【USA】除草剤「ラウンドアップ」で末期がんに、米裁判所 モンサントに約320億円の支払い命じる ★2 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:名無しさん@1周年
18/08/11 23:33:31.84 652yT0Qt0.net
蜜蜂養蜂業者はどうでるかね

51:名無しさん@1周年
18/08/11 23:33:51.04 1AFgmOhn0.net
>>34
あるけど、お塩系だったり高かったりするから微妙
効き目は劣るだろうね

52:名無しさん@1周年
18/08/11 23:34:40.97 qbVulaTu0.net
モンサントってあのフード・インクに出てた巨大企業か

53:名無しさん@1周年
18/08/11 23:34:48.21 iZsusGwd0.net
>>47
41にあるとおり、ドイツ資本になったからじゃね?

54:名無しさん@1周年
18/08/11 23:34:59.27 jwxoZtAl0.net
シバゲン最強、合ってる?

55:名無しさん@1周年
18/08/11 23:35:31.69 QPKE+zkS0.net
>>51
除草剤って効き目が劣る方が良いのでは?

56:名無しさん@1周年
18/08/11 23:36:50.13 5Go/Sax70.net
葉っぱから浸透するぐらいだから、皮膚からも浸透しそうだもんな。体にいいわけがない

57:名無しさん@1周年
18/08/11 23:37:13.12 6gfFU7zB0.net
マジかよゲームし放題だから好きだったのに(´・ω・`)

58:名無しさん@1周年
18/08/11 23:37:26.43 0bkWqkaI0.net
ドイツ はめられたな
日本でも、種子法改正で 遺伝子組み換えで
薬なしで除草できる作物栽培が可能になるからな
将来的にはラウンドアップの価値が無価値になると知ってて
高値のときに売り払った

59:名無しさん@1周年
18/08/11 23:37:59.98 1AFgmOhn0.net
>>55
例えば塩系なら草はすぐ枯れないし
土壌にずっと残る、周囲にも流れ出す、塩害

60:名無しさん@1周年
18/08/11 23:38:02.14 Yov2EPIV0.net
>>53
ああ成る程そういうことか
でも海外資本に簡単に買収されるような企業が黒幕扱いされるってどうなん?って思うわw

61:名無しさん@1周年
18/08/11 23:38:12.66 QPKE+zkS0.net
>>56
根っこには浸透しないから稲作に使われているのだが

62:名無しさん@1周年
18/08/11 23:38:13.64 d9XFiENw0.net
グリホサート系以外のあったら名前教えてくれ。
グリホサート系はあるからどのくらい違うか試してみたいな。

63:名無しさん@1周年
18/08/11 23:38:18.10 W8qQhTLB0.net
アメリカ最大の闇の一つ、ラウンドアップ

64:名無しさん@1周年
18/08/11 23:38:41.17 JDFE//J20.net
>>13
ニュースで大衆にウケるから数億決定とか言ってるけど
その後企業団対個人の重圧示談が始まるから
最終的には数百万とかで折れたりしてる嘘のアメリカンドリーム

65:名無しさん@1周年
18/08/11 23:38:45.96 fqEAqquK0.net
>>50
うちの家庭菜園にハチというハチが全く飛んでこなくなった
受粉できず

66:名無しさん@1周年
18/08/11 23:39:01.18 iZsusGwd0.net
>>58
でもこれだけ悪い意味で有名な企業を何で買っのか疑問だ

67:名無しさん@1周年
18/08/11 23:39:17.48 QPKE+zkS0.net
>>59
だから安価な塩を使わないのだろ

68:名無しさん@1周年
18/08/11 23:39:40.77 pcybFIbD0.net
>>56
それを言ったら、日本でも当たり前のように
虫除けの主成分として使われているディートも同じ
どちらも軍用として開発された薬品から
効果は軍のお墨付きだが、当然副作用もある

69:名無しさん@1周年
18/08/11 23:39:43.66 QPKE+zkS0.net
>>62


70:名無しさん@1周年
18/08/11 23:40:06.07 sphy+7190.net
>>33
庭の管理が悪いんじゃねーの?
どうせ雑草が生えるまでほったらかしだったんだろ?それも毎回。
ちゃんと植物を植えとけば、生活が困るレベルに雑草が生えるスキなんかほぼないよ。
近所の家でセイタカアワダチソウが背い高く密集してて、
どうやって暮らしてるんだろう、つーか本当に人住んでのか?この家?って思うし。
やってるのはオカンだけど。

71:名無しさん@1周年
18/08/11 23:40:30.19 9bsxwO3+0.net
>>1
種子法廃止の闇

72:名無しさん@1周年
18/08/11 23:40:40.82 gn0fcG3h0.net
まじかよボーリングやめる

73:名無しさん@1周年
18/08/11 23:40:44.32 0302En8i0.net
>>45
>>46
今年はまったく除草剤いらず。よく隣からクズが侵入してたけれど、一切管理してない。
ムカデも5月に見て以来、出てこないね。

74:名無しさん@1周年
18/08/11 23:40:51.32 1AFgmOhn0.net
>>67
グリホサート系以外なら、真っ先に塩
実際その成分の除草剤は出てるし

75:名無しさん@1周年
18/08/11 23:41:15.89 OxYfTyiE0.net
>>62
防草シート(´・ω・`)

76:名無しさん@1周年
18/08/11 23:41:19.43 MtxmGPw80.net
茎葉処理除草剤 ラウンドアップ®マックスロード
秋に散布することで、本田内の難防除雑草(クログワイ等)にも効果を発揮します。(※ご使用に関しては事前にJAへお問い合わせください。)
URLリンク(www.nt.zennoh.or.jp)

77:名無しさん@1周年
18/08/11 23:41:24.03 8FCdaMSM0.net
>>42
今年は暑いけど、雨が少ないせいか草刈りがとても楽。
もし、雨が多かったらぞっとするわ。

78:名無しさん@1周年
18/08/11 23:41:30.63 6/WOKqqs0.net
空き家にある切り株を腐らせるためにラウンドアップ原液を使った(結果あまり意味なかった)けど、
これすぐ揮発して体に悪いの?
それかラウンドアップ後に育った農作物に悪い影響があるの?

79:名無しさん@1周年
18/08/11 23:41:36.97 QPKE+zkS0.net
>>70
俺の庭に植物は植えないから

80:名無しさん@1周年
18/08/11 23:41:40.76 WdwtR8TW0.net
発がん性を知ってて初めて使ったが、いやー便利だよ…
綺麗に枯れたw

81:名無しさん@1周年
18/08/11 23:41:57.24 6IlV/XzF0.net
初期でも3億2千万は貰えるなこりゃ

82:名無しさん@1周年
18/08/11 23:42:07.16 uRSByPt+0.net
アメリカって裁判で金で毟り取るの大好きだよな

83:名無しさん@1周年
18/08/11 23:42:23.37 W1r/xY6+0.net
アメリカンドリーム

84:名無しさん@1周年
18/08/11 23:42:29.99 d9XFiENw0.net
>>69
塩は木も枯らすからだめだな。

85:名無しさん@1周年
18/08/11 23:42:46.68 xoAK3bL30.net
熱湯撒けば草は枯れる

86:名無しさん@1周年
18/08/11 23:42:58.06 eNytoPpi0.net
おーやっぱアメリカにはまだ正義があっていいよなあ
日本の糞裁判所とはえらい違いだ

87:名無しさん@1周年
18/08/11 23:43:18.09 UqaMC85d0.net
今年の6月にバイエルに買収されたろ。

88:名無しさん@1周年
18/08/11 23:43:19.48 fqEAqquK0.net
>>84
梅干し食べて立小便

89:名無しさん@1周年
18/08/11 23:43:25.36 WdwtR8TW0.net
>>85
ちまちまやってたが量が大変なんよ

90:名無しさん@1周年
18/08/11 23:43:29.55 QPKE+zkS0.net
>>74
雑草は嫌だけど家庭菜園はしたい
って人はグリホサートいったく

91:名無しさん@1周年
18/08/11 23:43:40.90 d9XFiENw0.net
>>73
塩でもまかれたんじゃ?

92:名無しさん@1周年
18/08/11 23:43:44.83 pcIDn69X0.net
ゴルフ場には行かんわ。

93:名無しさん@1周年
18/08/11 23:43:53.01 WTVqGgWA0.net
それで、この除草剤を一気飲みすると楽に死ねるのかな、、、、
楽に死ねるなら買うわ、
今の所、練炭が楽そうで、、、
生きるのが辛い、、、

94:名無しさん@1周年
18/08/11 23:44:10.30 cv3jzd2c0.net
庭は全然生えてないな家庭菜園が雑草やばい抜いても水全然撒いてない休ませてるとこにもガンガン生える

95:名無しさん@1周年
18/08/11 23:45:03.76 VW4Ml4RR0.net
>>93
だいぶ苦しむ事になりそうだがな。

96:名無しさん@1周年
18/08/11 23:45:41.53 BVPPKVGa0.net
これはやばいぞ
日本でもほとんどの除草剤がグリホサート系
それほど使いやすくて効果高いんだがいまさら発がん系性とかねーです
これなかったら日本の農業成り立ちませんよ手間が数倍になる

97:名無しさん@1周年
18/08/11 23:45:56.98 Wug/kBDg0.net
ラウンドアップは稲科のメヒシバに効かなくて困った
MCPソーダ塩混ぜないと駄目だな

98:名無しさん@1周年
18/08/11 23:46:00.91 fqEAqquK0.net
>>93
農薬系は一週間くらい苦しんで、手足の先から壊死してくのを見ながらッて話を聞いたことがある

99:名無しさん@1周年
18/08/11 23:46:59.45 a1/L8x070.net
除草剤といえばパラコート

100:名無しさん@1周年
18/08/11 23:47:18.88 F+5L+zGl0.net
こいつの原液を刷毛塗りしてもツユクサは根絶できなかったわ

101:名無しさん@1周年
18/08/11 23:48:28.72 5Go/Sax70.net
>>93
練炭自殺が楽に死ねるって嘘だぞ

102:名無しさん@1周年
18/08/11 23:48:51.17 Wug/kBDg0.net
>>100
ツユクサにも効きにくいね
葛は根絶出来た

103:名無しさん@1周年
18/08/11 23:48:59.85 QPKE+zkS0.net
>>101
死んだことあるの?

104:名無しさん@1周年
18/08/11 23:49:47.58 Ps+EGjeR0.net
遺伝子組み換え食品を使用している企業
1位 明治ホールディングス
2位 味の素グループ  
3位 山崎製パン
4位 森永グループ
5位 サントリーフーズ 
6位 キューピー  
7位 サッポロ飲料  
8位 日清オイリーグループ
9位 キリンビバレッジ  
10位 ロッテ

105:名無しさん@1周年
18/08/11 23:50:17.56 1AFgmOhn0.net
>>93
塩の致死量 300g
砂糖 〃    1s
水 〃     10L
らしいぞ 

106:名無しさん@1周年
18/08/11 23:50:28.04 L79+QGGz0.net
マックスロード

107:名無しさん@1周年
18/08/11 23:50:58.67 iZsusGwd0.net
>>86
ドイツ企業になった途端にこれ
俺は全く逆の印象なんだけど

108:名無しさん@1周年
18/08/11 23:52:13.52 F+5L+zGl0.net
>>102
おぉ、俺のやり方が悪いんじゃないって安心したわw

109:名無しさん@1周年
18/08/11 23:52:13.86 d9XFiENw0.net
>>100
オヒシバにも全然きかない。

110:名無しさん@1周年
18/08/11 23:52:44.30 HVuamWRP0.net
除草剤使う仕事してるけど
新入社員の俺以外、完全に先輩方ガイジになってらっしゃる。
元からなのか知らんけど

111:名無しさん@1周年
18/08/11 23:52:46.88 c7PlDqFh0.net
これ見越して身売りしたんじゃないの?

112:名無しさん@1周年
18/08/11 23:53:01.04 RiD04pgI0.net
ベトナム戦争で散布された枯葉剤もモンサント社謹製な。
ベトナム人の被害者には保障しないんだよなw

113:名無しさん@1周年
18/08/11 23:53:04.27 owX5tDnU0.net
えっ?
モンサントって普通に売ってるじゃん

114:名無しさん@1周年
18/08/11 23:53:39.02 rmvTq60d0.net
庭に撒いちゃった
大丈夫かな
何ガンになるの?

115:名無しさん@1周年
18/08/11 23:53:43.34 2+Cmie980.net
ちょくちょく話題になるよなこのモンサントという会社

116:名無しさん@1周年
18/08/11 23:54:33.65 vN3ooZT50.net
モンサントって中国資本のドイツ系企業のバイエルン製薬の傘下だっけか?

117:名無しさん@1周年
18/08/11 23:54:48.17 tScTWJAm0.net
ラウワン最低だな

118:名無しさん@1周年
18/08/11 23:55:04.02 O5dSzd2v0.net
ドイツ企業になって前までいたフィクサーも抜けたんだろや。ドイツ企業は前の役員とフィクサーを探し出しすべきだな(´・ω・`)

119:名無しさん@1周年
18/08/11 23:55:05.91 lTWyqJ9n0.net
ラウンドアップに限らず除草剤の使用者は不幸になるはず

120:名無しさん@1周年
18/08/11 23:55:28.64 hOEwksgC0.net
ラウンドアップは日本でも日常的に使われているんだが

121:sage
18/08/11 23:55:29.87 gfrQ4yxh0.net
農作物などを栽培しないただの空き地の雑草除去なら、
使用量を守れば、人体に害はないのでしょうか?

122:名無しさん@1周年
18/08/11 23:55:30.65 DehS1rVj0.net
遺伝子組み換え作物とセットで使うんだよなここの農薬

123:名無しさん@1周年
18/08/11 23:56:23.88 z1u6DGnn0.net
日本じゃ印紙代で億かな

124:名無しさん@1周年
18/08/11 23:56:32.35 1FuTeIon0.net
メヒシバ オヒシバ 20倍希釈で普通に枯れるでしょ
10日くらいかかるけど・・・

125:名無しさん@1周年
18/08/11 23:57:16.15 0302En8i0.net
>>91
雑草を生やすと種が撒かれるから、そりゃ増える。グリホサートでも種や根には効かない。
雑草のコントロールはいかに生やさないかだよ。

126:名無しさん@1周年
18/08/11 23:57:20.11 WdwtR8TW0.net
>>107
雨さんは戦ってるつうことか
自国保護方向

127:名無しさん@1周年
18/08/11 23:58:44.20 1AFgmOhn0.net
種も根絶やしにするため、ガスバーナーであぶってる人見たことある
自宅すぐ横で
何も言えねえ

128:名無しさん@1周年
18/08/11 23:59:22.97 xV2MUkVI0.net
"おそらく発がん性がある可能性がある"
こんなあやふやなもので認定するの?

129:名無しさん@1周年
18/08/11 23:59:37.60 9C2VdkjnO.net
グリホサートの除草剤、ダイソーにも売ってるよね

130:名無しさん@1周年
18/08/11 23:59:41.73 w1aGH/VC0.net

URLリンク(o.8ch.net)

131:名無しさん@1周年
18/08/11 23:59:47.83 YO725x4W0.net
防草シートでもう買わなくなったな。

132:名無しさん@1周年
18/08/12 00:00:21.36 .net
何年も前から使ってるわ(´・ω・`)
俺もヤバいな。

133:名無しさん@1周年
18/08/12 00:00:29.84 SKt/VI4b0.net
モンサントは日本でも個別に農家を口説き落として試験とかさせているみたいね。報道されていないけどN潟県でも協力農家が見つかって地域で揉めたって聞いたね。
農家は金につられて協力しちゃ駄目だよ。

134:名無しさん@1周年
18/08/12 00:01:06.05 KGE0Z4050.net
>>125
庭だけでも300坪くらいあるから無理w

135:名無しさん@1周年
18/08/12 00:01:57.57 pJMVhDuQ0.net
>>86
NHKの受信料支払いは義務だと最高裁が判決出しましたしね

136:名無しさん@1周年
18/08/12 00:01:59.19 HlWGzdNR0.net
>>133
農家はF1種は流通させてるくせに、自分たちは固定種食べとるから許されへん

137:名無しさん@1周年
18/08/12 00:02:00.55 CjHLXXVH0.net
マジ、管理放棄した近所の激安アパート関係者
草原どうにかしてくんないかな
倒れた樹木まで放置だし
飛んでくる
永遠の戦いだ
かと言って酷すぎてこっちは手出ししたくない

138:名無しさん@1周年
18/08/12 00:02:08.45 LrlX1N/Y0.net
代わりの安い人に安全な除草剤って何よ?
安い代わりって無いよね。
嫌ならコンクリートで庭固めるしかないのかよ。

139:名無しさん@1周年
18/08/12 00:02:17.86 DAE/q53T0.net
自宅のちょっとしたスペースの雑草対策教えよう
古い絨毯や敷物を置く、しばらく置いたら横にずらす
ローテーション
これ無料でできる、但し、だらしなく見えるしはがしたときムカデ等がいるもろ刃の剣

140:名無しさん@1周年
18/08/12 00:03:19.83 jAOsWpve0.net
>>121
放射線は浴びた量で発がんするかどうかの判断が簡単。だから、人間は放射性物質を
扱える。化学物質の面倒なところは暴露量と発がん確率の関係がきれいに分からないところ。
IARCでももめてる。
URLリンク(www.iarc.fr)

141:名無しさん@1周年
18/08/12 00:03:36.70 t+H8EPD80.net
ランドアップで死なない強力な野菜をみんな食ってる。
野菜は自分を守るために毒素を出して身を守る。そんな野菜をみんな食ってる。

142:名無しさん@1周年
18/08/12 00:03:38.83 r535q3Q+0.net
東芝みたいだな。
一旦食わせといて釣りあげるみたいな。

143:名無しさん@1周年
18/08/12 00:04:44.63 KGE0Z4050.net
クローバーを植えて見栄え良くする方法もあるみたいだが誰かやってる人いる?

144:名無しさん@1周年
18/08/12 00:04:54.96 9I4Q+XjM0.net
日本でもどころか
世界の消費作物の99%ぐらいで恩恵受けてるって言っても過言じゃねえだろ
明日から米パン野菜食うの辞めるのか?

145:名無しさん@1周年
18/08/12 00:06:47.07 t0SoqnSl0.net
自民党がタネも土壌も売っちゃったからな
もう取り返しがつかないよ日本は

146:名無しさん@1周年
18/08/12 00:06:52.11 k15iw/fX0.net
バイエル馬鹿だな
東芝みたいだw

147:名無しさん@1周年
18/08/12 00:07:04.43 DAE/q53T0.net
>>143
種かって撒いたことあるよ
確かにクローバーはある期間有効だけど
それでもにゅきにょき草が生えて手間がいる
プラス、クローバーの勢いの全盛期は短い
夏場に枯れてくると雑草の侵略が始まる

148:名無しさん@1周年
18/08/12 00:08:16.29 LrlX1N/Y0.net
専業で農業してる人もJAで買って使ってるって言ってた。
日本はもうどっぷり使ってるだろう。
公道脇の除草でも自治体が使ってるよね。

149:名無しさん@1周年
18/08/12 00:08:17.03 DeMJFG1w0.net
>>143
それやるなら素直に芝生でいいんじゃないか

150:名無しさん@1周年
18/08/12 00:08:25.26 KGE0Z4050.net
>>147
ダメかぁ。ありがとう。

151:名無しさん@1周年
18/08/12 00:08:26.73 wXYaZlBI0.net
日本も懲罰的賠償金必要だと思う。不誠実な企業が増えたら歪な社会になるだけって!今現在の話か(´・ω・`)

152:名無しさん@1周年
18/08/12 00:08:38.88 Lc16vi+h0.net
トニー・ブザン終了のお知らせwww
この賠償額は流石に詰んでるわ。

153:名無しさん@1周年
18/08/12 00:08:39.23 VaCxZt7X0.net
>>145
売国土

154:名無しさん@1周年
18/08/12 00:08:39.37 JVxDuVK2O.net
ラウンドアップ使ったことあるんだが。
24Dもグリホなんとかも

155:名無しさん@1周年
18/08/12 00:09:00.15 KGE0Z4050.net
>>149
芝生は背が高くなる。

156:名無しさん@1周年
18/08/12 00:09:15.61 r535q3Q+0.net
庭の雑草対策は防草シートの上に砂利を敷くのが一番。
後は年に一度砂利下に溜まった砂埃などを清掃するだけで良い。

157:名無しさん@1周年
18/08/12 00:09:45.38 /Qat9jsV0.net
うちの庭に先月まいたわw

158:名無しさん@1周年
18/08/12 00:10:04.20 LGudt37f0.net
とりあえずチガヤが繁殖してるから撒いてみたけど、
なかなか強力でいいなコレ

159:名無しさん@1周年
18/08/12 00:10:57.21 DeMJFG1w0.net
>>155
クローバーも放っておくと20cmくらいにはなるんやで

160:名無しさん@1周年
18/08/12 00:11:14.69 qmOMcGCH0.net
だから遺伝子組み換え食品は危険だと

161:名無しさん@1周年
18/08/12 00:11:35.04 bO+JbmY10.net
>>13
少しは調べてから書けよ。恥ずかしい奴だな

162:名無しさん@1周年
18/08/12 00:12:10.15 Y9wbSz9p0.net
有機はきっついぞ。
育てたくない雑草と一緒に育つから、目標の野菜が大きく育たないし病気がちだし虫に食われるし。

163:名無しさん@1周年
18/08/12 00:14:12.75 qmOMcGCH0.net
草が枯れるっことは人間にも悪いってことやで

164:名無しさん@1周年
18/08/12 00:15:05.09 +g2ej1aS0.net
サイバイマンならイチコロやな(´・ω・`)

165:名無しさん@1周年
18/08/12 00:15:05.96 v+aYp6NE0.net
>>1
除毛剤に誤読した
夏は嫌いだ

166:名無しさん@1周年
18/08/12 00:15:38.92 bWUBpar+0.net
このクソ会社早く国挙げて潰しとけよ

167:名無しさん@1周年
18/08/12 00:15:44.52 CjHLXXVH0.net
>>156
手抜きで砂利だけ「薄く」敷いてんだけど、一回取ってシートを敷いて戻せばイケるかな?
やってみよかなあ

168:名無しさん@1周年
18/08/12 00:15:53.96 wXYaZlBI0.net
まだまだ訴訟続くかもね。つぎは近隣農家からの遺伝子組み換え作物受精問題だろな。

169:名無しさん@1周年
18/08/12 00:16:01.22 9rP3E9Hd0.net
モンサント、別名悪魔の企業

170:名無しさん@1周年
18/08/12 00:16:16.53 MAU/lMXs0.net
>>160
種子法廃止しちゃったからな日本
全く報道されてないけれど

171:sage
18/08/12 00:17:49.07 wAc7y/c/0.net
>>140
ありがとうございます。もう一つ教えていただけますか?
この製品使用後、2週間くらいで一般的な雑草は枯れると思いますが、
枯れた雑草に化学物質が残留したりするのでしょうか?
草が枯れるといずれは土に帰ると思いますが、その土は永久に
汚染されたことになるのでしょうか?

172:名無しさん@1周年
18/08/12 00:18:07.61 LrlX1N/Y0.net
>>156
敷地が小さそうな今時の家だと駐車エリアは舗装で
土剥き出しの面積が小さいからそれで良さそうだけど広いとね。

173:名無しさん@1周年
18/08/12 00:18:23.62 jAOsWpve0.net
>>134
30m四方なら努力次第だな ww

174:名無しさん@1周年
18/08/12 00:18:29.47 J2MCPvBY0.net
夢の技術と言われた農業系遺伝子組み換えのビジネス勝者は
農薬会社だったでござる(´・ω・`)
もっとすごい新品種が出ると信じてたんだが、農薬耐性入れて農薬とセット販売だもんね。

175:名無しさん@1周年
18/08/12 00:18:43.83 STpxEuWW0.net
え、これえらいことになるんじゃないの
どこでも使ってんでしょコレ

176:名無しさん@1周年
18/08/12 00:19:59.69 67GUhKt/0.net
まじかよ

177:名無しさん@1周年
18/08/12 00:20:05.32 GQfRIVX20.net
クローバー植えるって高さの低い密集した草植えて雑草生えなくする
グランドカバーって手法だよね
グランドカバーで検索すれば候補となる草あると思うよ
最強アップルミントなら雑草ゴトキにまけないでしょ 排除もできないだろうけど

178:名無しさん@1周年
18/08/12 00:20:12.77 JDr6H/630.net
ジョブズやゲイツでもそんなに払うほどの人間じゃないわ

179:名無しさん@1周年
18/08/12 00:20:34.78 jAOsWpve0.net
>>171
自然界にたくさんのグリホサート分解酵素があるので、一応残らないというのが通説ですね。

180:名無しさん@1周年
18/08/12 00:20:35.21 bGSbJL5+0.net
ドクダミに10倍希釈で掛けたら、一掃できた
ちょー便利でやめられないよ!!!

181:名無しさん@1周年
18/08/12 00:20:52.69 wXYaZlBI0.net
まだまだ噴き出すな。つぎはアレルギー

182:名無しさん@1周年
18/08/12 00:21:22.22 +g2ej1aS0.net
遺伝子組み替えの食べ物ヤバいな

183:名無しさん@1周年
18/08/12 00:21:22.71 CjHLXXVH0.net
>>180
虐殺!

184:名無しさん@1周年
18/08/12 00:23:13.04 J2MCPvBY0.net
>>182
釣りだよな?

185:名無しさん@1周年
18/08/12 00:23:46.18 LrlX1N/Y0.net
>>175
農家でも公共工事でも自宅庭でも広く使われてると思うね。
対策と言ったってせめて薬が変わるだけじゃね。面積広い所は。

186:名無しさん@1周年
18/08/12 00:23:48.66 VEegzB+70.net
ワンナップキノコ
ラウンドアップキノコ

187:名無しさん@1周年
18/08/12 00:24:11.60 nrYDEZx/0.net
ロック様だケネディだの派手な名前が飛び交うな

188:sage
18/08/12 00:26:45.49 wAc7y/c/0.net
>>179
ありがとうございます。

189:名無しさん@1周年
18/08/12 00:26:52.73 IRu27xBf0.net
ラウンドアップって、要は枯れ葉剤のことだろ
でも種子法廃止で、今後は遺伝子組み換え種子で虫を排除することになる
子孫の出来ない種子なので強制的に毎年買う羽目になる
日本原産の作物は、農水省がご丁寧にDNA解析して公開してしまっている

190:名無しさん@1周年
18/08/12 00:26:57.80 cr0GQ/wmO.net
おそらくって何でこんなあやふやなの?

191:名無しさん@1周年
18/08/12 00:27:29.97 nO3z7w760.net
そんで身売りしたのかな。
東芝と同じなのか。
としたらアウト。

192:名無しさん@1周年
18/08/12 00:27:43.61 mzgMRS4R0.net
ちゃんと報道しろよ、大手メディア。

193:名無しさん@1周年
18/08/12 00:27:46.27 DgHUZUty0.net
「がんの原因」じゃなくて「末期がんの原因」だったというのがよくわからない

194:名無しさん@1周年
18/08/12 00:27:53.44 IRu27xBf0.net
遺伝子組み換え種子の普及のために、枯れ葉剤を強制退場させるという自作自演
農水省もグル

195:名無しさん@1周年
18/08/12 00:28:40.65 ZqA4Go7n0.net
アニメ『地球少女アルジュナ』
リアタイで見てたワイ

196:名無しさん@1周年
18/08/12 00:29:23.76 IRu27xBf0.net
枯れ葉剤を売ってきたのもモンサントだし
遺伝子組み換え作物を売るのもモンサント
いかにも裁判に負けたような演出をして報道しつつ
枯れ葉剤を世の中から消した代替として遺伝子組み換え作物を普及させる茶番劇

197:名無しさん@1周年
18/08/12 00:29:49.49 nO3z7w760.net
>>154
グリホが発ガン。
ホムセに売ってるよね。

198:名無しさん@1周年
18/08/12 00:30:30.45 Q2/7g+QV0.net
さすが自由の国
倭猿が島では「小銭で満足しろ」で市民を踏みつける判決
司法まで腐りきった世界最低最悪の戦争犯罪国家ニポン

199:名無しさん@1周年
18/08/12 00:31:23.72 wXYaZlBI0.net
>>196
でもこれ敗訴したら次から次に訴訟で賠償金凄いよ

200:名無しさん@1周年
18/08/12 00:31:39.91 aAgEavgl0.net
まじか、今日も使ったわ

201:名無しさん@1周年
18/08/12 00:31:51.65 QgxAd9UB0.net
そんな騒いでもグリホサートたくさん売ってんじゃん
ダイソーでも買えるわ

202:名無しさん@1周年
18/08/12 00:32:38.41 J2MCPvBY0.net
2,4-Dは発がん性が疑われる物質とWHOは分類してるんだよね(´・ω・`)

203:名無しさん@1周年
18/08/12 00:32:38.77 +g2ej1aS0.net
>>189
成分が違う

204:名無しさん@1周年
18/08/12 00:33:12.64 WXGIntKc0.net
除草剤は酢のタイプ買えよ

205:名無しさん@1周年
18/08/12 00:33:28.23 r535q3Q+0.net
>>167
砂利だけだと雨などで下の泥が浮いてきてすぐ雑草が生えてくるから防草シートを敷くことでそれが防げる。
見た目も砂利が汚れないから美しさが長持ちする。
防草シートはある程度質のいいものがいいよ ザバーンとかがお奨め

206:名無しさん@1周年
18/08/12 00:33:36.07 aAgEavgl0.net
隣人の落ち葉に頭を悩ませる人に使ってもらいたい威力

207:名無しさん@1周年
18/08/12 00:34:00.04 dayfQGA20.net
ラウンドアップって日本にも普通にあるやつよね?

208:名無しさん@1周年
18/08/12 00:35:35.89 xCk3pnmG0.net
>>1
グリホサートと同じ「おそらく発がん性がある可能性がある物質」(2A)に分類されているもの
・赤身肉
・加工肉(ハム・ソーセージ)
・アルコール
・タバコ
・塩漬けの魚
・経口避妊薬
・太陽光(紫外線)
・X線照射(レントゲン)

209:名無しさん@1周年
18/08/12 00:35:50.08 uXoWuU0s0.net
普通にホームセンターにあるな

210:名無しさん@1周年
18/08/12 00:36:09.28 aZwOajTW0.net
朝鮮人もあらゆる手使って 慰謝料取ろうと 奮闘してるし

211:名無しさん@1周年
18/08/12 00:36:44.32 nO3z7w760.net
つぎは毒を出して害虫を殺す作物だな。
普段食べてるコーンフレークとかに入ってるのかな。

212:名無しさん@1周年
18/08/12 00:36:46.13 agSRBZSwO.net
>>185
グランドキーパーの職業病ってことだろ?結論としては。
薬剤は雑草が生えてくる暑い時期に撒くんだろうから揮発しやすく吸い込んじゃう比率も大きくなる。
これ、むしろ労災に近いと思うなあ。
もちろん(アメリカ基準で)必要にたる注意喚起してなかったからの敗訴なんだろうけど。
さすがに日本の場合はそこまでラウンドアップを毎日のように使う人間なんか居ないだろうし、そもそもラウンドアップ使うグランドキーパーって専門職人が居るんだろうか?

213:名無しさん@1周年
18/08/12 00:36:48.01 8WKLVcV60.net
あれ、育毛剤の名前だと思ってた。
どこで勘違いしたんだろう・・・。

214:名無しさん@1周年
18/08/12 00:37:08.50 6gUaGFt10.net
マジかよラウンドワン最低だな
ってもう書いてあった

215:名無しさん@1周年
18/08/12 00:41:32.64 gnpMjr5c0.net
人口削減政策商品のど真ん中だな

216:名無しさん@1周年
18/08/12 00:41:37.20 0h7NFXfh0.net
>>161
調べてみたら5000万円もらったらしいね
でも自分の過失だろこれ。
コーヒーで火傷するから訴訟って馬鹿な国だよ。

217:名無しさん@1周年
18/08/12 00:42:15.03 sOy7Q/JE0.net
>>13
まぁでも民事での懲罰的賠償はたとえその後に重圧示談があるとしても、法の意志として企業の悪業に歯止めをかける意義はあるなぁ
日本はそれが無いから「どうせ大した賠償額じゃないから、好き放題やったってお釣りが来る」の考え方でかつて散々公害病やらいろいろやってきたし
代表例は水俣病(チッソ)、第二水俣病(昭和電工)、イタイイタイ病(三井金属鉱業)、薬害エイズ(旧 ミドリ十字)、カネミ油症(カネミ倉庫)…挙げたらキリが無い

218:名無しさん@1周年
18/08/12 00:42:38.62 fMOzHxaq0.net
>>17
他社製品なんだからラウンドアップ関係ないよな。
おそらくはジェネリック品の製造メーカーが弱小だから
高額賠償を狙えるモンサントを叩いたんだろう。
>>20
本件でのジェネリックとは
モンサントのラウンドアップを真似た他社製品。
モンサントの特許は切れてるので真似るのは合法。
ラジウム使ってて放射線障害に遭ったら
キュリー夫人の子孫に「てめえの先祖のせいだ責任取れ」って訴訟起こすようなもんだぞwww

219:名無しさん@1周年
18/08/12 00:45:15.63 uEIFXvyU0.net
>>107
それに一票
汚い国だ

220:名無しさん@1周年
18/08/12 00:45:48.63 bUMV7zBS0.net
やべぇな
安倍が日本の農産物輸出しまくらせたから今後日本の農家が訴えられまくる
ラウンドアップの発がん性は国際的に認められているから言い訳は効かない
やはり安倍は真性の売国奴だった
安倍のせいで日本の農業は滅びたわ

221:名無しさん@1周年
18/08/12 00:46:08.00 mr2gv2QQ0.net
これ、ものすごいニュースだぞ
ラウンドアップがいつのまにかドラッグストアで堂々と売られているからな
死人まで出して、EUはじめ世界的に禁止の方向なのに
発ガン性の証拠も相当あるらしいのに
日本は400倍の規制緩和って
モンサントにどこまで貢ぐ気だ

222:名無しさん@1周年
18/08/12 00:48:02.57 wXYaZlBI0.net
>>13マックのコーヒー事件はよく調べたほうがいいよ。マックのフィクサーがマック優位になるよう情報操作してるからな。

223:名無しさん@1周年
18/08/12 00:50:21.41 zftPw9vZ0.net
>>93
死ねなかった時が地獄だな(´・ω・`)

224:名無しさん@1周年
18/08/12 00:50:50.95 66Eu3ytV0.net
除草剤のおかげであらゆる食べ物が安くなってる面があるから
完全になくなったり除草剤がえらい高くなったりすると
また食べれない人と食べられない人が出てきたりするのかな
ただ炎天下の草刈りの仕事は増えるだろうけど

225:名無しさん@1周年
18/08/12 00:51:11.65 4DnidlGK0.net
>>221
モンサントはドイツ資本になったらしいから
そんなに忖度しなくても良くなったのにな

226:名無しさん@1周年
18/08/12 00:52:16.64 4DnidlGK0.net
>>93
何年も癌に苦しめられて
ってことなんじゃないの

227:名無しさん@1周年
18/08/12 00:52:47.71 LrlX1N/Y0.net
>>208
なんだ、その程度の発がん性か。
無視する事にするわ。

228:名無しさん@1周年
18/08/12 00:52:48.87 XC5khEfj0.net
俺雑草生えてきたらラウンドアップと似た除草剤まくけどなんだか怖いな

229:名無しさん@1周年
18/08/12 00:53:01.96 hZMxLF3o0.net
公共のグランド、公園なんかじゃ 除草剤がないと整備は困難
背の高い草は当然だけど成長する前に刈るし
根が浅い草は一本一本素手とか手鍬で引き抜く、
結局地を這うようにして根を張るとか、芽がでて一週間くらいで種子を飛ばすような
生命力の糞高いやっかいな雑草しか残らないからな、これは除草剤じゃないと駆除できない
自治体管理の公共のグランド使用者は、
使用料金を払ってるんだから 当然のように「雑草をはやすな」って苦情がくるから
管理職員や使用者にとっても体に悪いとわかっていても、除草剤を撒くしかない状況

230:名無しさん@1周年
18/08/12 00:53:35.34 zftPw9vZ0.net
この女装剤の容器どうやって処分すればいいんだ? 
ペットボトルと一緒に捨てていい?(´・ω・`)

231:名無しさん@1周年
18/08/12 00:53:55.74 l22sPnAS0.net
ライザップでガンになるの?

232:名無しさん@1周年
18/08/12 00:57:29.01 qGJHjZTc0.net
なんにせよ、ミツバチが大量に消えたのはこいつが原因とみるのが自然

233:名無しさん@1周年
18/08/12 00:57:38.53 bUmFzJkA0.net
酒の方がやばいじゃん。テレビ、新聞で報じたか?
「アルコールは発がん物質」は本当だった―米国臨床腫瘍学会が発表
URLリンク(www.mag2.com) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


234:名無しさん@1周年
18/08/12 00:58:08.88 4DnidlGK0.net
>>208
暴露の頻度が違うやん

235:名無しさん@1周年
18/08/12 00:58:42.91 kqvc94jG0.net
みかん農家だが、普通に使っている、父親が悪性リンパ腫になった。

236:名無しさん@1周年
18/08/12 00:58:46.47 jAOsWpve0.net
グリホサートの毒性を調べても分からない程度。
ただ、年1回家の庭に撒く人と仕事で毎日除草している人と工場でこれを作っている人で条件が
違うのは当たり前。高濃度高頻度の曝露の方が危険なのは当然。マスクとゴーグルぐらいは作業中に
使うのは農薬と同じ。

237:名無しさん@1周年
18/08/12 00:58:52.65 LrlX1N/Y0.net
>>230
薬品類だから燃えるゴミでいいだろ。
ペットボトルと同じにするなよ。それはリサイクルするんだから( *`ω´)

238:名無しさん@1周年
18/08/12 01:01:23.87 HlWGzdNR0.net
>>232
雄性不稔の野菜

239:名無しさん@1周年
18/08/12 01:01:55.09 d5QYk+ik0.net
アメリカの企業だから320億で済んでる
もし日本企業だったらこれの10倍払えということになる

240:名無しさん@1周年
18/08/12 01:02:43.09 4IsfEXjx0.net
ピープルズエルボーかましたれ

241:名無しさん@1周年
18/08/12 01:03:01.71 XC5khEfj0.net
>>138
マジで庭をコンクリにしたい
いっその事庭いらない雑草と変な土に住む蜂に占領されて使えないし

242:名無しさん@1周年
18/08/12 01:04:16.78 r1BgBjb70.net
>>180
ξ´・ω・`ξ ドクダミだったら25〜50倍希釈でOKだし、
ジェネリックなグリホエースPROの方が安くてイイっ。
今だとドラッグストアコスモスが最安値かなぁ?
原液タイプ500mlのが398円で買えるわん。
ジョウロでの散布は金銭も効果もロスが大きいから、
専用の噴霧器や霧吹で丁寧に噴霧っ。

243:名無しさん@1周年
18/08/12 01:04:39.27 +wpb7ZmL0.net
マックスロードとか即効性うたう製品使わないことだよ
並品なら効力出るほど吸収するのに8時間とかかかるし
それは人が肌についてもなかなか吸収されないことを意味する
即効性高めたヤツは人への吸収性も当然高まると見た方がいい

244:名無しさん@1周年
18/08/12 01:04:49.32 UIRCuMWf0.net
EUでも同じような状況だったような
スギナをぶっ殺すには必要なんだよな
ツクシが可愛いって言っている奴に腹が立つ

245:名無しさん@1周年
18/08/12 01:04:53.67 9a7jIoYf0.net
庭なら除草剤なんか使わないで手で抜く方がいいよ
辛いけど梅雨から秋までは草との戦いは終わらない

246:名無しさん@1周年
18/08/12 01:05:04.47 uUTZvzXZ0.net
疑われる、可能性がある、ってのは何もわかってないってことだからな
「無い」と確定してるほうがむしろ少ない

247:名無しさん@1周年
18/08/12 01:06:12.51 EHLJdTw00.net
ラウンドアップって、30年以上前、俺が子供の頃にヤバいって
しきりに報道でやってた気がするんだけど、
ヤバいと分かってて今だに普通にホームセンターとかで売ってるのか・・・

248:名無しさん@1周年
18/08/12 01:06:34.64 vDQwIjcG0.net
ロック様かと

249:名無しさん@1周年
18/08/12 01:06:40.39 DAE/q53T0.net
昔、親の職場の友人が潔癖症で
除草剤ことあるごとにまきまくってたんだよ
ガンで死んだよ、早死に

250:名無しさん@1周年
18/08/12 01:07:28.42 bUmFzJkA0.net
ラウンドアップが効かない雑草があるからバスタでも撒いとけばいい

251:名無しさん@1周年
18/08/12 01:08:02.93 /xlgYnsK0.net
グリホサートのジェネリックなんて近所のディスカウントショップで
198円で売ってる
除草剤の価格破壊であちこちで散布してあるのを普通に見かけるようになった
田んぼや畑のあぜ道にも普通に撒いてるし
発ガン性があるんなら、今後大勢の人ががんになるわけだが‥

252:名無しさん@1周年
18/08/12 01:08:22.41 E5WEUcZm0.net
ラウンドアップの成分グリホサートは特許で保護される期間を過ぎているため、
他社から同成分もしくは類似成分の除草剤が販売されている
WHOの外部組織である国際がん研究機関がどのグレードに指定
するかによって、各国・企業の対応が変化する模様。

クサクリーン
ジョジョニー
エイトアップ液剤
ネコソギAL1.0
マイター液剤
クサトローゼ

にしても、なんだろ、このネーミングセンス・・・

253:名無しさん@1周年
18/08/12 01:09:03.87 OQeV1k/30.net
>>220
全く関係ない

254:名無しさん@1周年
18/08/12 01:10:29.75 bUmFzJkA0.net
タバコ吸ったらガンになると同じ話

255:名無しさん@1周年
18/08/12 01:11:06.98 Yf3JPLYV0.net
モンサントってものすごい悪評で、
よほど巨大な無慈悲企業なんだと思ってたら、
バイエルに買収されてたんか。

256:名無しさん@1周年
18/08/12 01:12:07.53 RSIvHXx50.net
オウム真理教が作ろうとしたDDVPでええやん

257:名無しさん@1周年
18/08/12 01:13:31.52 LrlX1N/Y0.net
たぶんほとんどの農作物もかかってるよね。
そしてみんな食べている。
チェーン店だと水で洗わずサラダに出したりもしてるよね。
それほど普及してるとおもう。

258:名無しさん@1周年
18/08/12 01:14:26.34 4gzEceoA0.net
>>245
梅雨から秋までは仕方ないんだね…。
前スレで今は住む人のいない
実家の庭のアドバイスを
もらった者だけど、最低週1で通って
家を片しながら草取り少しずつ
するか。秋に一度、庭木剪定と
本格的な草取りを頼むことにしたよ。
30坪ほど土で雑草ボーボーだけど
頑張るよw

259:名無しさん@1周年
18/08/12 01:15:06.37 6tZVTc6l0.net
2018年、バイエルによる買収完了。・・・・w

260:名無しさん@1周年
18/08/12 01:15:31.78 qS9uiC+G0.net
>>252
農業関係はそんなのばっかだぞ品種の名前とかギャグまみれだよ

261:名無しさん@1周年
18/08/12 01:16:05.69 F1kd/74cO.net
>>251
実際に日本のガン多いぞ
その除草剤と因果関係が結びつけられずに見過ごされてるだけじゃね?

262:名無しさん@1周年
18/08/12 01:17:20.67 0pSgtbQ40.net
じゃ早く遺産欲しかったら旦那にラウンド飲ませればいいの?
わかりゃしないよね

263:名無しさん@1周年
18/08/12 01:17:50.98 UjCAW4l70.net
【卑劣な罠】東芝は米国にハメられた。原発買収で起きていた不可解なやり口 2017年
「東芝、7000億円特損のデタラメ。「真の理由」を公表できぬ裏事情」
当の東芝は、監査法人から合意を得た決算の発表が出来ずに会見直前の延期を繰り返すなど、創業以来最大の危機に立たされています
約7000億円もの損失を計上し、半導体事業などの売却を検討し、上場廃止などの声も上がっています。下手をすれば、倒産するんじゃないかとさえ、言われています。
東芝というのは、日本を代表する家電メーカーであり、原子力事業でも国内で最大規模を誇っていました。その巨大企業が、なぜこんな窮地に陥っているのでしょうか?
新聞や週刊誌などでは、東芝の隠蔽体質などが原因視されています。
確かに、東芝は、近年、粉飾決算などを行っており、決して問題のない会社ではありませんでした。
しかし、東芝の行っていた粉飾決算は、東芝を破滅させてしまうほどの大ごとではありませんでした。
今、東芝が窮地に陥っているのは、約7000億円にも及ぶ損失を記録してしまったからです。
この7000億円の赤字の大半は、実はたった一つの取引から生じているのです。
その一つの取引というのは、アメリカのS&W社の買収です。
東芝は、2015年の暮に、原発の建設会社だったS&W社を買収しました。東芝が直接買収するのではなく、東芝の子会社となっていたアメリカのWH社が買収するという形になっていましたが。
このS&W社が、1年後に約7000億円の赤字を出すのです。
たった1年で7000億円もの赤字がなぜ生じたのでしょうか?
東芝は、なぜそれに気づかなかったのでしょうか?
そこには、日米の原子力政策を巡る、虚々実々の駆け引きが隠されているのです。
簡単に言えば、東芝はアメリカにはめられたということです。
■1年で7000億円もの赤字?
しかも、それは、S&Wの買収時点で、すでに発生していたのです。
東芝は、S&Wが抱えていた超過コストについて、知らなかったものと思われます。なぜなら、7000億円もの超過コストがあるのがわかっていれば、買収などしないでしょう。
なぜ東芝は、S&Wが超過コストを抱えていることに気付かなかったのでしょうか?
それはアメリカ側の官民が結託した隠蔽工作があったからだと考えられます。
巧みに隠蔽された巨額の超過コスト
S&Wは、もともとはアメリカの建設会社大手のショー・グループが所有していました。東芝は、このショー・グループからS&Wを買収したのです。
買収する際、S&Wの持ち主であるショー・グループは、S&Wには10億ドル以上の運転資金があることを約束していました。
東芝は、それを信じてS&Wを買収したわけです。
そして、アメリカの監査法人なども、ちゃんとそれを証明しているのです

264:名無しさん@1周年
18/08/12 01:18:30.59 F1kd/74cO.net
>>258
住んでない家の庭なら雑草は生えたまま放ったかしでも良くない?

265:名無しさん@1周年
18/08/12 01:20:58.04 sZpO7ASM0.net
>>1
こういう裁判が唯一
下級国民が上級国民に
復讐できるチャンス

266:名無しさん@1周年
18/08/12 01:23:50.39 oxPc9cMu0.net
>>252
パオパオ
抜き差し君
削っ太郎
農業関係の商品名はこんなのばっか
購入者の知的水準が低いからこじゃれた名前じゃ見向きもされない
マクドの商品名みたいにダイレクトでないと売れないのよ

267:名無しさん@1周年
18/08/12 01:24:06.08 OQeV1k/30.net
>>257
普通の農作物にはかかっとらんよ

268:名無しさん@1周年
18/08/12 01:24:13.23 lvwO9iQ20.net
俺なんか庭にもグリホ使いまくってるぞ

269:名無しさん@1周年
18/08/12 01:24:14.16 /xlgYnsK0.net
>>261
んー、除草剤が安くなって多用されるようになったのは
ここ20年くらいだから、それがガンの増加率と比例しているなら
何がしかの因果関係はあるかもね
今や除草剤は100均にも売ってるし、都市でも空き地やガレージに
普通に撒かれているから、今後何がしかの対策が必要かもね

270:名無しさん@1周年
18/08/12 01:25:06.20 6B/C5rzG0.net
まじか!
ラウンドワン最低だな!

271:名無しさん@1周年
18/08/12 01:25:19.10 njIiAW3j0.net
>モンサントが敗訴したことで最近ドイツの製薬会社バイエル(Bayer)に買収されたばかりの同社
東芝のWHの時と同じで他国に不良債権を押し付ける手口か

272:名無しさん@1周年
18/08/12 01:27:43.47 Inr5d9aR0.net
もう、ROUND1行くのやめるわ

273:名無しさん@1周年
18/08/12 01:27:44.43 E5WEUcZm0.net
>>255
ねー、
全てのタネはモンサントが配って農家は勝手に増やしてはならない、とか。

274:名無しさん@1周年
18/08/12 01:27:54.02 H25TROWt0.net
ドイツの会社になったとたんに訴訟かwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
アメリカ人ってきったねえなあ

275:名無しさん@1周年
18/08/12 01:28:22.77 4gzEceoA0.net
>>264
住宅地だしね…。あまりボーボーに
放置もな。加減が難しいね。
今年は路地に面した朝顔が異常な
高温と晴天続きですぐに枯れてしまい
そのてのいくつかの草木の手入れも少しは
しないとなあ。

276:名無しさん@1周年
18/08/12 01:31:15.47 Ew9YLTwN0.net
お百姓さんかな?
農業関連の話題に意外と食いつきがいいのには驚いた。

277:名無しさん@1周年
18/08/12 01:34:11.77 NLwGOLts0.net
末期がんになったら320億貰ってもうれしくないよな(´・ω・`)

278:名無しさん@1周年
18/08/12 01:34:31.34 F1kd/74cO.net
>>275
確かに見映えとかの隣近所の手前ってのも有りますな

279:名無しさん@1周年
18/08/12 01:34:31.93 UJwGj4Ga0.net
>>6
そうそう、毛生え薬はそっちやなw
ラウンドアップってそんな毛生え薬あったよなー思ってスレ開いたわ

280:名無しさん@1周年
18/08/12 01:37:15.47 ohg3ltlQ0.net
ドウェインジョンソンってなんか俳優いたような。

281:名無しさん@1周年
18/08/12 01:39:33.25 4gzEceoA0.net
>>278
見栄えはもう家もボロっちいし
気にしないが、近所に悪い気がして
せめて中が片付くまでは
なんとか。2〜3年かかりそうだから
その間は最低限で除草剤かなと
思っていたところのスレ。有難や。

282:名無しさん@1周年
18/08/12 01:41:01.24 VbH3zT5X0.net
除草剤が規制されると相当まずいだろうなあ

283:名無しさん@1周年
18/08/12 01:42:05.20 R3GUA+JE0.net
弁護士、大儲けやああ

284:名無しさん@1周年
18/08/12 01:44:37.98 VbH3zT5X0.net
>>264
近所が怒り出すよ
実際、放置すると蛇とかムカデの溜まり場になるし
夜近く通るだけでやばいよ

285:名無しさん@1周年
18/08/12 01:46:07.04 Ven7Lyso0.net
>>252
農薬って変な名前多いよ
ダニエモン
粘着くん
アニキ
ゴッツA

286:名無しさん@1周年
18/08/12 01:47:22.29 ixFxvYmr0.net
こういう賠償額はどうやって算出するんだか疑問だわ。
アメリカってのは勝訴したやつにとって最高だな。

287:名無しさん@1周年
18/08/12 01:48:20.67 JJpkQOa80.net
アレチヌスビトハギのような雑草は普通の除草剤じゃあ駄目なんだよね。
根っこが地面に深く根付いちゃって。

288:名無しさん@1周年
18/08/12 01:48:28.46 ixFxvYmr0.net
>>279
それはリアップ。ってなんでオレが知ってんねん

289:名無しさん@1周年
18/08/12 01:48:50.80 DlL56IQ/0.net
まさか除草剤の散布に霧状に薬液が出るノズル使ってるアホはいないよな?
飛散の少ないノズル使ってるよな?

290:名無しさん@1周年
18/08/12 01:49:06.27 yVwWq9Nl0.net
>>1
どう考えても石破が総裁に相応しい 。
ツイッターに上がっている自民党総裁選の「石破推し」の理由をまとめると大体以下の三点。
@安倍晋三氏ではない
A日本語を解する
B昭恵夫人が付いてこない
個人的にはこれに
・ネトウヨが付いてこない
・向かい舌、犬食いをしない
 を加えたい
今は贅沢言っていられない。これで十分だ。安倍やめろ。>>1

291:名無しさん@1周年
18/08/12 01:51:04.17 6Ndwzfyk0.net
除草剤使うと庭の木々まで枯れちゃいそうでな
あと外は出さないけどネコ飼ってるから躊躇する
やっぱり防草シート+砂利が最適そうだね

292:名無しさん@1周年
18/08/12 01:54:07.75 lVS+XIgg0.net
ジェネリック使ってんのにモンサントw
モンサントは世界の敵だけどこれには笑う

293:名無しさん@1周年
18/08/12 01:55:10.00 csFz/0MC0.net
>>291
かけたとこしか効かないし
ほっとけばまた生えてくる

294:名無しさん@1周年
18/08/12 01:56:45.71 qzUM1VoK0.net
アメリカは消費者が強いからね
だからタバコ規制が進んだ
日本は消費者が必ず負ける構造になってるから
悪徳企業が野放しで有害な添加物なども野放しになってる
トランス脂肪酸とかね

それは裁判官が民間企業に天下りするから利権まみれなんだよね
裁判官の国民審査も裁判官に非常に有利な仕組みになってるからまずこれを変えないといけない


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2148日前に更新/181 KB
担当:undef