【おまつり】ねぶた期間の駐車料金なんと1時間5000円!苦情相次ぎ、運営会社がHP上で謝罪するも返金は無し。青森市★8 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:名無しさん@1周年
18/08/12 14:39:46.35 bLE2Bkop0.net
>>47
むしろそっちだよなw

51:名無しさん@1周年
18/08/12 14:39:47.49 ytQuzdgq0.net
>>9
あーボッタクリ前提で商売してる会社なのか
パラカは要注意だな

52:名無しさん@1周年
18/08/12 14:39:48.17 s8swuYRo0.net
>>1
65枚の千円札と誇張、糞な客

53:名無しさん@1周年
18/08/12 14:40:00.00 oGOjRC/80.net
>>1
8まで伸びる内容か?ww

54:名無しさん@1周年
18/08/12 14:40:08.04 Kp9bCdjN0.net
そもそもホテル使わない客が停めているんだろ。
文句言える筋じゃねーだろ

55:名無しさん@1周年
18/08/12 14:40:22.63 ytQuzdgq0.net
>>49
詐欺師の考え方だな

56:名無しさん@1周年
18/08/12 14:40:38.29 80bzetXD0.net
パラカの評判はがたおち

57:名無しさん@1周年
18/08/12 14:40:48.00 4EOtb8sw0.net
地方が高くて何が悪い?
地方の祭りの価値が上がっただけだよ

58:名無しさん@1周年
18/08/12 14:40:48.06 bLE2Bkop0.net
>>51
でも清算してゲートでてバックなんて危険なこと普通やる?
ありえなくね

59:名無しさん@1周年
18/08/12 14:41:05.58 aSyMZ0Mo0.net
まだやんの?
ごね得したいのが多いからか?

60:名無しさん@1周年
18/08/12 14:41:10.58 PtReO/p+0.net
どっちが悪いとかどっちに過失があるとかって話じゃなくて両方問題あるってだけじゃん

61:名無しさん@1周年
18/08/12 14:41:11.90 bLE2Bkop0.net
>>55
後からクレームつける方が詐欺師っぽくね

62:名無しさん@1周年
18/08/12 14:41:14.15 9fd+TwTI0.net
>>46
そんな言い訳まかり通るならやりたいほーだいじゃん
外食して食い終わったあと0一個見間違えてたなんて通用しないだろ

63:名無しさん@1周年
18/08/12 14:41:42.92 bLE2Bkop0.net
>>62
だよね

64:名無しさん@1周年
18/08/12 14:41:53.45 Pmx3AH+T0.net
キリストが日本に来たがキリストも大麻油やってたんやで
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

65:名無しさん@1周年
18/08/12 14:41:55.35 Kp9bCdjN0.net
ホテルで飯食って客料金にしてもらえば良かったのにな。

66:名無しさん@1周年
18/08/12 14:42:21.30 cGb/j+2t0.net
>>9
これは書いてる書いてないは関係ないな
ちゃんと精算してもパラカのルールでは罰金なのかよ

67:名無しさん@1周年
18/08/12 14:42:34.27 m4TJESwt0.net
パラカの主張
高額設定したのはホテルと協議して決めた
高額設定したのはホテル
当社の青森市内の駐車場は通常料金です
URLリンク(www.paraca.co.jp)

ホテルの主張
金額の設定は駐車場の管理会社に最終的な責任がある
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
ホテル利用を優先する目的で高額設定はパラカから打診されたが「こちらは決める立場にない」と返答
URLリンク(www.youtube.com)

68:名無しさん@1周年
18/08/12 14:42:36.74 nDtx1Bwg0.net
ねぶたに行くだけの余裕があるんだから、
黙って払えよ、貧乏人

69:名無しさん@1周年
18/08/12 14:42:37.86 Mk5WSSm80.net
自民も民主も電通もカスしかいない
だからこんな電通のようなボッタクリ商売が平気でできる世の中
ただ学歴で言うと民主の方が上
岡田鳩山が東大

70:名無しさん@1周年
18/08/12 14:42:59.59 bLE2Bkop0.net
>>66
紛失と同じってことでは?
てかこんな状況って普通ありえなくねw
そんなことする人いるん?

71:名無しさん@1周年
18/08/12 14:43:01.39 PtReO/p+0.net
>>58
多分出てからバックじゃなくて
精算して、外に出ない状態で車動かして領収証取ろうとしたら
センサーから外れてバーが降りたって話だと思われ

72:名無しさん@1周年
18/08/12 14:43:33.24 suKKCBLt0.net
>>65
それにしても13時間はむり
何してたんだ?

73:名無しさん@1周年
18/08/12 14:43:36.00 9fd+TwTI0.net
吉野家やMacいって以前は○○円だった
今もそうだと思ったとか通用しないじゃん
Macは先払いだけどさ

74:名無しさん@1周年
18/08/12 14:43:36.46 cGb/j+2t0.net
>>61
ヒント:詐欺師じゃないなら返金に応じる

75:名無しさん@1周年
18/08/12 14:43:58.89 4EOtb8sw0.net
東京まで交通費払って出てきて
マヌケな歌手のライブ見るほうがよほどひどいわ

76:名無しさん@1周年
18/08/12 14:44:10.66 t8sx2qCF0.net
>>74
ヒント:返金には一切応じていない。

77:名無しさん@1周年
18/08/12 14:44:22.09 9fd+TwTI0.net
>>74
返金なんかしたらタカリがあふれかえるぞ

78:名無しさん@1周年
18/08/12 14:44:29.87 PtReO/p+0.net
>>70
車の下に領収証が潜り込んだりすればありえない話じゃないと思うけど

79:名無しさん@1周年
18/08/12 14:44:46.42 bLE2Bkop0.net
>>71
清算してゲート上がる→そのまま領収書ボタン押す→ゲート下がる
ってならバックの必要なくね?

80:名無しさん@1周年
18/08/12 14:44:59.41 EJ6ZGiK90.net
>>72
車の中で寝ていたそうなw

81:名無しさん@1周年
18/08/12 14:45:09.69 rn35rNbI0.net
>>74
何故使った料金の返金に応じる必要が?

82:名無しさん@1周年
18/08/12 14:45:17.35 bLE2Bkop0.net
>>78
それだと普通は外に出してちょっと止めて歩いて取りに戻らないか?

83:名無しさん@1周年
18/08/12 14:45:21.58 B+aSm2ei0.net
>>70
紛失した場合のルールは明記してなかったんだから
ぼったくりだろ
ていうか監視カメラとか利用履歴を調べたら
ちゃんと精算したことは分かるだろ

84:名無しさん@1周年
18/08/12 14:45:25.83 M4XwYPCK0.net
こんな時に裕次郎やアキラがいればトラックに組員満載で乗り付け 鶴嘴とスコップで精算機を
たたき壊して歌を歌いながら引き上げ( ^ω^)・・・任侠はアマノボクシングで( ^ω^)・・・

85:名無しさん@1周年
18/08/12 14:45:44.31 t8sx2qCF0.net
>>72
ねぶたで若いはねと捕まえてせっくるじゃね?

86:名無しさん@1周年
18/08/12 14:45:56.93 khOiJ2uO0.net
>>81
誤認させたからじゃね?

87:名無しさん@1周年
18/08/12 14:46:25.59 PtReO/p+0.net
>>79
>78に書いた通り
領収証が舞って車の下に入ったりとか
地面に落ちたりした時に
前に行くか後ろに行くかの選択肢になることはなくはないと思う

88:名無しさん@1周年
18/08/12 14:46:45.81 bLE2Bkop0.net
>>83
紛失のルールはどこも普通にあるでしょ
これはバックしてっていう普通にはあり得ない状況だよね

89:名無しさん@1周年
18/08/12 14:46:48.21 t8sx2qCF0.net
>>86
ヒント:返金には一切応じていない

90:名無しさん@1周年
18/08/12 14:46:50.01 jclwC0wN0.net
べつに5万円でもいい。好きにすればいい
プレミア席というのはそういうものだ
音楽でもスポーツでもいい席は高いのだ

91:名無しさん@1周年
18/08/12 14:46:52.53 dCJTlHZF0.net
駐まる方も知ってて駐まってるし

92:名無しさん@1周年
18/08/12 14:46:54.17 AUUlyDXz0.net
>>9
全国各地でボッタクリやってるのかよ
パラカって気持ち悪い企業だな

93:名無しさん@1周年
18/08/12 14:47:04.93 suKKCBLt0.net
>>71
バックなんかしないようになってるだろ
下手したら後ろの車にぶつかる

94:名無しさん@1周年
18/08/12 14:47:08.91 Qy0iI9uO0.net
車で祭りに突っ込む人がこんなの気にするなよ

95:名無しさん@1周年
18/08/12 14:47:18.08 +bbzsSli0.net
路上に駐禁して罰金払った方がが安上がりやで
罰金のり高額な駐車料金は
ある意味法外 法の外にある料金やなあ

96:名無しさん@1周年
18/08/12 14:47:24.32 WJLA5/o60.net
5000円を払えない貧乏人にねぶたは関係ないという青森市からのメッセージだよ。

97:名無しさん@1周年
18/08/12 14:47:34.99 rn35rNbI0.net
>>86
そもそも看板見てないんだから誤認ですら無いだろ
自分で勝手に料金想像して勝手に使っただけ

98:名無しさん@1周年
18/08/12 14:47:36.09 PtReO/p+0.net
>>82
場所にもよるけど、外に停めたら危ないって思えば中で何とかするんじゃね?
どっちが正しいって話でもないと思うぞ

99:名無しさん@1周年
18/08/12 14:47:36.27 YryHFtu40.net
一般客の駐車を阻止するのが目的なら払おうと思えば払えてしまう価格設定にしたのが良くなかった

100:名無しさん@1周年
18/08/12 14:47:38.59 bLE2Bkop0.net
>>87
でも一定時間過ぎたらバー下がることはみんなわかるじゃん

101:名無しさん@1周年
18/08/12 14:47:56.01 VOQgCBqD0.net
青森なんてちょっと外れに行けば無料で止めれるとこぐらいありそうだけどな

102:名無しさん@1周年
18/08/12 14:47:56.69 AUUlyDXz0.net
>>88
だから確認すれば分かることだろ

103:名無しさん@1周年
18/08/12 14:48:02.28 bLE2Bkop0.net
>>93
だよね?
そんな危ないこと普通やんない

104:名無しさん@1周年
18/08/12 14:48:12.37 PtReO/p+0.net
>>93
後ろくらいは確認するだろ…

105:名無しさん@1周年
18/08/12 14:48:19.29 ftZzIdu90.net
【 天 皇 即 位 阻 止 】 儲けた金は…35億、プチエンジェル事件、顧客リストに徳仁皇太子の名
スレリンク(liveplus板)

106:名無しさん@1周年
18/08/12 14:48:19.86 RvaC/9Dw0.net
五所川原の立ねぷたの方に行ったけど、ちゃんと無料駐車場用意して、そこからシャトルバス用意してた。
五所川原の方のねぷたはちゃんとしてた

107:名無しさん@1周年
18/08/12 14:48:20.60 3U5MlG1H0.net
>>97
これ

108:名無しさん@1周年
18/08/12 14:48:24.52 ZXc/BCTX0.net
東北人は人情に厚いとか、TVのバラエティ番組でしか言わない美辞麗句を信じるバカ
小銭にも煩く、祭では暴行好き、素が貧しいので金の亡者、それを指摘されると余所者に責任転嫁。
それが東北人の代表的資質、田舎者は都会よりも閉鎖的で窮屈な人間関係、それがその資質を生む。
都会でもいわゆる下町と呼ばせてる貧民街も同じ。

109:名無しさん@1周年
18/08/12 14:48:40.93 rn35rNbI0.net
>>99
いくらに設定してようが最初から値段見てないんだから関係無くね?

110:名無しさん@1周年
18/08/12 14:48:44.91 PtReO/p+0.net
>>100
外に停めたら危ないこともみんなわかると思うけど

111:名無しさん@1周年
18/08/12 14:48:49.47 bLE2Bkop0.net
>>98
ゲートでバックする方がどう考えても危ないけどなw

112:名無しさん@1周年
18/08/12 14:48:49.50 99TyC/NI0.net
都心の10分千円も謝罪したのか

113:名無しさん@1周年
18/08/12 14:49:24.34 fnU2gk+v0.net
>>106
これだって無料駐車場はあるんだよ
近くて利便性が高い所に通常料金で停められると思ってるのがおかしいだけで

114:名無しさん@1周年
18/08/12 14:49:29.02 PtReO/p+0.net
>>111
後ろくらいは確認するだろ
後ろに何もいなきゃ別に危なくないしな

115:名無しさん@1周年
18/08/12 14:49:29.46 AUUlyDXz0.net
>>103
でも精算してるから罰金を払う意味がわからん
それにパラカ側も非を認めてる

116:名無しさん@1周年
18/08/12 14:49:30.22 bLE2Bkop0.net
>>110
領収書落としてたらってなら安全なとこに停止すればいい
バックは絶対ありえない

117:名無しさん@1周年
18/08/12 14:49:56.82 rISSxPKd0.net
ぼったくりって言うのは価格を表示しないでふんだくる事であって
価格を表示した上で納得して利用するのはぼったくりとは言わん
これをぼったくりと言う人は自分は馬鹿ですって吹聴しているのと同じだよ

118:名無しさん@1周年
18/08/12 14:50:01.64 PtReO/p+0.net
>>116
意味がわからんけど、その危なくない場所がバックだったんじゃね?

119:名無しさん@1周年
18/08/12 14:50:07.16 HP0euidA0.net
>>30
これじゃ、分かんねーよ。
って道路標識とかいっぱいあるけどなw

120:名無しさん@1周年
18/08/12 14:50:12.83 suKKCBLt0.net
どっかに大きな臨時駐車場あってバスでピストン輸送してるだろ
田舎の催し物だと
学校の校庭とか

121:名無しさん@1周年
18/08/12 14:50:23.33 bLE2Bkop0.net
>>115
取り決めなかったからとりあえず紛失と同じ扱いしたってことなんだろうね
確かに高額だなとは思う
でもバックなんか普通やんないから取り決めないことは責められないと思う

122:名無しさん@1周年
18/08/12 14:50:31.81 L/76RzAZ0.net
>>107
ようするに
パラカはボッタクリ駐車場だから利用するなって話だろうな

123:名無しさん@1周年
18/08/12 14:50:58.05 4EOtb8sw0.net
東京なんて言い値でボッテるぞ
東京ブランドが良くて青森ブランドは悪いのか? 公平でないね

124:名無しさん@1周年
18/08/12 14:51:27.43 AmISEl600.net
大きな祭りのコース沿いは通常なら一般車両進入禁止にするエリア。
特別に駐車を認める代わりに一般は時間5000円。
なんら問題ないでしょ。
ねぶたの最前列まで車で乗りこんで来て、
閑散期の激安料金で駐車させろとゴネてる基地外クレーマーは何なの?

125:名無しさん@1周年
18/08/12 14:51:30.77 EJ6ZGiK90.net
>>97
看板は見てなくても、特別料金の掲示は見ていると思うよ
発券機に大きく「終日60分5000円」 と貼ってあるから
これを見ないで、駐車券を取れないでしょうw

126:名無しさん@1周年
18/08/12 14:51:33.09 bLE2Bkop0.net
>>118
金額高すぎるのはわかるけどバックもかなりありえないと思う
別にこの会社を擁護する気はないけどそんなとんでもない運転まで想定しなきゃいけないなんて大変だなって思う

127:sage
18/08/12 14:51:37.50 gufAIPK70.net
東北人はいわくつきだから
極寒の地に住んでんだろう
1時間5000円ぐらい祭りプレミアだと思えよ

128:名無しさん@1周年
18/08/12 14:51:47.97 Pmx3AH+T0.net
トリビア
卓球少女愛ちゃんは大麻合法なドイツで台湾の旦那とチョメチョメしてます

129:名無しさん@1周年
18/08/12 14:51:57.41 pJY62jvm0.net
>>117
ぼったくりの意味には暴利的であることも含まれるよ

130:名無しさん@1周年
18/08/12 14:52:11.16 lbHF6u8I0.net
ねぶたと弘前の桜くらいしか見どころがないからな
稼ぎ時に稼ぐのは正義だろ

131:名無しさん@1周年
18/08/12 14:52:21.94 t8sx2qCF0.net
>>122
利用しないでねって駐車場側も言ってるんだから、それで問題ないな。
クレーマーのアホことは知らね

132:名無しさん@1周年
18/08/12 14:52:22.73 oDP5BSM90.net
>>121
でも考えられることだからな
罰金を払わせる意味がわからんし、スタッフが精算したことを確認すればいいだけ
普通の企業の対応じゃないよ

133:名無しさん@1周年
18/08/12 14:52:37.38 mtctKJ3G0.net
苦情相次ぎってそんなに広い駐車場なの?
何台止められるの?

134:名無しさん@1周年
18/08/12 14:52:53.15 BXXQ1jQY0.net
苦情ったって利用してないやつらだろ

135:名無しさん@1周年
18/08/12 14:52:59.12 PtReO/p+0.net
>>126
後ろ確認してバックしたところでとんでもなくはないんじゃね?
出入り口付近に路駐も充分危ないしな

136:名無しさん@1周年
18/08/12 14:53:04.42 PVFZA/hD0.net
>>131
詐欺師にかかれは何でもクレーマーに出来るわなw

137:名無しさん@1周年
18/08/12 14:53:22.24 bLE2Bkop0.net
>>132
スタッフが待てないってパターンだったんじゃないの?
書類見る限り
てかそんな運転するやつ危なくて怖いわ

138:名無しさん@1周年
18/08/12 14:53:54.32 xNwg8sjt0.net
>>117
お前の馬鹿さ加減はよくわかったwww

139:名無しさん@1周年
18/08/12 14:53:55.82 bLE2Bkop0.net
>>135
どちらも危ないよw
てか領収書落としたら降りてバックせずに拾えばいいだけ

140:名無しさん@1周年
18/08/12 14:53:56.36 U5/k4YhB0.net
>>131
詐欺師の理屈でワロタw

141:名無しさん@1周年
18/08/12 14:53:58.85 1XnPcoAp0.net
いや、青森ってこういう土地だしこういう県民性だから。

142:名無しさん@1周年
18/08/12 14:54:25.55 HP0euidA0.net
>>123
いつも高いがこんな料金ありえねーし、今日だけ特別料金とか。
田舎モンの発想だな。

143:名無しさん@1周年
18/08/12 14:54:27.78 yj4byIoL0.net
これが合法なら、1時間5000円と言わず、5万円でもいいじゃん。500万円でもいいじゃん。

144:名無しさん@1周年
18/08/12 14:54:27.83 4EOtb8sw0.net
ここ20年の不景気で貧乏精神がしみついた日本が嫌だわ
ハレの祭りだろ・・・。

145:名無しさん@1周年
18/08/12 14:54:46.45 nLB64mo10.net
>>137
ちゃんと精算したのに罰金払わせる会社の方が怖いだろ

146:名無しさん@1周年
18/08/12 14:54:53.34 kg+r3aY10.net
自由主義経済では当然の事で何で謝罪せにゃならんの?

147:名無しさん@1周年
18/08/12 14:54:54.25 t8sx2qCF0.net
>>125
ホテル側は優しく「表示を見てないお客様」と表現してたね。本当のことを書いたら「表示見てるはずなのに無視したDQN」になっちゃうからな。でも、毅然と返金には対応しない。優秀なクレーマー対応。

148:名無しさん@1周年
18/08/12 14:54:56.71 k+XMvkN90.net
何だこれ阿波踊り最低やな

149:名無しさん@1周年
18/08/12 14:55:48.75 PtReO/p+0.net
>>139
詳しい状況がわからんから細かい判断は何ともだけどな
前行くか後ろ行くかの2択で後ろ行ったんだろうって予想でしかないし

150:名無しさん@1周年
18/08/12 14:55:49.44 suKKCBLt0.net
大きなイベントで近所の駐車場が特別料金になるのはよくある

151:名無しさん@1周年
18/08/12 14:55:58.05 qPSlHiFtO.net
価格は需給で決まる。
個人の感想などものの役にも立たんわ。

152:名無しさん@1周年
18/08/12 14:56:04.29 fnU2gk+v0.net
>>142
オリンピック期間中こんなのばっかになるぞw

153:名無しさん@1周年
18/08/12 14:56:07.77 9fd+TwTI0.net
>>139
まぁ落としたらバックしようがどうせ降りなきゃならんしな
そもそもコインパーキングの領収書は毎回自動で出てきて欲しいとは思う

154:名無しさん@1周年
18/08/12 14:56:15.03 t8sx2qCF0.net
>>143
1時間5万円は全国でも例がないから、無理筋
1時間数千円は例がたくさんあるから、問題ない。

155:名無しさん@1周年
18/08/12 14:56:19.77 FBMRCS9I0.net
>>143
これな
1時間5000億円の駐車場つくればいい
勘違いして誰か停めれば大金持ちになれる

156:名無しさん@1周年
18/08/12 14:56:24.29 t9bgQMOx0.net
経緯はともかく
>ホテルの気持ちとして、5000円のホテル利用券を差し上げています
この対応は煽りにしか見えんわw

157:名無しさん@1周年
18/08/12 14:56:40.14 EJ6ZGiK90.net
>>141
ホテルも駐車場も東京の会社で、6万5千円を払ったのは青森県民なんですけど…

158:名無しさん@1周年
18/08/12 14:56:57.88 EDwYOZNP0.net
>>1
告知してあるんだから別に悪くはないだろ
ぼったくりバーみたいに後から請求されたワケじゃあるまいし
むしろ使ったほうに落ち度がある

159:名無しさん@1周年
18/08/12 14:57:11.71 lbHF6u8I0.net
>>143
次はそうしてもらいたいね

160:名無しさん@1周年
18/08/12 14:57:17.71 9/umk9YC0.net
>>121
駅でもいるよな
改札機にキップやICカード通してから戻ってわけわからない顔しているやつ
戻ったら出れないに決まっているのに

161:名無しさん@1周年
18/08/12 14:57:32.93 t8sx2qCF0.net
>>156
この対応見て「ホテルが非を認めた、やっぱりホテルが悪いんだ」といってる香しい奴がたくさんいるんだぜw

162:名無しさん@1周年
18/08/12 14:57:38.05 zhHmZX5X0.net
>>9
ひでぇボッタクリだな
駐車料金以外にもやらかしてるじゃん、この会社

163:名無しさん@1周年
18/08/12 14:58:03.82 ZyNNw+iQ0.net
>>141
この場合、青森県を叩くのは筋が違う。ホテルか駐車場管理会社を叩くべき。

164:名無しさん@1周年
18/08/12 14:58:06.08 AmISEl600.net
金がないなら少し離れた安い駐車場にとめて、
ねぶたのコースまで歩いてくればいいだけじゃん。
最前列の一等地まで車で乗りこんで来て、
料金表を見てないから祭りの時期の特別料金は払わないとゴネるのは、
悪質なクレーマーとしか言いようがない。

165:名無しさん@1周年
18/08/12 14:58:06.29 3U5MlG1H0.net
>>161
底辺ほど謝罪で溜飲が下がるからな

166:名無しさん@1周年
18/08/12 14:58:31.08 Ix8TnHOG0.net
あれだけ大きく書いてあってわからないようなやつは
標識だって見落とすだろうから車運転しちゃいかんだろう。

167:名無しさん@1周年
18/08/12 14:58:41.48 pJY62jvm0.net
>>161
またレスをぼったくるつもりなのかw

168:名無しさん@1周年
18/08/12 14:58:44.63 1XnPcoAp0.net
>>157
それも含めて、そういう事が現実に起きるのが青森だから。

169:名無しさん@1周年
18/08/12 14:59:17.39 iYPes34B0.net
焼き土下座だ
反省の念があるなら出きるはず
肉焼く鉄板の上ででも

170:名無しさん@1周年
18/08/12 14:59:37.81 rCmot4kb0.net
無断駐車みたいなモンだから
罰金と思えば安いくらいさ

171:名無しさん@1周年
18/08/12 14:59:59.14 rn35rNbI0.net
>>163
使ったやつだろ
高い値段つけて誰も利用者いなきゃ「馬鹿だろw」のネタで終わる話

172:名無しさん@1周年
18/08/12 15:00:36.36 rWfPVjW40.net
この商売は合法なのか
普段よりかなり高額な料金をコロコロ設定していいんだな
このやり方がありなら俺も駐車場やろかな
普段は1時間800円でやって、土日になったら1時間800万円にするわ

173:名無しさん@1周年
18/08/12 15:00:42.17 t8sx2qCF0.net
>>171
利用者がいないことを目標にした設定だからなぁ

174:名無しさん@1周年
18/08/12 15:02:19.05 EJ6ZGiK90.net
>>168
加害者が東京の会社で被害者が青森県民で、青森で起きたことだから、青森が悪いのかよ
物凄い理論だねw

175:名無しさん@1周年
18/08/12 15:02:20.83 m4TJESwt0.net
背景
パラカのコインパーキングの土地とホテルJALシティ青森の土地建物のオーナーは同じ
パラカのコインパーキング「パラカ青森市安方第5」は最近まで居酒屋北のまつりという建物が建っておりその跡地
「パラカ青森市安方第5」はねぶた祭り期間を迎えるのは今年が初めてだった
「パラカ青森市安方第5」はコインパーキングとして営業しながらホテルJALシティ青森と駐車場提携を結んでいた
パラカの主張
高額設定したのはホテルと協議して決めた
高額設定したのはホテル
当社の青森市内の駐車場は通常料金です
URLリンク(www.paraca.co.jp)
お金を支払った人への返金については、オーナーに大半の金が回るため、パラカでは対応していない
>>1による
当初、「高額設定についてはオーナーと協議し、オーナーが決めた」とした(>>1による)
しかし8/10にパラカHPのIRにて「オーナーでは無くホテルと協議し、ホテルが決めた」と主張を変更
ホテルの主張
金額の設定は駐車場の管理会社に最終的な責任がある
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
ホテル利用を優先する目的で高額設定はパラカから打診されたが「こちらは決める立場にない」と返答
URLリンク(www.youtube.com)
客観的事実
「パラカ青森市安方第5」はパラカの完全管理下にある
コインパーキング利用者はパラカと短期の賃貸借契約を結んだと解される

176:名無しさん@1周年
18/08/12 15:02:24.79 t8sx2qCF0.net
>>172
20分1000円にして、俺の彼女以外はこの料金、とかいたらいいと思う。800万はやりすぎw

177:名無しさん@1周年
18/08/12 15:02:29.89 juP08JqD0.net
>>157
青森市民なの?
地元民ならあんなとこ停めるとは思えないんだけど

178:名無しさん@1周年
18/08/12 15:02:47.12 cixk+RAb0.net
>>160
駅の場合は駅員に説明すれば一度通って中に入ってもそのまま出してくれるよ
再度入るときも改札機を通した切符を見せれば入れてくれるし

179:名無しさん@1周年
18/08/12 15:03:12.50 4EcqPuEm0.net
騒がれてホテルの評判悪くなるしカネ返したほうがいいんじゃねーの

180:名無しさん@1周年
18/08/12 15:03:12.92 ml7t7mkN0.net
これはひどい。
しかし、何でもいつでもマイカーで安く停めようなんて、甘いよ。
高いとおもたっら行かなければいい。
歩いて行けばいい。そして地球温暖化防止に貢献したまえ。
文句を言っている方の8割は、高齢世代だとの報道もある。
高齢世代がいかに逆走、暴走、ブレーキ踏み間違えで、日頃から犠牲を強いているかを思うが良い。

181:名無しさん@1周年
18/08/12 15:03:35.62 pJY62jvm0.net
949 名前:名無しさん@1周年 :2018/08/12(日) 14:09:52.62 ID:uauwm78Y0
>>941
日常的な意味なら、きちっと理由を付けて高価格と表示してあるものを「ぼったくり」とは言わない。
「法外」なものをぼったくりと表現するのだからな。それなりの理由がついている物は法外でももなんでもなく「単なる高価格」。他に類例がないような飛び抜けた価格ならまだしもな。

まあ、言葉の意味を大事にしない低脳が誤用するのは仕方ない。

182:名無しさん@1周年
18/08/12 15:03:58.65 FD+/GFM/0.net
>>9
清算後にわざわざバックする方が不用心過ぎね?
ゲートが降りるかもって普通に考えるし降りたら手間がかかっちゃうて解るだろうに良いカモじゃん

183:名無しさん@1周年
18/08/12 15:04:08.74 t8sx2qCF0.net
>>178
icカードなら、履歴見てなかったことにしてくれることもあるからな。
直後であることが確認できたら。

184:名無しさん@1周年
18/08/12 15:04:14.02 EJ6ZGiK90.net
>>177
青森県の平内町とか言う所から来ていた人らしいね

185:名無しさん@1周年
18/08/12 15:04:42.10 nAzTW/D+0.net
>>5
利用者だと嘘つく?対策とれよ。
フロントでホテル利用者様に駐車券くばって、駐車券持っていないやつお断りにすればいいだけ

186:名無しさん@1周年
18/08/12 15:04:42.34 PtReO/p+0.net
>>171
面倒なこと仕込まれたら嫌だから、こういう発想をするホテルも管理会社も
個人的には利用したくないけどな

187:名無しさん@1周年
18/08/12 15:05:20.50 t8sx2qCF0.net
>>179
ホテル利用権でお茶濁してるよw
返金したら非がないのに負けを認めることで、今後クレーマーのカモになるからな。

188:名無しさん@1周年
18/08/12 15:06:04.83 9fd+TwTI0.net
>>172
すればいい
誰もやめとけとは言わんよ
その時は是非スレたててくれ

189:名無しさん@1周年
18/08/12 15:06:08.03 +XuyfO6T0.net
最初からホテル利用者以外禁止にすればいいのにぼったくる気満々だろ。

190:名無しさん@1周年
18/08/12 15:06:11.89 k8SGzd6r0.net
5万円なら未だしも、5千円じゃぼったくり価格っていうには微妙な値段だな

191:名無しさん@1周年
18/08/12 15:06:16.21 4EcqPuEm0.net
駐車違反に発生する利益以上の金額を請求するのはダメって判例あったよな。
田舎のホテルにとまって65000円も使うわけないし精々10000円だろ

192:名無しさん@1周年
18/08/12 15:06:31.24 rn35rNbI0.net
>>184
地元の人ならまずは車で行ったこと責められても良いかな、混雑するので自家用車は控えて下さいがデフォだろ

193:名無しさん@1周年
18/08/12 15:06:35.48 mF6pPVZJ0.net
乞食のゴネって怖いな

194:名無しさん@1周年
18/08/12 15:06:39.26 Ix8TnHOG0.net
>>171
ホテル利用者は普通に使える。
むしろそうでない人を締め出すことが目的の価格設定なんだから
この価格での利用者がいなくても問題ない。

195:名無しさん@1周年
18/08/12 15:07:10.43 mF6pPVZJ0.net
>>191
バカ?

196:名無しさん@1周年
18/08/12 15:07:27.29 +XuyfO6T0.net
このホテルもぼったくりホテルと思われて潰れればいいよ

197:名無しさん@1周年
18/08/12 15:07:43.13 0Vkipvq70.net
一般車を利用させないために1時間5000円と表示、注意喚起したということだが、これだけでアウト。

198:名無しさん@1周年
18/08/12 15:07:46.94 FpDN/Mbr0.net
>>9
うわぁ…
セコセコ小銭を稼ぎたい商魂が汚い会社だな

199:名無しさん@1周年
18/08/12 15:08:01.69 juP08JqD0.net
>>184
隣町の田舎から出て来た人だったのか
教えてくれてありがとう

200:名無しさん@1周年
18/08/12 15:08:07.71 0aROqKsV0.net
>>179
ホテル利用券もらったところで、
こんな事するキチガイホテルただでも利用したくないわな、被害者は。
とまって、風呂で水道水使ったら、1ミリリットル毎に一万円払えとか言われそう。

201:名無しさん@1周年
18/08/12 15:08:17.27 t8sx2qCF0.net
>>191
駐車料金として請求するのは適法、違反金として徴収できるのは適正な対価。

202:名無しさん@1周年
18/08/12 15:08:22.91 SNxza1S10.net
>>9
駐車券紛失で処理なんだろうが悪質だな
消費者団体からの指導で改善したみたいだが、ぼったくりの社風なんだね
今後のためにググったら、タイムスの対応はいいみたいだね
パラカ怖過ぎ

203:名無しさん@1周年
18/08/12 15:08:35.04 rn35rNbI0.net
>>185
なぜそこまでしてやらなきゃいかんのか謎
利用者じゃなくても金払う気になれば利便の良い所に停められるならそういう選択肢がある方が良い

204:名無しさん@1周年
18/08/12 15:08:36.11 0HEgn5wd0.net
地主の意向って書いてあるじゃん
田舎ッペの地主なんてこういう業突張りしか居ない
カッペなんて勝手に干上がらせときゃいいよ

205:名無しさん@1周年
18/08/12 15:08:50.08 O9LxKGZG0.net
いったいこれのどこが汚い商売だ?
経営者が5000円と言ってるんだから5000円じゃん。
洋服買いに行って5000円て書いてあるものを
いちいちクレームつけるやついるか?
バカばっかだなー。

206:名無しさん@1周年
18/08/12 15:09:03.09 +XuyfO6T0.net
>>200
いや、このホテル利用者確実に減るだろ

207:名無しさん@1周年
18/08/12 15:09:28.69 t8sx2qCF0.net
>>200
>>>179
>ホテル利用券もらったところで、
>こんな事するキチガイホテルただでも利用したくないわな、被害者は。
>
>とまって、風呂で水道水使ったら、1ミリリットル毎に一万円払えとか言われそう。

被害者って、誰?クレーマーなら数人いるみたいだけど。

208:名無しさん@1周年
18/08/12 15:09:54.19 tDD1pzpv0.net
>>185
フロントで手続きする間はホテルの前に路駐しろと?

209:名無しさん@1周年
18/08/12 15:10:36.51 r4plzXTI0.net
>>9
前から悪どい商売してたんだな
「パラカ」の駐車場は気をつけるわ

210:名無しさん@1周年
18/08/12 15:10:49.51 SkVZHeQF0.net
部屋から出ないオマエラにはかんけーないやろ呆、

211:名無しさん@1周年
18/08/12 15:11:15.14 Ix8TnHOG0.net
>>192
青森市の大半の地域は中心部行くための公共交通機関なんてまともにないぞ。
ねぶたの運行終わる時間には大半の路線で最終バスも終わってる。

212:名無しさん@1周年
18/08/12 15:11:16.16 fnU2gk+v0.net
>>206
減らねーよw
そもそもねぶた期間中とか絶対満室だし
そもそもホテル利用者のためにこういう措置してるんだから利用者から見たらいいホテルじゃん

213:名無しさん@1周年
18/08/12 15:11:26.71 1ntyIwID0.net
これなら家にデリヘル3人くらい呼んで寿司やら鉢盛頼んで酒盛りしたがよかったな
エアコンの効いた部屋でねぶたをテレビでみながら

214:名無しさん@1周年
18/08/12 15:11:29.14 FpDN/Mbr0.net
>>205
頭悪っ
服が5000円はふつうだから例えにならない
祭の出店でラムネ買ったら5000円で「ちゃんと表示してあるぞ」と言ってるテキ屋に凄まれてる状態

215:名無しさん@1周年
18/08/12 15:12:34.93 ojxL/Gr50.net
小樽でもあったけど
こういう青天井の駐車料金は非常識で消費者の敵
消費者庁の出番だな。

216:名無しさん@1周年
18/08/12 15:12:38.63 RE2c9a+d0.net
>>203
元々ホテル利用者しか止めさせない為の値段設定だと言ってるじゃん。
もっと確実にホテル利用者しか止めさせない方法あるだろって話。
単に騙して金ボッタクリたかっただけだろ
ホテル利用者しかとめさせないなら、ホテル利用者には証明書配って持ってる奴しか止めさせなきゃ良いだけなんだから。
ボッタクリ価格にする必要性かけらもない

217:名無しさん@1周年
18/08/12 15:13:11.09 hlYTs3Gv0.net
>>177
青森市民を自称するレスでは祭り期間中だろうと高額設定にする駐車場はなかったと言っている
実際、地元メディアがこの話題を取り上げてることからもこの特別高価格は前例がないってことなんだろう
かと言って交通規制がかかる市内の駐車場に普通に駐車できるだろうと地元民が考えるとも思えない
とにかく当事者が観光客なのか地元民なのか、祭りに来たのか仕事で駐車したのか分からんことには判断つかんと思うのだが

218:名無しさん@1周年
18/08/12 15:13:16.21 rn35rNbI0.net
>>211
タクシー有るだろ
安く行きたいなんて個人の都合だけ優先する理屈はない

219:名無しさん@1周年
18/08/12 15:13:17.24 dkMM8BH50.net
まあ青森もボッタのイメージが出来上がりつつあるな
他に観光資源がないからないさら
今後お客減っても自業自得

220:名無しさん@1周年
18/08/12 15:13:52.41 9fd+TwTI0.net
>>214
お前5000円てかかれてるラムネ買うの?
買って飲んでから文句言うの?
そう言うのクレーマーって言うんだよ

221:名無しさん@1周年
18/08/12 15:13:56.52 E72mPRC40.net
JALシティーも変な地主から土地借りて大変だな
駐車場も込みで借りりゃ良かったのにあほだろ

222:名無しさん@1周年
18/08/12 15:14:15.03 Ix8TnHOG0.net
>>214
利用者から金を取ることが目的ではなく
ホテル利用者以外使わせないことが目的だからな。
それでも停めるバカいるならキチッと支払い求めるのが当然。

223:名無しさん@1周年
18/08/12 15:14:15.26 .net
通常1時間200円が5000円って祭りに付け込むの大概だな
こんな糞祭り廃れてしまえ

224:名無しさん@1周年
18/08/12 15:14:45.04 RE2c9a+d0.net
>>207
お前、普段1本130円の自販機がある日いきなり13000円になってて後払いで払えと言われて払うの?

225:名無しさん@1周年
18/08/12 15:14:47.48 FpDN/Mbr0.net
>>220
パラカのやってることはそういうことだってこと
読まずに騙されてくれる客狙いの悪質なテキ屋なんだよ

226:名無しさん@1周年
18/08/12 15:15:05.30 oGOjRC/80.net
>>214
提示されていたら買わんがな

227:名無しさん@1周年
18/08/12 15:15:11.35 uVMqDItk0.net
ねぶたに来るやつなんて基本ばかにされてるんだろうな、結構釣れるもんだ。やるな日航

228:名無しさん@1周年
18/08/12 15:15:25.35 isdWkvjE0.net
ド田舎だから一般的感覚が無いのなんて仕方ないよね

229:名無しさん@1周年
18/08/12 15:15:26.80 rn35rNbI0.net
>>216
人件費省く為のコインパーキングで余計な手間かけさせんなよ、あんな大きな告知と発券機にも告知して有って料金確認せずに施設使うって車運転しちゃいかん知能しかない
免許返納してくれよって感じ

230:名無しさん@1周年
18/08/12 15:15:29.88 REiP4pVe0.net
>1
とりあえず裁判やれ。信義則違反とかで減額できるんじゃね
「そのビラをみないと入場できないようにしてた」ならまだしも、
「およそ気づけない場所に張ってただけ」なら勝てる気がする

231:名無しさん@1周年
18/08/12 15:15:30.07 pJY62jvm0.net
>>220
俺ならラムネの値段なんか確認しないね
出店でビールと買うときなんかもそう

232:名無しさん@1周年
18/08/12 15:15:53.12 VWQyJSGR0.net
>>9
まず30000円がおかしいだろ
紛失でも5000円がせいぜいじゃない?

233:名無しさん@1周年
18/08/12 15:16:21.53 9fd+TwTI0.net
>>225
いやそもそも読まねー奴も悪くね?

234:名無しさん@1周年
18/08/12 15:16:40.51 RE2c9a+d0.net
>>222
ボッタクリが最初から目的だろ。
ホテル利用者以外排除する事が目的なら、
ホテルフロントで利用券なり、証明書くばって、持ってない奴は止めさせなきゃ完全にホテル利用者以外排除できますが

235:名無しさん@1周年
18/08/12 15:16:59.86 t8sx2qCF0.net
>>216
広島のコストコとか、ららぽーと甲子園(お買い上げしていても6000円加算条件あり)そう言ってみろよ

236:名無しさん@1周年
18/08/12 15:17:16.52 SNxza1S10.net
>>213
この金があったら、、、とか考えたら悔しさ倍増だ
65,000円なら台湾3泊旅行行って、そこそこ良いもの食える

237:名無しさん@1周年
18/08/12 15:17:28.98 hlYTs3Gv0.net
>>222
もし特別高価格を了承して駐車しようとする観光客が大勢いたら結局ホテル利用者は駐車できないわけで
観光客排除目的なら別の方法を採る方が合理的、更なる高価格設定するなら営利目的と見られて然り

238:名無しさん@1周年
18/08/12 15:17:39.32 MpFbypR10.net
65000円払うなんて馬鹿だろ
ホテルのレストランで食事すれば通常料金なんだろ

239:名無しさん@1周年
18/08/12 15:17:49.41 FpDN/Mbr0.net
>>233
もちろん客は不注意の誹りは逃れられないが
常識の範疇外の値段設定にも批判があって当然だ

240:名無しさん@1周年
18/08/12 15:18:03.11 ojxL/Gr50.net
日航、青森、ねぶたが負ったイメージダウンは儲けの6万に比べ
相当なものだろ。
手近な小銭儲けで大銭失う
へたくそな商売。

241:名無しさん@1周年
18/08/12 15:18:09.28 9fd+TwTI0.net
>>231
そうだねそう言う人もいるね
でもいくら?って聞くよね
で5000円って言われたら高いんでやめとくってなるわな

242:名無しさん@1周年
18/08/12 15:18:28.92 fnU2gk+v0.net
>>230
発券機のめちゃくちゃ目立つ所に明示してあるぞ

243:名無しさん@1周年
18/08/12 15:18:29.45 nAzTW/D+0.net
>>229
ホテルで利用券配って、その利用券以外排除するなんて、ゲートの設定変えるだけですがね。

244:名無しさん@1周年
18/08/12 15:18:43.29 1XnPcoAp0.net
暗黒の土地青森。

245:名無しさん@1周年
18/08/12 15:18:47.85 fnU2gk+v0.net
>>232
バックしてバー壊したんじゃないの

246:名無しさん@1周年
18/08/12 15:18:51.45 0HEgn5wd0.net
地元が参拝地だけど初詣期間にこういう輩が大勢出現するぞ
30分で2000円とかだから大差ねえし需要もある
元来都会じゃこの手の乞食は見かけないが元々が江戸時代からの参拝客
で商売してる地域なんで地主にコジキ根性がしみ付いてる

247:名無しさん@1周年
18/08/12 15:18:56.56 t8sx2qCF0.net
>>224
>>>207
>お前、普段1本130円の自販機がある日いきなり13000円になってて後払いで払えと言われて払うの?
例えるなら1300円だし、「今日は〇〇のため、施設利用者以外の方は特別」と書いてあって、近隣にも130円があるのなら、その自販機使わないだけ。

248:名無しさん@1周年
18/08/12 15:19:09.45 9fd+TwTI0.net
>>239
いや俺は時間5000円は高額だなと最初の方に言ってるんだけどな

249:名無しさん@1周年
18/08/12 15:19:13.24 XC5khEfj0.net
>>229
ホテルで利用券配って、その利用券以外排除するなんて、ゲートの設定変えるだけですがね。
その日の値段変えるのにもゲートの設定変更はいるので、
コスト何一つ変わりませんが、
あほか

250:名無しさん@1周年
18/08/12 15:19:20.35 PKysoN2Y0.net
>>9
ここまでネットに名前上げられたら、パラカ潰れますな

251:名無しさん@1周年
18/08/12 15:19:51.75 fnU2gk+v0.net
>>243
それ精算時だけじゃないの

252:名無しさん@1周年
18/08/12 15:20:15.76 fAt56Nb70.net
これも、経営は有名な月極さんか?

253:名無しさん@1周年
18/08/12 15:20:48.42 jjsvswQ70.net
世の中は次から次へといろんな事件が起こるしし、俺のような一般人は、どこの何という会社がとか細かい話はすぐ忘れるのよ
ねぶた祭ってぼったくりでやばそうだから近づかんとこという風にしか記憶に残らないね

254:名無しさん@1周年
18/08/12 15:21:08.67 t8sx2qCF0.net
>>231
>>>220
>俺ならラムネの値段なんか確認しないね
>出店でビールと買うときなんかもそう
お前さんが確認しないと主張しても、駐車場の罰金表示がきちんと契約として認められる判決もある

255:名無しさん@1周年
18/08/12 15:21:09.85 pJY62jvm0.net
>>241
すでにテキ屋の手によってラムネの栓が開けられてしまっていたのであった

256:名無しさん@1周年
18/08/12 15:22:00.33 .net
>>9
こんなん防犯カメラで確認すればすぐにわかる案件なのに三万円払わせるなんてもうヤクザ並だな

257:名無しさん@1周年
18/08/12 15:22:03.06 hlYTs3Gv0.net
>>248
客が悪いor駐車場が悪いの二元論で語る奴が多すぎるのが問題かと
こっちが悪いからもう一方は悪くないという理屈じゃなくて両方問題ありってことだと思うわ

258:名無しさん@1周年
18/08/12 15:22:24.86 SNxza1S10.net
>>245
>>9を読もう
駐車券紛失の対応

259:名無しさん@1周年
18/08/12 15:22:36.14 XC5khEfj0.net
>>231
定期券使えるゲートとかあるんで、
入口側にも機械はあるはず。
そもそも、ないならないで、それこそその時だけ出口側と入り口側入れ替えればいいしな

260:名無しさん@1周年
18/08/12 15:22:55.16 9fd+TwTI0.net
ホテルや駐車料金たたいてる奴の言い分がチンピラみたいだな
全く筋が通ってない

261:名無しさん@1周年
18/08/12 15:22:58.99 mOn2f+1w0.net
1時間5000円って書いてあるの知っててあとから高い!とかボッタクリじゃなくていちゃもんだろう

262:名無しさん@1周年
18/08/12 15:23:13.31 lXc3iAC50.net
諭吉を鼻紙に使えるくらいの人が使うんだから庶民が使って文句言うのはどうかな
自業自得自己責任でしょ

263:名無しさん@1周年
18/08/12 15:23:19.33 hbwSCsjy0.net
ねぶたいだろうねぶたかろうて寝てないんだから

264:名無しさん@1周年
18/08/12 15:23:57.00 hbwSCsjy0.net
>>262ええなぁ
そんな暮らししてみたい

265:名無しさん@1周年
18/08/12 15:23:58.38 6/Ok4EER0.net
高いと思うなら使わなければいい

266:名無しさん@1周年
18/08/12 15:23:59.62 1ntyIwID0.net
青森市で駅周辺に駐車場借りても月1万くらいだろ?w

267:名無しさん@1周年
18/08/12 15:24:07.20 9fd+TwTI0.net
>>255
誰が買うって言ったの?
で済む話じゃん
凄んで来たら警察よんで話しましょうでいいじゃん

268:名無しさん@1周年
18/08/12 15:24:07.39 xiEvfHKb0.net
タクシー使えと

269:名無しさん@1周年
18/08/12 15:24:09.84 tDD1pzpv0.net
>>216
確実にって具体的にどういう方法で?
車を停める時点ではホテルには行っていないはずだからホテル(レストランを含む)の客かどうかを見分ける手段が無い。
罰金制にすると法的な問題点が大きくなる。
あとはせいぜい人を立たせて「特別高価格にご注意下さい」って一台一台に直接言わせるくらいだけど、人件費がかかる。

270:名無しさん@1周年
18/08/12 15:24:12.49 gqLmGcVH0.net
>>230
はい敗訴
めちゃめちゃわかりやすいところにデカデカと表示してました

271:名無しさん@1周年
18/08/12 15:24:18.22 KhyN6qzt0.net
>>224
先に提示されて納得して物を受け取ったのなら仕方がないだろ

272:名無しさん@1周年
18/08/12 15:24:20.86 FpDN/Mbr0.net
>>257
コレ
客が悪くないとは言ってない

273:名無しさん@1周年
18/08/12 15:24:23.08 hbwSCsjy0.net
大家族なのに
くそっくそっ

274:名無しさん@1周年
18/08/12 15:24:40.73 cXhVdgs40.net
事前に料金をチェックしない方が悪い

275:名無しさん@1周年
18/08/12 15:24:42.23 vK0Mo4Kc0.net
申し訳ございません
姉さん 事件です

276:名無しさん@1周年
18/08/12 15:24:46.21 hbwSCsjy0.net
宝くじ当たれ

277:名無しさん@1周年
18/08/12 15:24:48.38 pJY62jvm0.net
>>267
すまん、この件はどうでもいいわ
レスありがとな!


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2136日前に更新/264 KB
担当:undef