【おまつり】ねぶた期 ..
[2ch|▼Menu]
332:名無しさん@1周年
18/08/11 06:58:30.79 3OpMUoUg0.net
頭悪い奴のする例え話はイラつく

333:名無しさん@1周年
18/08/11 06:58:35.15 mp9Q+6xh0.net
>>313
嫌なら停めなきゃいいだけ
停めたんだったら払うのは当たり前
こんな簡単なこともわからんの?アホなの?

334:名無しさん@1周年
18/08/11 06:58:36.57 DpdHfUs00.net
そういやよくある「無断駐車2万円」を掲載しても法的には認められないと聞いたな
なぜなら実際の相場と著しくかけ離れているから

335:名無しさん@1周年
18/08/11 06:58:43.00 Pd5nx1WJ0.net
張り紙してあるんだから駐車した奴は金を払わなくてはいけないと思う。
しかしホテルと駐車場会社と地主の対策が糞だろ。
青森やねぶた祭りの名前に傷をつける行為をしてるに過ぎない。そっちの補償はどうするんじゃい。

336:名無しさん@1周年
18/08/11 06:58:46.60 YkhXuoJB0.net
>>270
ビルバリも知らないでエンジニア自称とかww

337:名無しさん@1周年
18/08/11 06:58:53.41 XGCTWGay0.net
>>313
相場でしょ?
それは変動して当然
公定価格じゃないんだから
祭りの日に一番都合の良い駐車場に普通の価格で停められると想ってるんだ、君は
相場って何?

338:名無しさん@1周年
18/08/11 06:58:57.19 haEekGo80.net
いくら需要があるとはいえやり過ぎだよなw商売そんなもんだけどあからさま過ぎると嫌われるよそりゃ

339:名無しさん@1周年
18/08/11 06:59:01.66 r7lerjtq0.net
>>319
じゃあ謝罪しなきゃいいじゃん。

340:名無しさん@1周年
18/08/11 06:59:03.86 H+aRZ0X50.net
>>315
頭湧いてんのはお前だからホテルの評判ダダ下がりなんだろw
SNSでも拡大してるしもう悪評は消えんよ

341:名無しさん@1周年
18/08/11 06:59:12.20 tyqfmvus0.net
>>284
マジかー
4金種だと1金種ごとの受け入れ上限枚数とか有るんだけど、
千円のみだとそんな感じなんか...

342:名無しさん@1周年
18/08/11 06:59:34.27 fMPnUtbQ0.net
払った人は不注意だから仕方ないよねとは思うが、結局ホテルと駐車場会社のイメージ大幅ダウンは避けられない。ねぷた祭り自体も多少は影響あるかも。少なくとも僕は青森のイメージ悪くなった

343:名無しさん@1周年
18/08/11 06:59:39.98 DpdHfUs00.net
消費者の思い込み、勘違いを利用したぼったくりですわ
ぼったくりの王道だな

344:名無しさん@1周年
18/08/11 06:59:59.96 4ZHbcSGn0.net
>>48
田舎の人ですか

345:名無しさん@1周年
18/08/11 07:00:01.07 0iiTkb/d0.net
>>327
私的制裁は認められないから罰金は個人では徴収できない。
今回のは利用料で明確に表示してあるから性質が異なる。

346:名無しさん@1周年
18/08/11 07:00:07.37 7sedL/jM0.net
稼ぎ時!と釣り上げたんだろうなぁ
料金変える提案したのは誰?

347:名無しさん@1周年
18/08/11 07:00:08.57 cIyJ0c+z0.net
>>327
裁判すればホテル側負けると予想している

348:名無しさん@1周年
18/08/11 07:00:36.08 8p5ga/OB0.net
>>322
フラッと来て止めた人相手には
ホテル内のレストランの利用で低価格になると表示わけだから
醤油駐車味噌駐車は提示したと言えるんでは

349:名無しさん@1周年
18/08/11 07:00:51.41 9818YcvD0.net
>>332
騒動になったことへの謝罪な
駐車料金に対する謝罪ではない

350:名無しさん@1周年
18/08/11 07:00:52.81 DpdHfUs00.net
こんなのやれば地元のイメージ悪くなるだけなのにね
値段に気付いたら気付いたで利用しない人も
アコギな商売してるな青森土人は、と思うだけ

351:名無しさん@1周年
18/08/11 07:00:53.92 c0MGd3jd0.net
>>55
民法上は“罰金“表記なら踏み倒しても全く問題なし

352:名無しさん@1周年
18/08/11 07:01:09.05 5TE7JRqz0.net
>>313
宿泊者orレストラン利用者に対してのに対するサービスだからだろ
そこに理不尽さは感じないがな

353:名無しさん@1周年
18/08/11 07:01:16.61 oN16R9BF0.net
>>330
それでも宿泊+駐車より
駐車だけのほうが何倍も取られるっておかしいでしょ
ラーメン屋でラーメンだけが5000円でラーメンと餃子ビールセットが1000円だったら納得する?しないよね

354:名無しさん@1周年
18/08/11 07:01:27.64 4CNIB7tl0.net
安いもんだろ。。。

355:名無しさん@1周年
18/08/11 07:01:31.51 8p5ga/OB0.net
>>335
どうせ一生行かないでしょうおおよそ祭りとは縁がない

356:名無しさん@1周年
18/08/11 07:02:04.18 r7lerjtq0.net
>>341
日本語でいいよ。

357:名無しさん@1周年
18/08/11 07:02:14.96 z+cRnJPZ0.net
車で行くなというメッセージだろ

358:名無しさん@1周年
18/08/11 07:02:16.82 0Ed9EaG+0.net
繁忙期に飛行機が高いのと同じやんけ

359:名無しさん@1周年
18/08/11 07:02:54.53 +Hstgfai0.net
お祭りとかイベントの時はどの国でも
ホテル料金や駐車場代が高騰するのは
世界の共通常識だと思っていたんだが
日本人には通用しないかw

360:名無しさん@1周年
18/08/11 07:03:08.90 SfSXkRKX0.net
>>322
ちょっと違うよね
チャリンコ感覚、ラーメン感覚で語ってるのが間違いだよね
祭りに車でやってきてそこそこの金払えば止めれると思ってるのがカスだよねw
郊外のすかすかイオンモールじゃねえんだからwwwwww

361:名無しさん@1周年
18/08/11 07:03:15.89 AGcgEv2A0.net
>>1
車で来るなって話だろ

362:名無しさん@1周年
18/08/11 07:03:16.74 cIyJ0c+z0.net
>>338
だから明確に明示してんなら
実質罰金と同じだといいたいのだろう
相場価格より遥か高い法外な価格は
裁判すれば経営側が負ける話だろ

363:名無しさん@1周年
18/08/11 07:03:22.19 oN16R9BF0.net
そもそも青森は最低賃金も低く設定されてて相場もかなり安いはずだよ
都会とかより地価も安いから土地も安い、コンビニとかの駐車スペースも広いし無料が多い
こういう所で超高額請求されるとは思わなかったろうね
東京なら別だけど

364:名無しさん@1周年
18/08/11 07:03:28.16 iq/d/fsz0.net
>>327
この前コンビニの無断駐車で相場料金+迷惑料で約200万の支払いの判決が出てる

365:名無しさん@1周年
18/08/11 07:03:31.64 fsz+EBms0.net
乞食発狂中
利用するだけ利用した挙句にクレームつけてゴネて有耶無耶にしようとする朝鮮人と同じ考えだなw
車停めた馬鹿のどこ擁護出来るんだよ

366:名無しさん@1周年
18/08/11 07:03:37.15 9/n9TyOW0.net
6万5千円は痛いわ。
都区内 駅から徒歩12分 風呂付ワンルーム(4.5畳から6畳ぐらい)の一ヶ月分の家賃ぐらいだもの。
それを青森で1日で駐車場代に使い果たすって、今月、暮らしていけないと思うわ。

367:名無しさん@1周年
18/08/11 07:03:41.29 8SmWFmsf0.net
来年からはホテル予約してねぶた祭り堪能すればいいんじゃね?
今文句いってるような輩だとホテル料金高すぎぼったくり死ね!とかいって結局泊まらないんだろうが…

368:名無しさん@1周年
18/08/11 07:03:42.39 0iiTkb/d0.net
>>346
きちんと表示されていればそういう店を利用しないという選択肢はあるだろ。
利用しておいて後から高すぎるはクレーマー。

369:名無しさん@1周年
18/08/11 07:03:51.08 V2VuTL660.net
普段から利用してたやつらが罠にはまったんだろ
祭り中に同じ価格なわけねーだろアホが

370:名無しさん@1周年
18/08/11 07:03:57.03 H+aRZ0X50.net
特別料金自体は否定しないが限度を考えろと
これは客を騙すのが大前提だから潰れてもいいぐらい悪質

371:名無しさん@1周年
18/08/11 07:04:03.18 8p5ga/OB0.net
>>346
温泉旅館では宿泊者は入浴もロビー利用も無制限だけど
ふらっと日帰り入浴とロビー利用したら滞在2時間の制限付きで宿泊するのより高くなるなんてあるあるすぎる

372:名無しさん@1周年
18/08/11 07:04:08.51 x+O3qQjq0.net
>>335
個人的にはどこの大阪だったけど青森かぁ〜だった

373:名無しさん@1周年
18/08/11 07:04:21.06 fsz+EBms0.net
>>3


374:60 ホテルどころか地方の祭りにすら金落とさない乞食だよ



375:名無しさん@1周年
18/08/11 07:04:48.99 9818YcvD0.net
>>346
例えがおかしい
ラーメン屋で一杯800円のラーメン頼んだらライスが無料
ライスだけなら300円
このライスだけを10杯食べたから3000円だったということ

376:名無しさん@1周年
18/08/11 07:05:00.41 r7lerjtq0.net
>>357
あれは年単位で違法駐車して、再三立ち退かなかったやつだろ。
今回のケースとの比較対象にはまったくならん。

377:名無しさん@1周年
18/08/11 07:05:06.06 0iiTkb/d0.net
>>355
不当利得を証明したいと思う人がいて裁判すればあとは裁判所が判断するでしょうよ。
それまでは利用料は払うのが当たり前。

378:名無しさん@1周年
18/08/11 07:05:28.91 SfSXkRKX0.net
>>333
下がってると思ってんの?
頭わいてんなw君には一生関係ないことだから勝手にほざいといてwwwww

379:名無しさん@1周年
18/08/11 07:05:33.04 qrPTW51/0.net
料金不払いで騒いでいるならともかく、きちんと払っているわけだから利用者側も悪意はなかった
認知できなかった、錯誤したなどの理由だろうから問題はあれど擁護してあげたくなる部分はある
【駐車場運営会社のパラカ】は理由はあれど通常の何十倍の料金というのはいかがなものかと思う
せっかくのねぶた祭で嫌な想い出を提供する必要もないだろ
一部返金してあげなよ

380:名無しさん@1周年
18/08/11 07:05:33.45 MhR0haGd0.net
>>313
ホテルとレストラン利用者以外は絶対に停めさせないための価格設定だろ。ちゃんと表示して注意喚起までしてるんだから、パラカもホテルも何も落ち度はないよ。後から高額だから金返せと言ってる奴等のほうが、よっぽどヤクザ

381:名無しさん@1周年
18/08/11 07:05:37.54 +Hstgfai0.net
シーズン中は料金値上げして当たり前。
叩いてる奴は自分が世間知らずのバカですと自己アピールしているようなものなのでやめておけ。

382:名無しさん@1周年
18/08/11 07:05:41.66 kS/iORoH0.net
>>322
そうじゃないw
終日 60分5000円を終日で5000円に違いないと自分勝手に解釈するアホは
20000円表示のフカヒレラーメンを2000円の誤植に違いないと自分勝手に解釈するんだろうなって話だよ

383:名無しさん@1周年
18/08/11 07:05:49.58 Pu6M78As0.net
>>363
限度はいくらなの?

384:名無しさん@1周年
18/08/11 07:05:55.62 X4nvFIEM0.net
いつも利用してる人はいちいち見ないよね

385:名無しさん@1周年
18/08/11 07:06:12.60 mp9Q+6xh0.net
>>356
請求って最初に書いてあるでしょ?停める人はそれ承知で停めるんだから
嫌なら停めなきゃいいだけ

386:名無しさん@1周年
18/08/11 07:06:13.39 fsz+EBms0.net
>>333
「ホテルさいてーだな!」って喚いてるやつは元々ホテルなんて利用できない貧困層だろw

387:名無しさん@1周年
18/08/11 07:06:35.09 rDHmVEE00.net
>>291
塩バターチャーシューがボり杉だ

388:名無しさん@1周年
18/08/11 07:06:37.33 Wwbu7SQ00.net
>>33
薄暗かったら見えないね

389:名無しさん@1周年
18/08/11 07:07:19.75 Wwbu7SQ00.net
>>39
これは昼でも見落とす
夜は絶対見ない

390:名無しさん@1周年
18/08/11 07:07:34.18 x7NQ4fv50.net
>>327
ちゃんと駐車場法で不法利用者への割り増し金額(利用料金の約2倍程度)も定められてるからな
ただ今回の件で争点になるとすればおそらく料金設定が無許可の政令違反であることと
あまりにも相場からかけ離れた金額で利用者が誤認した可能性があるとこだな

391:名無しさん@1周年
18/08/11 07:07:35.29 jr87G6Tm0.net
10年位前だが、ねぶた期間中に市内中のガソリンスタンドが一斉にぼったくり価格を付けたことが
あったんだよな
完全に示し合わせてやってるのな
しかし通常1時間100円のものを5000円って、ボッタクリにも程があるだろ、やりすぎなんだよ

392:名無しさん@1周年
18/08/11 07:07:40.68 cIyJ0c+z0.net
ルールとか法律とかきちんと明記しているから〜とか
連呼している人間をよーく観察しごらんアスペとはこういう生きものだからw
ルールとか法律の前に世の中には常識があるんだけどね
その常識外の人や組織に制限をかけるのがルールーや法律なんだよな
1泊駐車して


393:P2万円を請求する内容、本当に呆れますよね



394:名無しさん@1周年
18/08/11 07:08:04.43 r7lerjtq0.net
>>374
>誤植に違いないと自分勝手に解釈するんだろうなって話だよ
それ、お前の「するんだろうな」って妄想じゃん。

395:名無しさん@1周年
18/08/11 07:08:16.74 k4DEOi130.net
>>175
精神年齢低いなぁ〜、お前

396:名無しさん@1周年
18/08/11 07:08:24.62 fsz+EBms0.net
>>381
馬鹿は料金設定も見ないの?w
だいたいの停める時間と料金設定でいくら位かかるか計算しない馬鹿なの?

397:名無しさん@1周年
18/08/11 07:08:32.56 ohEv7gBA0.net
どう考えても、利用した奴がバカなだけだろ

398:名無しさん@1周年
18/08/11 07:08:58.99 Q1LLrpcN0.net
> 「お祭り、催事価格で割高と言っても限度はある」
もちろん限度はあるだおるが、これはその限度を超えているとは思えないんだが

399:名無しさん@1周年
18/08/11 07:09:14.66 ZCKm+43i0.net
車で祭りに行く奴がアホ
ボラれても自業自得

400:名無しさん@1周年
18/08/11 07:09:15.68 kS/iORoH0.net
>>363
限度は人によって違うよね
俺なら…20000円(4時間)が限度だなw
他に駐車場が空いてなくてそこしか無い状況なら仕方無く停めると思うわ

401:名無しさん@1周年
18/08/11 07:09:16.35 r3jBU2dZ0.net
そもそもホテルの客以外使わせなきゃいいじゃん

402:名無しさん@1周年
18/08/11 07:09:54.26 y4dau+zi0.net
東北地方もこれからは外国人観光客を増やしたい、とか
考えてるんでしょ?
日本人相手だから、「ちゃんと書いてあるから問題ない」
だけど、これ相手が外国人観光客ならちょっと同情するだろ
これからはわかりやすくホテル利用者以外駐車禁止で。

403:名無しさん@1周年
18/08/11 07:09:58.72 r7lerjtq0.net
>>389
じゃあ、ホテルのHPも謝罪の代わりにそう書けば?

404:名無しさん@1周年
18/08/11 07:10:23.77 0iiTkb/d0.net
ねぶた見るには便利な場所にある駐車場を利用できたんだから納得して払えばいいだけ。

405:名無しさん@1周年
18/08/11 07:10:37.80 HMp3Wwle0.net
晒したTwitterはもう削除されてるの?

406:名無しさん@1周年
18/08/11 07:10:53.65 +Hstgfai0.net
>>381
バカかおまえは?
祭り期間中の値上げは社会常識。
駐める前に料金を確認ない奴はただの世間知らずのガキ

407:名無しさん@1周年
18/08/11 07:11:18.78 S+SAnGkR0.net
デカく、注意!祭り期間中は高額になります!
くらいの貼り紙しとけよ
A全くらいでな

408:名無しさん@1周年
18/08/11 07:11:19.03 0iiTkb/d0.net
>>394
謝罪は騒動になったことに対してであって、ぼったくったなんてことは言ってないけど?

409:名無しさん@1周年
18/08/11 07:11:25.40 Nh4ASaVN0.net
1時間5000円とか風俗かよ

410:名無しさん@1周年
18/08/11 07:11:29.71 4oZpDECw0.net
THE田舎商売の極み

411:名無しさん@1周年
18/08/11 07:11:45.18 nAXvGKZW0.net
ホテル利用者のみとかでレーン内に看板置いておいてたらよかったのに。
それ以外は全て高額でいいだろ。

412:名無しさん@1周年
18/08/11 07:11:49.21 kS/iORoH0.net
>>385
言い方を変えてやるよ
フカヒレラーメン2000円の誤植だと勝手に決めつけて後でゴネるアホなんだろうな
俺の常識の中では1杯20000円のラーメンとかねーわ!2000円にしろや!ってゴネまくるんだよ

413:名無しさん@1周年
18/08/11 07:11:59.23 H+aRZ0X50.net
>>378
この手のレスがまとめてタイミング良く出てくる辺りで必死になってるのは分かるがなw
ホテルJALシティ青森を使う奴はバカ、ここはボッタクリで終了

414:名無しさん@1周年
18/08/11 07:12:39.46 9818YcvD0.net
>>394
ホテルも謝罪をしたのか?
騒動になった謝罪をしたのは駐車場の管理会社じゃないのか?

415:名無しさん@1周年
18/08/11 07:12:40.62 Wwbu7SQ00.net
>>387
まず頭には相場があるから、空いてたらラッキーって止めて急いでるなら看板なんか見ない
ねぶたの時期の日の入りが夜7時前
ねぶたも7時頃から
暗くて見えなかった可能性もあるよね

416:名無しさん@1周年
18/08/11 07:12:43.42 x+O3qQjq0.net
>>395
ねぶたの時間は夕方の2〜3時間だろ?
ねぶたを見るんじゃなくて買い物とか利用した地元が被害受けたじゃないの?

417:名無しさん@1周年
18/08/11 07:12:46.79 qrPTW51/0.net
>>384
>ルールとか法律の前に世の中には常識がある
そそ、


418:ウすがに13時間で65000円也というのは酷いね



419:名無しさん@1周年
18/08/11 07:12:52.94 wP4BoceH0.net
時間5000円は流石に都内でも見たこと無いな
最高で時間1500円くらいかな

420:名無しさん@1周年
18/08/11 07:12:53.97 NxagOqC00.net
じゃあヨーイドンで一番最初に駐車場についた車が勝ちってか?

421:名無しさん@1周年
18/08/11 07:12:57.20 MCEtddkO0.net
てか一つがぼったくりやったからと十把一絡げに青森を非難してる奴は、ただ叩きたいだけとしか思えない。
市議や地元の駐車場業者でさえ怒ってる案件だよ、これ。

422:名無しさん@1周年
18/08/11 07:12:58.09 8pitBKD60.net
さすがに一日利用で6万5千円はぼったくりすぎだろ
これを擁護してる奴って社会常識や通念のない引きこもりの低脳だろうなあ

423:名無しさん@1周年
18/08/11 07:12:58.24 Q1LLrpcN0.net
> 騒ぎになったことを謝罪し、今後このようなことがないように改善したいとしている。
今度は金額をこれ以上は無いってくらいドデカく看板に書くとかな
利用客の言い分で、ある程度理解できるのが「見逃した」なのだから、今度は見逃さないあように
料金自体に問題は無いから、その点での謝罪が必要あるわけない

424:名無しさん@1周年
18/08/11 07:12:58.56 +Hstgfai0.net
てかこんなでかい祭りの特等席みたいな駐車場を
本当に1時間300円くらいで駐車できると本気で思ってたの?

死ねよバカガキ

425:名無しさん@1周年
18/08/11 07:13:18.92 oN16R9BF0.net
終日 終わりまでと解釈してもおかしくない
1時間5000円〜だけど一日までは5000円固定ですよと勘違いする
看板の告知の仕方がおかしい
はっきりと
祭りのための特別料金 1時間5000円 2時間1万円〜 24時間12万
こう明記すればよかった

426:名無しさん@1周年
18/08/11 07:13:27.21 mp9Q+6xh0.net
それだけ価値があるお祭りだってことだろ

427:名無しさん@1周年
18/08/11 07:13:46.18 2hfG54Lh0.net
とうほぐ怖い

428:名無しさん@1周年
18/08/11 07:13:52.94 fsz+EBms0.net
>>401
これが儲け目的で料金設定してると思ってるのは朝鮮人だけだからなw
宿泊利用者以外が停めないように抑止するための金額設定だってーの
ホテル側「本当に停める馬鹿居たのかよw」ってなっただろうな

429:名無しさん@1周年
18/08/11 07:13:53.60 NxagOqC00.net
利用しなければいいのでは・・?

430:名無しさん@1周年
18/08/11 07:14:09.76 PxkwHZlw0.net
歌舞伎町のボッタクリ並にふざけてるな。ラーメン時価のお店で会計時に10万請求されたら問題だろ

431:名無しさん@1周年
18/08/11 07:14:14.66 qw6dYGch0.net
ちゃんと税務調査しろよ

432:名無しさん@1周年
18/08/11 07:14:34.59 toJBtdl60.net
本当は一般客を止めさせる場所なんてねーんだよ!
でも五千円/時払えば止めてもイイ!
ということなんでしょう?

433:名無しさん@1周年
18/08/11 07:14:34.90 r7lerjtq0.net
>>399
5000円の利用券を配る目的も、あくまで「ホテルの気持ち」としているあたり、
決してぼったくったとは言わない姿勢は伝わってくるね。
まあ、こっちは、そう云うホテルなんだなと思うだけの話だが。

434:名無しさん@1周年
18/08/11 07:14:38.55 Wwbu7SQ00.net
>>397
きっしょ

435:名無しさん@1周年
18/08/11 07:14:38.58 9818YcvD0.net
>>409
3000円台ならあるぞ
2000円台なら結構ある

436:名無しさん@1周年
18/08/11 07:14:49.59 re1Qi84i0.net
>>415
小学校1年生から人生やり直せ

437:名無しさん@1周年
18/08/11 07:14:53.65 fsz+EBms0.net
>>406
その考えが【馬鹿】だって言ってるのが伝わらない?
やっぱ馬鹿って生きてくの大変そうだなw

438:名無しさん@1周年
18/08/11 07:14:58.01 5lmAV/nc0.net
何も問題ない。
返金に応じる必要は一切ない。

439:名無しさん@1周年
18/08/11 07:15:10.42 AGcgEv2A0.net
>>420
時価の店と大きく料金が明示されてる店と同じにするなよw

440:名無しさん@1周年
18/08/11 07:15:14.04 vHd7WsUI0.net
全然問題ない。レアなものは高いんだよ。
屋台の飯もぼったくりなのに騒がんのは何でや?

441:名無しさん@1周年
18/08/11 07:15:28.97 wdMOzLF


442:Q0.net



443:名無しさん@1周年
18/08/11 07:15:42.88 0iiTkb/d0.net
>>420
看板に1杯10万円って書いてあって、中に入って1杯食って「マジで10万円とるの?!」って騒いでるのが今回の事例。

444:名無しさん@1周年
18/08/11 07:15:45.29 kS/iORoH0.net
>>414
エアコンガンガンに効かせた車内で彼女とラブラブちゅっちゅしながらお祭を見られる特等席なんだから5000円/hなら安いと思うよね
競輪場の特観席とか特等桟敷席で花火見るのと同じ感覚だよな

445:名無しさん@1周年
18/08/11 07:16:11.01 sVMHWTJR0.net
>>428
裁判には応じろよ
話はそれからだ

446:名無しさん@1周年
18/08/11 07:16:11.89 wdMOzLFQ0.net
>>424
チンパンジーは黙っとけやwww

447:名無しさん@1周年
18/08/11 07:16:22.92 Qa6uDeJS0.net
俺は駐車場に数時間止めるときは料金の確認なんかしない
空いてるか、満車かそれしか気にしない

448:名無しさん@1周年
18/08/11 07:16:25.55 b8DmSJ/j0.net
俺、いいこと考えた!
車で行かずに電車で行くようにしておけば
駐車場代金かからなかったんじゃないか?

449:名無しさん@1周年
18/08/11 07:16:30.94 r7lerjtq0.net
>>403
言い方じゃなくて、>>291の内容とまったく変わってるじゃん。
なんだったんだよ、醤油ラーメン800円。

450:名無しさん@1周年
18/08/11 07:16:32.19 oN16R9BF0.net
>>412
祭りだとしても通常の2〜3倍に収めればいいけど
50倍はふっかけすぎだよね
通常は100〜200円だから1時間千円なら誰も怒らない
水不足や洪水で
缶ジュース100円だったのが突然5000円になったようなもの

451:名無しさん@1周年
18/08/11 07:16:35.21 ehQXb0rz0.net
イベント時に高くなるのは仕方ないとしても限度があるな
限度ってのは善悪の話じゃなく、利用客がリピーターとなって
くれるかという経営判断の話で、これは上手くいったとは思えんな

452:名無しさん@1周年
18/08/11 07:16:35.59 8p5ga/OB0.net
例えばタイのバンコクで2LDK程度で家賃相場は5万円
現地の平均年収は100万円程度
通常外食の値段は一食日本円で100円〜200円、
ペットボトル飲料は30円程度
これが月一回やってるくそ田舎のパンガン島フルムーンパーティーになると
一食3000円、ソフトドリンク1000円、アルコールなら1500円にもなる
もちろんホテルはゴキブリが出るような三星ホテルですら一泊5万円越える
これがイベント、観光地相場

453:名無しさん@1周年
18/08/11 07:16:41.96 GAAtCoZm0.net
法律以外にも世の中にはルールがあるってことを知らないバカには
お灸をすえてあげなきゃいかない
面倒だけどやってあげなきゃいけない

454:名無しさん@1周年
18/08/11 07:16:56.89 NxagOqC00.net
ちゃんと特別料金だと喚起してんじゃん
ぼったくられたとほざいてる連中はただ馬鹿なだけだろ

455:名無しさん@1周年
18/08/11 07:17:01.53 mp9Q+6xh0.net
>>420
終日 60分時価って駐車場あんのかww

456:名無しさん@1周年
18/08/11 07:17:06.81 wP4BoceH0.net
>>425
どのあたり?銀座あたりでも1200円ぐらいだった記憶だが

457:名無しさん@1周年
18/08/11 07:17:09.15 Wwbu7SQ00.net
>>427
責任ある仕事したことないんだろうね
この程度の告知で法外な金請求したら揉めるのは当たり前
批判されるのも当たり前

458:名無しさん@1周年
18/08/11 07:17:18.22 +Hstgfai0.net
>>408
ねえクズさん。
物の値段は需要と供給のバランスで決まるって原則知ってる?
祭りに極近の特等駐車場が1時間5000円。値段が高騰するのは当たり前。
ようはセレブ用なんだよバカ。
貧乏人は徒歩で来い。そんだけ。

459:名無しさん@1周年
18/08/11 07:17:21.92 ZCKm+43i0.net
祭は公共交通機関か徒歩自転車で行けよアホ

460:名無しさん@1周年
18/08/11 07:17:35.21 kS/iORoH0.net
>>415
自分に都合の良いように解釈してんじゃねえよ
仮に終日 60分500円って表示してあったら本当に終日で500円だと解釈する?
しねーよなぁ?常識があれば

461:名無しさん@1周年
18/08/11 07:17:37.06 8p5ga/OB0.net
>>440
ホテルやレストランの利用客はリピーターになるんでは
ホテルもレストランも使わないで駐車する人間はリピーターにならなくてよくない?

462:名無しさん@1周年
18/08/11 07:17:38.00 O1QIzNiA0.net
>>194
不法領得の意思をどうやって証明するの?
後学のために教えて

463:名無しさん@1周年
18/08/11 07:17:46.13 5TE7JRqz0.net
>>384
社会常識のある人は、こういった駐車場に停めないか
払わなかればならないと理解して駐めるから
そもそもトラブルにならないからな

464:名無しさん@1周年
18/08/11 07:18:15.45 a91bqKDJ0.net
山頂の自販機が200〜250円で、なんじゃ?このぼった栗は?wと、幼心に刻まれたが
公共交通機関や近所まで車、そこからチャリや徒歩って知恵を付けるべきだな、、
見えないような価格表示じゃなければ、利用者側の問題に思う。

465:名無しさん@1周年
18/08/11 07:18:19.77 SfSXkRKX0.net
一時間五千円で発狂する奴が祭に車で来るんじゃねえよw
文句言ってるやつ一生ねぷた来なくていいからwさよならバイバイw

466:名無しさん@1周年
18/08/11 07:18:22.00 oN16R9BF0.net
>>447
宿泊費用より駐車料金のほうが高いのはどう説明するの?
サービス少ないほうが超法外はありえないでしょう

467:名無しさん@1周年
18/08/11 07:18:33.50 pf6xZrG60.net
そもそも駐車禁止にすべきだろ
高額にした趣旨からしても
こういうのを非常識というんだよ

468:名無しさん@1周年
18/08/11 07:18:36.85 fsz+EBms0.net
>>404
傍から見たら馬鹿丸出しの主張だからなw
あのさ車停めた馬鹿のどこ擁護出来るの?
とりあえず駐車場のあれこれ言う前に停める馬鹿の行動のどこ擁護出来るか詳しく説明してみろよ

469:名無しさん@1周年
18/08/11 07:18:37.50 9818YcvD0.net
>>415
ここは日本だ
一般的な日本人が理解できれば問題ない
一般的な日本人には理解できたから会場から一番近いのに空きがあったんだよ

470:名無しさん@1周年
18/08/11 07:18:44.16 AGcgEv2A0.net
>>441
コパンガンって今そんなことになってるのか
これがこのスレ一番の収穫だわ

471:名無しさん@1周年
18/08/11 07:18:46.96 +Hstgfai0.net
>>412
ねえバカ。
この値段設定をしている各駐車場会社はてめーのような
ニートでも引きこもりでもないんだよね

472:名無しさん@1周年
18/08/11 07:18:47.38 8p5ga/OB0.net
>>445
中央区の花火大会の日は
コインパーキングは勝どき周辺で一時間一万円になってたけどなあ

473:名無しさん@1周年
18/08/11 07:18:57.03 x+O3qQjq0.net
>>423
そりゃ落ち度を認めたらおかしなのがわきまくるからねぇ〜〜

474:名無しさん@1周年
18/08/11 07:18:59.86 kS/iORoH0.net
>>445
10分600円だぞ
たまにはお外に出ようねw

475:名無しさん@1周年
18/08/11 07:19:14.80 eEkBhlta0.net
6万5千円は青森県民の平均月収

476:名無しさん@1周年
18/08/11 07:19:35.85 fsz+EBms0.net
>>446
424 名無しさん@1周年 2018/08/11(土) 07:14:38.55 ID:Wwbu7SQ00
>>397
きっしょ
これが責任ある仕事をしたことがある人の発言ですww

477:名無しさん@1周年
18/08/11 07:19:37.62 Wwbu7SQ00.net
貧乏人が金持ち目線で他人を罵倒できる掲示板

478:名無しさん@1周年
18/08/11 07:19:37.76 2dX9//490.net
青森ねぶたのイメージがどんどん悪くなっていくwww

479:名無しさん@1周年
18/08/11 07:19:48.88 NxagOqC00.net
一時間りんご5個なら問題無かった

480:名無しさん@1周年
18/08/11 07:19:56.90 ZCKm+43i0.net
>>456
ホテルの利用者だけに使わせたかった苦肉の策だよ
それなのに調子に乗って駐車場だけ利用するアホがいた

481:名無しさん@1周年
18/08/11 07:19:58.63 elqeMQj10.net
ねぶた祭りはぼったくりが横行する
観に行く人が馬鹿を見る祭りです
ホテルJALシティはぼったくってます
ってイメージが出来上がってしまいました
最終的には青森県に住んでる人はねぶたに胡座かいて金儲けを企むってイメージが定着します

482:名無しさん@1周年
18/08/11 07:20:07.48 +Hstgfai0.net
>>420
バーカw
看板に料金書いてあんだろw

483:名無しさん@1周年
18/08/11 07:20:11.81 kS/iORoH0.net
>>455
1時間しか停めなきゃ5000円だよ?
宿泊費は5000円以下なの?

484:名無しさん@1周年
18/08/11 07:20:18.60 GhJL


485:JSa80.net



486:名無しさん@1周年
18/08/11 07:20:19.50 B0WRyCoY0.net
自分で利用して文句言うん?

487:名無しさん@1周年
18/08/11 07:20:24.98 xpGy1kNs0.net
銀座とかタイムズで30分千円とか有るよなw

488:名無しさん@1周年
18/08/11 07:20:25.89 oN16R9BF0.net
これ早い話駐車だけの人6万5千円
これがホテルを予約しておけば2万位で一日駐車できたって事
予約だけでこれだけの差が出るってのもおかしい

489:名無しさん@1周年
18/08/11 07:20:37.66 8pitBKD60.net
これ擁護してる引きこもりくんたちは民法521条あたりでもよく読めよ
ほんと馬鹿だわ

490:名無しさん@1周年
18/08/11 07:20:40.54 r7lerjtq0.net
>>461
いや、そんなことはない。

491:名無しさん@1周年
18/08/11 07:20:46.38 9/n9TyOW0.net
ほんと残酷の一言だよ。

492:名無しさん@1周年
18/08/11 07:20:49.33 H+aRZ0X50.net
>>452
それは社会常識の無い奴は騙していいって話だな
擁護の質の悪さも含めて本当にろくでもないなこいつら

493:名無しさん@1周年
18/08/11 07:20:59.73 9818YcvD0.net
>>455
>>367

494:名無しさん@1周年
18/08/11 07:21:03.51 kWFJI7TG0.net
汚い大人やで

495:名無しさん@1周年
18/08/11 07:21:09.17 Wwbu7SQ00.net
>>465
雑魚さが滲み出てるぞ

496:名無しさん@1周年
18/08/11 07:21:32.40 Q1LLrpcN0.net
>>456
「それでも良いから停めたい」てお客様には、どうぞどうぞなんだろ

497:名無しさん@1周年
18/08/11 07:21:34.15 rDHmVEE00.net
>>449
常識があれば終日1時間5,000円だと思わんだろw

498:名無しさん@1周年
18/08/11 07:21:50.04 fsz+EBms0.net
>>477
お前はとりあえず>>33の画像1万回読んでこいよ

499:名無しさん@1周年
18/08/11 07:22:19.70 H+aRZ0X50.net
>>457
錯誤で騙しといて何言ってんのお前?
周りの評判まで悪くなるし潰れていいよこんなところ

500:名無しさん@1周年
18/08/11 07:22:23.37 r7lerjtq0.net
>>481
お前の例えも相当おかしい気がするが・・・。

501:名無しさん@1周年
18/08/11 07:22:30.51 +Hstgfai0.net
>>455
おまえ流石にそれはバカ発言過ぎだろ・・・
自分で気付け
俺はお前を教育してやんない

502:名無しさん@1周年
18/08/11 07:22:41.37 oN16R9BF0.net
客の事考えないで必死に値上げや儲けようとするところあるけど
太陽と北風のようなもので次から利用客減るんだよね
こここういう所だよと噂も広まる
儲かるのは最初だけ

503:名無しさん@1周年
18/08/11 07:23:07.04 fsz+EBms0.net
>>487
おいおい【馬鹿が確認しなかった】事を都合のいいように言い換えるなよw

504:名無しさん@1周年
18/08/11 07:23:09.26 9818YcvD0.net
>>480
契約書が読めない、理解できないなら契約するなという話

505:名無しさん@1周年
18/08/11 07:23:16.37 M4UStql60.net
必死でホテル庇ってるのいるけど関係者か?

506:名無しさん@1周年
18/08/11 07:23:19.54 4evVJh7H0.net
駐車料金6万円が納得いかないなら
駐車料金500円
祭りだというのに自家用車で祭りの中心部まで乗り付けるキチガイ非常識代59500円
の合計6万円で納得しろw

507:名無しさん@1周年
18/08/11 07:23:21.63 x+O3qQjq0.net
入れて気がついてすぐ出たけど5000円だったらちょっとやりきれないかなw

508:名無しさん@1周年
18/08/11 07:23:25.57 NxagOqC00.net
>>33の画像を見たけど、どう考えても利用者が馬鹿なだけだろ
ほかに議論することあるの?

509:名無しさん@1周年
18/08/11 07:23:26.94 8p5ga/OB0.net
>>470
こういうのって観光客にいかにお金払わせるかっていう企画でしょう
いいじゃない観光客からはどんどんお金取らない
デフレマインドが基調になりすぎなんでは

510:名無しさん@1周年
18/08/11 07:23:37.32 Q1LLrpcN0.net
>>423
わろた
「まあ、こっちは、そう云うホテルなんだなと思うだけの話だが。」は
上客様が言うならインパクトあるだろうけど、どこぞの文句たれが言っても

511:名無しさん@1周年
18/08/11 07:23:47.86 fsz+EBms0.net
>>495
お前が車もってないのはよく分かったわ

512:名無しさん@1周年
18/08/11 07:23:52.81 oN16R9BF0.net
>>485
祭りだから5000円取りますけど
一日5000円固定 こう解釈する人もいると思うよ

513:名無しさん@1周年
18/08/11 07:24:22.10 SfSXkRKX0.net
wwwwwwwwww
お前は一生ねぶたに来なくていいからw
車で行ける祭に行ってねwっていうか勝手にしろバカスw

514:名無しさん@1周年
18/08/11 07:24:23.99 H+aRZ0X50.net
>>492
法外な契約書自体が問題なんだろ今回w
アホの相手は疲れるわ

515:名無しさん@1周年
18/08/11 07:24:33.68 kWFJI7TG0.net
これだから東北人は

516:名無しさん@1周年
18/08/11 07:24:38.61 NxagOqC00.net
6万円を払って「終日」という単語の意味が理解できたんだしいいじゃん

517:名無しさん@1周年
18/08/11 07:24:40.40 fsz+EBms0.net
>>500
馬鹿の落ち度じゃねーかw

518:名無しさん@1周年
18/08/11 07:24:47.23 0iiTkb/d0.net
今回の件でJALCITY青森にDQNが寄り付かなくなるのなら逆にセールスポイントだよなw
来年のねぶたの時期の予約入れてみっか。

519:名無しさん@1周年
18/08/11 07:24:54.37 unsKwTJp0.net
>>22
弱み?
そんな祭期間で、ベストポジションの駐車場が空いてるってことは、何か特別なことがあるのじゃないかと警戒しないか?
逆に「こんな料金、文句言えば安くなるに違いない」とか、勝手なことを思ってそう。商売人の弱みにつけ込むような考えな。

520:名無しさん@1周年
18/08/11 07:25:06.66 8pitBKD60.net
低能相手でもちゃんと相手にしてくれるありがたい法律はあるから
民法90条と民法251条読んで来いよ 明らかに常識とも法律とも逸脱してんの

521:名無しさん@1周年
18/08/11 07:25:11.35 x+O3qQjq0.net
>>499
ごめんネタのつもりだったがすべったようだ

522:名無しさん@1周年
18/08/11 07:25:16.20 XGCTWGay0.net
>>346
変では無いね
セットでラーメン食べて餃子は残すわ
あのね、そんな事を言い出したら世の中が成り立たないでしょ?
全く同じものが有ります
それをどんな値段で売るかは自由です
今回の場合契約しておいてイチャモンつけてるだけ
言えば通るだろうって
通らなかったけどねw

523:名無しさん@1周年
18/08/11 07:25:17.59 kS/iORoH0.net
>>485
お祭特需とか考えないの?
何故祭り会場近くなのに空いているのか考えないの?
おっ!空いてる!ラッキー!とか思っちゃうの?
どんだけおめでたいんだよw

524:名無しさん@1周年
18/08/11 07:25:27.81 vzalYQvr0.net
1時間5000円というのがミソだよな
12時間でも6万だから、仕方なく払う人はいる
これが1時間50000円だったらどうだろう?
翌日に出庫するときに60万w
しっかり明記、表示されてるから問題ないというわけではないと思う
365日毎日その料金で、それが有名な場所でもないんだし
この運営会社を擁護してる人はそこまでは考えてはいなさそうだ
錯誤って実際にあるわけだし

525:名無しさん@1周年
18/08/11 07:25:39.36 9818YcvD0.net
>>488
いやそういうことだろ
宿泊したら駐車場が無料か格安
宿泊しなければ通常料金で何時間も停めたら宿泊費より高かったという話だろ

526:名無しさん@1周年
18/08/11 07:25:41.01 +Hstgfai0.net
>>496
ない。
バカと世間知らずが非難してるだけ

527:名無しさん@1周年
18/08/11 07:25:56.08 2dX9//490.net
65000円の人と20000円の人は民事訴訟しちゃえ
青森ねぶた駐車場事件として盛り上げてあげよう
青森は一晩駐車すると65000円wwwww
りんご何個買えんだよ
つーか、今NHKでやってるわwww

528:名無しさん@1周年
18/08/11 07:25:56.65 AGcgEv2A0.net
>>504
人生勉強料を払う局面ってあるよね
この人はこれってことなんだろう

529:名無しさん@1周年
18/08/11 07:26:00.73 x7NQ4fv50.net
>貼り紙では、8月2〜7日の間はこの料金だとして、近くの「ホテルJALシティ青森」の宿泊・レストランの客以外の人は、
>「特別高価格にご注意ください」とあった。
とりあえず6万払う前にレストランで一番安い飲み物でも飲んでレストラン利用したぞって主張した方がよかっただろうに・・・

530:名無しさん@1周年
18/08/11 07:26:03.81 cIyJ0c+z0.net
終日5000円説は夢とロマンを感じさせますね

531:名無しさん@1周年
18/08/11 07:26:13.37 wP4BoceH0.net
>>463
どのあたり?
あの辺はよく止めるけど、3丁目あまりで最高で1500円ぐらいのはあるけど
まあ、高い所は止めないから記憶してないのかもな、


532:だいたい銀座でも相場としちゃ時間1000円以内くらいって感じで止めてるし



533:名無しさん@1周年
18/08/11 07:26:29.79 +He4oEQF0.net
こんな大きな注意書きを見ないなんて池沼・・・
と思ったら同じように考えてる人多くて笑ったw

534:名無しさん@1周年
18/08/11 07:26:32.66 TwDWuR0K0.net
こういう基地外を使って血祭りを開催するべきだよ
1時間5000円取るガイジ使っての血祭りしようぜ?wwww

535:名無しさん@1周年
18/08/11 07:26:35.57 AGcgEv2A0.net
>>515
負ける訴訟の費用出してやれよ

536:名無しさん@1周年
18/08/11 07:26:39.08 MhR0haGd0.net
営利や搾取を目的としたものではなく、あくまでホテル利用者以外は止めるなという抑止のための価格設定。停めさせないために警備員という余計なコストをかけないための方策だろ。パラカもホテルも何も落ち度はないよ。

537:名無しさん@1周年
18/08/11 07:26:48.30 kS/iORoH0.net
>>495
大半のコインPは5分以内に出れば無料でバーが開くよ
(ここがどうだったかは知らん)

538:名無しさん@1周年
18/08/11 07:26:52.02 qICeXhWo0.net
>>440
なんか分かってない人多いけど
ホテル利用客以外は停めさせたくない
その為に高額設定にしてるだけだよ
宿泊客用の駐車スペース無くなると
大変だからね

539:名無しさん@1周年
18/08/11 07:26:55.25 vHd7WsUI0.net
普段青森に近寄りもしないのに祭りの時だけ来る。
しかも祭りに車で来るって馬鹿かよ。 っておもったけど電車走っての?
普段からみんな来ないから駐車場は整備されないし、数少ない駐車場は祭りの時は超レアモノになるわけ。
だから5000円でもなんでもとったらいいよ。ちゃんと表示していればね。それが経済でしょ。震災とかの不幸に乗じるのはクズだけど、祭りじゃん?
普段の16倍っていうけど屋台のぼったくり飯には?普段の何倍もの金出して喜んで食ってるくせにw

540:名無しさん@1周年
18/08/11 07:26:56.91 8SmWFmsf0.net
この駐車場料金は高すぎとは思うけどホテルの料金なんかGWや祭りだとはね上がるの普通だよな?

541:名無しさん@1周年
18/08/11 07:27:26.39 5TE7JRqz0.net
>>480
意図的に騙すのはダメだろ
俺は今回の件は
>>33
まで明示してあるので騙す意図があったとは思わない。

542:名無しさん@1周年
18/08/11 07:27:26.91 wP4BoceH0.net
URLリンク(www.asahicom.jp)
まあ紙は大きいね、紙は

543:名無しさん@1周年
18/08/11 07:27:50.54 fsz+EBms0.net
>>514
本当笑えるくらいに馬鹿だよなw
自分で酒飲むつもりで大規模祭りに車で乗りつけて酒飲んだ挙句
代行が捕まらないからって駐車場に停めて歩いて帰った
次の日に車取りに行ったら高額請求された!おこおこ!
馬鹿の極みwwwww

544:名無しさん@1周年
18/08/11 07:28:15.10 lLU08/+40.net
>また、別の男性は、4時間利用して2万円を支払ったといい、「ぼったくりですよね」とインタビューで訴えていた。
看板にでかでかと料金表示してるのにぼったくりとか言ってるのはアホとしか

545:名無しさん@1周年
18/08/11 07:28:24.28 oN16R9BF0.net
>>510
少なくとも客の事を考えていないから印象は悪いね
客があって商売が成立するのにそれに対して勘違いするようなことをした
5000円なら入り口にちゃんと説明する警備員立ってもいいはずだ
高額料金なのにそこら辺の配慮が足りない

546:名無しさん@1周年
18/08/11 07:28:35.07 XTHbni2A0.net
法的に問題ないじゃん

547:名無しさん@1周年
18/08/11 07:28:44.63 Wwbu7SQ00.net
>>511
それでも青森のクソ田舎だったら1時間千円くらいだろう
13時間で1万3千円だったら炎上しなかったはず

548:名無しさん@1周年
18/08/11 07:28:44.85 XGCTWGay0.net
>>512
五万円もしくは50000円もしくはおよそUS500$とでも掲示しとけば良いよ

549:名無しさん@1周年
18/08/11 07:28:49.33 9818YcvD0.net
>>502 法外な契約書だったかどうか裁判で決着がつくまではわからない それまでは支払う義務があるというだけ



551:名無しさん@1周年
18/08/11 07:29:02.58 pf6xZrG60.net
別に高額料金払った人の味方するつもりはないが
こんな料金設定をすべきではない
この金額はペナルティの相場だろ
むしろ先に駐車禁止にすべきだ

552:名無しさん@1周年
18/08/11 07:29:03.70 toJBtdl60.net
>>432
このスレの書き込みに則ってストーリーをつけると、
お腹が空いててたまらない!ラーメン屋があったから兎に角一目散に駆け込んで食べたら10万円取られた!
ラーメン屋があったから看板見ずに入って食べたら10万円取られた!相場的にあり得ない!ぼったくり!BOTTAKURI!!
と騒いでいる感じか。
超穴場の駐車場に車入れられる時点でおかしいと思わないのか。

553:名無しさん@1周年
18/08/11 07:29:09.87 x+O3qQjq0.net
>>524
だよね
ここはどうだったか情報がないからわからんね

554:名無しさん@1周年
18/08/11 07:29:14.93 MMLOd9Ke0.net
飛行機、バス、船、宿泊、駐車場など。繁忙期、需要が高まる期間に高くなるのは当たり前。
閑散期に安くなることもあるし。
駐車した奴が足りない。謝る必要もなし。

555:名無しさん@1周年
18/08/11 07:29:15.32 Q1LLrpcN0.net
>>33
これでもし仮に返金とか現地で行いますとなったら
乞食が行列するんだろうなw

556:名無しさん@1周年
18/08/11 07:29:19.33 elqeMQj10.net
>>525
期間内はホテル宿泊客専用の表示をすればよいこと

557:名無しさん@1周年
18/08/11 07:29:19.98 sVMHWTJR0.net
そもそも他の客に利用させたくないからぼったくるって言う発想が頭おかしい
叩かれて当然

558:名無しさん@1周年
18/08/11 07:29:44.39 I0ToVUxy0.net
赤字覚悟で自分の無知と非常識さらす裁判はできるね。裁判するのは国民の権利だからとめられない。
弁護士は請求額が50万円でも引き受けないと思われる。ムダだからおやめなさいと笑われる。
飲み屋の借金の踏み倒しと同じだ、手間と費用に見合わないから請求あきらめる。そこで非合法でも暴力団に需要ある。取り返せなければ無料(弁護士は相談と着手金でもう赤字確定)取り返せたら2割は飲み屋の収入(0円よりまし作戦)

559:名無しさん@1周年
18/08/11 07:29:47.73 8SmWFmsf0.net
来年からはホテル利用者以外は罰金を頂きますに変更でいいと思うよ

560:名無しさん@1周年
18/08/11 07:29:48.37 NVxD94kw0.net
こんな金額だってあるんだから不思議では無いし、これだけでかく書いてるんだから駐める奴がアホ

URLリンク(i.imgur.com)

561:名無しさん@1周年
18/08/11 07:30:00.35 9818YcvD0.net
>>534
会場にごく近い駐車場だぞ?
そんな値段なら家族で行って休憩所にする人が多数出てもおかしくない

562:名無しさん@1周年
18/08/11 07:30:00.58 NxagOqC00.net
需要と供給って知ってる?

563:名無しさん@1周年
18/08/11 07:30:02.11 Bw8jMLT10.net
ねぶたのどこが面白いのか

564:名無しさん@1周年
18/08/11 07:30:07.39 sVMHWTJR0.net
>>538
だからそんな店は使うなでFA


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1469日前に更新/239 KB
担当:undef