gRmDQU0.net
・第三者を介する、第三者の土地を占有する
・荷物が滞留する
・配達時間が限定される
とかだとコストかかるから、受益者がそれを引き受ければいいだけだけど
そうならないんだろうなあ
・自分で受け取る、自分の敷地内に荷物置き場を作る
・すぐ受け取る
・配達はいつでもいい
のどれかだよ今でも8割方の受取人は

613:名無しさん@1周年
18/08/12 22:09:17.88 zWF3WULs0.net
ドックフード25キロ時間指定なし不在高層マンション。
邪魔なので夜間に再度配達・・・不在
宅配ボックス入れてやった
ま、苦情来たけど・・・
自分のペットの飯ぐらいは自分で買いに行け・

614:名無しさん@1周年
18/08/12 22:09:24.41 RnPtQUdz0.net
>>607
委託やバイトだと我慢するって理屈が意味不明

615:名無しさん@1周年
18/08/12 22:11:49.33 J7EzqQgw0.net
宅配業者かドライバーに一度めは不在票だけ置いてくれ宣言するとか無いかな?
荷物持って空振りは申し訳ない

616:名無しさん@1周年
18/08/12 22:13:41.42 f+awNsVD0.net
さすがにこの季節に不在で再配達は申し訳ない気持ちになる

617:名無しさん@1周年
18/08/12 22:14:28.83 trqHDQh60.net
これ誰が問題にしてるの?
再配達程度の排気ガスなんて大した問題じゃないだろ
運ちゃんだって仕事あるの喜んで再配達してるはず
再配達喜んでねーなら辞めろって話だしね
現状の再配達前提で誰も文句はないはず

618:名無しさん@1周年
18/08/12 22:14:56.85 SKt/VI4b0.net
昔は国鉄の駅まで小包を取りに行ったものだよ

619:名無しさん@1周年
18/08/12 22:16:59.08 iAmYAxaK0.net
>>617 コストや労働条件等、現設計に入っているものの他、CO2排出量というパラメータの最適化も、設計条件に入って入ることを業界が示せれば、環境省は黙ります。
そうじゃないことを知ってるから足元を見て横やりを入れて困るのをニヤニヤして喜んでいます。

620:名無しさん@1周年
18/08/12 22:18:41.00 jFCQqY0z0.net
>>617
そのまま言う通りでどんどん辞めてくから人不足で宅配業界のサービスはどんどん低下するし値上がりもする
つまりバカなお前にも悪影響がある
よかったな

621:名無しさん@1周年
18/08/12 22:19:19.67 SkVT2ALU0.net
再配達はすべて業者が悪い話はそれからだ
URLリンク(youtu.be)

622:名無しさん@1周年
18/08/12 22:19:23.94 accALRVt0.net
デートの約束と同じ
1、その日ならいいよ
2、その日以外ならいいよ
3、そのときにならないとわからない
実は3が一番落ちやすい確実

荷は地元営業所まで
客が配達願いして初めて配達すればいいだけ
いついるかいなくなるかわからないのに
未来の配達希望時刻を決めたって無意味

623:名無しさん@1周年
18/08/12 22:19:30.64 trqHDQh60.net
てか、Amazonとかで配達日アバウトに決まるじゃん
日時指定時間指定とか金かかるけど、ああいうのは被害を被ってる人が払うべきだと思うのよね
再配達したくねーって運ちゃんが思うなら運ちゃんが手数料払うべき
何にせよ俺ら受取人は何一つ努力する必要無いし何も気にする必要なく再配達頼むよ

624:名無しさん@1周年
18/08/12 22:19:32.32 zWF3WULs0.net
好んで配達しないよ
時間指定始まりギリにいって配達するかというときもある。

625:名無しさん@1周年
18/08/12 22:19:42.26 LZQIc7NV0.net
>>610
1時間遅延したのも、他の受取人の不在が重なったからなのでは(ならばドライバーは悪くないのでは)、とマジレスしてみる
>>612
私は仕事帰り18時-20時で時間指定することが多いんだけど(この日は残業や寄り道せずに帰る)
1回目は時間指定なしで来てもらった方が良いのかな、と思うことがある
2回目は確実に受け取るけど
平日休みなら1回で受け取れることもある
まあ平日休みの日に、時間指定なしで日だけ指定するのが良いんだろうけど
近場にも買い物に行けないと不便だから、何時頃にお届けします、ってメールが来たら良いなぁと思ってる

626:名無しさん@1周年
18/08/12 22:20:24.07 pqFo+qY4O.net
佐川やヤマトも悲鳴あげていたからな
運輸系は人手不足なんだからすごい負担になっているはずだよ

627:名無しさん@1周年
18/08/12 22:21:05.57 CRZY+8kq0.net
障害者を不当に入場拒否して、いまだに返金も謝罪もしない、障害者スペースに駐車する安室は人間の屑
安室は運営=ステラ88の取締役でもあるんだから言い逃れできない
安室を起用する障害者差別企業のコーセーの商品を不買しましょう。安室のバックのヤクザバーニングと癒着している日テレとイモトアヤコ も悪質

URLリンク(makezugirai.blog.jp)
安室奈美恵の東京ドームライブで障害者の入場拒否した事で大揉め
URLリンク(twitter.com)
【胸糞】安室奈美恵さんのライブに身分証を持参した障害者の方が入場拒否されて返金も無し → 「障害者差別では?」など運営に批判殺到
スレリンク(musicnews板)
安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)
安室の不倫相手、直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
安室奈美恵の引退に新事実!? 天才プロモーター男性との“近すぎる関係”
URLリンク(www.excite.co.jp)
特別扱いで免許とった安室最低。安室ってズルばっか

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)
URLリンク(dailynewsonline.jp)
安室奈美恵の”白塗り”紅白で騒然「マイケル・ジャクソンかよ」の声
安室は落ち目だったから引退に追い込まれただけ

2017年動員数ランキング↓ 浜崎は40位で20.5万人動員、安室は圏外
URLリンク(userimg.teacup.com)
浜崎・・・総売上枚数5000万枚 1位獲得数37曲
安室・・・総売上枚数3000万枚 1位獲得数11曲
↑これに加えて浜崎には作詞作曲実績がある(浜崎は5000万枚の売上の全てで作詞しているし作曲でもミリオン複数)更には安室の引退
どう見ても浜崎の完全勝利。安室には浜崎の作詞作曲実績のような確固たる実績が無かったから保たなかった
茶髪でガングロというブームを起こしたのは安室じゃなくて故・飯島愛さんなんです
バックの強い安室が故・飯島愛さんの起こした茶髪・ガングロブームを乗っ取って、勝手にアムラー現象と名付けたんです。その頃から安室とそのバックの悪質さが発揮されていた
URLリンク(userimg.teacup.com)
この浜崎の新曲が143位ってデマ流している芸能記者は二田一比古っていう安室の本書いた奴なの(ちなみに最新シングル売上は浜崎>安室)
安室サイドが浜崎のネガキャンしてるの丸わかりw 安室はやり方が卑怯すぎた。引退発表後も「引退するけど浜崎には負けてないぃ!」みたいな記事連発してるのみっともないよ
安室って脱税で逮捕されていたライジング平が警察に口を割らなかったから、平から賄賂貰っていた犯罪者の業界人が持ち上げて再ブレイクしただけじゃん。下らない業界の裏事情で持ち上げられたに過ぎない。その平さえ裏切った屑女が安室
異常に浜崎を敵視している安室↓
URLリンク(up.gc-img.net)
URLリンク(userimg.teacup.com)
↓安室は2006年当時から浜崎を敵視して浜崎から歌姫の座を奪おうと画策
安室奈美恵が「歌姫」の座を浜崎から奪い返す!?
URLリンク(idolgravuredvd.seesaa.net)
>「安室は、同世代の歌姫を目の敵にする傾向があり、これまでは同じレーベル内でもあった浜崎あゆみ(38)をやたらと意識していました
URLリンク(news.livedoor.com)
安室奈美恵の「引退商法がやり過ぎ」熱心なファンですら怒り出す
URLリンク(myjitsu.jp)
↓安室みたいな「アイドルを下に見ているアーティスト気取りのアイドル」が一番滑稽
【安室奈美恵をふかわりょうが痛烈批判】
URLリンク(ameblo.jp)
>「(“弾き語り初披露”をうたうのなら)発表する音は自分で奏でた音じゃないとアウトだと思っている」
.6+45+
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)

628:名無しさん@1周年
18/08/12 22:21:15.01 iAmYAxaK0.net
>>626 なら、再配達なんてやめよう

629:名無しさん@1周年
18/08/12 22:21:20.99 trqHDQh60.net
>>620
ねーよ
運ちゃんはそれしか出来ないから賃金下がろうと運ちゃん一生涯やってくだろw
あいつらにそんな仕事選ぶ能力はねーよ
現実何も変わらないという事実みな

630:名無しさん@1周年
18/08/12 22:21:36.58 pCa/xs0D0.net
>>579
スンナリが八割 再々配達は0.1%だそうだ…コレを切れば無問題なんだよ、
不在なのは再配達か営業所へ取りに行くか、取りに来なけりゃ着払いで発送人へ送り返す、

631:名無しさん@1周年
18/08/12 22:21:38.85 CRZY+8kq0.net
(爆笑問題)太田本人が裏口入学だと認めている。これで太田、完全に終わったね。
本人が裏口だって認めてる。裏口入学で合格するってわかっていたから試験官とか周りの受験生にジョークかます余裕があったわけかw
最低の奴だな。こいつ売国左翼マスコミに媚び売って仕事得ているだけのカスでとっくに才能枯れてるから
ナイナイANN 2000年3月2日 ゲスト 爆笑問題
URLリンク(www.youtu)<)
立憲民主党「日本、別に凄くない、総理大臣関係ない」日本メダル獲得に不満、批判受け取り消し→すぐ寝る
URLリンク(ksl-live.com)
【立憲民主党会派】小西ひろゆき「ポーランドは日本代表を叩き落とすべきだった」
URLリンク(jijinewspress.com)
↓安倍政権は禁煙やカジノやパチンコ規制で本気でパチンコ利権を叩き潰す気だからマスコミに巣食う在日チョンが安倍政権を倒そうと暗躍している。日本国民は全力で安倍政権を守りましょう!
【健康増進法改正】原則禁煙 パチンコ店戦々恐々「禁煙なら行かない」「いちいち喫煙所、イライラする」との声も
スレリンク(newsplus板)
【菅官房長官】ギャンブル依存症対策「パチンコは23兆円、すぐ近くどこに行ってもある。あまりギャンブル性のないような形にする」★3
スレリンク(newsplus板)
【今まで無かった】IR実施法について、菅義偉官房長官「今まで日本はギャンブル依存症対策を全くしてなかった。
今回を機に作らせて頂いた。競馬・競輪、同居する家族が反対すればネットで買えなくなる。
そういう対応策とか、パチンコは23兆円ですよ?ギャンブル性を無い様な形にする」
URLリンク(twitter.com)
↓小藪千豊よく言った!ネット時代に売国左翼マスコミの汚い印象操作は通用しない。むしろ売国左翼マスコミに対する嫌悪感が高まるだけ
【森友文書】小藪千豊「籠池が言ったと言わずに、昭恵夫人が言ったような心象を与える野党と報道は汚い」@Abema News(動画)
URLリンク(www.honmotakeshi.com)
売国左翼マスコミの安倍倒閣運動がいかに危険な事か、この記事見ただけでよく分かる。今、安倍政権が倒れて誰が得するかも

【森友文書】韓国で安倍政権への抗議行動応援広がる ツイッターに印、メッセージ続々
スレリンク(newsplus板)
売国左翼マスコミがどうしても安倍政権を倒したい理由

URLリンク(snjpn.net)
【マスコミ反発】安倍政権、放送制度改革へ!新規参入を促す構え 放送局が増えて多様な番組が流通することが期待される
【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
URLリンク(snjpn.net)
エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
URLリンク(togetter.com)
CatNA
URLリンク(twitter.com)
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。
徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
URLリンク(honto.jp)
.
籠池氏の長男が菅野完氏と訣別し、目が覚めたきっかけ。菅野完氏と裁判費用について打ち合わせをした時、
菅野氏から「金は民団幹部の会社経営者から(4千万位)工面する」と言われ、これはマズイんじゃないかと‥‥
URLリンク(twitter.com)
.++9787
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)

632:名無しさん@1周年
18/08/12 22:21:43.39 QqRpY6nF0.net
再配達見積り過大に請求するんです?w

633:名無しさん@1周年
18/08/12 22:21:57.02 5IGRgitl0.net
再配達は何度でも無料で行くけど、行きたくない家は配達しないで戻しちゃってもいいよね

634:名無しさん@1周年
18/08/12 22:22:29.20 trqHDQh60.net
>>619
横槍入れて何か得するの?

635:名無しさん@1周年
18/08/12 22:22:53.53 CRZY+8kq0.net
(おさらい)加計の問題の本丸は石破氏。日本獣医会が石破大臣に頼み壁を作らせた(石破4条件)。
石破『現実的に新規参入は難しい文言を入れといたからな』と。しかも石破氏は献金貰ってる。
なぜか野党は総理は追及しても当時の石破大臣を追及しない。グルだからか?。なぜか献金貰った逢坂が議長席にw
URLリンク(twitter.com)
石破は在日から違法献金もらってたクズ売国奴。民主党政権時代に発覚した、石破とか前原とか菅直人とか野田とか一連の在日献金問題は同根なんだよ
石破本人が民主の前原さんと自分は一番近いって言ってるんだから
ネット時代に石破の詭弁は通用しない。石破は見え透いた詭弁を弄しているけど、徹頭徹尾、自分にメリットのある言動しかしていない。石破は人心というものを全く理解していない。野心だけ。
ここまで空気読めなくて人心というものを理解できない石破はサイコパスだろう。石破は泣き喚く赤ん坊みたいに自分勝手な主張ばっか!その姿勢が国民に嫌悪感を与えているという自覚ないのか?
あと、ネット時代に売国左翼マスコミに媚びようってセンスが時代錯誤
安倍政権を支持していない左翼層に消極的支持されたって、自民支持層である保守層から徹底的に嫌われたら意味ない。進次郎も同様
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
石破大臣の国賊行為を叱る 渡部昇一
売国左翼マスコミが全力で石破を推す理由

【韓国】石破茂「韓国が納得するまで慰安婦に謝罪しなければならない」...日本の有力首相候補の所信発言
スレリンク(news4plus板)
新潟知事選の最大の敗者は売国奴の小泉親子。小泉親子の自民党に対する反党行為はもう致命的なレベルに達している
戦後最大の政治家である安倍さんに嫉妬している売国奴の小泉親子は滑稽なんだよ
進次郎みたいな何の実績もない汚物が、後ろからぐちゃぐちゃ安倍さん撃ってるの本当に醜悪
国民の多数派を占める保守層はもう完全にFラン進次郎を見限っている
「国民の敵」売国奴の小泉親子についての百田先生の意見が非常に的を射ている
URLリンク(twitter.com)
百田尚樹  小泉純一郎はパフォーマンスだけの男だったが、息子の進次郎も同じだな。
URLリンク(twitter.com)
百田尚樹  このドアホは国民民主党にでも入れてもらえ!
放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田先生の意見だからこそ説得力がある

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
URLリンク(twitter.com)
小泉純一郎氏が新潟知事選野党統一候補と面会し激励
URLリンク(www.nikkansports.com)
小泉純一郎氏が原発ゼロを訴え 新潟県知事選を前に「暴走」
URLリンク(news.livedoor.com)
【自民】小泉進次郎氏、新潟県知事選で与党系候補の応援を断る…党執行部と距離
URLリンク(nstimes.com)
売国左翼マスコミの世論調査は捏造が当たり前のように行われていると、左翼の鳥越が言ってる

鳥越俊太郎氏 若者ら除外する世論調査結果の信憑性に疑問
URLリンク(www.news-postseven.com)
鳥越:毎日新聞の記者時代の経験ですが、例えば、選挙に関する世論調査の結果を発表する前に選挙の担当者が数字を“調整”するのをしばしば見てきた。
担当者が取材で掴んだ選挙区情勢と違うという理由です。そういった裏事情を知っているので、私自身は世論調査の数字を疑っています。
↓前川のTwitter内容酷すぎる。前川ってもはや政府転覆を狙っている左翼テロリストじゃん。前川を祭り上げる売国左翼マスコミは異常すぎ
URLリンク(twi55.com)
蓮舫終了のお知らせ「日本人でいるのは都合がいいから、意味はない、台湾籍に戻す」台湾での写真も公開
URLリンク(ksl-live.com)

「都合がいいから」日本人やってる奴が国民の代表たる国会議員やってんじゃねーよ。蓮舫は全く日本にアイデンティティ感じてない。立憲民主党にいるのはこういう恐ろしい売国議員ばかり
そして立憲民主党を強烈に推した売国左翼マスコミがいかに日本にとって害悪かよく分かりますね
.967+9857
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)

636:名無しさん@1周年
18/08/12 22:23:01.23 jFCQqY0z0.net
コースで回ってるから大体の時間はどの運転手も似通ってるんだど、定時以外のイレギュラーな個人集荷が最近増えてるから予定通りにはいかないのが実情
これまた無料の個人集荷と増加するメルカリのせいで特に午後の便は圧迫される

637:名無しさん@1周年
18/08/12 22:23:13.10 iAmYAxaK0.net
>>634 役所の仕事してます自己満足と、NGOの実績作り

638:名無しさん@1周年
18/08/12 22:23:25.74 trqHDQh60.net
>>633
ダメでしょ
仕事はきちんと責任持ってやれ

639:名無しさん@1周年
18/08/12 22:23:30.90 CRZY+8kq0.net
NHK解体モノの大スクープが飛び込んできました!
NHKの報道ディレクター今理織がしばき隊の大物である事が発覚したのです。国民から金を徴収して反日報道するとはNHKというのはなんという悪質な組織なのか・・・

#NHK の捏造報道ディレクター今理織、しばき隊の大物であることが発覚
しばき隊の集団通報でこのまとめ、閲覧できなくなったので魚拓です→ URLリンク(archive.is)
魚拓その2 URLリンク(archive.is)
今理織が、しばき隊である決定的な証拠二つ目。追加情報有り
URLリンク(twitter.com)
↓売国左翼が怖いのは、日本人じゃない奴が大量に紛れ込んでいる所。シールズやしばき隊も中核メンバーは在日
URLリンク(entert.jyuusya-yoshiko.com)
左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国左翼マスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日
百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ
URLリンク(twitter.com)
ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
URLリンク(www.sankei.com)
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
URLリンク(www.sankei.com)
【カジノ法案大詰め】その裏で息の根を止められるパチンコ業界
URLリンク(fxinspect.com)
安倍政権を倒そうとしている売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国左翼マスコミを叩き潰す事は国として急務
広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10 リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン
一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
URLリンク(www.sankei.com)
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
URLリンク(www.j-cast.com)
韓国また“愚行”…日本の『反安倍デモ』を応援 連日批判報道、ネットでは「安倍を監獄に」 松木國俊氏が現地ルポ
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
. 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)

URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)

640:名無しさん@1周年
18/08/12 22:24:23.29 j4fBI/dT0.net
この層は金無いから再配達500円取れば解決

641:名無しさん@1周年
18/08/12 22:25:13.14 pcPYy2tm0.net
裸エプロンでおもてなしするから再配達来てね
印鑑みたいなのも押すよん
メン イン エプロン

642:名無しさん@1周年
18/08/12 22:25:49.96 sAgyA2sr0.net
>>41
あれ?できるはずだけど

643:名無しさん@1周年
18/08/12 22:26:32.06 trqHDQh60.net
>>626
凄い負担でもやってるでしょ
やれば出来る

644:名無しさん@1周年
18/08/12 22:26:48.81 zWF3WULs0.net
>>833
いいと思う。が給料体制にもよるし上司にもよると思う。

645:名無しさん@1周年
18/08/12 22:28:03.14 WrXVYEbY0.net
>>144
ネトウヨ認定しようがお前の生活は変わらんだろ寄生虫

646:名無しさん@1周年
18/08/12 22:29:00.37 TlDlWSqM0.net
多少の努力は認めるがほとんど努力せずに値上げします、さーせん
という姿勢が許せない

647:名無しさん@1周年
18/08/12 22:29:08.96 trqHDQh60.net
>>613
お前最悪
責任もてよ仕事に
俺態度悪い運ちゃんにはメンチ切ってるけど、お前やったら手出るかもしれん

648:名無しさん@1周年
18/08/12 22:29:15.73 LZQIc7NV0.net
私も仕事でルート配送の人と付き合いあるんだけど
もう皆んな年配の方ばかり
こちらとしても若い人が来て欲しいと思いながらずっと頑張ってくれている
拘束時間は長い、体力仕事、意外と気を遣う場面あり、で若い人が来ないんでしょう、にしても最近若いドライバーさん減ったと思う
若いお兄さんがやりたくなるような労働条件にして欲しいと願うわ
余談ながら、日焼け止めやサングラスは装備した方が良いのではと思いながらこの時期配達員を見てる(紫外線は身体に悪いので)
サマータイムなんか導入したら物流がますます終わるよね、ドライバーが高齢化しているはずだから
早く検討はしたけど導入はしませんでしたってなって欲しいわ
>>636
いつ来るか分からないとスーパーやコンビニすら行けないから時間指定するんだけど、何時頃が空いているのか知れれば合わせるのに、と思ったりする
午前中にすれば少なくとも午後からは出掛けられるから、私は休みの日の午前中に指定することが多い
ちなみに荷物受け取ったらもう一回寝る

649:名無しさん@1周年
18/08/12 22:29:20.01 Rb5iJurq0.net
>>445
ス くらい略さず書け

650:名無しさん@1周年
18/08/12 22:31:34.89 VO773e+L0.net
若年層は自動車免許の取得率が低い

651:名無しさん@1周年
18/08/12 22:31:53.48 mKoxilhu0.net
>>640
不在で配達日が1日伸びるごとに2千円くらいの
荷物保管料も取っていい
カネ払うのがイヤならサッサと取りに来いやゴルァ!!くらいの態度でいい

652:名無しさん@1周年
18/08/12 22:32:24.43 WrXVYEbY0.net
>>630
取りに行こうとしたら営業所が電話受け付ける時間と
ドライバーに再配達の電話を掛けられる時間が一緒の場合が
ほとんどなんだけど佐川の場合は
つまり当日だろうが次の休日だろうが再配達になる

653:名無しさん@1周年
18/08/12 22:35:05.16 efKv04GV0.net
>>651
それで儲かると本気で思うのならやればいいよw

654:名無しさん@1周年
18/08/12 22:35:05.26 Rb5iJurq0.net
>>134
ヤマトは現時点でLINE使ってるぞ

655:名無しさん@1周年
18/08/12 22:35:14.85 5IGRgitl0.net
こいつはもう寄越すなとクレームばかりつけてきた家に配達できる人が誰も居なくなって
結局向こうが折れざるを得なかった、という事もあったw

656:名無しさん@1周年
18/08/12 22:35:18.93 MMifUnXr0.net
大学生なら大学に専用宅配ロッカー作ってもらって大学で受け取れ。

657:名無しさん@1周年
18/08/12 22:36:19.28 CsKbyF4U0.net
再配達手数料500円とっていいよ

658:名無しさん@1周年
18/08/12 22:36:59.40 iAmYAxaK0.net
>>656 ○○科×年の△△さん、ご実家からお米が届きましたよ。事務まで取りに来てください。

659:名無しさん@1周年
18/08/12 22:37:17.73 r8gRmDQU0.net
自宅にボックス設置するの渋るくせに
他人の土地をタダで使わせろと迫る話ばっかりだからなあ
他人の土地使ってコスト負担すればいいだけなんだろうにな

660:名無しさん@1周年
18/08/12 22:37:19.96 +2koFZd40.net
ネットバンクやコンビニ前払いだと指定できなくてなぁ
十日後以降から選択可能、とかでもいいから指定させて欲しいわ
急がないから
でも平日昼間来られてもいないんだ

661:名無しさん@1周年
18/08/12 22:37:38.84 yW9sZWEA0.net
宅配BOXがあるマンションが人気になれば
うちのマンションにも設置されるやろか?

662:名無しさん@1周年
18/08/12 22:38:28.46 zWF3WULs0.net
>>647
エレベ壊れてて8回だぞ二回行ったっての二回目は時間指定内にな。
今はその仕事してないから手を出させることはないがな。。

663:名無しさん@1周年
18/08/12 22:38:48.02 hWLW+RTS0.net
アホ臭い
支店で預かって個別に連絡とって時間指定すればいいだけ

664:名無しさん@1周年
18/08/12 22:39:26.17 23t1LnwKO.net
ネットショッピング学生だとクレカ使わずコンビニ払いだと日時指定できないよな
あとコンビニ受け取りは物によるし

665:名無しさん@1周年
18/08/12 22:39:30.60 DxjCe3WC0.net
宅配ボックスつければいいのに

666:名無しさん@1周年
18/08/12 22:39:48.62 q5Hv/S2t0.net
>>2
負荷をコンビニに移してるだけなんだよなあ

667:名無しさん@1周年
18/08/12 22:40:22.01 MMifUnXr0.net
>>658
メールでいいだろ。
ある程度の大きさと重さ規制して大学受け取り可能にすればいいだろ。

668:名無しさん@1周年
18/08/12 22:40:55.30 6zTC7BmK0.net
ブラックリスト入れて
配達拒否すればいいよ

669:名無しさん@1周年
18/08/12 22:42:24.15 iAmYAxaK0.net
>>667 メール文面「○○科×年の△△さん、ご実家からお米が届きましたよ。重さ規制のため20個の箱にに分かれています。事務まですぐ取りに来てください。」

670:名無しさん@1周年
18/08/12 22:43:52.30 xaq3eWAN0.net
受け取れもしないのに注文すんなよ。そのだらしなさが人間性を表してるんだよ

671:名無しさん@1周年
18/08/12 22:44:01.51 zo/rC3fgO.net
管理人がいるマンションや会社や学生の寮なら、管理人がかわりに受け取るなどできるが、
安アパート暮らしは工夫しないと
不在時に最寄りのコンビニ預かりを指定できるのが一番だが、荷物取りに行くだけのはずが余計な買い物しそう

672:名無しさん@1周年
18/08/12 22:44:45.84 zI6ZTaJn0.net
前から疑問だったんだけど、家ごとの在宅率の高い時間帯をデーターベース化しないのは何か理由があんの?
悪用されないためにあえてデータ取ってない?

673:名無しさん@1周年
18/08/12 22:44:52.96 CuWg32MH0.net
>>663
支店が24時間営業してるならそれが一番。だから佐川とか夜中取りに行くの楽。最悪はゆうパック。

674:名無しさん@1周年
18/08/12 22:46:49.98 /jQctYnI0.net
再配達有料にすればかなりの儲けになるだろ

675:名無しさん@1周年
18/08/12 22:48:05.58 +YCj7MlG0.net
時間指定出来ない販売サイトもあるだろ 

676:名無しさん@1周年
18/08/12 22:48:33.63 jFCQqY0z0.net
>>672
結局夜に集中する
指定無しをそこに集約すると結局長時間労働を是正できないままになってしまう
昼から夜間に特化した配達員をようやくヤマトは募集しだしたけど、本当につい最近だし、悪評が高まったせいで全く人を集められてないのが現実

677:名無しさん@1周年
18/08/12 22:50:40.57 kkUj/nxn0.net
時間指定を無償で強制的にすれば減らんの?再配達

678:名無しさん@1周年
18/08/12 22:54:45.33 4uMm8aG00.net
山善の70g宅配ボックス使ってるわ
結構値段高かったけど、再配達は配達員がかわいそすぎる

679:名無しさん@1周年
18/08/12 22:55:00.25 MMifUnXr0.net
>>669
それでいんじゃね。
量が問題になったら、お店からのみ可能とかいろいろ対策していけばいい。
学校で受け取れるなら学生にとったらありがたいだろ。
大きすぎるものや量が多すぎるものは、自宅か自宅近くで受け取れた方がいいだろうし。

680:名無しさん@1周年
18/08/12 22:56:36.69 6qR0KnRb0.net
ネット通販で買うと日時指定出来ないところが結構ある

681:名無しさん@1周年
18/08/12 22:56:55.70 iAmYAxaK0.net
>>679 ということで、大学生は、宅配を自宅宛てに注文しても、かならず大学がバレて大学に届くようにすれば、問題が解けましょう。カギはマイナンバーですね。

682:名無しさん@1周年
18/08/12 22:57:46.63 4uMm8aG00.net
一番安い宅配ボックスでも数千円はするんだよな
自治体が配ったりしない限り自分で買うしかない
今のところそれしか方法はない

683:名無しさん@1周年
18/08/12 22:57:50.23 c20BxWZ90.net
突然送られてきたのでなければ、基本的に本人が配達を依頼したにも関わらず、
受け取らなくて再配達にしたってことでしょ?
発注者責任を啓発するしかないわな。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2143日前に更新/218 KB
担当:undef