【おまつり】ねぶた期間の駐車料金なんと1時間5000円!苦情相次ぎ、運営会社がHP上で謝罪するも返金は無し。青森市★8 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
250:名無しさん@1周年
18/08/12 15:19:20.35 PKysoN2Y0.net
>>9
ここまでネットに名前上げられたら、パラカ潰れますな

251:名無しさん@1周年
18/08/12 15:19:51.75 fnU2gk+v0.net
>>243
それ精算時だけじゃないの

252:名無しさん@1周年
18/08/12 15:20:15.76 fAt56Nb70.net
これも、経営は有名な月極さんか?

253:名無しさん@1周年
18/08/12 15:20:48.42 jjsvswQ70.net
世の中は次から次へといろんな事件が起こるしし、俺のような一般人は、どこの何という会社がとか細かい話はすぐ忘れるのよ
ねぶた祭ってぼったくりでやばそうだから近づかんとこという風にしか記憶に残らないね

254:名無しさん@1周年
18/08/12 15:21:08.67 t8sx2qCF0.net
>>231
>>>220
>俺ならラムネの値段なんか確認しないね
>出店でビールと買うときなんかもそう
お前さんが確認しないと主張しても、駐車場の罰金表示がきちんと契約として認められる判決もある

255:名無しさん@1周年
18/08/12 15:21:09.85 pJY62jvm0.net
>>241
すでにテキ屋の手によってラムネの栓が開けられてしまっていたのであった

256:名無しさん@1周年
18/08/12 15:22:00.33 .net
>>9
こんなん防犯カメラで確認すればすぐにわかる案件なのに三万円払わせるなんてもうヤクザ並だな

257:名無しさん@1周年
18/08/12 15:22:03.06 hlYTs3Gv0.net
>>248
客が悪いor駐車場が悪いの二元論で語る奴が多すぎるのが問題かと
こっちが悪いからもう一方は悪くないという理屈じゃなくて両方問題ありってことだと思うわ

258:名無しさん@1周年
18/08/12 15:22:24.86 SNxza1S10.net
>>245
>>9を読もう
駐車券紛失の対応

259:名無しさん@1周年
18/08/12 15:22:36.14 XC5khEfj0.net
>>231
定期券使えるゲートとかあるんで、
入口側にも機械はあるはず。
そもそも、ないならないで、それこそその時だけ出口側と入り口側入れ替えればいいしな

260:名無しさん@1周年
18/08/12 15:22:55.16 9fd+TwTI0.net
ホテルや駐車料金たたいてる奴の言い分がチンピラみたいだな
全く筋が通ってない

261:名無しさん@1周年
18/08/12 15:22:58.99 mOn2f+1w0.net
1時間5000円って書いてあるの知っててあとから高い!とかボッタクリじゃなくていちゃもんだろう

262:名無しさん@1周年
18/08/12 15:23:13.31 lXc3iAC50.net
諭吉を鼻紙に使えるくらいの人が使うんだから庶民が使って文句言うのはどうかな
自業自得自己責任でしょ

263:名無しさん@1周年
18/08/12 15:23:19.33 hbwSCsjy0.net
ねぶたいだろうねぶたかろうて寝てないんだから

264:名無しさん@1周年
18/08/12 15:23:57.00 hbwSCsjy0.net
>>262ええなぁ
そんな暮らししてみたい

265:名無しさん@1周年
18/08/12 15:23:58.38 6/Ok4EER0.net
高いと思うなら使わなければいい

266:名無しさん@1周年
18/08/12 15:23:59.62 1ntyIwID0.net
青森市で駅周辺に駐車場借りても月1万くらいだろ?w

267:名無しさん@1周年
18/08/12 15:24:07.20 9fd+TwTI0.net
>>255
誰が買うって言ったの?
で済む話じゃん
凄んで来たら警察よんで話しましょうでいいじゃん

268:名無しさん@1周年
18/08/12 15:24:07.39 xiEvfHKb0.net
タクシー使えと

269:名無しさん@1周年
18/08/12 15:24:09.84 tDD1pzpv0.net
>>216
確実にって具体的にどういう方法で?
車を停める時点ではホテルには行っていないはずだからホテル(レストランを含む)の客かどうかを見分ける手段が無い。
罰金制にすると法的な問題点が大きくなる。
あとはせいぜい人を立たせて「特別高価格にご注意下さい」って一台一台に直接言わせるくらいだけど、人件費がかかる。

270:名無しさん@1周年
18/08/12 15:24:12.49 gqLmGcVH0.net
>>230
はい敗訴
めちゃめちゃわかりやすいところにデカデカと表示してました

271:名無しさん@1周年
18/08/12 15:24:18.22 KhyN6qzt0.net
>>224
先に提示されて納得して物を受け取ったのなら仕方がないだろ

272:名無しさん@1周年
18/08/12 15:24:20.86 FpDN/Mbr0.net
>>257
コレ
客が悪くないとは言ってない

273:名無しさん@1周年
18/08/12 15:24:23.08 hbwSCsjy0.net
大家族なのに
くそっくそっ

274:名無しさん@1周年
18/08/12 15:24:40.73 cXhVdgs40.net
事前に料金をチェックしない方が悪い

275:名無しさん@1周年
18/08/12 15:24:42.23 vK0Mo4Kc0.net
申し訳ございません
姉さん 事件です

276:名無しさん@1周年
18/08/12 15:24:46.21 hbwSCsjy0.net
宝くじ当たれ

277:名無しさん@1周年
18/08/12 15:24:48.38 pJY62jvm0.net
>>267
すまん、この件はどうでもいいわ
レスありがとな!

278:名無しさん@1周年
18/08/12 15:24:49.69 t8sx2qCF0.net
>>259
>そもそも、ないならないで、それこそその時だけ出口側と入り口側入れ替えればいいしな
ちょっと意味がわからない。出口側のゲートって、ゲートの公道側にお金入れるところあるの?この書き込みで脳内妄想激しい常識ないやつって自白してるんだけど。

279:名無しさん@1周年
18/08/12 15:25:30.93 .net
>>274
ボッタクリバーの理論だな

280:名無しさん@1周年
18/08/12 15:25:33.29 9fd+TwTI0.net
>>255
ついでに言うとビールだろうがラムネだろうが店側が栓あけるテキ屋なんて出会った事ねーわ

281:名無しさん@1周年
18/08/12 15:25:47.01 6O776dwT0.net
何も表記していなかった訳じゃないし、ぼったくりに納得して停めたんだろ?

282:名無しさん@1周年
18/08/12 15:26:12.92 SOUeiLtp0.net
>>1
これは裁判に持ち込んで裁判官に正義の判定をしてもらうしかないだろう

283:名無しさん@1周年
18/08/12 15:26:51.75 WFjN1Kp80.net
飛行機のチケットみたいに、駐車場も価格を自由に変える時代がくるかもな

284:名無しさん@1周年
18/08/12 15:27:08.04 cXhVdgs40.net
>>279
ここは明示してあるじゃん

285:名無しさん@1周年
18/08/12 15:27:08.61 ojxL/Gr50.net
小樽は商工組合が注意を促してたな。
契約自由だがこれを脅威と感じない地元は鈍感すぎる。
祭りを貶めている輩だと気づくべき。

286:名無しさん@1周年
18/08/12 15:27:19.84 t8sx2qCF0.net
>>282
>>>1
>これは裁判に持ち込んで裁判官に正義の判定をしてもらうしかないだろう
これが勝てるなら、コストコは破産するレベルで大問題になるよ。

287:名無しさん@1周年
18/08/12 15:27:30.75 X+aXNDVk0.net
都合のいいところが空車なのか小一時間

288:名無しさん@1周年
18/08/12 15:27:33.98 ZJ92HEWv0.net
平日と土日祝日で料金違うコインパーキングなんてざらだし、この時期ならどこのホテルも1番高い料金設定になってるだろう
時期によって価格が変動するのはなんらおかしくはないだろ
あんなに大々的に料金も書いてあるし、このコインパーキング叩いている奴らバカしかいないな

289:名無しさん@1周年
18/08/12 15:27:40.10 ypM/Mytv0.net
青森には二度と行かんわ

290:名無しさん@1周年
18/08/12 15:27:59.72 XC5khEfj0.net
>>269
客にらホテル前に停めさせて、ホテル従業員が駐車場いれろよ。
で、出すのもホテル従業員がやる。
高級ホテルなんかそうだろうに。
で、だすにはホテル施設使った領収書確認でもしろよ。
出すのは自分でやらせても良いけど、
フロントなりで利用券配れ。
いくらでもホテル利用者以外排除する方法なんてあるの。

291:名無しさん@1周年
18/08/12 15:28:06.95 3U5MlG1H0.net
60分毎に10000円なら批判してやるよ

292:名無しさん@1周年
18/08/12 15:28:20.48 9FsfqePv0.net
逆転の発想で、ねぶた祭りの駐車料金を無料にするのを全国的に
広告してみたらどうだ、全国から観光客が車で観光しに来るぞ。
特設駐車場や、キャンピング出来る施設無料開放してみたらどうだ。
その浮いたお金で、飲食店繁盛するから。

293:名無しさん@1周年
18/08/12 15:28:25.06 t8sx2qCF0.net
>>289
>青森には二度と行かんわ
行ったことないくせに

294:名無しさん@1周年
18/08/12 15:28:47.15 pJY62jvm0.net
>>280
実際の出来事じゃないこともわかんねーの?
しつけーぞ

295:名無しさん@1周年
18/08/12 15:28:59.10 .net
>>281
じゃあ1時間1億円と明記して駐車場経営でもやろうかな
たぶん止める所がなくて常識的な金額だろうと知らないで止める奴が年に5、6人はいるだろうから年収6億円はいける

296:名無しさん@1周年
18/08/12 15:29:15.08 9fd+TwTI0.net
高額だけど停めたから仕方無いってだけだな
見間違いやそもそも見てないって可能性もあるけど解ってて停めて後からごねてるだけかも知れないし

297:名無しさん@1周年
18/08/12 15:29:20.82 rn35rNbI0.net
>>257
というか最低限値段確認するなんてのは客の義務のレベルの話だから
経営側には値段設定する権利があるしそれが高ければ本来使わないだけの事でしょ、そこを怠っておいて値段高すぎるとか議論も出来ない
寿司屋の時価だの見えにくく書いた余計な0とかならいくらでも批判されてしかるべきだが

298:名無しさん@1周年
18/08/12 15:29:29.38 PTBC71Eu0.net
需要と供給だから別にいいんでね?
そんなところに車で行くのが悪いだろ

299:名無しさん@1周年
18/08/12 15:29:37.97 /oERpUQQ0.net
>>234
>>237
それでも停めるやつ続出していたんだろ。
会計の時に「そんなもん知らねーよ」と言われたらそれまでだしな。

300:名無しさん@1周年
18/08/12 15:29:38.87 XC5khEfj0.net
>>278
人の出入りする通路あるんだから、
一旦降りれてゲート操作して戻れば良いだけだろ。
脳みそねーのかよ。

301:名無しさん@1周年
18/08/12 15:29:49.59 El4wh/0r0.net
でも、これってホテルの駐車場に勝手に止めようとする奴も悪いんじゃね?混雑するから会場までは交通機関でと言っても、絶対に車で無断駐車する奴いるからね。
ちょっといい気味だ。

302:名無しさん@1周年
18/08/12 15:30:01.96 PnFaEAgf0.net
青森の人って愚鈍そうに見えて常に人のスキを伺ってる感じ。

303:名無しさん@1周年
18/08/12 15:30:04.97 cXhVdgs40.net
>>281
よく見てなかったと言う言い訳
そんな言い分は通用しないのになw

304:名無しさん@1周年
18/08/12 15:30:13.05 DU0yfeU20.net
>>290
いいなあ。


お気楽で。

305:名無しさん@1周年
18/08/12 15:30:15.95 Dam22yEO0.net
>>9
ぼったくり風俗行ってしまっても文句言うやついないだろ
そもそもあれだけ巨大な看板あるんだから止めた奴が発達障害なんだよバーカ

306:名無しさん@1周年
18/08/12 15:30:32.92 XNdzEshL0.net
さすが詐欺祭り

307:名無しさん@1周年
18/08/12 15:30:43.00 t8sx2qCF0.net
>>290
>客にらホテル前に停めさせて、ホテル従業員が駐車場いれろよ。
>で、出すのもホテル従業員がやる。
>高級ホテルなんかそうだろうに。
ビジネスホテルに無茶言うなよ。
>いくらでもホテル利用者以外排除する方法なんてあるの。
無断駐車、でググって見たら?人手不足の時期に24時間体制で離れた場所の提携駐車場を、利用者の利便性を損なわずに、かつコストがかからない効率的な方法、ちょっと書いて見てよ。

308:名無しさん@1周年
18/08/12 15:31:43.66 nAzTW/D+0.net
>>304
方法に対して反論できなくなると、
適当にレッテル貼りw
負けいぬの典型だよね、お前w

309:名無しさん@1周年
18/08/12 15:31:52.14 Klqo53Eu0.net
>>5
あらかじめ告知してんなら問題ないじゃん
この金額なのわかってて停めてあとから文句言って返金させようとしてんの?
Amazonで商品だけ騙しとる詐欺師みたいな連中だな

310:名無しさん@1周年
18/08/12 15:32:02.36 C10ecyTx0.net
値段見て使わなきゃ良かっただけ
そんなことでは尼の通販で酷い目にあうぞ

311:名無しさん@1周年
18/08/12 15:32:09.16 1ntyIwID0.net
来年どういう価格設定してくるか見ものやわ
ホテル利用者のためっていうなら来年は一般客は締め出す方法をとるのかな

312:名無しさん@1周年
18/08/12 15:32:13.95 t8sx2qCF0.net
>>300
>>>278
>人の出入りする通路あるんだから、
>一旦降りれてゲート操作して戻れば良いだけだろ。
>脳みそねーのかよ。
利用者がその常識外の方法をクレームなしにやってくれるのなら、そもそも無断駐車禁止を破るやつとか、5000円と書かれているところに止めて文句言う奴なんかいないだろ。

313:名無しさん@1周年
18/08/12 15:32:29.62 k8SGzd6r0.net
消費者庁的に、この値段設定はどうなんだ?
これに尽きる気がするが

314:名無しさん@1周年
18/08/12 15:32:41.72 pJY62jvm0.net
>>307
いいからお前はぼったくりの意味を調べてきなさい

315:名無しさん@1周年
18/08/12 15:33:28.57 mHvhOoY/O.net
>>302
同意

316:名無しさん@1周年
18/08/12 15:33:30.65 t8sx2qCF0.net
>>314
>>>307
>いいからお前はぼったくりの意味を調べてきなさい
かけないんだw

317:名無しさん@1周年
18/08/12 15:34:06.52 v7JsTBRW0.net
すげー高いとは思うけど書いてあった訳でそこまで見えにくい訳でもないし
そんな騒ぎになることなんか

318:名無しさん@1周年
18/08/12 15:34:07.90 5HjBpiNo0.net
パラカのぼったくりすげえな

319:名無しさん@1周年
18/08/12 15:34:21.85 zhRCuE3C0.net
今の日本はやったもの勝ちの修羅の国
まぁ引っかかった方が悪いわ

320:名無しさん@1周年
18/08/12 15:34:35.46 .net
>>314
ぼったくり
商品やサービスを相場を大幅に上回る価格で提供し、客を欺くことを指

321:名無しさん@1周年
18/08/12 15:34:38.04 wRQJz20j0.net
>>9
うわぁ
ヤクザじゃん

322:名無しさん@1周年
18/08/12 15:34:45.18 fnU2gk+v0.net
>>313
別に問題ないでしょ

323:名無しさん@1周年
18/08/12 15:34:54.96 t8sx2qCF0.net
>>313
>消費者庁的に、この値段設定はどうなんだ?
>これに尽きる気がするが
コストコも同じことを常時やっているから、全く問題ない。
擁護派はここを意図的に無視している。
反論できずに敗退するのが明らかだからな。

324:名無しさん@1周年
18/08/12 15:35:05.10 WFjN1Kp80.net
>>292
なるほど。無料、いいね

325:名無しさん@1周年
18/08/12 15:35:18.49 7rI2Wncl0.net
返金しないの?

326:名無しさん@1周年
18/08/12 15:35:21.46 WQRRvGc30.net
青森のイメージは確実に落ちたわな

327:名無しさん@1周年
18/08/12 15:35:37.54 fnU2gk+v0.net
>>292
そんなことしたら渋滞酷くて祭り中止だぞ

328:名無しさん@1周年
18/08/12 15:35:44.66 Klqo53Eu0.net
文句言ってる奴馬鹿ばかりだな
家電とか説明書読まずに使って1人でキレてそうな頭の悪さ

329:名無しさん@1周年
18/08/12 15:35:52.29 Q/E1iUda0.net
>>307
それも書いたけど?
だから、ホテルのフロントで利用券でも配ってそれ以外でゲートくぐれないようにすれば済む話。
値段変更にもゲート設定は必要なんでね?
入場側に機械がないなら、
出口と入口入れ替えて出口側で機械通して入場にしろよ、アホ

330:名無しさん@1周年
18/08/12 15:36:21.37 1LBdxVcj0.net
え?なんの問題もないよね?
謝罪して返金無しの対応は、ごく普通だと思うけど

331:名無しさん@1周年
18/08/12 15:36:25.03 PytVzRXF0.net
URLリンク(i.imgur.com)

332:名無しさん@1周年
18/08/12 15:36:25.15 .net
>>326
ねぶたなんてぼったくり容認の糞祭り廃れてしまえ

333:名無しさん@1周年
18/08/12 15:36:37.42 M4GZOzjX0.net
消費者庁仕事しろよ

334:名無しさん@1周年
18/08/12 15:36:39.74 DczUhoH40.net
需要と供給だろ、確認しない馬鹿をつけあがらせるな。

335:名無しさん@1周年
18/08/12 15:36:53.16 Ix8TnHOG0.net
>>290
その人件費は誰払うんだよ
バカじゃないの?

336:名無しさん@1周年
18/08/12 15:37:00.74 pJY62jvm0.net
>>320
違うねえ、それwikiかなんか?

337:名無しさん@1周年
18/08/12 15:37:05.99 6O776dwT0.net
>>295
おまえあたまいいな。おくまんちょおじゃになってくださいね

338:名無しさん@1周年
18/08/12 15:37:12.79 t8sx2qCF0.net
>>292
無料臨時駐車場 8/2〜7
A.堤埠頭(バス専用)
16:00〜22:00 ※7日は利用不可
もよりのねぶた運行コースまで車で約5分
B .新田浄化センター(バス専用)
16:00〜22:00 (8/2〜6)
11:00〜22:00 (8/7)
もよりのねぶた運行コースまで車で約7分
C .サンロード青森(東側)(普通車専用)
10:00〜22:00
もよりのねぶた運行コースまで車で約10分

339:名無しさん@1周年
18/08/12 15:37:17.74 UJwGj4Ga0.net
>>67
このパラカ側の主張にある、同社のパーキングが40分100円だと言うなら
この情報を知っている客は別に60分5000円なんか目に留めないだろう
市内だけで他の36箇所が通常料金で営業してるんだから、つまりこれを踏まえると
市内の他のパラカ以外の駐車場も別に特別料金なんて設定すらしてないと考えられる
インタビューで答えていた駐車場経営のおっちゃんが言ってた通りで、別に祭り期間だろうが
通常営業で、この辺は観光地として真面目に観光客に楽しんでもらう意識があった
そう考えられる、だが1箇所だけホテル客の為という理由で、高額にすれば他は利用しないだろう
と言う実に雑な考えで、料金設定をした訳だ、そりゃバカだね、手抜きし過ぎ
客に対してその料金で利用してもらう意識が無かったと言うなら、差額をさっさと返すべきだろう

340:名無しさん@1周年
18/08/12 15:37:27.43 9fd+TwTI0.net
>>329
入場側に機械が無いって何?

341:名無しさん@1周年
18/08/12 15:37:31.85 PtReO/p+0.net
>>297
世の中にゃ相場からかけ離れた値段設定自体がアウトって価値観もあるってだけの話じゃね?

342:名無しさん@1周年
18/08/12 15:37:33.09 Q/BBVW0U0.net
>>274
こういう犯罪者の思考って親の躾の問題なのか?
自分を律するときはその理屈でいいと思うが、他人に強要するのって犯罪者のロジックだろ。

343:名無しさん@1周年
18/08/12 15:37:41.02 Q/E1iUda0.net
>>312
ホテルで受付してる前提になるんだから、
説明しろよ。
何も知らずに来てぼったくられる奴とそもそも前提の利用者が違うだろに

344:名無しさん@1周年
18/08/12 15:37:51.32 rn35rNbI0.net
>>336
多分wikiすら見てない

345:名無しさん@1周年
18/08/12 15:38:03.99 0o6LKS+u0.net
年一の超有名祭りだし、
二時間一万。あってもおかしくないと思うけどな

346:名無しさん@1周年
18/08/12 15:38:17.09 Ix8TnHOG0.net
>>329
それ会計時でなければわからないよね。
なんの効果もない。

347:名無しさん@1周年
18/08/12 15:38:35.25 t8sx2qCF0.net
>>329
入れ替えは利用者が著しく不便だから、却下。
値段をコストコレベルにあげることの不当性の証明にならない。

348:名無しさん@1周年
18/08/12 15:38:38.24 zJzxJ6W/0.net
当たり前だ馬鹿が
普通駐車料金を見てから駐車するだろうが
料金見ないで駐車して料金支払いの時にキレてんじゃねーよ

349:名無しさん@1周年
18/08/12 15:38:47.25 gC+AKh5T0.net
こんな
キチガイ会社を擁護してるやつの目的は何?

350:名無しさん@1周年
18/08/12 15:38:50.10 3H88MXjk0.net
>>5
これだけデカデカと書かれてるのに止めて文句言うのは流石におかしいわw
いい場所に止めて、後でぼったくりとゴネれば金が返ってくるとでも思ったか?

351:名無しさん@1周年
18/08/12 15:39:04.69 Q/E1iUda0.net
>>340
駐車場には
入場側にも料金やなんかの支払い機があるものと、
入場側にはゲートバーしかないものがあんの

352:名無しさん@1周年
18/08/12 15:39:08.94 pJY62jvm0.net
>>316
自分で調べないと覚えられないよ?
辞書持ってないの?

353:名無しさん@1周年
18/08/12 15:39:16.52 LIihrX8w0.net
>>1
> 「お祭り、催事価格で割高と言っても限度はある」などと書き込みがあった。
法的根拠は?
花火大会でりんご飴を1つ350億円で出店しようが、そんなの自由だろ?

354:名無しさん@1周年
18/08/12 15:39:24.48 jn/mD3HS0.net
初詣の西新井大師の周辺なんかも高レートになる
ぼったくり価格はここに限った話ではないし
実際に払うバカがいるならそれでいいんじゃないか

355:名無しさん@1周年
18/08/12 15:39:36.64 A/iWa8H00.net
>>332
日本語に不馴れな同胞をお前が擁護する気持ちは解るが
それはそれこれはこれだぞ
まぁお前なんかに意味が通じるとは思ってないけど

356:名無しさん@1周年
18/08/12 15:39:37.12 Ix8TnHOG0.net
>>329
出口と機械入れ替え?
そのために何百万もかけて大工事すんの?
精神病院いったら?

357:名無しさん@1周年
18/08/12 15:39:51.42 fJevuTbV0.net
まだやってるのか
そもそも人がたくさん集まる祭りに車で行くなよ

358:名無しさん@1周年
18/08/12 15:39:53.62 9fd+TwTI0.net
>>320
客を欺くことを指す
って時点で解釈が分かれるね
料金を大きく表示してるし欺く気はないと思うよ

359:名無しさん@1周年
18/08/12 15:39:56.27 .net
じゃあ1時間1億円と明記して駐車場経営でもやろうかな
たぶん止める所がなくて常識的な金額だろうと知らないで止める奴が年に5、6人はいるだろうから
5人が2時間でも年収10億円はいける
千円札しか入らない精算機で二億入れるのに何時間かかるか知らないが
看板もみたいで止めたバカがいけない

360:名無しさん@1周年
18/08/12 15:39:59.60 PtReO/p+0.net
>>347
こんだけ炎上してお問い合わせが殺到してるのに
コストがかからない話とかしても何の意味もないんじゃね?

361:名無しさん@1周年
18/08/12 15:40:03.14 t8sx2qCF0.net
>>352
かけないんだw

362:名無しさん@1周年
18/08/12 15:40:22.42 zJzxJ6W/0.net
読めないの?盲目なの?
URLリンク(www.asahicom.jp)
URLリンク(www.asahicom.jp)

363:名無しさん@1周年
18/08/12 15:40:23.84 tzdJwomR0.net
「ホテルは駐車場を借りているだけで、駐車料金の返金は受けられません。しかし、問い合わせがたくさん来ており、
ホテルの気持ちとして、5000円のホテル利用券を差し上げています」
全力で煽っていくスタイルwww

364:名無しさん@1周年
18/08/12 15:40:28.18 Ix8TnHOG0.net
>>360
バカのクレーマー無視すればいいだけだ。

365:名無しさん@1周年
18/08/12 15:40:46.71 3H88MXjk0.net
>>351
入場側に支払機って定額以外に使い道あんの?

366:名無しさん@1周年
18/08/12 15:41:12.37 3U5MlG1H0.net
>>359
馬鹿じゃないの

367:名無しさん@1周年
18/08/12 15:41:26.63 9fd+TwTI0.net
>>351
今回の駐車場は入り口にゲートバーがあってその手前に発券機あるじゃん
そこに光学式料金だと明示されてるよな

368:名無しさん@1周年
18/08/12 15:41:29.61 t8sx2qCF0.net
>>360
>>>347
>こんだけ炎上してお問い合わせが殺到してるのに
>コストがかからない話とかしても何の意味もないんじゃね?
殺到って、何件??そもそも、マスゴミが火のないところに煙を立てれば、どんな善良な業者も「苦情殺到」になるしねぇ

369:名無しさん@1周年
18/08/12 15:41:35.59 4Ze55SIC0.net
>>5
朝日新聞がでてくるってことは、あの民族主義者たちの話なのかな

370:名無しさん@1周年
18/08/12 15:41:46.49 k8SGzd6r0.net
>>360
殺到とは書いて無くね?
相次いだとは書いてるけど

371:名無しさん@1周年
18/08/12 15:41:49.42 mp3XxzQS0.net
>>117
納得してないから問題になってるだろwww

372:名無しさん@1周年
18/08/12 15:41:49.88 Uu0LNCIl0.net
>>353 アダムとイブが食べたリンゴの種からの木で、100年に1個しか収穫できないリンゴで作ったリンゴ飴です
なんかありそうw

373:名無しさん@1周年
18/08/12 15:41:59.74 pJY62jvm0.net
>>361
草生やしてんのに少しも笑ってねえぞお前

374:名無しさん@1周年
18/08/12 15:42:01.21 Q/E1iUda0.net
>>347
確実にホテル利用者しか使わなくなる、出来なくなるわけで、
そいつにはホテルで説明するだろうに。
目的は、結局ホテル利用者以外排除じゃなくボッタクリが目的って訳だw

375:名無しさん@1周年
18/08/12 15:42:01.37 9vf+KlZD0.net
これって何が問題なのかわからない
お互い同意の元での話でしょ

376:名無しさん@1周年
18/08/12 15:42:05.67 0o6LKS+u0.net
>>362
こんだけしっかりかいてあるんだよね

377:名無しさん@1周年
18/08/12 15:42:19.08 4wM5ZjWZ0.net
ちゃんと表示しているのに文句言う奴もおかしい

378:名無しさん@1周年
18/08/12 15:42:22.95 PtReO/p+0.net
>>358
goo辞書とかで意味調べてみればわかるけど
ぼったくりの本質は相場を大幅に越えた値段設定だから
その欺く行為ってのも、相場を大幅に越えた値段設定そのものにかかってるんだと思うぞ

379:名無しさん@1周年
18/08/12 15:42:38.41 3H88MXjk0.net
>>359
是非やりなよw
それに引っかかるバカを是非見てみたい

380:名無しさん@1周年
18/08/12 15:42:47.36 t8sx2qCF0.net
>>373
かけないんだw

381:名無しさん@1周年
18/08/12 15:43:02.27 .net
>>375
じゃあ1時間1億円と明記して駐車場経営でもやろうかな
たぶん止める所がなくて常識的な金額だろうと知らないで止める奴が年に5、6人はいるだろうから
5人が2時間でも年収10億円はいける
千円札しか入らない精算機で二億入れるのに何時間かかるか知らないが
看板もみたいで止めたバカがいけない

382:名無しさん@1周年
18/08/12 15:43:09.56 4bBrvw430.net
チラシの裏じゃなくて運営のnebuta bbsに青森への怨念でも書け
引きこもり共

383:名無しさん@1周年
18/08/12 15:43:09.45 t8sx2qCF0.net
>>374
コストコは?

384:名無しさん@1周年
18/08/12 15:43:20.89 pJY62jvm0.net
>>378
そう、欺くことだけではないね

385:名無しさん@1周年
18/08/12 15:43:28.41 jKC3Mr7f0.net
>>1
使ってもらわないための価格だしねえ

386:名無しさん@1周年
18/08/12 15:43:34.79 9vf+KlZD0.net
>>381
勝手にやればいいじゃん

387:名無しさん@1周年
18/08/12 15:43:51.70 9fd+TwTI0.net
>>378
客を欺くことって書かれてるならその解釈は違う気もするがね

388:名無しさん@1周年
18/08/12 15:43:58.60 r2GbQ7ww0.net
料金わかってて停めたんだよな?
それとも知らずに停めめたの?

389:名無しさん@1周年
18/08/12 15:44:01.33 pJY62jvm0.net
>>380
俺の書き込み読んでる?
調べてこいって書いてあるでしょ?
何故俺に書かせるの?

390:名無しさん@1周年
18/08/12 15:44:09.89 Q/BBVW0U0.net
>>297
商慣習として成り立っている、一般的に寿司は高いものという認識が周知されている前提があるからOK。
大将も客があまりに貧乏くさいと注文する前にそれとなく教えてくれたりする。
駐車場がまさか数万なんて通常の感覚を超えている。
たとえ祭りだとしても普段の20倍なんてありえない。
吉野家入って1万請求されたらボッタクリでしかない。

391:名無しさん@1周年
18/08/12 15:44:11.19 Q/E1iUda0.net
>>361
そうなの?それならそれこそボッタクリする必要性何もないよね。
ホテルで利用券配ってホテル発行の利用券以外は入場ゲート開かないようにすればホテル利用者以外は確実に排除できんだから

392:名無しさん@1周年
18/08/12 15:44:32.55 5yBchmi60.net
曖昧な掲示や小さな但書で誤認誘ってたならともかく
これだけ潔い掲示で誤認するってある意味すげーわ

393:名無しさん@1周年
18/08/12 15:44:34.44 t8sx2qCF0.net
>>378
>>>358
>goo辞書とかで意味調べてみればわかるけど
>ぼったくりの本質は相場を大幅に越えた値段設定だから
>その欺く行為ってのも、相場を大幅に越えた値段設定そのものにかかってるんだと思うぞ
コストコ広島の価格を大幅に上回ってないから、ぼったくりじゃないということでFA?

394:名無しさん@1周年
18/08/12 15:44:38.42 4wM5ZjWZ0.net
レストランでも利用すればよかったのにねー

395:名無しさん@1周年
18/08/12 15:44:40.84 Vt3iIwKr0.net
駐車料金見ないで入るなんて金持ちなんだから
全然問題なくない?

396:名無しさん@1周年
18/08/12 15:44:48.72 PtReO/p+0.net
>>368
自分でお問い合わせして聞いてみればいいんじゃないの?
ライブドアニュースで苦情が相次いでるって書いてあるけどな

397:名無しさん@1周年
18/08/12 15:44:56.97 EJ6ZGiK90.net
>>313
十分、許容範囲だと思うな

398:名無しさん@1周年
18/08/12 15:45:11.80 rc8VfFhj0.net
>>353
在日みたいな思考だな。
法に触れていなければ犯罪じゃないから何やったっていいみたいな。
まぁやつらは法すら守らないけど。

399:名無しさん@1周年
18/08/12 15:45:18.68 Wfw6cuJZ0.net
>>1
結局、その時点で最良の対策考えても
想定外の阿呆はその上をいくからな。

400:名無しさん@1周年
18/08/12 15:45:20.34 PtReO/p+0.net
>>370
一緒やんw

401:名無しさん@1周年
18/08/12 15:45:20.50 9vf+KlZD0.net
駐車料金確認せずに停めるってよほどのガイジやぞ

402:名無しさん@1周年
18/08/12 15:45:24.02 .net
>>388
常識的な額だと思い確認もせずに止めて後払いでボッタクリだと気づいた

403:名無しさん@1周年
18/08/12 15:45:48.09 t8sx2qCF0.net
>>396
>>>368
>自分でお問い合わせして聞いてみればいいんじゃないの?
>ライブドアニュースで苦情が相次いでるって書いてあるけどな
相次いでいる、と殺到している、には超えられない壁があるけど。

404:名無しさん@1周年
18/08/12 15:45:55.06 .net
>>401
じゃあ1時間1億円と明記して駐車場経営でもやろうかな
たぶん止める所がなくて常識的な金額だろうと知らないで止める奴が年に5、6人はいるだろうから
5人が2時間でも年収10億円はいける
千円札しか入らない精算機で二億入れるのに何時間かかるか知らないが
看板もみないで止めたバカがいけない

405:名無しさん@1周年
18/08/12 15:46:10.55 pJY62jvm0.net
>>393
すまん、コストコ言われる度に笑ってしまうからもう勘弁してくれ

406:名無しさん@1周年
18/08/12 15:46:11.77 zJzxJ6W/0.net
ねぶた祭って信号も車もストップして
一カ所に何万人と集まるんだぞ?
当然の価格だわ
URLリンク(i.ytimg.com)
URLリンク(realaomori.toonippo.co.jp)
URLリンク(cdn.amanaimages.com)

407:名無しさん@1周年
18/08/12 15:46:13.82 emofINfB0.net
>>400
いや、殺到のほうが意味合いとしては密度がこい

408:名無しさん@1周年
18/08/12 15:46:35.21 3H88MXjk0.net
>>313
ちゃんと告知してるし問題ないのでは?

409:名無しさん@1周年
18/08/12 15:46:45.31 PtReO/p+0.net
>>387
URLリンク(dictionary.goo.ne.jp)
goo辞書なんかでも調べろと
ぼったくりの本質はこっちなんだよ

410:名無しさん@1周年
18/08/12 15:46:54.87 t8sx2qCF0.net
>>389
>>>380
>俺の書き込み読んでる?
>調べてこいって書いてあるでしょ?
>何故俺に書かせるの?
かけないんだw

411:名無しさん@1周年
18/08/12 15:47:02.60 DER2vtuO0.net
>>375
後払いであること
料金設定に果たして有効性があるのかということ

412:名無しさん@1周年
18/08/12 15:47:24.70 Q/BBVW0U0.net
>>349
詐欺師かこの業者の関係者か。
いずれにしても碌なもんじゃない。

413:名無しさん@1周年
18/08/12 15:47:28.37 fnU2gk+v0.net
>>394
65000円のやつは75000円にビビってホテルでランチとって10000円下げて貰ったんだぞ

414:名無しさん@1周年
18/08/12 15:47:34.26 k8SGzd6r0.net
>>381
この問題って、5千円が不当な値段なのかどうかが争点な気がするんだが?
経営者の値段周知の怠りの問題なん?

415:名無しさん@1周年
18/08/12 15:47:39.71 PtReO/p+0.net
>>393
何で?
コストコ広島ってのが、青森の駐車場の相場なの?

416:名無しさん@1周年
18/08/12 15:47:53.39 Q/E1iUda0.net
>>383
コストコなんかしるかよ。
ここの駐車場は入口ゲートにも精算機あるらしいから、>>361
ホテルで発行した利用券以外で入口ゲート開かないようにするだけで、
ホテル利用者以外は完全に排除できるんだから。
ボッタクリたかっただけなの証明書されたもの

417:名無しさん@1周年
18/08/12 15:47:53.44 PtReO/p+0.net
>>403
具体的には?

418:名無しさん@1周年
18/08/12 15:47:55.00 9fd+TwTI0.net
>>393
まぁ相場より大幅に値段つり上げてるのはぼったくりと言われるかもね
例えばAmazonで定価+消費税額の任天堂スイッチが5万とかだったらぼったじゃん!って俺自身思ったし

419:名無しさん@1周年
18/08/12 15:48:04.41 ntjLeWLY0.net
>>359
1000万円とかだと本当に1000円と間違えそう

420:名無しさん@1周年
18/08/12 15:48:18.69 EJ6ZGiK90.net
>>359
億り人になれるといいねw

421:名無しさん@1周年
18/08/12 15:48:24.75 vayFPr+x0.net
いやなら来るな!

422:名無しさん@1周年
18/08/12 15:48:28.26 xcMbe3A70.net
返してやれよ鬼かよサイコパスかよ

423:名無しさん@1周年
18/08/12 15:48:55.52 vayFPr+x0.net
>>422
いやなら?

424:名無しさん@1周年
18/08/12 15:48:58.74 fzUl4RbU0.net
あれだけデカデカとした看板があって、発券機にも料金表示があっただろ
文盲か?

425:名無しさん@1周年
18/08/12 15:48:59.80 fnU2gk+v0.net
>>402
それで返金してもらえるなら
小洒落たレストラン行ってコース頼んで2万くらい取られても
他のレストランだと2000円くらいで食べられたとかいってゴネるのもありになるぞ

426:名無しさん@1周年
18/08/12 15:49:27.79 zJzxJ6W/0.net
大騒ぎしてる連中がアホなんだよ
市外の奴らは皆チャリかバスか電車
市内の奴らは皆徒歩かチャ
が当たり前なんだよ
近くの駐車場はほぼ全部特別料金になってるから
地元じゃ誰も止めないわ

427:名無しさん@1周年
18/08/12 15:49:38.26 Q/BBVW0U0.net
>>353
法に触れなきゃなんでもやってやれ、ってどういう民度なんだよ・・・。

428:名無しさん@1周年
18/08/12 15:49:51.56 mp3XxzQS0.net
この馬鹿企業、まだ何が問題なのか分かってないようだな

429:名無しさん@1周年
18/08/12 15:49:51.55 PtReO/p+0.net
>>425
普段同じモンを1500円くらいで出してれば苦情もやむなしだな

430:名無しさん@1周年
18/08/12 15:49:52.95 pJY62jvm0.net
お前らコストコ言うのやめてください

431:名無しさん@1周年
18/08/12 15:49:56.65 dMbdMwnI0.net
歌舞伎町のボッタクリバーと同じ

432:名無しさん@1周年
18/08/12 15:49:59.48 R6rjpOCI0.net
>>402
催事の最前線に車で乗り込むのがそもそも非常識だろ

433:名無しさん@1周年
18/08/12 15:50:02.14 t8sx2qCF0.net
>>409
>>>387
>URLリンク(dictionary.goo.ne.jp)
>goo辞書なんかでも調べろと
>ぼったくりの本質はこっちなんだよ
本質www
>法外な料金を取ること。力ずくで奪い取ること。ぶったくり。
法外
>1 法にはずれていること。
>2 普通に考えられる程度をはるかに越えていること。また、そのさま。「法外な利息」
方にも外れてないし、コストコ広島で当たり前に徴収している料金をはるかに超えてないから、本質でもぼったくりじゃないねぇ。

434:名無しさん@1周年
18/08/12 15:50:05.97 PneM7LlQ0.net
>>302
東京の駐車場会社なのに何言ってんだか

435:名無しさん@1周年
18/08/12 15:50:06.26 yj4byIoL0.net
>>359
天才現る!

436:名無しさん@1周年
18/08/12 15:50:36.24 dfxNO64i0.net
>>423
停めるな?

437:名無しさん@1周年
18/08/12 15:50:49.77 HK8jo6uu0.net
>>313
逆に聞くが、いくらなら妥当だと思うんだ?

438:名無しさん@1周年
18/08/12 15:50:56.98 +mqxwajq0.net
>>405
コスートコではw
5000円も買い物すりゃあタダになるのに、ドヤ顔でコスートコと比較されてもなw

439:名無しさん@1周年
18/08/12 15:51:24.07 7p3larqC0.net
これ何も悪くないだろ
高いぞ、60分5千円だぞって書いてあるのに止めてんだから
ボッタクリってのは価格明らかにしないで金取る事なんだから
価格表示してるのにボッタクリ呼ばわりは失礼極まりない

440:名無しさん@1周年
18/08/12 15:51:51.81 ritdQAES0.net
>>5
これで停めてグダグダ文句言うのは知

いやわかってて停めて後でゴネるつもりだったのかも

441:名無しさん@1周年
18/08/12 15:51:54.95 3H88MXjk0.net
>>418
入ってから料金知らされたわけじゃないけどな
尼なんかでもぼったくりと思えば購入ボタン押さなくないか?
それでも買いたいやつについては話は別

442:名無しさん@1周年
18/08/12 15:51:57.46 t8sx2qCF0.net
>>418
>>>393
>まぁ相場より大幅に値段つり上げてるのはぼったくりと言われるかもね
>例えばAmazonで定価+消費税額の任天堂スイッチが5万とかだったらぼったじゃん!って俺自身思ったし
そのスイッチが、「当店お得意様は通常料金、お得意様以外は特別高価格なのでご注意ください」と書かれていたら、法外でもなんでもない。
単なる他に店行けって表記。

443:名無しさん@1周年
18/08/12 15:52:01.69 9fd+TwTI0.net
>>416
入口ゲートにあるのは精算機じゃなくて発券機だね
貼られてる画像拡大すると解ると思うよ
そんでそこにでかでかと特別料金のお知らせって書かれてるね

444:名無しさん@1周年
18/08/12 15:52:09.96 KbEVSPUA0.net
料金トラブルなのに返金しない謝罪ってなんだろ

445:名無しさん@1周年
18/08/12 15:52:15.11 PtReO/p+0.net
>>407
相次ぐの方が継続性があるかもな

446:名無しさん@1周年
18/08/12 15:52:19.53 fnU2gk+v0.net
>>438
こっちもホテル利用者は通常料金で停められるんだから同じようなもんじゃないの

447:名無しさん@1周年
18/08/12 15:52:39.56 t8sx2qCF0.net
>>438
ホテル利用すれば通常料金って書いてあるがw

448:名無しさん@1周年
18/08/12 15:52:46.56 xNwg8sjt0.net
>>438
やめてください

449:名無しさん@1周年
18/08/12 15:52:49.92 MkPDSoAR0.net
>>9
パラカっていう会社だったのか
なんか怖いな

450:名無しさん@1周年
18/08/12 15:52:52.51 lTKrlCzo0.net
まだやってんの?もう秋田

451:名無しさん@1周年
18/08/12 15:53:03.43 wbIzAiHC0.net
>>404
やればいいのに

452:名無しさん@1周年
18/08/12 15:53:03.69 DER2vtuO0.net
そう、極端なことを言えば
駐車料金1000万円と表示してあったら1000円と間違うかもしれない
それが有効なら、一人でもそれに引っかかれば大儲けなわけで
それを狙った商売が成立することになるがそれでいいのか

453:名無しさん@1周年
18/08/12 15:53:04.33 Sqkx57sm0.net
>>313
車入場規制されるだけだなw

454:名無しさん@1周年
18/08/12 15:53:12.86 cd1O61bL0.net
人の気質も風土も、何もかもが最果ての地。それが青森。

455:名無しさん@1周年
18/08/12 15:53:33.70 MkPDSoAR0.net
>>444
ほんとこれ
まともな会社じゃない

456:名無しさん@1周年
18/08/12 15:53:40.91 fnU2gk+v0.net
無料駐車場があるんだからそっちに停めて歩くなりなんなりすればいいだけなんだよ
それを便利だからって何回も同じようなことやってるから対策されるんだから

457:名無しさん@1周年
18/08/12 15:54:00.06 PtReO/p+0.net
>>433
URLリンク(dictionary.goo.ne.jp)
違法じゃなくても法外は使う

wikiとgoo辞書の意味で被ってる部分が
ぼったくりの本質的な意味だよってのは理解できたのか?

458:名無しさん@1周年
18/08/12 15:54:23.61 61ohhiwe0.net
ええやん
騙された方が負けっていうのがルールやしwww
 

459:名無しさん@1周年
18/08/12 15:54:40.55 KhyN6qzt0.net
>>390
承知で入店して注文したなら問題無いわw

460:名無しさん@1周年
18/08/12 15:54:50.67 fzUl4RbU0.net
60分5000円の表示があるのに発券機のボタンを押して入場したバカ

461:名無しさん@1周年
18/08/12 15:54:56.58 t8sx2qCF0.net
>>452
>そう、極端なことを言えば
>駐車料金1000万円と表示してあったら1000円と間違うかもしれない
>それが有効なら、一人でもそれに引っかかれば大儲けなわけで
>それを狙った商売が成立することになるがそれでいいのか
1000万は、法外な値段だろうな。
数千円は、実績があるので高値ではあるが法外ではない。
ここを同列に扱うには、単なる否定にための詭弁法。

462:名無しさん@1周年
18/08/12 15:55:08.84 pJY62jvm0.net
>>452
それもぼったくりと言わないそうです
何故ならしっかりと表示をして欺くつもりがなかったから

463:名無しさん@1周年
18/08/12 15:55:25.54 Q/BBVW0U0.net
>>359
この詐欺会社擁護しているやつの論理ってそこに行きつくよな。
なんでも10億、100億で売れば引っかかるやつが一人出ればそこでケリがつく。
スーパーもコンビニも値札の字をギリギリ3センチにして、ネギ一本1億にしてればバァさんが一人は引っかかる。
こんな商売は振り込み詐欺理論と同義なんだよ。

464:名無しさん@1周年
18/08/12 15:55:32.10 8O7BjKNc0.net
>>9
なんでバックする必要あるん?
イチャモンつけるための行動か、いたずらとしか思えないんだが

465:名無しさん@1周年
18/08/12 15:55:48.37 +mqxwajq0.net
>>447
ホテルは予約必須
コスートコは買い物すればタダ
違い分からん?
ちなみにコスートコとららぽーとの駐車料金いくら?

466:名無しさん@1周年
18/08/12 15:55:51.80 UJwGj4Ga0.net
>>401
スレタイだけで記事本文読まないネラーがそれを言うかね?
記事>>1をよく読めば、パラカ側は60分5000円をとる意思は無い
ただ単純にホテル利用者以外は利用して欲しくなかっただけ
だから間違えて利用した人には差額を返すのが道理だろ

467:名無しさん@1周年
18/08/12 15:56:02.70 9VbfyDbT0.net
>>452
これが合法ならシナチュンが真似しそう
「ちゃんと表示してましたよ〜」って言い訳が成り立つなら
1時間5000万円でもワンチャン儲かるからな

468:名無しさん@1周年
18/08/12 15:56:06.68 tDD1pzpv0.net
>>416
ホテルで利用券を発行してもらう間に車はどうするの?ホテル前に路駐するの?

469:名無しさん@1周年
18/08/12 15:56:10.42 PtReO/p+0.net
>>461
少なくとも同じ管理会社の中じゃ同様の例はないそうだぜw

470:名無しさん@1周年
18/08/12 15:56:10.61 pJY62jvm0.net
>>461
意味不明な理論はやめて早くぼったくりの意味を調べてこい

471:名無しさん@1周年
18/08/12 15:56:22.03 k8SGzd6r0.net
>>437
わからんから、消費者庁的には?ってことやで


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2135日前に更新/264 KB
担当:undef