【西日本豪雨】豪雨で ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@1周年
18/08/11 03:52:18.68 1fQZTMgH0.net
 
 
    ┏━━━┓
    ┃最低でも県外 ┃
    ┗━━━┛
 
 
 
       ┏━━━━━━━━━━━┓
       ┃        コ ン ク リ ー ト か ら 人 へ       ┃
       ┗━━━━━━━━━━━┛

3:名無しさん@1周年
18/08/11 03:52:47.27 VtfCVY/00.net
決壊させればよかったの?

4:名無しさん@1周年
18/08/11 03:53:27.17 bmzsReDD0.net
>>3
事前に連絡すればよかった

5:名無しさん@1周年
18/08/11 03:53:58.94 WyEXCC0t0.net
レッグ中村は何してたんだっけ?
あ、被害が深まる中官邸に出向いたんだっけ?

6:名無しさん@1周年
18/08/11 03:54:34.94 NQeaoAiF0.net
決壊したダムのニュース流せ。

7:名無しさん@1周年
18/08/11 03:54:39.43 jDQUMgj70.net
決壊して流されれば良かったな、馬鹿住民w

8:名無しさん@1周年
18/08/11 03:54:44.37 01g7vsaf0.net
>>4
市には一時間前に連絡してたんやろ?

9:名無しさん@1周年
18/08/11 03:55:14.54 lnhMt011O.net
>>4
完璧な予測をしろって言ってるんですね、わかります

10:名無しさん@1周年
18/08/11 03:56:22.68 12fKQux60.net
すべての責任は安倍にあり

11:名無しさん@1周年
18/08/11 03:56:56.15 lnhMt011O.net
なんとかして人災にさせて、保障させようってんだろうけど
こういうゴネ得は許しちゃいけない

12:名無しさん@1周年
18/08/11 04:02:51.49 GG2fyunS0.net
1ヶ月前のことすら忘れてしまった人へのおさらい。

多目的ダム(今回の河本ダム)には、常時満水位というのがあり、いつも保っている水位がある。これは利水の為。
それを越えて、洪水に対応するために、サーチャージ水位というのがあり、そこまでが洪水対策分の容量。
河本ダムは、常時満水位とサーチャージ水位が同じなので、通常は洪水対策していない。
※ただし、設計上の余分があるので、まったく対応できないわけじゃない。
だが、洪水が発生する時期には、制限水位(洪水の為の余力を持つため、低めに設定されている)で運用される。
これが、洪水対策分。そんで、今回は、制限水位よりもさらに3mほど水位を下げて準備していた。
これ誰でもデータで検索できます。
で大雨の結果、サーチャージ水位を超えたので、越流(決壊に等しい)させないため、通常放水量を越えて放流
これ正しい操作。
だが、流入量より少なくしか放流してないので、河本ダムは一時、サーチャージ水位を超え、貯水量197%までがんばっている。
なんの問題もない。
河本ダムががんばっている間に避難させなかった自治体の責任

13:名無しさん@1周年
18/08/11 04:04:59.25 +d7y0Wow0.net
>>1
ダム決壊を防ぐには放流一択なわけで、予報の段階で避難指示出してなかった地元の自治体が悪い
放流直前の段階の話についても、地方それも人口多い県庁所在地とか以外の市区町村の役所の人間ってマジで信じられないくらい思考回路がアップデートされてないから、国交省から連絡があっても流域の住民への連絡が間に合わない…みたいな事態は普通に起きると思う
クソ田舎のおっさん達の頭の悪さは都会人の想像を超えてる
なめてはいけない
一時期そういう地域


14:ノ住んでたけど、驚きの連続だった



15:名無しさん@1周年
18/08/11 04:05:29.02 Bw5Tr9Fr0.net
sathujin
death yo

16:名無しさん@1周年
18/08/11 04:06:21.10 vgnFb/A00.net
納得出来なければ裁判しろで終わり

17:名無しさん@1周年
18/08/11 04:06:38.46 /YQljNit0.net
>>8
一時間じゃなくて5時間くらい前じゃなかったっけ?
前スレに時系列貼ってくれた人がいた

18:名無しさん@1周年
18/08/11 04:06:46.35 JMywtlXt0.net
ラオスよりマシだろ

19:名無しさん@1周年
18/08/11 04:07:17.09 Y60cS9+T0.net
これ消防が個別訪問もして避難指示出してたやつだろ?
バカ住人はどの面下げてそんなこと言ってんだ

20:名無しさん@1周年
18/08/11 04:07:21.85 M2eBEWhT0.net
避難指示がもう少し早ければ
全員助かってたのかな

21:名無しさん@1周年
18/08/11 04:07:25.68 um92xm+V0.net
気狂いどもは全員死ねばよかったのに

22:名無しさん@1周年
18/08/11 04:07:51.31 6FeqbnYH0.net
ようするに避難誘導対応出来ない自治体の無能さ

23:名無しさん@1周年
18/08/11 04:08:41.43 l98PNr1A0.net
>>12
こう書くとなにやらギリギリの操作をやったかのように聞こえるが、
実際は、4時間もの間、ダムはなにもしていない。

24:名無しさん@1周年
18/08/11 04:10:47.61 OrAul/2k0.net
>>11
それを関係者が言うなら分かるけど
一市民としては明日は我が身だから
ある程度は保障したれ、とかは思うけどな。

25:名無しさん@1周年
18/08/11 04:14:32.39 AHl3xJg00.net
>>22
何もしてない?じゃぁ何をしろと?

26:名無しさん@1周年
18/08/11 04:17:24.62 +H9CljFu0.net
無能DGNは死ねばええやん
ダム決壊とか巻き添い自殺したいんかアホか死ね今すぐ死ね

27:名無しさん@1周年
18/08/11 04:17:49.70 l98PNr1A0.net
>>24
流入量と放出量のイコール状態を保つべきだった。

28:名無しさん@1周年
18/08/11 04:18:21.48 t9qmCSte0.net
国交省の天災職員、ラオスの下朝鮮と
同じ事云っている!
在日系のソウカですか?
多額の税金掛けてコントロール出来ない
欠陥ダム作ったのがそもそも間違いか?
ため池早よ解体せよ

29:名無しさん@1周年
18/08/11 04:19:00.60 AQFSDTHW0.net
ダムがあっても無くても、降雨による水量は同じ。

30:名無しさん@1周年
18/08/11 04:19:01.03 3gv2SXYd0.net
まず宅地にした説明を自治体から聞けw

31:名無しさん@1周年
18/08/11 04:19:09.96 NvTOKrQb0.net
放流しないで予想外のとこから決壊したらもっとやばいんだろ
これ責めるの無理筋だよ

32:名無しさん@1周年
18/08/11 04:20:16.41 3ClmhM8i0.net
避難指示が1時間40分前
避難勧告はもっと前
まあさっさと避難してれば助かった話だわな
決壊してたら遙かに酷い被害になってたし

33:名無しさん@1周年
18/08/11 04:25:45.65 P4hLd9Np0.net
>>26
逃げる時間を作らずにとっとと流すべきなのか…
確かに後でクレームを言う住民は減りそうだが
少しでも避難する時間を作った今回のが正解だと個人的には思う

34:名無しさん@1周年
18/08/11 04:26:59.79 fYTNosoW0.net
川が氾濫する場所って
昔から決まってるんだよね。
そういう危険な所に住まざるを得ない人って身分も低く、いわゆる被差別民なことが多いわけで当然人間性や知性も?な感じになりやすい。
田舎に引っ越すときは
その地域が


35:どんなところなのか念入りに調べとかないと怖いね



36:名無しさん@1周年
18/08/11 04:32:40.98 Z0huRmGD0.net
実際は市長は夜中に叩き起こされて不機嫌だったんだろうな・・・
専門家が何をいっても理解せずにいつもの過剰警報だと決めつけて避難指示を何もしなかった
直前になってあわてたところで避難指示の伝達手段も無くもう何もできない状況にまで悪化してた
で、あとで「避難指示を出すには避難場所が必要だ!」とかわけのわからない言い訳をするわけだ

37:名無しさん@1周年
18/08/11 04:32:46.35 l98PNr1A0.net
>>32
逃げる時間がなくなったのは、6倍放出したからだ。
放出の規模は幅があるのに、逃げる時間があるかないかの二択になってるのは
お前の脳内だけだ。

38:名無しさん@1周年
18/08/11 04:34:23.86 xhw6wcwj0.net
ダムの下流に住んでいたら自己責任だろ

39:名無しさん@1周年
18/08/11 04:34:45.23 U/OGxPvP0.net
何で市は、何時間も住民を避難させなかったのだ?
ダムからの通報を軽視していたのかな?

40:名無しさん@1周年
18/08/11 04:35:23.40 mOhNq0pY0.net
金をもらうまで諦めません

41:名無しさん@1周年
18/08/11 04:35:32.38 3gv2SXYd0.net
文句言ってるのは避難して助かった住民やろ
河川横で盛土せず家を立てた住民が悪い

42:名無しさん@1周年
18/08/11 04:36:06.39 L9DDMeEg0.net
文句言ってるのは死んだ人間だろ

43:名無しさん@1周年
18/08/11 04:38:48.97 AQFSDTHW0.net
地震大国の日本で倒壊した家に潰されても自己責任だ。
人は都合のいいように解釈する。
そしていずれ税金は払うものではなく、たかるものだと理解する。

44:名無しさん@1周年
18/08/11 04:40:01.14 bNWdi7aq0.net
マニュアルに人命第一という文言はありませんw

45:名無しさん@1周年
18/08/11 04:40:13.27 AHl3xJg00.net
>>35
で、その6倍放出とやらをした時の流入量はどれくらいだ?数字を出せ

46:名無しさん@1周年
18/08/11 04:40:47.57 TiaaLZK60.net
ラオスみたいになればよかったって事か

47:名無しさん@1周年
18/08/11 04:41:29.87 l98PNr1A0.net
ふくいち事故が起きてから、民主党と首相官邸は
「六法全書のコピー」
をやり出した。
西予市の市長と職員は、あれと同じ状態だったんだろう。
「ダムが何か言ってきてる。いみがわからない」
などと。

48:名無しさん@1周年
18/08/11 04:42:36.69 l98PNr1A0.net
>>43
おまえぜんぜん話がわかってないな。
>>1を読めよ。とやらじゃねえよ。

49:名無しさん@1周年
18/08/11 04:43:12.15 WJkO4Ii40.net
>>35
何の6倍?
流入量の6倍か?

50:名無しさん@1周年
18/08/11 04:43:47.38 Z0huRmGD0.net
「危険水位の6倍放出します」と言われて
市長とか市役所の人間がその結果どういうことになるのかを瞬時に判断できるわけがない
1年くらいかけていっぱい書類をわたして何回もレクチャーしてもすぐに忘れるレベルでしょ
彼らは専門家じゃなくて単なる素人集団だからね
なんで特別に訓練や教育を受けてるわけでもなく単に選挙で選ばれただけの市長に権限を渡してるのか?ということなんだろうね

51:名無しさん@1周年
18/08/11 04:44:00.86 AHl3xJg00.net
そもそも貯める限界が来たから貯めるのを止めただけなんだから、放出したことが原因とかほざかれてもね

52:名無しさん@1周年
18/08/11 04:44:59.49 Z0huRmGD0.net
>>43
流入量そのまま放出が危険水位の6倍ということだよ

53:名無しさん@1周年
18/08/11 04:46:21.40 BUBLRg4S0.net
>>30
そういうことなんだが、マスコミが異常なんだよ。
いまだに反土建、反公共事業からの反ダムをやってるどうしようもない連中がマスコミの中にいて暴れてる。

54:名無しさん@1周年
18/08/11 04:47:37.00 K5B+B/Kg0.net
>>35

つまり4時間何もしてなかったのは正しいって主


55:」になるでしょ >逃げる時間がなくなったのは、6倍放出したからだ。 つまり6倍放出がNG >流入量と放出量のイコール状態を保つ 流入量と放出量のイコール状態にしたから6倍になったんじゃないの? 入ってくる量と同量を放出してるんだから



56:名無しさん@1周年
18/08/11 04:48:58.35 A7J78P4d0.net
避難指示の遅れを非難されたくない市役所のクズ公務員が矛先をダム批判に向けようとしてるんだろ?

57:名無しさん@1周年
18/08/11 04:49:48.67 RpkS5qAG0.net
責任不在の公僕達で作ったシステムのふぐあだろ
連帯責任でかかわってた奴全員クビにしろ

58:名無しさん@1周年
18/08/11 04:50:37.68 QAxWekDD0.net
>>19
指示があっても逃げない人、わざわざ見に来る人、ダメだと思う。
ダムの操作に文句をつけている住民はダムや洪水のメカニズムを理解していない。
いくら警報や指示を出しても意味が薄い。
重要なのは避難訓練を含めた住民の理解と行政側の適切な指示。

59:名無しさん@1周年
18/08/11 04:50:46.99 +sp6iZqw0.net
>>34
つまり市長が悪いのか

60:名無しさん@1周年
18/08/11 04:50:53.40 l98PNr1A0.net
>>52
4時間何もしてなかったのが間違いだと言っている。
6倍放出は現実だ。おまえが勝手にエヌジーとか書いても無駄だ。
流入量と放出量をイコール状態にし・て・な・い・だ・ろと言っている。
知らない奴は帰れタコ。

61:名無しさん@1周年
18/08/11 04:51:57.65 AHl3xJg00.net
>>57
>>流入量と放出量をイコール状態にし・て・な・い・だ・ろと言っている
してないとかいう妄想で語られても

62:名無しさん@1周年
18/08/11 04:52:15.85 K5B+B/Kg0.net
>>57
お前が何も知らないだけじゃないの?
流入量と放出量をイコール状態にし・た・か・ら・6倍になったんでしょ
まさか流入量の6倍流したと思ってないよね?

63:名無しさん@1周年
18/08/11 04:53:28.64 Z0huRmGD0.net
>>56
ダム側は避難に充分な時間的余裕をみてホットラインで市に通告してる
その後直前まで何もアクションをおこさなかったのは市の責任だな

64:名無しさん@1周年
18/08/11 04:53:30.95 +d7y0Wow0.net
なんで「6倍放出したから逃げる時間なくなった」って結論になるんだよw
水量のせいで逃げる時間がなくなったんじゃなくて、水量が増えるのは明らかだったのに自治体の避難勧告・避難指示の連絡が遅かったから逃げる余裕がなかったんだろ

65:名無しさん@1周年
18/08/11 04:53:51.77 l98PNr1A0.net
>>58-59
今日初めてこのスレに来たのかこいつら。

66:名無しさん@1周年
18/08/11 04:54:27.25 K5B+B/Kg0.net
>>61
6倍放出したから逃げられなかった
自体は間違ってないよ
ただ本来は「6倍放出する状態になる前に避難しろ」って話でしょ
6倍放出自体は前もってわかってるんだから

67:名無しさん@1周年
18/08/11 04:54:55.72 BUBLRg4S0.net
>>59
>まさか流入量の6倍流したと思ってないよね?
たぶんこれだろうね。
氾濫が起きた直後のマスコミは「基準の6倍!」と騒ぎ立てたのが、こういう「誤解」を誘発させるのが目的だったんだろう。

68:名無しさん@1周年
18/08/11 04:55:13.03 Bw5Tr9Fr0.net
全員死にゃよかったのにとか思ってそうだな。
決壊したら山崩れだってあるだろうに

69:名無しさん@1周年
18/08/11 04:55:17.25 Z0huRmGD0.net
「夜中だぜぇ・・・ねむてーし・・・朝から動けばいいだろよ」
たぶんこんなことだろうな

70:名無しさん@1周年
18/08/11 04:55:58.57 +sp6iZqw0.net
>>15
そして住民敗訴
朝日新聞は安部総理を叩く
朝日新聞は部数を減らし
野党は支持率下げる

71:名無しさん@1周年
18/08/11 04:56:09.77 l98PNr1A0.net
>>61
6倍放出したから逃げる時間なくなって人が死んだのは
現実に起きたことだ。
お前の脳内にある結論とやらは関係ない。

72:名無しさん@1周年
18/08/11 04:56:22.64 BUBLRg4S0.net
>>63
>ただ本来は「6倍放出する状態になる前に避難しろ」って話でしょ
だよね。
ダムがなかったらもっと早く氾濫が起きていたわけで、ダムが時間を稼いでいる間に避難してなきゃならんかった、ということ。

73:名無しさん@1周年
18/08/11 04:56:25.25 7+Esm5+e0.net
根本的に勘違いしてる人多いけど、
最初から3倍流し続ければ6倍にならなかったとかいうのは間違い。
ダムは洗面台みたいなもので、メインの排水口と緊急用の排水口がある。
底にあるキャップ付きのメイン排水と、蛇口の下にある排水口。
基本はメインの排水口を使うけど洗面台の水が一定量超えると全部流すわけ。
満水以上溜まって部屋が水浸しって惨劇になるから。
ようするに今回の排水はメインの排水口から水流してたけど、
水がほぼいっぱいになって蛇口下からその5倍の水が排水された。
危うく溢れて部屋にまで水がこぼれそうだった。
って感じ。
“もちろん、ほぼ満水になるまでは蛇口下の排水口は機能しない”←これ無視してるメディア多い。

74:名無しさん@1周年
18/08/11 04:57:05.33 +d7y0Wow0.net
>>62
横からだが
ずーっとこのスレに常駐してる暇人のほうが少ないやろw

75:名無しさん@1周年
18/08/11 04:57:24.28 K5B+B/Kg0.net
>>68
おうコラ。よそにレスしてるヒマあったら
>>59に答えろや

76:名無しさん@1周年
18/08/11 04:58:15.68 +sp6iZqw0.net
>>48
市役所にもマニュアルあるはず

77:名無しさん@1周年
18/08/11 04:59:17.92 +d7y0Wow0.net
>>63
だから俺もそう書いてるじゃん
「逃げられなくなった」じゃなくて、わざわざ「逃げる時間がなくなった」と書いてる

78:名無しさん@1周年
18/08/11 04:59:46.01 3y6/PQla0.net
A「おい、これ、避難勧告出したほうがいいだろ」
B「まてまて、避難勧告を出して全員逃げたとしてだ、家が全部流れるんだ」
A「だ、だからなんだよ」
B「まーだ分からんのか、だれが助けた人間を保障するんだよ」
A「おま、まさか・・・」
B「地元の批判を少なくするためにも・・・殺っちゃうんだよ」

79:名無しさん@1周年
18/08/11 04:59:52.07 +sp6iZqw0.net
>>68
警報出てたろ
早く逃げろよ

80:名無しさん@1周年
18/08/11 05:00:23.89 za4RdEAd0.net
決壊してラオスのようになるのがお好みだったのか

81:名無しさん@1周年
18/08/11 05:00:25.87 l98PNr1A0.net
>>70
満水になるまで水が出せないだ?誰に教わったんだその大ウソは。

82:名無しさん@1周年
18/08/11 05:00:42.95 tBaDNK3F0.net
>>11
便乗して焚きつけてるマスゴミもひどいな

83:名無しさん@1周年
18/08/11 05:01:01.81 Z0huRmGD0.net
川のまわりの平地がどうやって作られたかというと過去に洪水があって土砂が堆積したからなんだよな
平地だし使いかってがいいから田んぼとか畑にしてた
人口が増えたもんでそういう低地もすっかり住宅地になってしまった
洪水がおこれば平地は一面水につかってしまう
タモリが大好きな地質学だと当たり前のことだわ

84:名無しさん@1周年
18/08/11 05:01:47.99 Ts5AEIA00.net
これ、根本的な問題点は防災ラジオすら各家庭に設置しなかったことでは?
防災ラジオがあれば深夜でも目が覚めるぐらいの音量で警報を鳴らせる。
ウソかわからんが車数台で拡声器で音を出して周ってたらしいが、そんなのだと雨の音で聞こえないし、寝てると更に聞こえないと思うよ。

85:名無しさん@1周年
18/08/11 05:01:56.10 l98PNr1A0.net
>>71
んだとこら?
山根スレに帰れ朝鮮。

86:名無しさん@1周年
18/08/11 05:02:19.86 K5B+B/Kg0.net
>>78
おうコラ。よそにレスしてるヒマあったら
>>59に答えろや
逃げ回ってんじゃねーよ

87:名無しさん@1周年
18/08/11 05:02:36.26 SO4aFC3a0.net
>>33
知能がアレなのって聞く耳持たないし漏れ無くクレーマーだよね

88:名無しさん@1周年
18/08/11 05:03:05.86 QAxWekDD0.net
グラフ観るとダムが無かったら6.5倍ぐらいになっているね。
そして初期の2倍、3倍の溢れを抑えている。
この時に溢れていたら避難できない。
2階まで届く水は危険で避難できないが、腰よりも上の水もやはり避難できない。
徐々に溢れさせるなんて無意味。
しかもその溢れた水の上に6倍の水が襲いかかるわけだから浸水する地域がさらに広がり、水深も深くなる。

89:名無しさん@1周年
18/08/11 05:03:23.29 +sp6iZqw0.net
>>22
ダムにできることは
放水量を増やすことだけ
避難しろ
ダム下流の住民は危機感を持てよ

90:名無しさん@1周年
18/08/11 05:04:17.85 QuZM8oTX0.net
>>56
豪雨の恐れがある時点で危ない場所の人避難させてりゃなぁ。
なんも無くて文句言っても家族が自分が死ぬよりええやろって思うわ。

91:名無しさん@1周年
18/08/11 05:04:29.39 Z0huRmGD0.net
>>73
夜中だよ
市役所には人がおらんだろ

92:名無しさん@1周年
18/08/11 05:05:48.16 +d7y0Wow0.net
ダムが何もしてなかったのが悪い
ダムが6倍放流したから逃げられなくなった
と言うけどさ
やばいから放流するよ!ってことは自治体に事前通告してたわけで、それ受けた上で舐めたことやってたの自治体やろ

93:名無しさん@1周年
18/08/11 05:06:00.87 +sp6iZqw0.net
>>57
決壊させないための放流だ
逃げないほうが悪い
住民に連絡がなかったなら市長が悪い

94:名無しさん@1周年
18/08/11 05:06:12.23 Z0huRmGD0.net
>>81
防災無線があっても電気がないと音は出ない
うるさいから電池抜いてる家庭が多いだろ

95:名無しさん@1周年
18/08/11 05:06:53.74 +sp6iZqw0.net
>>57
決壊させないための放流だ
逃げないほうが悪い
住民に連絡がなかったなら市長が悪い
それとも決壊がお望みか

96:名無しさん@1周年
18/08/11 05:07:27.50 +sp6iZqw0.net
>>91
自殺行為

97:名無しさん@1周年
18/08/11 05:08:01.98 +d7y0Wow0.net
>>88
気象庁があんだけ騒いでたのに夜間のこと考えてなかったらその自治体がウンコなだけ

98:名無しさん@1周年
18/08/11 05:08:39.08 Wqj3Si3W0.net
誰だって街中でうんこもらしたくないだろ。
決壊させない此が絶対条件だろ、此が殺人なら自然災害全て殺人になっちまうわ、ここまで落ちたか日本は…

99:名無しさん@1周年
18/08/11 05:08:55.41 QuZM8oTX0.net
>>91
そりは流石に電池抜いた住民がデンジャラスな気がw
役場でサイレン鳴らすとか、なんかできんかったんかなぁ。
できる体制整えるのも金掛かるだろうけど、なんかせなまた同じ事起きそう。

100:名無しさん@1周年
18/08/11 05:09:29.09 PSSig5650.net
ラオスみてるのにこんな事言うんやな。

101:名無しさん@1周年
18/08/11 05:10:03.66 Ts5AEIA00.net
>>91
そんな話は聞いたことないし、電池抜かなくても音量絞ると聞こえにくくなるよ。

102:名無しさん@1周年
18/08/11 05:10:08.99 l98PNr1A0.net
>>90
西予市の市長と職員の対応とは別にダム側の問題があると言っている。
てか決壊とか簡単に言うなよ。ダムはコンクリだぞ。
ほんとは越水と言いたいんだろ。使い分けろよそんくらい。

103:名無しさん@1周年
18/08/11 05:10:37.64 Z0huRmGD0.net
>>96
いまどきはサイレンじゃなくてサイレン音をスピーカーから流すから
音量が小さくて聴こえなくなったな
Jアラートでさえほとんど聴こえない

104:名無しさん@1周年
18/08/11 05:10:43.76 +sp6iZqw0.net
>>68
その前に避難指示は出なかったのか

105:名無しさん@1周年
18/08/11 05:10:49.79 +d7y0Wow0.net
拡声器で「逃げて」って言ってまわってたという話だが、ぶっちゃけ豪雨の中そんなもん聞こえない爺婆も多いだろうに
見通し甘いんだよ田舎の自治体は

106:名無しさん@1周年
18/08/11 05:10:58.76 Ts5AEIA00.net
>>96
そもそも設置してなかったという話が…

107:名無しさん@1周年
18/08/11 05:11:21.94 xk09GHhF0.net
こんなところに家たてんな

108:名無しさん@1周年
18/08/11 05:11:54.28 AHl3xJg00.net
事前放流して規定限界まで水位下げて準備してるし、そのあとも規定通りの放流をしてる、最終的に緊急放流せざるを得ない程になっただけ
つまり、ダムは本来はもっと早く洪水になっていたのを遅らせるという役割を全うしてる

109:名無しさん@1周年
18/08/11 05:12:03.04 FqN8fXuF0.net
上流にダムがあるから安全なんて思考停止してる時点で死ぬべき連中だわ
その無知を恥もせずブーたれてる時点で生きる価値無し

110:名無しさん@1周年
18/08/11 05:12:05.91 Z0huRmGD0.net
>>99
川の土手もコンクリで護岸してるだろ
たんなるバカか・・・
相手しないほうがよさそうだな

111:名無しさん@1周年
18/08/11 05:12:06.27 zj4y7Gh80.net
ラオス見たあとだと決壊しなくてよかったなとしか思えん

112:名無しさん@1周年
18/08/11 05:12:23.25 Ts5AEIA00.net
>>102
田舎の自治体でも防災ラジオを配布してるところはある。
そもそも防災ラジオの存在は嫁の実家で初めて知ったし。

113:名無しさん@1周年
18/08/11 05:12:28.46 ADVhQOos0.net
安倍ちゃんは何千人日本人を殺したら気が済むの?

114:名無しさん@1周年
18/08/11 05:12:53.63 Ts5AEIA00.net
>>110
パヨクはそんなだから嫌われるんだよ。

115:名無しさん@1周年
18/08/11 05:13:29.36 7+Esm5+e0.net
>>78
大嘘とか偉そうに言う前に、少しくらいググろうよ・・・ すぐに出て来るぞ?
野村ダムはコンジットゲート1門クレストゲート2門のダム。
このクレストゲートってのが“ほぼ満水”で水が越流するのを防ぐ排水口な。
でコンジットゲートってのが普段使いの水門。
ここから6倍出たわけじゃない。ここから精一杯排水したけど、
それでもダムに入ってくる水の方が圧倒的に多くて、てっぺんのクレストから5倍分が溢れた。

116:名無しさん@1周年
18/08/11 05:13:37.65 RpkS5qAG0.net
>>92
ただの欠陥システムだろ
サイレン聞こえない
避難が必要と知らされても間に合わない
ダム決壊した方がイイのか?は屁理屈
決壊しないダムを作るべきなだけだ
それが無理なら、無責任体質で対応するなって事だろうに

117:名無しさん@1周年
18/08/11 05:13:59.79 ADVhQOos0.net
これって安倍による日本人大虐殺事件だよね

118:名無しさん@1周年
18/08/11 05:14:20.98 +sp6iZqw0.net
>>18
そこまでやっているのか
なら逃げないやつが悪い

119:名無しさん@1周年
18/08/11 05:14:26.18 l98PNr1A0.net
平成30年7月豪雨のウィキペディアを見たら、違う話が書いてるな。
野村ダムは6日の日中からずーっと、流入量=放出量にあたる放出を続けていた。
すでに下流に負担を強いる放出だったのは確かだ。
だが、7日深夜2時すぎ頃から、流入量が放出量を上回る事態が始まった。
ダムはこれを把握していた。
この時から、放出量をさらに増やし、流入量=放出量の関係を維持すべきだったと言っている。

120:名無しさん@1周年
18/08/11 05:15:42.44 l98PNr1A0.net
>>107
土手のコンクリはラ・オ・ス・の・ダ・ム・と・同・じだ。
帰れ朝鮮。

121:名無しさん@1周年
18/08/11 05:15:50.30 QuZM8oTX0.net
>>100
東大阪ですが、なんか火事あると夜中でもサイレン(スピーカーなんかな?)
鳴らして、ネットでどこでどんな規模の火事発生したか分かるようなっていて、
Jアラートとか、なんかお知らせとか近くのどっかのスピーカーから頻繁に
やってますねぇ。
なんか町内レベルの公民館とかそんなんじゃ豪雨とかあったら聞こえないですねぇ。

122:名無しさん@1周年
18/08/11 05:15:50.67 RpkS5qAG0.net
>>18
したのは、一部だけだろ
消防団は知らされてなかったろうに

123:名無しさん@1周年
18/08/11 05:17:35.82 +sp6iZqw0.net
>>113
放水量を増やせば決壊しない
ちゃんと避難すればしなない
それだけ

124:名無しさん@1周年
18/08/11 05:17:46.88 Z0huRmGD0.net
感情論いってもいまさらどうにもならんもんな・・・
ハザードマップくらいあるんでしょ?
危険なところに住まなきゃいいだけの話
家をまるごと流された人は「これからこんなところに住めるかよ!」って言ってニュースがあったな

125:名無しさん@1周年
18/08/11 05:17:51.21 l98PNr1A0.net
>>112
コンジットゲートから2倍とか3倍とか出すのは構造上不可能ということ?

126:名無しさん@1周年
18/08/11 05:18:24.32 cmMfGfLr0.net
DQNの川流れと同じだね バカは避難せずに被害にあって文句を言う

127:名無しさん@1周年
18/08/11 05:18:38.61 ADVhQOos0.net
安倍はこの時、一泊20万円の高級ホテルで酒池肉林してたと報道されてる
人間か?安倍は

128:名無しさん@1周年
18/08/11 05:18:54.79 Wqj3Si3W0.net
>>109
俺も女房の親戚ん家で有線の防災放送があった。太郎何とかの堤防があった土地、まあ山がわだら311は影響なかったが

129:名無しさん@1周年
18/08/11 05:19:04.54 7+Esm5+e0.net
>>85
しかも、ダムはそれでも途中で水の勢いを殺して、
しかも岩石や泥をある程度落としててっぺん


130:近くのゲートから水だけを流す。 おそらく相当量の岩石と土砂が流れ込んだのがダム湖に沈んだと思われ。 ダムが無かったら土石流になって押し寄せてたと思う。



131:名無しさん@1周年
18/08/11 05:19:47.19 +sp6iZqw0.net
>>114
マスゴミが安部総理悪いと報道しパヨクが騒ぐと
安倍政権の支持率が上がる

132:名無しさん@1周年
18/08/11 05:20:38.24 ADVhQOos0.net
安倍はこの時、一泊20万円の高級ホテルで酒池肉林してたと報道されてる
人間か?安倍は
アンサー  いいえ朝鮮人です

133:名無しさん@1周年
18/08/11 05:22:08.08 RpkS5qAG0.net
>>120
アタマ悪過ぎ
よく読め
反論になってない
間に合わない、知らされてなかったが問題だったんだろうが

134:名無しさん@1周年
18/08/11 05:22:22.63 +sp6iZqw0.net
>>88
当直が必ずいる

135:名無しさん@1周年
18/08/11 05:22:55.83 7+Esm5+e0.net
>>122
コンジットゲートはダムの真ん中に開いた穴だから、
全開してもまぁ、危険にならないレベルの水しか出ない。
ここにデカい穴をあけて一気に放流すると水圧でダムそのものが壊れるから。
まぁ、データはないけど、普通は安全基準の放水量の2倍も出せないと思う。
もちろん満水に近づくと水圧があがるからってのも含めて。
ようするに、クレスト2門は満水前は完全に水面の上で無意味、
コンジットも満水になるにつれて水圧で排出量増えるけど、貯水量少ない時は水圧低くてあまり排水しない。
ってイメージ。

136:名無しさん@1周年
18/08/11 05:23:05.36 Z0huRmGD0.net
政治家は「この範囲の何万戸が洪水で沈む想定」とかレクチャーされても
「なんとかならんのか!」ってそう言う奴を恫喝するよな
対人交渉すれば解決するとすぐ勘違いする

137:名無しさん@1周年
18/08/11 05:23:56.83 +d7y0Wow0.net
>>105
ダムが数時間何もしなかった
という意見がおかしいよね
下流の人間が逃げる時間を稼ぐために豪雨が降り始めてもギリギリまで放流量抑えるのが普通の対応だと思うんだけど、違うんかな?
そのために数日前にあらかじめダムの水減らすでしょ
そういう手順踏んでたのなら、なんの問題もない

138:名無しさん@1周年
18/08/11 05:25:03.45 /hsZ1BDw0.net
偽善者と偽装社会とパナマ文書とレオナルド神父 エクソシスト
薬剤性・誤嚥性肺炎で、大量に殺され続けている。
死亡診断書には「肺炎」とのみ書かれ、この極悪犯罪は闇に葬られている。
精神科医による大量殺人に比べれば、一般の殺人(年間500人)の方がはるかに少ない。

139:名無しさん@1周年
18/08/11 05:25:04.33 h1sVIN+R0.net
放流の判断と周知の徹底という別個の議論がごちゃ混ぜになって、
先へ進むことができない。
「無駄な会議」の典型だな。

140:名無しさん@1周年
18/08/11 05:26:49.43 +sp6iZqw0.net
>>99
超水するとダムは現地する

141:名無しさん@1周年
18/08/11 05:27:06.73 RpkS5qAG0.net
被害にあった人は、もう、こんなイイ加減なところに住む事はないだろう
人がいなくなるだけだ
正当化してるアホどもも要らない人になるだけ

142:名無しさん@1周年
18/08/11 05:27:50.80 w6LXNKYQ0.net
ダムの下流に住んでてなんでダムのこと気にしてないの?

143:名無しさん@1周年
18/08/11 05:28:07.45 Z0huRmGD0.net
>>133
NHKだとダム側は素人にもわかりやすく伝える努力を欠いたという論調だったな
全量放出前にすでにパソコンで浸水想定範囲のマップを作成してたけど
市には口頭で伝えただけだった

144:名無しさん@1周年
18/08/11 05:28:21.99 l98PNr1A0.net
>>131
ダムの真ん中に緊急で大穴を空けるのはそりゃ無理だ。
とにかく、底ゲート(=コンジットゲート)の放出規格を越える量の雨が降ったら、
上ゲート(=クレストゲート)までダムがたまっていくに任せるしかない
ということか。
よくわかった。なら流入量=放出量を維持するのは不可能だ。

145:名無しさん@1周年
18/08/11 05:28:


146:49.38 ID:ADVhQOos0.net



147:名無しさん@1周年
18/08/11 05:29:42.29 7+Esm5+e0.net
>>133
まぁ、これはマスコミの責任も大きいと思うよ。
俺は土木っても橋梁の方で、ダムは大学の知識くらいしかない。
それでもちょっと調べればなぜあんな排水グラフになったのか分かる。
それを自称報道が「6倍排出に問題はなかったのでしょうか?」とかドヤ顔で言うから、
普通の人なら「問題があるんじゃないのか?」って疑うのはしょうがないと思う。
さっき3門のゲートの話題だしたけど、さらに発電用のポンプレベルのゲートがあって、
それをつかって数週間排出しないと貯水量ゼロにはならない。
「貯水量ゼロにしてれば助かった」なんてのはあり得ない。
しかもこの街、小学校とかで水害の教育すごくしてるっぽいんだよね。
もう洪水が来る前提で。ここまで水が来ますってマーカーまでつけたり。

148:名無しさん@1周年
18/08/11 05:29:46.16 AHl3xJg00.net
ダムが放流したから洪水が起きたとかほざいてるバカは
ダムが無かったら洪水は起きなかったとか思ってるのかねぇ

149:名無しさん@1周年
18/08/11 05:29:49.21 Z0huRmGD0.net
>>141
おまえ日本人じゃねーだろw

150:名無しさん@1周年
18/08/11 05:30:59.15 W2IW3YG40.net
もう次から放流一切せずに決壊させて全員押し流しちゃえよめんどくせー

151:名無しさん@1周年
18/08/11 05:31:21.50 tBaDNK3F0.net
>>135
良い指摘。

152:名無しさん@1周年
18/08/11 05:31:22.84 l98PNr1A0.net
>>139
「異常洪水時防災操作を開始します」
と言ったらしいからな拡声器とかで。
そらだれもいみわからん。

153:名無しさん@1周年
18/08/11 05:32:57.12 7+Esm5+e0.net
>>140
まぁ、いちおうガチの緊急手段としては、2門のクレストゲートも閉鎖は出来る。(4mほどあるかな?)
ただ、6倍を15分くらい半分に抑えたあと10倍の水が溢れて、
その直後にダムの水とその中の岩石とダム作ってたコンクリートが街を襲う。
映画のダム爆破テロはこのパターン。

154:名無しさん@1周年
18/08/11 05:33:24.92 w6LXNKYQ0.net
ところで、ダムが溢れないようにダム穴ってのがあるよね。
このダムには無かったの?
そういうの付いてれば人の判断で放流しなくても勝手に放流されて誰も責められなかったんじゃないのかな。

155:名無しさん@1周年
18/08/11 05:34:13.67 86rhUn0v0.net
安全基準の6倍の放流なんて報道がおかしいわ
それ以上貯められないから入ってきた分そのまま流しただけなのに

156:名無しさん@1周年
18/08/11 05:34:24.68 Z0huRmGD0.net
>>148
それだとダムにいる人も助からんだろ
自殺行為はしないわな

157:名無しさん@1周年
18/08/11 05:34:28.42 +sp6iZqw0.net
>>124
愛媛県のバカ村知事はなぜか東京にいた
良いのか

158:名無しさん@1周年
18/08/11 05:34:33.63 QuZM8oTX0.net
>>138
だなぁ。自分や家族守ろうと思ったら個人でもできる事あるもんなぁ。
でも避難指示でんかったり出ても逃げ遅れる人って絶対おるから、コンクリート
より人って時に、避難訓練とかやらんとアカンかったと思うわ。
堤防が決壊したりダムが放水した時用にもっと丈夫な堤防作るより安いんか
高くつくか知らんけど。

159:名無しさん@1周年
18/08/11 05:35:23.17 +d7y0Wow0.net
>>22の人は>>62でドヤってたけど、「豪雨で水位が急上昇してる段階においては、ダムは放流量を抑える」ってことを知らんかったのか
すげえ偉そうに語ってるからダム博士かと思ってたわ

160:名無しさん@1周年
18/08/11 05:35:26.51 86rhUn0v0.net
>>149
そもそも貯水限界で流入量そのまま流してるだけだよ
それだけ朝の流入量がおかしかったから

161:名無しさん@1周年
18/08/11 05:36:10.98 RpkS5qAG0.net
ようは、ダム建設時にダム決壊防止の為に放流もあり得るので川沿い一定エリアは住むのは危険、だから金出すから退去してくれと求めたのに応じなかったエリアだったのか?
そうでないなら、決壊防止の為に放水するのは、ただの殺人行為だろうが

162:名無しさん@1周年
18/08/11 05:36:54.04 +sp6iZqw0.net
>>129
ダムは放水を知らせた
問題なし
地元に問題あり

163:名無しさん@1周年
18/08/11 05:37:18.56 Z0huRmGD0.net
>>153
ダムつくるときは「ダムができたら安全になって洪水もなくなる」って必死に宣伝してたろ
年寄りはそのまま信じちゃうよ

164:名無しさん@1周年
18/08/11 05:38:13.61 l98PNr1A0.net
>>154
>「豪雨で水位が急上昇してる段階においては、ダムは放流量を抑える」
ああ。お前が一体何を言ってるのかさっぱりわからないな。

165:名無しさん@1周年
18/08/11 05:38:52.69 7+Esm5+e0.net
>>117
まてまて、頼む、それは誇りを持って言わせてくれ!
さすがに、あんないい加減な堤防は作らない。
ダムだけじゃなく、堤防にも遮水面って考え方があるんだ。
●石垣タイプは、実は中に水が浸みる前提で中に粘度を入れて水をはじく、
その粘土壁に砂>小石>石>石垣と並べて中身の流出を防ぐ。
●土タイプはコンクリートで覆って、そもそも中に水が入らないようにする。
ラオスのダムは、土タイプなのに表面石垣だから、土なのに中に水が入る砂場の堤防。
ちなみに、堤防についてはてっぺんが弱い。
ちょっとてっぺんに水が流れると堤防本体の土砂も石も粘度も洗い流す。これが越水による決壊。

166:名無しさん@1周年
18/08/11 05:38:57.70 q7mp5ron0.net
「異常洪水時防災操作を開始します」

167:名無しさん@1周年
18/08/11 05:38:59.02 FWoJFTET0.net
殺人だろうが適切ですよ。

168:名無しさん@1周年
18/08/11 05:40:56.88 +sp6iZqw0.net
>>139
細かいこと知らせる時間が無駄
逃げろヤバイ
これで十分

169:名無しさん@1周年
18/08/11 05:41:28.98 8H479oh90.net
満タンで降ったぶんだけ流したんだろ
どうしようもないやん

170:名無しさん@1周年
18/08/11 05:41:47.14 AHl3xJg00.net
>>156
入ってくる分をそのまま流しただけで、ダムに溜まってる分を流したわけじゃ無いんだが、まさかそれすら理解してないの?
決壊防止するために、ってのを何か勘違いしてるの?
ダムが丈夫でたとえ決壊しなかったとしても、溢れて同じ事が起きるってのを理解してる?

171:名無しさん@1周年
18/08/11 05:42:18.04 l98PNr1A0.net
>>160
堤防の護岸の下ががらんどうになってる被災現場はよくある。
それがけしからんとは言ってない。

172:名無しさん@1周年
18/08/11 05:43:10.04 NTE2GhPy0.net
河川事業に邪魔な村落を壊滅させるためにワザとやったんでしょ

173:名無しさん@1周年
18/08/11 05:43:46.27 +sp6iZqw0.net
>>147
地元住民なら知っている

174:名無しさん@1周年
18/08/11 05:43:51.38 CWSAeVEN0.net
ダムは放流すると水位が下がりより多くの流入を呼ぶ。放流量と流入量は独立していない。ダムは一旦放流するとより多くの流入を招き悪循環に陥る。

175:名無しさん@1周年
18/08/11 05:44:21.21 RpkS5qAG0.net
>>121
ダム放流による氾濫によるハザードマップなんてあるのか?
それなら元々の考え方がアホなだけやん
ダム建設時に決壊防止の為に放水したら氾濫して被害が想定される川沿い一定エリアを金出して移住させる対応が必要なだけだろ
放流したら避難して貰うで納得したんか?
あり得ないな

176:名無しさん@1周年
18/08/11 05:44:43.46 7+Esm5+e0.net
>>149
まさにそのダム穴が何度が話題に出てる2門のクレストゲート。
>>151
これが、遮水性を保つ必要があるから、普段は閉じてるのね。
満水になると開けるって仕組みなんだけど、
何も知らない人が見ると「わざわざ開けて排水した!」って思える。
報道の本来の姿はその意味をググって2分ほど勉強して伝えることだと思うんだけど、
今回はマスメディアが不勉強なのかダムを叩きたいのか、そういう現実を話さないんだよね。
だから、腹が立って、ここに俺が書きなぐってるってのもあるんだ。

177:名無しさん@1周年
18/08/11 05:44:44.45 Z0huRmGD0.net
オオカミ少年の寓話は何回失敗して反省したところでまた失敗するから
いつまでの生き続けるな

178:名無しさん@1周年
18/08/11 05:45:38.90 OmYkvAIi0.net
大を生かすためには小を切り捨てる。

179:名無しさん@1周年
18/08/11 05:46:11.87 i5mHmdBN0.net
>>159
え?
今回も俺が書いた通りの対応したって担当部署が何回も説明してるんだが
放流量減らすのはマニュアル通りでしょ?

180:名無しさん@1周年
18/08/11 05:46:33.71 CWSAeVEN0.net
ダム放流と流入は独立事象ではないので流入量をそのまま放流したという論理は成り立たない。

181:名無しさん@1周年
18/08/11 05:47:36.64 l98PNr1A0.net
>>168
ダムから連絡を受けた市職員や市長は知らなかったかもな。
ダムの人が「ありえますよ」と説明しないわけがないから。

182:名無しさん@1周年
18/08/11 05:48:13.87 wzSQ682S0.net
肱川ダム放流前に浸水想定 国交省、自治体へ伝えず
URLリンク(www.sankei.com)
 石井啓一国土交通相は10日の記者会見で、西日本豪雨の際に愛媛県の肱川上流にある鹿野川ダム(大洲市)から大量放流する前、
同省四国地方整備局が放流後の浸水被害のシミュレーションを行っていたのに、下流部の自治体に内容を伝えていなかったことを明らかにした。
石井氏は理由として「システムは試験的に開発したもので精度が低かった」と釈明した。
 同省によると、想定では大洲市で約1800棟が浸水するといった結果が出ていたという。石井氏は「情報提供のあり方を検証しており、自治体のニーズを踏まえて、改善すべき点があれば改善したい」と述べた。
 肱川では、鹿野川ダムと野村ダム(西予市)が7月7日、安全とされる基準の6倍の量を放流。両市で大規模な浸水被害が起きるなどして9人が犠牲になった。
同省は、野村ダムについてはシミュレーションのシステムがないとしている。

183:名無しさん@1周年
18/08/11 05:48:21.15 l98PNr1A0.net
>>174
俺って誰だよ童貞。

184:名無しさん@1周年
18/08/11 05:48:40.61 7+Esm5+e0.net
>>160
それこそが、実はちゃんと工事してた証拠。
堤防は台形の側面部分は遮水するけど。てっぺん部分は弱い。
こればっかりはどうしようもない部分がある。
弱いてっぺんから水が浸入して中のアースフィル(フィリングと同じ語源)が流される。
で、後に残るのは遮水機能を持った壁だけって感じ。
ま、ホントに手抜きもあるかもしれないけど、手抜きすると正直1年も持たない。

185:名無しさん@1周年
18/08/11 05:48:47.65 iE6/p/bSO.net
>>154
抑えるなよ
バカじゃなければ急上昇していたら放出を開始するだろ
溜めに溜めてから一気に放出するのは戦国武将が攻めこんできた軍勢を押し流す捨て身の作戦と同じだ

186:名無しさん@1周年
18/08/11 05:49:43.17 wzSQ682S0.net
ダム放流で初の住民説明会 批判相次ぐ
URLリンク(www.news24.jp)
会場の中学校の体育館には住民700人ほどが集まった。説明会の中で西予市の担当者は避難指示を出したいきさつについて
「どの程度の地域が浸水するのか判断材料がない状況だった」と話した。

187:名無しさん@1周年
18/08/11 05:50:22.97 i5mHmdBN0.net
異常な豪雨が予想される場合は、事前に準備しておいて、実際に雨が降り始めたらダムからの放流量を抑えるのが普通の対応だぞ。
そこらへんはマニュアルというか河川法で操作手順が決まってる。

188:名無しさん@1周年
18/08/11 05:50:59.85 RpkS5qAG0.net
>>165
わかってないな
ダム放流したら氾濫して被害に合うエリアは、その想定も承知の上でこの欠陥ダム建設に賛成したのか?って事だ
普通はねえんだよ
金出して移住を促す

189:名無しさん@1周年
18/08/11 05:51:37.93 Z0huRmGD0.net
>>170
今回はダム側がシミュレーションでハザードマップを作ったそうだけど
大雨降り出してからだし周知する時間は無かったな
そもそも想定の6倍以上という大雨が想定外
河川管理事務所だとたいていハザードマップくらい作るだろ
作った人に会ったことあるけど「へー、ハザードマップなんて見たとか言う人に初めて会ったわー!」ってびっくりされたのでオレもびっくりしたわw

190:名無しさん@1周年
18/08/11 05:53:02.60 8H479oh90.net
>>182
してたらしいよ
事前に水位を減らしておいた

191:名無しさん@1周年
18/08/11 05:53:21.31 AHl3xJg00.net
>>180
そのまま流したら下流に悪影響がある程の雨量の場合、放流量を抑えてダムに貯める事で調整するって事だろ
今回の話は単にそのキャパを超えただけの話
放流しようがしまいが洪水は起きてるよ

192:名無しさん@1周年
18/08/11 05:53:27.99 wzSQ682S0.net
URLリンク(www.asahi.com)
 会場の700席はほぼ満席。冒頭、管家(かんけ)一夫市長と国交省の野村ダム管理所の川西浩二所長があいさつした。犠牲者への黙?(もくとう)の際、会場から「お前らのせいだ」などと怒声が飛んだ。
URLリンク(www.ehime-np.co.jp)
 開会直後の黙とう時には会場に「パフォーマンスをするな」「先に謝罪しろ」などの声が響き、静かな黙とうを促す場面も。

193:名無しさん@1周年
18/08/11 05:55:02.30 CWSAeVEN0.net
ダムは満タンで溢れた分がこぼれ落ちるという論理は成り立たない。役人が言う流入量は仮の数字。放流が更なる流入を招くので、ダムが一旦放流すると降った分よりも放流してしまう。

194:名無しさん@1周年
18/08/11 05:55:26.90 i5mHmdBN0.net
>>178
安価先の奴だよ
ID変わっちゃうんだよごめんね
こういう時に童貞って言うと君が童貞だとバレるぞ

195:名無しさん@1周年
18/08/11 05:55:39.36 +sp6iZqw0.net
地元に危機感がない
これが原因

196:名無しさん@1周年
18/08/11 05:56:59.85 +sp6iZqw0.net
>>188
ほう
では、放流するなとでも?

197:名無しさん@1周年
18/08/11 05:57:21.51 Z0huRmGD0.net
論理的に説明しても感情的になってる年寄りには理解できないだろ
かなり噛み砕いた説明が必要だけど図面やマップやダムの模式図やらを見せたところでわかってもらえるのはムリだろな・・・
今後は義務教育の間に教えて子供にいさめてもらうしかないな

198:名無しさん@1周年
18/08/11 05:57:34.11 wzSQ682S0.net
URLリンク(www.ehime-np.co.jp)
 川西所長は、放流量予測が毎秒約1100トンの状況が続く中、午前6時7分に約1750トンに急上昇した際、市側にすぐ伝えたと説明。
「午前2時ごろ流入量がはっきり見えていれば操作のやり方も考えられたが、見えなかった」と振り返り「市への伝え方や避難にどうつながるかなど、さまざまな課題がある」と述べた。
一方で最大流入量1942トンに対し最大放流量は1797トンとし「被害軽減に努めた」と理解を求めた。
 1996年に操作規則を従来の大規模洪水想定から中小規模洪水想定に変更した点には、前年に下流の大洲市で大洪水が発生し、当時の規則は500トンまで貯留しないことになっておりそのまま放流したと紹介。
「なぜ貯留しないのかとの批判が多く寄せられ、低い流量(300トン)から貯留し、野村地域だけでなく肱川下流一帯であふれないよう設定した」と述べ、変更時には旧野村町の理事者や議会に説明したとした。

 管理所側に対し、住民からは「操作規則自体が間違っている」との批判や、「なぜダムが思い切って水を放流して、事前にダム貯水量を減らさなかったのか」との指摘が出た。
 川西所長は「結果として大きな被害が発生したことを重く受け止めなければならない。検証し有効な対



次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1300日前に更新/306 KB
担当:undef