【鉄道】長崎新幹線、整備方式決定先送りに県が危機感「リレー方式じゃなくて6000億円かかるフル規格での整備をよろしく」 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
800:名無しさん@1周年
18/08/13 15:47:24.15 udxCsvKQ0.net
>>643
お前の主観なんて聞いてねぇ

801:名無しさん@1周年
18/08/13 15:48:12.84 BBXMt04X0.net
成田新幹線が全線開通してから陳情しなよコジキ

802:名無しさん@1周年
18/08/13 15:50:49.74 rXvn/TLq0.net
>>795
武雄温泉ー長崎市はフルで作ってるんだからそれ完成させて、それ以外は中止にしたら解決じゃん

803:名無しさん@1周年
18/08/13 15:52:31.46 fws1ZDTD0.net
佐賀県には
既に九州新幹線 新鳥栖駅がありますん
URLリンク(i.imgur.com)

804:名無しさん@1周年
18/08/13 15:59:21.03 Ymaet/+B0.net
在来線の高速化で十分なはず

805:名無しさん@1周年
18/08/13 16:06:10.33 +gdMqLSW0.net
>>803
佐賀>>>長崎なんだね(笑)

806:名無しさん@1周年
18/08/13 16:07:35.66 5g1K4U+D0.net
>>794
環状線www
ヤバい、見たいwww

807:名無しさん@1周年
18/08/13 16:10:12.22 SzKMuFtq0.net
>>615
マジレスすんなよw

808:名無しさん@1周年
18/08/13 16:15:37.14 iSn3jETG0.net
都民だけど
過疎地に大金をかけた新幹線なんてもういらない
整備すべきが東京周辺
人が住んでるところをまずきちんとしよう

809:名無しさん@1周年
18/08/13 16:16:22.52 rXvn/TLq0.net
>>805
久留米に通すまでの間にあるからそこ通してるだけでしょ
もともと佐賀方面への乗換駅でもあるからそこに停めて乗り換えで佐賀方面にも行けるから好都合だし
南部からだとどうせ新鳥栖で乗り換えないといけないんだから北部からでも乗り換えりゃいいってだけのこと

810:名無しさん@1周年
18/08/13 16:18:29.85 qnc5rClw0.net
>>795
もう、長崎県が武力侵攻して、佐賀県を併合するしかないなw

811:名無しさん@1周年
18/08/13 16:18:47.58 jq+Kw9220.net
>>808
東京周辺は土地が高すぎてコスパが悪い。
金をかけて便利にするとますます人が集まってしまう悪循環。
地方から集めた人と金で自助努力すればいい。

812:名無しさん@1周年
18/08/13 16:22:37.16 vu1/eCoc0.net
フル規格は建設コストは確かに高いけど、開通後は山陽方面への直通とか鹿児島ルートとの車両の共通化といったメリットもある。

813:名無しさん@1周年
18/08/13 16:25:28.75 OPwRWkXM0.net
新幹線開通させても長崎なんてハウステンボス以外誰も来ないだろ

814:名無しさん@1周年
18/08/13 16:27:59.24 9u7//tPA0.net
>>812
空気運ぶ列車を走らせても無駄なんだよ

815:名無しさん@1周年
18/08/13 16:28:06.03 MJxS65tz0.net
地方にインフラ整備しても無意味。
農業用に必要最低限の道路だけ整備して、全て都市部に集中投資しろ。

816:名無しさん@1周年
18/08/13 16:28:53.63 OPwRWkXM0.net
話は諫早湾開門してからな
by佐賀県民

817:名無しさん@1周年
18/08/13 16:28:57.42 rXvn/TLq0.net
>>812
博多-小倉のトラフィックが過多になりすぎるんじゃね
それで鹿児島方面が減便になったらその方が被害甚大だろ

818:名無しさん@1周年
18/08/13 16:29:32.11 IZ45+k+L0.net
>>815
アホかよ。
これ以上、都市過密にしてどうすんだよw
強権使ってでも人口分散させるべき。

819:名無しさん@1周年
18/08/13 16:30:13.08 eO2JojAD0.net
>>676
博多まで通ってる現状で長崎にまで新幹線を希望するのって、東京駅から千葉南部まで新幹線を通せと言ってるのと同義なんだよね
長崎大学の教授は個別に金貰ってるんだろうなぁ

820:名無しさん@1周年
18/08/13 16:34:14.85 5jYerzG00.net
,滋賀.すげぇえええええ      完全に大阪超えキタぁあーーーー
【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
 5.ラッピング(路面)電車
【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者
【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)

大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)
.

821:名無しさん@1周年
18/08/13 16:35:25.85 MJxS65tz0.net
>>818
全く過密ではない。
一箇所にすべて集約して、無駄なインフラを減らせば、効率的に価値を生み出せる。
東京、大阪、福岡、名古屋、札幌の周囲指定範囲のみにインフラ整備して、車の不要な社会を構築。他の地方都市はすべて廃止。農業用の最低限の整備だけ残す。

822:名無しさん@1周年
18/08/13 16:35:36.99 W055gDdX0.net
いいぞ!フル規格で新幹線を作れ!
景気対策なのにカネケチってどうすんだ!
カスミガセキにはバカしかいないのか!
カネがないなら国およびトンキンに出させろ!

823:名無しさん@1周年
18/08/13 16:35:53.84 pKl7Hrs60.net
>>810
それは佐賀の乱の時もうやった

824:名無しさん@1周年
18/08/13 16:38:16.95 W055gDdX0.net
メガシティは民主主義の失敗例と中学高校で習うと思うんだけど。
農村の破壊、失業者の無産階級労働者としての都市部への流入。イギリスの囲い込みで世界史でも習う。
[Wikipedia]
Megacity
URLリンク(en.wikipedia.org)
A megacity is usually defined as a metropolitan area with a total population in excess of ten million people.[
1 Largest cities
1 Tokyo Japan Asia 38,800,000
2 Shanghai China Asia 35,500,000[3]
3 Jakarta Indonesia Asia 31,500,000[4]
4 KarachiPakistan Asia 24,300,000[5]
5 Seoul South Korea Asia 24,170,000[6]
6 New York City United States North America 23,632,722[7]
7 Mumbai India Asia 23,614,000[5]
8 ManilaPhilippines Asia 22,710,000[8]
9 Mexico City Mexico North America 22,200,000
10 Delhi India.jpg India Asia 21,753,486[9]
11 Beijing China Asia 21,516,000[10]
12 Sao Paulo Brazil South America 21,250,000

825:名無しさん@1周年
18/08/13 16:40:36.18 W055gDdX0.net
俺は共産主義者ではないし、日本を良くしようと思ってないけど。
リベラルや左を自称する民進党・日本共産党。日本社会党はおかしい。
世界の常識ではエリートは農村に行かないといけないらしいぞwww。
日本で最も左派田中角栄だろwww。日本はおかしいんだ。
上山下郷運動
URLリンク(ja.wikipedia.org)
上山下郷運動(じょうさんかきょううんどう)とは、文化大革命期の中華人民共和国において、
毛沢東の指導によって行われた青少年の地方での徴農(下放)を進める運動のこと。
下放はそれまでにも行われていたが、文化大革命以後、都市部の青年層に対して、
地方の農村で肉体労働を行うことを通じて思想改造をしながら、社会主義国家建設に協力させることを目的とした思想政策として進められた。
この政策は、「農民と労働者を同盟させる」という毛沢東思想を強化し、
青年を農村体験で思想教育し、都市と農村の格差も解消するという大規模な実験であった。一方で、青年が修正主義に向かうのを防止し、
都市で深刻になってきた失業問題を一気に解決するほか、無職の青少年の勢力が政治的脅威になる前に彼らを都市から追放するという政治的目的もあった。

826:名無しさん@1周年
18/08/13 16:40:55.04 EvEE1OLx0.net
>>595
人口流出トップクラス
50年後には佐賀に吸収されると予想されている
ナマポも全国7位
こんな長崎のどこに希望が?
佐賀は佐賀市までは福岡の通勤圏。
それ以西は悲惨ぽいけど

827:名無しさん@1周年
18/08/13 16:42:34.30 9SKWAByq0.net
佐賀にとっては全くメリットが無い状況で
負担軽減方法や、開通後の運営方法とかの調整ごとを全くしてこなかったツケだな
完成するかわからないフリーゲージでGOサインだした国も悪いし
建設中区間を狭軌からフルに格上げした民主政権もクソ
もうずっとリレーしとけや

828:名無しさん@1周年
18/08/13 16:42:58.07 zhBgTRmk0.net
要するに金の問題

829:名無しさん@1周年
18/08/13 16:43:49.60 W055gDdX0.net
ニューディール政策
URLリンク(ja.wikipedia.org)
アメリカ合衆国大統領フランクリン・ルーズベルトが世界恐慌を克服するために行った一連の経済政策
。世界で初めてジョン・メイナード・ケインズの理論を取り入れたと言われるが
TVA(テネシー川流域開発公社)などによる右写真のような公共事業
CCC(民間資源保存局)による大規模雇用
NIRA(全国産業復興法)による労働時間の短縮や超越論的賃金の確保
AAA(農業調整法)による生産量の調整
ワグナー法「全国労働関係法」による労働者の権利拡大

830:名無しさん@1周年
18/08/13 16:44:26.71 W055gDdX0.net
フーバーダム
URLリンク(ja.wikipedia.org)
フーバーダムは、1931年に着工し、1936年に竣工した。
ルーズベルト大統領のニューディール政策の一環として建設されたとの話もあるが

831:名無しさん@1周年
18/08/13 16:45:21.94 W055gDdX0.net
で、ニューディールやケインズやルーズベルトについて、マスコミや民進党や日本共産党や日本社会党の見解は?
世界ではこれは左の政策と見られているよね。

832:名無しさん@1周年
18/08/13 16:47:46.99 W055gDdX0.net
都市部への集中、ではないだろ。
フーバーダム
URLリンク(ja.wikipedia.org)
アメリカ合衆国の多目的ダム。アリゾナ州とネバダ州の州境に位置するコロラド川のブラック峡谷にある。
テネシー川流域開発公社
URLリンク(ja.wikipedia.org)
1933年に、アメリカ大統領フランクリン・ルーズベルトが、世界恐慌の対策として実施したニューディール政策の一環として、テネシー川流域の総合開発を目的として作られ、
失業率対策として行われたアメリカ政府による公共事業、また、アメリカ政府の機関である。
本部はテネシー州ノックスビルに置く。
概要[編集]
32個の多目的ダムなどの建設を中心とした総合開発で、失業者を大量に吸収し、賃金を支払い、購買力を向上させようとした。
効果は限定的であったといわれるが、州など地方自治体レベルで放置されていたアメリカ南部の貧困に対し、電力供給、マラリアの撲滅、
図書館の建設などによって国家的レベルでそれを不可逆的に断ち切らせたとして評価する意見もある。また、世界最初の地域開発でもある。
近年、水力発電の衰退などで採算が悪化しており、オバマ政権が2014年度の予算教書で売却を含めた見直しの方針を打ち出すなど、民営化が検討されているが、地元から反発が広がっている[1]。

833:名無しさん@1周年
18/08/13 16:49:32.63 nN5dO9M80.net
交通インフラさえ整備すればなんとかなると考える幼稚脳

834:名無しさん@1周年
18/08/13 16:49:48.31 W055gDdX0.net
全部、高校やセンター試験で習うレベルだと思うんだけど。
市役所の公務員試験にもでるレベルだろ。

835:名無しさん@1周年
18/08/13 16:51:40.59 W055gDdX0.net
違う違う。
何でも良いからでかい公共事業をするわけ。
そうするとそれで働く奴らが集まる。
学校や病院や図書館が出来る。
肉屋や魚屋や八百屋が出来る。
そのきっかけが必要なわけ。
別に、ピラミッドたてるんでも良いわけ。
なんか作るのが目的。

836:名無しさん@1周年
18/08/13 16:54:00.37 W055gDdX0.net
お前らは地方の日本人を切り捨てろといっているわけだ。
そのお前らに俺を批判する権利はないぞ。
バイバイ。
俺はアメリカ合衆国の99%の一人になる。
日本およびドイツを1945年に滅ぼしておくべきだったんだ。
復讐に燃える中国共産党軍やソ連軍が日本を滅ぼしただろ。
その場合、オマエラの定義でも、自動的に、日本はファシストということになる。
そもそも日本はファシストだが。
ヒロヒトはナチと同盟を結んだ悪魔だ。

837:名無しさん@1周年
18/08/13 16:57:50.06 shmCvTZk0.net
佐賀県なんてないよ。福岡県佐賀市の間違えだろ?盛岡を盛岡県という位馬鹿だな 笑

838:名無しさん@1周年
18/08/13 16:58:21.88 W055gDdX0.net
ソ連に戦争を吹っかけ、中国に戦争を吹っかけ、ルーズベルトに戦争を吹っかけた
お前ら日本は、
明らかにファシズムで全体主義な悪の帝国だ。

839:名無しさん@1周年
18/08/13 17:01:00.00 T2kOCC7E0.net
>>827
前佐賀県知事で原自民党衆議院議員の古川が悪い

840:名無しさん@1周年
18/08/13 17:03:25.33 T2kOCC7E0.net
>>837
地理というより社会を小学校から勉強し直した方がいいな

841:名無しさん@1周年
18/08/13 17:03:49.70 PLXKWjwe0.net
>>835
八百屋や肉屋ができても外貨を稼げない。
全く不要ではないけど、貴重な労働力を、そんな生産性のない職に割けない。
インフラを一部に集約して、そこで研究者や技術者が効率的に生産活動できる都市を作る。浮いた労働力はすべて研究分野に就かせるべき。

842:名無しさん@1周年
18/08/13 17:05:26.14 BidwQ2nx0.net
URLリンク(i.imgur.com)

843:名無しさん@1周年
18/08/13 17:13:25.70 OPwRWkXM0.net
長崎県全域100年くらい鎖国させたら魅力的になるよ

844:名無しさん@1周年
18/08/13 17:14:07.31 Kae25R880.net
>>817
あまり触れられないけど長崎ルートがフル規格になったら
今度は間違いなく山陽直通枠の奪い合いで揉める

845:名無しさん@1周年
18/08/13 17:16:04.30 LUByJaY70.net
>>1
乗り換えすりゃ良いだけ。
下らん。

846:名無しさん@1周年
18/08/13 17:20:10.31 rXvn/TLq0.net
>>844
長崎がフル整備を押し通そうとしている目的はそれだからな
それが実現すると佐賀はただ通過されるだけの存在にしかなり得ない。
佐賀がフルなら金は出せないと主張している理由は金もあるけどフル化でタサでさえ少ない観光客を吸い取られるのを危惧してってのもあるだろう

847:名無しさん@1周年
18/08/13 17:21:58.91 FUOP1Hf10.net
長崎県が全額出すんでしよ?

848:名無しさん@1周年
18/08/13 17:23:04.59 tAFJo6Eu0.net
フルに変更になると、1000億円位追加費用が発生するんだったな。
設置駅数で、佐賀と長崎で均等割りして負担しろよ。
・佐賀=武雄温泉、嬉野=400億円
・長崎=新大村、諫早、長崎=600億円
佐賀も400億円程度なら負担するだろう。新駅出来るのは事実なんだし。

849:名無しさん@1周年
18/08/13 17:23:52.12 LDc6ev4b0.net
>>846
新鳥栖まで特急で12分だから
佐賀は既に大阪直通地区
見捨てられた長崎とは違う

850:名無しさん@1周年
18/08/13 17:24:23.47 RtoUUbf90.net
佐賀をはずして長崎から日韓トンネルに繋げればチョン観光客でウハウハ
もちろん費用は全額長崎県負担

851:名無しさん@1周年
18/08/13 17:26:36.44 tAFJo6Eu0.net
>>845
今の時代、それでは誰も利用しない。

852:名無しさん@1周年
18/08/13 17:27:34.08 EbfajX/E0.net
>>849
なるほどな〜目から鱗

853:名無しさん@1周年
18/08/13 17:31:00.63 tAFJo6Eu0.net
嬉野や武雄の議員が、佐賀県知事と話しろよ。
隣の長崎に任せっぱなしって、アホかよ。
国との交渉もみんな長崎がやっているだろ。ただ乗りする気かよ、こいつら。

854:名無しさん@1周年
18/08/13 17:31:30.32 rXvn/TLq0.net
>>848
400億か。
反対し続ければ0なのに400億出すわけないわな

855:名無しさん@1周年
18/08/13 17:32:48.47 eCTcHr3h0.net
与党の有力議員居ない長崎佐賀で整備されるのか?

856:名無しさん@1周年
18/08/13 17:34:19.29 tAFJo6Eu0.net
>>849
佐賀人からしたらそうかもしれんが、こちら大阪側からしたら
『佐賀市に直通している』という認識を持っている者は、まずいないはず。

857:名無しさん@1周年
18/08/13 17:35:48.24 RGZ/ONnR0.net
>>854
金を余計に取られた挙句、並行在来線を押し付けられ、
博多に行くのも不便になり。
出す理由ないよな。
株式会社だったら、不当に損害を出したとして、株主から訴えられてもおかしくない。

858:名無しさん@1周年
18/08/13 17:36:59.06 tAFJo6Eu0.net
>>854
長崎分の負担はともかく、地元新駅分の負担まで拒否は
さすがに出来んだろ。良識ある大人ならw

859:名無しさん@1周年
18/08/13 17:37:22.10 jq+Kw9220.net
元々、「放射線」漏れを起こした原子力船「むつ」の佐世保入港受入との政治取引という説もあるけど、
肝心の佐世保を通らないという長崎新幹線。

860:名無しさん@1周年
18/08/13 17:39:43.75 jq+Kw9220.net
>>858
建設中の駅や路線の分は負担している。
佐賀県が拒否しているのは未着工分の
元の約束のフリーゲージだったら不要だった
フルもしくはミニの建設費やそれに伴う諸費用(3セク負担など)。

861:名無しさん@1周年
18/08/13 17:39:49.44 rXvn/TLq0.net
>>853
武雄嬉野にどの程度の票があると
しかも今の佐賀県知事の選挙時の対立候補は前武雄市長
武雄に好意的かねぇ

862:名無しさん@1周年
18/08/13 17:41:08.30 Qq6gdKj60.net
中止も検討やな

863:名無しさん@1周年
18/08/13 17:57:04.71 eB2GaBli0.net
>>805
福岡に近くて便利というだけで他にいいところは何にもないが、それだけですべてをひっくり返すだけの価値がある

864:名無しさん@1周年
18/08/13 17:59:56.47 ywHlzpcb0.net
>>847
長崎県知事は、「新鳥栖〜武雄温泉のフル規格化に関しては、1円たりとも負担しない。佐賀県内の区間だから、佐賀県が負担すべきである。」と主張なさっていらっしゃいます。
長崎新聞記事からの引用です。

865:名無しさん@1周年
18/08/13 18:00:26.36 8ubI5ssd0.net
内乱やっても安倍は黙認するよねw

866:名無しさん@1周年
18/08/13 18:01:41.90 fyjO9U6+0.net
佐賀県は武雄温泉までの建築費負担して長崎県からレールの接続手数料5000億円取ればいい

867:名無しさん@1周年
18/08/13 18:03:11.14 8uQhGpnn0.net
長崎に自民党の有力議員がいないからだろうw
世界遺産登録だってそう
本来なら、潜伏キリシタン遺跡なんてとっくの昔に
登録されて良かったのに
群馬県の富岡製糸場や、山口県を中心とする明治日本の産業革命遺産の方に先を越された
国民栄誉賞だって
長崎出身の内村航平の
五輪連覇を含めた個人総合世界8連覇なんて
空前絶後の世界的大記録を達成してるのに
全く考慮もされなかったのに
羽生結弦は連覇ですぐ国民栄誉賞
これは政府に影響力を及ぼす自民党の有力議員がいなかったから
新幹線だって金沢なんてまさに森元だろう
やっぱ、与党に影響力のある議員がいないと

868:名無しさん@1周年
18/08/13 18:06:50.33 EmzaJcDp0.net
佐世保市のおかげで長崎新幹線が実現したのに、佐世保市を経由しない長崎新幹線?

869:名無しさん@1周年
18/08/13 18:08:02.70 upGTGFXZ0.net
ミニ新幹線で十分。

870:名無しさん@1周年
18/08/13 18:08:29.86 8ubI5ssd0.net
米軍が輸送力に協力せんかい!
たわけが!

871:名無しさん@1周年
18/08/13 18:09:03.89 tl3/Ffxl0.net
武雄温泉から先は縄跳びヒモで電車ごっこ

872:名無しさん@1周年
18/08/13 18:09:07.62 AqSMpL4d0.net
早岐経由では採算が取れないとの御判断に基づき、佐世保市は切り捨てられました。

873:名無しさん@1周年
18/08/13 18:10:13.75 jq+Kw9220.net
>>864
つまり、フル規格にしなくても結構です、ということ。
長崎県はフル規格の工事が欲しかっただけで、フル直通は不要で、
フル直通が欲しいのは実はJR九州だけとか。
もしかして、JR九州に泣きつかれた与党検討委員会が
佐賀県知事に負担を頼んだだけじゃなくて、
長崎県知事にも佐賀県分の一部負担を頼みに行って
断られたってことなのかも。

874:名無しさん@1周年
18/08/13 18:12:11.27 J9tFxpos0.net
長崎県知事は、佐賀県の負担の一部肩代わりを拒否なさいました。

875:名無しさん@1周年
18/08/13 18:15:28.84 8ubI5ssd0.net
鳥栖市長は最近長崎側と接触しよったわ!
情けないわ!

876:名無しさん@1周年
18/08/13 18:17:13.75 l+f1ycZL0.net
静岡県民「新幹線なんてイラネ(´・ω・)」

877:名無しさん@1周年
18/08/13 18:17:43.70 M3phXxw+0.net
鳥栖市長が望んだわけではなく、長崎県側が勝手に押し掛けて来て、仕方無しにお会いなさいました。

878:名無しさん@1周年
18/08/13 18:19:12.58 Lkp+dF/o0.net
>>876
これが佐賀県民の発想に近いな
通過されるだけなのに、金を出させられる理不尽さ

879:名無しさん@1周年
18/08/13 18:21:13.09 rXvn/TLq0.net
>>867
あんな価値のないものを世界遺産にまでした地元の活動に感心していたんだけどな

880:名無しさん@1周年
18/08/13 18:22:30.25 1v42hkFi0.net
静岡県内で停車しない列車が多過ぎです。

881:名無しさん@1周年
18/08/13 18:23:15.03 W055gDdX0.net
いろいろ間違えている。
(1) 日本は内需を拡大し、日本をバブル経済にしろ、日本が貿易黒字を溜め込むから世界経済が不況なんだ。
(2) 研究開発では外貨は稼げない。ノーべり経済学賞ノポールクルーグマンがニューヨークタイムズに書いている。アイスランドは製薬で有名なんだけど、知らないだろ?労働力が不要で研究開発メインの産業はそうなる。
(3) 日本人を全員首にし、移民の方や外国人労働者さんに働いてもらったほうが生産性は高い。君のルールだと日本人を必要とする職場は日本にはない。
俺は日本やドイツは滅びるべきだと思っているから知ったことではないけど、その答えは間違いだとクルーグマンは言ってたと思う。
ちょっと今ソースを探しているんだけど、5年だか10年前なので検索してもヒットしない。アイスランドだったかアイルランドだったかもうろ覚え。

882:名無しさん@1周年
18/08/13 18:24:09.48 t6Cyc8Th0.net
>>881
スレチ

883:名無しさん@1周年
18/08/13 18:26:02.22 rXvn/TLq0.net
>>880
東京からバスでもいいような距離に5個も6個も新幹線の駅があるのが異常なんだよな

884:名無しさん@1周年
18/08/13 18:26:03.17 tAFJo6Eu0.net
整備新幹線建設費の、国と関係地元自治体との負担割合は
ずっと決められたルールに従ってやって来ているから、長崎だけ
特例という訳にはいかないからだよ。
だから国も、フリゲ開発失敗の責任を認めつつも追加負担はしない。
長崎県も佐賀県までの費用負担は出来ないってことになる。
(県の予算的にも無理だろうけど)

885:名無しさん@1周年
18/08/13 18:28:53.73 tXcYKZfP0.net
長崎新幹線の全線フル規格化を実現致しましょう!
長崎県は1円も追加負担は致しませんので、佐賀県で、しっかりとお金を支払ってくださいませ!

886:名無しさん@1周年
18/08/13 18:29:30.11 W055gDdX0.net
クルーグマンの話は、確か、労働集約型産業と資本集約型産業の話だったと思う。
製薬がその代表例だった。
しかしその理屈なら半導体産業とソフトウェア産業でも良いわけだ。
半導体作って、テレビゲーム作ってろ。任天堂とプレイステーションに任せろ。
結局オマエラのくだらないプライドとみえのせいなんだ。
大学とカスミガセキじゃないといやなんだろwww

887:名無しさん@1周年
18/08/13 18:31:24.20 W055gDdX0.net
>>882
>>841への返事。あまりここで面倒なことしたくないのですが。
これからFPSやりたいしwww、そのあと7時からテレビ見たいんだけどwww、このせいでもう時間がない。
本当に迷惑だ。
少しは調べてお勉強してから描けよ、といつも思う。

888:名無しさん@1周年
18/08/13 18:35:41.37 uBQMimx/h
>>885
そうなったら、2007年に財政破綻した北海道夕張市みたいに
佐賀県は、「財政破綻」宣言します。

889:名無しさん@1周年
18/08/13 18:35:54.92 syvIf/L00.net
>>885
長崎県の本音ですね。

890:名無しさん@1周年
18/08/13 18:36:06.49 tAFJo6Eu0.net
長崎新幹線は別名、『佐世保大迷惑新幹線』であります。
おそらく在来線は残して、特急「みどり」「ハウステンボス」号は
博多直通運転のままとは思うものの、もし武雄温泉強制乗換に
でもなれば、佐世保はめっちゃ不便になり、死活問題になる。
便数少ない上に途中駅から乗車するより、現行通り博多駅で
始発の山陽新幹線に乗換える方が便利で都合いい。

891:名無しさん@1周年
18/08/13 18:36:51.12 rXvn/TLq0.net
金は出さない
交渉はしない
さあどうする?

892:名無しさん@1周年
18/08/13 18:39:46.64 1qOBc9070.net
長崎新幹線の全線フル規格化が実現すれば、博多〜武雄温泉の全ての在来線特急は廃止され、博多から佐世保に行く時は、博多から武雄温泉までは新幹線で行き、武雄温泉〜佐世保は在来線に乗り換えることになります。

893:名無しさん@1周年
18/08/13 18:45:08.36 jq+Kw9220.net
なので、博多発佐世保行きの特急に乗って、佐世保へはそのまま、長崎へは武雄温泉から新幹線に乗り換える
(これでも現行より十分速い)というリレー方式が一番安くて公平と言うことになる。

894:名無しさん@1周年
18/08/13 18:45:52.12 tAFJo6Eu0.net
>>892
将来的にはわからんけど、開業と同時にはならんよ。
肥前鹿島特急の運行義務がある間は、肥前山口までは
在来線を残さないかん。
その間は佐世保線特急はそのままのはず。
佐世保車両センターの車両の、工場入出場もあるんだし。

895:名無しさん@1周年
18/08/13 18:46:24.75 ohV0GSEp0.net
博多から佐世保は高速バスを利用している。

896:名無しさん@1周年
18/08/13 18:46:25.40 DiNTVTgY0.net
岡山や広島の状況から判断すれば、長崎新幹線の全線フル規格化の実現後は、確実に、博多〜佐世保の特急みどりは廃止になります。

897:名無しさん@1周年
18/08/13 18:50:08.63 fws1ZDTD0.net
佐賀県には
既に九州新幹線 新鳥栖駅があります
URLリンク(i.imgur.com)

898:名無しさん@1周年
18/08/13 18:50:27.31 CA0MO0Vd0.net
長崎新幹線の全線フル規格化が実現すれば、博多〜肥前鹿島の在来線特急も確実に廃止ですね。
鹿島は益々寂れます。

899:名無しさん@1周年
18/08/13 18:51:45.07 rXvn/TLq0.net
ただでさえ採算が取れない新幹線なのに競合する特急を走らせてどないすんの?
新幹線が異常に早いならまだしもどっちに乗っても時間はあまり変わらない上に新幹線の方が料金高いのに

900:名無しさん@1周年
18/08/13 18:52:14.10 koJ6IHlu0.net
長崎ってなんで金出さないんだ

901:名無しさん@1周年
18/08/13 18:52:59.38 +CkVh9Ap0.net
四国民だが、あの伝説の0系新幹線が瀬戸大橋を渡るのか!
胸熱だ。

902:名無しさん@1周年
18/08/13 18:53:59.38 CA0MO0Vd0.net
現在の仕組みでは、佐賀県内の区間である新鳥栖〜武雄温泉のフル規格化の費用に関しては、長崎県は1円も支払う義務はございません。

903:名無しさん@1周年
18/08/13 18:55:45.82 rXvn/TLq0.net
>>902
フル規格化の費用を支払う義務は佐賀県にもございません

904:名無しさん@1周年
18/08/13 18:56:04.40 oIeRIg/Y0.net
ミニ新幹線の方が、駅前の雰囲気が変わらなくて良いぞ

905:名無しさん@1周年
18/08/13 18:56:09.02 tAFJo6Eu0.net
>>896
廃止するなら別に構わんよ。
佐世保市民は高速バスに移動すれば済むことだから。
今でも多くの市民が利用してるからな。
毎時2本程度の新幹線じゃ、関西行くのに不便極まりない。

906:名無しさん@1周年
18/08/13 18:56:44.52 YtV3KT500.net
長崎県は、1円も支払うことなく、便利になるのだから、こんなに美味しい話はありません。

907:名無しさん@1周年
18/08/13 18:59:02.06 y0LCecKH0.net
>>906
長崎県というより長崎市でしょう。

908:名無しさん@1周年
18/08/13 19:05:44.48 Q4gpd2df0.net
>>791
できる前に鉄路がなくなるかも
そのうち、が50年とかなら。

909:名無しさん@1周年
18/08/13 19:07:12.42 eB2GaBli0.net
>>902
佐賀も金払ってババを引く義務はないから工事は永久に進まない
佐賀的にはそれが最善
長崎に金出されて計画進んだ方がむしろ困る

910:名無しさん@1周年
18/08/13 19:08:00.83 IJE3fQpJ0.net
御心配なく!
永久リレー方式が確定致しました。

911:名無しさん@1周年
18/08/13 19:11:08.04 Q4gpd2df0.net
>>910
リレーを極めた車両ができるかもな。
客車積み替えとか。

912:名無しさん@1周年
18/08/13 19:12:50.94 T8J5G1mm0.net
ミニ新幹線にして、長崎県内全部改軌でいいんでないか?
新大阪から、鹿児島行き、長崎行き、佐世保行き、ハウステンボス行きの4本を連結で。

913:名無しさん@1周年
18/08/13 19:15:57.41 rXvn/TLq0.net
新鳥栖までは新幹線で
新鳥栖から武雄までは特急で
武雄から長崎までは新幹線で
まあ、新幹線でつながっていると言えなくもないだろう

914:名無しさん@1周年
18/08/13 19:19:15.83 W055gDdX0.net
オマエラ日本人が支離滅裂で頭おかしいんだ。また新しい経済理論を発明したのかwww

[1]
今は、インフレなのデフレなの?
デフレなら
(1)
デフレ=不況=内需不足・需要不足=政府が公共事業で有効需要を作るべき=公共事業
となるの。
(2)
これに対し反論できる、今のところ唯一の根拠は、お前らが信奉する、
ハーバードのマンキューとか新古典派とかネオコンとか、規制緩和で新しい産業を作るべきだ派、なの。
(面倒くさいから大雑把にまとめたぞ。ネオコンハ戦争で景気対策している面もあるからwww、ケインズかもしれないよなwww)
規制緩和で新しい産業を作るべきだ派は、弱者切り捨てだし、小さい政府なわけ。

[2]
で、お前らは何なんだよ。
民進党・日本共産党・日本社会党・マスコミetc.は、弱者の味方のフリは、し続けないといけないんだろ?www実際は地方切捨てで弱者切捨てをしているんだけどwww小泉がいつ弱者救済をしたのか疑問だけどwww。
弱者切り捨ては、していないフリをするし、
小さい政府にも反対なんだろ?
そんな説を主張した経済学派は今のところ地球上に存在しないぞwww
リフレ派がくそだぁ?だったら公共事業増やせって。
そもそもお前らの経産省だかカスミガセキ・マスコミ・東大と同じ意見の経済学者は地球上に存在しない。
マルクス経済なら公共事業は増やすはずだろ。

[3]
挙句に、為替についても言っていることがおかしい。
日本の公務員が「円安がけしからん」といってんの?www
「第2次大戦は通貨安競争の結果起きた」と言うのが文部省や日本の大学や東大や慶応や早稲田の公式見解だよねえwww
君は全く新しい理論を発明したか、
カスミガセキや日本の大学が大嘘をついているか
カスミガセキや日本の大学が大バカか
のどれかなんだけど。
どれ?www

915:名無しさん@1周年
18/08/13 19:20:18.71 Z/Qso6R80.net
採算合わないです。

916:名無しさん@1周年
18/08/13 19:20:36.79 W055gDdX0.net
キ〇ガイだ?
キ〇ガイはお前ら日本なんだけど

917:名無しさん@1周年
18/08/13 19:22:53.84 W055gDdX0.net
だからもう一度きくぞ。
フィリップス曲線ってなに?www
「インフレなら失業率下がる。デフレだと失業率上がる」これは世界中の経済学者が認めていること。これがフィリップス曲線の意味。
フィリップス曲線
ja.wikipedia.org/wiki/フィリップス曲線
縦軸にインフレ率( 物価上昇率)、横軸に失業率をとったときに、両者の関係は右下がりの曲線となる。

この質問の意味をわかっていないなら、君達日本は経済学を理解していない。
規制緩和の意味を理解していない。
お前ら日本に民主主義は無理なんだよ。

918:名無しさん@1周年
18/08/13 19:24:11.00 Upzo6B7J0.net
>>912
このルートで作っちゃったこと自体がこの結末を生んでるもんな
長崎〜諫早〜佐世保付近〜伊万里付近〜唐津付近〜博多
なら一番良かったんだが

919:名無しさん@1周年
18/08/13 19:24:18.33 W055gDdX0.net
カスミガセキも東大もマスコミも、
バカとぐうだらしかいないな。
大学無駄だろ。
だから、研究開発も無駄だって。
お前ら日本人はダムでも作ってろ。

920:名無しさん@1周年
18/08/13 19:26:01.53 W055gDdX0.net
>>そこで研究者や技術者が効率的に生産活動できる都市を作る。

とりあえず、日本人が研究をするのは無駄。

921:名無しさん@1周年
18/08/13 19:27:11.35 e8xSAkHg0.net
なんで長崎のくせにこんなに生意気なの?

922:名無しさん@1周年
18/08/13 19:28:56.24 W055gDdX0.net
とりあえず、日本の経済学部は全部無駄だろ?www
人権・自然権・民主主義をわかってないから、日本の文学部も無駄。法学部も無駄。

923:名無しさん@1周年
18/08/13 19:29:46.67 RXiFU4T20.net
>>1
熊本から天草、長崎の新幹線つくろうぜ。

924:名無しさん@1周年
18/08/13 19:29:51.64 tAFJo6Eu0.net
これから完成までに掛かる建設費を使って
今まで建設した構造物を撤去したらどうよww
きれいさっぱり清算する。

925:名無しさん@1周年
18/08/13 19:31:39.58 tAFJo6Eu0.net
>>921
原子力実験船「むつ」放射能漏れ事故修理引き受けの見返り。
お前の地元が拒否したからだろww

926:名無しさん@1周年
18/08/13 19:32:37.78 jcUdUbJE0.net
佐賀に新幹線はいらない
飛行場もゴミ

927:名無しさん@1周年
18/08/13 19:34:16.05 glxydNRQ0.net
>>923
熊本さんに迷惑かけんなよ…

928:名無しさん@1周年
18/08/13 19:37:58.56 tAFJo6Eu0.net
フルかミニかも決まらんようじゃ、新線区間の架線すら張れんだろww
直結4段変速機の高性能気動車新製して、走らせとけよww
架線張ったら、大村線のキハ66・67の代替に転用すればよい。
YC-1とか言うロングシートの変な奴、大村線にはいらんぞ。

929:名無しさん@1周年
18/08/13 19:38:37.53 W055gDdX0.net
日本もドイツもヨーロッパもネオコンもハーバードも経産省も、
世界中がアメリカに戦争をさせようとしているじゃんwww。
なんで?www
それはつまり、ケインズこそが正しいと認めていることになるよね。
俺の意見を違うというなら、なおさら、
アメリカ合衆国はモンロー主義になり、アメリカ合衆国の軍事費を減らし、米軍を全世界から引き上げる。

需要と供給を理解しろ
内需と為替の関係を理解しろ。
お前が負け組なだけだろwww君達が競争社会だって言い出したんだけどwww
今貧乏になったと感じるとしたらそれは君が負け組みなだけですwww
日本は貿易黒字を溜め込み世界一金溜め込んでんだろ?
じゃあオマエ負け組みじゃんwww

930:名無しさん@1周年
18/08/13 19:38:56.46 fCkc9lxC0.net
そこまで乗る奴いないやん

931:名無しさん@1周年
18/08/13 19:39:40.13 W055gDdX0.net
とりあえず、でかいコンクリの高架を作っておけばよいだろwww
フル規格でも走れるやつwww

932:名無しさん@1周年
18/08/13 19:39:59.98 wTAb4fDG0.net
長崎に新幹線は甘え

933:名無しさん@1周年
18/08/13 19:40:31.32 W055gDdX0.net
反対派の理屈で行くと、西武鉄道も東武鉄道も不要かwww

934:名無しさん@1周年
18/08/13 19:41:24.07 W055gDdX0.net
東急線だけは優遇されるのは、シブヤ接続でシブヤにはNHKがあるから?
新宿や池袋にはテレビ局ないから?
六本木直結の私鉄があれば大繁盛したのかwww

935:名無しさん@1周年
18/08/13 19:41:56.79 W055gDdX0.net
!!!ひらめいた!!!www
テレビ局あるところに新幹線つなげよ!
www

936:名無しさん@1周年
18/08/13 19:42:29.91 koJ6IHlu0.net
長野
長崎
なるほど

937:名無しさん@1周年
18/08/13 19:42:36.68 tAFJo6Eu0.net
とりあえず、ながいコンクリのトンネルを作っておけばよいだろwww
フル規格でも走れるやつwww
中でしめじでも栽培しとけよwww

938:名無しさん@1周年
18/08/13 19:47:10.35 eB2GaBli0.net
佐世保行きのみ特急増やして長崎行きは全面廃止
特急にVRを組み合わせてVR新幹線として営業すればいい
佐世保についたらハウステンボス内にVR長崎のアトラクション設けてそこで長崎観光させれば解決だろ

939:名無しさん@1周年
18/08/13 19:51:24.31 qnc5rClw0.net
>>884
新幹線のない県への幹線に新幹線を整備するなら、整備新幹線のスキームはありなんだけど、
枝線の長崎新幹線とか既設線と重複する北陸新幹線の延伸とか、もう制度的に適用
するのがおかしくて破綻してるんだよな。もう後戻りは出来ないんだろうけど。

940:名無しさん@1周年
18/08/13 20:11:44.71 XT++DFdL0.net
>>917
それは不可逆要素であり、
ミルトンのがきんちょがこれを逆手に運用すれば、経済はうまく操れるとほざいた
でも、現実は大失敗で、マネタリズム派はミルトンとともに死んだような状態

941:名無しさん@1周年
18/08/13 20:13:46.62 XT++DFdL0.net
長崎県がメンツを賭けて、「北海道」と同じ過ちを繰り返そうとしている
それはそれでいいと思うよ
長崎県は県知事が職務執行中に殺されるようなところだし

942:名無しさん@1周年
18/08/13 20:17:44.75 etVcQcrx0.net
>>941
長崎市長じゃないのけ?

943:名無しさん@1周年
18/08/13 20:18:26.32 XT++DFdL0.net
長崎県はフル新幹線というメンツを捨てて、はやくスーパー特急の導入を行うことだ
四国に新幹線なんかごく一部の老い先短い売国奴ばかりがほざいているに過ぎない
あいつらは金ができ次第、東京へ逃げる
だから、東京で「私たち東京に逃げたいんです」集会をやっている

944:名無しさん@1周年
18/08/13 20:19:39.81 XT++DFdL0.net
>>941訂正
○長崎市は市長が
×長崎県は県知事が

945:名無しさん@1周年
18/08/13 20:20:30.31 xI2J8tOk0.net
>>744
東武なら単線でも片方向10分に一本は走らせるぞ

946:名無しさん@1周年
18/08/13 20:22:27.54 7OYTGGHB0.net
>>844
ミニ新幹線なら新鳥栖で連結して万事解決!

947:名無しさん@1周年
18/08/13 20:28:59.27 g9PY5hYY0.net
佐賀が金出さないのが悪いの?

948:名無しさん@1周年
18/08/13 20:32:34.27 XT++DFdL0.net
鳥栖=肥前山口
肥前山口−武雄温泉(現在単線だが、複線化されることが決まっている)
(武雄温泉=長崎 新幹線による新設複線の工事中)
武雄温泉−早岐−諫早 佐世保線・大村線 一部電化の単線
肥前山口−多良−諫早 電化単線
諫早=喜々津 電化
喜々津−市布−浦上 電化単線
喜々津−長与−浦上 非電化単線
浦上=長崎 電化
よーくみれば事実上の複線だったりする
それもそのはずで、元々佐世保線(一部)・大村線は「元」長崎本線だから
長与廻りは「旧線」呼ばわりされているけど、今もれっきとした長崎本線

949:名無しさん@1周年
18/08/13 20:33:21.13 BBXMt04X0.net
北陸も敦賀止まりで十分だ

950:名無しさん@1周年
18/08/13 20:35:07.00 556dH7wl0.net
長崎新幹線は、永久リレー方式で確定です。

951:名無しさん@1周年
18/08/13 20:40:58.47 XT++DFdL0.net
北陸新幹線は金沢まででで十二分すぎる
途中小松まで新幹線の施設に在来線が運転する「スーパー特急」で複々線化すれば、
金沢口の旅客・貨物と特急のかち合い問題がなくなる
今行うべきは、北海道でも四国でも九州でも北陸でもなく、神戸高速と山陽電鉄を阪神電鉄と合併させること
そして、西明石駅(JR)だけ方向別複々線化すること

952:名無しさん@1周年
18/08/13 20:43:31.90 ehPRn0ze0.net
>>945
埼京線の車庫で末端部分は単線

953:名無しさん@1周年
18/08/13 20:43:59.16 48y28q1P0.net
>>390
白カモメの革張り風シートってツルツル滑るんよね。
見た目はいいけど乗り心地は×やわ。
俺は選べるならつばめ型の方に乗ってる。

954:名無しさん@1周年
18/08/13 20:44:43.62 1YQGsVO80.net
>>266
おまえ福岡土人だろw
福岡土人って本気で日本三大都市だと思っるからな
支店経済でしか成り立ってないし主な産業は三次産業の福岡が三大都市なわけがないwwwww

955:名無しさん@1周年
18/08/13 20:45:58.94 pTA4J8Dk0.net
>>951
逆に、金沢までできて北陸の東京指向が強まったことで関西が焦り、本気で北陸新幹線大阪延伸を望むようになった。
金沢まで伸ばすべきじゃなかったんだよ。
長野止まりで十分だった。

956:名無しさん@1周年
18/08/13 20:49:20.34 ehPRn0ze0.net
>>955
京都終点が良いな
座れないときに乗り換えできるし

957:名無しさん@1周年
18/08/13 20:49:54.05 01LSeBSc0.net
スーパー特急のほうが快速も走らせられてオトクだと思うがなー

958:名無しさん@1周年
18/08/13 20:54:30.12 pTA4J8Dk0.net
>>956
延伸をするにしても実は京都止まりで十分だな。
梅田まで行くにはどうせ新大阪で乗り換えるのだから、
京都乗り換えても大差はないだろう。

959:名無しさん@1周年
18/08/13 20:56:03.42 XT++DFdL0.net
>>955
微妙なところだが、新幹線は富山までで十分だったと思う

960:名無しさん@1周年
18/08/13 20:56:33.22 5jYerzG00.net
'滋賀'すげぇえええええ      完全に大阪超えキタぁあーーーー
【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
 5.ラッピング(路面)電車
【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者
【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)

大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)
.

961:名無しさん@1周年
18/08/13 20:57:39.35 XT++DFdL0.net
京都で充分とか頭悪すぎ
だから、京都はパヨクに乗っ取られて理解不可能な事件ばかり起きるわけ

962:名無しさん@1周年
18/08/13 20:59:53.05 T8hVJTkC0.net
>>958
おまえは長崎にでも住んでるのか?
重たい荷物抱えて30分立ちとか拷問だろ。近畿に住んでるなら新快速がどんだけ混むか知ってるはす。

963:名無しさん@1周年
18/08/13 21:00:32.88 nI1cGC+N0.net
長崎新幹線は絶対不要。
赤字ロ−カル新幹線間違いなし。
この程度の町に新幹線を通すなら日本中新幹線だらけになってしまう。
長崎・佐賀合わせても人口僅か217万人。
観光客を見込んでも利用客が期待できない。

964:名無しさん@1周年
18/08/13 21:09:27.56 FK/I6cjb0.net
>>848
1000億円ぐらい、小浜京都ルートに比べたら、タダみたいなもんだな。
長崎は気にせず使っていい。
米原ルート 5900億円

小浜京都ルート 2兆1000億円
なお、北陸新幹線では、過去の実績では20%ほど当初見積もりより実際の建設費は増加。
増税2兆1000億円→2兆5000億円(>_<)

965:名無しさん@1周年
18/08/13 21:11:19.58 rXvn/TLq0.net
>>925
放射能には慣れてるだろw

966:名無しさん@1周年
18/08/13 21:12:29.54 cwox9bfq0.net
熊本周りのほうが早いやろ

967:名無しさん@1周年
18/08/13 21:14:15.79 rXvn/TLq0.net
>>954
長崎人にとって福岡ってのは高らかに歌い上げないと気が済まないほどの大都会だよ

968:名無しさん@1周年
18/08/13 21:29:12.15 CGQzeHCU0.net
全部見直して
九州を周回できる環状ミニ新幹線でも作って貰った方が
経済効果高いと思う

969:名無しさん@13周年
18/08/13 21:34:08.03 HKG3epdJY
行き止まりの長崎まで開通させてどうすんだろ?費用対効果が悪過ぎる。

970:名無しさん@1周年
18/08/13 21:33:30.86 jq+Kw9220.net
原子力船「むつ」は「放射脳」漏れじゃなくて「放射線」漏れ。
しかし、メディアがあおって風評被害を恐れた地元むつ市が帰港拒否。
佐世保で改修。この時に裏取引で長崎新幹線が決まったとか。
高く付いた風評被害対策だった。今でもそうだけど。

971:名無しさん@1周年
18/08/13 21:33:58.51 jq+Kw9220.net
「放射脳」→「放射能」(放射性物質)

972:名無しさん@1周年
18/08/13 21:43:40.93 556dH7wl0.net
長崎新幹線の全線フル規格化を実現致しましょう!

973:名無しさん@1周年
18/08/13 21:49:03.13 5xqOZFNh0.net
>>964
いくら安くても米原じゃだめ
東海道のバックアップ路線だから大阪まで作る必要がある
そのためには小浜京都ルートがベスト

974:名無しさん@1周年
18/08/13 21:49:17.34 glxydNRQ0.net
   / ̄ ̄'' -、
  (    / ) ヽ
  i r-,,,, /,,,, )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( >| ●  ●//  | 全線フル規格の手数料は
  `‐|   U  /ノ <  佐賀県に負担させます
   \ ━ ,/    \__________
    (((O⊃>
    \  'oヽ
     |,,,,,,∧|
     /  ∧ \
   / / ヽ ヽ
   ト-<    |_/''┐
   ヽ=''     `=='

975:名無しさん@1周年
18/08/13 22:36:34.87 Fet2QXfD0.net
>>954
俺は大阪在住だけど、福岡が日本の3大都市だと思っとるよ?
火病してるおまえはどこに在住してるの?

976:名無しさん@1周年
18/08/13 22:40:15.49 xI2J8tOk0.net
>>975
23区、横浜、川崎だろ
あるいは23区、横浜、さいたま
福岡行った事あるけど、町田と横須賀足したくらいの規模だよ

977:名無しさん@1周年
18/08/13 22:54:21.30 pMs9qiz10.net
>>976
そこまでしょぼくないよw
三大都市には入らないと思うけど

978:名無しさん@1周年
18/08/13 23:09:15.55 fws1ZDTD0.net
   / ̄ ̄'' -、
  (    / ) ヽ
  i r-,,,, /,,,, )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( >| ●  ●//  | 全線フル規格の手数料は
  `‐|   U  /ノ <  佐賀県に負担させます。
   \ ━ ,/    \__________
    (((O⊃>
    \  'oヽ
     |,,,,,,∧|
     /  ∧ \
   / / ヽ ヽ
   ト-<    |_/''┐
   ヽ=''     `=='

979:名無しさん@1周年
18/08/13 23:10:39.55 tdblARpl0.net
>>976
今、首都圏以外で人口増加率が一番高いのは福岡市なんだが

980:名無しさん@1周年
18/08/13 23:15:48.33 JDJgz8mRO.net
そんなに新幹線欲しいなら、県の予算5割でも6割でも
注ぎ込めばいい、あと公債出しまくれ
困るのは後の世代だからな

981:名無しさん@1周年
18/08/13 23:26:10.62 m6KMVcb+0.net
>>976
東京自大主義の人って凄い恥ずかしいぞ

982:名無しさん@1周年
18/08/13 23:36:47.62 QQUyi0Nl0.net
フル規格なんか絶対いらないよ。なに考えてんだよバカ

983:名無しさん@1周年
18/08/14 00:16:18.34 +EQcY3Q7j
>>978
もしそうなったら、2007年に財政破綻した北海道夕張市みたいに
佐賀県は、「財政破綻」宣言します。

984:名無しさん@1周年
18/08/14 00:17:34.86 7dNdQXJi0.net
佐賀県の黒字メリットを提示できないJR九州が悪い。

985:名無しさん@1周年
18/08/14 00:22:00.41 0bMXxI0d0.net
だって佐賀県単体では黒字にならないもん

986:名無しさん@1周年
18/08/14 00:24:08.76 nHaxCdOK0.net
>>975
さすがに4番目だな
首都圏、大阪(近畿)圏、中京圏の次

987:名無しさん@1周年
18/08/14 00:39:27.65 hjaV9zR10.net
玉名から有明湾海底トンネル作る方が早くね?

988:名無しさん@1周年
18/08/14 00:47:04.05 4ITiOZE70.net
   / ̄ ̄'' -、
  (    / ) ヽ
  i r-,,,, /,,,, )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( >| ●  ●//  | 海底トンネルの手数料は
  `‐|   U  /ノ <  全て熊本県が負担!
   \ ━ ,/    \__________
    (((O⊃>
    \  'oヽ
     |,,,,,,∧|
     /  ∧ \
   / / ヽ ヽ
   ト-<    |_/''┐
   ヽ=''     `=='

989:名無しさん@1周年
18/08/14 01:53:03.64 mbDMVJz00.net
長崎とか福井新幹線は枝葉なんだよなあ。

990:名無しさん@1周年
18/08/14 02:31:56.65 c/GVXzTH0.net
>>39
長崎なんてはじっこじゃん?
知多半島みたいなもんだよ。。
そこに鉄道やら道路伸ばすなら集団疎開するなら現金うん百万、ただし期限はいついつまて、その後はインフラに支障がでることがあります、でいいんじゃね?
頑なに立てこもるのは兵糧攻めで


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2134日前に更新/246 KB
担当:undef