【安倍首相】「(アベ ..
[2ch|▼Menu]
780:名無しさん@1周年
18/08/12 17:07:19.65 TSrcGGLx0.net
URLリンク(blog.monoshirin.com)
自民党広報 @jimin_koho 2017年10月10日
【データで見る!アベノミクス5年間の実績】
名目GDPはこの5年間で50兆円増加!過去最高の水準です
池田信夫 @ikedanob 2017年10月11日
これはGDPを計算する「SNA」を新基準に変更したために
名目ベースで31兆円嵩上げされたんだよ。
恥ずかしいから、自民党はこのツイートを削除したほうがいい。
URLリンク(blog.monoshirin.com)
しかし,それ「だけ」で31兆円かさ上げされた,との認識は誤りである。
専門家の池田信夫氏ですら気付いていないおぞましい事実がある
(中略)
2016年12月8日,内閣府は新しい算出基準によるGDPを公表した。これに伴い,1994年度以降のGDPが全て改定された。
改定の概要は非常に単純化すると下記のとおり。
URLリンク(www.esri.cao.go.jp)
1.実質GDPの基準年を平成17年から平成23年に変更
2.算出基準を1993SNAから2008SNAに変更
3.その他もろもろ変更
4.1994年まで遡って全部改定
「その他もろもろ変更」が最も重要なので覚えておいていただきたい。
この部分は,2008SNAとは全く関係無い。
(中略)
まずは2008SNA対応によるかさ上げ額から見てみる
(中略)
2015年度が1位,2014年度が2位,2013年度が3位。
アベノミクス開始以降の年度が上位をすべて占めている。
だが,最も重要なのは「その他」のかさ上げ額だ。
(中略)
さらに,アベノミクス前だと,
「その他」の最高かさ上げ額は2005年度の0.7兆円。
他方,アベノミクス開始以後だと下記のとおり。
・2013年度4兆円
・2014年度5.3兆円
・2015年度7.5兆円
桁が違い過ぎる。
そして,特に1990年代を見ていただきたい。かさ上げどころか,
かさ「下げ」されている。 全部マイナスである。1994年度なんてマイナス7.8兆円。
(中略)
「その他」の内訳について,内閣府に問い合わせてみたが
「内訳は無い」との回答であった。
じゃあどうやってこの空前絶後のかさ上げ額を算出したんだよ。
私はこの回答をもって,GDP改ざんを確信した。
さて,ここでもう1回さきほどの自民党広報ツイッターを見てみよう。
自民党広報 @jimin_koho
【データで見る!アベノミクス5年間の実績】
名目GDPはこの5年間で50兆円増加!過去最高の水準です
「過去最高」と自慢している。
どう思うよ。俺は怒りで頭がおかしくなりそうだぜ。
国民の知らないところで凄まじいインチキがされている。 ?? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2138日前に更新/342 KB
担当:undef