【キャッシュレス決済】「QRコード」の規格を統一しよう…キャッシュレス普及へ初会合★3 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
413:名無しさん@1周年
18/08/12 23:29:17.44 v5aHKXL30.net
>>412
ここでもジャストシステムか、、、、

414:名無しさん@1周年
18/08/13 00:16:46.27 B0ZakjDP0.net
>>395
>自分も日本のQRと中国のQRは違うと思ってるよ。
具体的に、中国ではどんな方式で、まだろくに普及もしていない
日本のはどんな方式であると認識しているの?

415:名無しさん@1周年
18/08/13 01:18:00.85 jLpy1Hp20.net
>>414
日本のQR決済
・手数料あり
・加盟店方式
・即時入金非対応
中国のQR 決済
・手数料なし
・勝手に始められる
・即時入金。

416:名無しさん@1周年
18/08/13 01:31:25.72 76YWcDMR0.net
LINE PayとかKyashなら個人送金できるし
アリペイも加盟店方式取ってるんじゃないの?

417:名無しさん@1周年
18/08/13 01:35:15.16 Nc1tqvos0.net
中国のは国民的な電子マネーなんだよ
信用が大事
Aliexpressというのが支持されている
人気のお金ということ

418:名無しさん@1周年
18/08/13 01:36:57.66 a6ryfyal0.net
>>415
QRコードがどうこうというのは関係なく、資金決済業における
法制度や規制のされかたの違いだね。

419:名無しさん@1周年
18/08/13 01:37:02.23 hpVmPKod0.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
コミケでもこれ。
馬鹿な国だぜ。

420:名無しさん@1周年
18/08/13 01:38:22.51 hSR3BQiR0.net
>>419
多様な支払い方法に簡単に対応できるということだね。
いいことなんじゃないの?

421:名無しさん@1周年
18/08/13 01:43:46.23 Xq83yuAG0.net
先行してる国があるならそのまま取り込めばいいじゃないか
新たな利権を作る必要はない

422:名無しさん@1周年
18/08/13 01:45:01.19 n/fS06Yf0.net
統一してなかったんだな

423:名無しさん@1周年
18/08/13 01:46:03.51 n/fS06Yf0.net
>>420
それだけ種類あることが無駄だと思わないの

424:名無しさん@1周年
18/08/13 02:05:26.12 OYtqrPeY0.net
>>423
思わないよ。

425:名無しさん@1周年
18/08/13 02:24:01.54 0SqmL6+B0.net
交通系みたいに相互利用出来れば問題ないよな

426:名無しさん@1周年
18/08/13 02:38:04.28 aQjJJQ/Y0.net
もう一歩先を行くマネーレス社会を目指せよ

427:名無しさん@1周年
18/08/13 03:25:36.97 jZxNufso0.net
てかさ大学時代に知財の裁判みたいの連れてかれたんだけどさ。
時限式バーコードって特許持ってる会社あったぞ。
あれしか方法ない気がするがな。

428:名無しさん@1周年
18/08/13 03:53:19.58 TcKSjPix0.net
ATMを撤去すればいいんだよ
そうすれば自然とカード決済に移行するから

429:アベンキハンターさん
18/08/13 03:59:13.21 UJQG7NOC0.net
>>419
アホだよなあ
入り口を一本化すべき
JAPAYとかで
1 QRを読み込む
2 QRを読み取らせる
3 従来のFeliCa
スマホアプリで一本化すべき
さっさとやらないと
アリペイにかっさらわれる

430:名無しさん@1周年
18/08/13 04:42:33.10 0r9Gh7Fl0.net
アリペイやらは別のところが儲けようとしてるしな。
中国がやろうとしている個人格付け制度みたいのにのって、
せっせとつかわないとローンも組みにくくなるんでないのかな。
だから普及率が異常な数値となってあらわれている、と。
クレカの利用頻度におうじて個人の絶対的評価をするアメリカをまねているともいえる。
個人情報、個人の格付け機関をてにいれることができれば影響力は絶大。
日本のオサイフケータイのように電子決済だけに特化してもらったほうが余計なことかんがえなくていい。
 個人間決済なんて、コストはかかるだけでたいした利便性もないし。

431:名無しさん@1周年
18/08/13 04:45:36.80 30SlSYZK0.net
>>430
個人間決済ができれば、店舗に対しても同じことだろ。
特定の店舗でしか使えないより、どの相手に対しても、使えるほうが優れている。
たとえばネットオークションなど。
個人間ができないならば、どちらかが店舗契約しなければいけなくなる。

432:名無しさん@1周年
18/08/13 04:50:49.30 iSLKmwy00.net
>>430
コストかかるだけって何の話だ?
たとえばApple Payはデビットカード送金で手数料なし

433:名無しさん@1周年
18/08/13 05:20:05.00 0r9Gh7Fl0.net
>>431
適当な手数料とる形で、個人間決済をするサービスはありかとおもうけど。
まともな企業や銀行はやりたがらない。
手数料が無料、安いけど、うさんくさいところしかやっていない、
そういういうイメージがあるうちは日本では流行らないとおもう。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2085日前に更新/125 KB
担当:undef