【USA】除草剤「ラウンドアップ」で末期がんに、米裁判所 モンサントに約320億円の支払い命じる ★2 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
450:名無しさん@1周年
18/08/12 07:38:34.63 NkaQGm3u0.net
320億はボリ過ぎだろう
患者何名分なんだ?

451:名無しさん@1周年
18/08/12 07:39:11.30 MXgrMjvG0.net
懲罰的損害賠償があるからこそきっちりしてる面はないのかな
日本なんて企業が何しても許される感じになってきてるようなw

452:名無しさん@1周年
18/08/12 07:39:12.08 GbweqyRY0.net
安い除草剤と
MCPPとアージラン
ラウンドアップ高いから使ったことがない

453:名無しさん@1周年
18/08/12 07:42:43.61 ffn0+llP0.net
>>78
切り株腐らせる効果ないのに意味のないことを

454:名無しさん@1周年
18/08/12 07:44:14.66 ZptTF3rj0.net
そもそも悪性リンパ腫の発生率どのくらいかすらしらんだろ
でこれの発生率が農薬が原因のひとつとして問題になってるがあくまで可能性
確実なのはグリホサートではなく、別の環境ホルモン系除草剤
その除草剤は使用していなかったのか、他にも要因多数なのによくもまあこのせいといえるものだ
科学的根拠無視してるだろ
IARCの発がん分類も2Aであって1ですらない
確たる人での発ガン性の証拠はないんだがな

455:名無しさん@1周年
18/08/12 07:47:57.78 65ckrv4Z0.net
>>450
アメリカの弁護士報酬は勝ち取った賠償金からの歩合だからとんでもなく高くなるね。

456:名無しさん@1周年
18/08/12 07:49:16.28 ffn0+llP0.net
>>127
あまり意味ないんだよねそれ
本当に表面だけしか熱が入らないから

457:名無しさん@1周年
18/08/12 07:50:00.76 fi1mLutd0.net
各国でトップニュースですね
黒人が裁判所にいるからまたサベチュ問題かと見流ししてた

458:名無しさん@1周年
18/08/12 07:51:11.07 fi1mLutd0.net
>>127
熱湯を撒いたら効くよとニコヤカに言えばよろし

459:名無しさん@1周年
18/08/12 07:54:43.44 ffn0+llP0.net
>>366
焼いてもすぐ生えてくるでしょ

460:名無しさん@1周年
18/08/12 07:54:56.53 9RW5E9wD0.net
散布したら駄目と言う事か?
呑んだら駄目と言う事か?
とりあえず今あるのは使い切るけど

461:名無しさん@1周年
18/08/12 07:55:17.26 mVreK2PF0.net
枯葉剤であれだけ被害出てたのに使うヤツらの気が知れんわ
使うヤツいるとバカだと思って見てる

462:名無しさん@1周年
18/08/12 07:56:25.27 ffn0+llP0.net
>>375
国会議員になれば?

463:名無しさん@1周年
18/08/12 07:58:17.89 Ko0oA7mN0.net
>>1
潰れてよモンサンパルフェ

464:名無しさん@1周年
18/08/12 07:59:51.81 JiU/OVeJ0.net
農家だけど、他のメーカーの農薬でもそうだが、希釈してもタンクの近くにいると口や目がしみるくらいビリビリくるよ。

465:名無しさん@1周年
18/08/12 08:00:01.98 xixHo1HN0.net
>>1
まじか、これ。
一般家庭の除草剤の売れ筋だろ。
どこのホームセンターでもあるというのに。

466:名無しさん@1周年
18/08/12 08:00:27.34 92uy79lX0.net
末期がんになったら金なんて意味無し

467:名無しさん@1周年
18/08/12 08:00:30.69 it3W5p/W0.net
隣のジジイが周辺に撒きまくってるわ
癌に・・いやなんでもない

468:名無しさん@1周年
18/08/12 08:00:45.68 0Buc+eGa0.net
ホームセンターで山積みで売られてるものをいまさら
言われても

469:名無しさん@1周年
18/08/12 08:00:56.17 9RW5E9wD0.net
安くて大量に除草剤が欲しい、農家さんて何使ってるのだろう?
JA直売所にあるのはラウンドアップ・三井(根枯らし)バスターともう一品(葉枯らし)と錠剤タイプ
三井はラウンドアップに比べれば安いけど、それでも高いもっと安く大量に欲しい

470:名無しさん@1周年
18/08/12 08:02:13.79 0Buc+eGa0.net
こういのって有名企業に因縁をつけて
金をふんだくろうとする弁護士がけしかけてると思う

471:名無しさん@1周年
18/08/12 08:02:33.58 oNcSMPtM0.net
100均の除草剤は大丈夫?ダイソーだよ根?

472:名無しさん@1周年
18/08/12 08:03:20.39 /bhsrMc30.net
お前ら他人事で批判しているけど、米作=除草剤使用が必須
うちの近所の田圃とか除草剤使いまくり
小川とか除草剤の泡が浮いているもん

473:名無しさん@1周年
18/08/12 08:03:50.76 xixHo1HN0.net
>>471
100均にあるんだ。
売り場すべて、回っていないからわからなかったが
なんでもありだな。

474:名無しさん@1周年
18/08/12 08:03:56.27 zDI5+BCLO.net
>法廷で頭を垂れて座るジョンソンさん
末期癌でそんなに貰うとなると
かえってうなだれちゃいますよね

475:名無しさん@1周年
18/08/12 08:03:59.81 ffn0+llP0.net
>>454
なにがひどいってこの原告が使っていたのはジェネリック製品であってモンサントが製造した製品じゃないってこと
よその会社が製造販売したアスピリンで健康被害が出たからといってバイエルを訴えてるようなもの

476:名無しさん@1周年
18/08/12 08:08:32.40 26MOpSvT0.net
モンサントが作る種は種を作らないから
モンサントから永久に種を買い続けなくてはいけなくなる
低品質人体害悪高価格であっても食べるためには
種を買わないといけという
モンサントつうか米国はそれで石油的な
経済支配を
種子法はその為に必要な法
総理が人生かけて成立させなすった

477:名無しさん@1周年
18/08/12 08:11:03.12 ZptTF3rj0.net
>>476
種子の独占は裁判でだめとなったがまだやってんのか?
で日本もさあF1種ってのがあるんだがこれは独占に当たらんのかなあ

478:名無しさん@1周年
18/08/12 08:12:56.58 6Sd0YEXg0.net
>>475
ジェネリックの原料バルクがモンサント製だと予想

479:名無しさん@1周年
18/08/12 08:14:35.41 65ckrv4Z0.net
>>477
多分法の抜け穴があるのでは?

480:名無しさん@1周年
18/08/12 08:14:44.64 ui5DhpE70.net
>>476
馬鹿は黙ってろって
F1種と遺伝子組み換えは別だ無知
F1種は大正時代に日本が開発した種子だ無能
麦や米のF1種は世の中に出回って無い

481:名無しさん@1周年
18/08/12 08:15:29.93 o0YCwTnK0.net
普通 除草剤ってマスクもつけるし肌にもつかないように散布するしもちろん飲まないけど影響でるのか?

482:名無しさん@1周年
18/08/12 08:17:07.04 xQVQpp/R0.net
>>344
それを言うならMCPPだろ

483:名無しさん@1周年
18/08/12 08:17:28.24 /bhsrMc30.net
>>481
マスクだけで防げると思っているのか?www

484:名無しさん@1周年
18/08/12 08:18:14.02 ui5DhpE70.net
>>477
種子の独占はダメなんて法律は無いよ
国際特許で手厚く保護しようと言うのが世界的な流れ
国際条約のUPOV条約では不十分だから

485:名無しさん@1周年
18/08/12 08:19:32.33 nPzAsKne0.net
ラウンドアップ系の除草剤ヤバいんか
庭の草取りめんどくさくなって除草剤使おうか悩んでた所だったけどおとなしく草刈り鎌で刈るわ
狭い庭だし

486:名無しさん@1周年
18/08/12 08:21:17.60 Ku9wbjzx0.net
このスレ、放射脳の臭いがする・・・

487:名無しさん@1周年
18/08/12 08:22:13.71 nGmp7P0/O.net
どういう科学的データで因果関係を言っているのかね?
そもそも発ガン性物質なんかどこにでもあるだろ
問題はそれがどのくらいの量でどのくらいの期間で影響がどの程度かだろ
技術の進歩でかなりクリーンになったとはいえ、未だに排ガスには発ガン性物質がかなりあるだろ
かつて魚などを焼いた焦げは食べたらガンになるとか騒いでいた時代があったけど、それもとんでもない量と期間の摂食で影響があるかどうかという科学的理解で今じゃただのバカ話
つまりさ、イメージとレッテル貼りでギャーギャー喚くのが一番愚か
この裁判も陪審制だからだろ
化学的に争えばいい
化学裁判があれば一番ハッキリする
化学者同士がデータを持ち寄って証明合戦な
別に製薬メーカーを擁護する気はサラサラ無いが、この裁判はちょっと笑える

488:名無しさん@1周年
18/08/12 08:22:17.88 65ckrv4Z0.net
>>480
野菜は元々種子法に該当する法律がなかったからF1種だよ。

489:名無しさん@1周年
18/08/12 08:22:39.47 ui5DhpE70.net
>>485
どんなものでも使い方による
カリフォルニアではコーヒーにも発がん性リスクの表示義務がなされる事になった

490:名無しさん@1周年
18/08/12 08:25:49.17 tOcP+6AH0.net
>>489
エナジードリンクとおなじだな
カフェイン摂りすぎると死ぬから

491:名無しさん@1周年
18/08/12 08:26:16.68 ui5DhpE70.net
>>488
なんで種子法だすの?
種子法を勘違いして無いか?
種子法は米麦大豆の品種と産地補償だけ
今後は農産物トレサビリティー法で全ての農産物の産地や品種が規制される
コシヒカリじゃない品種をコシヒカリと言いはれる種子法は時代遅れだから

492:名無しさん@1周年
18/08/12 08:27:30.18 Q9CPCl0V0.net
ラウンドアップ (英:Roundup)は除草剤で
>有効成分名はグリホサートイソプロピルアミン塩。
>グリシンの窒素原子上にホスホノメチル基が置換した構造を持つ。
>5-エノールピルビルシキミ酸-3-リン酸合成酵素(EPSPS)阻害剤で、
>植物体内での5-エノールピルビルシキミ酸-3-リン酸の合成を阻害し、
>ひいては芳香族アミノ酸(トリプトファン、フェニルアラニン、チロシン)
>やこれらのアミノ酸を含むタンパク質や代謝産物の合成を阻害する
>(シキミ酸経路参照)。接触した植物の全体を枯らす(茎葉)吸収移行型で、
>ほとんどの植物にダメージを与える非選択型。
なんだか、タンパク質をリン酸化修飾してしまいそうな感じがする。
それに芳香族アミノ酸(トリプトファン、フェニルアラニン、チロシン)
の合成を阻害するとなると、パーキンソン病のような脳神経系の病気に
関係しそうな気もする。こんなのを微量ずつでも農作物経由で摂取してたり、
噴霧散布で大気中に拡散して、そんなものを呼吸と共に吸い込んでいたら
健康には良いことはないはずだ。
リスクからは遠ざかれが原則だから、庭に撒いたりしない方が良さそうだな。

493:名無しさん@1周年
18/08/12 08:30:00.89 ui5DhpE70.net
>>488
参考までに種子法だと自家採種は原則できないからな

494:名無しさん@1周年
18/08/12 08:31:03.67 Za6CKiEl0.net
それで農家にガンが多いのか

495:名無しさん@1周年
18/08/12 08:33:52.87 ui5DhpE70.net
>>494
ピンピンコロリ」農業者は長寿で元気 国内初「農業者の後期高齢者医療費は非農業者の7割」を証明
URLリンク(www.waseda.jp)

496:名無しさん@1周年
18/08/12 08:34:31.14 T+Kmunih0.net
世界中で変な洗剤やらこんな薬品使って
地球が今日まで保っているのがすごい
人間なんてあっという間に末期がんなのに

497:名無しさん@1周年
18/08/12 08:37:09.70 JiU/OVeJ0.net
乗用管理機のキャビンのないやつのってるから農薬もろにかぶってる
ガンまったなしだな
近所に無農薬で米や大豆作ってるひといるけど雑草が酷くて大変そう
でもアレルギーの客とか一定数の固定客がいるそうな、儲かってはなさそうだが

498:名無しさん@1周年
18/08/12 08:37:36.60 Ku9wbjzx0.net
>>459
グリホにしたって種までは殺せないから似たようなもんだよ。
バーナーは、草についてる種を焼けるのと、即効性があって立ち枯れて見苦しくならない点が良いね。
あと、根を殺さないってのも、畦や法面といった崩れやすい場所の除草に重宝する。
昔は即効性と根を枯らさない特性からパラコート使ってたらしいけど、毒性飛び抜けて強いから買うのも使うのも勇気がいるな。

499:名無しさん@1周年
18/08/12 08:37:36.87 tOcP+6AH0.net
>>494
ガン患者の約半数が農家という説を聞いたことがある
本当かどうかはわからない

500:名無しさん@1周年
18/08/12 08:40:17.30 xixHo1HN0.net
>>499
直射日光や不規則な農作業などなど。
体に負担がありまくりなんだろうな。

501:名無しさん@1周年
18/08/12 08:40:22.54 7UYDogag0.net
ランドアップは主に遺伝子組み換え大豆に使う農薬だろう?
大豆の値段上がるだろうな

502:名無しさん@1周年
18/08/12 08:48:36.03 Ku9wbjzx0.net
>>499
昔の農薬は、水銀だのヒ素だのヤバい元素を含んだ化合物があったからなぁ・・・

503:名無しさん@1周年
18/08/12 08:49:43.19 5836afd20.net
某ネズミの国なんて除草剤防虫剤ガンガン使ってるだろな

504:名無しさん@1周年
18/08/12 08:50:31.33 Eomg1TiJO.net
320億円あったら十億円の豪邸建てちゃう(´・ω・`)
死ぬまで固定資産税払えるよね
あとは毎日食費に十万円使う

505:名無しさん@1周年
18/08/12 08:52:10.58 BIddX+cI0.net
>>13
アメリカには古くから
強者が弱者に対してやらかしてしまった場合は
「見せしめ大糾弾」という考え方が根付いてるので
このようなべらぼうな額になる
逆にハイハイしてる赤ちゃんの足が熱湯やかんをひっくり返して
トムブレイディ(アメフトのスーパースター)が火傷をしても
恐らく賠償は発生しない

506:名無しさん@1周年
18/08/12 08:54:30.85 5836afd20.net
>>495
医療費の比較だからな
都市部の高齢者に比べて病院に通ったり治療したりする人が少ないだけということなのでは

507:名無しさん@1周年
18/08/12 08:54:46.88 Gc8xXI1t0.net
除草剤やら農薬、殺虫剤は生物に危険だから使わない方がいいよ

508:名無しさん@1周年
18/08/12 08:55:13.71 /bhsrMc30.net
>>495
農業者は作業中に畑の中でぽっくり孤独死するから医療費が少ないだけだろうw

509:名無しさん@1周年
18/08/12 08:55:51.10 /bhsrMc30.net
>>507
お米を作るときに大量に除草剤を使っているのにw

510:名無しさん@1周年
18/08/12 08:58:47.68 7UYDogag0.net
商用登録ランドアップは特許登録期限切れているはずだから
中国とか他の国でも沢山作られているはず
この農薬が除草剤が世界で一番使われているだろう

511:名無しさん@1周年
18/08/12 09:01:08.06 5836afd20.net
>>509
虫もだんだん耐性がつくというし
人間も微量ずつ経口摂取してて耐性がついてるのかもな

512:名無しさん@1周年
18/08/12 09:05:26.88 EHrfutNk0.net
ラウンドアップはすぐに無害化するから野菜植えても大丈夫
ジェネリック品は長期間残ったりするから植えちゃダメ
って聞いたんだけどホント?
成分が同じグリホサートなら同じようなもんだと思うんだが

513:名無しさん@1周年
18/08/12 09:06:13.41 ed50Srf20.net
日本国でも売ってるやつやん!!

514:名無しさん@1周年
18/08/12 09:07:01.93 j4BN5ZTM0.net
ええーー ラウンドアップ+MPCCをガンガン使ってるで? どうなっちまうんだ 俺、、、

515:名無しさん@1周年
18/08/12 09:08:49.67 ifMCiqUx0.net
健康と引き換えに蛾や虫を退治してるのあたりまえなんだからこれわモンスター裁判でありアメリカの裁判はいろいろひどすぎる

516:名無しさん@1周年
18/08/12 09:14:39.04 wjE1XEV90.net
>>514
駆除されちゃいます、てへw

517:名無しさん@1周年
18/08/12 09:16:13.52 HvUL7NSe0.net
これ、大ニュースじゃないのか?
この判決が認められて同様の訴訟が頻発したら、ラウンドアップ販売停止だろ
あれ、代替製品あるのか?
遺伝子組み換えの大豆やトウモロコシなんて、みんなラウンドアップ使っているんじゃないの?
世界経済が激変するような一大事だと思うんだけど・・・

518:名無しさん@1周年
18/08/12 09:16:54.52 owlkQyye0.net
うわマジで
こわ…つかわないようにしよ

519:名無しさん@1周年
18/08/12 09:21:42.53 GQiSRVUa0.net
>>1

520:名無しさん@1周年
18/08/12 09:26:37.93 yza6tSlJO.net
除草剤使ったら楽で楽でw手作業は無理〜

521:名無しさん@1周年
18/08/12 09:28:46.82 IAKNgKjq0.net
俺も実家の土地を管理するグランドキーパーみたいはもんでラウンドアップ使ってるわ
前は除草剤に否定的だったし身体に悪いのも承知してたけど
一度使ってしまうとやめられないだよな

522:名無しさん@1周年
18/08/12 09:29:23.12 YPpGFskt0.net
>>518
>>517
2015年に話題なってたよ。
2016年内閣府食品安全委員会は発がん性、遺伝毒性は認められなかったとしますね
まあグレーゾーン?なのか

523:名無しさん@1周年
18/08/12 09:32:51.41 jjdmfT7VO.net
怖っ
昨日庭に使ったばかりだわ

524:名無しさん@1周年
18/08/12 09:39:30.98 TdrDXgHE0.net
この判決の当否はわからんけど、向こうの穀物メジャーとか、やり口がえげつないよね。
特許やなんかでガチガチに固めるし、安全性で問題になっても通常はロビー活動で揉み消される。その結果、飢える者が出てきたり、健康被害が出てきても知ったこっちゃない。
食べ物とかに関わるもんで、日本人はあそこまでできないわ。

525:名無しさん@1周年
18/08/12 09:40:19.04 QOTgv+My0.net
ラウンドアップに限らず、除草剤なんてかけただけで草を強力に枯らす劇薬なんだから
環境や人間に影響が無いとは考えにくいわな
口に入る頃には影響が軽微になる程度に希薄されるだけで
影響が0になるわけじゃないでしょ

526:名無しさん@1周年
18/08/12 09:41:56.98 J4LGVi3H0.net
>>525
ラウンドアップは地面におちても分解されてなんとか
なんて売りで安全アピをしてた気がするがやっぱんな美味い話はないんだな。

527:名無しさん@1周年
18/08/12 09:42:11.22 4yjW3LZA0.net
グランドキーパーなんかの人が毎日毎日数十年に渡って浴び続けたら
そりゃどうにかなるわな

528:名無しさん@1周年
18/08/12 09:42:29.18 7UYDogag0.net
遺伝子組み換え大豆やトウモロコシはこの農薬で枯れないように作られたものだよ。

529:名無しさん@1周年
18/08/12 09:44:38.01 8p18HGlS0.net
マジかよ
もう飲むのやめるわ

530:名無しさん@1周年
18/08/12 09:45:57.29 g5iBvCxw0.net
これどこのホームセンターにも置いてあるよねww

531:名無しさん@1周年
18/08/12 09:46:00.28 4wnJqrHi0.net
日本で生産された野菜だから。←ヤバイってことに気づけってか

532:名無しさん@1周年
18/08/12 09:48:01.65 6joS5xLi0.net
俺が末期のハゲなのもこいつのせいか?

533:名無しさん@1周年
18/08/12 09:48:57.00 /bhsrMc30.net
>>524
日本も正露丸とか聖域があるよ

534:名無しさん@1周年
18/08/12 09:49:25.44 /bhsrMc30.net
>>532
ゴーヤの食いすぎ

535:名無しさん@1周年
18/08/12 09:50:18.39 OQeV1k/30.net
>>355
ラウンドアップみたいな非選択除草剤使ったら作物も枯れるからなw

536:名無しさん@1周年
18/08/12 09:53:42.87 nPzAsKne0.net
>>535
ラウンドアップ耐性作物ってのがあるらしい

537:名無しさん@1周年
18/08/12 09:54:45.58 4wnJqrHi0.net
>>536
抱き合わせで売って大儲け。ですね

538:名無しさん@1周年
18/08/12 09:57:22.10 73Q8MGMQ0.net
ドゥウェインジョンソンってロック様か?

539:名無しさん@1周年
18/08/12 09:57:42.68 4yjW3LZA0.net
IARC発がん性リスク一覧(抜粋)
グループ1 ヒトに対する発癌性が認められる
ヘリコバクターピロリ菌感染、太陽光暴露、トリクロロエチレン、アルコール飲料、加工肉、家具製造環境、靴製造あるいは修理に従事、タバコの喫煙
グループ2 
Aヒトに対する発癌性がおそらくある
赤肉、紫外線A〜C、フッ化ビニル、ディーゼルエンジンの排気ガス、65度以上の熱い飲み物、美容・理容に従事、シフト勤務
Bヒトに対する発癌性が疑われる
ワラビ(シダ)、コーヒー酸、耐火性セラミック繊維、ガソリンエンジンの排気ガス、ガソリン、重油、印刷業務に従事、服飾製造業に従事

540:名無しさん@1周年
18/08/12 09:58:36.11 g5iBvCxw0.net
>>532
おそらくそうだろうね
訴えれば勝てるよ

541:名無しさん@1周年
18/08/12 10:00:01.81 ubaILJYZ0.net
懲罰を抜いても40億ってどうなってんの?
桁が違う意味が分からんのだが、そもそも払えるもんなの?
個人に金が集中して企業が疲弊して社会全体が落ちないもんなんかね

542:名無しさん@1周年
18/08/12 10:00:33.41 PexgreBS0.net
ベトナム戦争時の枯葉剤の被害って、結局賠償してないよね

543:名無しさん@1周年
18/08/12 10:01:16.42 5zrZS19Q0.net
モンサントはアメ企業→ダンマリ→ドイツに売却→アメ「モンサントは違法‼違法‼」
原爆開発→他国も開発→ダンマリ→核よりつおい兵器を開発→「核兵器反対‼反対‼」
アメ様カッケー。
この堂々っさプリがソ連中国とまた違った凄さがあるよな。

544:名無しさん@1周年
18/08/12 10:03:36.23 4yjW3LZA0.net
>>539
これでいくと俺は、外回り勤務で太陽光を浴び、ガソリンやディーゼルの排ガスを吸い込み、
アルコール飲料を少しだが飲み、赤肉を好んで食べ、65度以上のコーヒーを飲みシフト勤務もある。
ガンになったとして、原因が特定できんな

545:名無しさん@1周年
18/08/12 10:05:05.28 TM8SnkdC0.net
>>526
地面に落ちたのはすぐ分解されて効力失う

546:名無しさん@1周年
18/08/12 10:05:07.13 lue7d3YU0.net
今NHKニュースで見たんだけど
うちはもうずっとラウンドアップ使ってるんだけど
畑とかも

547:名無しさん@1周年
18/08/12 10:06:45.87 TM8SnkdC0.net
>>536
その耐性作物作ってるのがモンサントだよね

548:名無しさん@1周年
18/08/12 10:06:52.20 HvUL7NSe0.net
つーかさあ、何が怖ろしいってこのおっさん学校の庭師じゃん
アメリカには遺伝子組み換え芝生という便利なものがあるらしい
除草剤撒いても雑草だけ枯れて芝生は元気なのだな。このおっさんが庭師やってた学校は
おそらく遺伝子組み換え芝生にラウンドアップまいて、そこで学生がキャンパスライフやってたんだなw
ラウンドアップの発癌性に関しては眉唾だと思っているんだけど
それでもラウンドアップばらまいた芝生の上で弁当食えって言われたら、やっぱり嫌だわw
高額賠償金には、そういう事情もあるんだろうな

549:名無しさん@1周年
18/08/12 10:13:12.31 GQiSRVUa0.net
>>546
> 今NHKニュースで見たんだけど
> うちはもうずっとラウンドアップ使ってるんだけど
> 畑とかも
使い方気を付けないと、
雑草しか生えなくなるよ。

550:名無しさん@1周年
18/08/12 10:14:08.91 UvQwCgIj0.net
ラウンドアップを糾弾する流れみたいなのが随分昔からあって、その文脈で盛り上がってるみたいだな

551:名無しさん@1周年
18/08/12 10:14:50.88 n2jRWzy50.net
ラウンドアップってモンサントなのか
普通に売ってるから日本製かと思ってたわ
JAとかが外資の侵入防いでるのかと思ってたら
日本にも普通に食い込んでるんだな

552:名無しさん@1周年
18/08/12 10:17:04.85 w/Ha5rnu0.net
雑草には古くからあるテデトールが一番効くね。
いろいろ試したけど、最後はこれに立ち戻る。

553:名無しさん@1周年
18/08/12 10:18:00.76 36HisC420.net
>>542
そういえば鬼畜米英が他国に賠償したなんて話は聞いたことがないね。
■アメリカ人 インディアン大虐殺 数千万〜1億人のホロコースト
■アメリカ人 日本への各都市への大空襲で100万人虐殺 富山では99パーセントが空襲により焼失
■アメリカ人 東京大空襲を行う。2時間で12万人の民間人の虐殺世界新記録
■アメリカ人 沖縄から長崎に疎開する子供達を乗せた船「対馬丸」を攻撃 1500人の児童が亡くなる
■アメリカ人 原爆を二発も落として30万人を一瞬で大虐殺。日本人を使った原爆の人体実験
■アメリカ人 アメリカ人移住者がハワイ原住民を大虐殺。王政を転覆 ハワイ王国乗っ取り
■イギリス人 インド人に紅茶と綿花を作らせ食べ物を作らせず飢えにより大虐殺
19世紀の飢餓だけで2000万人が死亡。虐殺された数は不明
■アメリカ人 フィリピンで100万人大虐殺
■オランダ人 インドネシア人を強制栽培に従事させ飢えさせるなど大虐殺。日本人捕虜に対する虐殺も最も悪質
■フランス人 ベトナム人500万人大虐殺
■イギリス人 オーストラリアに住むアボリジニ大虐殺(オーストラリアはイギリスの犯罪人の流刑地)
■イギリス人 タスマニア島(オーストラリアの近く)の住民を虐殺。タスマニア島住人は虐殺により絶滅
■アイルランド人、フランス人 イースター島の住民を奴隷として連れ出し
 彼らが持ち込んだ天然痘が猛威を振るった結果、1872年当時の島民数はわずか111人の絶滅寸前に
■アメリカ人 イラク130万人大虐殺
■イギリス人 中国人にアヘンを売りつけアヘン中毒にさせる。アヘンを売った金で中国人を買いアメリカで人身売買
■カナダ人(イギリス人、フランス人)先住民虐殺(現在進行中)
■ベルギー人 コンゴで大虐殺 1000万人虐殺
■イギリス人 ニュージーランドのマオリ族を虐殺 →白人国家に
■イギリス人 フランス人、アメリカ人、スペイン人、ポルトガル人、オランダ人=
 アフリカから黒人を奴隷として大量に買い付け酷使、使い捨てにして大虐殺 5000万人
アフリカからアメリカへは推定1500万人の黒人が奴隷として運ばれたにもかかわらず、
18世紀の末、アメリカに現存する黒人奴隷は300万人しかいなかったといわれる
■スペイン人 ポルトガル人  アメリカ大陸での大虐殺。
(数千万人単位でインディオが虐殺され、ペルーでは1000万いた人口が100万人に)
■アメリカ人 ベトナム戦争でアメリカ軍が大量に枯葉剤、ナパーム弾を使用し虐殺
■十字軍によるイスラム虐殺

554:名無しさん@1周年
18/08/12 10:19:02.66 wLFV7S5G0.net
日本の農薬にも広く使われてる農薬じゃね?

555:名無しさん@1周年
18/08/12 10:19:57.56 ed50Srf20.net
日本でもめっちゃ使われてるぞ

556:名無しさん@1周年
18/08/12 10:20:17.78 HvUL7NSe0.net
>>550
遺伝子組み換えとセットだからね
単純な人体への悪影響だけじゃなく、環境とか倫理とかの面から
あんなことやっちゃっていいの? って気はするわな

557:名無しさん@1周年
18/08/12 10:20:22.38 hKqVLeTX0.net
モンサントなんて超絶悪徳企業だかんな
で、日本企業にもモンサントと組んでる共犯企業がヤマほどあるわけだ

558:名無しさん@1周年
18/08/12 10:23:01.14 PexgreBS0.net
モンサントがアメリカ企業だった頃なら、こんな判決は出なかっただろうな
アメリカの司法も、けっこう目茶苦茶と言うか
アメリカ国民と国外企業が裁判したら、企業側にほぼ勝ち目がない

559:名無しさん@1周年
18/08/12 10:23:11.32 wYcAYt+T0.net
しかしながらラウンドアップはよく効くから大好き

560:名無しさん@1周年
18/08/12 10:23:51.16 UrEawdfC0.net
>>552
熱中症で死人続出のお棺が

561:名無しさん@1周年
18/08/12 10:23:59.12 99NQCibJ0.net
「グリホサート」
最近の除草剤にほとんど入ってるね

562:名無しさん@1周年
18/08/12 10:24:53.65 +f/rL+gW0.net
>>552
テデトールは害虫にも利くからなぁ

563:名無しさん@1周年
18/08/12 10:26:58.75 99NQCibJ0.net
ラウンドアップの安売りが始まるな

564:名無しさん@1周年
18/08/12 10:27:02.90 dVA9877U0.net
飲み会でアルコール強制摂取させる風潮って日本だけか?
あれやめてほしいわ〜百害あって一利なしのものを当然のように他者に薦めるなんて中世じゃねーか

565:名無しさん@1周年
18/08/12 10:27:04.81 +zJ9odY60.net
ドウェイン・ジョンソンかよwww

566:名無しさん@1周年
18/08/12 10:29:43.20 K+7MTQVfO.net
権力に屈しないアメリカの司法を日本の裁判屋も見習ったら?

567:名無しさん@1周年
18/08/12 10:29:53.23 33ADsOYE0.net
>>559
効かないのもあるんだな
コマツヨイグサとか

568:名無しさん@1周年
18/08/12 10:30:34.52 36HisC420.net
>>557
日本でガン患者が激増しているのは全てモンサント(世界の農業を支配してるユダヤ企業)のせいだよ。

569:名無しさん@1周年
18/08/12 10:33:54.42 UrEawdfC0.net
>>564
アルコールは 「グループ1 ヒトに対する発癌性が認められる」なので
醸造会社と飲酒を強制した同僚を訴えれば普通に勝てる
320億円の賠償金があればもう働くこともあるまい 良かったね

570:名無しさん@1周年
18/08/12 10:33:59.91 lDPslevK0.net
これバイエル待ったなしだな
最初からこうなると思ったわ
所詮はヤオ買収劇
大塚製薬もえらい目あうぞ

571:名無しさん@1周年
18/08/12 10:35:02.39 yImAMFo80.net
>>23
排気ガス、タバコ、添加物、カップラーメンの容器、ほかにもたくさんあるよ

572:名無しさん@1周年
18/08/12 10:39:23.80 oCuCOQJe0.net
まじか、ウッディ最低だな

573:名無しさん@1周年
18/08/12 10:42:08.50 IAKNgKjq0.net
農協の農業資材販売店はラウンドアップたくさん並んでるよ
あと除草剤といったらグリホシネート系のバスタくらいしかない

574:名無しさん@1周年
18/08/12 10:42:09.40 D83daSro0.net
>>564
アメリカにも一気飲みの強制あるよ
しかもビールじゃなくテキーラとかだからエゲツない

575:名無しさん@1周年
18/08/12 10:43:50.19 EvrJyau00.net
>>570
変な買収だと思ったよ
こんなに仕掛けるの早いと思わなかった

576:名無しさん@1周年
18/08/12 10:46:40.60 FtGJpHtV0.net
いや運命だよ

577:名無しさん@1周年
18/08/12 10:48:53.58 IAKNgKjq0.net
バスタもバイエルだよな
同じようなアミノ酸系除草剤だが
こっちは根まで枯れないからイマイチ

578:名無しさん@1周年
18/08/12 10:49:13.90 3d6Bz2X+0.net
これからも愛用します!

579:名無しさん@1周年
18/08/12 10:49:31.35 v2QJKy1P0.net
ラウンドワンに行くとガンになるのか

580:名無しさん@1周年
18/08/12 10:51:13.57 j4BN5ZTM0.net
>>577
バスタたけぇよ。 毎年、何十リッター使うわけで、ラウンドアップ一択。

581:名無しさん@1周年
18/08/12 10:52:37.61 +iyDm9h50.net
ホームセンターに売ってる、
ノーマルのラウンドアップマックスロードは、
いまいち効きが悪い

582:名無しさん@1周年
18/08/12 10:53:02.84 tMZ42qLf0.net
カネのことしか興味ない+民

583:名無しさん@1周年
18/08/12 10:53:59.98 30x6aMSO0.net
グリホサートなんてラウンドアップ以外の除草剤でも普通に入っている成分だろ
なんでモンサント社だけが狙い撃ちされるんだ?

584:名無しさん@1周年
18/08/12 10:54:03.71 lDHAqp3k0.net
ブドウ糖果糖液糖とかが体に悪いといわれてるのも
この除草剤の影響もあるのかね
遺伝子組み換えのトウモロコシを原料にしてるらしいから

585:名無しさん@1周年
18/08/12 10:56:23.74 oIstr49M0.net
日本の農家がこぞってモンサント擁護するようになるとはね。いやはや。

586:名無しさん@1周年
18/08/12 11:01:49.71 ZpLtAvLu0.net
>>11
近所のおっさんはよく使っていた
ガンにはなったが高齢だったし酒もタバコもやっていたからな

587:名無しさん@1周年
18/08/12 11:03:36.70 9exFBFsB0.net
さて、グリホサートに発がん性があるとなると日本での販売中止かな
でも除草剤は使わないわけにはいかないよね
となると、有効な除草剤を開発してる会社の株が上がるのかな

588:名無しさん@1周年
18/08/12 11:05:02.22 9exFBFsB0.net
>>581
あれで利きが悪いのか
どんな雑草はえてんの

589:名無しさん@1周年
18/08/12 11:08:53.29 LrlX1N/Y0.net
>>583
ラウンドアップがグリホで一番不純物が少ないと思ってたけど違うのかね。
他は安いけどその分不純物が悪さするみたいな。

590:名無しさん@1周年
18/08/12 11:11:18.43 LrlX1N/Y0.net
ダメと言われても除草剤はなくてはならないし
頻度下げて薄めて使うしかないよな。
あまり薄め過ぎると効果なくなるだろうけどその手前で。

591:名無しさん@1周年
18/08/12 11:12:03.04 MoUQK2370.net
かの悪名高き枯葉剤を作ったメーカーだものな
ラウンドアップに発がん性や催奇形性があったとしても驚くにはあたらない
除草剤を使うなとはいえないが、安易に大量散布していると抗生物質の薬剤耐性菌みたいに除草剤に耐性を持った雑草が増えて収拾がつかなくなるぞ

592:名無しさん@1周年
18/08/12 11:12:15.57 dDOdBGWq0.net
>>34
うちは普通にプリグロックスLだわ

593:名無しさん@1周年
18/08/12 11:14:11.59 +iyDm9h50.net
>>588
普通のどこにでも生えてるような雑草
以前は数日あれば枯れたのに、
今は2回たっぷりかけて、
ようやく枯れてきたかなって感じ
効きが悪くなったのかって感じるわ

594:名無しさん@1周年
18/08/12 11:14:36.85 LrlX1N/Y0.net
安くて安全で効果あるお薦めってどれよ。
最近はグリホの安売りしてるのばかり使ってたけど。

595:名無しさん@1周年
18/08/12 11:14:52.60 IAWGp0+A0.net
末期ガンで320億円も貰ってどうするの?

596:名無しさん@1周年
18/08/12 11:15:01.48 u9pmOcCH0.net
>最近ドイツの製薬会社バイエル(Bayer)に買収されたばかりの同社を相手取って>数百件の訴訟が起こされる可能性
良くあるパターンだよな。

597:名無しさん@1周年
18/08/12 11:17:15.95 LrlX1N/Y0.net
>>595
一番儲かるのは弁護士だから。
余命も長いままだろうしそりゃ頑張るさ。

598:名無しさん@1周年
18/08/12 11:21:28.19 kfcRP55g0.net
>>79
おれの頭に芝を植えるってのはどうかな?

599:名無しさん@1周年
18/08/12 11:25:18.33 NdGfrQe/0.net
農業ヤクザ・・・モンサント(買収されドイツバイエル傘下)
音楽ヤクザ・・・ジャスラック
電波ヤクザ・・・NHK
立法ヤクザ・・・日本国会議員(売国奴だらけで保守政党なし)
血税ヤクザ・・・公務員

600:名無しさん@1周年
18/08/12 11:26:07.74 uJQE4rwi0.net
枯葉剤とか水俣病を思い出す

601:名無しさん@1周年
18/08/12 11:26:22.98 ScXzIOAg0.net
農家だけど俺も年5回は使ってるわ
爺ちゃんは悪性リンパ腫になった

602:名無しさん@1周年
18/08/12 11:28:13.59 TM8SnkdC0.net
>>594
ホームセンターで売ってる顆粒の除草剤じゃね?
半年ぐらいは雑草生えてこないよ
グリホサート系は生えてる植物にしか効かないから次々生えてくる雑草には役立たずなイメージ

603:名無しさん@1周年
18/08/12 11:29:14.45 9TEWjHoA0.net
>>594
ぶっちゃけグリホサートは高いけどおそらく安全
まともな実験結果みてる限り塩より高い発がん性があるとは思えない
値段なら24Dだけどベトナムに撒かれたとか製造会社がいい加減で
ダイオキシンを混入されてたとか濡れ衣も含めて一般受けしない
でもコストはグリホサートの数十分の一
注意点はイネ科雑草に効果がほとんど無い

604:名無しさん@1周年
18/08/12 11:29:55.10 Tpn6lIGJ0.net
>>599
そのリストにある奴、全員ブッ殺そうぜ!
サバイバルナイフでメッタ刺しするべし。

605:名無しさん@1周年
18/08/12 11:31:42.38 78hHKCPo0.net
ボウリングやカラオケやって癌になるんか

606:名無しさん@1周年
18/08/12 11:32:05.34 TM8SnkdC0.net
>>601
うちは畑には全く使わんな

607:名無しさん@1周年
18/08/12 11:33:23.77 /bhsrMc30.net
>>599
広告893の電通が抜けている

608:名無しさん@1周年
18/08/12 11:35:27.78 9EDpGFsqO.net
確か、ロビー活動がえげつないで有名だったな

609:名無しさん@1周年
18/08/12 11:42:44.61 oGOc3Ecr0.net
>>3
モンサントは死ね

610:名無しさん@1周年
18/08/12 11:43:37.05 lVS+XIgg0.net
ぶっちゃけモンサントも今まで控訴されないように、されても勝訴するようにかなりの額を拠出してきてたんだろうな

611:名無しさん@1周年
18/08/12 11:44:38.51 NKfq25IC0.net
 ジェネリックだと 除草効果が同じでも 成分が違うだろ 

612:名無しさん@1周年
18/08/12 11:46:51.58 9TEWjHoA0.net
>>611
主要成分がちがったらジェネリックとは言わない
添加物が違ってて本家はそれで高性能歌ってるけどな

613:名無しさん@1周年
18/08/12 11:48:56.06 XhfEaFoE0.net
お金はあの世に持っていけないですし
どうしましょう

614:名無しさん@1周年
18/08/12 11:53:02.03 l4jfRwjt0.net
ラウンドアップ実家にあるw

615:名無しさん@1周年
18/08/12 11:53:38.80 DlL56IQ/0.net
ジェネリックグリホでも充分効き目あるんだけどラウンドアップと比べると
枯れ始めるまで時間がかかるよね
展着剤に差があるんだろう

616:名無しさん@1周年
18/08/12 11:56:48.07 JelnmZroO.net
モンサントは遺伝子組み換えは伝染しない
安心安全ってごり押ししてるけど
遺伝子組み換え作物が関わってる場所には
ラウンドアップに明らかに耐性がある複数の植物が表れてるけど
共産系以外はきれいに握りつぶされてるよね

617:名無しさん@1周年
18/08/12 11:57:43.88 HoueAUIx0.net
庭いじりと家庭菜園始めた
どんなに草ボーボーになろうと除草剤は使う気にならんわ

618:名無しさん@1周年
18/08/12 11:58:57.24 JelnmZroO.net
>>573
効き目ならザクサある
ラウンドアップの圧力で今一メジャーになれないが

619:名無しさん@1周年
18/08/12 12:01:17.37 JelnmZroO.net
>>580
使う場所で使い分けるんだよ
根まで殺しちゃダメな場所もある

620:名無しさん@1周年
18/08/12 12:03:23.11 JelnmZroO.net
>>585
ラウンドアップないと困る作物の人もいるが
種に関して殺しに来てるモンサントを擁護するバカは少ないぞ

621:名無しさん@1周年
18/08/12 12:06:29.78 JelnmZroO.net
>>589
グリホの特許が切れて今までみたいにぼったくれないから
いろんな薬を混ぜて
よく吸収させるように
早く効き目が見えるようにしてる
ただその辺も安価で自作できるから
ひたすらブランドイメージを固めてぼったくれるようにガードしてる

622:名無しさん@1周年
18/08/12 12:07:30.40 xQVQpp/R0.net
>>617
テデトールおぬぬめ

623:名無しさん@1周年
18/08/12 12:08:06.15 JelnmZroO.net
>>594
使う場所と相手の植物は何?

624:名無しさん@1周年
18/08/12 12:15:59.00 Ku9wbjzx0.net
>>602
あれは非農耕地用で、残留性がウリになってる奴だから、安全性超重視ならお勧めできない。
それならグリホの方がまだマシ。
グリホも嫌ならバーナーが良いよ。よく効くし見栄えが良い。
ただ、別の意味で危険だが。

625:名無しさん@1周年
18/08/12 12:16:40.21 xQVQpp/R0.net
>>594
シバゲンdfとかのスルホニルウレア系だと毒性少ないんじゃね?薬量少ないし

626:名無しさん@1周年
18/08/12 12:18:47.19 p4tswZ5h0.net
ダイソーでも売ってるし

627:名無しさん@1周年
18/08/12 12:22:27.02 melEBMYC0.net
> 末期がんの「実質的」な原因
これがよくわからんwwwwがんの原因じゃなくて末期がんの原因なのか
除草剤のせいで末期になったのかよ

628:名無しさん@1周年
18/08/12 12:25:36.36 jIBT/o0q0.net
>>1
マスク
合羽
手袋
最低でもこれらきちんと付けて、散布後は機械洗って風呂入ってたんだろうな?

629:名無しさん@1周年
18/08/12 12:25:46.67 GeYjM8W50.net
>>575
モンサントでバイエルを釣る・・・かな
テバあたりが。

630:名無しさん@1周年
18/08/12 12:28:23.14 oIstr49M0.net
>>620
ラウンドアップに耐性ある遺伝子組み換え作物の種子と、ラウンドアップはセット。
畑にラウンドアップ撒くと、耐性あるモンサントの苗だけはすくすくと育ち、それ以外は全部枯れる。そしてその苗はモンサントからしか供給されない。

631:名無しさん@1周年
18/08/12 12:29:49.72 jIBT/o0q0.net
>>592
劇毒物な上に高い。
その代わりめっちゃ早く効くね。
畦とかこれじゃないとダメだし

632:名無しさん@1周年
18/08/12 12:31:25.67 N1sU5KA20.net
>>627
グリホサートが発ガン性のあるカテゴリーに分類されてるのは確かだけど普通にアルコールもクラスは違えど発ガン性のあるカテゴリーに分類されてる
こんなので訴訟起こされたらたまったもんではないよ

633:名無しさん@1周年
18/08/12 12:34:49.80 SMCobJyW0.net
駐車場に生えてくる雑草にラウンドアップ使ってるんだが、これないと超不便だし、これから年1にするわ

634:名無しさん@1周年
18/08/12 12:38:00.16 LrlX1N/Y0.net
>>602
顆粒状のか検討してみようかと思ったけど
>>624の意見もあるのでグリホのままでいこうかなと思ってる。
>>603
取り敢えずは効果あるレベルで一番薄めて使おうかと思ってる。
>>623
取り敢えず自宅庭周りだけどある程度の広さがある。
他の土地では使ってないが
自分が管理するようになったら何か使わざるを得ない。
>>625
検討してみる。安全性がグリホより高いのかどうかだな。

635:名無しさん@1周年
18/08/12 12:38:57.37 E5jtekW/0.net
>>595
悪徳企業に対する懲罰込みだから

636:名無しさん@1周年
18/08/12 12:43:23.36 kV0Fqr590.net
なんでUSAってこういうバカな判決が普通に出るの?
本当に外豚は頭おかしいよな、本気でキリスト神様とか信じてるくらいだしな
こんなバカに憧れてカモンベイビー言ってるからハゲるんだろISSAは

637:名無しさん@1周年
18/08/12 12:44:51.69 1e9MYwos0.net
放射性物質を撒き散らしても罰せられない国だから日本じゃ余裕無罪だな

638:名無しさん@1周年
18/08/12 12:47:05.05 6sdPg7170.net
草を殺す薬だろ?
人間に悪影響がないわけないだろ

639:hage
18/08/12 12:49:42.67 KVfcJpeZ0.net
あのさぁ
「懲罰的判定」ってのは日本でもあるべきだろ
企業なんだから当たり前
日本じゃ例えば石油ストーブのせいで人が死んでもせいぜい1億払って終わりだぞ
バカじゃねぇの?マジで

懲罰的賠償金があるから庶民の力が強い
日本じゃ企業がどんだけ迷惑かけようがどうでもいいだろ

640:名無しさん@1周年
18/08/12 12:49:52.25 E5jtekW/0.net
>>637
日本は企業優位判決ばかりだからな
判例主義だからますますその傾向が顕著になっていく

641:名無しさん@1周年
18/08/12 12:50:30.59 fhQKTbqw0.net
農薬会社の社員とかは不幸になるはず

642:名無しさん@1周年
18/08/12 12:52:03.58 BmZveUl10.net
>>638
お前は草から生まれたのか?w

643:名無しさん@1周年
18/08/12 12:54:58.23 P0AkWo100.net
ラウンドアップ良く効くから使っている  薄めないやつ
雑草取りに欠かせないな
時々液が手に付くこともある  ガンにはならないと高をくくっている

644:名無しさん@1周年
18/08/12 12:58:28.42 5zrZS19Q0.net
>>480
そのF1種って遺伝子組み換えで作って「た」って知ってた?
今では「もう」遺伝子組み換えさえもやってないよ。
面倒くさいから。
雄しべが出来ない突然変異の花を探して、そいつを組み込んでいる。
つまり、はじめっから子供が出来ないカタワから大量に種を作っとんの。
もはや元に戻せないであろう点では、遺伝子組み換え以下のえげつなさだよ。
そんで、今までの植物全部も「オレが遺伝子を調べたから、すべての植物の著作権はオレの物。
勝手に植えるのも種を取るのも禁止。」とか意味不明な事を言ってる。
稲は知らんけど、小麦はアメリカ人様の主食の内は遺伝子禁止とか「今の所は」言うだろうけど、
土人の食い物の稲と外国の小麦や未開人のトウモロコシなんか、
自分が儲かれば他人は「将来」どうなってもいいんだろう。
まぁ、早い話が将来は北斗の拳以下の世界だったって事だ。

645:名無しさん@1周年
18/08/12 12:59:38.64 JelnmZroO.net
>>630
種の供給の独占して農家の奴隷化を露骨に狙ってるからね
それを後押しをしてる日本政府

646:名無しさん@1周年
18/08/12 13:00:32.28 NileUVEG0.net
草の種が落ちる前に根っこから抜くんだよ
そして生えてきた小さな頃にまた抜く
小さなのを抜くのを月に1度くら繰り返せば少ししか生えてこなくなって草むしりが楽になるよ

647:名無しさん@1周年
18/08/12 13:00:52.56 LrlX1N/Y0.net
>>625
芝生とかで使う選択制除草剤だったのか。結構高いね。

648:名無しさん@1周年
18/08/12 13:01:51.43 bZ5aiJ3l0.net
懲罰的賠償金抜きで4000万ドルってすごいな

649:名無しさん@1周年
18/08/12 13:02:51.13 NileUVEG0.net
末期がんの医療費バカ高いだろうしな
アメリカだし

650:名無しさん@1周年
18/08/12 13:03:54.73 4sj+dqgh0.net
毛が生えない上にガンかよ
水谷豊最低だな

651:名無しさん@1周年
18/08/12 13:04:00.49 aWpkjXJr0.net
>>622
テデトールは発ガン性はないけど、
熱中症リスクはかなり高い。

652:名無しさん@1周年
18/08/12 13:05:42.10 TUsqgOZI0.net
320億ってw
どういう計算なんだろな。
ニュースでは同様の訴訟が5000件って言ってたけど。

653:名無しさん@1周年
18/08/12 13:05:50.84 oIstr49M0.net
駐車場とかはケチらず舗装すればいいんだよ。今は水通すのもあるし。
国内の土建屋さんに金が回るし、長い目で見たら薬代も手間もいらなくなるからどっかで元取れるだろ。

654:名無しさん@1周年
18/08/12 13:06:44.40 v0/nhGfK0.net
グリホサートはちゃんと自然分解してくれるの?

655:名無しさん@1周年
18/08/12 13:08:03.19 TUsqgOZI0.net
モンサントは悪徳企業で有名だもんな。
カネをむしり取って野郎って訴訟も多いんだろ。

656:名無しさん@1周年
18/08/12 13:08:14.02 JelnmZroO.net
>>634
農耕地じゃないなら法律の縛りは無いから
成分だけ見て使えば良い
農耕地以外でラウンドアップ使うのは金の無駄
雨降って集まった水が流れ込む農耕地が回りにないなら
ホームセンターの三種混合の粒剤がおすすめ
直ぐ枯らす成分
長く枯らす効果が残る成分
草が発芽しなくなる成分
が入ってる
グリホ系使いたいなら非農耕地用の安いのを濃いめにけちらず使うことが大事
効き目が強く欲しいなら尿素肥料を少し添加
早く効き目が欲しいなら、24Dか
少し値段上がるが早く効くって書いてある非農耕地用のグリホ(MCPが入ってる)

657:名無しさん@1周年
18/08/12 13:09:50.30 JelnmZroO.net
>>654
してくれるよ
ただモンサントがラウンドアップの安全性って説明してる速度での分解は嘘

658:名無しさん@1周年
18/08/12 13:11:53.28 P7XKeCH70.net
>>23

659:名無しさん@1周年
18/08/12 13:14:08.21 tTYx2wYz0.net
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。
法窓夜話私家版
URLリンク(www.amazon.co.jp)
続・法窓夜話私家版
URLリンク(www.amazon.co.jp)
djs

660:名無しさん@1周年
18/08/12 13:14:13.18 JjnvYUCd0.net
外資に買われたからだねぇw

661:名無しさん@1周年
18/08/12 13:15:41.16 JjnvYUCd0.net
あと解ってないヤツが多いけど、懲罰賠償分は州政府なり、当該機関なりの
公的機関がふんだくってく金だぜ

662:名無しさん@1周年
18/08/12 13:22:25.32 X5zT3ZhC0.net
>>422
健康食品で売ってる
スギナ育てたら?

663:名無しさん@1周年
18/08/12 13:23:15.22 tTYx2wYz0.net
高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。
原典データ配布しておりますので研究用にもご利用ください。
外山正一『英語教授法』 URLリンク(www.amazon.co.jp)

花の美しさにあこがれ、空の中に美しさを見出し、
夜の月の中にさえその善さを見るとすれば
エロス神が征服しようとする相手は宇宙そのものだ。
2400年前に書き残されたプラトン『饗宴』を
現代の若者に。たいへん分かりやすく仕上げてあります。
プラトン他 『饗宴』 URLリンク(www.amazon.co.jp)
dww


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2148日前に更新/181 KB
担当:undef