【防災ヘリ不明】墜落 ..
[2ch|▼Menu]
155:名無しさん@1周年
18/08/10 16:18:20.62 4fo0uOqb0.net
山の日ってなんか不吉

156:名無しさん@1周年
18/08/10 16:19:17.23 DQ9QKOxC0.net
>ヘリには県所属の防災航空隊員と消防署員ら計9人が乗っていた
ジャップざまぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ

157:名無しさん@1周年
18/08/10 16:23:04.99 iDLANKSC0.net
>>92
>乗ってるのが役人だから、無責任体質がうつるんだろうね
違う、予算少なすぎて訓練できない
故に防災ヘリのパイロットは凄い怖い

158:名無しさん@1周年
18/08/10 16:26:30.87 G5lt0olP0.net
取材してるマスコミのヘリもほとんど東邦航空だろ

159:名無しさん@1周年
18/08/10 16:28:59.27 RYtcbylM0.net
「真相は墓場まで持っていく」だっけ

160:名無しさん@1周年
18/08/10 16:29:08.55 iDLANKSC0.net
>>132
>東邦航空への整備依頼を止めさせよう
予算が少無いから其処しか受け手が無い、つか半分ボランティア

161:名無しさん@1周年
18/08/10 16:30:13.01 lGZn4fqJ0.net
ヘリは危ないな。

162:名無しさん@1周年
18/08/10 16:32:51.47 tdiBafSl0.net
群馬?
なんだ外国か

163:名無しさん@1周年
18/08/10 16:33:37.19 NL3YTXmt0.net
草津のさらに北の山の中か
まさに秘境だな

164:名無しさん@1周年
18/08/10 16:33:40.73 KedbFMbq0.net
>>71
近隣がサポートしてるよ

165:名無しさん@1周年
18/08/10 16:33:46.85 K7+0BCVq0.net
>>24
毎年ってレベルだな

166:名無しさん@1周年
18/08/10 16:34:38.48 pyIVPUyu0.net
>>13
マスコミの騒ぎ方も並べてあるといいね

167:名無しさん@1周年
18/08/10 16:34:42.78 1s8PZSlT0.net
防災ヘリのくせに災害を起こしてるじゃん

168:名無しさん@1周年
18/08/10 16:35:25.90 D36qVcLM0.net
>>120
山はようやく夏山シーズンだからこれから即ヤバイよ

169:名無しさん@1周年
18/08/10 16:37:31.83 584LXQid0.net
榛名は大丈夫です

170:名無しさん@1周年
18/08/10 16:37:37.90 p/Ndrz9I0.net
生存できればラッキーだけどな

171:名無しさん@1周年
18/08/10 16:39:28.91 I3ceQU3Q0.net
さっき草津へ向かう道を「災害派遣」の看板つけた自衛隊の車が何台も走っていった
きっとこの事故なんだろうな

172:名無しさん@1周年
18/08/10 16:42:57.48 yoNl6GVH0.net
山岳での事故の多さから言うと操縦ミスだろな

173:名無しさん@1周年
18/08/10 16:43:46.21 NL3YTXmt0.net
軍艦っぽい命名だな
鳥の名前でもつけときゃいいのに

174:名無しさん@1周年
18/08/10 16:44:29.34 c4MlaOv80.net
>>147
何とか樹木がクッションになってて欲しいな・・・・・

175:名無しさん@1周年
18/08/10 16:46:19.27 U91r2Kx90.net
>>155
長野は若手を2人育成しようとしてたところでエースが機体もろとも逝っちゃったんだよな…

176:名無しさん@1周年
18/08/10 16:47:37.74 c4MlaOv80.net
>>171
群馬だし。
「あかぎ」とか「はるな」とか当たり前すぎるネーミング。
「たにがわ」(新幹線にある)だと谷川岳=滑落事故=墜落の
悪イメージだが、榛名なんて安全を絵に描いたような山。

177:名無しさん@1周年
18/08/10 16:47:40.74 SPILFYVm0.net
はるなは大丈夫です

178:名無しさん@1周年
18/08/10 16:52:55.31 gROGcvUN0.net
防災ヘリLIVEのスレが立っていて何かと思ったら…
9人とはいえ山中なら大事故でも…

179:名無しさん@1周年
18/08/10 16:53:24.41 B8sgIlsd0.net
榛名・・・
榛原−名張

180:名無しさん@1周年
18/08/10 16:54:08.84 Vqhi7YCe0.net
全員無事でいてほしい

181:名無しさん@1周年
18/08/10 16:56:54.06 ClIOV90i0.net
>>51
少なくともオスプレイよりは危険みたいだしな。

182:名無しさん@1周年
18/08/10 16:58:02.37 45xJGNu80.net
もう!どこみてんのよ〜!

183:名無しさん@1周年
18/08/10 17:02:42.62 xryO2/zX0.net
防災ヘリに飛行停止要請するのかな?

184:名無しさん@1周年
18/08/10 17:02:45.19 pLsJx/0q0.net
全員助かったのか

185:名無しさん@1周年
18/08/10 17:04:23.15 xryO2/zX0.net
>>179
日本じゃオスプレイで人が死んでねーもんな
防災ヘリは凄まじい欠陥機に違いない

186:名無しさん@1周年
18/08/10 17:05:08.39 qbJkQVLL0.net
あれだけヒットしてりゃまずムリだな

187:名無しさん@1周年
18/08/10 17:05:16.13 iw9UCo8/0.net
熊が食べちゃったんじゃないの

188:名無しさん@1周年
18/08/10 17:05:27.89 5wdO8oP+O.net
>>167
あ、榛名山から名前つけたのか
榛名山、榛名湖、榛名神社、どれもすごくいいところだった
ダイダラボッチがヘリを叩き落としたとか?

189:名無しさん@1周年
18/08/10 17:07:38.72 5wdO8oP+O.net
>>174
榛名湖は火山の火口なんでしょ?
そのほとりにある榛名山は溶岩ドームなの?

190:名無しさん@1周年
18/08/10 17:11:27.05 /9Jg3FON0.net
>>171
藤原とうふ店

191:名無しさん@1周年
18/08/10 17:25:31.30 d3gnzNtE0.net
相方が死神だからな

192:名無しさん@1周年
18/08/10 17:56:44.79 pyIVPUyu0.net
墜落というより山に衝突した感じか

193:名無しさん@1周年
18/08/10 18:46:37.57 RSo6WNZY


194:0.net



195:名無しさん@1周年
18/08/10 18:56:57.72 RSo6WNZY0.net
高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。
原典データ配布しておりますので研究用にもご利用ください。
外山正一『英語教授法』 URLリンク(www.amazon.co.jp)

花の美しさにあこがれ、空の中に美しさを見出し、
夜の月の中にさえその善さを見るとすれば
エロス神が征服しようとする相手は宇宙そのものだ。
2400年前に書き残されたプラトン『饗宴』を
現代の若者に。たいへん分かりやすく仕上げてあります。
プラトン他 『饗宴』 URLリンク(www.amazon.co.jp)
dqk

196:名無しさん@1周年
18/08/10 19:40:11.72 09DxPB0k0.net
グンマならRPGで落とされたんだろ

197:名無しさん@1周年
18/08/10 19:40:45.75 BK6DRGqD0.net
榛名は大丈夫です!

198:名無しさん@1周年
18/08/10 19:41:13.39 o4ElpNPt0.net
木に引っかかったくらいなら助かりそうなものに。

199:名無しさん@13周年
18/08/10 19:50:17.17 1nFQU6aNE
奇しくも今日はSCANDALのHARUNAの誕生日

200:名無しさん@1周年
18/08/10 19:54:05.76 gextVqVD0.net
グンマーなら野良ウルトラホーク1号が飛んでても驚かない。

201:名無しさん@1周年
18/08/10 19:56:12.88 JznOgjwV0.net
ゆかわはるな?

202:名無しさん@1周年
18/08/10 20:06:44.05 nPRH38dF0.net
日航機が御巣鷹山に墜落して33回忌あたりか?
何者かに呼び込まれたのかなぁ
オカルト嫌いだけどw

203:名無しさん@1周年
18/08/10 20:07:21.21 522NZ0Gr0.net
墜落原因はなんだろう

204:名無しさん@1周年
18/08/10 20:08:34.90 gextVqVD0.net
全てのヘリのドラレコ回収すれば発射してるミサイルが映ってるかも知れない。

205:名無しさん@1周年
18/08/10 20:41:22.25 MTurmPvV0.net
安倍の呪い

206:名無しさん@1周年
18/08/10 20:41:56.82 1CBr+JHl0.net
ヘリじゃねえよ!

207:名無しさん@1周年
18/08/10 20:42:38.18 N7GdOf3R0.net
全部オスプレイに置き換えろ。

208:名無しさん@1周年
18/08/10 21:01:22.61 10PK2PHj0.net
これはもうヘリかもしれんね

209:名無しさん@1周年
18/08/10 21:04:29.92 5SGyqamA0.net
ヘリは将来、ドローンに進化すると思う。

210:名無しさん@1周年
18/08/10 21:06:32.66 OK3w8lWq0.net
はるな愛禁止

211:名無しさん@1周年
18/08/10 21:11:43.18 f7M2V57m0.net
おかま

212:名無しさん@1周年
18/08/10 21:14:10.49 Cr94eUvxO.net
この会社、去年も群馬でヘリ墜落やらかして4人死んでんだな
業務違反も認められてたのに、なんで飛ばさせ続けたんだよ
これでまだ許してたらまたやらかすぞ

213:名無しさん@1周年
18/08/10 21:23:07.78 +r3dkGT20.net
ぐんま県境稜線トレイルなんて考えてたんだな群馬県は
URLリンク(www.pref.gunma.jp)

214:名無しさん@1周年
18/08/10 21:24:02.81 Cr94eUvxO.net
2人死亡、残りは容態不明
ってニュースは誤報か?

215:名無しさん@1周年
18/08/10 21:26:21.18 TfClwTiq0.net
あんな小さいヘリコプターで9人も乗ってて視察できるのか実際は遊覧飛行だろ

216:名無しさん@1周年
18/08/10 21:30:22.50 MGGTFLLq0.net
防災ヘリ墜落2人死亡…6人容体不明、1人捜索
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
容体不明ってどういうこと?

217:名無しさん@1周年
18/08/10 21:32:25.60 WlKySEO30.net
>>209
安いんだろ。
予算を浮かせて公務員給与・賞与・退職金を捻出する。

218:名無しさん@1周年
18/08/10 21:37:37.68 8GUADE8Q0.net
>>199 >201-208 >1-10
2017年8月の、ニュース覚えてる奴いる?
ANA機が、群馬県上野村、尾巣鷹山に
墜落した、JAL機123便と同じ経路、時刻、JAL機123便が
最初の機体油圧系統トラブルを起こした付近の
上空で、
同じ、機体油圧系統トラブル起こしたけど、
無事、羽田空港へと帰還だったやつ。鳥肌だったわ。
あれは偶然にしては出来過ぎだよな。
直後に始まった、
2017の8月29日、9月15日の、
北朝鮮の、火星シリーズ移動式長距離ミサイル2発が発射され、
日本本土 北日本の上空を通過した事件。
今度は、
2018年8月半ば以降、中共 北朝鮮あたりの、
東風21、東風26 火星12〜火星14
移動式長距離ミサイルの、核ミサイルが、
北太平洋上で、炸裂するんじゃんないか?

そして、2017年11月には、上野村で、
東邦航空(東京)のヘリコプターが墜落炎上、4人死亡。
JAL123便墜落事故では、4人の生存者がいた・・・
33回忌という節目の年で、
残りの4人分を連れてった、
ということなのかと話題になった
今度は、2018年>1は、
2018/8/10正午、群馬県 草津白根山上空で、
9人のりの、群馬県の防災ヘリが、墜落。
群馬県 上野村 尾巣鷹山 JAL123便
墜落事故から
ちょうど34回忌らしく、今度は、
アメリカと、ユニオン圏中共 北朝鮮との、
アジア核戦争が起きたりしてな。

219:名無しさん@1周年
18/08/10 21:39:42.49 EaLWljXb0.net
あのはるなちゃんしか思い出せない

220:名無しさん@1周年
18/08/10 21:46:56.80 HvorxEEV0.net
愛ちゃん…

221:名無しさん@1周年
18/08/10 22:01:37.42 gLyog6Qo0.net
???「はるなは大丈夫じゃないです…」

222:名無しさん@1周年
18/08/10 22:12:20.61 VYJFtSCq0.net
6人容体不明って、もしかしてまだ収容出来ていないのかな?

223:名無しさん@1周年
18/08/11 00:11:17.41 jY9+HrDU0.net
>>1
警察からの要望なのか、
「集団ストーカー」行為での付回しに、ヘリを低空飛行させるよね
危ないから止めなさい



224:名無しさん@1周年
18/08/11 00:13:40.70 /S/P69La0.net
>>219
一緒に取材に応じた群馬県の荻澤滋副知事は「県の防災ヘリが事故を起こしたことは痛恨の極みだ。まだ7人の方が現場に残されているので救出に全力を挙げたい」と話していました。
群馬県によりますと、11日は早朝から警察と消防、自衛隊などが数百人態勢で現場に入り、6人の救助と、行方がわかっていない1人の捜索にあたる予定だということです。

225:名無しさん@1周年
18/08/11 00:18:17.10 ZxK4NKW40.net
運ばれたおふたりだけが、もしかしたら蘇生の可能性あるかも?って状態だったってこと?

226:名無しさん@1周年
18/08/11 00:30:42.64 Q893yNq90.net
>>89
軍用ではあるかも
防災ヘリは、GPSはついてるだろうが、
視界が悪い状態で、山の間を縫って飛べるほどの


227:、高精度で表示速度の速い3D地図はないと思う



228:名無しさん@1周年
18/08/11 00:34:33.23 1NNUOY4J0.net
御巣鷹の近くなの?

229:名無しさん@1周年
18/08/11 01:00:32.22 1fOURcZ00.net


230:名無しさん@1周年
18/08/11 07:51:57.52 HYyFsZnh0.net
>>223
その手の地図や装置は地図誤差や位置誤差考えるとこの手の仕事には使えない。

231:名無しさん@1周年
18/08/11 11:44:29.13 xVA+vki90.net
くしくも明日ははいじゃないがの日

232:名無しさん@1周年
18/08/11 12:07:40.00 j7mgliUTO.net
全員死んでるけど徐々に死亡数増やすことでイメージ緩和狙ってんだろ
しっかしバカだよな
脱出用パラシュート置いときゃ誰も死なずに済むのにあえて装備しない
早く死ねと誰かが思ってたとしか思えんな、殺人整備会社に整備させてさあ
もう迷惑だから二度とヘリ持たないでね、どうせすぐまた墜落させるんだからさあ

233:名無しさん@1周年
18/08/11 12:15:44.28 j7mgliUTO.net
はいやっぱり全員死亡
はい死ーハイシー
昨日の時点で分かってんのにあえての湾曲報道おつです

234:名無しさん@1周年
18/08/11 12:16:52.62 z/sy8iFh0.net
9人+αあるかな

235:名無しさん@1周年
18/08/11 12:24:44.17 j7mgliUTO.net
さよーならーさよオナラ
元気で逝ってねー
恨むなら群馬県を恨んで、記録的大雨でも降らしてやってくだされ

236:名無しさん@1周年
18/08/11 12:25:48.60 /S/P69La0.net
>>228 全員死んでるけど徐々に死亡数増やすことでイメージ緩和狙ってんだろ
お前バカだろ?w

237:名無しさん@1周年
18/08/11 12:26:46.29 /S/P69La0.net
>>230
まだ言ってんの?

238:名無しさん@1周年
18/08/11 12:29:39.92 2RYohy580.net
オスプレイ最低だな

239:名無しさん@1周年
18/08/11 12:30:57.14 axOjrD5Y0.net
明日は群馬県に墜落した日航ジャンボ123便事故から33周年

240:名無しさん@1周年
18/08/11 15:33:04.53 TYcRuG3L0.net
暑いと揚力小さくなるんだっけ
民家に小型飛行機突っ込んだとき報道されてた気が

241:名無しさん@1周年
18/08/11 17:35:10.02 FKT5k8+E0.net
>>224 近くない。

242:名無しさん@1周年
18/08/12 14:10:45.78 pqY5/2c+0.net
元々ヘリは落ちるもの。
もともとヘリコプターはマシンジャイロコプターという名前だったがあまりの墜落率から
「一機減り、また一機減り」と数えているうちに隊員達が揶揄を込めて
「ありゃヘリ(減り)コプターだ」と呼ぶようになったのが語源。
いつしかそれが正式名称になってしまったといういきさつがある。
それだけ昔は墜落率が半端じゃなかったって事。
今はかなり改善されてはいるよ

243:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1986日前に更新/41 KB
担当:undef