【鉄道】長崎新幹線、整備方式決定先送りに県が危機感「リレー方式じゃなくて6000億円かかるフル規格での整備をよろしく」 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
250:名無しさん@1周年
18/08/12 18:49:04.57 d9anqRl90.net
>>238
リニアがコケたら、東芝みたいに東海はなっちゃうよ。
そうならないように、なおさらのこと、北陸新幹線でもリニアの債務を返せるようにしないと。
それで国は税金1兆5000億円を節約できて万々歳。

251:名無しさん@1周年
18/08/12 18:50:29.34 d9anqRl90.net
>>243
リニアは民間がやることだから、税金はほとんど使わない。
せいぜい融資の利子分程度。

252:名無しさん@1周年
18/08/12 18:51:03.33 GXXBB83Z0.net
>>247
米原ルートにするぐらいなら福井終点で良いわw

253:名無しさん@1周年
18/08/12 18:51:45.88 HP3NOdaT0.net
>>250
リニアをやめればいいだけ
リニアができても太平洋側にしかメリットがない
北陸新幹線は日本海側の高速化と東海道のバックアップの一石二鳥

254:名無しさん@1周年
18/08/12 18:52:40.14 r8gRmDQU0.net
単線フルを推す
区間が短いのと30年程度は在来線特急を結構残す計画のようだし
この分だとコストパフォーマンスよりコストの絶対額が少ない方がいいのだろう

255:名無しさん@1周年
18/08/12 18:53:05.79 R4V/L8kK0.net
>>37
こう言うのはビジネスの需要がメイン

256:名無しさん@1周年
18/08/12 18:53:08.38 uuH+zle50.net
佐賀県民だけど正直いらんよ
現行の特急で十分

257:名無しさん@1周年
18/08/12 18:53:12.65 HP3NOdaT0.net
>>251
リニア建設に金を使わず利益に計上すれば税収爆増
北陸建設資金などすぐ用意できる

258:名無しさん@1周年
18/08/12 18:53:34.16 d9anqRl90.net
>>213
50兆円台の税収しかないのに、
毎年30〜40兆円も借金を増やして
(新規国債発行)
毎年90兆円台の予算を組んでるのが、今の日本国。
その結果、日本政府のついに債務は1200億円。
結局は国民と府民、県民が巨額の増税を課せられて払うんだよ。
しかし、国民は家計貯蓄率0%近くまで落ち込み、巨額の増税に全体的に貧困化してきてる。
結局は大増税、高保険料でも払えなくて、
大事な預貯金がインフレでパーになり、
日本全体が夕張化するんだよ。
そうならないように、小浜京都ルート税金2兆1000億円をやめるべき。
自民党に投票するな、

259:名無しさん@1周年
18/08/12 18:54:13.11 R4V/L8kK0.net
>>207
佐賀は大して時短にならずに高くなるから

260:名無しさん@1周年
18/08/12 18:54:14.05 3U5MlG1H0.net
>>250
この馬鹿
日本の国家予算を知らないんだろ

261:名無しさん@1周年
18/08/12 18:54:51.19 HP3NOdaT0.net
>>258
北陸よりもっと利用者の少ない路線を中止にすればいいだけ
北陸は整備新幹線でもっとも利用者が多く採算が良い

262:名無しさん@1周年
18/08/12 18:54:56.23 CK3GFTQk0.net
新幹線を整備したら福岡を中心とした日本第2の経済圏になるんだぞ
すでに福岡は大阪と競り合うレベルの大都市圏を構築してるのだし
東京、大阪、福岡には国が集中的に投資しないと

263:名無しさん@1周年
18/08/12 18:55:01.97 tEbmZtYA0.net
白いかもめを新線経由でスーパー特急化するのが一番安上がりだが、どうしても新大阪乗り入れしたいならミニ新幹線一択だろう

264:名無しさん@1周年
18/08/12 18:55:03.38 +uTHDeqs0.net
>>212
需要予測も上回ってないのが現実
数字のトリックに簡単に騙されちゃダメ
採算性の計測方法でごまかしやって採算取れてる言うてるだけ
例えば地域経済への波及効果とか直接的に新幹線が寄与した
金額は計算しようがない。
そういうのをかさ増しして、その他にも様々なズルして採算取れてるように
見せてるの。
税金入れずJR完全独立採算で鉄道事業として成り立つのは東海道線くらい
ごめんねw

265:名無しさん@1周年
18/08/12 18:56:21.02 R4V/L8kK0.net
>>6
佐世保も入れて

266:名無しさん@1周年
18/08/12 18:56:30.70 CK3GFTQk0.net
日本三大都市圏は東京、大阪、福岡なのだし
この三大都市圏はどんどん発展させていかないと
俺は東京都民だけど福岡への投資を惜しんではダメだと思う

267:名無しさん@1周年
18/08/12 18:58:49.48 R0Mu/biy0.net
鉄な俺が敢えて言おう
特急で十分。新幹線不要

268:名無しさん@1周年
18/08/12 18:59:37.69 98kjYqin0.net
国防最前線基地の佐世保が無関係な新幹線なだけに
国も追加負担する気ないもんな。
本来はフリゲの開発に失敗した責任が、国にもあるんだけどな。
国防に関係ない、長崎県や長崎市の要望なんか、真剣に聞かんわなww
佐世保が熱心に陳情して来たのなら、無視もしづらいだろうけどなw
佐世保はカジノ設置地に指定してやれば、それでいいだけだし。

269:名無しさん@1周年
18/08/12 18:59:55.84 d9anqRl90.net
>>260
戦後最長を狙う好景気でも50兆円台の税収しかないのに、
毎年30〜40兆円も借金を増やして(新規国債発行)
毎年90兆円台の予算を組んでるのが、今の日本国。
その結果、日本政府のついに債務は1200億円。
現実を知らないのは君だよ。
政治屋がきちんと国民に話さないから。

270:名無しさん@1周年
18/08/12 19:00:11.39 R4V/L8kK0.net
>>250
国は一銭も出さないが?

271:名無しさん@1周年
18/08/12 19:01:21.54 9a/1nGfm0.net
>>269
生産性のない老人を年金で養ってるからな

272:名無しさん@1周年
18/08/12 19:02:43.30 SiqMSM9H0.net
まあ、在来線と新幹線の会計を
佐賀長崎エリアとして一体化
させればいいだけの話だけどね。
在来線の赤字を新幹線の利益で
補填すればいいだけ。
新幹線が利益が出るかどうかは
知らないが。

273:名無しさん@1周年
18/08/12 19:02:52.12 d9anqRl90.net
>>261
北陸か、他の地域かという問題ではなく、
北陸新幹線のなかで、
安くて便利な米原ルート 税金5900億円か、
超高くて不便な小浜京都ルート税金2兆1000億円のどっちが妥当かという問題。

274:名無しさん@1周年
18/08/12 19:04:00.08 98kjYqin0.net
>>6
アホかよ。
佐世保、諫早、大村、早岐、長与、竹松

275:名無しさん@1周年
18/08/12 19:04:22.31 ZLWjjkGh0.net
>>258
こんなスレにまでキチガイ米原厨が暴れているのかよ
ニュー速∔にまで迷惑をかけるな
はやく自分の巣に帰れ

276:名無しさん@1周年
18/08/12 19:05:34.43 +y4+3QHK0.net
米原の話はいい加減スレチだよな

277:名無しさん@1周年
18/08/12 19:08:39.94 ZLWjjkGh0.net
>>273
米原ルートは運賃高くて面倒で遅くて超不便で
しかも同意形成不可で永久に着工不可能な欠陥ルートだと
何百回も論破されただろ
与党PTで落選、廃案になった終わったルートであることが確定している
それなのに決着済みの話を何度も蒸し返して
こんなスレまで出張して迷惑をかけるなんてキチガイ米原厨、いい加減にしろよ

278:名無しさん@1周年
18/08/12 19:08:41.55 98kjYqin0.net
佐賀としては費用負担もだけど、在来線の存続が
困難になるのも嫌がっているからな。

279:名無しさん@1周年
18/08/12 19:09:51.03 VbH3zT5XO.net
>>52
?結局佐賀県をとおるじゃないか

280:名無しさん@1周年
18/08/12 19:10:13.25 kRRqpSDw0.net
>>277
中京新幹線として先行整備してしまえばよい
お馬鹿ルートは放置して廃案

281:名無しさん@1周年
18/08/12 19:10:24.86 SiqMSM9H0.net
>>269
30兆円ほど国債の償還もやってるよ。
国家予算90兆円中、
国債償還に30兆円
医療費20兆円(合計40兆円)
年金20兆円(合計45兆円)
残りが公務員人件費や防衛費、政策費だね。
税収入が50兆円、国債発行が30兆円
ってところかな?
細かい数値は毎年変わるのと
記憶なんで大雑把なので
詳細は各自で確認してください。

282:名無しさん@1周年
18/08/12 19:11:16.33 U+ggTzMK0.net
確かに米原連呼してるゴミはうざったい
北陸新幹線このスレに関係ねえしな
長崎新幹線と全く関係ない

283:名無しさん@1周年
18/08/12 19:11:30.54 NyS8cEUE0.net
>>6
長崎新幹線はハウステンボスも無視するよ。

284:名無しさん@1周年
18/08/12 19:11:55.44 +y4+3QHK0.net
>>280
JR倒壊「なにそれ美味しいの?」

285:名無しさん@1周年
18/08/12 19:12:42.46 4QVWMwyZ0.net
まあ絶対ありえない話だけど、佐賀の費用は全部長崎持ちにする替わりに
佐賀には駅は作らず通過するだけという案でフル規格で作ることに合意したとするじゃん
そこからどうなるかは手に取るようにわかるよ
いざ実現にこぎつけたら、今度は負担が長崎に重くのしかかってきて
佐賀を通るのに佐賀が負担しないのはおかしいとブーたれ始め
終いには佐賀にも止めてやるから佐賀も金を出せってなるよ
まあ、そもそもこの件は佐賀の建設費負担の話だけじゃなくて
本当に佐賀に新幹線高架通すなら佐賀駅を通すのが無理とか
在来線切り捨ての話とか、いざ通した後の運用費とか色々山積みなわけで
長崎が考えてる建設費だけの話では終わらない問題なわけだが

286:名無しさん@1周年
18/08/12 19:14:14.98 /a5MSCgK0.net
対面乗り換えホームの整備で良いよね?
なぜにフル規格にこだわる??

287:名無しさん@1周年
18/08/12 19:15:06.25 R4V/L8kK0.net
>>228
1200億円の債務??
楽勝やん♪

288:名無しさん@1周年
18/08/12 19:15:08.98 ssfyqdmr0.net
田中角栄の罪はでかいな。
まさしく万死に価する国賊。

289:名無しさん@1周年
18/08/12 19:15:11.37 AmISEl600.net
ド僻地の長崎に新幹線を引いて誰が乗るんだ?
いまでも九州新幹線は韓国人の団体客くらいしか乗ってないのに。

290:名無しさん@1周年
18/08/12 19:16:23.99 +QGOvFPw0.net
>>266
は?
福岡???
ねえわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

291:名無しさん@1周年
18/08/12 19:16:28.07 /a5MSCgK0.net
JR東日本の新潟駅のように、新在乗り換えの対面ホームの実績はある。
そっちのほうが費用対効果は高いと思われ。

292:名無しさん@1周年
18/08/12 19:17:02.31 hPE3/xxj0.net
>>278
佐賀県を全線フル規格賛成にするのは大変。
新幹線建設費用負担の問題と並行在来線問題と解決しないと問題が2つもあって、この2つの問題を解決するのが難易度が高いというか解決するのが不可能に近い。

293:名無しさん@1周年
18/08/12 19:17:17.89 p908K4hH0.net
甲府水戸千葉以外の県庁所在地に全部新幹線通したjr東って実はすごいのか?

294:名無しさん@1周年
18/08/12 19:17:54.02 g22TsvFK0.net
もう新幹線じゃなくてリニア作れよ。
長崎から大阪までリニア高架線路新設しろ。
駅は大阪・姫路・岡山・広島・山口・福岡・佐賀・長崎で。
それで古い福岡から大阪の新幹線線路を廃線にしろ。

295:名無しさん@1周年
18/08/12 19:18:08.24 Xy9RNntr0.net
北陸新幹線は米原接続でいい。着いたホームで乗り換えればいいだけ。
中央リニアの開業後に乗り入れすれば、東海道新幹線の維持+中京北陸新幹線も出来る一挙両得。
半分の期間で早期開業、建設費が少なくて乗客も一番多くなるから費用対効果は抜群。
小浜ルート=長崎フル規格化はkzの土建屋の票集めで根っこが同じなんだよ。

296:名無しさん@1周年
18/08/12 19:20:09.16 SARz1uEW0.net
>>15
必要ないだろ、何もしないのが一番
やりたいなら長崎県の税金でまかなえ

297:名無しさん@1周年
18/08/12 19:21:11.92 rUV4Z5jc0.net
地方への新幹線なんて国費を投入する必要はない、
採算が取れるのであれば各JRが負担して造れば良いだけで、
不採算の赤字路線なら無理に新幹線を通さずに従来の特急で
我慢させれば良い。

298:名無しさん@1周年
18/08/12 19:22:56.91 4QVWMwyZ0.net
長崎と佐賀って、長崎>>>>>佐賀と思ってる人が多いと思うけど
(というか、両県民もそう思っている人が多いと思うけど)
実態は、もはや佐賀のほうが全てにおいて上になりつつあるからな

299:名無しさん@1周年
18/08/12 19:25:09.45 N0zyqf5n0.net
沖縄ならたった2年で全額だせるな

300:名無しさん@1周年
18/08/12 19:25:16.26 7jygnkEa0.net
>>79
5ちゃんねらーは貧困層だから
航空料金は早期予約して初めて安くなるってことを知らないんじゃないかな
新幹線みたいにぱっと思いついた翌日に乗れるもんじゃない

301:名無しさん@1周年
18/08/12 19:25:16.80 wKXmqYbN0.net
九州新幹線ならまだしも、盲腸以下の長崎新幹線とか作るだけ無駄

302:名無しさん@1周年
18/08/12 19:26:48.05 ZYaafpyu0.net
列島末端の盲腸線を高速化してなーにが国土強靱化だ
それなら能登新幹線に下北新幹線に房総新幹線でも作れや

303:名無しさん@1周年
18/08/12 19:27:51.96 DWkS3MHF0.net
>>275
みなさん、
こいつが税金1兆5000億円独占
小浜厨で〜す!

304:名無しさん@1周年
18/08/12 19:28:20.38 hPE3/xxj0.net
>>293
ミニ新幹線だろうが何だろうが東北地方全県に新幹線が通っていて、東北の各県の県庁所在地の都市と東京との直通が出来るっていうのは地味に凄い。

305:名無しさん@1周年
18/08/12 19:28:58.46 tJm9AcnR0.net
予知夢がきた
佐賀県知事はチカンかワイセツで逮捕されて新幹線賛成派の新知事が誕生するよ
アベ一味の高笑いが聞こえたよ

306:名無しさん@1周年
18/08/12 19:29:41.16 +y4+3QHK0.net
>>302
鳥取島根を助けてあげるのが先だと思う

307:名無しさん@1周年
18/08/12 19:29:59.73 F5Jd9BrY0.net
長崎の土建屋だけが儲かる国家プロジェクトなんて

308:名無しさん@1周年
18/08/12 19:30:06.12 EOIeGYqG0.net
長崎民だけど結局白いかもめで良かった。

309:名無しさん@1周年
18/08/12 19:30:52.70 VaS4sERl0.net
無駄
千葉方面に伸ばしたほうがマシ

310:名無しさん@1周年
18/08/12 19:30:58.86 qh7DjcXM0.net
>>306
山陰リニア新幹線があるやん

311:名無しさん@1周年
18/08/12 19:31:40.12 +y4+3QHK0.net
>>310
そんなんあるんか?

312:名無しさん@1周年
18/08/12 19:31:49.28 DWkS3MHF0.net
>>281
馬鹿だなあ。嘘ついたらいけません!
国債は元本なんか全く返せないから、毎年満期の来た国債を100兆円ほど、借換債発行してんだぞ。
この低金利でも、利子だけで毎年7兆円払ってる。
1080兆円の元本は借り換えで先伸ばしてるだけ。

313:名無しさん@1周年
18/08/12 19:35:06.60 ffn0+llP0.net
>>91
米原だとJR西日本が損するだけなんだよね
東海が東海道と違う編成の車輌を入れるの拒むから直通を結局入れられないし

314:名無しさん@1周年
18/08/12 19:36:18.85 sYT4Bi4o0.net
うるせーバーカ

315:名無しさん@1周年
18/08/12 19:36:28.16 Ac6gvgnP0.net
>>282
>先行する北陸新幹線に財源を取られ、乗り継ぎのあるリレー方式が固定化する恐れがあるためだ。
>事務局の四国経済連合会(高松市)の担当者は「九州で要らないのなら、先に四国に造ってほしい」と鼻息が荒い。
解決策は米原ルート5900億円で
小浜京都ルート税金2兆1000億円から、
税金1兆5000億円の削減
四国も長崎も北陸もこれでいけ。

316:名無しさん@1周年
18/08/12 19:39:15.06 H+S4whT70.net
こういうスレで長崎県民の意見があんまりないのはなぜなんだぜ?

317:名無しさん@1周年
18/08/12 19:39:15.54 SFarPym20.net
これってイージスアショアを建設する見返りにフル規格の新幹線を建設することが
内々に決まってるな

318:名無しさん@1周年
18/08/12 19:40:21.06 XavYXm2O0.net
リレーが嫌ならミニでいいじゃない

319:名無しさん@1周年
18/08/12 19:40:46.29 Ac6gvgnP0.net
>>295
その通り。
リニア新大阪開業が2037年だから、
その後に空いた東海道新幹線に北陸新幹線が乗り入れればいいだけ。
自民党はやりたい放題。

320:名無しさん@1周年
18/08/12 19:41:18.14 sYT4Bi4o0.net
どうしてもフル規格にしたいのなら佐賀負担ゼロ長崎全部負担、佐賀県内新幹線駅無し(除鳥栖)在来線分離なしとするしか手はない

321:名無しさん@1周年
18/08/12 19:42:02.17 yz7BxJBY0.net
>>292
博多〜佐賀(特急)
最速37分、往復割引で片道1,110円
博多〜筑後船小屋(新幹線)
最速24分 往復割引で片道1,650円
佐賀と筑後船小屋は博多から片道50キロちょいでほぼ同じだから、長崎新幹線を全線フル規格で作ると13分の短縮で料金が500円上がるんだよな。
佐賀は現行の特急で十分便利だから、博多まで新幹線を通すメリットが全くない。

322:名無しさん@1周年
18/08/12 19:42:54.83 0wxdWH6b0.net
>>315
四国、長崎、北陸新幹線の敦賀以南
どれもミニ新幹線でいいよ

323:名無しさん@1周年
18/08/12 19:43:50.70 +EdGe0VU0.net
>>320
政府「ダメです」

324:名無しさん@1周年
18/08/12 19:43:57.40 Ac6gvgnP0.net
>>313
JR西日本のために、税金2兆円使うのはおかしいよ。
リニア開業後の東海道新幹線は、東名阪間の利用客がごっそりリニアに移行するから、
開業前の58%にまで輸送量が激減するし。
米原ルートで節約できた1兆5000億円で、長崎や四国を整備してもいい。

325:名無しさん@1周年
18/08/12 19:44:32.27 vqPVCR8w0.net
新幹線は猛毒やでー
在来線死んでまう。

326:名無しさん@1周年
18/08/12 19:44:33.65 +lT7qad90.net
>>312
問題なのは名目GDPと債務総額の比率だけな。 個人で言ったら収入と債務の比率だ。
日銀が買い取ったものは利子は国に還流するから無利子の借金、お札と同じだ。
名目GDPが上昇して日銀以外の所有国債が激減している現況は借金ほぼ無くなりつつあるのと同じ。
国債全部日銀が買い取って円安ハイパーインフレが起こらないならその時点で借金は全部完済と同じ。

327:名無しさん@1周年
18/08/12 19:44:40.98 fw6TSIsa0.net
そのうち佐賀県知事が謎の失脚するから
まぁ見てなって

328:名無しさん@1周年
18/08/12 19:49:25.16 yz7BxJBY0.net
>>298
つーか佐賀県は福岡県の1部なんだよ。
東京寄りの神奈川埼玉千葉みたいなもん。
八王子より横浜大宮千葉の方が近いんだから。
佐賀県自体は大したことないが、福岡に行けば何でもある。

329:名無しさん@1周年
18/08/12 19:49:50.31 agSRBZSwO.net
>>316
> こういうスレで長崎県民の意見があんまりないのはなぜなんだぜ?
嫌われるからじゃね?
だって、
佐賀県→イラネ
福岡県→好きにしたら?
だからね。
長崎県は何故か同じ九州って感じじゃない。
それはやはりバテレン共と一緒になって日本人を奴隷輸出してたからだろうなあ。

330:名無しさん@1周年
18/08/12 19:52:29.88 0IUOKuau0.net
長崎県民!君の意見を聞こう!

331:名無しさん@1周年
18/08/12 19:52:33.84 4zpiU3X00.net
政令指定都市が福岡市だけのルートでフル規格はいらねーよ
長崎市を政令指定都市にしてから言えよ長崎県

332:名無しさん@1周年
18/08/12 19:55:16.32 cxgr3Yq/0.net
>>316
佐世保市民にはデメリットしかないからかも

333:名無しさん@1周年
18/08/12 19:55:27.41 Ac6gvgnP0.net
>>326
日銀が国債を買い取り、日銀当座預金に滞留している数百兆円が市場に出れば、
一気に大インフレなんだが。
無から有なんてできないのさ。
誰かの得は誰かの損。
国民に高インフレで預貯金を強制的に目減りさせているということ。

334:名無しさん@1周年
18/08/12 19:56:14.02 PvhOSSZZ0.net
佐賀県はミニすら蹴っているってことだからな
間違いなく長期戦コース
国も他の整備新幹線区間の建設が終わってからじゃないと助け船は出せない

335:名無しさん@1周年
18/08/12 19:56:42.95 bdn/HtK90.net
×新幹線が欲しい
〇新幹線の公共事業が欲しい

336:名無しさん@1周年
18/08/12 19:57:28.44 bgnJ53S50.net
佐賀県西部民「新幹線は必要」
長崎県北部民「新幹線はいらない」
ばらばらじゃねーか…

337:名無しさん@1周年
18/08/12 19:58:58.08 75W17hXM0.net
>>16
久間の票取り
それでフリーゲージトレインなんかやり始めたから金だけかかって結果造れず
長崎側はフル規格で進めてたから後に引けない状況
政治家が馬鹿

338:名無しさん@1周年
18/08/12 20:00:15.78 bdn/HtK90.net
新幹線にしたって佐賀になんもメリット無いのに負担だけしろじゃそりゃ拒否るっつーの

339:名無しさん@1周年
18/08/12 20:01:06.03 tTYx2wYz0.net
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。
法窓夜話私家版
URLリンク(www.amazon.co.jp)
続・法窓夜話私家版
URLリンク(www.amazon.co.jp)
dks

340:名無しさん@1周年
18/08/12 20:01:29.03 ffn0+llP0.net
>>324
本当に大阪まで延伸するのかどうかわからないのがまず1点目なんだよね
それに予想通りに輸送密度が下がる保証も無いし輸送密度が下がるからといって東海道新幹線に北陸新幹線の車輌乗入れを確約するとは思えない
仮に乗り入れできてもそれは東海の儲けになるのであって西日本はなにも得しないのは目に見えてるけどね

341:名無しさん@1周年
18/08/12 20:03:21.71 jSNuTC+B0.net
>>91
頭おかしい

342:名無しさん@1周年
18/08/12 20:06:30.13 2xJ6yyWh0.net
メリット無しなら、莫大な借金を背負い込むわけが無い

343:名無しさん@1周年
18/08/12 20:06:39.21 0kJAtXQv0.net
財政負担200億円、在来線そのまま

財政負担1000億円www在来線廃止www
そりゃ怒るよ佐賀県民は…

344:名無しさん@1周年
18/08/12 20:08:13.90 GcERcwv50.net
現状では長崎市民だけにメリットがある新幹線だからなぁ
佐賀どころか佐世保のあたりも冷たい反応よ

345:名無しさん@1周年
18/08/12 20:08:39.80 QKMB8GLI0.net
>>340
それ以前に、北陸新幹線小浜京都案の費用2.1兆円全部が税金って訳じゃ無いからな。
整備新幹線の予算見れば分かるけど、国税分754億円、地方分377億円と前借り分含む貸付料なんだけど
この国税分も、既設新幹線施設売却益の一部など、JR由来の収入を元にしてる。
なので税金と言っても地方分の377億円/年だけと言っていいぐらい。

346:名無しさん@1周年
18/08/12 20:10:33.15 tTYx2wYz0.net
高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。
原典データ配布しておりますので研究用にもご利用ください。
外山正一『英語教授法』 URLリンク(www.amazon.co.jp)

花の美しさにあこがれ、空の中に美しさを見出し、
夜の月の中にさえその善さを見るとすれば
エロス神が征服しようとする相手は宇宙そのものだ。
2400年前に書き残されたプラトン『饗宴』を
現代の若者に。たいへん分かりやすく仕上げてあります。
プラトン他 『饗宴』 URLリンク(www.amazon.co.jp)
dxt

347:名無しさん@1周年
18/08/12 20:13:05.79 2Dx5WD0B0.net
時速320kmで走る成田新幹線のほうがよほど国のためになる
千葉県民は死ね

348:名無しさん@1周年
18/08/12 20:13:30.42 Ac6gvgnP0.net
>>340
本当に大阪まで延伸するか怪しいのは
リニアじゃなくて、小浜京都ルート。
大阪は小浜京都ルートに税金2000億円も払うメリットがない。
京都終点で、小浜以外、みんなが迷惑するだろう。

349:名無しさん@1周年
18/08/12 20:15:52.69 KnCqrsIK0.net
京都ならのぞみ止まるからええやん
実用上は特に問題はないぞ

350:名無しさん@1周年
18/08/12 20:16:02.30 Ac6gvgnP0.net
>>345
財政黒字国家じゃない以上、
日本国も地方も借金して金出してるわけ。
結局、借金なんだよ。
それに米原ルートなら1兆5000億円も節約できる上に、利便性も高い事実は揺るがない。
長崎新幹線も結局、小浜京都ルート2兆円が問題の根源かと。

351:名無しさん@1周年
18/08/12 20:17:42.49 Ac6gvgnP0.net
>>349
小浜2万人にはな。
小浜2万人のための税金1.5兆円 我田引鉄新幹線。
名古屋、東海道新幹線、リニアと北陸も断絶。

352:名無しさん@1周年
18/08/12 20:20:10.10 Sj6a2VqC0.net
リニアは東京名古屋大阪だけ直結すりゃええて
全部トンネルだし完全にビジネスマン向けやん

353:名無しさん@1周年
18/08/12 20:23:20.57 rF3Uk8Mw0.net
とりあえず四国が先にみたいなのは完全に噛ませやろ…

354:名無しさん@1周年
18/08/12 20:25:10.19 69GibZG20.net
>>1
米原ルートや関空延伸に並ぶ誰得ルート

355:名無しさん@1周年
18/08/12 20:25:33.96 Tkd6drpEO.net
>>332
唐津市民だかよ、揉める佐賀無視して唐津・伊万里・佐世保・長崎ルートにしようぜ。

356:名無しさん@1周年
18/08/12 20:25:59.83 PK11lR7d0.net
フル規格の価値があるのは東京〜福岡まで
後は運用実績からしてローカルでよかった

357:名無しさん@1周年
18/08/12 20:29:00.14 Jl80tQILO.net
長崎は6000億も払えるの?

358:名無しさん@1周年
18/08/12 20:30:19.20 3nga94UX0.net
>>1
フリーゲージトレイン車体上部の軽量化をすれば
350キロ出せるやろ

359:名無しさん@1周年
18/08/12 20:30:57.38 QKMB8GLI0.net
>>350
借金なのは地方分の377億円だけな。
貸付料と国税分は借金じゃ無いぞ。

360:名無しさん@1周年
18/08/12 20:32:52.05 Bv5wR6q00.net
山陽新幹線に直通したいなら、ミニしかないな

361:名無しさん@1周年
18/08/12 20:33:13.51 P40Iljrs0.net
長崎のタカリ商法か?

362:名無しさん@1周年
18/08/12 20:33:46.61 9+mQFaRF0.net
大阪発長崎行き
…需要あるのか?

363:名無しさん@1周年
18/08/12 20:34:29.30 APna8u6z0.net
空気読めない諦めの悪い米原厨は消えろ
現時点では乗り換え以外ありえないし
そもそも着工したのが間違い
FGTなんて実現できるわけないのに

364:名無しさん@1周年
18/08/12 20:36:15.86 NyS8cEUE0.net
>>177
リニアは全て国からの口出しを無視するためにJR東海が自前の金でやっているから、
リニアを中止しても他の整備新幹線に金が回るわけではない。
JR東海の経営状態が改善するだけ。

365:名無しさん@1周年
18/08/12 20:37:31.47 pyLnCYxd0.net
リニア反対は意味わからん
税金やないぞ
東海と土建屋が儲けるのが気に入らないだけか?

366:名無しさん@1周年
18/08/12 20:39:03.59 C10ecyTx0.net
長崎のために佐賀が金負担して新幹線引けよ
新幹線のためにローカル線は佐賀が赤字の面倒見ろよ
佐賀空港にはオスプレイ配備しろよ
さすがに切れるは

367:名無しさん@1周年
18/08/12 20:40:06.44 U+ggTzMK0.net
北陸新幹線には興味がなかったがキチガイが暴れているから小浜ルートが正しいってのがわかった
まあ現実も小浜ルートが採用されているようでなにより

368:名無しさん@1周年
18/08/12 20:40:10.37 APna8u6z0.net
>>365
このスレに整備新幹線のスキームとかリニアがJR東海自前なこととか
理解できてるやつなんて1割もいないだろ

369:名無しさん@1周年
18/08/12 20:42:48.59 aggDlOlP0.net
>>365
リニアが出来る→東海が儲かる→ゆるせない!
ただそれだけやろな…
嫌儲や

370:名無しさん@1周年
18/08/12 20:44:08.38 v0Ixa6zN0.net
かもめが良い
かもめは快適で好き

371:名無しさん@1周年
18/08/12 20:44:22.78 EeF99U0E0.net
佐賀は通らず佐世保に北上して福岡につなげば?

372:名無しさん@1周年
18/08/12 20:46:31.61 APna8u6z0.net
>>371
北上しても佐賀県を通らずに福岡県には通せないんだが…

373:名無しさん@1周年
18/08/12 20:49:27.29 BBfWr+r+0.net
長崎新幹線の話なのに米原の話をしてる馬鹿がいるけど無視して・・・。
佐賀県は
「フリーゲージのつもりだった」=「フリーゲージと同じ負担と利便性であれば可」
「負担が大きく、在来線分離もあるフルはダメ」、「運休とかで不便になるミニもダメ」
ってことなので
1.リレー方式で当面しのぐ。
2.新幹線区間を当面狭軌にしてスーパー特急で直通を優先する。
3.長崎県民こぞって佐賀県に移住し、フル規格を容認する知事を当選させる。
のどれかかな?

374:名無しさん@1周年
18/08/12 20:51:25.05 dhlyniqz0.net
リレーが嫌ならもう完全にやめればいいんだよ

375:名無しさん@1周年
18/08/12 20:52:20.44 gvCiBIfd0.net
部分的スーパー特急でいい。
そこを在来線特急(かもめ・みどり)と快速と普通を走らせる。
新潟の北越急行と同じ形式。
長崎市だけじゃなくジャパネット市やハウステンボスのことを考えろ。

376:名無しさん@1周年
18/08/12 20:55:11.12 MvYAdsR70.net
要らないって

377:名無しさん@1周年
18/08/12 20:56:28.66 dhlyniqz0.net
そもそも佐世保が蚊帳の外だから県として負担増やしてまで勧めるのも微妙なんだろう

378:名無しさん@1周年
18/08/12 20:56:41.08 Ic0IT3FK0.net
スレ違いな米原のこと言ってる人はさ、
米原どまりで十分だと思ってるの?
そのさきに行きたいならJR東海が承諾しないといけないわけだけど、
どうすれば納得してくれると思う?
一応民間企業となった以上利の無い話はきかないとおもうのだが、
それがわからなければただの夢想家でしかないよ、
まあ、人の立場にたって考えたことがなさそうだからわからないと思うけど

379:名無しさん@1周年
18/08/12 20:58:28.68 pcvHOc850.net
スーパー特急で良いと思うがなー

380:名無しさん@1周年
18/08/12 21:00:17.32 hXQ8LPaF0.net
>>52
唐津も武雄も佐賀県なんだが‥

381:名無しさん@1周年
18/08/12 21:00:54.67 fnE8kFCD0.net
>>359
国は50兆円台の税収だけじゃ全く足りずに、
毎年30〜40兆円も赤字国債発行してるの、知らないの?
その総額1080兆円。
高齢化社会への対処が大ピンチなのに。
消費税率上げを筆頭に、
医療や介護、年金といった社会保障給付の値上げ、大幅カット、廃止はもう待ったなしなんだが。

382:名無しさん@1周年
18/08/12 21:01:51.67 pcvHOc850.net
武雄まで複線踏み切り無しになるだけで十分

383:名無しさん@1周年
18/08/12 21:02:09.81 fnE8kFCD0.net
>>365
小浜厨は頭が混乱してるから。
1.5兆円我田引鉄のためなら、何やってもいいと思ってるんだよ。

384:名無しさん@1周年
18/08/12 21:03:00.67 fnE8kFCD0.net
>>367
え、あなた、小浜厨でしょwww

385:名無しさん@1周年
18/08/12 21:04:00.48 UQhWMw4y0.net
米原はのぞみが止まらないから不便なんだよね

386:名無しさん@1周年
18/08/12 21:04:46.49 ex0dAqIU0.net
新幹線が早く欲しけりゃ原発を誘致するんだな

387:名無しさん@1周年
18/08/12 21:06:13.51 fnE8kFCD0.net
>>378
国が調整すればいいだけ。
リニア全通後に、北陸新幹線は米原から東海道新幹線に乗り入れればいいだけ。
そうすれば、記事に書かれてるように、
長崎新幹線が北陸新幹線に財源取られる!
四国新幹線が人口2万人ぽっちの小浜より後回し
なんていうこともなくなる。

388:名無しさん@1周年
18/08/12 21:07:10.05 Dshxq6t2O.net
日本てカリフォルニアにすっぽり入る小ささなんだぜ。新幹線とかせっかち過ぎだろ。

389:名無しさん@1周年
18/08/12 21:10:12.70 ex0dAqIU0.net
>>388
現行の在来線がカーブやアップダウンが多くて速度が出せないの
長崎自慢の特急カモメでも高い料金取ってるけど博多まで何時間もチンタラ走ってるんだから

390:名無しさん@1周年
18/08/12 21:13:22.68 DeJzjMU20.net
>>2
人気があるのは黒カモメ

391:名無しさん@1周年
18/08/12 21:13:31.24 APna8u6z0.net
まあ正直、武雄温泉から先の着工はかなり厳しいと言わざるを得ないし
それなら海峡線のように最初は狭軌で開業でいいわ

392:名無しさん@1周年
18/08/12 21:13:41.24 SiqMSM9H0.net
ちょっとしたジェットコースターだもんね。
横見てるだけならそうでもないけど
運転席後ろから前見るとビビる。

393:名無しさん@1周年
18/08/12 21:22:36.70 IJR1/MU+0.net
長崎本線は1時間当たりに特急2本鈍行1本の過密状態なんだから新幹線は必要だろ

394:名無しさん@1周年
18/08/12 21:26:58.72 +lT7qad90.net
>>333
1000兆円1%の利息で10兆円の利払いだな。
年率数パーセントのインフレでないと借金が膨張するばかり、預金が増えるばかりで
経済が回らないよ。

395:名無しさん@1周年
18/08/12 21:28:15.33 1IBvVqP40.net
伊万里と唐津辺りを長崎が併合して通したらいい

396:名無しさん@1周年
18/08/12 21:28:44.32 QKMB8GLI0.net
>>373
やるとしたら新在両用の新線を引いて、最高速を160km/hに止めた運用、だろうね。
新幹線も通れるし在来線の高速化も出来、なおかつ在来線の分離も必要ない。
ただし、費用が高くつくのが欠点だが。
>>387
なんで国が調整する必要があるんだよ。
それは、米原を支持する人たちがやるべきことだったこと。
米原支持者がJR東海の「乗り入れ確約」を持ってくればよかっただけの話。

397:名無しさん@1周年
18/08/12 21:32:49.00 EoIjK4Y+0.net
なんか必死にスレ違いの北陸新幹線の話してる奴いるが、どんなルート通そうが東京と大阪にあらゆる物を吸い取られるだけだよ、結局は。

398:名無しさん@1周年
18/08/12 21:34:27.63 HtgJQDxK0.net
高田社長に頼んだら金利手数料はジャパネットが負担でなんとかしてくれるはず

399:名無しさん@1周年
18/08/12 21:36:37.06 hzki0+NZ0.net
長崎のような地方小都市が終点なのに
フル規格新幹線なんてムダムダ

400:名無しさん@1周年
18/08/12 21:36:38.84 APna8u6z0.net
仮に全線フル規格になったとしたら
みどりとハウステンボスってどうなっちゃうんだ
武雄温泉からアクセス列車でも出すのか

401:名無しさん@1周年
18/08/12 21:38:53.52 tCSlQYd70.net
>>20
東京〜仙台間は結構利益出てたはず

402:名無しさん@1周年
18/08/12 21:39:30.26 EoIjK4Y+0.net
フリーゲージを諦めるのが遅すぎた。

403:名無しさん@1周年
18/08/12 21:42:01.81 hiyUxgS20.net
>>20
上越新幹線ですらそこそこ儲かってた記憶

404:名無しさん@1周年
18/08/12 21:43:23.65 /3e/ftOB0.net
>>47
並行在来線の廃止が絶対条件になるな。
転換も許さない。

405:名無しさん@1周年
18/08/12 21:45:33.22 /3e/ftOB0.net
>>92
馬鹿か?
敦賀で打ち切るか、小浜ルート以外の選択肢は無い。

406:名無しさん@1周年
18/08/12 21:45:50.55 82GW4Ent0.net
短い新幹線なんかいらない、160km/h出せる「はくたか」が走れるように在来線を整備しろよ

407:名無しさん@1周年
18/08/12 21:46:49.54 /3e/ftOB0.net
>>112
逆編成の問題もあるからシステム改修が馬鹿にならんよ。

408:名無しさん@1周年
18/08/12 21:48:17.48 /3e/ftOB0.net
>>124
観光客なんて通年来るものでも無いのにな。

409:名無しさん@1周年
18/08/12 21:49:05.44 /3e/ftOB0.net
>>155
なお徳島は電化する必要はない

410:名無しさん@1周年
18/08/12 21:49:23.68 WSgf3Xax0.net
干拓事業に使った金があればすぐ出来たのに

411:名無しさん@1周年
18/08/12 21:50:19.91 uI854/A50.net
田舎に新幹線なんか要らんよ

412:名無しさん@1周年
18/08/12 21:50:24.73 /3e/ftOB0.net
>>179
米原ルートは米原どめで延長も乗り入れも無い。
乗り入れのコストを無視する米原は鉄板にカエレ

413:名無しさん@1周年
18/08/12 21:51:27.96 /3e/ftOB0.net
>>186
それスーパー特急方式
今から武雄温泉-長崎を改修しても出来るぜ

414:名無しさん@1周年
18/08/12 21:52:33.13 /3e/ftOB0.net
>>195
長野オリンピックでなければ軽井沢からミニ新幹線だった。
ミニ前提で北陸地域のルートも変更されたんだがw

415:名無しさん@1周年
18/08/12 21:53:09.27 3U5MlG1H0.net
>>412
結局は米原で乗り換えw

416:名無しさん@1周年
18/08/12 21:54:40.79 /3e/ftOB0.net
>>219
文化的にも経済的にも繋がりが深い京都と北陸が直結できるなら問題はない。
いらないのは米原だけだ

417:名無しさん@1周年
18/08/12 21:54:42.06 g2N+VmH70.net
>>405
記事にあるように、長崎県や四国380万人より人口2万人の我田引鉄を優先して、
税金2兆1000億円使うのか?
真備町でさえ、100億円も税金つかわれないのに。
北陸新幹線は米原ルートになるから、
税金を1兆5000億円節約できるよ。
小浜京都ルートのために、大阪府民が府民税2000億円も払うメリットないから。
同じく京都府民も府民税2000億円の負担に対して、半数近くが小浜京都ルートの再検討、中止を要望してる。

418:名無しさん@1周年
18/08/12 21:55:49.55 /3e/ftOB0.net
>>226
通過地点ならなおさら雪害のひどい米原は通さない。

419:名無しさん@1周年
18/08/12 21:57:26.20 /3e/ftOB0.net
>>286
ミニとスーパー特急の組み合わせで十分だよ

420:名無しさん@1周年
18/08/12 21:57:58.65 APna8u6z0.net
スレ違いで整備新幹線のスキームすら理解してない馬鹿どもは消えろ

421:名無しさん@1周年
18/08/12 21:58:24.04 0oDVQG1u0.net
新幹線なんかいらないからさくらを復活させろ
東京駅から乗り換え無しで長崎まで行けるんだから

422:名無しさん@1周年
18/08/12 21:58:59.21 /3e/ftOB0.net
>>295
乗り入れ設備作れるほどの土地はもうありません、駅は縮小済みです。

423:名無しさん@1周年
18/08/12 22:01:59.59 /3e/ftOB0.net
>>421
飛行機使う方がマシだわ

424:名無しさん@1周年
18/08/12 22:03:18.72 BBfWr+r+0.net
>>396
新在両用の新線なら、青函トンネルと同じ。フル用の車両ならフルの速度で走れるはず。
フル規格かつ在来線分離がない、しかもミニと違って工事運休がないのが大きなメリットだけど
フル規格よりも建設費が高く付いてしまう。

425:名無しさん@1周年
18/08/12 22:05:47.32 PKp+xDg90.net
>>26
たまんねえな!

426:名無しさん@1周年
18/08/12 22:07:29.45 /3e/ftOB0.net
>>424
工事運休が有った事知らないのかよw

427:名無しさん@1周年
18/08/12 22:08:05.84 g2N+VmH70.net
>>412
リニア開業後に空いた東海道新幹線に乗り入れれば、税金1兆5000億円が節約できる。
平成と次の元号の二宮尊徳ならそうするね。

428:名無しさん@1周年
18/08/12 22:11:33.86 g2N+VmH70.net
長崎の人達が困ってるのは、
北陸新幹線 小浜京都ルートが税金ムダ遣いしすぎるせいだって、記事にかいてあるじゃん。

429:名無しさん@1周年
18/08/12 22:17:57.20 4QVWMwyZ0.net
何度か言われているように、新幹線を長崎に通すなら
佐世保が売った恩で整備されることを考えても
博多→唐津→佐世保→長崎のルートで通す計画で最初からいくべきだったんだよ
今となっては福岡側の許可がとりようがないから無理だけど

430:名無しさん@1周年
18/08/12 22:18:39.77 vgsj8zAr0.net
マジで、長崎県民(特に長崎市民)なんか言えよ。当事者たちはどう思ってんの?
部外者の、米原とか小浜とかどうでもいいからw

431:名無しさん@1周年
18/08/12 22:19:38.03 W84pAIBl0.net
人口減少が著しいのは秋田を筆頭に東北地方
東京から直通の新幹線は、すでに開通している
新幹線を誘致するより、もっと他にやるべきことがある気がする

432:名無しさん@1周年
18/08/12 22:20:09.64 QKMB8GLI0.net
>>424
新幹線と在来線じゃ速度差があるから、走れても追い越しとか色々考慮しないといけないので
在来線特急と同じか少し早い程度に抑えておくのがダイヤ的に一番楽。
ただ費用が高くつくのが難点で、これをいかにクリアするか、ってことだねぇ。
長崎県とJR九州に肩代わり、もしくは佐賀県の負担を軽くするってのが前提になるけれど。

433:名無しさん@1周年
18/08/12 22:22:37.83 sGKdYC/80.net
ミニだけはやめとけ
あんなもん、ただの特急列車だよ
それこそ今のかもめで十分
やるんならフル規格で大阪まで直通にしないと意味がない
長崎〜博多までだと、かもめより数十分早く行ける程度だから大したメリットは無いが、
長崎〜大阪だと、博多での乗り換えが無いので、今までよりかなり時間が短縮できるし、
間違いなく4時間は切るので飛行機の客も奪える。

434:名無しさん@1周年
18/08/12 22:24:05.05 /3e/ftOB0.net
>>427
乗り入れ工事やシステム改修の費用は?お前全然それ言わないよねw

435:名無しさん@1周年
18/08/12 22:24:53.10 /3e/ftOB0.net
>>433
だったら距離的にJR西日本に負担させないと駄目だろw

436:名無しさん@1周年
18/08/12 22:25:26.82 ZEssjVUz0.net
>>91
決まったことに文句いうな。
だいたい米原なら、JR西が建設不同意だろ。敦賀でリレー特急のほうが儲かるし、客も米原での待ちがないから快適。

437:名無しさん@1周年
18/08/12 22:27:40.64 +lT7qad90.net
客を奪う、って言葉も無駄っぽいよな。
1%だけコストパフォーマンスがいい交通手段を作って客を根こそぎ奪って単体黒字にしたところで。
競合手段に投じたイニシャルコストは丸々無駄になる。
総合的に投資する価値があるかどうか考えなくては。
新幹線は飛行機の1/10のエネルギーしか消費しないからこの移転には省エネ的には大きな意味はあるだろうが。

438:名無しさん@1周年
18/08/12 22:30:05.74 Bv5wR6q00.net
>>433
ミニがただの特急なのはその通りだが、当初計画のフリーゲージと同じだけの
効果は得られるんじゃないの?

439:名無しさん@1周年
18/08/12 22:32:52.19 MPSVUzr20.net
秋田新幹線や山形新幹線方式でいいだろ
博多ー長崎なら特急でいいくらいだ

440:名無しさん@1周年
18/08/12 22:33:00.62 +lT7qad90.net
ミニは改軌で周りの路線との連絡を失いかねん。
そんな金掛けてまでやるようなことか。

441:名無しさん@1周年
18/08/12 22:33:03.52 KAV3nEp90.net
地元民だけど諫早とかで降りても何もねぇよ 雲仙温泉までもアクセス悪いし高架橋の建設ガンガンやってるけど無駄にならなきゃいいな

442:名無しさん@1周年
18/08/12 22:35:12.59 A9xmPxfG0.net
幹線の鉄道のアップグレードが新幹線なんだから、幹線も通っていない田舎に新幹線なんか要らない。

443:名無しさん@1周年
18/08/12 22:41:50.27 APna8u6z0.net
>>440
ミニ新幹線派は長崎本線の複線を単線並列にしろって言う人いるね
佐世保線区間も複線化するらしいが
これも単線並列にしろってことか

444:名無しさん@1周年
18/08/12 22:53:02.54 KevWk1FC0.net
フルしかない

445:名無しさん@1周年
18/08/12 22:59:48.23 AC6JdY9p0.net
長崎って必要?

446:名無しさん@1周年
18/08/12 23:01:32.19 Bv5wR6q00.net
>>443
在来線車両にFGTを使ったらどうか、という意見も前に見たぞ。
新幹線並みの高速走行は無理でも、在来線としてなら、と。

447:名無しさん@1周年
18/08/12 23:13:13.39 AI6KiWmQ0.net
長崎は諫早湾干拓で佐賀の機嫌を最悪レベルに損ねたのがいけない
佐賀が新幹線で協力しないのも当然だ

448:名無しさん@1周年
18/08/12 23:14:14.50 15LXjDS20.net
長崎には飛行機で行くし別に要らないな

449:名無しさん@1周年
18/08/12 23:14:50.85 mR7d8vPA0.net
>>429
博多〜唐津間は一体どこを通るんだよ?
早良区→天神→博多と通ったら用地買収費・騒音対策費だけで1兆近くなる
大深度地下ならまだマシだがそれだとホームの場所は地下30mとかになるな

450:名無しさん@1周年
18/08/12 23:15:36.34 4tEXvHCL0.net
>>305
自民党は現知事を推薦するんだが

451:名無しさん@1周年
18/08/12 23:16:51.43 mR7d8vPA0.net
>>446
FGTはバブル期に始まったバカ技術のひとつで国の補助金を湯水のように
使いまくったからくだらない用途でも使わないと示しがつかないんだよ

452:名無しさん@1周年
18/08/12 23:17:42.83 Zr4JSVMS0.net
>>445
要らんなー。島のインフラ維持すんのも金の無駄だし
全員佐賀にでも移住させて、韓人対策に地雷撒いとけばいいかと

453:名無しさん@1周年
18/08/12 23:21:19.81 o0UmDxrPO.net
商業は福岡にストローされるだけだと思うがな
企業の支店もなくなって福岡からの日帰り出張で対応するだろうな

454:名無しさん@1周年
18/08/12 23:31:42.89 m0o2/5Iz0.net
いろいろ理屈は立ててるけど、単に「1秒でも早く佐賀県内を通過したい」だけだからw

455:名無しさん@1周年
18/08/12 23:33:14.49 +uy24AlI0.net
どちらにも同意してないのに危機感ってあーた…

456:名無しさん@1周年
18/08/12 23:33:30.33 Ga128fjv0.net
佐賀県内は大深度でぶち抜けばいいさ

457:名無しさん@1周年
18/08/12 23:37:56.34 JPHiH8QV0.net
現実的にはスーパー特急方式しかないんだが。

458:名無しさん@1周年
18/08/12 23:37:59.87 4tEXvHCL0.net
フル規格にするならお金、在来線問題、佐賀駅の問題ですぐ解決出来ない

459:名無しさん@1周年
18/08/12 23:39:22.57 /3e/ftOB0.net
>>451
せいぜい使い道があるのは橿原神宮前駅の台車振替施設の代替程度
あとは改軌工事がやりやすくなるかな

460:名無しさん@1周年
18/08/12 23:42:26.78 iojbwRFq0.net
これ作ったら作ったで、JRは維持費で苦しみ、県は借金で苦しむんじゃ

461:名無しさん@1周年
18/08/12 23:44:10.17 YXSy1Q+w0.net
観光客は絶対に増えない
ただ維持費の負担が地元に増えて住民税が増税されるだけ

462:名無しさん@1周年
18/08/12 23:45:59.27 VJUdJlbP0.net
>>398
でも実は長崎新幹線開業に合わせて、ジャパネットが500億かけて長崎駅前にサッカースタジアムやタワマン建設するんだけどね

463:名無しさん@1周年
18/08/12 23:47:04.89 hcgS16gE0.net
ところが!
現在のスキームだと
建設費の約4000億円が国
約1000億円ちかくを佐賀県
約600億円を長崎県
残りを福岡県?が負担して
JR九州は各種車両の購入費と維持管理費を負担すれば良くて
長崎本線が上下分離されると、長崎本線の維持管理費は
長崎県と佐賀県が負担する事になる

464:名無しさん@1周年
18/08/12 23:48:39.02 APna8u6z0.net
しかし必要な金は出さないくせに口だけ出すって
北海道の乞食と同レベルだよな

465:名無しさん@1周年
18/08/12 23:57:27.47 4tEXvHCL0.net
長崎が佐賀に口出すなら佐賀も長崎に狭軌で建設しろって言えばいい
それで全て解決

466:名無しさん@1周年
18/08/13 00:08:05.62 T1iDpWV20.net
長崎バイオパーク行くのにアクセス悪いねん

467:名無しさん@1周年
18/08/13 00:08:21.81 3lO5bhGI0.net
>>433
たった長崎のためだけにフル規格新幹線を建設するなんて
日本国全体ではメリットがない
ミニもいらないならかもめで十分
もう新幹線建設はやめよう

468:名無しさん@1周年
18/08/13 00:08:46.05 UJDjv7o50.net
佐賀生まれの長崎住民だが、長崎人の原爆被害者主張がホントウザい。
高校生にもなって原爆廃止運動とか、本当にアホだと思う。

469:名無しさん@1周年
18/08/13 00:16:34.75 wthvJTT20.net
不要

470:名無しさん@1周年
18/08/13 00:21:04.56 cRQRIw/B0.net
長崎ゴキブリは九州の癌!

471:名無しさん@1周年
18/08/13 00:21:57.90 AnMxDUPu0.net
中国がさんざんなことになってることから学べよ糞役人ども…
既存のインフラだって耐用年数過ぎたものやもうすぐ過ぎるものが多くて確実に改修できなくなるの分かり切ってるのに


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2132日前に更新/246 KB
担当:undef