【おまつり】ねぶた期間の駐車料金なんと1時間5000円!苦情相次ぎ、運営会社がHP上で謝罪するも返金は無し。青森市★8 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
350:名無しさん@1周年
18/08/12 15:38:50.10 3H88MXjk0.net
>>5
これだけデカデカと書かれてるのに止めて文句言うのは流石におかしいわw
いい場所に止めて、後でぼったくりとゴネれば金が返ってくるとでも思ったか?

351:名無しさん@1周年
18/08/12 15:39:04.69 Q/E1iUda0.net
>>340
駐車場には
入場側にも料金やなんかの支払い機があるものと、
入場側にはゲートバーしかないものがあんの

352:名無しさん@1周年
18/08/12 15:39:08.94 pJY62jvm0.net
>>316
自分で調べないと覚えられないよ?
辞書持ってないの?

353:名無しさん@1周年
18/08/12 15:39:16.52 LIihrX8w0.net
>>1
> 「お祭り、催事価格で割高と言っても限度はある」などと書き込みがあった。
法的根拠は?
花火大会でりんご飴を1つ350億円で出店しようが、そんなの自由だろ?

354:名無しさん@1周年
18/08/12 15:39:24.48 jn/mD3HS0.net
初詣の西新井大師の周辺なんかも高レートになる
ぼったくり価格はここに限った話ではないし
実際に払うバカがいるならそれでいいんじゃないか

355:名無しさん@1周年
18/08/12 15:39:36.64 A/iWa8H00.net
>>332
日本語に不馴れな同胞をお前が擁護する気持ちは解るが
それはそれこれはこれだぞ
まぁお前なんかに意味が通じるとは思ってないけど

356:名無しさん@1周年
18/08/12 15:39:37.12 Ix8TnHOG0.net
>>329
出口と機械入れ替え?
そのために何百万もかけて大工事すんの?
精神病院いったら?

357:名無しさん@1周年
18/08/12 15:39:51.42 fJevuTbV0.net
まだやってるのか
そもそも人がたくさん集まる祭りに車で行くなよ

358:名無しさん@1周年
18/08/12 15:39:53.62 9fd+TwTI0.net
>>320
客を欺くことを指す
って時点で解釈が分かれるね
料金を大きく表示してるし欺く気はないと思うよ

359:名無しさん@1周年
18/08/12 15:39:56.27 .net
じゃあ1時間1億円と明記して駐車場経営でもやろうかな
たぶん止める所がなくて常識的な金額だろうと知らないで止める奴が年に5、6人はいるだろうから
5人が2時間でも年収10億円はいける
千円札しか入らない精算機で二億入れるのに何時間かかるか知らないが
看板もみたいで止めたバカがいけない

360:名無しさん@1周年
18/08/12 15:39:59.60 PtReO/p+0.net
>>347
こんだけ炎上してお問い合わせが殺到してるのに
コストがかからない話とかしても何の意味もないんじゃね?

361:名無しさん@1周年
18/08/12 15:40:03.14 t8sx2qCF0.net
>>352
かけないんだw

362:名無しさん@1周年
18/08/12 15:40:22.42 zJzxJ6W/0.net
読めないの?盲目なの?
URLリンク(www.asahicom.jp)
URLリンク(www.asahicom.jp)

363:名無しさん@1周年
18/08/12 15:40:23.84 tzdJwomR0.net
「ホテルは駐車場を借りているだけで、駐車料金の返金は受けられません。しかし、問い合わせがたくさん来ており、
ホテルの気持ちとして、5000円のホテル利用券を差し上げています」
全力で煽っていくスタイルwww

364:名無しさん@1周年
18/08/12 15:40:28.18 Ix8TnHOG0.net
>>360
バカのクレーマー無視すればいいだけだ。

365:名無しさん@1周年
18/08/12 15:40:46.71 3H88MXjk0.net
>>351
入場側に支払機って定額以外に使い道あんの?

366:名無しさん@1周年
18/08/12 15:41:12.37 3U5MlG1H0.net
>>359
馬鹿じゃないの

367:名無しさん@1周年
18/08/12 15:41:26.63 9fd+TwTI0.net
>>351
今回の駐車場は入り口にゲートバーがあってその手前に発券機あるじゃん
そこに光学式料金だと明示されてるよな

368:名無しさん@1周年
18/08/12 15:41:29.61 t8sx2qCF0.net
>>360
>>>347
>こんだけ炎上してお問い合わせが殺到してるのに
>コストがかからない話とかしても何の意味もないんじゃね?
殺到って、何件??そもそも、マスゴミが火のないところに煙を立てれば、どんな善良な業者も「苦情殺到」になるしねぇ

369:名無しさん@1周年
18/08/12 15:41:35.59 4Ze55SIC0.net
>>5
朝日新聞がでてくるってことは、あの民族主義者たちの話なのかな

370:名無しさん@1周年
18/08/12 15:41:46.49 k8SGzd6r0.net
>>360
殺到とは書いて無くね?
相次いだとは書いてるけど

371:名無しさん@1周年
18/08/12 15:41:49.42 mp3XxzQS0.net
>>117
納得してないから問題になってるだろwww

372:名無しさん@1周年
18/08/12 15:41:49.88 Uu0LNCIl0.net
>>353 アダムとイブが食べたリンゴの種からの木で、100年に1個しか収穫できないリンゴで作ったリンゴ飴です
なんかありそうw

373:名無しさん@1周年
18/08/12 15:41:59.74 pJY62jvm0.net
>>361
草生やしてんのに少しも笑ってねえぞお前

374:名無しさん@1周年
18/08/12 15:42:01.21 Q/E1iUda0.net
>>347
確実にホテル利用者しか使わなくなる、出来なくなるわけで、
そいつにはホテルで説明するだろうに。
目的は、結局ホテル利用者以外排除じゃなくボッタクリが目的って訳だw

375:名無しさん@1周年
18/08/12 15:42:01.37 9vf+KlZD0.net
これって何が問題なのかわからない
お互い同意の元での話でしょ

376:名無しさん@1周年
18/08/12 15:42:05.67 0o6LKS+u0.net
>>362
こんだけしっかりかいてあるんだよね

377:名無しさん@1周年
18/08/12 15:42:19.08 4wM5ZjWZ0.net
ちゃんと表示しているのに文句言う奴もおかしい

378:名無しさん@1周年
18/08/12 15:42:22.95 PtReO/p+0.net
>>358
goo辞書とかで意味調べてみればわかるけど
ぼったくりの本質は相場を大幅に越えた値段設定だから
その欺く行為ってのも、相場を大幅に越えた値段設定そのものにかかってるんだと思うぞ

379:名無しさん@1周年
18/08/12 15:42:38.41 3H88MXjk0.net
>>359
是非やりなよw
それに引っかかるバカを是非見てみたい

380:名無しさん@1周年
18/08/12 15:42:47.36 t8sx2qCF0.net
>>373
かけないんだw

381:名無しさん@1周年
18/08/12 15:43:02.27 .net
>>375
じゃあ1時間1億円と明記して駐車場経営でもやろうかな
たぶん止める所がなくて常識的な金額だろうと知らないで止める奴が年に5、6人はいるだろうから
5人が2時間でも年収10億円はいける
千円札しか入らない精算機で二億入れるのに何時間かかるか知らないが
看板もみたいで止めたバカがいけない

382:名無しさん@1周年
18/08/12 15:43:09.56 4bBrvw430.net
チラシの裏じゃなくて運営のnebuta bbsに青森への怨念でも書け
引きこもり共

383:名無しさん@1周年
18/08/12 15:43:09.45 t8sx2qCF0.net
>>374
コストコは?

384:名無しさん@1周年
18/08/12 15:43:20.89 pJY62jvm0.net
>>378
そう、欺くことだけではないね

385:名無しさん@1周年
18/08/12 15:43:28.41 jKC3Mr7f0.net
>>1
使ってもらわないための価格だしねえ

386:名無しさん@1周年
18/08/12 15:43:34.79 9vf+KlZD0.net
>>381
勝手にやればいいじゃん

387:名無しさん@1周年
18/08/12 15:43:51.70 9fd+TwTI0.net
>>378
客を欺くことって書かれてるならその解釈は違う気もするがね

388:名無しさん@1周年
18/08/12 15:43:58.60 r2GbQ7ww0.net
料金わかってて停めたんだよな?
それとも知らずに停めめたの?

389:名無しさん@1周年
18/08/12 15:44:01.33 pJY62jvm0.net
>>380
俺の書き込み読んでる?
調べてこいって書いてあるでしょ?
何故俺に書かせるの?

390:名無しさん@1周年
18/08/12 15:44:09.89 Q/BBVW0U0.net
>>297
商慣習として成り立っている、一般的に寿司は高いものという認識が周知されている前提があるからOK。
大将も客があまりに貧乏くさいと注文する前にそれとなく教えてくれたりする。
駐車場がまさか数万なんて通常の感覚を超えている。
たとえ祭りだとしても普段の20倍なんてありえない。
吉野家入って1万請求されたらボッタクリでしかない。

391:名無しさん@1周年
18/08/12 15:44:11.19 Q/E1iUda0.net
>>361
そうなの?それならそれこそボッタクリする必要性何もないよね。
ホテルで利用券配ってホテル発行の利用券以外は入場ゲート開かないようにすればホテル利用者以外は確実に排除できんだから

392:名無しさん@1周年
18/08/12 15:44:32.55 5yBchmi60.net
曖昧な掲示や小さな但書で誤認誘ってたならともかく
これだけ潔い掲示で誤認するってある意味すげーわ

393:名無しさん@1周年
18/08/12 15:44:34.44 t8sx2qCF0.net
>>378
>>>358
>goo辞書とかで意味調べてみればわかるけど
>ぼったくりの本質は相場を大幅に越えた値段設定だから
>その欺く行為ってのも、相場を大幅に越えた値段設定そのものにかかってるんだと思うぞ
コストコ広島の価格を大幅に上回ってないから、ぼったくりじゃないということでFA?

394:名無しさん@1周年
18/08/12 15:44:38.42 4wM5ZjWZ0.net
レストランでも利用すればよかったのにねー

395:名無しさん@1周年
18/08/12 15:44:40.84 Vt3iIwKr0.net
駐車料金見ないで入るなんて金持ちなんだから
全然問題なくない?

396:名無しさん@1周年
18/08/12 15:44:48.72 PtReO/p+0.net
>>368
自分でお問い合わせして聞いてみればいいんじゃないの?
ライブドアニュースで苦情が相次いでるって書いてあるけどな

397:名無しさん@1周年
18/08/12 15:44:56.97 EJ6ZGiK90.net
>>313
十分、許容範囲だと思うな

398:名無しさん@1周年
18/08/12 15:45:11.80 rc8VfFhj0.net
>>353
在日みたいな思考だな。
法に触れていなければ犯罪じゃないから何やったっていいみたいな。
まぁやつらは法すら守らないけど。

399:名無しさん@1周年
18/08/12 15:45:18.68 Wfw6cuJZ0.net
>>1
結局、その時点で最良の対策考えても
想定外の阿呆はその上をいくからな。

400:名無しさん@1周年
18/08/12 15:45:20.34 PtReO/p+0.net
>>370
一緒やんw

401:名無しさん@1周年
18/08/12 15:45:20.50 9vf+KlZD0.net
駐車料金確認せずに停めるってよほどのガイジやぞ

402:名無しさん@1周年
18/08/12 15:45:24.02 .net
>>388
常識的な額だと思い確認もせずに止めて後払いでボッタクリだと気づいた

403:名無しさん@1周年
18/08/12 15:45:48.09 t8sx2qCF0.net
>>396
>>>368
>自分でお問い合わせして聞いてみればいいんじゃないの?
>ライブドアニュースで苦情が相次いでるって書いてあるけどな
相次いでいる、と殺到している、には超えられない壁があるけど。

404:名無しさん@1周年
18/08/12 15:45:55.06 .net
>>401
じゃあ1時間1億円と明記して駐車場経営でもやろうかな
たぶん止める所がなくて常識的な金額だろうと知らないで止める奴が年に5、6人はいるだろうから
5人が2時間でも年収10億円はいける
千円札しか入らない精算機で二億入れるのに何時間かかるか知らないが
看板もみないで止めたバカがいけない

405:名無しさん@1周年
18/08/12 15:46:10.55 pJY62jvm0.net
>>393
すまん、コストコ言われる度に笑ってしまうからもう勘弁してくれ

406:名無しさん@1周年
18/08/12 15:46:11.77 zJzxJ6W/0.net
ねぶた祭って信号も車もストップして
一カ所に何万人と集まるんだぞ?
当然の価格だわ
URLリンク(i.ytimg.com)
URLリンク(realaomori.toonippo.co.jp)
URLリンク(cdn.amanaimages.com)

407:名無しさん@1周年
18/08/12 15:46:13.82 emofINfB0.net
>>400
いや、殺到のほうが意味合いとしては密度がこい

408:名無しさん@1周年
18/08/12 15:46:35.21 3H88MXjk0.net
>>313
ちゃんと告知してるし問題ないのでは?

409:名無しさん@1周年
18/08/12 15:46:45.31 PtReO/p+0.net
>>387
URLリンク(dictionary.goo.ne.jp)
goo辞書なんかでも調べろと
ぼったくりの本質はこっちなんだよ

410:名無しさん@1周年
18/08/12 15:46:54.87 t8sx2qCF0.net
>>389
>>>380
>俺の書き込み読んでる?
>調べてこいって書いてあるでしょ?
>何故俺に書かせるの?
かけないんだw

411:名無しさん@1周年
18/08/12 15:47:02.60 DER2vtuO0.net
>>375
後払いであること
料金設定に果たして有効性があるのかということ

412:名無しさん@1周年
18/08/12 15:47:24.70 Q/BBVW0U0.net
>>349
詐欺師かこの業者の関係者か。
いずれにしても碌なもんじゃない。

413:名無しさん@1周年
18/08/12 15:47:28.37 fnU2gk+v0.net
>>394
65000円のやつは75000円にビビってホテルでランチとって10000円下げて貰ったんだぞ

414:名無しさん@1周年
18/08/12 15:47:34.26 k8SGzd6r0.net
>>381
この問題って、5千円が不当な値段なのかどうかが争点な気がするんだが?
経営者の値段周知の怠りの問題なん?

415:名無しさん@1周年
18/08/12 15:47:39.71 PtReO/p+0.net
>>393
何で?
コストコ広島ってのが、青森の駐車場の相場なの?

416:名無しさん@1周年
18/08/12 15:47:53.39 Q/E1iUda0.net
>>383
コストコなんかしるかよ。
ここの駐車場は入口ゲートにも精算機あるらしいから、>>361
ホテルで発行した利用券以外で入口ゲート開かないようにするだけで、
ホテル利用者以外は完全に排除できるんだから。
ボッタクリたかっただけなの証明書されたもの

417:名無しさん@1周年
18/08/12 15:47:53.44 PtReO/p+0.net
>>403
具体的には?

418:名無しさん@1周年
18/08/12 15:47:55.00 9fd+TwTI0.net
>>393
まぁ相場より大幅に値段つり上げてるのはぼったくりと言われるかもね
例えばAmazonで定価+消費税額の任天堂スイッチが5万とかだったらぼったじゃん!って俺自身思ったし

419:名無しさん@1周年
18/08/12 15:48:04.41 ntjLeWLY0.net
>>359
1000万円とかだと本当に1000円と間違えそう

420:名無しさん@1周年
18/08/12 15:48:18.69 EJ6ZGiK90.net
>>359
億り人になれるといいねw

421:名無しさん@1周年
18/08/12 15:48:24.75 vayFPr+x0.net
いやなら来るな!

422:名無しさん@1周年
18/08/12 15:48:28.26 xcMbe3A70.net
返してやれよ鬼かよサイコパスかよ

423:名無しさん@1周年
18/08/12 15:48:55.52 vayFPr+x0.net
>>422
いやなら?

424:名無しさん@1周年
18/08/12 15:48:58.74 fzUl4RbU0.net
あれだけデカデカとした看板があって、発券機にも料金表示があっただろ
文盲か?

425:名無しさん@1周年
18/08/12 15:48:59.80 fnU2gk+v0.net
>>402
それで返金してもらえるなら
小洒落たレストラン行ってコース頼んで2万くらい取られても
他のレストランだと2000円くらいで食べられたとかいってゴネるのもありになるぞ

426:名無しさん@1周年
18/08/12 15:49:27.79 zJzxJ6W/0.net
大騒ぎしてる連中がアホなんだよ
市外の奴らは皆チャリかバスか電車
市内の奴らは皆徒歩かチャ
が当たり前なんだよ
近くの駐車場はほぼ全部特別料金になってるから
地元じゃ誰も止めないわ

427:名無しさん@1周年
18/08/12 15:49:38.26 Q/BBVW0U0.net
>>353
法に触れなきゃなんでもやってやれ、ってどういう民度なんだよ・・・。

428:名無しさん@1周年
18/08/12 15:49:51.56 mp3XxzQS0.net
この馬鹿企業、まだ何が問題なのか分かってないようだな

429:名無しさん@1周年
18/08/12 15:49:51.55 PtReO/p+0.net
>>425
普段同じモンを1500円くらいで出してれば苦情もやむなしだな

430:名無しさん@1周年
18/08/12 15:49:52.95 pJY62jvm0.net
お前らコストコ言うのやめてください

431:名無しさん@1周年
18/08/12 15:49:56.65 dMbdMwnI0.net
歌舞伎町のボッタクリバーと同じ

432:名無しさん@1周年
18/08/12 15:49:59.48 R6rjpOCI0.net
>>402
催事の最前線に車で乗り込むのがそもそも非常識だろ

433:名無しさん@1周年
18/08/12 15:50:02.14 t8sx2qCF0.net
>>409
>>>387
>URLリンク(dictionary.goo.ne.jp)
>goo辞書なんかでも調べろと
>ぼったくりの本質はこっちなんだよ
本質www
>法外な料金を取ること。力ずくで奪い取ること。ぶったくり。
法外
>1 法にはずれていること。
>2 普通に考えられる程度をはるかに越えていること。また、そのさま。「法外な利息」
方にも外れてないし、コストコ広島で当たり前に徴収している料金をはるかに超えてないから、本質でもぼったくりじゃないねぇ。

434:名無しさん@1周年
18/08/12 15:50:05.97 PneM7LlQ0.net
>>302
東京の駐車場会社なのに何言ってんだか

435:名無しさん@1周年
18/08/12 15:50:06.26 yj4byIoL0.net
>>359
天才現る!

436:名無しさん@1周年
18/08/12 15:50:36.24 dfxNO64i0.net
>>423
停めるな?

437:名無しさん@1周年
18/08/12 15:50:49.77 HK8jo6uu0.net
>>313
逆に聞くが、いくらなら妥当だと思うんだ?

438:名無しさん@1周年
18/08/12 15:50:56.98 +mqxwajq0.net
>>405
コスートコではw
5000円も買い物すりゃあタダになるのに、ドヤ顔でコスートコと比較されてもなw

439:名無しさん@1周年
18/08/12 15:51:24.07 7p3larqC0.net
これ何も悪くないだろ
高いぞ、60分5千円だぞって書いてあるのに止めてんだから
ボッタクリってのは価格明らかにしないで金取る事なんだから
価格表示してるのにボッタクリ呼ばわりは失礼極まりない

440:名無しさん@1周年
18/08/12 15:51:51.81 ritdQAES0.net
>>5
これで停めてグダグダ文句言うのは知

いやわかってて停めて後でゴネるつもりだったのかも

441:名無しさん@1周年
18/08/12 15:51:54.95 3H88MXjk0.net
>>418
入ってから料金知らされたわけじゃないけどな
尼なんかでもぼったくりと思えば購入ボタン押さなくないか?
それでも買いたいやつについては話は別

442:名無しさん@1周年
18/08/12 15:51:57.46 t8sx2qCF0.net
>>418
>>>393
>まぁ相場より大幅に値段つり上げてるのはぼったくりと言われるかもね
>例えばAmazonで定価+消費税額の任天堂スイッチが5万とかだったらぼったじゃん!って俺自身思ったし
そのスイッチが、「当店お得意様は通常料金、お得意様以外は特別高価格なのでご注意ください」と書かれていたら、法外でもなんでもない。
単なる他に店行けって表記。

443:名無しさん@1周年
18/08/12 15:52:01.69 9fd+TwTI0.net
>>416
入口ゲートにあるのは精算機じゃなくて発券機だね
貼られてる画像拡大すると解ると思うよ
そんでそこにでかでかと特別料金のお知らせって書かれてるね

444:名無しさん@1周年
18/08/12 15:52:09.96 KbEVSPUA0.net
料金トラブルなのに返金しない謝罪ってなんだろ

445:名無しさん@1周年
18/08/12 15:52:15.11 PtReO/p+0.net
>>407
相次ぐの方が継続性があるかもな

446:名無しさん@1周年
18/08/12 15:52:19.53 fnU2gk+v0.net
>>438
こっちもホテル利用者は通常料金で停められるんだから同じようなもんじゃないの

447:名無しさん@1周年
18/08/12 15:52:39.56 t8sx2qCF0.net
>>438
ホテル利用すれば通常料金って書いてあるがw

448:名無しさん@1周年
18/08/12 15:52:46.56 xNwg8sjt0.net
>>438
やめてください

449:名無しさん@1周年
18/08/12 15:52:49.92 MkPDSoAR0.net
>>9
パラカっていう会社だったのか
なんか怖いな

450:名無しさん@1周年
18/08/12 15:52:52.51 lTKrlCzo0.net
まだやってんの?もう秋田

451:名無しさん@1周年
18/08/12 15:53:03.43 wbIzAiHC0.net
>>404
やればいいのに

452:名無しさん@1周年
18/08/12 15:53:03.69 DER2vtuO0.net
そう、極端なことを言えば
駐車料金1000万円と表示してあったら1000円と間違うかもしれない
それが有効なら、一人でもそれに引っかかれば大儲けなわけで
それを狙った商売が成立することになるがそれでいいのか

453:名無しさん@1周年
18/08/12 15:53:04.33 Sqkx57sm0.net
>>313
車入場規制されるだけだなw

454:名無しさん@1周年
18/08/12 15:53:12.86 cd1O61bL0.net
人の気質も風土も、何もかもが最果ての地。それが青森。

455:名無しさん@1周年
18/08/12 15:53:33.70 MkPDSoAR0.net
>>444
ほんとこれ
まともな会社じゃない

456:名無しさん@1周年
18/08/12 15:53:40.91 fnU2gk+v0.net
無料駐車場があるんだからそっちに停めて歩くなりなんなりすればいいだけなんだよ
それを便利だからって何回も同じようなことやってるから対策されるんだから

457:名無しさん@1周年
18/08/12 15:54:00.06 PtReO/p+0.net
>>433
URLリンク(dictionary.goo.ne.jp)
違法じゃなくても法外は使う

wikiとgoo辞書の意味で被ってる部分が
ぼったくりの本質的な意味だよってのは理解できたのか?

458:名無しさん@1周年
18/08/12 15:54:23.61 61ohhiwe0.net
ええやん
騙された方が負けっていうのがルールやしwww
 

459:名無しさん@1周年
18/08/12 15:54:40.55 KhyN6qzt0.net
>>390
承知で入店して注文したなら問題無いわw

460:名無しさん@1周年
18/08/12 15:54:50.67 fzUl4RbU0.net
60分5000円の表示があるのに発券機のボタンを押して入場したバカ

461:名無しさん@1周年
18/08/12 15:54:56.58 t8sx2qCF0.net
>>452
>そう、極端なことを言えば
>駐車料金1000万円と表示してあったら1000円と間違うかもしれない
>それが有効なら、一人でもそれに引っかかれば大儲けなわけで
>それを狙った商売が成立することになるがそれでいいのか
1000万は、法外な値段だろうな。
数千円は、実績があるので高値ではあるが法外ではない。
ここを同列に扱うには、単なる否定にための詭弁法。

462:名無しさん@1周年
18/08/12 15:55:08.84 pJY62jvm0.net
>>452
それもぼったくりと言わないそうです
何故ならしっかりと表示をして欺くつもりがなかったから

463:名無しさん@1周年
18/08/12 15:55:25.54 Q/BBVW0U0.net
>>359
この詐欺会社擁護しているやつの論理ってそこに行きつくよな。
なんでも10億、100億で売れば引っかかるやつが一人出ればそこでケリがつく。
スーパーもコンビニも値札の字をギリギリ3センチにして、ネギ一本1億にしてればバァさんが一人は引っかかる。
こんな商売は振り込み詐欺理論と同義なんだよ。

464:名無しさん@1周年
18/08/12 15:55:32.10 8O7BjKNc0.net
>>9
なんでバックする必要あるん?
イチャモンつけるための行動か、いたずらとしか思えないんだが

465:名無しさん@1周年
18/08/12 15:55:48.37 +mqxwajq0.net
>>447
ホテルは予約必須
コスートコは買い物すればタダ
違い分からん?
ちなみにコスートコとららぽーとの駐車料金いくら?

466:名無しさん@1周年
18/08/12 15:55:51.80 UJwGj4Ga0.net
>>401
スレタイだけで記事本文読まないネラーがそれを言うかね?
記事>>1をよく読めば、パラカ側は60分5000円をとる意思は無い
ただ単純にホテル利用者以外は利用して欲しくなかっただけ
だから間違えて利用した人には差額を返すのが道理だろ

467:名無しさん@1周年
18/08/12 15:56:02.70 9VbfyDbT0.net
>>452
これが合法ならシナチュンが真似しそう
「ちゃんと表示してましたよ〜」って言い訳が成り立つなら
1時間5000万円でもワンチャン儲かるからな

468:名無しさん@1周年
18/08/12 15:56:06.68 tDD1pzpv0.net
>>416
ホテルで利用券を発行してもらう間に車はどうするの?ホテル前に路駐するの?

469:名無しさん@1周年
18/08/12 15:56:10.42 PtReO/p+0.net
>>461
少なくとも同じ管理会社の中じゃ同様の例はないそうだぜw

470:名無しさん@1周年
18/08/12 15:56:10.61 pJY62jvm0.net
>>461
意味不明な理論はやめて早くぼったくりの意味を調べてこい

471:名無しさん@1周年
18/08/12 15:56:22.03 k8SGzd6r0.net
>>437
わからんから、消費者庁的には?ってことやで

472:名無しさん@1周年
18/08/12 15:56:24.57 bgIvzmRe0.net
差額の返金とかならまだわかるけど、
もしかしてこいつら全額返金とか狙ってるのか?

473:名無しさん@1周年
18/08/12 15:56:27.22 dfxNO64i0.net
>>434
青森ディスってるのは道民か東北民だろうな

474:名無しさん@1周年
18/08/12 15:56:27.54 yj4byIoL0.net
>>461
だったら、法外と法内の線引きはいくらになるのかを明確に”数字で”提示してくれよ。
答えらえれないくせに否定しかできない無能。

475:名無しさん@1周年
18/08/12 15:56:39.92 t8sx2qCF0.net
>>457
>>>433
>URLリンク(dictionary.goo.ne.jp)
>違法じゃなくても法外は使う
>で
>wikiとgoo辞書の意味で被ってる部分が
>ぼったくりの本質的な意味だよってのは理解できたのか?
で、その本質にどこも反してないよ、と書いてるんだが、読めないの?違法も普通よりはるかにも、両方該当しないってだけ

476:名無しさん@1周年
18/08/12 15:56:42.78 pJY62jvm0.net
>>465
お前コストーコ言いたいだけだろ?

477:名無しさん@1周年
18/08/12 15:56:44.17 rkZ3SIz30.net
ねぶたなんか、馬鹿丸出しの土人祭り。日本帝国の恥だから廃止せよ。

478:名無しさん@1周年
18/08/12 15:57:16.54 t8sx2qCF0.net
>>465
>>>447
>ホテルは予約必須
>コスートコは買い物すればタダ
>違い分からん?
>ちなみにコスートコとららぽーとの駐車料金いくら?
ホテルレストラン予約必要ないよ

479:名無しさん@1周年
18/08/12 15:57:22.71 ZyoW1TE60.net
貧乏人は来るなと警告してんだろ

480:名無しさん@1周年
18/08/12 15:57:38.24 9fd+TwTI0.net
>>441
>>442
だからさ店に入ってからだとか精算時にとかじゃなくて通常価格よりかなり上乗せされてたら「こんなするの?こんなのぼったくりじゃねーのか?よそで見積とろう」とかなるじゃん
よそじゃ一個1000円で売られてる物に5000円の札つけられてるの見たらどう感じる?
たけぇぼったくりじゃん!って思わない?

481:名無しさん@1周年
18/08/12 15:57:43.35 7q4I1Gkm0.net
自由経済尊重すべき
高いから安いものが光る、比較対象は必要
高ければ利用しなければいいだけ

482:名無しさん@1周年
18/08/12 15:57:49.42 zsVz1aSk0.net
払う金がない奴だけ文句言ってんだろ 糞みたいな世の中だな

483:名無しさん@1周年
18/08/12 15:58:01.38 +NmphDuS0.net
>>464
どのみち精算はしてるから罰金はおかしいって話を理解できないガイジか?
やっぱり低学歴には難しいのかな

484:名無しさん@1周年
18/08/12 15:58:07.60 3H88MXjk0.net
>>468
利用したら駐車券かなんかをくれるんじゃないか?

485:名無しさん@1周年
18/08/12 15:58:10.02 t8sx2qCF0.net
>>474
>>>461
>だったら、法外と法内の線引きはいくらになるのかを明確に”数字で”提示してくれよ。
>答えらえれないくせに否定しかできない無能。
書いてあるだろ、日本で一定の実例があれば問題ないって

486:名無しさん@1周年
18/08/12 15:58:10.85 PtReO/p+0.net
>>475
反してるから当事者が
「決してぼったくろうとした訳じゃない」
とか言い訳してるんだぜ

487:名無しさん@1周年
18/08/12 15:58:27.48 fnU2gk+v0.net
>>480
あっちのが安かったからあっちで買おうってなるだけだろ
今回も無料の駐車場がそれじゃないの

488:名無しさん@1周年
18/08/12 15:58:30.71 SnMaRmzS0.net
別にいいじゃん。そもそも設定を公開してたんでしょ。これだめなん?

489:名無しさん@1周年
18/08/12 15:58:36.44 EJ6ZGiK90.net
>>477
>日本帝国


490:名無しさん@1周年
18/08/12 15:58:45.35 BmJC2ChR0.net
広島のコストコは普段は駐車場のゲート空けっぱらしいな
実際にカネとるのは野球の開催日だけらしいわ

491:名無しさん@1周年
18/08/12 15:58:52.94 Vt3iIwKr0.net
いつもなら自己責任で切り捨てて終わりだろ
なぜ8もいく?

492:名無しさん@1周年
18/08/12 15:58:56.30 tDD1pzpv0.net
>>474
ぎりぎりの事例で実際に裁判沙汰になれば裁判官が決めてくれるさ

493:名無しさん@1周年
18/08/12 15:59:17.02 L5ZGJaWs0.net
>>479
大阪で詐欺やってた連中も同じこと言ってたわ

494:名無しさん@1周年
18/08/12 15:59:17.05 1BYxW3EE0.net
>>444
儲けさせてもらうから頭を垂れるんだよ
一銭にもならんのは相手にせんだろ
勝算ありというのが伺える

495:名無しさん@1周年
18/08/12 15:59:41.52 mp3XxzQS0.net
>>465
コストコって駐車料金とるの?
いつもららぽーと利用してるときにコストコの駐車場に停めてるけど

496:名無しさん@1周年
18/08/12 15:59:43.75 ZXkWHkvn0.net
「終日 60分5000円」を終日5000円に見えちゃうキッズなんかしるかよw

497:名無しさん@1周年
18/08/12 15:59:52.01 9fd+TwTI0.net
>>460
それだよそれ
何故停めたんだ?ってのが一番の問題だわ
自ら望んでボッタクリバーへ行っただけだな
マゾだな

498:名無しさん@1周年
18/08/12 16:00:11.65 DER2vtuO0.net
一時間5000円の駐車料金はあり得ないから
終日5000円と間違った
どっちが正しい感覚なのかね
常識外が通用するような社会を肯定するのか

499:名無しさん@1周年
18/08/12 16:00:37.62 3H88MXjk0.net
>>480
よそで見積もろう、で良いじゃん?
ぼったくりと思えばそれで良いんじゃね?

500:名無しさん@1周年
18/08/12 16:00:39.52 haOzt1zj0.net
>>6
高速のサービスエリアとかでも施設に近い一番前のゾーンが空いてないと後ろの方が空いてても空くまで待ってる離れたとこに止めたら負けな精神のバカもいるしな

501:名無しさん@1周年
18/08/12 16:00:49.36 BmJC2ChR0.net
広島のコストコは非会員から常時高額な駐車料金とることになってるが
実際にはそういう運用されてねえんだってよ

502:名無しさん@1周年
18/08/12 16:01:05.63 yj4byIoL0.net
>>485
”数字で”って言ってるだろ。
その実例とやらの数字を示せよ。
曖昧なことしか言えないなら連投するな。

503:名無しさん@1周年
18/08/12 16:01:23.23 SnMaRmzS0.net
今年、一斉に駐車料金を値上げしたのはどうしてだい?そこは気になるけどね。組織的なものを感じる。
契約条件を公開して留めたんだったらそりゃ払う必要はある。
だけど、契約書の裏書の小さい文字で書かれてるのを全て読めというのは現実的ではないというのを、駐車場でもやったってことですよね。
どう転ぶのか見てみたいなぁ。

504:名無しさん@1周年
18/08/12 16:01:40.79 Nzd9XSTc0.net
>>307
タイムズとかはフツーにやってるシステムじゃん?
大手が当然のようにやってることだけど3流4流だからできないのか

505:名無しさん@1周年
18/08/12 16:01:44.24 1BYxW3EE0.net
>>497
新手の業務妨害だったりしてw

506:名無しさん@1周年
18/08/12 16:02:17.84 fnU2gk+v0.net
>>498
おかしいと思ったら停める前に看板見て確認するのが普通じゃないの
それでも分からなかったら管理会社に連絡するとか

507:名無しさん@1周年
18/08/12 16:02:22.10 BRMrUC/C0.net
>>9
詐欺集団なのか
ヤクザなのか
パラカはどっちだ?

508:名無しさん@1周年
18/08/12 16:02:34.91 8x9dmGfU0.net
普通に車で行くなってのw
道路はあちこち通行止めになるし、ねぶたが通るのは駅のまん前の
通りだからわざわざ車で行く必要がない。

509:名無しさん@1周年
18/08/12 16:02:36.18 cd1O61bL0.net
青森県人は、同郷人同士ですらいつも互いの足元を探って隙あらば相手を嵌めようとしている。
青森県人にとって、この様な話題は話題にすらならないほど日常の当然だが、他県人がこの姿を見て奇異に感じるのも当然。

510:名無しさん@1周年
18/08/12 16:02:36.43 aFWj6+qE0.net
気分の悪いニュースだな。
どんな理由があろうとも
これはやり過ぎ。
叩かれても仕方ない。

511:名無しさん@1周年
18/08/12 16:02:43.76 pJY62jvm0.net
>>485
もしかして今度は「法外」って言葉を法に外れていることだけだと勘違いしてる?
まず法外を調べてから出直してこい
それとぼったくりもね♪

512:名無しさん@1周年
18/08/12 16:02:56.42 +mqxwajq0.net
ららぽーと5000円買ったら4時間タダじゃん
普通、ごく普通
ららぽーとと比較する意味わからん
URLリンク(mitsui-shopping-park.com)

513:名無しさん@1周年
18/08/12 16:03:10.54 Q/BBVW0U0.net
架空請求がまさにこのロジックらしいからな。
1000人に1人騙されるやつがいれば儲けはかなりあるらしい。
前にテレビで熱く語っていた詐欺師がいたが、それ応用しただけだろ。
これからはさっきあった500円の商品が10億円になっている時代に突入するのか。
糞しかいなくなったのな、日本人って。朝鮮人でもそんなあくどいことを擁護するバカはいないのに。

514:名無しさん@1周年
18/08/12 16:03:11.35 zyFxZyRk0.net
ガードマン一人くらい立たせれば良かったのに

515:名無しさん@13周年
18/08/12 16:06:22.63 PA8gMVGUG
ちゃんと読めよ
ちゃんと読まないと損をするケースが身近にあって良かったじゃないか

516:名無しさん@1周年
18/08/12 16:03:19.41 tljyhGcA0.net
>>506
誤認させたなら返金に応じるのが普通の会社だけどな

517:名無しさん@1周年
18/08/12 16:03:33.91 3H88MXjk0.net
>>500
サービスエリアで施設に近いところに非常識に止めて、文句言われたら煽って死なせちゃった、って話を思い出した

518:名無しさん@1周年
18/08/12 16:03:34.09 +XuyfO6T0.net
>>500
車椅子用とかのスペースに停めないだけマシかも

519:名無しさん@1周年
18/08/12 16:03:42.86 EJ6ZGiK90.net
>>509
へぇー、詳しいね
青森県人なんでしょw

520:名無しさん@1周年
18/08/12 16:03:52.74 fnU2gk+v0.net
>>512
ここだってランチ使えば2時間無料
宿泊なら多分定額500円とか1000円くらいだと思うよ

521:名無しさん@1周年
18/08/12 16:03:59.62 mp3XxzQS0.net
でもやってることはぼったくり以外なにものでもないんだけど
ほとんどのひとは張り紙みて諦めるんだろうけど、何人かはよく読まずにフラフラと入ってしまうやつがいるもんだよ
つまり、今回そういうやつを標的にしたわけよ

522:名無しさん@1周年
18/08/12 16:04:05.58 SnMaRmzS0.net
俺的には、小さい文字、いきなり変えた看板料金も読まなかった奴が悪いの立場をとりたい。
今、米中貿易戦争の中で今まさにアメリカがそれをやって中国を崩壊させようとしてるのだから。
あと20年後にこれはあかんって言う立場へ行くが、今はこの方式はOKの立場でいたい。国益重視の観点から。

523:名無しさん@1周年
18/08/12 16:04:40.80 uauwm78Y0.net
>>511
文盲かよ。もう法外の意味も例示して反論してるのに

524:名無しさん@1周年
18/08/12 16:04:43.52 fnU2gk+v0.net
>>514
ガードマン置いてもホテル利用するからって言って使わない奴は絶対いる

525:名無しさん@1周年
18/08/12 16:04:46.48 8x9dmGfU0.net
地元の連中は間違っても車でなんか見に行かねえよ

526:名無しさん@1周年
18/08/12 16:04:59.07 NdFoCpYd0.net
法外な料金だとは思うけど、事後になってからゴネるのはかっこ悪いねぇ。
それで祭りを楽しめたのならいいじゃん。

527:名無しさん@1周年
18/08/12 16:05:07.61 ETPNa2Ps0.net
なんか支那人みたいなやり方だな

528:名無しさん@1周年
18/08/12 16:05:09.34 gNgRpM7w0.net
そもそもコインパーキングに10時間以上止める奴ってなんやねん

529:名無しさん@1周年
18/08/12 16:05:11.38 SnMaRmzS0.net
払うもんはきっちり払えよ!乞食が!!!!

530:名無しさん@1周年
18/08/12 16:05:27.59 9fd+TwTI0.net
でもさ普通に考えたらねぶた祭ほどのイベントで会場付近の駐車場が値上がりされてるのなんて常識だとも思えるわ
しかも発券機に書かれてるし
それら踏まえて停めたんだから仕方ないね

531:名無しさん@1周年
18/08/12 16:05:38.67 fnU2gk+v0.net
>>528
寝てたらしいよ

532:名無しさん@1周年
18/08/12 16:05:52.07 +XuyfO6T0.net
まあ、すげー金持ちならここ普通に使うだろな。
金ない俺でも住宅地でうんこ漏れそうになったら一回5000円でもトイレ借りるだろうし

533:名無しさん@1周年
18/08/12 16:06:14.82 SnMaRmzS0.net
>>527
今逆だよ。そもそも中国人がやってたんだけど、さらに今アメリカ人がやり返してる最中で、
この話題はあかん。契約書、看板はちゃんとみーや。ぼけなすがの立場が一番安全。

534:名無しさん@1周年
18/08/12 16:06:31.35 VpIe/9xb0.net
時価の寿司屋に行って
「今日はなんでこんなに高いんだ!」と
言って、クレーム付けるのか?
ホテルがシーズンによって料金が違うからと
言って文句言うのか?
その時その時の価格ってあるんだよ。

535:名無しさん@1周年
18/08/12 16:06:32.90 M+xewcsj0.net
>>530
限度があるよ

536:名無しさん@1周年
18/08/12 16:06:54.62 tDD1pzpv0.net
>>524
今回の特別高価格方式に誘導員を併用して1台1台に注意を促すのが一番抜本的な解決になるとは思う。
人件費が高騰する祭りの当日にそんなことをやれとは言わないけどさ。

537:名無しさん@1周年
18/08/12 16:07:00.26 rc8VfFhj0.net
今日も青森はトコトン韓国というローカル番組を放送するんですよ。
韓国さんとベッタリ、航空便もドンドン増量の青森県。

538:名無しさん@1周年
18/08/12 16:07:00.43 fnU2gk+v0.net
>>532
祭り見るのに便利だったら5000円くらいどうってことない人もいるだろうしね

539:名無しさん@1周年
18/08/12 16:07:15.11 mp3XxzQS0.net
結論から言えば、違法ではないが極めて悪質
こういう会社はおしおきが必要だな

540:名無しさん@1周年
18/08/12 16:07:22.29 Q/BBVW0U0.net
>>521
まぁ、確信犯だろうな、
数人引っかかれば良し。
張り紙をわざわざ出してるのが味噌だな、この詐欺の。

541:名無しさん@1周年
18/08/12 16:07:28.95 8O7BjKNc0.net
>>483
清算した時点で契約は終了し、速やかに退去することが求められるわけだ
しかし、バックするという行動で再度駐車場内に戻ってる。これは広義には不法侵入
つかね、下手くそは車から降りて領収書取れば良いんだよ

542:名無しさん@1周年
18/08/12 16:07:43.89 pJY62jvm0.net
>>523
どれどれ?
しかし法外の対義語に法内って使われちゃねえ。。

543:名無しさん@1周年
18/08/12 16:08:03.42 M+xewcsj0.net
>>538
1時間5000円とか
いねーよ
狙ってる

544:名無しさん@1周年
18/08/12 16:08:09.15 VpIe/9xb0.net
>>540
貼り紙があるのになんでも詐欺?

545:名無しさん@1周年
18/08/12 16:08:35.53 SZ5TesP40.net
ナゴヤドーム前のイオンも同じ様な値段しなかった?

546:名無しさん@1周年
18/08/12 16:08:52.11 nefhtPEI0.net
謝罪はするが返金無し
この姿勢が流行りそう

547:名無しさん@1周年
18/08/12 16:09:34.02 tDD1pzpv0.net
>>546
騒ぎになったことに対してしか謝罪してないのが味噌

548:名無しさん@1周年
18/08/12 16:09:45.45 3H88MXjk0.net
>>540
張り紙に書いてある通りの値段だけどな
張り紙の値段より高ければ詐欺だが

549:名無しさん@1周年
18/08/12 16:09:53.27 9fd+TwTI0.net
>>546
商売ってのは滅多なことじゃねーと返金しないんだよ

550:名無しさん@1周年
18/08/12 16:10:04.54 9mDT57yN0.net
新宿歌舞伎町のボッタクリと言い訳一緒
合法ならば何してもいいんだw
クズ会社

551:名無しさん@1周年
18/08/12 16:10:15.59 Nzd9XSTc0.net
>>544
ぼったくりバーにも料金表はあるんだろ
読まない客が悪いと言うためにw

552:名無しさん@1周年
18/08/12 16:10:23.11 BmJC2ChR0.net
試しに俺が広島のコストコに行ってやったよ
今日は野球開催日だったから
駐車場のチケットとるところに今日は野球なので有料だと書いてあった
買い物終えて駐車場からでようとすると駐車場の出口のゲートはあきっぱなしだった
実質無料だね

553:名無しさん@1周年
18/08/12 16:10:36.72 SNxza1S10.net
>>546
減るもんじゃないし頭ならいくらでも下げちゃる
だが、金ならかえせん!

554:名無しさん@1周年
18/08/12 16:10:42.31 uauwm78Y0.net
>>542
>>433
よう文盲。
で法内っていつオレが書いたんだ?

555:名無しさん@1周年
18/08/12 16:10:46.20 cd1O61bL0.net
金の絡む事で他人を嵌めるのは青森県民の重要な生活の糧であり、それが長年続くうちに娯楽の域にまでなってしまった。
問題が深刻なのは前者ではなく、それが青森県民の娯楽の域になってしまった事。

556:名無しさん@1周年
18/08/12 16:10:57.49 9fd+TwTI0.net
>>551
ボッタクリバー行ったんか!?

557:名無しさん@1周年
18/08/12 16:11:11.04 6ELSlXdh0.net
高いと思うなら利用しなきゃ良いだけではないのか
ちゃんとデカく書いてあったなら、使うだけ使って金は払いたくないとゴネる底辺の画しか浮かばないが

558:名無しさん@1周年
18/08/12 16:11:38.57 pJY62jvm0.net
>>554
お前だれ?ID見てから言ってくれクズ

559:名無しさん@1周年
18/08/12 16:11:53.63 3H88MXjk0.net
>>551
ぼったくりバーの場合、あれもこれもその料金には含まれないから加算します、ってやつじゃねぇの?

560:名無しさん@1周年
18/08/12 16:12:10.09 UJwGj4Ga0.net
>>464
歩道を横切るケースだと歩道に人が歩いてきたら歩行者の邪魔にならないようにするのが
一般的なドライバーの行動だと思うけど、さっさと車道に出てしまえば良いのだけど
車道が塞がっている場合はバックしかないと思うのだけど

561:名無しさん@1周年
18/08/12 16:12:36.56 uauwm78Y0.net
>>547
クレーム対応の基礎だから、もう常識。

562:名無しさん@1周年
18/08/12 16:12:50.59 M+xewcsj0.net
>>559
最近のは壁に料金表がある

563:名無しさん@1周年
18/08/12 16:13:07.20 Nzd9XSTc0.net
>>557
終日料金と間違える客
まさか1時間5000円とは思わず読まないで駐める客
不注意な客が騙されてくれることを狙った悪質商法

564:名無しさん@1周年
18/08/12 16:13:18.23 URMbhEds0.net
こういうときこそタクシーだよな

565:名無しさん@1周年
18/08/12 16:13:45.68 3H88MXjk0.net
>>562
その通りの値段なんか?
行ったことないから詳しくは知らんのだが

566:名無しさん@1周年
18/08/12 16:13:49.02 uauwm78Y0.net
>>558
よう、文盲。433がオレだよ。

567:名無しさん@1周年
18/08/12 16:14:33.66 SnMaRmzS0.net
ま、普通に注意書きを読まなかった知恵遅れがどんなに叫ぼうとも
払うものは払わなきゃいけないねぇ。
覆すには、そのパーキングそんなに日頃から利用してきたのかというのも証明しなければw

568:名無しさん@1周年
18/08/12 16:14:37.07 Q/BBVW0U0.net
>>529
お前堅気じゃないだろ。
以前にもこういう問題ってあったんだよ、それがサラ金。
借りたもんぐらい返せや!が殺し文句で一時は高額納税者ナンバー5までが全員サラ金屋の社長って言う時代。
世間も「借りたもんぐらい返すのが当たり前」って理屈で、高金利を黙認していた時代があった。
それが今はどうか?
利息制限法などの規制によって死滅し、北朝鮮への流れた金は止められた。
次に鞍替えしたのがこういうコインパーキング屋ってことだろ。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2142日前に更新/264 KB
担当:undef