..
[2ch|▼Menu]
115:名無しさん@1周年
18/08/10 18:13:06.36 ExGsbShE0.net
逆探知ですぐ居場所がわかるようにはできないのかね

116:名無しさん@1周年
18/08/10 18:13:09.88 pJI/Jd0w0.net
>>32
遠近法を無視してるな。

117:名無しさん@1周年
18/08/10 18:13:14.67 uGMydD2y0.net
渋温泉って行ってみたいけど、実際どうなん?
小規模旅館が好みなんだが

118:名無しさん@1周年
18/08/10 18:13:49.38 leOsqb4H0.net
御巣鷹山を思い出す

119:名無しさん@1周年
18/08/10 18:14:24.32 uyZOven50.net
アベガーがわいたwwwwwwww

120:名無しさん@1周年
18/08/10 18:14:49.05 leOsqb4H0.net
>>32びっくりさせんなや

121:名無しさん@1周年
18/08/10 18:14:57.04 WHlzHRUo0.net
>>32
ワロタwww

122:名無しさん@1周年
18/08/10 18:16:50.87 KEoCrnb20.net
平成29年度 群馬県防災ヘリコプター『はるな』業務統計
平成28年2月29日防災ヘリコプター『はるな』ファストフィン(尾翼)改造 防災デジタル無線導入
平成29年11月10日 7500時間点検に伴い、代替機『はるな2』を運用
URLリンク(www.pref.gunma.jp)

123:名無しさん@1周年
18/08/10 18:17:03.59 q+SmLMoD0.net
>>103
他の搭乗員が、操縦を代わろうとして
てんやわんやしているうちに墜落とかな。

124:名無しさん@1周年
18/08/10 18:17:25.76 jsV6gDoO0.net
新しく出来た道路の視察をやってたんだろ
高いと見えんぞ

125:名無しさん@1周年
18/08/10 18:17:46.31 Ilak8R1N0.net
【ヘリ墜落事故で2人の死亡確認】 #群馬県 によると、 #ヘリ墜落事故 で2人の死亡を確認しました。

126:名無しさん@1周年
18/08/10 18:17:49.71 54g6QLWv0.net
神奈川でもおもくそ低空飛行してるところがあるけどあれ何かのパフォーマンスなんか
それとも市民への嫌がらせ?

127:名無しさん@1周年
18/08/10 18:18:13.47 hlcLWjAh0.net
   ⊂~ヽ
     \\
       | |
       | |  
       | |    
       | |      
       | |        
       | |           
       | |                  
       | |∧ ∧
       | ( ´Д`) 手届くぐらい低空飛行していた
       \    ⌒\
        |    |\\
        \   \ > >
           >   |/
         //  /
         // /
        // /          
        (( (          
        ヽ\\        
         ヽ\\__      
           ヽ\ |       
             しU       

128:名無しさん@1周年
18/08/10 18:18:24.26 c4AUWJsH0.net
沖●県民が竹槍で攻撃したと?

129:名無しさん@1周年
18/08/10 18:18:34.96 zFk8WArJ0.net
ヘリは結構墜落しやすいから絶対人生では乗らないことに決めてる

130:名無しさん@1周年
18/08/10 18:18:46.54 q+SmLMoD0.net
>>124
地図の作成

131:名無しさん@1周年
18/08/10 18:19:02.07 v3uE/oX30.net
>>105
グンマーだけにw

132:名無しさん@1周年
18/08/10 18:19:20.73 q+SmLMoD0.net
>>127 ものすごく高価

133:名無しさん@1周年
18/08/10 18:19:22.28 sqEhZrMf0.net
ここ半世紀ぐらい前に登山中のJKが硫化ガスにやられた場所と違うの?

134:名無しさん@1周年
18/08/10 18:19:34.31 GpDe3qUZ0.net
>>60
エアーウルフよりブルーサンダーのほうが好き

135:名無しさん@1周年
18/08/10 18:20:08.01 yiXrIAG60.net
鹿屋U-125と同じタイプの事故だろな
見え隠れする山肌の見えてる部分を仮想延長して「そのままの地形空間がある」
現実は壁が雲・霧で隠されてたと
まぁコレも空間識失調だろな

136:名無しさん@1周年
18/08/10 18:20:08.51 036dOvUp0.net
>>115
渋峠と渋温泉関係ないぞ
いや関係ないってことはないけど山の麓と頂上
渋温泉は長野からの私鉄の終点なくらい平地
富士山で言うと、富士吉田が渋温泉で、頂上が渋峠

137:名無しさん@1周年
18/08/10 18:21:00.06 Gk8c3UVh0.net
明日なんかのイベントで今日はテスト飛行だったらしいな

138:名無しさん@1周年
18/08/10 18:21:53.94 D36qVcLM0.net
>>135
テスト飛行じゃなくて視察

139:ドクターEX
18/08/10 18:22:36.62 D2uqYnKf0.net
先日、武器商人がグンマーの現地人に対空ミサイル売ったと言ってたな。
あのあたりは反政府ゲリラが多いところだ。

140:名無しさん@1周年
18/08/10 18:22:43.59 vPO7gM6d0.net
手届いたらやべえだろw

141:名無しさん@1周年
18/08/10 18:22:49.58 Gk8c3UVh0.net
>>136
視察か
まぁテスト飛行じゃ意味が違うか

142:名無しさん@1周年
18/08/10 18:23:22.52 sqEhZrMf0.net
>>132
エアーウルフは田舎の山岳地帯で滑空しているイメージ
ブルーサンダーはビル街を低空飛行しているイメージ

143:名無しさん@1周年
18/08/10 18:23:48.91 Lf0sCQU10.net
登山ルートの視察とかもうドローンで良いだろ
9人死亡とかリスク高杉

144:名無しさん@1周年
18/08/10 18:24:17.44 krPHTL3W0.net
>>32
よかったあああああああああああああああ

145:名無しさん@1周年
18/08/10 18:24:48.72 KaHPPyNR0.net
>>93
うざいなぁ

146:名無しさん@1周年
18/08/10 18:24:56.23 /+dt6sYY0.net
レーダーを避けてたのか。

147:名無しさん@1周年
18/08/10 18:25:06.63 VzxTxu+i0.net
 
そうなる、と理解して操縦するし
こんなもんは序の口なのだが、
いまだに嫌いなもん2つ
 
URLリンク(o.8ch.net)

148:名無しさん@1周年
18/08/10 18:27:25.45 q+SmLMoD0.net
>>137
ミャンマーのマナプロウ陥落を思い出させるね。地対空ミサイルも
用意してあったがミグ19の猛爆撃で焼き払われた。カレン軍壊滅

149:名無しさん@1周年
18/08/10 18:27:39.47 4y6ILnl80.net
何があったやら

150:名無しさん@1周年
18/08/10 18:27:46.45 hFizaM9R0.net
>>104
自動車のエンジンも、温度が高くなればパワーが落ちる
ヘリコプターのように重力と釣り合いを保つものは、推力低下で致命的なトラブルが起こる

151:名無しさん@1周年
18/08/10 18:27:57.56 HVHMUDIb0.net
>>145
前進しようとしてレバーを前に押すと
なぜか右に動くというやつじゃねえの

152:名無しさん@1周年
18/08/10 18:28:55.12 q+SmLMoD0.net
>>141
そやね。人体って重いから、無人飛行の方が
軽く出来て安全。農薬散布のヘリも今は、ラジコンヘリで
やるし。

153:名無しさん@13周年
18/08/10 18:30:57.39 S0iV0ya+k
いや生きてはいてもどういう状態かだね 手足を無くしてたりしたら
今後大変だろう

154:名無しさん@1周年
18/08/10 18:30:15.08 UNHl2HaI0.net
まあ、お盆やし

155:名無しさん@1周年
18/08/10 18:30:15.27 q+SmLMoD0.net
>>148
8人(9人?)もヘリに乗るのは
今回大杉じゃね?。定員は知らんが。

156:名無しさん@1周年
18/08/10 18:31:10.43 GpDe3qUZ0.net
>>140
ブルーサンダーの「ウィスパー(ささやき)モード」のシーンが大好きだw

157:名無しさん@1周年
18/08/10 18:32:09.02 dcUhA+tx0.net
>>115
山田温泉とか七味温泉とかもオススメ

158:名無しさん@1周年
18/08/10 18:32:20.37 Fu7v8COiO.net
>>153
定員15人

159:名無しさん@1周年
18/08/10 18:32:57.06 iA2KSiah0.net
ベテランってもそれで判るのは年食ってるってことだけだろ

160:名無しさん@1周年
18/08/10 18:33:09.45 q+SmLMoD0.net
>>156
なんだ、かなりの大型ヘリなんだな。
定員の半分だから、まだ余裕あったんだな。

161:名無しさん@1周年
18/08/10 18:33:14.08 fd4/v/9H0.net
日本国内だけでも毎年数機は確実に
堕ちて数十人死んでるよね
今更始まった事じゃない

162:名無しさん@1周年
18/08/10 18:33:19.09 v3uE/oX30.net
ブルーサンダーにはブロディ署長が乗ってたな
鮫より空の方がマシってことか

163:名無しさん@1周年
18/08/10 18:34:10.98 lioHc/Zo0.net
手が届くとかは大袈裟すぎるだろ

164:名無しさん@1周年
18/08/10 18:34:32.91 q+SmLMoD0.net
>>157
添乗員「低すぎてあぶないんじゃないか?」
パイロット「大丈夫、大丈夫だあ」
数分後、地上激突
ってか。

165:名無しさん@1周年
18/08/10 18:34:39.07 EneeTO1p0.net
サヨクは防災ヘリ反対デモしないの?

166:名無しさん@1周年
18/08/10 18:34:42.34 HtFDAaaC0.net
アクセルとブレーキ間違えたんじゃ。

167:名無しさん@1周年
18/08/10 18:35:19.97 yKCqlr7n0.net
乗客に栃木県人は
いませんでしたっぺよ
いませんでしたっぺよ

168:名無しさん@1周年
18/08/10 18:35:42.55 q+SmLMoD0.net
>>161
彗星を見て、人差し指と親指でひろげて
これくらいの大きさだった、
と教えられたことがある。わかんねーよ

169:名無しさん@1周年
18/08/10 18:36:02.89 036dOvUp0.net
>>162
て、添乗員…
ツアーかwww

170:名無しさん@1周年
18/08/10 18:36:08.28 YcNsnuN60.net
手が届くくらいに見えても50mはあるだろ?

171:名無しさん@1周年
18/08/10 18:36:26.01 V29FJQ6a0.net
墜落以外に何かあるんだろうか
無線機が故障してたらってのがあるのかー
携帯電話もあるじゃん墜落したんだろう

172:名無しさん@1周年
18/08/10 18:36:43.23 q+SmLMoD0.net
>>165
でしたっぺよ という言い方はしない。
ごぢゃっぺ書いてんなよ。

173:名無しさん@1周年
18/08/10 18:36:59.66 R/gkvJgl0.net
とりまソース
防災ヘリ墜落、8人のうち2人の死亡確認
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

174:名無しさん@1周年
18/08/10 18:37:06.06 yoNl6GVH0.net
斜めってる山肌での低空飛行は自殺行為なんだな

175:名無しさん@1周年
18/08/10 18:38:07.24 vLBonMbY0.net
雲で見えねえから低空ってこと?

176:名無しさん@1周年
18/08/10 18:38:33.57 q+SmLMoD0.net
>>168
2階屋根のすぐ上を通過したそうだから、50m以下。
上野の日航機もジャンボジェット機があまりに低空を
飛んできたものだから(高度100m?)、住民が咄嗟に撮影して
その写真は大賞に選ばれた。垂直尾翼がなかった。

177:名無しさん@1周年
18/08/10 18:38:53.28 YjrL7flA0.net
どんな高給でもヘリパイロットはやりたくないな
つうか新規の人材集まるのか?

178:名無しさん@1周年
18/08/10 18:39:01.35 VQwO1JAN0.net
そういや長野の事故も何故か低空飛行していて墜落だったな

179:名無しさん@1周年
18/08/10 18:39:03.80 iA2KSiah0.net
>>1
墜落しているのに墜落はありえないとか山根もビックリの強弁を言う屑の言うことは信用ゼロ

180:名無しさん@1周年
18/08/10 18:39:27.35 nwoJmdDe0.net
その時はまだ落ちるつもりじゃなかったのか?
そんな低いなら飛び降りたほうが助かったぽいのに

181:名無しさん@1周年
18/08/10 18:39:32.85 yoNl6GVH0.net
>>173
目視による登山道の確認だから低空飛行でしてた可能性あり

182:名無しさん@1周年
18/08/10 18:39:36.78 HVHMUDIb0.net
救助が目的の訓練だから
なるべく山肌に近づいて降下して
このへんでロープを・・・
あらっ木の枝って

183:名無しさん@1周年
18/08/10 18:40:21.08 fpsJ027/0.net
あのなあ、手が届けば2メートルだろ
こういう場合は具体的に言わんと大げさに言っても何もならんわ

184:名無しさん@1周年
18/08/10 18:40:23.04 q+SmLMoD0.net
>>172
危ないと思ったら停まればいいのに。
ヘリなんだから。空中停止カンタンだろう。たぶん

185:名無しさん@1周年
18/08/10 18:40:47.74 YcNsnuN60.net
民家の屋根ギリギリに見えても50m以上はあるものだよ。
そうでないと航空法にひっかかるからな

186:名無しさん@1周年
18/08/10 18:41:23.50 q+SmLMoD0.net
>>180
昔は、よく電線に農薬散布のヘリがひっかかって
墜落してたわ。電線だから高度5mくらいか。

187:名無しさん@1周年
18/08/10 18:42:03.57 JPJQ4K2a0.net
防災ヘリは出て行け。飛行禁止。なんやろね。

188:名無しさん@1周年
18/08/10 18:42:08.14 RSo6WNZY0.net
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。
法窓夜話私家版
URLリンク(www.amazon.co.jp)
続・法窓夜話私家版
URLリンク(www.amazon.co.jp)
dbw

189:名無しさん@1周年
18/08/10 18:42:41.62 yiXrIAG60.net
見えなくなったら直ぐに上昇
それか最初から見えない状況に入らない事の徹底しか他に方法はあるまい
下行きに活路は甘い囁きだぁね

190:名無しさん@1周年
18/08/10 18:43:03.04 036dOvUp0.net
>>174
その写真は奥多摩で撮られたもので高度は1500m以上

191:名無しさん@1周年
18/08/10 18:43:31.47 8d/lmRlp0.net
2人の死亡が確認だって 合掌

192:こだまひびき
18/08/10 18:43:47.97 LDFnkARx0.net
手は届かへんやろ。手ぇ届いたら危のぅてしゃーない。
往生しまっせー。

193:名無しさん@1周年
18/08/10 18:44:05.00 C/FH6MIs0.net
ここ毎年のように事故おこしてんな

194:名無しさん@1周年
18/08/10 18:44:35.60 q+SmLMoD0.net
>>183
中東戦争で超低空で猛スピードで逃げるミグを
イスラエル空軍のミラージュが同様に超低空で追いすがって
ガンカメラで撮影した映像があって、
自機の上に街路樹のこずえが写ってたよ。高度2mくらいか。

195:名無しさん@1周年
18/08/10 18:44:42.87 iA2KSiah0.net
>>162
こんなの自分の飛んでる高さか山の高さの誤認だろ
老人による高速道路の逆走と同じだ
山よりも高いところを飛んでるはずだから前に見えてるのは山じゃなく気のせいだ、このところ暑くて目も疲れてるからとかw
まあよくあるのは雲で見えなかったってやつだが

196:名無しさん@1周年
18/08/10 18:44:58.64 hgPBqvVk0.net
>>177
かと言って「いやーその内いつかやると思ってましたね」なんて言わ


197:れてもな



198:名無しさん@1周年
18/08/10 18:45:46.99 sQ6nX/Ae0.net
御巣鷹が呼んでいる

199:名無しさん@1周年
18/08/10 18:47:25.71 q+SmLMoD0.net
>>188
高度1500m以上?。そんなに遠かったのかなあ。
うちの上空はジャンボジェット機が通過する航路だが、
高度1キロもなさそうにみえる。客室の窓ガラスまで見えるぞ。乗客の
顔は見えないが。

200:名無しさん@1周年
18/08/10 18:47:36.97 YcNsnuN60.net
よっしゃ〜俺の超低空飛行の腕前みせたるで〜
ドガーン

201:名無しさん@1周年
18/08/10 18:52:04.40 oYslOeBX0.net
ベテラン、裏を返せば老人の運転

202:名無しさん@1周年
18/08/10 18:52:18.71 m7pxmeA00.net
ダメだったのか
せめて生存者だな
松くい虫の薬剤散布のヘリなんかも音だけ聞いてるとすぐ頭の上を飛んでるみたいな感じがするわ
やべえコレ落ちるわって何度も思ったけど
手が届くくらいって本当はどのくらいなんだろうね

203:名無しさん@1周年
18/08/10 18:52:30.33 RSo6WNZY0.net
高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。
原典データ配布しておりますので研究用にもご利用ください。
外山正一『英語教授法』 URLリンク(www.amazon.co.jp)

花の美しさにあこがれ、空の中に美しさを見出し、
夜の月の中にさえその善さを見るとすれば
エロス神が征服しようとする相手は宇宙そのものだ。
2400年前に書き残されたプラトン『饗宴』を
現代の若者に。たいへん分かりやすく仕上げてあります。
プラトン他 『饗宴』 URLリンク(www.amazon.co.jp)
dpo

204:名無しさん@1周年
18/08/10 18:53:17.44 VGRz/HAr0.net
お祓いしましょう

205:名無しさん@1周年
18/08/10 18:53:24.44 036dOvUp0.net
>>196
何が言いたい・知りたいのかよくわからんけど…
旅客機が普通に飛んでる時の高さは10,000m
なので普段の10倍低く、巨大に見えても1,000mある
旅客機の飛んでる高さは意外と高いよ

206:名無しさん@1周年
18/08/10 18:53:57.61 mtNN12xG0.net
日本のパイロットって自信過剰のやつが多いよな。だから、低空に雲があってVFRを維持できないのに、IFRに切り替えないでそのまま飛行を続け、山に墜落させる。
まあ大半のパイロットが英語を読むこともできず、欧米の事例や泰作も理解できずに、俺は1万時間飛んだベテランだとか言ってるから、こんな事故が定期的に発生する。

207:名無しさん@1周年
18/08/10 18:54:02.13 q+SmLMoD0.net
>>188
URLリンク(mamorenihon.files.wordpress.com)
ウム、高度は2000mくらいか。
空を背景にすると、遠くでも近くに見えるということだな。

208:名無しさん@1周年
18/08/10 18:54:16.56 iA2KSiah0.net
>>194
殺人犯でも近所の人間は
「そんな人には見えませんでした」
とか言ってるしw

209:名無しさん@1周年
18/08/10 18:55:03.73 KohG8RJJ0.net
                                               _ ,,.. . -‐
                               _,,.. . -‐… ''' ""´       
               ._____rュ_ -─ '_^ニニニ'''""´                  
_…¬ニニニニニ""´─┴' ̄ ̄~i i! ̄^ ̄                         
                ,.r


210:'´;:  八  '::..゙ヽ                 ,.'___ _立_ __;;ミ゙;、     フT                 l厄巳厄 i王i ,.巳厄巳l     夕 ヒ              ,.-'l i,.:'  ヽ:.、 ;.:' ' ヽ |,.、               /{´iY´ヾーtッ-ヽ'' kーtr-,'´lri   _l_              {_i,入::.. ` ̄ ̄,'i!ヽ;` ̄´ ゙::.}rリ    i,_              ヽ_ノiヾ ;:. _ i': ll!:,ィ ._ .: j,ノ             ッジ::;;| ,r'´;;:> ̄弋´;;::ヽ;r1:゙'イィ   ┬‐宀             弍::::::::l i':;r'´ ,.-ーー-、.ヾ;:;i. |:::::::ス   ノ□隹              彡;:::l l::l  '  ---;:, ゙ l::l |::;;ャ`   、              ,r',广ヽl::l ::. .:   ゙:.  l:lノ^i`、   三刃             ,イ(:::j   i::iヽ  :.    .: /l:l'" l:ヽヽ  口心            |;:;.\\ l::l  ', :;:::..::. /  l:l,r''/;::;;|



211:名無しさん@1周年
18/08/10 18:55:52.59 aopJ1f5O0.net
ありえないじゃなくて墜落してんだよ
ちょっと雲に入った無視界飛行くらいで堕ちたんじゃねーのか?

212:名無しさん@1周年
18/08/10 18:56:14.11 036dOvUp0.net
>>204
そうね
ついでに言えば
例えば羽田の滑走路は3,500mくらいあるけど
ターミナルの屋上で見てて、離陸してくor着陸してくる飛行機の窓くらい余裕で見えるだろ?
つまり2kmくらい離れてても、すぐそこに見えるってこと

213:名無しさん@1周年
18/08/10 18:57:21.45 q+SmLMoD0.net
>>202
よくわからないのはおまえの頭が足りないから。
うちは空港の着陸進入路の下に自宅があるんだよ。
だからジャンボジェット機は高度を下げている。
だから高度は1000mもないと感じているが、どうやら高度
2000はありそうだ。

214:名無しさん@1周年
18/08/10 19:00:10.79 036dOvUp0.net
>>209
>よくわからないのはおまえの頭が足りないから
ええ…
エスパーして真面目に答えてんのにひどい言い方
添乗員とか書いてる人に言われたくないよ…

215:名無しさん@1周年
18/08/10 19:00:32.19 q+SmLMoD0.net
>>208
2キロ先を歩いている歩行者を見るとか、
道路で2キロ先の自動車とその中の運転手
を見つめるとかふだんは全然しないもんな。見えるわけがないと
思いがちだが、
海上の船とかを見ると、数キロも離れているのに
人の動きが見えるもんな。脳の処理というか見え方が何か違ってくるのだろう。

216:名無しさん@1周年
18/08/10 19:00:39.15 XX8wZxUJ0.net
ヘリって目視飛行だから霧の中を離陸する事がすでに素人

217:名無しさん@1周年
18/08/10 19:00:43.07 4Xs693xzO.net
>>1
低空飛行かあ………朝日新聞も気をつけような
実質発売部数低空飛行だからいつか墜落すんぞ

218:名無しさん@1周年
18/08/10 19:00:56.45 f7M2V57m0.net
病院が何を記者会見するの

219:名無しさん@1周年
18/08/10 19:01:46.50 036dOvUp0.net
>>211
そうそう
街中で考えるととても見えそうには思えないのにね
不思議だね

220:名無しさん@1周年
18/08/10 19:02:04.13 nh19cJLF0.net
>>1
また東邦か定期的に事故してないか?ここ

221:名無しさん@1周年
18/08/10 19:02:06.69 isCgnUWP0.net
手が届くほどだったら、手をのばして助けてあげればよかったのに

222:名無しさん@1周年
18/08/10 19:02:18.74 q+SmLMoD0.net
>>210
添乗員とかの揚げ足とって優位に立ったつもりでいるのが
まさに馬鹿の証拠

223:名無しさん@1周年
18/08/10 19:02:41.61 v3uE/oX30.net
>>206
やっと登場w

224:名無しさん@1周年
18/08/10 19:03:42.83 036dOvUp0.net
>>218
まともに話せそうにないからレスすんのやめる

225:名無しさん@1周年
18/08/10 19:03:48.14 f7M2V57m0.net
←ぐんま
 なかの→

226:名無しさん@1周年
18/08/10 19:03:49.89 LaM4PZWx0.net
目視で何かを確認しようとしたのか?

227:名無しさん@1周年
18/08/10 19:04:16.37 mtNN12xG0.net
ヘリパイロットでも計器飛行証明を持ってる人はいるけど、日本の場合はナンチャッテだからな。まともに計器飛行もできないのに、
ライセンスだけ受かって、その後に全く使用しないし、リカレントの訓練もしないやつが大半だからな。本当に意識が低い連中が多い。

228:名無しさん@1周年
18/08/10 19:04:20.29 036dOvUp0.net
>>221
渋峠ホテル乙

229:名無しさん@1周年
18/08/10 19:05:04.50 fYeaOzxv0.net
操縦士は無理だが、落ちる!ってなる前までにパラシュートで脱出できないものなんだろうか?
もしくは座席に衝撃吸収用のエアバッグのようなものを設置するとか

230:名無しさん@1周年
18/08/10 19:05:06.08 R3O8BsC+0.net
>>89
フライトレコーダーとボイスレコーダー付けるの義務化しろよな

231:世界
18/08/10 19:06:21.31 oJ1b7PMW0.net
この時期はやめてジャパンエア123思い出すから

232:名無しさん@1周年
18/08/10 19:07:18.46 q+SmLMoD0.net
>>198
将棋界で、ベテランという表記があったら
それは老人という意味。ベテラン勢とかの
言い方をする。手慣れてはいるだろうが・・・
強くはない。

233:名無しさん@1周年
18/08/10 19:07:30.88 xEEsX0Db0.net
ヘリの運航会社は近年墜落事故多数だと@NHK

234:名無しさん@1周年
18/08/10 19:08:51.28 bbqwQrk10.net
又、東邦航空がらみか・・
業務改善命令受けた手抜き修理会社の修理開けの機体ね・・
何度死亡事故起こせば業務停止になんの?

235:名無しさん@1周年
18/08/10 19:08:53.98 GB1Au/f20.net
>>220
謝れない病を発症するやつ2chとツイッターは多いからな

236:名無しさん@1周年
18/08/10 19:09:33.44 q+SmLMoD0.net
>>225
機体が傾いていたら、脱出しても
ヘリのローターで切り刻まれるぞ。
プロペラの戦闘機で撃墜されるとき風防を
開けて脱出しても、尾翼に強打されるパイロットが続出。

237:名無しさん@1周年
18/08/10 19:09:35.71 f7M2V57m0.net
渋谷で5時w

238:名無しさん@1周年
18/08/10 19:10:07.64 cvgfAgVH0.net
…あさっておすたか山の慰霊の日だよね?
場所も、近くないか…?

239:名無しさん@1周年
18/08/10 19:10:10.12 3tQW9KlM0.net
手が届くぐらいなら落ちてもたいした怪我じゃないだろう

240:名無しさん@1周年
18/08/10 19:10:43.87 q+SmLMoD0.net
>>226
ドライブレコーダーでいいんじゃね?

241:名無しさん@1周年
18/08/10 19:11:19.25 u+kPUI4n0.net
手届くくらいなら風圧やばすぎると思うんだが

242:名無しさん@1周年
18/08/10 19:11:34.62 q+SmLMoD0.net
>>234
遠いよ。おすたか山に登ったことがあるが
かなりの僻地。

243:名無しさん@1周年
18/08/10 19:11:44.50 IFN32K4v0.net
機体故障以外は、天候悪化も視界不良も操縦者のミス

244:名無しさん@1周年
18/08/10 19:12:15.76 036dOvUp0.net
>>234
全然近くない
ギリ群馬だけど秩父の奥

ギリ群馬だけど志賀高原の横
東京から群馬の館林くらい離れてる

245:名無しさん@1周年
18/08/10 19:12:42.40 T0pTkZ8f0.net
まぁ俺の婆ちゃんも竹槍でB-29落としたらしいし

246:名無しさん@1周年
18/08/10 19:13:23.01 a4VEOTCi0.net
東邦航空墜落しスギィ!

247:名無しさん@1周年
18/08/10 19:13:59.55 v3uE/oX30.net
>>241
婆ちゃんの武勇伝か

248:名無しさん@1周年
18/08/10 19:14:55.75 q+SmLMoD0.net
>>241
B-29は長距離を飛んでくるため、
日本の迎撃戦闘機や高射砲がなくても、
100機が出撃すれば10機近くが不時着したり
不具合で墜落するありさま。意外と損害多いよ。

249:名無しさん@1周年
18/08/10 19:15:35.89


250:GJVheivY0.net



251:名無しさん@1周年
18/08/10 19:15:51.83 epFe6xwa0.net
>>235
速度が出てりゃ即死できるけどな

252:名無しさん@1周年
18/08/10 19:16:52.91 q+SmLMoD0.net
大の男が8人もいきなり死亡か。
奥さんや子供は、いきなり母子家庭になってしまう。養育費の支払いはない。死別だから。
殉職の手当はもらえるだろうけど。

253:名無しさん@1周年
18/08/10 19:18:07.29 KaHPPyNR0.net
>>240
館林市民は「うちら東京みたいなもんだから」とか思ってるんだぞ
しかも訛りながら

254:名無しさん@1周年
18/08/10 19:18:57.42 o4ElpNPt0.net
高度が低すぎたんだな。

255:名無しさん@1周年
18/08/10 19:20:09.38 158P4L8E0.net
めしうまぁ
幸せな家庭はうんこ召し上がれ

256:名無しさん@1周年
18/08/10 19:20:53.88 G/zc6xwK0.net
ベテランなんて、なんの褒め言葉にもならんからな。

257:名無しさん@1周年
18/08/10 19:21:26.66 6OgPjYuz0.net
>>51
あがつま‥

258:名無しさん@1周年
18/08/10 19:21:27.54 gk+I3ipp0.net
>>99
バンゲリングベイ懐かしいw
あれパッケージのカッコ良さに惹かれて買ったけど、全然クリア出来ずに終わったよ
いつも空母やられて2コンで叫んでた

259:名無しさん@1周年
18/08/10 19:22:15.45 ijK7i/210.net
不時着しようとして民家を避けたかったんじゃないの?
というか飛行機とかヘリって、どこか壊れたら完全アウトってとこを改善できないものだろうか

260:名無しさん@1周年
18/08/10 19:22:33.03 pN0o6JBK0.net
エンジンの出力が上がらなかったんだろうな

261:名無しさん@1周年
18/08/10 19:22:52.93 yOJgXoTr0.net
暴風雨や夜間での緊急活動中なら
危険度も高いが、単なる安全活動中
の事故なら
操縦士の責任が大きい。
もし、整備ミスによる墜落としても
安全回避行動はそれなりに出来た
のではないか。
技術的にはすぐに可能なのだから
ビーコンや映像つきのフライト
レコーダーや衝撃吸収のエアバック
や爆破防止燃料タンクなどを義務化
すべき。

262:名無しさん@1周年
18/08/10 19:23:12.74 38P27UDA0.net
トム.クルーズのマネしてのか

263:名無しさん@1周年
18/08/10 19:23:18.26 OooQcPJE0.net
お盆前後にはチョンの航空テロを心配してたけど、またかって印象だわ

264:名無しさん@1周年
18/08/10 19:23:54.97 0jBjvfm90.net
ベテランだから計器を見ずに目視飛行でドカンなのか?

265:名無しさん@1周年
18/08/10 19:24:03.29 8BZGHjmS0.net
>>1
浅間大神のお怒りでは

266:世界
18/08/10 19:24:25.90 oJ1b7PMW0.net
だってベレンコ中尉なんてmig25の超低空飛行でジャペーンに亡命して来たんだよ、ベレンコ

267:名無しさん@1周年
18/08/10 19:24:52.36 036dOvUp0.net
>>248
暑さで距離感に異常をきたしてるな……

268:名無しさん@1周年
18/08/10 19:25:24.64 rKii2E+q0.net
手が届くぐらい? それはないだろ

269:名無しさん@1周年
18/08/10 19:25:45.45 iA2KSiah0.net
>>232
風圧で機体の下側に飛ばされるから
ローターに当たるとかねえよ

270:名無しさん@1周年
18/08/10 19:26:16.63 XlHXZhmA0.net
竹槍で突けよ

271:名無しさん@1周年
18/08/10 19:26:50.50 tIMH4Nz50.net
>>115
手ぬぐい買って鍵借りて温泉回ったな
よく覚えてないから普通だったのかな

272:名無しさん@1周年
18/08/10 19:27:34.48 o7i0mBoX0.net
>>244
また出鱈目な数字を・・・。

273:名無しさん@1周年
18/08/10 19:27:40.84 UX5GmZAm0.net
はいじゃないが!

プルアップ プルアップ

274:名無しさん@1周年
18/08/10 19:28:35.04 UvffDTQG0.net
まさかの事故ビジネス

275:名無しさん@1周年
18/08/10 19:28:42.32 yq8kn9Rp0.net
はるな「オスプレイじゃねーよ!!」

276:名無しさん@1周年
18/08/10 19:28:49.76 gu+x+XmG0.net
ヒント朝日新聞社のヘリ

277:名無しさん@1周年
18/08/10 19:28:58.04 hgPBqvVk0.net
>>261
そこはジャペーンじゃなくてヤポーニヤじゃないのか

278:名無しさん@1周年
18/08/10 19:30:40.11 m9b+Zy270.net
知事も出る大イベントを控えてたから
何か無理したんじゃないだろうか
そうじゃないことを祈る

279:名無しさん@1周年
18/08/10 19:35:22.09 puKSeguW0.net
この時期の事故はいつも、日本航空123便墜落事故になぞらえて
引っ張られたんだって言う人いるけど、それは故人に対して失礼
なんじゃないかなと思う

280:名無しさん@1周年
18/08/10 19:36:31.72 uPuCFiOc0.net
ヘリパイとかホリデーパイロットの阿呆さ加減はTCAを傍受してるからさもありんと思う

281:名無しさん@1周年
18/08/10 19:37:53.83 VvQYs+L70.net
近年防災ヘリめっちゃ落ちてね?

282:名無しさん@1周年
18/08/10 19:39:14.57 sgdnQrbf0.net
また東方航空かよ
ここ墜落しまくってるじゃんどうなってんのさ
異常な事故数だぞパイロットや整備工のの時給叩きすぎだろ
モチベ上がらなきゃ落ちてもいーやで仕事するぞ

283:世界
18/08/10 19:43:09.60 oJ1b7PMW0.net
>>274
誰だよそんな事言う奴、物理的にあり得ないし、俺が説教してやるよ、はい

284:名無しさん@1周年
18/08/10 19:43:55.83 38uqki850.net
>>59
免許取るとき嫌なほど練習する
双発乗ると油断しててそのままドカン

285:名無しさん@1周年
18/08/10 19:45:50.47 NOsfaUlE0.net
地元グンマー民だが県が勝手に始めた事業のせいで消防本部職員が殉死してやりきれない

286:名無しさん@1周年
18/08/10 19:47:21.23 o4ElpNPt0.net
>>280
遊歩道保護ですかね。

287:名無しさん@1周年
18/08/10 19:49:33.27 8MYRL2fn0.net
明日あたりまた落ちそう

288:名無しさん@1周年
18/08/10 19:49:45.47 sqEhZrMf0.net
>>278
有り得ないよね、123便はもっと南
ここはさ、その昔女子高のハイキンググループが火山ガスで亡くなった場所の上空だから、呼んだならJKだよ

289:名無しさん@1周年
18/08/10 19:50:00.28 ZR7OKhOe0.net
URLリンク(www.cab.mlit.go.jp)
前回の死亡事故後に航空局は事業改善命令を出したんだよな。それでもまた墜落事故で死者を出したんだろ。
これ、東邦航空はもうダメなのか?事業改善命令後でも改善しなかったということで、次は業務停止かな?

290:名無しさん@1周年
18/08/10 19:52:50.35 jGwdcQq20.net
東邦学園?

291:名無しさん@1周年
18/08/10 19:52:53.06 r3yzDM310.net
>>15
山岳救助で3階ぐらいの高さでホバリングしているヘリコプターの現場に居合わせたけど、プロペラの風圧で凄くて手が届きそうなんて感想はまず出ない

292:名無しさん@1周年
18/08/10 19:54:40.61 FeEZN2c8O.net
機体故障99%無いよ

デモンストレーションやったな?
腕に 凄い自信有るらしいね!

293:名無しさん@1周年
18/08/10 19:54:54.56 qcsj3lCb0.net
都市伝説で存在するとされるグンマー

294:世界
18/08/10 19:55:36.42 oJ1b7PMW0.net
>>283
あ?

295:名無しさん@1周年
18/08/10 19:55:52.01 kzFjRLO10.net
ヘリってブラックボックス積んでるの?

296:名無しさん@1周年
18/08/10 19:56:26.66 yeuRkvm90.net
雲底低くて高度下げたら山に突っ込んだのかなぁ
機長(57)ってのが日本のヘリ業界らしいというか

297:名無しさん@1周年
18/08/10 19:56:39.71 mNGhYydA0.net
東邦航空の事故多すぎ
2007年 6月 上空から種をまく作業中に岐阜県中津川市の山中で墜落(パイロットが死亡)
2007年 6月 北アルプスの奥穂高岳で荷物をつり上げる作業中に墜落(パイロットがけが)
2008年10月 秋田県仙北市で資材輸送中接地


298:面に敷いてあったブルーシートを巻き込み中破 2011年10月 登山道整備工事の資材を運んだあと神奈川県清川村のキャンプ場に墜落(機長が死亡、整備士が重傷) 2017年11月 建築資材を運ぶ業務中群馬県上野村の藤沢橋に墜落(パイロットと整備士の4人が死亡) 2018年 2月 国土交通省から業務改善命令を受ける(修理の際機体の部品を交換しないなど多数の違反) 2018年 8月 群馬県の草津白根山付近で県防災ヘリ「はるな」が墜落(9名が搭乗、うち2人の死亡確認)



299:名無しさん@1周年
18/08/10 19:57:43.64 Wcq4HVvP0.net
東邦航空て国交省の天下りが沢山いそうだな。普通なら潰れている

300:名無しさん@1周年
18/08/10 19:58:17.87 7ySEmkhV0.net
長い手だな

301:名無しさん@1周年
18/08/10 19:58:26.05 puKSeguW0.net
>>278
こういうのとか
スレリンク(newsplus板)
175 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2018/08/10(金) 17:04:05.74 ID:cLMGlUAk0
日航機に呼ばれたな
スレリンク(newsplus板)
4 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2018/08/10(金) 14:50:11.86 ID:cqmvbtEs0
だから命日近くになったら飛ぶなとあれほど
スレリンク(newsplus板)
153 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2018/08/10(金) 13:47:58.41 ID:AwCN3zrf0
日航機520人の怨霊に呼ばれたか・・・

302:名無しさん@1周年
18/08/10 19:58:26.10 yiNzSwg+0.net
つか、このヘリは何のために飛んでたの?

303:名無しさん@1周年
18/08/10 19:58:59.42 puKSeguW0.net
>>296
明日開通する登山道の確認だって

304:名無しさん@1周年
18/08/10 20:00:06.73 jQdiHB6U0.net
畑に落とせばよかったのに

305:名無しさん@1周年
18/08/10 20:00:21.04 ohKdEMK/0.net
ヘリの操作では上昇してるのに機体と周りの空気全体が下降しているというアレやな

306:名無しさん@1周年
18/08/10 20:00:25.68 mNGhYydA0.net
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
機体は1997年度導入で、2020年度に更新する予定だった。
今年4月にエンジンの燃焼室内で空気が逆流する現象が起き、6月まで修理した。
修理明けの機体、また業務改善命令あるかも

307:名無しさん@1周年
18/08/10 20:02:56.46 fUpJ0f4+0.net
電通のようなマスコミが航空法を無視して低飛行で毎度毎度違法低空飛行で飛ばさせるからな
こいつらのせいでこんな事故が起こる
管轄の国土交通省も本当は悪い

308:名無しさん@1周年
18/08/10 20:03:09.80 ZR7OKhOe0.net
>>297
要するに、観光だろ。消防系の搭乗者も若くて40代前半だったから、実際の救助を行う隊員ではない。一応訓練名目らしいけど、全く訓練ではない。
それなりの管理職が仕事名目で、ヘリに乗って観光したかっただけだよ。

309:名無しさん@1周年
18/08/10 20:03:10.66 sqEhZrMf0.net
>>289
高崎女子高生遭難事故で検索しろ

310:名無しさん@1周年
18/08/10 20:03:38.93 yiNzSwg+0.net
>>297
そんなの歩いて確認すればいいのに
ヘリだって落ちたら死ぬのに安易に飛ばし過ぎの気がする
マスコミもよくヘリを飛ばして撮影してるけど
あんなの住宅街に墜ちたらどう責任を取るのかと

311:名無しさん@1周年
18/08/10 20:04:59.57 210iJh2G0.net
オートローテーションできない高度・速度だったんだろうな

312:名無しさん@1周年
18/08/10 20:07:09.99 KCxJ4W1C0.net
 
★★パチンコ換金営業は明白な刑事犯罪です!
 
警察官OBは定年退職すると
 パヨク(在日韓国人)のパチンコ屋に天下りし
3〜5年ほど雇ってもらいます
 
警察の風営法検査の日程情報を漏らしたり
 ヤクザから店


313:を守る手伝いをします   そんな警察官OBは、最も卑劣な売国奴です  パヨク(在日韓国人)のパチンコ屋の犬です   パヨク(在日韓国人)のパチンコ屋の社長は  そんな警察官OBを馬鹿にします 「警察官OBは使い捨ての犬 ニダ!」なんて言います   でも警察官OBは文句が言えません  年金が出るまで、ひたすら我慢です その分、日本人には威張り散らしています   パチンコ換金営業は刑事犯罪です  今すぐ換金営業を全面禁止すべきです!   パヨク(ゴキブリ在日韓国人)に甘い「親韓政治家」は  次の選挙で「普通の人」になってもらいましょう   自分の選挙区の政治家が  パヨク(ゴキブリ在日韓国人)にどんな姿勢でいるか 次の選挙のために、冷静に観察しましょう        ★★パチンコ換金営業は明白な刑事犯罪です!        👀Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)



314:名無しさん@1周年
18/08/10 20:08:51.73 aexjVr8k0.net
ベテランパイロットが致命的なミスをするのはメーデー民には常識

315:名無しさん@1周年
18/08/10 20:09:36.00 biAZs6yC0.net
長野の防災ヘリと同じだよ
パイロットの過信による超低空飛行で立木と接触

316:名無しさん@1周年
18/08/10 20:10:17.04 m0KD49lS0.net
お盆の時期だからね
おすたかやまとかね

317:名無しさん@1周年
18/08/10 20:10:31.81 puKSeguW0.net
>>304
>マスコミもよくヘリを飛ばして撮影してるけど
今回の事故報道、日テレのヘリが一番怖かった
下で確認作業してる人がよろめくくらい、周りの木々がすごいなびくくらい
下に接近して撮影してた

318:世界
18/08/10 20:11:04.78 oJ1b7PMW0.net
>>303
だが断る

319:名無しさん@1周年
18/08/10 20:11:42.86 NGr3sCYy0.net
手は届かんやろ〜

320:名無しさん@1周年
18/08/10 20:14:19.07 sJ4KUgjO0.net
多分だけどフランス人女性を発見して救助しようと低空飛行したんだろうな

321:名無しさん@1周年
18/08/10 20:16:30.41 o7i0mBoX0.net
>>310
アレは自衛隊機のダウンウォッシュだが?
アホなの?

322:名無しさん@1周年
18/08/10 20:16:48.84 yeuRkvm90.net
>>310
現場に出てたヘリは皆緊急周波数で連携してた
群馬の陸自も消防庁も各県の防災ヘリもフル稼働
ヘリ業界は忙しいお盆になりそうだ

323:名無しさん@1周年
18/08/10 20:16:50.06 gOMHJfyS0.net
>>43
かもしれない運転ができていなかったのかもしれない

324:名無しさん@1周年
18/08/10 20:17:41.54 gOMHJfyS0.net
危険性や維持費を考えると、ドローンを使用した方が良いのだろうか

325:名無しさん@1周年
18/08/10 20:18:21.77 ZR7OKhOe0.net
>>313
違うよ。雲が低くてそれに入りたくないから低空になってただけだ。
常にIFRで飛行できるような練習をしていれば、高度を上げてIFRで飛行し、状況から脱出するんだろうけど、
大半のヘリパイは計器飛行証明をもっていても、全く練習していないから、IFR航行なんてできない。
だから低空飛行して雲を避け、山にぶつかる。まあ意識が低いパイロットが大半だからな。

326:名無しさん@1周年
18/08/10 20:18:49.72 m0KD49lS0.net
>>317
なぜ9人も乗ってたんだ?

327:名無しさん@1周年
18/08/10 20:21:25.55 ZR7OKhOe0.net
>>319
お盆休み前に、視察という名の観光をしたかったからだよ。どこの防災ヘリも、地整のヘリも同じようなことをやっている。

328:名無しさん@1周年
18/08/10 20:22:51.72 puKSeguW0.net
こういう場合お彼岸にいって盆に戻ってくるのか
ずっと此岸にいてお盆に向こうにいくのか
お盆関係ナシに四十九日とどまるのか

329:名無しさん@1周年
18/08/10 20:28:05.46 o4ElpNPt0.net
>>318
計器飛行だと脱出できたか。

330:名無しさん@1周年
18/08/10 20:29:09.14 hYv2qOwF0.net
>>319
上司がチョンなんだろうか?
通常の仕事で、そんなに大量に人員載せるとか意味わからないな

331:名無しさん@1周年
18/08/10 20:29:57.80 Wy71Tn1M


332:0.net



333:名無しさん@1周年
18/08/10 20:31:47.56 HtFDAaaC0.net
ずいぶん長い手なんだな。
オジサン驚いたわ。

334:名無しさん@1周年
18/08/10 20:31:50.44 ooUbXG480.net
>>292
これ死に過ぎだろ。よくこれまで営業できとんな。

335:名無しさん@1周年
18/08/10 20:32:12.03 yeuRkvm90.net
>>318
ヘリの訓練課程に基本計器飛行が追加されたのって割と最近なので今回の機長はそれ程計器飛行やってなかったかもしれない
まあ飛んじゃいけない気象条件だったけどベテランほど悪天候でも飛んで操縦技術見せつけたがるからなぁ

336:名無しさん@1周年
18/08/10 20:33:38.28 kHpBIK3J0.net
>>295
こういうのって身近な人が亡くなった人はすごく寂しがり屋でヤキモチ焼きで
誰かをいつも巻き込む人だったからとかって言うならまだしも、
なんか全然知らない人に対しては失礼だよね。

337:名無しさん@1周年
18/08/10 20:33:59.39 ZR7OKhOe0.net
>>322
脱出というよりも、そもそも雲が低いからという理由で低空を飛ぶ必要がなくなるだろ。計器飛行に自信がないからどうにかVFRで
飛行を継続しようとする。そうなると、法令で決められている安全高度以下になり、ちょっとしたきっかけで、山にぶつかる。

338:名無しさん@1周年
18/08/10 20:34:52.78 o4ElpNPt0.net
>>329
ああなるほど。雲に囲まれるのを避けたのか。ありがとうございます。

339:名無しさん@1周年
18/08/10 20:54:25.21 XHg5yfJ20.net
横手山頂のパン屋が焼き上がったって放送したんじゃないかな、あれ聞いたら買いに行くよ

340:名無しさん@1周年
18/08/10 20:56:29.82 7x+pcGfm0.net
こんな感じやろか
パイロット「なんや?雲が出てきおったで。いややわあ、そや!低空飛行すればええねん」
草津白根山「こんちわー」
しかし登山ルートの偵察いうけどここ元からあるルートやし、わりと人多いで
ちなみにカモシカもオコジョもおる
旧群馬鉄山の管理未舗装道路も整備されてるし偵察自体要らんわ

341:名無しさん@1周年
18/08/10 20:58:36.72 o4ElpNPt0.net
>>332
気の毒だな。付き合いで乗った人も多そう。

342:名無しさん@1周年
18/08/10 21:01:49.44 yiXrIAG60.net
本当、下手糞なのにプライドは超一流w
計器飛行出来てりゃホワイトアウト中でも何でもない
ホバしてりゃいいし降りるにしてもジワジワ降りられる
「一刻も早く地面が見たい、見えないと安心できない」そんで地面とラブ♪
当人達はあの世で安心

343:名無しさん@1周年
18/08/10 21:01:56.97 f7M2V57m0.net
おかまキタ―(゚∀゚)―!!

344:名無しさん@1周年
18/08/10 21:02:38.37 LF1QS9bh0.net
今の時期で群馬と長野の県境は飛んだらあかんて…
御巣鷹山の連中に呼ばれたんやろなあ…

345:名無しさん@1周年
18/08/10 21:03:30.60 J0Ug9SpT0.net
そういえば、今シーズンは日航ジャンボのスレがなかなか立たんな

346:名無しさん@1周年
18/08/10 21:05:06.51 5oEE+ilw0.net
警察ヘリ防災ヘリは禁止だな

347:名無しさん@1周年
18/08/10 21:05:40.97 Wy71Tn1M0.net
おまえらの股間のポークビッツじゃ届かない高さだよね

348:名無しさん@1周年
18/08/10 21:06:46.46 DXQLP+8y0.net
実際山で低空飛行してちょっと風変わったら操縦技術どうこうの問題やないやろ

349:名無しさん@1周年
18/08/10 21:08:15.50 ii/fzSyL0.net
少しずれたら御巣鷹山だったんでは

350:名無しさん@1周年
18/08/10 21:09:45.88 ihGftvIW0.net
高度を上げるとスティンガーにロックオンされるからとか?

351:名無しさん@1周年
18/08/10 21:10:53.07 yiXrIAG60.net



352:>>340 だから高度上げろと言ってるんだよ 視界欲しけりゃイキナリ現れる地面じゃなくて雲の上に出ろと それを無理して出来もしない中途半端な技術で ホワイトアウト計器飛行するから問題起こすの 何でそんな事するのか?そりゃプライド>テレインなのでしょ天動説



353:名無しさん@1周年
18/08/10 21:10:56.68 ziVgCib40.net
>>302
何も知らないくせに、適当な事を書くな。
実際にヘリで遭難者を救出してる人達だぞ。

354:名無しさん@1周年
18/08/10 21:13:43.25 sMvmp7SG0.net
盆の航空機には乗りたくないな

355:名無しさん@1周年
18/08/10 21:14:14.74 fI9Ce1ki0.net
>>2
pull up!! pull up!!

356:名無しさん@1周年
18/08/10 21:15:44.62 vHT226ee0.net
この時期だったよね
日航機のツイらくは
やっぱり呪われてるんだと思うよ
バミューダの三角地帯ですか
それと同じ感じなってる
グンマの上空を飛ぶと危険

357:名無しさん@1周年
18/08/10 21:15:56.16 Xj0fYA/H0.net
明後日は123便事故33回忌か・・・

358:名無しさん@1周年
18/08/10 21:16:27.65 CyYNylW60.net
委託されている運行会社は近年事故多発とNHKが報道していた。

359:あほ
18/08/10 21:17:08.74 ThV9l7aj0.net
低空飛行中に飛び降りたら全員助かったのちゃうか。

360:名無しさん@1周年
18/08/10 21:24:07.12 /CgDpy3r0.net
また誰かが槍投げたんだろ

361:名無しさん@1周年
18/08/10 21:27:23.49 w+Vt746N0.net
長野『ほらみれ』

362:名無しさん@1周年
18/08/10 21:28:28.61 T4Azd7iB0.net
>>2
はい。

363:名無しさん@1周年
18/08/10 21:28:57.86 cpcopQYV0.net
空港でヘリを見てると楽しい
あいつら飛行機のフリをしてるのな
少し浮き上がり、タキシングして滑走路に出て、
飛行機みたいに助走つけたフリして徐々に高度を上げる。
いや、オマエ、そのまま上がれるやろ、と心の中で突っ込むとクスッとなれる

364:名無しさん@1周年
18/08/10 21:29:08.55 w+Vt746N0.net
>>302
ゴールデンウィークの視察にかこつけて患部が観光のために同乗したのは静岡県警のヘリですお。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1443日前に更新/106 KB
担当:undef