【宅配】再配達「ほぼ全ての荷物で依頼した」、18〜29歳がの割合がトップ 環境省が大学生を照準に生協、NGOと有効策探る★3 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
450:名無しさん@1周年
18/08/12 11:50:00.19 lJvvnqaB0.net
苛ついてるのはクロネコドライバーだけ
感じ悪く荷物の取り扱い雑なので通販の配達はクロネコ使わないで欲しい

451:名無しさん@1周年
18/08/12 11:50:13.02 KT75dzRj0.net
配送業者は全部ヤマトみたいに事前に配達予定知らせるシステム導入してほしい

452:名無しさん@1周年
18/08/12 11:50:13.59 Q/E1iUda0.net
再配達=悪はさすがに視野が狭い

453:名無しさん@1周年
18/08/12 11:50:25.17 ubWp/9Mf0.net
>>437
通り魔老害とっとと自首しろよ

454:名無しさん@1周年
18/08/12 11:50:39.36 6+hioUs30.net
迷惑な奴らだな(´・ω・`)

455:名無しさん@1周年
18/08/12 11:50:46.56 uQujK2Y60.net
宅配Box買おうかな?

456:名無しさん@1周年
18/08/12 11:50:52.74 3/N+7QXs0.net
クソガキのクセに通販とか100年早いわ

457:名無しさん@1周年
18/08/12 11:50:58.06 mLoQIXY30.net
知り合いに独身で通販ちょくちょく頼む人居たけど時間指定して待ってても来ない事結構あるんだよ
考えてその時間指定してるのに遅れたり早めたりするから不在になって怒ってた

458:名無しさん@1周年
18/08/12 11:51:11.27 UDMz0S9p0.net
居留守で再配達は無駄だよなぁ
そいつんちまで来て帰ってくまでトラックの燃料浪費してんだし
その配達員も労務の無駄になってる
ただめんどくせーから出ないってやつの為だけに

459:名無しさん@1周年
18/08/12 11:51:13.10 JHmmFYIb0.net
>>442
時間指定してるのに違う時間に届けに来て不在票入れる糞馬鹿もたくさんいるのよw
実話だぞ。

460:名無しさん@1周年
18/08/12 11:51:15.41 3+4CGoHg0.net
>>451
メールは欲しいな、
ついでにメール中で時間指定も出来るとなお良い。

461:名無しさん@1周年
18/08/12 11:51:25.55 ubWp/9Mf0.net
>>446
飽きたアピールwww
飽きたならNGにすればいいじゃんwwwww

462:名無しさん@1周年
18/08/12 11:51:25.78 CN3KuiSY0.net
再配達でも損をしないような宅配システムも進行させましょうね

463:名無しさん@1周年
18/08/12 11:51:27.21 b45tbn3m0.net
>>365
中に何が入ってるのか分からないのに
2〜3分チェーンソーでうるさい音を出してわざわざ盗むか?
宅配ボックスを盗むのはリスクが高すぎる

464:名無しさん@1周年
18/08/12 11:51:32.14 kegK1J2+0.net
>>439
営業所止めが指定できないのは本当に何なんだか…

465:名無しさん@1周年
18/08/12 11:51:37.33 c+n4Lw240.net
何度も何度も再配達させるゴミクズの相手してるからダメなんだ
質の悪い客は切っていかないと

466:名無しさん@1周年
18/08/12 11:51:50.63 5lkOYQ+u0.net
通販利用時には日時指定義務付けて、注文者からなんの連絡も無く不在だった場合再配達は有料、通販業者に送り返されたら返品手数料を注文者に請求すればいい

467:名無しさん@1周年
18/08/12 11:52:17.26 rZCGr6pv0.net
ラストワンマイルの、不在による再配達の抑制も大事だけどさ、商品不良による交換品配達・不良品引き取りの発生を抑制するのも、環境負荷低減に効果あると思うな。
自分は某ネット通販の物流を観測出来る立場なんだけど、大型の家具とかは
購入したけど不良品→
@メーカーから代替商品出荷し、購入者の最寄りの配送会社まで路線便で配送→→
A配送会社から購入者へ配達→→
B購入者宅から不良品引取回収→→
C引取回収した不良品をメーカーへ路線便で返品→→
この@〜Cの→→の行程で車輌が動いてCO2とか排出してるんだから、小売とかメーカーに不良品の発生抑止を義務付けるとかしたら良いと思うの。
モノがデカくて重いほど排出量も増えてしまうし。
これらの行程で運送会社にはちゃんと収入は発生するけれど、人手不足な昨今、運送会社の配達スケジュールが過密なるだけだし、社会的には本来なら発生しない方が良い業務だし。
不良品発生を規制する事で、商品原価上がって、消費者の商品購入価格が上がっても、デフレ脱却には良いんじゃない?

468:名無しさん@1周年
18/08/12 11:52:18.34 jFCQqY0z0.net
>>449
休みの日に買いに行け
バカはお前だ
居留守使ったり受け取り拒否するバカもなんとかしろ
お前の普通なんか知るかよ
そう思うなら自分で頼んだもんくらい時間指定しろ

469:名無しさん@1周年
18/08/12 11:52:20.01 OvkRIHPF0.net
>>453 ほれほれ再配のことで反論してみろよ。1ミリも反論が出来ない、ゆとりはインスタやってろ。

470:名無しさん@1周年
18/08/12 11:52:25.56 6jlD34aw0.net
居留守するような狂人は通販するなと言いたい

471:名無しさん@1周年
18/08/12 11:52:26.17 jlc7or+Q0.net
再配達は配達員にも負担物凄くかかるし
環境にも凄い悪い

472:名無しさん@1周年
18/08/12 11:52:26.37 2FsND0tH0.net
午前に来られても受け取りできるわけないだろ

473:名無しさん@1周年
18/08/12 11:52:30.32 CxVTzzo30.net
大手なら個人のデータベース作って、配送段階で通知する仕組み作ればだいぶ良くなりそうだけど

474:名無しさん@1周年
18/08/12 11:52:44.01 57KslCA10.net
>>434
結局の所、運送業者が自分の都合で届けた時に受け取れ無い奴が悪いといってるだけなんだよな
だったら再配送なんてサービスしなきゃいいのにね

475:名無しさん@1周年
18/08/12 11:52:50.86 3/N+7QXs0.net
一時期、来る前に電話くれてたな
すごく助かる

476:名無しさん@1周年
18/08/12 11:53:01.96 65giu12s0.net
正式に住所が存在し配達希望がある限り何度でも配達すべき
簡単に送り主に返送してしまうのは変だろ?
そしてその配送料は回数分上乗せしていい筈
希望の日時や曜日時間帯以外での配達に関してはノーカウント
判明してる遅延は割引

477:名無しさん@1周年
18/08/12 11:53:23.89 b45tbn3m0.net
一回で受け取ってくれたらヤマトポイントを付与するようにすればいい

478:名無しさん@1周年
18/08/12 11:53:28.87 JHmmFYIb0.net
>>466
時間指定してるのに違う時間に持ってきた馬鹿業者にも
ペナルティ与えてくれ。

479:名無しさん@1周年
18/08/12 11:53:31.18 ajtO+nzh0.net
>>451
配達員が物持って出発した後に情報もらってもね〜

480:名無しさん@1周年
18/08/12 11:53:32.41 3+4CGoHg0.net
>>468
むしろ時間指定させて欲しいんだが、
Amazonは何でアレなんだよ…

481:名無しさん@1周年
18/08/12 11:53:42.06 lJvvnqaB0.net
郵便局と佐川急便が丁寧でいいね
丁寧親切笑顔付きで
クロネコとは大違い

482:名無しさん@1周年
18/08/12 11:53:45.19 ubWp/9Mf0.net
>>469
インスタ連呼してるけど
最近覚えたのおじいちゃ〜んwwww

483:名無しさん@1周年
18/08/12 11:53:57.42 Kxgq5JxJ0.net
どうでも良いがなんで30代が再配達依頼少ないんだ
既婚者が多いとかそんな理由かや
等々思ったのだが、40〜50代の方が依頼多かったりする
・・・つまりニートが

484:名無しさん@1周年
18/08/12 11:53:59.63 jFCQqY0z0.net
お偉方がアホみたいに手間かかるサービスを普及させすぎたツケが今の世代に押し寄せてるんだよな

485:名無しさん@1周年
18/08/12 11:54:20.20 57KslCA10.net
>>436
今はセブンでも受け取れるのか?
最初はローソンでそのあとファミマが追従してたと思うが

486:名無しさん@1周年
18/08/12 11:54:26.26 HtjT1oGc0.net
>>451
佐川にもあるぞ

487:名無しさん@1周年
18/08/12 11:54:31.05 oDURfQxB0.net
>>76
セキュリティとか言ってちっさい入り口のばかりだからな

488:名無しさん@1周年
18/08/12 11:54:36.50 eqgs4jTf0.net
宅配ボックス買ったけど、あれは実用的というより外出しているときに配達されても気にしなくてもいいという安心感だね

489:名無しさん@1周年
18/08/12 11:54:47.45 qF9h8jIB0.net
これはすべてデバリプロバイダのせい

490:名無しさん@1周年
18/08/12 11:55:04.63 wd7hjR7i0.net
>>474
>運送業者が自分の都合で届けた時に受け取れ無い奴が悪いといってるだけ
ほんとこれ。
予告無しにいきなり来て、いないとはケシカラン!ってぶち切れてるようなもの。

491:名無しさん@1周年
18/08/12 11:55:06.95 i4X5s/8E0.net
うちの地区担当のにいちゃんは日時指定しててもよく間違えて前日持ってくる

492:0048WT
18/08/12 11:55:08.64 6Ei8kWOk0.net
アマゾンは日本のインフラにただ乗りで税金払ってない極悪企業だし
最近通販が好調でライバルになってきたヨドバシを潰そうとして
大塚家具乗っ取った外資とそれと繋がってる悪徳銀行と結託して
ヨドバシに大塚家具を売りつけてヨドバシ潰そうと工作してる極悪企業だから
とにかくまずアマゾンを潰すとか税金を搾り取るとかするべき
アマゾンが悪い

493:名無しさん@1周年
18/08/12 11:55:13.16 jFCQqY0z0.net
>>481
マジレスすると宅配業界に接客マニュアルや接客研修なんて無いに等しいから、お前さんの地域の担当が良い人だっただけだよ

494:名無しさん@1周年
18/08/12 11:55:15.47 ccI4yj5r0.net
>>29 お前が配れカス野郎

495:名無しさん@1周年
18/08/12 11:55:17.26 AXZtbqRB0.net
再配達は連絡がないならやらない方針でいいよ
何度も不在とか馬鹿らしいから

496:名無しさん@1周年
18/08/12 11:55:26.60 mLoQIXY30.net
>>479
でもそうしないと営業所にあるから取りに行くってのができないかも

497:名無しさん@1周年
18/08/12 11:55:28.44 57KslCA10.net
>>480
そういう契約なんだろ
運送業者は時間指定されるのが嫌だという事だ

498:名無しさん@1周年
18/08/12 11:55:35.43 kkUj/nxn0.net
>>2
風呂に入ってて、浴室から出て玄関の扉越しに「待ってくださーい」と言っても不在表置いてくやついるからな。

499:名無しさん@1周年
18/08/12 11:55:39.90 LtM9AL1yO.net
常に不在って、時間指定使わないの?使えないの?

500:名無しさん@1周年
18/08/12 11:55:44.62 Y4f30LQL0.net
宅配ボックスは受取人が持つ鍵とは別にバーコードみたいなので開くようにしたらいいかも
ピッてしたらあくやつ ボックス毎盗まれたら元もないけど

501:名無しさん@1周年
18/08/12 11:55:53.53 OvkRIHPF0.net
>>482 再配のスレで必死に再配のことは無視する朝鮮人らしいよな。部落で育って不幸だな。

502:名無しさん@1周年
18/08/12 11:56:15.81 98kjYqin0.net
>>405
もうあの頃には戻せない。全国に荷物列車運行とか無理。
旅客列車に載せるにしても、路線はすごく限定的になる。

503:名無しさん@1周年
18/08/12 11:56:22.30 ubWp/9Mf0.net
>>501
差別主義者でワロタ

504:名無しさん@1周年
18/08/12 11:56:27.14 uBVKkPgl0.net
>>472
じゃあこの時間ならいますって札玄関につけとけばええんちゃう?

505:名無しさん@1周年
18/08/12 11:56:32.16 b45tbn3m0.net
文句言ってる人はなぜ宅配ボックスをとり付けないんだろうか
3000円ぐらいであるじゃん
ニートの俺でも迷わず買ったぞ

506:名無しさん@1周年
18/08/12 11:56:34.98 3+4CGoHg0.net
>>487
玄関横に配達専用二重扉でも作るか、
玄関そのものでも良いが。

507:名無しさん@1周年
18/08/12 11:56:43.22 mLoQIXY30.net
>>499
ここまでのレスのように色々あるとしか

508:名無しさん@1周年
18/08/12 11:57:23.60 cIqOmIGX0.net
再配達させないために都合悪かったら日時を変更したり
来るまで家にいる努力、さらには出れない状況を作らない努力(風呂やトイレの大をしない)
などしてるからほぼ全部受け取れてる。
若いのは努力してるのか?
しかし業者側も「次はお宅です」くらいのお知らせがあっても良いと思うがね。

509:名無しさん@1周年
18/08/12 11:57:24.89 3+4CGoHg0.net
>>497
再配達すると業者に金でも入る契約なんかね。

510:名無しさん@1周年
18/08/12 11:57:26.93 T27zPYkF0.net
NHKだろ!
我欲利権トンキンの象徴のクソ団体

511:名無しさん@1周年
18/08/12 11:57:35.78 57KslCA10.net
>>472
朝の5時とかに来てくれれば受け取れるんだがな

512:名無しさん@1周年
18/08/12 11:57:40.17 HtjT1oGc0.net
>>466
そんな面倒でコストアップするような条件分岐できんだろ

513:名無しさん@1周年
18/08/12 11:57:43.35 eD7jtYMx0.net
>>47
配達する側も自分の都合で連絡もなくいきなり訪問するわけだから、結局どっちもどっちだろ

514:名無しさん@1周年
18/08/12 11:58:02.06 3+4CGoHg0.net
>>505
必要あるのかニートが

515:名無しさん@1周年
18/08/12 11:58:16.67 mLoQIXY30.net
自分の地域の配送業者の傾向はだいたい把握するようにした方がいいよな
この業者の人は配達員が変わらないからだいたいこの時間に回ってくるはずとか
コロコロ変わるところはその配達員次第だからややこしい

516:名無しさん@1周年
18/08/12 11:58:22.21 WrXVYEbY0.net
ゆとり呼ばわりされたくらいで顔とID真っ赤にしてるID:ubWp/9Mf0

517:名無しさん@1周年
18/08/12 11:58:25.61 c+n4Lw240.net
配達員がパンクして終わる前に
再配達を撤廃しないと

518:名無しさん@1周年
18/08/12 11:58:37.40 jFCQqY0z0.net
お中元とお歳暮なんていう文化無くなってしまえばいいのに
あれ食品・飲料・クールが多いからBOXあっても入れられないんだよね

519:名無しさん@1周年
18/08/12 11:58:40.32 zWBePIFj0.net
>>513
日時の指定しろよ

520:名無しさん@1周年
18/08/12 11:58:53.87 OvkRIHPF0.net
>>503 そんなに何で必死に再配の話しないの。朝鮮人だから日本語が通じてないな。

521:名無しさん@1周年
18/08/12 11:59:11.12 lJvvnqaB0.net
>>493
そうなんだ
じゃ今度から郵便局か佐川急便指定出来る所から頼もう
クロネコは酷いよ
荷物の取り扱い方と接客研修やった方がいいくらい
荷物はボコボコ無愛想でいつも苛ついてる

522:名無しさん@1周年
18/08/12 11:59:13.45 lHXEwDcd0.net
学生どもは居る時間にきっちり受け取れや
配送のお兄さん方のご苦労分かってんのか?あ?

523:名無しさん@1周年
18/08/12 11:59:26.70 nPzAsKne0.net
オレは独り暮らしの時はコンビニ受け取りにしてたけどな

524:名無しさん@1周年
18/08/12 11:59:37.64 JCrt5h1o0.net
ヤマトのメールで時間変更できるの便利なのに来る時と来ない時あるのなんでなの

525:名無しさん@1周年
18/08/12 11:59:40.40 ubWp/9Mf0.net
>>520
ヘイトスピーカー老害

526:名無しさん@1周年
18/08/12 11:59:44.39 3+4CGoHg0.net
>>503
ゆとり乙

527:名無しさん@1周年
18/08/12 11:59:44.65 gVV2n7700.net
>>29
お前が配送業者に納得して注文してるんだから、発送元に文句言うのはただのアホ。

528:名無しさん@1周年
18/08/12 11:59:44.74 b45tbn3m0.net
>>508
あたしメリーさん
いまあなたの家の後ろにいるの

529:名無しさん@1周年
18/08/12 11:59:53.01 6dvzabrE0.net
時間指定便しか使わないから再配達はほぼ無いな

530:名無しさん@1周年
18/08/12 11:59:55.47 MIByOJCA0.net
アホでも簡単に日時指定できるようにすればいいだけだろ
宅配業者だけじゃなくて店舗側のシステムかえないとダメだが
俺はヤマトも佐川も事前に指定するから再配達なんてまずないわ
郵便局だけは時間指定守らないケースが多いから再配達になるが

531:名無しさん@1周年
18/08/12 12:00:34.97 N6oaBrI60.net
質の高いサービスを安く享受できた豊かな時代は終わりつつあるって話だ

532:名無しさん@1周年
18/08/12 12:00:36.57 98kjYqin0.net
>>434
日時指定は割増運賃なのか?
そうだとしても送料は購入者が負担するんだから
出品者が最初から拒否する必要はないだろ。

533:名無しさん@1周年
18/08/12 12:00:49.98 BKFS+wsj0.net
>インターネット通販を頻繁に使う大学生の意見を聴くことで
コンビニと同じく大学の生協を二次受取り先にすればいいじゃん。それよりヤマトメンバーになれば「送りました」の後でも時間変更できるよ。(amazon)

534:名無しさん@1周年
18/08/12 12:01:24.21 65giu12s0.net
>>481
ゆうパックは不在票を入れておきながら
こちらが連絡しなくてもその日の内に何度でもチャレンジしてくるね
普段は暇に違いないww

535:名無しさん@1周年
18/08/12 12:01:32.41 jFCQqY0z0.net
>>521
ヤマトも佐川も日本郵便も似たりよったりだよ
接客方法や荷物の取り扱いなんて個々人のポテンシャル頼り
異動も結構あるし感じ良い人が別の地域に行ってしまうこともよくある

536:名無しさん@1周年
18/08/12 12:01:37.11 pqqf6sAw0.net
いる時間を時間指定できないから、最初は不在になるのは不可避だな
んで、紙を見て、取りに行くから再配達不要ですと連絡する

537:名無しさん@1周年
18/08/12 12:01:40.29 MIByOJCA0.net
>>524
これたまにあるな
尼からもヤマトからも事前メールなしで先に荷物くるパターン

538:名無しさん@1周年
18/08/12 12:01:41.68 ubWp/9Mf0.net
>>526
飽きたんじゃなかったのかよワロタwwwwww
結局NGにしてなくてワロタwwwwwww

539:名無しさん@1周年
18/08/12 12:01:43.02 OvkRIHPF0.net
>>525 再配のスレで何の関係も無い老害や差別を連呼、ゆとりの特徴な。

540:名無しさん@1周年
18/08/12 12:01:44.34 IbEco2jo0.net
>>483
30代だが出来るだけ再配達しないようコンビニ受取や営業所止めにしてる
ただ時間指定してるのに連絡なく時間外に持ってくるやつは許せねぇ

541:名無しさん@1周年
18/08/12 12:01:50.28 LN8B5cEU0.net
再配達500円でいいだろ
イヤなら宅配ボックスつけるか取りに来い

542:名無しさん@1周年
18/08/12 12:01:51.43 JCrt5h1o0.net
>>518
最近の大手企業は禁止にしてるね
逆に煽ってる郵貯は死ぬべき

543:名無しさん@1周年
18/08/12 12:02:02.07 uBVKkPgl0.net
お盆で帰省や旅行するのはいいけど、その間に荷物届かないように注文しろよとほんとに思う
特に勝手に送られてくる類いのものでなく、通販の注文品とか
頭おかしいわマジで

544:名無しさん@1周年
18/08/12 12:02:23.79 jFCQqY0z0.net
>>531
宅配業界に限らず、サービス業全般でそうなってきてるよね

545:名無しさん@1周年
18/08/12 12:02:27.39 3+4CGoHg0.net
>>528
この際メリーさんでもいいわ…

546:名無しさん@1周年
18/08/12 12:02:28.64 ubWp/9Mf0.net
>>539
ゆとりの特徴どんどん増えてくな
老害からしたら全方位ゆとりなんやろうな

547:名無しさん@1周年
18/08/12 12:02:29.89 MBWI0LqC0.net
ヤマト、佐川専用の宅配ボックスつくれば?
配達人だけ鍵持ってて開けれる
鍵は全て共通
配達人が開けるときは鍵で開けられるけど
受取人が開けるときは認証番号で開けるとかにしとけばいい

548:名無しさん@1周年
18/08/12 12:02:35.95 65giu12s0.net
>>498
トイレならまだしも風呂から返事するなよw

549:名無しさん@1周年
18/08/12 12:03:15.03 sUTFvxQW0.net
郵パックみたいに再配達しなきゃいいじゃん。

550:名無しさん@1周年
18/08/12 12:03:19.18 3+4CGoHg0.net
>>525
ゆとり乙

551:名無しさん@1周年
18/08/12 12:03:39.37 3U5MlG1H0.net
>>2
馬鹿発見
アカウントバンを知らないガイジか

552:名無しさん@1周年
18/08/12 12:04:03.76 65giu12s0.net
>>514
引きこもりも兼ねてるから
出来るだけ人と会いたくないんだろう

553:名無しさん@1周年
18/08/12 12:04:14.72 jFCQqY0z0.net
>>542
あれのせいで7月と12月は物流ぶっ壊れるからね
日頃の感謝を伝えるなら自分で持っていけと言いたい

554:名無しさん@1周年
18/08/12 12:04:24.57 JCrt5h1o0.net
>>537
そうそう
突然くるから再配達不可避なんだよなー
最速にしてるのが駄目なのかな

555:名無しさん@1周年
18/08/12 12:04:38.51 ajtO+nzh0.net
ヤマトの届け先時間指定変更ってさ
あれ出来れば一次受け入れっていうの?その時点で変更可能にしてほしいわ
配達店に届いてからじゃ遅いと思うんだよ

556:名無しさん@1周年
18/08/12 12:05:52.68 3+4CGoHg0.net
>>552
俺なんて風呂からタオル一丁で対応するってのに…
稀におねーちゃんやおばちゃんに出くわすが。

557:名無しさん@1周年
18/08/12 12:06:08.76 OvkRIHPF0.net
>>546 ゆとりは馬鹿を自覚してるけど認めたくない。老害を連呼しても馬鹿は治らないから残念だな。

558:名無しさん@1周年
18/08/12 12:06:26.58 3+4CGoHg0.net
>>546
ゆとり乙

559:名無しさん@1周年
18/08/12 12:06:28.68 UNUn/Apr0.net
またゆとりかw

560:名無しさん@1周年
18/08/12 12:06:29.73 98kjYqin0.net
>>534
大阪市内局は、不在票投函したら終わりだよ。
自主再配達なんてしない。
あまりに放置していると、催促のハガキが来るだけ。

561:名無しさん@1周年
18/08/12 12:06:45.45 E5WEUcZm0.net
朝6時に配達すれば良い

562:名無しさん@1周年
18/08/12 12:06:54.11 3+4CGoHg0.net
つってる間に来た、この足音は佐川か…

563:名無しさん@1周年
18/08/12 12:07:03.80 zWBePIFj0.net
>>555
ころころ受け取りの予定を変えたがるのか
そもそもそれが、理解できない

564:名無しさん@1周年
18/08/12 12:07:24.38 JCrt5h1o0.net
>>547
そのコストは誰が払うんだw
消費者負担じゃ誰もつけないぞ
賃貸じゃ結局勝手に付けられないし

565:名無しさん@1周年
18/08/12 12:07:29.20 QiFrgMCo0.net
コンビニとかの受け取りで客側にメリット付けるしかないんじゃない?

566:名無しさん@1周年
18/08/12 12:07:31.80 Qz+GU0jR0.net
何でもかんでも通販で買うのが悪い
一人暮らしで必要な生活必需品なんてたかが知れてるし
郊外の建売しか買えない貧困家庭ならともかく
会社や大学に近くスーパーやコンビニやドラックストアも近い場所に住まなきゃ
何のためにコストの高い一人暮らしするのか分からないだろう

567:名無しさん@1周年
18/08/12 12:08:08.54 ubWp/9Mf0.net
>>557
若者をどれだけ馬鹿にしても老害の寿命は伸びないぞwwwwww

568:名無しさん@1周年
18/08/12 12:08:14.55 eqgs4jTf0.net
ネットで夕方に時間変更したときに、持ってくるおじいちゃん配達員の対応は悪いな
それ以外の通常配達の若い人ならヤマト、佐川、郵便どこも対応に不満ないし

569:名無しさん@1周年
18/08/12 12:08:24.85 bgIvzmRe0.net
海外みたいに玄関先に置いて行けばOKってことにすれば?
手渡しじゃないと駄目、なんてもう流行らないでしょ

570:名無しさん@1周年
18/08/12 12:09:06.03 ubWp/9Mf0.net
>>558
マジでNGの仕方がわからないのかワロタwwwwwww

571:名無しさん@1周年
18/08/12 12:09:15.16 65giu12s0.net
>>556
最近のクロネコ辺りだと結構な大物でも
若い主婦がコスプレしたみたいなのが持ってきたりするよね
明らかに制服が似合ってないw

572:名無しさん@1周年
18/08/12 12:09:15.28 o+/fuMWC0.net
>>567
ゆとり乙

573:名無しさん@1周年
18/08/12 12:09:27.36 ajtO+nzh0.net
>>569
間違いなく配送車のケツ付いて回るやつ出てくるわw

574:名無しさん@1周年
18/08/12 12:09:28.61 Kxgq5JxJ0.net
若い人と老人の醜いバトルを見せられるスレになってて何とも言えない気分だ
自分の都合も大事だけど届ける運ちゃんの負担軽減も考えちまうもんだけどな

575:名無しさん@1周年
18/08/12 12:09:36.16 8bwsKBqG0.net
荷物欲しくないわけ?w 意味わからんよねw
いいよ、こういうゴミはブラックリストに登録して宅配使えない身分にして差し上げろ。
誰も困らん。

576:名無しさん@1周年
18/08/12 12:09:55.85 C0YYpiKH0.net
営業所受け取りで商品を割引

577:名無しさん@1周年
18/08/12 12:10:04.07 v2PKQQGx0.net
再配達のペナルティ増やすしかないよ
3回受け取らなかったらメーカーのブラックリスト入り

578:名無しさん@1周年
18/08/12 12:10:05.60 cj9JBspw0.net
そもそも配達時間指定出来ない荷物なんか再配達でしか受け取れないし。
時間指定も一時間とか30分単位じゃないから範囲が広すぎて受け取れない。
スマホで今再配達頼めばOO分後に到着しますってウーバーみたいにやれば良い。
あと折り曲げ厳禁を折り曲げたりコミュ障のやつを配達員に雇って時間から一時間遅れても謝らないとか、時間内に行けないからって不在って事で登録してそのことを問い詰めたらゲロった日本郵便は潰れろ

579:名無しさん@1周年
18/08/12 12:10:06.24 3U5MlG1H0.net
コストは利用者自身に負担させろ
馬鹿はネットショッピング使うな

580:名無しさん@1周年
18/08/12 12:10:08.71 lJvvnqaB0.net
>>534
何度も来る来るw
>>535
郵便局も佐川急便もクロネコも2,3人のローテーションでずっと同じ人
じゃ郵便局と佐川急便に限ってはほんと恵まれてんだわ
逆にクロネコは大ハズレなので移動して欲しい

581:名無しさん@1周年
18/08/12 12:10:12.04 aGAtYTNz0.net
荷物追跡で10時に徒歩5分の集配所から配達中になったのに持ってきたのが18時とかやってくれるからな
時間指定しなかった俺も悪いが8時間何処ほっつき歩いてたんだよ

582:名無しさん@1周年
18/08/12 12:10:17.11 JHby6nlK0.net
再配達の頻度が多すぎる住所への配達は受付時に拒否できるシステムそのうちできるんじゃないの

583:名無しさん@1周年
18/08/12 12:10:32.13 ObaPWnCx0.net
前に5chでハンコぶら下げて&荷物が消えても自己責任にするからいない場合はハンコ押してドアの前に置いておけみたいな張り紙してそうしてもらってるみたいな書き込み見たわ
実践したくないけどちょっと羨ましいw

584:名無しさん@1周年
18/08/12 12:10:33.62 /XGbiv+70.net
>>553
風呂敷業界から拍手喝采

585:名無しさん@1周年
18/08/12 12:10:44.08 G4SXZ/HC0.net
>>340
消費者は労働者でもあるんだけどな、意外と知らない人は多いんだが

586:名無しさん@1周年
18/08/12 12:10:47.26 OvkRIHPF0.net
>>567 誰も長生きしたいとか書き込んでないのに、ゆとりより酷い妄想ばかりで病院に行った方がいい。

587:名無しさん@1周年
18/08/12 12:10:48.90 sVcJ+Ssi0.net
>>32
注文時に住所の最後に(宅配ボックス希望)って書けばOK

588:名無しさん@1周年
18/08/12 12:11:12.03 eD7jtYMx0.net
>>519
馬鹿配達員か?
注文時に最初から日時指定できない物もある
あと発送元が勝手に日時指定して送ってくる物もある
お中元お歳暮など他人から送ってくる物は最初から日時指定できないものが多い

589:名無しさん@1周年
18/08/12 12:11:17.70 LOZgfbgV0.net
取りに行かせりゃいいじゃん

590:名無しさん@1周年
18/08/12 12:11:49.82 ubWp/9Mf0.net
>>586
朝鮮人とか部落とか書き込んでたボケ老人が妄想とか言っててワロタ

591:名無しさん@1周年
18/08/12 12:11:52.74 3Hig1dVT0.net
>>547
ヤマトは駅前宅配ボックスが増えてきた
便利だけど尼のヤマト配送だと使えないんだよね

592:名無しさん@1周年
18/08/12 12:11:54.08 3+4CGoHg0.net
>>571
正直、ちょっと露出魔の気持ちが分かった

593:名無しさん@1周年
18/08/12 12:12:18.29 57KslCA10.net
>>573
商品狙うだけなら今でも手押しの奴が普通に路上に放置されてるじゃん

594:名無しさん@1周年
18/08/12 12:12:23.50 ESeGBpNW0.net
>>571
おいなんやそれ俺ならずっと玄関先で待機してるわw

595:名無しさん@1周年
18/08/12 12:12:25.00 65giu12s0.net
>>565
田舎のコンビニなら敷地だけは広くていいだろうけどなぁ

596:名無しさん@1周年
18/08/12 12:12:28.84 3/N+7QXs0.net
みんないろんなこと書いてるけど、宅配ってそんなに語ることあるのけ

597:名無しさん@1周年
18/08/12 12:12:30.92 JCrt5h1o0.net
>>576
こういう感じで特典つけるしかないよね

>>574
自分のことしか考えてないのはは老若男女問わずいる

598:名無しさん@1周年
18/08/12 12:12:37.02 5+tVFNBS0.net
スレタイ検索でスレタイを斜め読みしてたら
再配達「ほぼ全ての荷物で依頼した」、猛暑で「機は熟した」
に見えたw

599:名無しさん@1周年
18/08/12 12:12:39.15 98kjYqin0.net
クロネコメンバーズに入会してるけど、事前に表示されない
荷物があるから困るんだよな。
配達予定が表示されたり、されなかったり…。
宅急便をヤマト便に運ばせたりとかしているのかな?

600:名無しさん@1周年
18/08/12 12:13:37.93 OvkRIHPF0.net
>>590 再配のことも相手のことも何も考えないんだから朝鮮人だろ。日本人は相手のことを考えないって反論してみろ、ゆとり。

601:名無しさん@1周年
18/08/12 12:13:41.67 JDK7IGAN0.net
すべての宅配を日付指定化
再配達は料金二倍
ハイ解決

602:名無しさん@1周年
18/08/12 12:13:55.82 prlww2DH0.net
玄関前に放置でいいだろ

603:名無しさん@1周年
18/08/12 12:14:06.85 iFoXSnB80.net
配達業者がインターホン鳴らす。
俺のスマホに画像が転送される
配達と確認できたら一瞬だけスマホ使って玄関ドアのロックを解除
商品を入れて配達員がドアを閉めたら自動でロック
これで双方が助かる

604:名無しさん@1周年
18/08/12 12:14:18.02 Bd5hAvlS0.net
自分から注文するものは日時指定で確実受け取るけど、
カード会社とか銀行が主体的に書留で発送するものなんか
受けとれるわけない。

605:名無しさん@1周年
18/08/12 12:14:40.17 ubWp/9Mf0.net
>>600
老害「ゆとりは朝鮮人で部落 インスタやってろ(キメゼリフ)」

606:名無しさん@1周年
18/08/12 12:14:54.56 T27zPYkF0.net
>>601
NHK解体するだけで
多額の負担も対策予算も浮き、
みんなしあわせになれるのに

607:名無しさん@1周年
18/08/12 12:15:13.15 nna9tgUJ0.net
>>581
まずは指定時間に間に合わさなならんからな
指定のない荷物は自ずと後回しになる

608:名無しさん@1周年
18/08/12 12:15:24.96 RH1yZgGP0.net
都合よく家に居られる暇な老害と違うからな

609:名無しさん@1周年
18/08/12 12:15:40.37 3U5MlG1H0.net
>>606
NHKなんて払ってねーし
新聞なんて読んでないが

610:名無しさん@1周年
18/08/12 12:15:56.72 k8SGzd6r0.net
日にち時間指定を出来ればしたいから、ヤマトも佐川も会員登録しとるけど
届く荷物は全部デフォで営業所止めにできんかな
んで、営業所に届いたら営業所受け取りなり宅配ロッカー指定なりのサービス設定ができればなぁ

611:名無しさん@1周年
18/08/12 12:16:05.14 VEegzB+70.net
>>495
それが不思議
不在票入れて連絡あるまで放置出来ないのかな

612:名無しさん@1周年
18/08/12 12:16:08.19 FNrkUDdp0.net
>>29
金出してる荷主に言うの正解
受取人から言っても何も反応なかったりするし

613:名無しさん@1周年
18/08/12 12:16:08.55 cj9JBspw0.net
社畜さん
朝8時から終電まで
月1回しか休みないのに受け取れるわけがない。
ソース昔の俺

614:名無しさん@1周年
18/08/12 12:16:36.15 3Hig1dVT0.net
配達時間指定の20時21時が無くなったので、すべて土日指定か営業所止め
コンビニ受取より営業所受取の方が簡単で楽。職員は面倒だろうけど

615:名無しさん@1周年
18/08/12 12:16:42.62 n1p9KsN70.net
俺が大学生の頃なんて、宅配便なんて親からの仕送りくらいしかなかったもんだが時代は変わったな
マニアックな工口本なんて普通の本屋にはなかったからリスト作って本屋に持っていって注文してもらったもんだわw

616:名無しさん@1周年
18/08/12 12:16:46.06 CN3KuiSY0.net
時間指定がない場合はいつ配達してもいいってことっしょ?
アマンゾが任意で指定して業者に依頼するのが筋じゃん
ほいほい受けるなよ配達業者

617:名無しさん@1周年
18/08/12 12:16:46.76 5pKDqBIq0.net
宅配BOXあるようなマンションに住むやつも少ないだろうからね
おれだって学生時代は、共同便所にベルでで電話呼び出しだったよ

618:名無しさん@1周年
18/08/12 12:16:47.19 OvkRIHPF0.net
>>605 いつまでも再配のスレで再配の話を全くしない朝鮮人。再配は素晴らしいって言ってみろよ、バーカ。

619:名無しさん@1周年
18/08/12 12:17:14.31 VEegzB+70.net
>>504
よからぬ輩「なるほど」

620:名無しさん@1周年
18/08/12 12:17:19.39 98kjYqin0.net
>>602
道路や歩道に面して、すぐ玄関ある家多いからな。
荷物置くスペースすら無いような家も多いよ。@大阪市内

621:名無しさん@1周年
18/08/12 12:17:25.00 oBfX8SA90.net
新聞の勧誘とか、宗教の勧誘とか、NHKが委託している会社の訪問とかを規制しろよ。
それがあるから、アポ無しの訪問には安易に出られないんだよ。

622:名無しさん@1周年
18/08/12 12:17:26.01 LIMaxGGn0.net
悪いことじゃないんだから当たり前だろ
再配達はサービスの中に含まれてんだよ
何の問題もないのに、こうやって取り上げたら遠慮するだろ
バカじゃねーの死ね

623:名無しさん@1周年
18/08/12 12:17:41.98 BKFS+wsj0.net
>>581
郵政に多いけどルートが決まってて近所でも番地が違えば立ち寄らない時もある。ゆうパック
と普通郵便は同じルートでも配達人が違うし午前午後で分けてるからわざと持ち帰る時もある。

624:名無しさん@1周年
18/08/12 12:17:53.05 ubWp/9Mf0.net
>>618
バーカwww
幼児退行しててワロタ

625:名無しさん@1周年
18/08/12 12:18:13.53 JCrt5h1o0.net
まあ時間指定してても2時間ぐらい遅れてくることもあったしなあ
再配達にリスクつけるなら時間指定で配達できなかった場合のリスクもでかくなるよ

626:名無しさん@1周年
18/08/12 12:18:26.73 LIMaxGGn0.net
>大気中の排ガスや二酸化炭素(CO2)増加の原因となる宅配便の再配達防止に向け
は?
言いがかりだろ
そんなの大した効果ねーよ
バカかよ
本当にどうしようもねーなこの国は
こうやって、言いがかりつけて黙らせることばかりやってんだよ自民は

627:名無しさん@1周年
18/08/12 12:18:36.26 zh0fcxWb0.net
>>50
配達の仕事してた時に下着姿の女性(多分キャバ嬢)と上半身裸のオッサンは見たことあるわ

628:名無しさん@1周年
18/08/12 12:18:44.78 49OtfDmM0.net
再配達を依頼して
依頼した時間に帰れなかった奴てのは
仕事も出来ないんだろうなーと思うよ。

629:名無しさん@1周年
18/08/12 12:18:46.12 TvyrfmGe0.net
大学生はあまり家にいないからな

630:名無しさん@1周年
18/08/12 12:18:53.23 ZL7/dT0v0.net
コンビニお届けでポイント二倍とかにすれば
いいのにね

631:名無しさん@1周年
18/08/12 12:18:54.06 8bwsKBqG0.net
>>571
こういう感じですね?
URLリンク(maji-ero.com)

632:名無しさん@1周年
18/08/12 12:19:09.08 VEegzB+70.net
>>607
矛盾しているというか全て時間指定になったらやってけるのかな

633:名無しさん@1周年
18/08/12 12:19:10.83 OvkRIHPF0.net
>>624 いつになったら再配の話するのかね。何で再配の話を避けてるの。いくら書き込んでも日本語が通じないからな。

634:名無しさん@1周年
18/08/12 12:19:26.15 5pKDqBIq0.net
福山運送だったかな
電話かけてくるぞ 居るかどうか確認のために
電話代たいしたことないだろ

635:名無しさん@1周年
18/08/12 12:19:39.79 CUcR13E10.net
配達車をGPSで位置情報と予定時間を表示すればいいのだ

636:名無しさん@1周年
18/08/12 12:19:43.85 8ywBKcTV0.net
前に駿河屋でエロ本頼んで玄関の鍵開けてフル勃起で待ってたのに
なんかポストの前でごそごそしてるなーと思ったら
チャイムも鳴らさずに不在票入れて行きやがったことがある
あの時を怒りで自分を見失うほど頭に来たな
あんまり腹たったから廊下に倒れ込んで手足がちぎれるほど暴れながら転がりまわったわ
それで小指を骨折した傷が未だに痛むし
マジで腹立つわあの郵便の配達員

637:名無しさん@1周年
18/08/12 12:19:55.92 JZ1oWPg00.net
今日届くようなんだが、事前お知らせメール来てない
来たり来なかったり、なんなんだろう
メール来ないと時間指定も出来ないし

638:名無しさん@1周年
18/08/12 12:20:12.66 98kjYqin0.net
>>611
普通に、再連絡するまで放置されますけど。
まあ、返送前にはさすがに連絡ぐらいあるだろうけど。

639:名無しさん@1周年
18/08/12 12:20:20.93 57KslCA10.net
>>632
無理だから、時間指定されるのを嫌がってるんでしょ

640:名無しさん@1周年
18/08/12 12:20:29.40 dIWbbNYJ0.net
>>611
不在で持ち帰る

荷物積み置き

再度ベルコンに流されて仕分け

車に積み込み

配達しに行く
日時を指定した再配達依頼がない限りこれが繰り返されるので
不在が続くと荷物がどんどんボコボコになっていく

641:名無しさん@1周年
18/08/12 12:20:29.94 BKFS+wsj0.net
>>615
>マニアックな工口本なんて
LGBTの?薔薇族は大手にもあったけどな(昭和)

642:名無しさん@1周年
18/08/12 12:21:02.87 ubWp/9Mf0.net
>>633
おじいちゃんそんなにインスタに興味津々ならおじいちゃんがやってみればいいよ

643:名無しさん@1周年
18/08/12 12:21:08.05 eMPnsWiW0.net
>>498
風呂なんていつ終わるかわからないし忙しいのに待たせるな
大体指定した時間帯に入るなよ

644:名無しさん@1周年
18/08/12 12:21:28.99 9DlZnDXA0.net
非常識すぎる

645:名無しさん@1周年
18/08/12 12:21:50.53 m1ht+NhG0.net
>>2
通販元も再配達問題で値上げとか割を食わされてるので
そんなやつは登録禁止。買い物禁止にすりゃあいいんだよ
数千万単位で買ってるお得意さんでもあるまいし
通販元も一緒になってちったあ考えるやろ

646:名無しさん@1周年
18/08/12 12:21:50.76 8bwsKBqG0.net
>>636
後半はとてもいいね

647:名無しさん@1周年
18/08/12 12:21:53.51 PKysoN2Y0.net
コンビニ受けでええやん

648:名無しさん@1周年
18/08/12 12:21:53.88 98kjYqin0.net
>>634
電話して確認するのは、大型荷物だろ。

649:名無しさん@1周年
18/08/12 12:22:14.97 zLsLgWi50.net
年齢で税金取って配達員に補助金出せばいいよ

650:名無しさん@1周年
18/08/12 12:22:21.02 OvkRIHPF0.net
>>642 いつまでも再配の話しない理由を言わないね。スレチじゃね。

651:名無しさん@1周年
18/08/12 12:22:22.31 3/N+7QXs0.net
中継センターに直に持込むと22時くらいなら当日発送になるよ。
受け取る話じゃないけどギリに突っ込むので、また君かw
みたいな人になってた。

652:名無しさん@1周年
18/08/12 12:22:28.51 /po2p6H60.net
>>581
お前と対局の位置にある家から配ってお前が最後ら辺なんだよ
● ◻︎ → ● →

お前の家

653:名無しさん@1周年
18/08/12 12:22:28.94 prlww2DH0.net
>>620
確かにそうだな
近くの電柱にぶら下げるのはどうだろうか?
電柱の場所を書いた地図を投函しておく

654:名無しさん@1周年
18/08/12 12:22:36.98 ajtO+nzh0.net
>>637
人力だからだよ、忙しいとデータ入力なんて後

655:名無しさん@1周年
18/08/12 12:22:59.11 eMPnsWiW0.net
煙草吸う奴は排気ガスがーとか言うけどお前らは通販使わないし交通機関利用しないのかという

656:名無しさん@1周年
18/08/12 12:23:06.94 JCrt5h1o0.net
>>639
まあ無理なんだろうね
何割かでもフリー時間帯で受け取れる人がいた方が
配達する側は助かるんだろうな

657:名無しさん@1周年
18/08/12 12:24:04.56 5pKDqBIq0.net
昭和の風景、となりの家、隣の部屋の荷物を預かる
大都会は知らないけど

658:名無しさん@1周年
18/08/12 12:24:04.71 p9RRwsyy0.net
>>4
5ちゃんで、一定の層に関する記事だからと他はレスするななんて言うバカ初めて見たわ

659:名無しさん@1周年
18/08/12 12:24:09.27 ubWp/9Mf0.net
>>650
じゃねwww
若者ぶっててワロタ
そこは スレチじゃろ だろwwww

660:名無しさん@1周年
18/08/12 12:24:09.52 PXQdnM0F0.net
世の中とても便利になってるけど
便利さを利用する人の、モラルが追い付いてない
って話だよね

661:名無しさん@1周年
18/08/12 12:24:13.40 3+4CGoHg0.net
>>636
タイトルは?

662:名無しさん@1周年
18/08/12 12:24:17.17 srgkSUkh0.net
>>622
そういう馬鹿がいるから値上がりする

663:名無しさん@1周年
18/08/12 12:24:37.56 Ir36cInC0.net
再配達一回ごとに100円、
未払いの場合は再配達なしで、30日保管しても支払いがない場合は所有権放棄として、
その荷物は運送会社が自由にしてよいことにすれば解決。

664:名無しさん@1周年
18/08/12 12:24:37.88 Q/VVX6070.net
>>654
人力ったってバーコードだろ。
メール便でもない限りどこの宅配便屋もバーコードで追跡できるようになってるぞ。

665:名無しさん@1周年
18/08/12 12:24:42.06 3U5MlG1H0.net
>>656
時間指定だと馬鹿の一つ覚えで午前中を選ぶんだろ

666:名無しさん@1周年
18/08/12 12:24:43.24 Bd5hAvlS0.net
そもそも、福通は個配(企業⇒個人)してないだろ。

667:名無しさん@1周年
18/08/12 12:25:04.08 BKFS+wsj0.net
>>637
ヤマトだけど配達員が仕分けしてタブレットで入力しないと反映されない。配達員が怠け者。
地域の営業所に伝票番号言って調べてもらった方が早い。携帯番号も聞いておくこと。

668:名無しさん@1周年
18/08/12 12:25:09.00 iAmYAxaK0.net
これは大学生協の既得権獲得のための活動と見た。(一人暮らし)大学生の宅配荷物は原則大学生協受け取りにしたいんだろう。そのためには、生協のない大学には作らないといけないし、生協に運送業界からコストが支払われなければならない

669:名無しさん@1周年
18/08/12 12:25:12.89 t4GaVcso0.net
言っても注文時に日時指定できない時は仕方ないわ
仕事ある午前中や日中に持ってこられても出られるわけない
不在でしたメール来るからその日の夜に再配達依頼してるわ

670:名無しさん@1周年
18/08/12 12:25:16.91 36HisC420.net
>>16
それしか無い
専業主婦もなく、人生100年定年無しで 誰も居ない時間帯ばかりなのに 居ない時間帯に届けてどうするのかと配達業者に問いたい

671:名無しさん@1周年
18/08/12 12:25:28.64 OvkRIHPF0.net
>>659 頑なに再配のスレで再配の話を避ける、ゆとりの必死さ。

672:名無しさん@1周年
18/08/12 12:25:37.20 tLr87Z0H0.net
協力要請【拡散希望】 ソーラーパネル建設反対まとめスレッド メールコピペ用有ります ご協力宜しくお願い致します m(__)m
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
アルピニストの野口さん
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
メガソーラー建設計画
岡山県東京ドーム38個分
岡山県ドーム87個分
長野県東京ドーム40個分
静岡県ドーム9個分 8/10に着工された森林を少し伐採で終了した。ガチで日本危険な状態 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)

URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)

673:名無しさん@1周年
18/08/12 12:25:44.02 uaJ6GpTH0.net
>>663
お歳暮やお中元を贈って嫌われなきゃならんのか

674:名無しさん@1周年
18/08/12 12:25:46.49 of0qeLxm0.net
再配達が無駄に思えるかもしれないけど、その方が無駄を省いている可能性はある
価格が安いならその方が効率が良い可能性が高いからね
もしやるなら家の設備で対応する方法になるんじゃない?

675:名無しさん@1周年
18/08/12 12:25:51.44 zeC0sbeU0.net
午後3時ぐらいから配達始めれば夜遅くまで働けるんじゃないの
午前中家に居る主婦や無職とかは夕方にも家に居るだろうし

676:名無しさん@1周年
18/08/12 12:25:53.24 TQAYfPNm0.net
毎回毎回、同じ時間に再配達してる
このアホさに気づけば良いだけなのでは

677:名無しさん@1周年
18/08/12 12:25:57.33 jFCQqY0z0.net
>>667
ベース野郎荷物破損させといて現場に丸投げすんじゃねえ

678:名無しさん@1周年
18/08/12 12:26:24.86 ubWp/9Mf0.net
>>671
老害「若者が憎いんじゃwwwwwwww」

679:名無しさん@1周年
18/08/12 12:26:39.65 v1CdDVEP0.net
コンビニ配送に切り替えればいいだろ

680:名無しさん@1周年
18/08/12 12:26:42.30 3U5MlG1H0.net
>>667
> 地域の営業所に伝票番号言って調べてもらった方が早い。携帯番号も聞いておくこと。
電話で問い合わせとか時間の無駄だと分からないのか

681:名無しさん@1周年
18/08/12 12:26:50.58 jFCQqY0z0.net
1回不在だったら再配達依頼あるまで放置にできたら世界変わる

682:名無しさん@1周年
18/08/12 12:27:00.75 SARz1uEW0.net
大学構内に宅配BOX設置である程度の大きさのものは受取可能
住まいに宅配BOX無きところは時間指定以外を受付不可。

683:名無しさん@1周年
18/08/12 12:27:22.27 PXQdnM0F0.net
>>667
一つ配達して、いくら
の給料なのに
まめにタブレット入力するような配達員なんて
いるわけない
時間の無駄
細かいこと言う客はどこでもいるから
相手にしないってだけだろ

684:名無しさん@1周年
18/08/12 12:27:27.77 Jh27sp6t0.net
営業所と配達部分だけ郵便とヤマトと佐川で提携したらいいのに

685:名無しさん@1周年
18/08/12 12:27:29.96 5pKDqBIq0.net
再配達はコンビニで引き取らせたらいいのに

686:名無しさん@1周年
18/08/12 12:27:32.80 g8u/uRXD0.net
最近面倒なのでお店で買う様にしてる

687:名無しさん@1周年
18/08/12 12:27:35.84 Bd5hAvlS0.net
つーか、CO2を論点にすると、個人が車乗って実店舗に行く方が害大きいからね。
役所は省益のみで仕事してるからこうなるのはわかるけど。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2147日前に更新/233 KB
担当:undef