【鉄道】長崎新幹線、整備方式決定先送りに県が危機感「リレー方式じゃなくて6000億円かかるフル規格での整備をよろしく」 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:名無しさん@1周年
18/08/12 18:02:52.37 80JN9xOH0.net
利用客居ないくせに贅沢

151:名無しさん@1周年
18/08/12 18:02:55.10 G7EPCTzS0.net
長崎:フル規格要らない
リレーも要らないスーパー特急で十分
四国:全く要らない
四国はダムを強化させるほうが重要だろ

152:名無しさん@1周年
18/08/12 18:03:07.23 vKOj8naE0.net
>>106
福岡から観光に行くのに、鉄道では平戸及び生月島、伊王島、雲仙、小浜温泉、外海
など目玉の観光地にアクセスが悪い。西九州道でも2時間かからないから絶対新幹線なんて乗らない。

153:名無しさん@1周年
18/08/12 18:03:10.09 QOVP0Ds10.net
北陸新幹線時間掛かり過ぎ
取り敢えず周遊できることが大事
一番手っ取り早いとこで繋げとけばいいじゃん
地元の乞食どもの意見なんか聞かなくていいわ

154:名無しさん@1周年
18/08/12 18:03:45.89 HP3NOdaT0.net
>>145
リニアがうまくいく保証はない
うっかり米原で作ってしまったら、
フリゲ失敗で悲惨な目にあった長崎の二の舞

155:名無しさん@1周年
18/08/12 18:04:25.84 +y4+3QHK0.net
四国は高知まで複線電化すれば十分やね

156:名無しさん@1周年
18/08/12 18:04:45.61 vgsj8zAr0.net
>>102
それだと、佐賀は在来線廃止もされて踏んだり蹴ったりなんだよなw

157:名無しさん@1周年
18/08/12 18:04:49.47 SFarPym20.net
費用は地元の地方税とJR利用料金に負担させられることになるが
間違いなく高額料金で赤字路線になりそう

158:名無しさん@1周年
18/08/12 18:05:02.83 HP3NOdaT0.net
>>153
それじゃだめだから小浜京都ルートに決まった
国のインフラは素人考えで決めてはならない

159:名無しさん@1周年
18/08/12 18:05:34.68 Z8aJi0K+0.net
北陸の話は、よそでやれよ。

160:名無しさん@1周年
18/08/12 18:05:51.36 ARXn72aG0.net
用地買収進んでるんでしょ
どうすんのこれwww
干拓事業といい、まじで長崎つぶれるんじゃね
他県から見ると長崎は行政事業がすごいへたくそだよ
職員がダメなのかわからんけど税金無駄にすんなボケ

161:名無しさん@1周年
18/08/12 18:06:27.69 s1aC8zKh0.net
>>153
リニアも北陸新幹線も早く大阪に繋げないとね。
関東でいうなら高崎と宇都宮で止まってる状態。

162:名無しさん@1周年
18/08/12 18:06:36.26 d9anqRl90.net
>>148
長崎新幹線の建設費ってせいぜい数千億円だろ。
北陸新幹線ははるばる福井県敦賀まで伸ばしてきて、米原まで残り40キロ、5900億円で足りるのに、
小浜京都ルート税金2兆1000億円をごり押しし、
わざわざ京都ー新大阪間に二重新幹線作って、税金2兆1000億円もムダ遣いしようとしてる。

163:名無しさん@1周年
18/08/12 18:07:26.96 vKOj8naE0.net
>>157
田舎の主産業は土建。
お父ちゃんのお仕事がなくなるのと、電車賃が上がる事を天秤にかけたら
電車乗らないので前者に傾く。

164:名無しさん@1周年
18/08/12 18:07:27.97 DINzfTZD0.net
どうしても作りたいならミニにしてJRに在来線放棄させるな
美味しいとこだけ持っていこうとするからなJRは

165:名無しさん@1周年
18/08/12 18:07:43.64 s1aC8zKh0.net
>>162
北陸新幹線の米原はリニアが大阪まできてからじゃないと使えないから仕方ない。

166:名無しさん@1周年
18/08/12 18:08:16.56 gEdyYZc80.net
白いかもめで十分

167:名無しさん@1周年
18/08/12 18:08:44.29 QOVP0Ds10.net
どうせリニアが京都通らないためのバーターだろ
こんなマヌケ政治家ばっかだからいくら金があっても足りない

168:名無しさん@1周年
18/08/12 18:09:04.19 HP3NOdaT0.net
>>162
米原ルートは機能不全の欠陥ルート
それに5900億も使うのは税金をどぶに捨てるのと同じ

169:名無しさん@1周年
18/08/12 18:09:08.96 A0/B65050.net
>>2
新線区間を在来線に敷き変えるだけでも時短効果絶大だしな
スーパー特急ならなおよし

170:名無しさん@1周年
18/08/12 18:09:36.25 zcQG8gmi0.net
多くの沿線自治体、住民が反対しており、地元の合意ができていないのに、
ごり押ししてフル規格で進めようとする新幹線事業なんて、やめてもらいたい。
長崎市には、今後、一切行かない。

171:名無しさん@1周年
18/08/12 18:10:14.73 d9anqRl90.net
>>154
米原ルートならフリゲとは全く関係ない。
小浜京都ルートに、京都府民は府民税2000億円も税金払うのか?
国民は税金2兆1000億円も増税を受け入れるのか?
北陸新幹線延伸「再検討・中止」45%
京都府知事選世論調査
URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)
8日投開票の京都府知事選に合わせて京都新聞社が実施した世論調査で、北陸新幹線の敦賀−大阪延伸計画について聞いたところ、
>巨額の費用への懸念などから「再検討」や「中止」を求める声が半数近くに達した

172:名無しさん@1周年
18/08/12 18:10:25.24 KfOEB6aV0.net
地元の金だけで作れ

173:名無しさん@1周年
18/08/12 18:10:32.67 0Bin2EDt0.net
県内完結で佐世保と長崎だけ結んでやれば十分。

174:名無しさん@1周年
18/08/12 18:10:39.21 SFarPym20.net
海外でも指摘されてるように日本の新幹線は車両も路線もコストを度外視した
国際競争力のない採算性のない公共事業

175:名無しさん@1周年
18/08/12 18:10:39.56 Zgl1EZ6o0.net
B/Cが1を越えている事業に対していらないいらないの連呼、まぁテレビ様の力はすごいなぁと。

176:名無しさん@1周年
18/08/12 18:11:06.12 +y4+3QHK0.net
武雄まで複線になりゃいいんだからスーパー特急で我慢汁!!

177:名無しさん@1周年
18/08/12 18:11:26.07 HP3NOdaT0.net
>>162
そんなに金を節約したいなら、
北陸新幹線よりリニアを中止すればいい
あるいは実績のある普通の新幹線方式にして経費節約するとかな
リニアは実績がないという点でフリゲと同じ

178:名無しさん@1周年
18/08/12 18:11:26.26 jL4AR0S/0.net
仮にその米原京都ルートで1.5兆円の金が浮いたからって新幹線に使う必要ねえだろ
ぶっちゃけ長崎も札幌も新幹線なんかいらねえよ

179:名無しさん@1周年
18/08/12 18:11:50.24 kRRqpSDw0.net
>>168
米原ルートは5900億円でおしまいだが、お馬鹿ルートこと小浜ルートは2兆1千億円でおしまいじゃない
大阪接続のためにさらに莫大な金が必要

180:名無しさん@1周年
18/08/12 18:11:53.02 U37k6deD0.net
だからもう、在来線ごと廃止して、
代替で高速バス運行させてりゃいいやん。
無論、自腹でやるんなら構わないよ、
けど、国の金ねだるんなら
切り詰めるところは切り詰めないと

181:名無しさん@1周年
18/08/12 18:12:33.44 QOVP0Ds10.net
>>168
おまえみたいなクズ野郎が言っても説得力無し
おまえのぽっぽに金が入ることが最悪

182:名無しさん@1周年
18/08/12 18:12:46.45 FXXWs9sd0.net
白いかもめを途中から新幹線高架につっこませるでお願いします

183:名無しさん@1周年
18/08/12 18:12:51.59 b+6YHAO70.net
かもめで十分だったろ

184:名無しさん@1周年
18/08/12 18:13:24.39 8zq+dhMG0.net
あんな田舎県ににフル規格でどうするんだ!

185:名無しさん@1周年
18/08/12 18:13:34.51 U37k6deD0.net
あと、そろそろ
「”長崎県”を維持するのは無理
佐賀県ごと福岡県に吸収合併されるべき」
という本音に気づいてもいいと思うぞ

186:名無しさん@1周年
18/08/12 18:13:45.74 Y0beiwK50.net
ほくほく線みたいな線形の良い新線引いて160km/h運転とかじゃ駄目なの?

187:名無しさん@1周年
18/08/12 18:13:47.52 HP3NOdaT0.net
>>171
ごねるしか能がない京都市民の声など何の意味もない
東海道のバックアップは必要であり、
それには実績のないリニアより実績のある方式の北陸新幹線が頼りになる

188:名無しさん@1周年
18/08/12 18:14:01.48 lwI1jxSc0.net
>>1
長崎がそんなにフル規格を望むなら、
佐賀県の区間6000億円を50年債発行した負担したらいいじゃん。
今の低金利なら金利0.1%くらいで発行したら、地銀が買うだろ。
追加整備分は、JR九州と長崎県で第三セクターかなんかで事業会社つくって、
区間利益分を配当としてもらえばいいし。

189:名無しさん@1周年
18/08/12 18:14:24.41 0+fynUyA0.net
そもそも長崎県民が
県外に出る必要ない

190:名無しさん@1周年
18/08/12 18:14:24.64 SFarPym20.net
フル規格だと高架橋の建設だから高速道路のように高額になるからな

191:名無しさん@1周年
18/08/12 18:14:53.07 HP3NOdaT0.net
>>179
東海道バックアップの重要性を理解していれば、
2兆くらいはどうということはない
使う価値のあるものだ

192:名無しさん@1周年
18/08/12 18:15:05.31 TT1+U2NG0.net
長崎の土木利権
長崎大水害

諫早湾干拓

長崎新幹線←今ココ

193:名無しさん@1周年
18/08/12 18:15:27.83 HP3NOdaT0.net
>>181
反論できず罵倒に逃げる米原厨w

194:名無しさん@1周年
18/08/12 18:15:34.80 +uTHDeqs0.net
>>175
費用も経済効果もでたらめな計算だけどな
日本中でこれまで何千と公共事業やってきてるが
国交省が費用便益比を正確に予測できた事業なんて皆無、てかたぶんゼロな
で?
B/Cがなんだって?
バカか?ww

195:名無しさん@1周年
18/08/12 18:15:36.33 9ycizjf10.net
長野新幹線「」
あれは長野オリンピックが決まらなければフル規格は軽井沢までだったとか聞いたことがある
>>162
北陸新幹線が新大阪まで延びてくれなきゃ二重化にならないじゃん
今となっては中央リニアが大阪まで延びる方が早いかも知れんがw

196:名無しさん@1周年
18/08/12 18:15:51.52 s1aC8zKh0.net
>>187
同じ地域を通ってるリニアには元からバックアップ機能はあんまり期待されてないような気が。

197:名無しさん@1周年
18/08/12 18:15:58.68 +y4+3QHK0.net
>>186
俺もそれでいいと思うけど長崎人が駄々こねてる

198:名無しさん@1周年
18/08/12 18:16:21.63 QOVP0Ds10.net
京都とか外人だらけで行きたくもねえな
あんなところはもうおしまいだろ

199:名無しさん@1周年
18/08/12 18:16:58.28 4mUchuhS0.net
>>67
論理性のかけらも無いな。
結論はどっちも不要。

200:名無しさん@1周年
18/08/12 18:17:04.28 SFarPym20.net
最近の洪水のような水害を考えたらフル規格の高架橋に事業は傾くだろうな

201:名無しさん@1周年
18/08/12 18:17:09.73 vgsj8zAr0.net
>>180
だから、それじゃ佐賀は何のメリットもないw

202:名無しさん@1周年
18/08/12 18:17:39.14 d9anqRl90.net
>>58
そう。
米原ルート税金5900億円が便利で安いのに、
片肺で不便で超高い税金2兆1000億円
小浜京都ルート
をごり押ししようとしてる自民党。
安倍さんは外交が有能だけど、内政は他人任せで、その間に自民党議員がやりたい放題。
その負担は国民に返ってくる。
小浜京都ルートみて呆れたよ。
地方も含めて、もう自民党には投票しない。

203:名無しさん@1周年
18/08/12 18:18:03.58 sdzYRQl90.net
これいるか?と思ったけど地元議員が遺産残したいから結局作られるよね
和歌山がカジノ候補地に選定されることも一緒やけど。

204:名無しさん@1周年
18/08/12 18:18:31.12 .net
必要ない

205:名無しさん@1周年
18/08/12 18:18:33.16 0wxdWH6b0.net
>>1
九州も四国もこれ以上新幹線イラネ
欲しけりゃ地方で全額負担してくれ

206:名無しさん@1周年
18/08/12 18:19:52.54 jL4AR0S/0.net
>>186
それがベストだろうね

207:名無しさん@1周年
18/08/12 18:20:05.76 TT1+U2NG0.net
この前の選挙では九州で佐賀だけが自民が負けてんだよなあ
ゴリ押しすれば次は復活当選も出来ずに全滅するぞ

208:名無しさん@1周年
18/08/12 18:20:57.88 0wxdWH6b0.net
>>162
ほんこれ
関西のチョンどもは小浜ルートとか寝言いってるが

209:名無しさん@1周年
18/08/12 18:21:04.19 HP3NOdaT0.net
>>202
馬鹿がまだ言ってるか
乗り入れ困難、料金割高、
冬の東海道のダイヤ混乱が北陸にまで影響、
米原ルートの実情を知っていれば誰もが拒否する

210:名無しさん@1周年
18/08/12 18:21:04.71 d9anqRl90.net
>>128
国民やフランス人、マレーシア人の方が、
自民党より健全な感覚もってるな。
5兆円の借金が圧迫「仏高速鉄道TGV」の運命
URLリンク(toyokeizai.net)
“鉄道”の借金ではなく、“公共”の借金
「新たな借金を重ねることで、SNCFは社会に対し、どのような還元をすると約束できるのか。鉄道に関連する借金―そう呼ぶことを、やめなければいけない。これは、公共の借金だ。

211:名無しさん@1周年
18/08/12 18:21:11.23 kRRqpSDw0.net
>>191
お馬鹿ルートこと小浜ルートは6兆でも足りないかもしれないぞ
2兆は京都までだ
お馬鹿ルートは京都大阪も新線だから、4兆でも怪しい

212:名無しさん@1周年
18/08/12 18:21:18.70 Zgl1EZ6o0.net
>>194
こめんね、整備新幹線に関してはすべての路線で国交省の予測を上回ってるのよ。
本当にごめんね。

213:名無しさん@1周年
18/08/12 18:22:42.19 HP3NOdaT0.net
とりあえず米原ルートは既に捨て去られた
その理由をわかっていない素人の主張は迷惑なだけ

214:名無しさん@1周年
18/08/12 18:23:44.44 HP3NOdaT0.net
>>211
馬鹿はおまえな
とりあえず京都まで来れば北陸新幹線は一応機能する

215:名無しさん@1周年
18/08/12 18:23:50.21 tdt2PXYu0.net
早く長崎−札幌を直結しろ。佐賀とかイランだろ?

216:名無しさん@1周年
18/08/12 18:26:38.17 d9anqRl90.net
>>194
小浜京都ルート税金2兆1000億円なんか、
詳細ルートも決まってない時点で、
費用便益比1.05と、着工可能の1.0ギリギリ。
1.05は四捨五入して1.1でマスコミに発表できるギリギリの数値。
京都から新大阪の二重新幹線ルートも、
山を通る北回りより、住宅地を通る南周りが安いという謎見積もり。
財務省みたいに、国交省が自民党に忖度したんじゃないかと疑ってる。

217:名無しさん@1周年
18/08/12 18:26:40.81 TT1+U2NG0.net
>>215
計画当初の諫早湾締め切りライン三角〜島原だったら佐賀を通らなくて良かったのに…

218:名無しさん@1周年
18/08/12 18:27:09.51 PvhOSSZZ0.net
フリゲ失敗のツケを誰が払うかになってきたなww
新大阪直通できなきゃほとんど意味が無い路線なのはわかってるだろう

219:名無しさん@1周年
18/08/12 18:27:22.76 kRRqpSDw0.net
>>214
米原ルートと違い、お馬鹿ルートでの京都乗り入れは出来ないぞ
お馬鹿ルートは東海道新幹線と直交するので乗り換え必須
お馬鹿ルートでは大阪乗り入れしないと対面乗り換えすら出来ない

220:名無しさん@1周年
18/08/12 18:28:22.45 HP3NOdaT0.net
>>216
バックアップは金にならんがいざという時に極めて重要
これだけ災害が起きてまだわからないとは、米原馬鹿は救い難いw

221:名無しさん@1周年
18/08/12 18:29:07.90 d9anqRl90.net
>>194
そして、過去の実績では、
長野ー金沢、金沢ー敦賀とも、
事前の費用見積額を20%弱上回る結果になった。
つまり小浜京都ルートは税金2兆5000億円!
人口2万人の小浜のために、
名古屋方面を断絶してしまい、より不便な
税金1兆5000億円の我田引鉄ルートに!
自民党はやりたい放題。

222:名無しさん@1周年
18/08/12 18:30:14.19 cxiA4jO80.net
金は自分で用意したら?
長崎県民が金出さないならいらんて民意だろ

223:名無しさん@1周年
18/08/12 18:31:18.82 HP3NOdaT0.net
>>221
米原みたいな駅前さえ何もない場所のために5900億円w
それこそ馬鹿w
小浜京都なら北陸関西をスピーディーに結び効果絶大
ついでに小浜にも恩恵がある

224:名無しさん@1周年
18/08/12 18:32:02.79 tdt2PXYu0.net
軍艦島や潜伏キリシタンを世界に広めるためにもフル規格で。国は率先して着手しろ。消費税上げるんだからそれくらいしろや。

225:名無しさん@1周年
18/08/12 18:32:15.23 +y4+3QHK0.net
なんかみんな長崎の話してねえしw

226:名無しさん@1周年
18/08/12 18:32:35.82 kRRqpSDw0.net
>>223
米原は通過地点にすぎない
お馬鹿ルートで小浜に投資するよりよほどマシ

227:名無しさん@1周年
18/08/12 18:33:15.69 aWD/CPOC0.net
ミニ新幹線でいいじゃん

228:名無しさん@1周年
18/08/12 18:34:05.55 d9anqRl90.net
>>203
50兆円台の税収しかないのに、
毎年30〜40兆円も借金を増やして
(新規国債発行)
毎年90兆円台の予算を組んでるのが、今の日本国。
その結果、日本政府のついに債務は1200億円。
結局は国民と府民、県民が巨額の増税を課せられて払うんだよ。
しかし、国民は家計貯蓄率0%近くまで落ち込み、巨額の増税に全体的に貧困化してきてる。
結局は大増税、高保険料でも払えなくて、
大事な預貯金がインフレでパーになり、
日本全体が夕張化するんだよ。
それが2036年と予想されてる。

229:名無しさん@1周年
18/08/12 18:34:11.78 Qowyk7fJ0.net
特急じゃだめなのか

230:名無しさん@1周年
18/08/12 18:34:15.35 A0/B65050.net
>>227
狭軌新幹線の方がいいよ
つまり、スーパー特急

231:名無しさん@1周年
18/08/12 18:35:27.04 jL4AR0S/0.net
そもそも車と飛行機でいいだろ

232:名無しさん@1周年
18/08/12 18:36:36.54 +y4+3QHK0.net
スーパー特急で幻のフリゲ試験車みたいな新型車両で手を打とうぜ

233:名無しさん@1周年
18/08/12 18:36:59.84 HP3NOdaT0.net
>>226
どこ通過であろうとも、
機能不全の欠陥ルートである米原ルートはいらない

234:名無しさん@1周年
18/08/12 18:37:53.24 kRRqpSDw0.net
>>233
金食い役立たずのお馬鹿ルートよりマシ

235:名無しさん@1周年
18/08/12 18:38:08.86 d9anqRl90.net
>>209
北陸新幹線は、2037年リニア新大阪開業後に、空いた東海道新幹線に米原から乗り入れればいい。
これで税金1兆5000億円も節約。
関西のみならず名古屋、東海道新幹線、リニアと北陸との行き来も確保。
国土交通省試算結果(リニア)
URLリンク(www.mlit.go.jp)
(リニア開業で東海道新幹線の駅間断面交通量はほぼ半減)

236:名無しさん@1周年
18/08/12 18:39:27.16 ritdQAESO.net
>>54
五大都市圏?
札幌、函館、釧路、千歳…
あとひとつは?

237:名無しさん@1周年
18/08/12 18:40:49.11 iwhVv2Bu0.net
四国の糞田舎は論外
在来線維持できないくせに新幹線ほしいと言うな

238:名無しさん@1周年
18/08/12 18:40:56.85 HP3NOdaT0.net
>>235
リニアがうまくいく保証はない
フリゲみたいにこける可能性は十分ある
乗り入れ不可、
無理やり乗入れても冬の関が原のグダグダが北陸にまで影響、
会社またがりで料金割高
米原ルートは欠陥ルート

239:名無しさん@1周年
18/08/12 18:40:57.55 d9anqRl90.net
安倍さんは整備新幹線プロジェクトチームを野放しにしててやらせ放題。
税金の無駄使いし放題。
もっとしっかり管理してほしい。

240:名無しさん@1周年
18/08/12 18:41:08.38 +vJU8jh30.net
なんちゃって新幹線でええやん
あれならもう枯れた技術だから

241:名無しさん@1周年
18/08/12 18:42:29.17 d9anqRl90.net
>>213
いくら隠して逃げても、
国民は小浜京都ルートで重税課せられるのは断固断る!
ネット社会をなめんな

242:名無しさん@1周年
18/08/12 18:43:40.22 vhmje/5V0.net
これまじいらない

243:名無しさん@1周年
18/08/12 18:43:44.67 HP3NOdaT0.net
>>241
リニアをやめて北陸新幹線をバックアップにすればいい
浮いた金は利益となって税収となるから国のためにもなる

244:名無しさん@1周年
18/08/12 18:44:50.26 HP3NOdaT0.net
>>241
ネット社会w
引きこもりたちのわめきが国に相手にされるとでも思っているのかw

245:名無しさん@1周年
18/08/12 18:44:51.85 i604gzyA0.net
フル規格ねぇ・・・

246:名無しさん@1周年
18/08/12 18:45:43.61 ydXWZUn70.net
沖縄2年分だな

247:名無しさん@1周年
18/08/12 18:46:28.82 kRRqpSDw0.net
>>243
お馬鹿ルートを止めて米原ルートにして、浮いた金でリニア早期開業の方がマシ

248:名無しさん@1周年
18/08/12 18:46:33.08 YKTFXvbQ0.net
福岡まではあるんだろ?
その先は特急でいいじゃん

249:名無しさん@1周年
18/08/12 18:48:20.83 A0/B65050.net
>>248
福岡でも良いが、新鳥栖を改修して対面乗り換えにすればかなり良くなる

250:名無しさん@1周年
18/08/12 18:49:04.57 d9anqRl90.net
>>238
リニアがコケたら、東芝みたいに東海はなっちゃうよ。
そうならないように、なおさらのこと、北陸新幹線でもリニアの債務を返せるようにしないと。
それで国は税金1兆5000億円を節約できて万々歳。

251:名無しさん@1周年
18/08/12 18:50:29.34 d9anqRl90.net
>>243
リニアは民間がやることだから、税金はほとんど使わない。
せいぜい融資の利子分程度。

252:名無しさん@1周年
18/08/12 18:51:03.33 GXXBB83Z0.net
>>247
米原ルートにするぐらいなら福井終点で良いわw

253:名無しさん@1周年
18/08/12 18:51:45.88 HP3NOdaT0.net
>>250
リニアをやめればいいだけ
リニアができても太平洋側にしかメリットがない
北陸新幹線は日本海側の高速化と東海道のバックアップの一石二鳥

254:名無しさん@1周年
18/08/12 18:52:40.14 r8gRmDQU0.net
単線フルを推す
区間が短いのと30年程度は在来線特急を結構残す計画のようだし
この分だとコストパフォーマンスよりコストの絶対額が少ない方がいいのだろう

255:名無しさん@1周年
18/08/12 18:53:05.79 R4V/L8kK0.net
>>37
こう言うのはビジネスの需要がメイン

256:名無しさん@1周年
18/08/12 18:53:08.38 uuH+zle50.net
佐賀県民だけど正直いらんよ
現行の特急で十分

257:名無しさん@1周年
18/08/12 18:53:12.65 HP3NOdaT0.net
>>251
リニア建設に金を使わず利益に計上すれば税収爆増
北陸建設資金などすぐ用意できる

258:名無しさん@1周年
18/08/12 18:53:34.16 d9anqRl90.net
>>213
50兆円台の税収しかないのに、
毎年30〜40兆円も借金を増やして
(新規国債発行)
毎年90兆円台の予算を組んでるのが、今の日本国。
その結果、日本政府のついに債務は1200億円。
結局は国民と府民、県民が巨額の増税を課せられて払うんだよ。
しかし、国民は家計貯蓄率0%近くまで落ち込み、巨額の増税に全体的に貧困化してきてる。
結局は大増税、高保険料でも払えなくて、
大事な預貯金がインフレでパーになり、
日本全体が夕張化するんだよ。
そうならないように、小浜京都ルート税金2兆1000億円をやめるべき。
自民党に投票するな、

259:名無しさん@1周年
18/08/12 18:54:13.11 R4V/L8kK0.net
>>207
佐賀は大して時短にならずに高くなるから

260:名無しさん@1周年
18/08/12 18:54:14.05 3U5MlG1H0.net
>>250
この馬鹿
日本の国家予算を知らないんだろ

261:名無しさん@1周年
18/08/12 18:54:51.19 HP3NOdaT0.net
>>258
北陸よりもっと利用者の少ない路線を中止にすればいいだけ
北陸は整備新幹線でもっとも利用者が多く採算が良い

262:名無しさん@1周年
18/08/12 18:54:56.23 CK3GFTQk0.net
新幹線を整備したら福岡を中心とした日本第2の経済圏になるんだぞ
すでに福岡は大阪と競り合うレベルの大都市圏を構築してるのだし
東京、大阪、福岡には国が集中的に投資しないと

263:名無しさん@1周年
18/08/12 18:55:01.97 tEbmZtYA0.net
白いかもめを新線経由でスーパー特急化するのが一番安上がりだが、どうしても新大阪乗り入れしたいならミニ新幹線一択だろう

264:名無しさん@1周年
18/08/12 18:55:03.38 +uTHDeqs0.net
>>212
需要予測も上回ってないのが現実
数字のトリックに簡単に騙されちゃダメ
採算性の計測方法でごまかしやって採算取れてる言うてるだけ
例えば地域経済への波及効果とか直接的に新幹線が寄与した
金額は計算しようがない。
そういうのをかさ増しして、その他にも様々なズルして採算取れてるように
見せてるの。
税金入れずJR完全独立採算で鉄道事業として成り立つのは東海道線くらい
ごめんねw

265:名無しさん@1周年
18/08/12 18:56:21.02 R4V/L8kK0.net
>>6
佐世保も入れて

266:名無しさん@1周年
18/08/12 18:56:30.70 CK3GFTQk0.net
日本三大都市圏は東京、大阪、福岡なのだし
この三大都市圏はどんどん発展させていかないと
俺は東京都民だけど福岡への投資を惜しんではダメだと思う

267:名無しさん@1周年
18/08/12 18:58:49.48 R0Mu/biy0.net
鉄な俺が敢えて言おう
特急で十分。新幹線不要

268:名無しさん@1周年
18/08/12 18:59:37.69 98kjYqin0.net
国防最前線基地の佐世保が無関係な新幹線なだけに
国も追加負担する気ないもんな。
本来はフリゲの開発に失敗した責任が、国にもあるんだけどな。
国防に関係ない、長崎県や長崎市の要望なんか、真剣に聞かんわなww
佐世保が熱心に陳情して来たのなら、無視もしづらいだろうけどなw
佐世保はカジノ設置地に指定してやれば、それでいいだけだし。

269:名無しさん@1周年
18/08/12 18:59:55.84 d9anqRl90.net
>>260
戦後最長を狙う好景気でも50兆円台の税収しかないのに、
毎年30〜40兆円も借金を増やして(新規国債発行)
毎年90兆円台の予算を組んでるのが、今の日本国。
その結果、日本政府のついに債務は1200億円。
現実を知らないのは君だよ。
政治屋がきちんと国民に話さないから。

270:名無しさん@1周年
18/08/12 19:00:11.39 R4V/L8kK0.net
>>250
国は一銭も出さないが?

271:名無しさん@1周年
18/08/12 19:01:21.54 9a/1nGfm0.net
>>269
生産性のない老人を年金で養ってるからな

272:名無しさん@1周年
18/08/12 19:02:43.30 SiqMSM9H0.net
まあ、在来線と新幹線の会計を
佐賀長崎エリアとして一体化
させればいいだけの話だけどね。
在来線の赤字を新幹線の利益で
補填すればいいだけ。
新幹線が利益が出るかどうかは
知らないが。

273:名無しさん@1周年
18/08/12 19:02:52.12 d9anqRl90.net
>>261
北陸か、他の地域かという問題ではなく、
北陸新幹線のなかで、
安くて便利な米原ルート 税金5900億円か、
超高くて不便な小浜京都ルート税金2兆1000億円のどっちが妥当かという問題。

274:名無しさん@1周年
18/08/12 19:04:00.08 98kjYqin0.net
>>6
アホかよ。
佐世保、諫早、大村、早岐、長与、竹松

275:名無しさん@1周年
18/08/12 19:04:22.31 ZLWjjkGh0.net
>>258
こんなスレにまでキチガイ米原厨が暴れているのかよ
ニュー速∔にまで迷惑をかけるな
はやく自分の巣に帰れ

276:名無しさん@1周年
18/08/12 19:05:34.43 +y4+3QHK0.net
米原の話はいい加減スレチだよな

277:名無しさん@1周年
18/08/12 19:08:39.94 ZLWjjkGh0.net
>>273
米原ルートは運賃高くて面倒で遅くて超不便で
しかも同意形成不可で永久に着工不可能な欠陥ルートだと
何百回も論破されただろ
与党PTで落選、廃案になった終わったルートであることが確定している
それなのに決着済みの話を何度も蒸し返して
こんなスレまで出張して迷惑をかけるなんてキチガイ米原厨、いい加減にしろよ

278:名無しさん@1周年
18/08/12 19:08:41.55 98kjYqin0.net
佐賀としては費用負担もだけど、在来線の存続が
困難になるのも嫌がっているからな。

279:名無しさん@1周年
18/08/12 19:09:51.03 VbH3zT5XO.net
>>52
?結局佐賀県をとおるじゃないか

280:名無しさん@1周年
18/08/12 19:10:13.25 kRRqpSDw0.net
>>277
中京新幹線として先行整備してしまえばよい
お馬鹿ルートは放置して廃案

281:名無しさん@1周年
18/08/12 19:10:24.86 SiqMSM9H0.net
>>269
30兆円ほど国債の償還もやってるよ。
国家予算90兆円中、
国債償還に30兆円
医療費20兆円(合計40兆円)
年金20兆円(合計45兆円)
残りが公務員人件費や防衛費、政策費だね。
税収入が50兆円、国債発行が30兆円
ってところかな?
細かい数値は毎年変わるのと
記憶なんで大雑把なので
詳細は各自で確認してください。

282:名無しさん@1周年
18/08/12 19:11:16.33 U+ggTzMK0.net
確かに米原連呼してるゴミはうざったい
北陸新幹線このスレに関係ねえしな
長崎新幹線と全く関係ない

283:名無しさん@1周年
18/08/12 19:11:30.54 NyS8cEUE0.net
>>6
長崎新幹線はハウステンボスも無視するよ。

284:名無しさん@1周年
18/08/12 19:11:55.44 +y4+3QHK0.net
>>280
JR倒壊「なにそれ美味しいの?」

285:名無しさん@1周年
18/08/12 19:12:42.46 4QVWMwyZ0.net
まあ絶対ありえない話だけど、佐賀の費用は全部長崎持ちにする替わりに
佐賀には駅は作らず通過するだけという案でフル規格で作ることに合意したとするじゃん
そこからどうなるかは手に取るようにわかるよ
いざ実現にこぎつけたら、今度は負担が長崎に重くのしかかってきて
佐賀を通るのに佐賀が負担しないのはおかしいとブーたれ始め
終いには佐賀にも止めてやるから佐賀も金を出せってなるよ
まあ、そもそもこの件は佐賀の建設費負担の話だけじゃなくて
本当に佐賀に新幹線高架通すなら佐賀駅を通すのが無理とか
在来線切り捨ての話とか、いざ通した後の運用費とか色々山積みなわけで
長崎が考えてる建設費だけの話では終わらない問題なわけだが

286:名無しさん@1周年
18/08/12 19:14:14.98 /a5MSCgK0.net
対面乗り換えホームの整備で良いよね?
なぜにフル規格にこだわる??

287:名無しさん@1周年
18/08/12 19:15:06.25 R4V/L8kK0.net
>>228
1200億円の債務??
楽勝やん♪

288:名無しさん@1周年
18/08/12 19:15:08.98 ssfyqdmr0.net
田中角栄の罪はでかいな。
まさしく万死に価する国賊。

289:名無しさん@1周年
18/08/12 19:15:11.37 AmISEl600.net
ド僻地の長崎に新幹線を引いて誰が乗るんだ?
いまでも九州新幹線は韓国人の団体客くらいしか乗ってないのに。

290:名無しさん@1周年
18/08/12 19:16:23.99 +QGOvFPw0.net
>>266
は?
福岡???
ねえわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

291:名無しさん@1周年
18/08/12 19:16:28.07 /a5MSCgK0.net
JR東日本の新潟駅のように、新在乗り換えの対面ホームの実績はある。
そっちのほうが費用対効果は高いと思われ。

292:名無しさん@1周年
18/08/12 19:17:02.31 hPE3/xxj0.net
>>278
佐賀県を全線フル規格賛成にするのは大変。
新幹線建設費用負担の問題と並行在来線問題と解決しないと問題が2つもあって、この2つの問題を解決するのが難易度が高いというか解決するのが不可能に近い。

293:名無しさん@1周年
18/08/12 19:17:17.89 p908K4hH0.net
甲府水戸千葉以外の県庁所在地に全部新幹線通したjr東って実はすごいのか?

294:名無しさん@1周年
18/08/12 19:17:54.02 g22TsvFK0.net
もう新幹線じゃなくてリニア作れよ。
長崎から大阪までリニア高架線路新設しろ。
駅は大阪・姫路・岡山・広島・山口・福岡・佐賀・長崎で。
それで古い福岡から大阪の新幹線線路を廃線にしろ。

295:名無しさん@1周年
18/08/12 19:18:08.24 Xy9RNntr0.net
北陸新幹線は米原接続でいい。着いたホームで乗り換えればいいだけ。
中央リニアの開業後に乗り入れすれば、東海道新幹線の維持+中京北陸新幹線も出来る一挙両得。
半分の期間で早期開業、建設費が少なくて乗客も一番多くなるから費用対効果は抜群。
小浜ルート=長崎フル規格化はkzの土建屋の票集めで根っこが同じなんだよ。

296:名無しさん@1周年
18/08/12 19:20:09.16 SARz1uEW0.net
>>15
必要ないだろ、何もしないのが一番
やりたいなら長崎県の税金でまかなえ

297:名無しさん@1周年
18/08/12 19:21:11.92 rUV4Z5jc0.net
地方への新幹線なんて国費を投入する必要はない、
採算が取れるのであれば各JRが負担して造れば良いだけで、
不採算の赤字路線なら無理に新幹線を通さずに従来の特急で
我慢させれば良い。

298:名無しさん@1周年
18/08/12 19:22:56.91 4QVWMwyZ0.net
長崎と佐賀って、長崎>>>>>佐賀と思ってる人が多いと思うけど
(というか、両県民もそう思っている人が多いと思うけど)
実態は、もはや佐賀のほうが全てにおいて上になりつつあるからな

299:名無しさん@1周年
18/08/12 19:25:09.45 N0zyqf5n0.net
沖縄ならたった2年で全額だせるな

300:名無しさん@1周年
18/08/12 19:25:16.26 7jygnkEa0.net
>>79
5ちゃんねらーは貧困層だから
航空料金は早期予約して初めて安くなるってことを知らないんじゃないかな
新幹線みたいにぱっと思いついた翌日に乗れるもんじゃない

301:名無しさん@1周年
18/08/12 19:25:16.80 wKXmqYbN0.net
九州新幹線ならまだしも、盲腸以下の長崎新幹線とか作るだけ無駄

302:名無しさん@1周年
18/08/12 19:26:48.05 ZYaafpyu0.net
列島末端の盲腸線を高速化してなーにが国土強靱化だ
それなら能登新幹線に下北新幹線に房総新幹線でも作れや

303:名無しさん@1周年
18/08/12 19:27:51.96 DWkS3MHF0.net
>>275
みなさん、
こいつが税金1兆5000億円独占
小浜厨で〜す!

304:名無しさん@1周年
18/08/12 19:28:20.38 hPE3/xxj0.net
>>293
ミニ新幹線だろうが何だろうが東北地方全県に新幹線が通っていて、東北の各県の県庁所在地の都市と東京との直通が出来るっていうのは地味に凄い。

305:名無しさん@1周年
18/08/12 19:28:58.46 tJm9AcnR0.net
予知夢がきた
佐賀県知事はチカンかワイセツで逮捕されて新幹線賛成派の新知事が誕生するよ
アベ一味の高笑いが聞こえたよ

306:名無しさん@1周年
18/08/12 19:29:41.16 +y4+3QHK0.net
>>302
鳥取島根を助けてあげるのが先だと思う

307:名無しさん@1周年
18/08/12 19:29:59.73 F5Jd9BrY0.net
長崎の土建屋だけが儲かる国家プロジェクトなんて

308:名無しさん@1周年
18/08/12 19:30:06.12 EOIeGYqG0.net
長崎民だけど結局白いかもめで良かった。

309:名無しさん@1周年
18/08/12 19:30:52.70 VaS4sERl0.net
無駄
千葉方面に伸ばしたほうがマシ

310:名無しさん@1周年
18/08/12 19:30:58.86 qh7DjcXM0.net
>>306
山陰リニア新幹線があるやん

311:名無しさん@1周年
18/08/12 19:31:40.12 +y4+3QHK0.net
>>310
そんなんあるんか?

312:名無しさん@1周年
18/08/12 19:31:49.28 DWkS3MHF0.net
>>281
馬鹿だなあ。嘘ついたらいけません!
国債は元本なんか全く返せないから、毎年満期の来た国債を100兆円ほど、借換債発行してんだぞ。
この低金利でも、利子だけで毎年7兆円払ってる。
1080兆円の元本は借り換えで先伸ばしてるだけ。

313:名無しさん@1周年
18/08/12 19:35:06.60 ffn0+llP0.net
>>91
米原だとJR西日本が損するだけなんだよね
東海が東海道と違う編成の車輌を入れるの拒むから直通を結局入れられないし

314:名無しさん@1周年
18/08/12 19:36:18.85 sYT4Bi4o0.net
うるせーバーカ

315:名無しさん@1周年
18/08/12 19:36:28.16 Ac6gvgnP0.net
>>282
>先行する北陸新幹線に財源を取られ、乗り継ぎのあるリレー方式が固定化する恐れがあるためだ。
>事務局の四国経済連合会(高松市)の担当者は「九州で要らないのなら、先に四国に造ってほしい」と鼻息が荒い。
解決策は米原ルート5900億円で
小浜京都ルート税金2兆1000億円から、
税金1兆5000億円の削減
四国も長崎も北陸もこれでいけ。

316:名無しさん@1周年
18/08/12 19:39:15.06 H+S4whT70.net
こういうスレで長崎県民の意見があんまりないのはなぜなんだぜ?

317:名無しさん@1周年
18/08/12 19:39:15.54 SFarPym20.net
これってイージスアショアを建設する見返りにフル規格の新幹線を建設することが
内々に決まってるな

318:名無しさん@1周年
18/08/12 19:40:21.06 XavYXm2O0.net
リレーが嫌ならミニでいいじゃない

319:名無しさん@1周年
18/08/12 19:40:46.29 Ac6gvgnP0.net
>>295
その通り。
リニア新大阪開業が2037年だから、
その後に空いた東海道新幹線に北陸新幹線が乗り入れればいいだけ。
自民党はやりたい放題。

320:名無しさん@1周年
18/08/12 19:41:18.14 sYT4Bi4o0.net
どうしてもフル規格にしたいのなら佐賀負担ゼロ長崎全部負担、佐賀県内新幹線駅無し(除鳥栖)在来線分離なしとするしか手はない

321:名無しさん@1周年
18/08/12 19:42:02.17 yz7BxJBY0.net
>>292
博多〜佐賀(特急)
最速37分、往復割引で片道1,110円
博多〜筑後船小屋(新幹線)
最速24分 往復割引で片道1,650円
佐賀と筑後船小屋は博多から片道50キロちょいでほぼ同じだから、長崎新幹線を全線フル規格で作ると13分の短縮で料金が500円上がるんだよな。
佐賀は現行の特急で十分便利だから、博多まで新幹線を通すメリットが全くない。

322:名無しさん@1周年
18/08/12 19:42:54.83 0wxdWH6b0.net
>>315
四国、長崎、北陸新幹線の敦賀以南
どれもミニ新幹線でいいよ

323:名無しさん@1周年
18/08/12 19:43:50.70 +EdGe0VU0.net
>>320
政府「ダメです」

324:名無しさん@1周年
18/08/12 19:43:57.40 Ac6gvgnP0.net
>>313
JR西日本のために、税金2兆円使うのはおかしいよ。
リニア開業後の東海道新幹線は、東名阪間の利用客がごっそりリニアに移行するから、
開業前の58%にまで輸送量が激減するし。
米原ルートで節約できた1兆5000億円で、長崎や四国を整備してもいい。

325:名無しさん@1周年
18/08/12 19:44:32.27 vqPVCR8w0.net
新幹線は猛毒やでー
在来線死んでまう。

326:名無しさん@1周年
18/08/12 19:44:33.65 +lT7qad90.net
>>312
問題なのは名目GDPと債務総額の比率だけな。 個人で言ったら収入と債務の比率だ。
日銀が買い取ったものは利子は国に還流するから無利子の借金、お札と同じだ。
名目GDPが上昇して日銀以外の所有国債が激減している現況は借金ほぼ無くなりつつあるのと同じ。
国債全部日銀が買い取って円安ハイパーインフレが起こらないならその時点で借金は全部完済と同じ。

327:名無しさん@1周年
18/08/12 19:44:40.98 fw6TSIsa0.net
そのうち佐賀県知事が謎の失脚するから
まぁ見てなって

328:名無しさん@1周年
18/08/12 19:49:25.16 yz7BxJBY0.net
>>298
つーか佐賀県は福岡県の1部なんだよ。
東京寄りの神奈川埼玉千葉みたいなもん。
八王子より横浜大宮千葉の方が近いんだから。
佐賀県自体は大したことないが、福岡に行けば何でもある。

329:名無しさん@1周年
18/08/12 19:49:50.31 agSRBZSwO.net
>>316
> こういうスレで長崎県民の意見があんまりないのはなぜなんだぜ?
嫌われるからじゃね?
だって、
佐賀県→イラネ
福岡県→好きにしたら?
だからね。
長崎県は何故か同じ九州って感じじゃない。
それはやはりバテレン共と一緒になって日本人を奴隷輸出してたからだろうなあ。

330:名無しさん@1周年
18/08/12 19:52:29.88 0IUOKuau0.net
長崎県民!君の意見を聞こう!

331:名無しさん@1周年
18/08/12 19:52:33.84 4zpiU3X00.net
政令指定都市が福岡市だけのルートでフル規格はいらねーよ
長崎市を政令指定都市にしてから言えよ長崎県

332:名無しさん@1周年
18/08/12 19:55:16.32 cxgr3Yq/0.net
>>316
佐世保市民にはデメリットしかないからかも

333:名無しさん@1周年
18/08/12 19:55:27.41 Ac6gvgnP0.net
>>326
日銀が国債を買い取り、日銀当座預金に滞留している数百兆円が市場に出れば、
一気に大インフレなんだが。
無から有なんてできないのさ。
誰かの得は誰かの損。
国民に高インフレで預貯金を強制的に目減りさせているということ。

334:名無しさん@1周年
18/08/12 19:56:14.02 PvhOSSZZ0.net
佐賀県はミニすら蹴っているってことだからな
間違いなく長期戦コース
国も他の整備新幹線区間の建設が終わってからじゃないと助け船は出せない

335:名無しさん@1周年
18/08/12 19:56:42.95 bdn/HtK90.net
×新幹線が欲しい
〇新幹線の公共事業が欲しい

336:名無しさん@1周年
18/08/12 19:57:28.44 bgnJ53S50.net
佐賀県西部民「新幹線は必要」
長崎県北部民「新幹線はいらない」
ばらばらじゃねーか…

337:名無しさん@1周年
18/08/12 19:58:58.08 75W17hXM0.net
>>16
久間の票取り
それでフリーゲージトレインなんかやり始めたから金だけかかって結果造れず
長崎側はフル規格で進めてたから後に引けない状況
政治家が馬鹿

338:名無しさん@1周年
18/08/12 20:00:15.78 bdn/HtK90.net
新幹線にしたって佐賀になんもメリット無いのに負担だけしろじゃそりゃ拒否るっつーの

339:名無しさん@1周年
18/08/12 20:01:06.03 tTYx2wYz0.net
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。
法窓夜話私家版
URLリンク(www.amazon.co.jp)
続・法窓夜話私家版
URLリンク(www.amazon.co.jp)
dks

340:名無しさん@1周年
18/08/12 20:01:29.03 ffn0+llP0.net
>>324
本当に大阪まで延伸するのかどうかわからないのがまず1点目なんだよね
それに予想通りに輸送密度が下がる保証も無いし輸送密度が下がるからといって東海道新幹線に北陸新幹線の車輌乗入れを確約するとは思えない
仮に乗り入れできてもそれは東海の儲けになるのであって西日本はなにも得しないのは目に見えてるけどね

341:名無しさん@1周年
18/08/12 20:03:21.71 jSNuTC+B0.net
>>91
頭おかしい

342:名無しさん@1周年
18/08/12 20:06:30.13 2xJ6yyWh0.net
メリット無しなら、莫大な借金を背負い込むわけが無い

343:名無しさん@1周年
18/08/12 20:06:39.21 0kJAtXQv0.net
財政負担200億円、在来線そのまま

財政負担1000億円www在来線廃止www
そりゃ怒るよ佐賀県民は…

344:名無しさん@1周年
18/08/12 20:08:13.90 GcERcwv50.net
現状では長崎市民だけにメリットがある新幹線だからなぁ
佐賀どころか佐世保のあたりも冷たい反応よ

345:名無しさん@1周年
18/08/12 20:08:39.80 QKMB8GLI0.net
>>340
それ以前に、北陸新幹線小浜京都案の費用2.1兆円全部が税金って訳じゃ無いからな。
整備新幹線の予算見れば分かるけど、国税分754億円、地方分377億円と前借り分含む貸付料なんだけど
この国税分も、既設新幹線施設売却益の一部など、JR由来の収入を元にしてる。
なので税金と言っても地方分の377億円/年だけと言っていいぐらい。

346:名無しさん@1周年
18/08/12 20:10:33.15 tTYx2wYz0.net
高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。
原典データ配布しておりますので研究用にもご利用ください。
外山正一『英語教授法』 URLリンク(www.amazon.co.jp)

花の美しさにあこがれ、空の中に美しさを見出し、
夜の月の中にさえその善さを見るとすれば
エロス神が征服しようとする相手は宇宙そのものだ。
2400年前に書き残されたプラトン『饗宴』を
現代の若者に。たいへん分かりやすく仕上げてあります。
プラトン他 『饗宴』 URLリンク(www.amazon.co.jp)
dxt

347:名無しさん@1周年
18/08/12 20:13:05.79 2Dx5WD0B0.net
時速320kmで走る成田新幹線のほうがよほど国のためになる
千葉県民は死ね

348:名無しさん@1周年
18/08/12 20:13:30.42 Ac6gvgnP0.net
>>340
本当に大阪まで延伸するか怪しいのは
リニアじゃなくて、小浜京都ルート。
大阪は小浜京都ルートに税金2000億円も払うメリットがない。
京都終点で、小浜以外、みんなが迷惑するだろう。

349:名無しさん@1周年
18/08/12 20:15:52.69 KnCqrsIK0.net
京都ならのぞみ止まるからええやん
実用上は特に問題はないぞ

350:名無しさん@1周年
18/08/12 20:16:02.30 Ac6gvgnP0.net
>>345
財政黒字国家じゃない以上、
日本国も地方も借金して金出してるわけ。
結局、借金なんだよ。
それに米原ルートなら1兆5000億円も節約できる上に、利便性も高い事実は揺るがない。
長崎新幹線も結局、小浜京都ルート2兆円が問題の根源かと。

351:名無しさん@1周年
18/08/12 20:17:42.49 Ac6gvgnP0.net
>>349
小浜2万人にはな。
小浜2万人のための税金1.5兆円 我田引鉄新幹線。
名古屋、東海道新幹線、リニアと北陸も断絶。

352:名無しさん@1周年
18/08/12 20:20:10.10 Sj6a2VqC0.net
リニアは東京名古屋大阪だけ直結すりゃええて
全部トンネルだし完全にビジネスマン向けやん

353:名無しさん@1周年
18/08/12 20:23:20.57 rF3Uk8Mw0.net
とりあえず四国が先にみたいなのは完全に噛ませやろ…

354:名無しさん@1周年
18/08/12 20:25:10.19 69GibZG20.net
>>1
米原ルートや関空延伸に並ぶ誰得ルート

355:名無しさん@1周年
18/08/12 20:25:33.96 Tkd6drpEO.net
>>332
唐津市民だかよ、揉める佐賀無視して唐津・伊万里・佐世保・長崎ルートにしようぜ。

356:名無しさん@1周年
18/08/12 20:25:59.83 PK11lR7d0.net
フル規格の価値があるのは東京〜福岡まで
後は運用実績からしてローカルでよかった

357:名無しさん@1周年
18/08/12 20:29:00.14 Jl80tQILO.net
長崎は6000億も払えるの?

358:名無しさん@1周年
18/08/12 20:30:19.20 3nga94UX0.net
>>1
フリーゲージトレイン車体上部の軽量化をすれば
350キロ出せるやろ

359:名無しさん@1周年
18/08/12 20:30:57.38 QKMB8GLI0.net
>>350
借金なのは地方分の377億円だけな。
貸付料と国税分は借金じゃ無いぞ。

360:名無しさん@1周年
18/08/12 20:32:52.05 Bv5wR6q00.net
山陽新幹線に直通したいなら、ミニしかないな

361:名無しさん@1周年
18/08/12 20:33:13.51 P40Iljrs0.net
長崎のタカリ商法か?

362:名無しさん@1周年
18/08/12 20:33:46.61 9+mQFaRF0.net
大阪発長崎行き
…需要あるのか?

363:名無しさん@1周年
18/08/12 20:34:29.30 APna8u6z0.net
空気読めない諦めの悪い米原厨は消えろ
現時点では乗り換え以外ありえないし
そもそも着工したのが間違い
FGTなんて実現できるわけないのに

364:名無しさん@1周年
18/08/12 20:36:15.86 NyS8cEUE0.net
>>177
リニアは全て国からの口出しを無視するためにJR東海が自前の金でやっているから、
リニアを中止しても他の整備新幹線に金が回るわけではない。
JR東海の経営状態が改善するだけ。

365:名無しさん@1周年
18/08/12 20:37:31.47 pyLnCYxd0.net
リニア反対は意味わからん
税金やないぞ
東海と土建屋が儲けるのが気に入らないだけか?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2134日前に更新/246 KB
担当:undef