【トロッコ問題】高梁 ..
[2ch|▼Menu]
794:名無しさん@1周年
18/07/18 04:52:23.67 xJO0o8mx0.net
>>772
そのネタ飽きたわ
違うの持ってきてよ

795:名無しさん@1周年
18/07/18 04:55:56.75 kZe/b1qs0.net
>>772
現実はこれ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
✕天端(てっぺん)
◯天端(てんば)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

796:名無しさん@1周年
18/07/18 04:56:23.33 x37tTuFv0.net
>>75
トロッコ問題といえばこれよな

797:名無しさん@1周年
18/07/18 05:05:16.08 THe3tLFw0.net
ここで敵の足止めをしている間に早く逃げろ。って押さえてくれてるのに、逃げもしないで、tv見たり夕飯食べたりして呑気にしているうちに食い止めてるやつがヤられたことに文句言ってるみたいだな。

798:名無しさん@1周年
18/07/18 05:07:24.57 xpYDVvYP0.net
ダムがあったからあの程度で済んだ。
は責任逃れにしか聞こえないな

799:名無しさん@1周年
18/07/18 05:08:27.63 js1sViDQ0.net
あんな見るからに危険な場所に住む奴が悪い。

800:名無しさん@1周年
18/07/18 05:15:02.18 nHFEIhuZ0.net
これトロッコ問題とは違うんじゃね?
流しても流さなくても問題が起きる時間が変わるだけで結果は変わらないから
時間稼げた間に大きく結果が変わるとは思わない
あの時避難しないやつは数時間後も避難はしなかっただろう
そして流さない場合は更なるリスクが発生するっていうから選択肢一つしかないだろ

801:名無しさん@1周年
18/07/18 05:28:08.26 kC4SU0560.net
>>771
これ、道徳ジレンマ問題ですら無いから。
放流するかしないか?ていう問題そのものが存在しない。何せ、ダムは既に満杯で"それ以上の貯留は不可能"なのだから。以後は[流入分をそのまま放流]しか選択肢がないのだから。

802:名無しさん@1周年
18/07/18 05:28:19.50 En0yQ0pN0.net
>>765
> たぶん、コーヒーでも飲んで職員とだべりながら、マニュアル通り放流したんでしょ
それ、お前の勝手な妄想
妄想を軸に可語るのって馬鹿だろ

803:名無しさん@1周年
18/07/18 05:31:29.00 x37tTuFv0.net
となると別のトロッコ問題だろうな
あなたはダムか堤防かどちらかを選択しなければならない
ダムなら電力、淡水、商工用水で数万人が助かるが洪水で人が4ぬ
堤防なら洪水は起きないが電力、淡水、商工用水を失いゼネコンの下請けが倒産して社長が4ぬ

804:名無しさん@1周年
18/07/18 05:34:02.42 o4mBzgFn0.net
>>782
堤防だってゼネコンだろ
その辺の地元の土建屋がやれると思ってる?
そしてダムなら洪水が起きて堤防なら起きない論理的根拠がない

805:名無しさん@1周年
18/07/18 05:36:16.41 fFXxkgZQ0.net
>>782
ダムつくったうえで行政側が避難指示を適切にやってれば犠牲者も出ないし社長も死なずにすむぞ

806:名無しさん@1周年
18/07/18 05:38:03.90 x37tTuFv0.net
>>783
堤防を強化するなどの治水工事で受け入れられる流量を増やしておけば洪水は起きないでしょう

807:名無しさん@1周年
18/07/18 05:41:52.42 x37tTuFv0.net
君らトロッコ問題に詳しそうだから聞きたいんだけど
回答者はポイント切替器に触れなければ関わっていないことになるから5人を見捨てても無罪なの?

808:名無しさん@1周年
18/07/18 05:43:56.60 o4mBzgFn0.net
>>785
それ、ダムでも同じこと言えちゃうでしょう
容量が大きければ洪水は起きない、と
結局ハード以上の流量が流れればダムでも堤防でも洪水は起きる
それが起こった時の対処を今回の件から学ばないと

809:名無しさん@1周年
18/07/18 05:44:20.64 x37tTuFv0.net
>>784
そういう制御安全には無理があると思うんだよね
誰かが失敗すれば人が4ぬシステムでしょう?
でも堤防などの治水工事で流量を増やしておけば
【誰がミスをしても事故が起きない】本質安全だよね?

810:名無しさん@1周年
18/07/18 05:50:15.89 x37tTuFv0.net
>>787
治水工事にも限界があるってことか
まあ隕石が落ちれば国が滅ぶみたいな話だよな

811:名無しさん@1周年
18/07/18 05:56:37.70 nHFEIhuZ0.net
>>786
日本の法律だとアウトだった気がした
てか重要度の問題だし条件次第で5人見殺しにしたり1人を殺したりだからなあ
手を下す下さないは個人的にあまり関係ない気がするよ

812:名無しさん@1周年
18/07/18 05:59:23.09 nHFEIhuZ0.net
>>788
ダムも堤防もどっちもやればいい
そもそもダムは洪水防ぐのだけが役割ではないしな

813:名無しさん@1周年
18/07/18 05:59:33.09 kC4SU0560.net
>>786
トロッコ問題の場合、如何なる場合でも犯罪に問えないのがみそ。

814:名無しさん@1周年
18/07/18 06:13:47.98 +s40MCxF0.net
てかヤバいとこに住むなって

815:名無しさん@1周年
18/07/18 06:17:04.10 fmMB3U3Y0.net
水が溢れたことより時間は十分あったのに避難できないで何人も亡くなったことを掘れよ
津波で子供亡くなったのもそうだけどなんかおかしいんだよこの国は

816:名無しさん@1周年
18/07/18 06:17:31.51 EmFg7sOG0.net
コンクリートが、足りなかったな
治水ダムがもっと沢山あれば絶えれただろ
あるいは堤防がもっと、高かったら

817:名無しさん@1周年
18/07/18 06:18:47.54 HUPUqfeO0.net
>>566

818:名無しさん@1周年
18/07/18 06:21:24.44 81mQC3Vu0.net
>>794
大雨が降っている最中、深夜に避難できなかったからこうなったんだろうw

819:名無しさん@1周年
18/07/18 06:25:40.62 nHFEIhuZ0.net
>>797
避難勧告は前日から出てた筈だけどな
深夜に出た警報は最終通告みたいなもんだ

820:名無しさん@1周年
18/07/18 06:27:22.11 XlZ9cAAwO.net
>>789 ちょっと違うのでわ? 時系列としては 15時に異常に気付く。 19時に段階的に放水する 23時に緊急放水始める。 最初の空白である5時間の使い方。そして普段の水位量。 極論を言うと最初からダムを空っぽにしとけば被害は無かった。 それが出来るか出来ないことかは別としてな。 さらに言うと、この現代社会では水不足で人間は死なない。ダムなんか空っぽ近くにしておける。



822:名無しさん@1周年
18/07/18 06:30:17.27 wYhLwXhA0.net
>>799
出来ないことを言うな馬鹿

823:名無しさん@1周年
18/07/18 06:32:00.38 XlZ9cAAwO.net
>>781
当たらずとも遠からずだろ?
15時から19時まで何にもしてないんだから。
寝てたと言われても仕方ない。
天気を予測出来るか出来ないかという話になるが、、、

824:名無しさん@1周年
18/07/18 06:32:19.89 En0yQ0pN0.net
>>797
高齢者や乳幼児を抱えている家庭は「避難準備」で開始してくださいって再三言われているじゃん
その後に、「避難勧告」で避難して下さい
「避難指示」は、もう移動できないだろうから二階で助けを待てになっている
夜中に出されたのは「避難指示」だよ

825:名無しさん@1周年
18/07/18 06:33:23.12 En0yQ0pN0.net
>>801
お前が想像で語る馬鹿には違いない

826:名無しさん@1周年
18/07/18 06:33:39.48 wYhLwXhA0.net
>>801
こいつって世の中に恨みがあってこういう嫌がらせ書き込んでるのか?

827:名無しさん@1周年
18/07/18 06:34:07.28 g23jDxjS0.net
決壊でより甚大な被害が出る
というのは思い込みだろ
具体的には放流と比較してどういう被害になるんだ?

828:名無しさん@1周年
18/07/18 06:34:36.33 VgQBYk4q0.net
>>799
これで水害を免れたとして、この結果ダムの水が枯渇し、この暑さの中、水が一滴も供給されず、自治体のダムの管理の不味さをこのあと徹底追求されますね。

829:名無しさん@1周年
18/07/18 06:35:55.28 nHFEIhuZ0.net
>>805
予想できない
決壊も100%ではないし
どこが決壊するかもわからん
ただ単に溢れて川に
流れるだけで終わるかもしれない

830:名無しさん@1周年
18/07/18 06:36:52.63 g23jDxjS0.net
>>802
はっきりいって分かりにくい
「避難開始」
「避難中」
「避難終了」
この3段階にすべきだ。
これなら避難しなかったやつが悪いことに出来る

831:名無しさん@1周年
18/07/18 06:38:15.70 XlZ9cAAwO.net
>>800
> >>799
> 出来ないことを言うな馬鹿
意味が解らない。
それが出来ない理由を考えろと言っている。
これから似たような災害が増えるのは確か。温暖化かミニ氷河期かのどちらかが来ると学者たちは言ってるんだから。
で、あるからこそ多目的ダムの用途を洪水対策に絞ればいいってこと。
渇水で人間は死なないし、町も流されない。
水利権なんかと人間の価値は比べられない。

832:名無しさん@1周年
18/07/18 06:40:13.34 wYhLwXhA0.net
>>809
意味が分からないじゃなくて理解する頭が無いんだよ
逆張りして相手してもらえて楽しいか?クズ

833:名無しさん@1周年
18/07/18 06:40:28.83 g23jDxjS0.net
>>809
防災用ダムというものはそもそもあり得ない

834:名無しさん@1周年
18/07/18 06:42:12.04 nHFEIhuZ0.net
>>809
みずなかったら作物育たんよ

835:名無しさん@1周年
18/07/18 06:42:14.11 En0yQ0pN0.net
>>808
「避難終了」なんて言ったら、今度は、「終了」って言ってたから動かなかったと苦情がでる
間違いなく
だからどんな言葉であっても、何度も繰り返し説明しても、本人がそれを受け入れないと意味がない

836:名無しさん@1周年
18/07/18 06:44:47.58 XlZ9cAAwO.net
>>803
異常に気付いた15時から19時までダム関係者が何をしてたか情報が出されていない。
その動きは一切不明。
公的機関の弁明がないなら、それは一切の非難や憶測を受け入れるってことだぞ。
ちなみに君が日本人なら解るが、公人だって同じだ。その判例も腐るほど出ている。
ここは日本なんだよ。
記者クラブ以外に情報を流さないのが役人だからな。

837:名無しさん@1周年
18/07/18 06:47:10.05 XlZ9cAAwO.net
>>804
> >>801
> こいつって世の中に恨みがあってこういう嫌がらせ書き込んでるのか?
いやいや、反論するなら国交省から情報を取って来なさいよ。(笑)
流してないだろ?情報を。
ダム管理者の名前も、実務担当の名前も出してない。
庶民に検証手段なんかないんだよ。

838:名無しさん@1周年
18/07/18 06:47:14.50 VgQBYk4q0.net
>>808
聞いてなかった
聞こえなかった
そもそも避難指示が無かった。
お好きなのをどうぞ \(^o^)/

839:名無しさん@1周年
18/07/18 06:47:33.69 En0yQ0pN0.net
>>814
自分が知らないことは妄想で語っても良いことにはならねえよ、唐変木

840:名無しさん@1周年
18/07/18 06:53:56.88 XlZ9cAAwO.net
>>806
> >>799
> これで水害を免れたとして、〜自治体のダムの管理の不味さをこのあと徹底追求されますね。
そう。それが言いたかった。
だけど渇水の方が遥かにマシなんだよ。昭和初期じゃないんだから。
さらに言うと普段決められた確保する水位量は確か70%だったと思う。その数字が正しいかどうかも議論の余地がある。
そして君が指摘する事態を避けるために、きちんと国民とその数字に対してコンセンサスを得ておくこと。
その場合は水利権側と話をまとめる必要があるが、水利権側の主張を聞いても仕方ない。
だから今、そういうコンセンサス作りを始める必要があるんだよ。

841:名無しさん@1周年
18/07/18 06:55:43.84 XlZ9cAAwO.net
>>810
あのさ、反論したいなら論理的に願えますか?
感情論だけなら火病起こした動物並みですよ

842:名無しさん@1周年
18/07/18 06:55:48.56 81mQC3Vu0.net
「避難準備」警報が出たら自治会や消防団の連中が対象の家を戸別訪問して避難を呼びかけとかやっていないw
結局、実質的に機能しているのは避難勧告しかなく、しかもその前に似た言葉の避難警報が2回も出ているから
避難勧告ですら住民の反応が鈍くなってしまって大被害を引き起こしている

843:名無しさん@1周年
18/07/18 06:55:50.45 fm9ChImI0.net
数十年に一度の大雨予報なのに、渇水を心配して72%くらいためておくのはどうか。
どんな頭?

844:名無しさん@1周年
18/07/18 06:58:32.33 AHepNm/U0.net
何故逃げない

845:名無しさん@1周年
18/07/18 07:00:04.33 x37tTuFv0.net
>>818
「渇水のほうが遥かにマシ」について質問なんですが
雨の度に給水車を派遣するという認識でいいんですかね?

846:名無しさん@1周年
18/07/18 07:00:06.25 XlZ9cAAwO.net
>>811
> >>809
> 防災用ダムというものはそもそもあり得ない
でもさ水位量70%確保を求めてる今の基準は明らかに時代遅れだと思うんだけどね。
これからは温暖化だかミニ氷河期か知らないが豪雨が訪れる頻度が高まってくると言われてるしな。
来年、全国で必要な堤防全てが完成するなら心配する必要はないけど、、、

847:名無しさん@1周年
18/07/18 07:01:42.21 BL8p2au70.net
決壊して町ごと流されれば良かったんだよ

848:名無しさん@1周年
18/07/18 07:03:10.67 XlZ9cAAwO.net
>>812
要するに作物と町が流されるリスクを計った結果だと言いたいんだね。
ならば俺はその結果を支持しない。

849:名無しさん@1周年
18/07/18 07:03:46.08 ittYY7HD0.net
ダムと堤防が足りてないな
安倍ちゃんは何年も何やってんだ?

850:名無しさん@1周年
18/07/18 07:04:06.20 ZobOWZAU0.net
つーか、ダムの放流やめてくれっていうレベルの防災責任者ってあてにしならないんじゃないのかw

851:名無しさん@1周年
18/07/18 07:04:28.85 4oeXfSIM0.net
>>818
結果論だな
未来を確定的に判別する便利道具を開発してください。

852:名無しさん@1周年
18/07/18 07:05:07.76 TFzBTDqu0.net
>>818
地元の生産活動全部死ぬけどな

853:名無しさん@1周年
18/07/18 07:06:46.45 +rOeqnZc0.net
要はダムの設計は間違っていないのに運用がおかしい


854:ニころが多いということだろうねえ。 一応、水利目的も兼ねた多目的ダムが多いわけだから「水田」という特殊な農耕形態が多い日本の特殊事情への対応や 渇水対策は必要ではあるけど、ダム自体の崩壊>>洪水>渇水という避けるべき順位を間違えるとこういうことになる。 ただ、今回のように多くのダムが緊急放流に踏み切らざるを得ない状況の周知など 十分にできていなかったことを改善する余地があるのは確か。 そうした事柄の検証をしっかりやって、単なる責任追及に終わらせずに「次に」生かす取り組みを 行政はもちろん地域住民も一体となって主体的に取り組むことが必要だと思う。



855:名無しさん@1周年
18/07/18 07:06:46.56 VgQBYk4q0.net
>>823
@数十年に一度の豪雨
A特別警報発令
この条件を満たしている時のみ有効にすれば良いのでは?考えればわかるでしょw

856:名無しさん@1周年
18/07/18 07:07:04.57 TFzBTDqu0.net
>>821
大雨予想はいつどれだけ降るかは予測できるが、どこに降るかは予測できない

857:名無しさん@1周年
18/07/18 07:07:32.14 nHFEIhuZ0.net
>>826
どうすれば支持するん?
干ばつになったときの責任は誰がとるんだ?
どっかの県はうどん茹でれなくて死んじゃうんだぞ?

858:名無しさん@1周年
18/07/18 07:10:28.31 x37tTuFv0.net
>>832
そんな正確な予測はできないよ
なんでゲームみたいに正確な数字が出ることが前提なの?
プレイステーションでありきの話はやめてもらいたいね

859:名無しさん@1周年
18/07/18 07:10:48.57 BL8p2au70.net
馬鹿の頭の中
放流しないなら少しずつ溢れるから総量はダムが無かった時と同じで川は溢れない
水嵩も一気には増えないし、洪水にも成らなかった
一般人の頭の中
放流しないなら決壊するし、決壊しなくても川は溢れる
水嵩はダムが無くても一気に増えるし、ダムが無いなら少しの雨で毎回避難しなきゃ成らなく成る

860:名無しさん@1周年
18/07/18 07:12:51.85 fm9ChImI0.net
>>833
どこもかしこも、大雨降っとるわ。また、そう予報してた。信じないバカ。

861:名無しさん@1周年
18/07/18 07:13:06.69 TFzBTDqu0.net
>>821
ダムを空にしていた場合、満水になって緊急放流する時間がおおまか2〜3時間稼げたそうだ
緊急放流が深夜になるだけだな

862:名無しさん@1周年
18/07/18 07:13:13.25 +rOeqnZc0.net
事前に備えることがベストだし、行政は当然そうあるべきだけど、効率の問題で「想定」はする必要があるんだよね。
で、今回のような事態が起こって初めてこの規模の降雨を想定外にしなくていいようになるということは確かにある。
しかしながら、こうも続くと「想定外」のことが「毎年どこかで起こる」程度の想定は政府レベルではやるべきだろうね。

863:名無しさん@1周年
18/07/18 07:14:18.65 x37tTuFv0.net
渇水で経済的に4ぬよりは
避難しない人か4んだほうが被害は軽いよね
給水車なんか大赤字でしょう

864:名無しさん@1周年
18/07/18 07:14:38.16 F9DOUcTI0.net
5chの代理人弁護士をしばき隊員の原田學植(趙學植)氏がやっています!!

特許・実用新案、意匠、商標の簡易検索
URLリンク(www.j-platpat.inpit.go.jp)
検索フォームの左側メニューで「商標を検索」を選択し、キーワードに全角文字で「5ch」と入力
「経過情報」から「出願情報」
> 出願人・代理人記事 : 出願人 北海道札幌市 (516191928) ロナルド アーサー ワトキンス
>      代理人 対象出願人人数(1) 代理人


865:全何名(1) 代理人(国内) (230120606) 原田 學植  ← > 商標名記事 : 5ch http://fast-uploader.com/transfer/7087420655225.png ↓ 日弁連 弁護士検索 https://www.nichibenren.jp/member_general/lawyerandcorpsearchselect/corpInfoSearchInput/changeBarSearch/ 「はらだ がくうえ(ちょう はくしく)」 http://fast-uploader.com/transfer/7087420678677.png ↓ 原田學植(趙學植) で検索 ↓ 20150915のりこえねっとTV「警察は市民の権利を守れ 」原田學植×神原元×野間易通(のりこえねっとTube) http://y2u.be/p4aDYm3BF9c 〈出演者〉 原田學植(はらだ・がくうえ)  ← 弁護士。C.R.A.C.。       ←  http://fast-uploader.com/transfer/7087420717378.jpg               5chの商標出願人=ロナルド・アーサー・ワトキンス=Code Monkey★=JIMの息子 ※5chの商標出願人の所在地=札幌=FOX ★の所在地=プラス板の編集長(パヨク偏重の板管理人)



866:名無しさん@1周年
18/07/18 07:15:04.83 XlZ9cAAwO.net
>>817
ここは日本なんですよ。
判例も「公人は憶測に耐えなくてはならない」と出ています。
もちろん情報をきちんと出さない場合ですがね。この場合は国交省ですね。
少なくともダム管理責任者、さらに実務(現場)担当が実名で語る必要があります。
社会人なら解ると思いますが、明らかに正しい選択だったとしても結果的に悲劇が生まれた場合、民間企業なら実名で会見に出てきますよ。
当たり前の話です。
もちろん出て来たくないなら「あらゆる非難を受け止めなきゃならん」のです。
それが判例です。司法判断です。常識です。民間じゃないんですから。
昨日愛知県の小学生が校外学習に駆り出され熱中症で死にました。
会見に出たのは教育委員会と校長だけで実際に対応した教師たちは出て来ないし児童に対して何をしてたのかも細かい点は不明です。
貴方は、この殺人教師たちを「憶測で非難するな」と言ってるのと同じなんですよ。
そんなん大半の日本人は非難しますよ。当たり前でしょ?

867:名無しさん@1周年
18/07/18 07:15:36.64 81mQC3Vu0.net
>>821
本当それよw
だから俺はAI活用しろっていっているんだけど

868:名無しさん@1周年
18/07/18 07:15:42.15 x37tTuFv0.net
>>837
ちゃんと天気図見た?
100kmずれたらもう違うんだよ?

869:名無しさん@1周年
18/07/18 07:18:17.94 73iGiuuF0.net
>>818
もしかしたら分かってないのかもしれないが、水利権の大半は農業と工業だ
飲料用(家庭用)てほんの僅か

870:名無しさん@1周年
18/07/18 07:18:36.35 x37tTuFv0.net
正確に予想できるとか言ってる連中って
何キロ四方の格子を想定してるんだろうな
予報どおりの場所に降る設定はプレイステーションだけにしてくれよ

871:名無しさん@1周年
18/07/18 07:18:39.02 SPUcqGkV0.net
>>838
ダムの目的の一つが洪水を遅らせる事だとすると、『だけ』ではないな

872:名無しさん@1周年
18/07/18 07:19:13.74 BL8p2au70.net
馬鹿の頭の中
災害に備えて台風や前線が近づいてきたらダムの水は減らしとくべきだ
雨が降らなかった時は他の県から水と電力を回して貰えば良い
一般人の頭の中
そんな事を許したら責任を取りたくないダムの管理者は台風や前線が近づいて来る度にダムを空にしとくぞ
当然周りのダムもカラだから回して貰える訳もない
少し考えれば分かるだろ

873:名無しさん@1周年
18/07/18 07:19:49.53 dm6a5Egl0.net
ダムの決壊とか災害なんてレベルじゃねえぞwww

874:名無しさん@1周年
18/07/18 07:20


875::03.58 ID:81mQC3Vu0.net



876:名無しさん@1周年
18/07/18 07:20:22.03 XlZ9cAAwO.net
>>838
> ダムを空にしていた場合、満水になって緊急放流する時間がおおまか2〜3時間稼げたそうだ
> 緊急放流が深夜になるだけだな
それ他のダムの話じゃないのか?
15時から19時まで何もしてない。
19時から段階的に放水。
23時から緊急放水って流れ。
だから放水したのは既に深夜だし、、、(俺基準の深夜だが)
ともあれ70%から緊急放水基準まで5時間はあったんだし。
0%から70%なら、もっと時間稼げるはずだが、、、。

877:名無しさん@1周年
18/07/18 07:20:40.90 81mQC3Vu0.net
>>848
だからAI活用しておけって話なんだが

878:名無しさん@1周年
18/07/18 07:21:49.79 BL8p2au70.net
馬鹿の頭の中
数十年に一度の大雨予報なのに、渇水を心配して72%くらいためておくのはどうか。
一般人の頭の中
結果論だろ
ダムに予知能力者が居たのかよwww

879:名無しさん@1周年
18/07/18 07:21:56.68 TFzBTDqu0.net
>>847
21時の段階で避難してない連中が24時とか01時に避難するとは思えないけどね

880:名無しさん@1周年
18/07/18 07:22:11.65 x37tTuFv0.net
ダムが空でも2〜3時間の延長しかできなかった
しかもこれは後出しジャンケンの結果論だからね

881:名無しさん@1周年
18/07/18 07:22:46.93 x37tTuFv0.net
あのとき放水しておけばよかった^q^
あのときグーを出しておけばよかった^q^
完全に顔文字が一致している

882:名無しさん@1周年
18/07/18 07:25:10.48 vj60L83f0.net
>>5
3出るが大勢を危険に晒すか
少数の人間を死なせるかの
どちらを選択するかとか
なんとかいう試問だったような
うろ覚えでスマホ

883:名無しさん@1周年
18/07/18 07:25:18.19 XlZ9cAAwO.net
>>831
> 行政はもちろん地域住民も一体となって主体的に取り組むことが必要だと思う。
そこだよな。
ただ、喉元過ぎれば熱さ忘れるんだよ。
さすがに被災者たちは忘れないが関係ない水利権側はすぐに忘れるだろう。
であるから今議論してもらうのがベストなんだよな。

でも俺は忘れてた。
良くも悪くも日本は日本人は「ことなかれ主義」だと。「場当たり主義」だと。
残念だ

884:名無しさん@1周年
18/07/18 07:25:52.44 8twYye+o0.net
ダム作る前に確実な堤防作るのが当たり前だろうがと
順番がそもそも逆なんだと
放流するしないの問題じゃない

885:名無しさん@1周年
18/07/18 07:26:11.42 TUKP4TlV0.net
>>851
70%って治水量? それともダムも容量の70%?
本来なら100%の治水量を70まで減らし、洪水対策の水量+治水から分けて貰った30%分耐えたのでは?

886:名無しさん@1周年
18/07/18 07:26:29.05 SPUcqGkV0.net
>>854
ダムの目的を言ってるのであって、それと論点が違う

887:名無しさん@1周年
18/07/18 07:27:14.55 TFzBTDqu0.net
>>851
河本ダムの話らしい

888:名無しさん@1周年
18/07/18 07:27:17.92 XlZ9cAAwO.net
>>835
少なくとも平常で70%水位確保が求められてるのが正しいのか否かの議論は必要ですよね?
そこから話が進んでるんですよ

889:名無しさん@1周年
18/07/18 07:28:59.01 x37tTuFv0.net
>>859
それ論破されたよ
ダムも堤防も流量に限界があるから
どちらを選ぶかは今回の大災害とは関係ないんだって

890:名無しさん@1周年
18/07/18 07:29:37.00 TFzBTDqu0.net
>>861
同じだよ、もしかして今回の豪雨にも耐えれるダムを作っとけって話?

891:名無しさん@1周年
18/07/18 07:30:56.05 BL8p2au70.net
馬鹿の頭の中
@放流しないなら少しずつ溢れるから総量はダムが無かった時と同じで川は溢れない
水嵩も一気には増えないし、洪水にも成らなかった
A災害に備えて台風や前線が近づいてきたらダムの水は減らしとくべきだ
雨が降らなかった時は他の県から水と電力を回して貰えば良い
B数十年に一度の大雨予報なのに、渇水を心配して72%くらいためておくのはどうか。
一般人の頭の中
@放流しないなら決壊するし、決壊しなくても川は溢れる
水嵩はダムが無くても一気に増えるし、ダムが無いなら少しの雨で毎回避難しなきゃ成らなく成る
A災害に備えて減らしとくなんて判断をさせたら責任を取りたくないダムの管理者は台風や前線が近づいて来る度にダムを空にしとくぞ
当然周りのダムもカラだから回して貰える訳もない少し考えれば分かるだろ
B結果論だろ、ダムに予知能力者が居たのかよwww

892:名無しさん@1周年
18/07/18 07:31:05.82 nHFEIhuZ0.net
ま、別の治水対策をするか
川をさらに治水強化だな
ダムはどうしようもないんだから諦めろ
満水しても枯渇しても大問題ってだけ

893:名無しさん@1周年
18/07/18 07:31:20.75 SPUcqGkV0.net
今回のこのダムの件だけ見て語ると、どうしようとも洪水は防ぎようがない
ダム操作一般論で言うと、マニュアルの見直しが必要

894:名無しさん@1周年
18/07/18 07:31:22.89 BAiplnw90.net
ギリギリのオペレーションしてる間他の部門は何やってんだよ
避難誘導終わってれば何の問題もない

895:名無しさん@1周年
18/07/18 07:32:33.06 XlZ9cAAwO.net
>>839
その通りだよな。平常時のダム水位確保量が正しいかどうかも含めて。
そもそも日本政府は地球温暖化による異常気象が起きていると認めてるんだから、


896:「数十年に一度なんだから」という観点を捨てる時期に来てると思う。 あんたら温暖化で異常気象が起きるって認めてるじゃん!ってこと。 もちろん予算の都合もある。だからハードだけでなくソフト面の見直しも必要だと思う。



897:名無しさん@1周年
18/07/18 07:32:40.38 TFzBTDqu0.net
>>863
今回の教訓は貯水率云々ではなくて、いかに避難指示を守らせるかだと思うけどね

898:名無しさん@1周年
18/07/18 07:33:50.78 x37tTuFv0.net
>>863
落とし所は大雨の予報の場合に限り65%にするってところだろうな
対策しましたって実績さえ作ればいいんだから

899:名無しさん@1周年
18/07/18 07:34:07.05 XlZ9cAAwO.net
>>845
もちろん解ってますよ。(笑)
だからこそ水利権側と対峙するのは難しい訳で

900:名無しさん@1周年
18/07/18 07:35:12.26 TFzBTDqu0.net
>>873
解ってれば渇水のがマシとか言えないよ

901:名無しさん@1周年
18/07/18 07:36:03.07 E/XPxS4l0.net
今回の災害で20億も出したらしいけど正直もったいないって思うわ
東日本の時と違って土人過ぎる
避難に従わない馬鹿も、ダムの放流に文句言う馬鹿も、自衛隊に悪態付く馬鹿も、皆んな死ねば良かったんだよ

902:名無しさん@1周年
18/07/18 07:36:30.05 ht3ophu70.net
防災責任者は決壊した時の被害を把握していてなぜ市民に伝えなかったか

903:名無しさん@1周年
18/07/18 07:36:57.32 drCfoLLX0.net
なかなか避難できないんだよなあ
ホント、よっぽど脅すくらいなつもりで避難命令ださないと
大雨の中動かないほうが得策くらいに思ってしまう
うちも、被災地の近隣なんだけど
歩くのがままならない90歳のじいさんを連れて、
豪雨の中を連れ出して、満員の学校の体育館に寝かせて
体調が崩れて一気に弱らせるんじゃないかって考えのほうが先だった

904:名無しさん@1周年
18/07/18 07:37:01.69 RrSO0U550.net
ダム板は何をしていたんだ

905:名無しさん@1周年
18/07/18 07:37:29.80 8QNGGlRR0.net
>>859
それが出来るならダムなんてそもそも不必要。
ダムは雨が降っても川の水量を極端に増やさずにする為に作るもの。それによって河川の改修費を抑え全体的に備えようって事だと思う。
河川の流域全ての堤防をダムなしで整備するととんでもない整備費がかかるんじゃね?

906:名無しさん@1周年
18/07/18 07:39:34.39 BAiplnw90.net
>>876
ハザードマップなら事前に全戸に配ってあるだろう

907:名無しさん@1周年
18/07/18 07:39:43.05 +TRfnpSs0.net
大雨が降る可能性は当初からあったものの、
それがどこで、どのくらいの量なのかは、当時誰もわからんかったろうに
何故かそれが分かって当然のような人がいるのが驚き

908:名無しさん@1周年
18/07/18 07:40:31.42 XlZ9cAAwO.net
>>874
あんたは、あんたの家が流されるのと渇水で水を貰いにいくのと「どちらを選択」しますか?
あまりに被災者を馬鹿にした発言だと思うんだけどなあ。それ。
君の周囲の人間は、いや君の周囲の人間も被害に有ってるか被災した人間の知り合いだと思うが「いやいや渇水のこと考えたら家が洪水で沈んだ方が良かったかもな」と考えてると思うのか?
なんで、あんたらは、そんなに他人事なんだ?

909:名無しさん@1周年
18/07/18 07:40:57.93 NHYa9N3O0.net
役人は自分では仕組みをわかってるけどさ、
ほとんどの民草は自分たちほど物知りじゃないってことを考慮できてない
結局自分の立場しか考えてないからそうなる

910:名無しさん@1周年
18/07/18 07:42:00.55 E/XPxS4l0.net
>>876
決壊した時の被害って普通皆んな知ってるものだろ
決壊しないように放流するのは当然だろ
マジ馬鹿過ぎて気持ち悪い
西日本には今後一切の災害支援を打ち切るべきだわ
土人には勿体無い

911:名無しさん@1周年
18/07/18 07:43:00.25 h83CYt1I0.net
地元民のバカさを理解して無いんだよな役人は
誰もがネットで水位見てる訳じゃないから
放流やむ無しとか


912:譌ャしできないとか そもそもわかってないバカが文句いってる バカにバカ言うたら逆ギレする



913:名無しさん@1周年
18/07/18 07:43:37.46 TFzBTDqu0.net
>>882
違うよ、今回の事例は家を流されるまでの時間を2〜3時間遅らせるのと渇水で生産活動停止飲料水もらいにいくの2択だよ
どっちにしろ家は流されるんだよ

914:名無しさん@1周年
18/07/18 07:44:45.99 BAiplnw90.net
>>883
考えられない草は避難所開設されたらさっさと逃げろ

915:名無しさん@1周年
18/07/18 07:44:51.88 TUKP4TlV0.net
利水容量を理解していない人がいるみたいだから
岡山県のページから
河本ダム
有効貯水量 11,100
利水容量
7,140 4/1 から 6/30 まで
5,250 7/1 から 9/30 まで
7,140 10/1 から 3/31 まで
単位 千m3
7月からの利水容量が少ないのはあらかじめ洪水に備えるため。
5250=100%のはず

916:名無しさん@1周年
18/07/18 07:45:01.62 XlZ9cAAwO.net
>>881
いや、だから、あのね。
ダム側は
15時に異常だと気付く。
19時から段階的に放水。
23時に緊急放水。
「ダムが空っぽであっても数時間稼げただけ」っていう人間もいるが、算数的に計算が合わない。
少なくとも15時には予測出来てたんだよ。

917:名無しさん@1周年
18/07/18 07:45:22.45 NHYa9N3O0.net
ダム作ったって、結局運用するのは人間だから
震災の防波堤や原発と同じ
責任者がどんだけリスクや解決方法思いついて実行できるかでしかない

918:名無しさん@1周年
18/07/18 07:46:19.67 +TRfnpSs0.net
もともと水害が多い地域だったのに、ダムによって減っているのを理解してない人が多いのでは

919:名無しさん@1周年
18/07/18 07:46:19.80 81mQC3Vu0.net
>>885
数十年に一度の大雨が降ると気象庁が会見しているのに75%近くもダムの水を貯めこんでいる
馬鹿ダム管理者を死刑にする方がいいよ

920:名無しさん@1周年
18/07/18 07:47:55.73 E/XPxS4l0.net
>>889
予測が外れたら誰が責任取るの?
マジ馬鹿過ぎて気持ち悪い
西日本には今後一切の災害支援を打ち切るべきだわ
災害支援とか土人には勿体無い

921:名無しさん@1周年
18/07/18 07:48:49.52 +TRfnpSs0.net
ダムの水なんか瞬間的にゼロにできるわけじゃないしな

922:名無しさん@1周年
18/07/18 07:49:00.41 NCISGjij0.net
中国の三峡ダムだっけ?
あれが決壊すると津波が日本まで来るとか、地軸がずれるとか言うヤバいダムもあるもんな
ダムが満水になったらそりゃ放水は止められんでしょ
決壊したら今回の比じゃない人間が死ぬ

923:名無しさん@1周年
18/07/18 07:49:03.89 5NCT1ZrO0.net
>>859
そもそも今後最大どれだけ雨が降るかを確実に予想できない以上、「確実な堤防」というもの自体が妄想の産物に過ぎない。

924:名無しさん@1周年
18/07/18 07:49:22.55 81mQC3Vu0.net
>>893
セシウム食いすぎて頭おかしくなったのか

925:名無しさん@1周年
18/07/18 07:49:44.42 VgQBYk4q0.net
結論
ダムの下流には住まないこと!
以上

926:名無しさん@1周年
18/07/18 07:50:07.74 NHYa9N3O0.net
>>887
ダム決壊したらどうなるかとか、そういうことからして知らないんだから避難するわけないだろ
ましてや歩くのもままならない老人が深夜に一人で避難なんかできっこない
そういうことを想像してなかったろ

927:名無しさん@1周年
18/07/18 07:50:30.44 81mQC3Vu0.net
>>898
おいチョン
日本からさっさとでてけ

928:名無しさん@1周年
18/07/18 07:51:38.14 E/XPxS4l0.net
>>882
>あまりに被災者を馬鹿にした発言
馬鹿だろ
>なんで、あんたらは、そんなに他人事なんだ?
因縁付けてる土人が醜いからドン引きしてるだけ
>>886が言う様にどっちにしろ家は流されるんだよ
マジ馬鹿過ぎて気持ち悪い
西日本には今後一切の災害支援を打ち切るべきだわ
災害支援とか土人には勿体無い

929:名無しさん@1周年
18/07/18 07:52:37.84 BAiplnw90.net
>>899
知らないんだから言われたとおりに逃げてればいいだけ

930:名無しさん@1周年
18/07/18 07:53:33.92 XlZ9cAAwO.net
>>886
だから前提がおかしい。
こちらは平常時の水位確保70%という数字を見直せないか?という話。
さらに15時に異常だと自覚してるダム管理者側が躊躇なく段階的放水が出来るようコンセンサス作りが必要なんじゃないかという話。
実際は15時からの5時間後、19時に段階的放水を始めてる訳だからな。
正直に言うと逃げなかった人間を擁護するつもりはない。
しかしな、逃げる時間を増やすのは大事だろ?今回の場合、まさか


931:ダムが緊急放水始めると「地元役人さえ」想定してなかったんだから。 その可能性を少なくとも19時の時点で(せめて)地元役人が解るくらいには説明出来てないとね。 地元役人でさえ知らない、解らないんだから庶民が解る訳がない。



932:名無しさん@1周年
18/07/18 07:54:54.88 h6HdZV020.net
>>903
逃げた後に避難所ごと流されたいのか
ダムが決壊するって事はそう言う事なんだぞ

933:名無しさん@1周年
18/07/18 07:55:48.97 xaXPOvQo0.net
ダムがなければ被害はどうなっていたの?
ないほうが被害程度がマシだという可能性がある
降る雨が直接ダムの水にならずに土壌にしみこむ分だけ
水が下に下るスピードが遅くなる
結果より少なくより長期間の増水になり被害が少ない
ダムなんてなんのためにあるんだ?

934:名無しさん@1周年
18/07/18 07:56:10.51 x37tTuFv0.net
>>903
水位確保70%でも2〜3時間で満杯になる規模の大災害だから
大災害に合わせて整備してたら天文学的な数字になるよ?
だから避難するんでしょ

935:名無しさん@1周年
18/07/18 07:56:18.18 ht3ophu70.net
住民に逃げろ逃げろだけじゃそりゃ従わんわ
普段から防災訓練をしてるわけでもなく
家ごと流される程なのか2階に居ればいいのか
雨の時に外に出るのが嫌なのは当たり前
結果論で言ってんじゃないよバーカーー

936:名無しさん@1周年
18/07/18 07:57:26.00 WnztWz2P0.net
>>905
>>836

937:名無しさん@1周年
18/07/18 07:57:33.72 x37tTuFv0.net
大災害に合わせて整備なんかしてたら
予算がいくらあっても足りないね?
自由に予算チートできるcities-skylinesでもプレイしてなさい

938:名無しさん@1周年
18/07/18 08:01:03.69 TFzBTDqu0.net
>>903
その70%が0%でも、さらに3時間稼げるだけなんだよ

939:名無しさん@1周年
18/07/18 08:01:05.18 m4k+R+NX0.net
>>907
じゃあ死ねば良いじゃん

940:名無しさん@1周年
18/07/18 08:01:05.44 51RGtuEs0.net
まあ、住民の集団訴訟に発展するのは確実。
国交省は、下流の住宅に被害があることを確信して放流した、
と発言しているからね
国交省がどれだけ被害の事前の回避行動を取ったかわからないが
マニュアルの正当性自体が問題になるだろう これだけ死者も出てるし
殺人ダムだもんなあ

941:名無しさん@1周年
18/07/18 08:01:28.76 VgQBYk4q0.net
自然災害で亡くなる人はそれは自然の摂理、運命だよ。偶然ではなく、必然。受け入れるしかない。

942:名無しさん@1周年
18/07/18 08:01:45.05 drCfoLLX0.net
亡くなった多くが70歳以上の高齢者
歩けない年寄りを背負って、真っ暗闇の深夜 豪雨の中移動するってのが
そもそも、難しい

943:名無しさん@1周年
18/07/18 08:02:24.23 m4k+R+NX0.net
>>914
車使えよ

944:名無しさん@1周年
18/07/18 08:02:57.38 8QNGGlRR0.net
好天時に放水するにも各種行政団体企業などに衆知させるのに5時間程度は普通に必要かもね。
警察消防川漁協などに河川敷に人がいないかなどの確認とか。
知らないところで人は人に守られている。

945:名無しさん@1周年
18/07/18 08:03:05.00 x37tTuFv0.net
>>912
住民が訴訟する相手は地方自治体じゃないと意味ないよ?
>>903が書いてるけど地元の役人が知らないでは話にならない
なんのための防災だよ

946:名無しさん@1周年
18/07/18 08:04:29.38 x37tTuFv0.net
市民にダムの危険性を周知できないような地方自治体なんか
税金収めなくてもいいぞ?役に立たないんだから
なにが役人って【役にたたない人】って意味なんじゃないか?

947:名無しさん@1周年
18/07/18 08:04:50.80 B8mj51Mv0.net
本当に決壊するのか?
ホントはまだ余裕があるんじゃないのか?

948:名無しさん@1周年
18/07/18 08:05:33.93 /wcQiKaV0.net
> そこで


949:゚後7時に毎秒391トン、平時の39倍を放流。午後8時に平時の40倍、その後も9時、10時とそれを上回る放流が行われ、午後11時には流入量とほぼ同じだけ放流する緊急放流が行われた。 せめて日中に放流すれば良かったのに。 真っ暗な夜に緊急放流するバカ



950:名無しさん@1周年
18/07/18 08:06:39.29 51RGtuEs0.net
aiで、実際の降水量とダムの貯水量、河川の許容量を使ってダムの放水領の理想値のシミュレーションしてみろよ。
国交省の実際の行動が、被害回避の観点から間違っていることが証明されるから。

951:名無しさん@1周年
18/07/18 08:07:19.85 +TRfnpSs0.net
あれ、19時には防災責任者が理解してなかったか

952:名無しさん@1周年
18/07/18 08:07:56.24 LP/xAl6T0.net
50年に一度の大雨であちこち氾濫するのは当たり前
>上流にいくつかあるダムのうち、河本ダムは治水目的のダムの一つで今回緊急放流を行っている。
>実は午後3時頃から急激に流入する水が増加し、毎秒500トンを超えていた。そこで午後7時に毎秒
>391トン、平時の39倍を放流。午後8時に平時の40倍、その後も9時、10時とそれを上回る放流が行
>われ、午後11時には流入量とほぼ同じだけ放流する緊急放流が行われた。
午後3時にも下流が氾濫しない程度の放流は行われてて、7時には氾濫気にせず放流するようになっ
たって理解できてない奴がいるのかな

953:名無しさん@1周年
18/07/18 08:08:39.37 jy5cTsq/0.net
住民の言い分は
川が氾濫するのがわかってて放流したのなら
その情報を住民に伝えろと、いつも通りのサイレンでどうすんじゃいと
全くもってその通りだと思う

954:名無しさん@1周年
18/07/18 08:08:49.62 b1TurWXT0.net
>>918
普通に周知されてるよ…

955:名無しさん@1周年
18/07/18 08:08:56.71 LP/xAl6T0.net
>>920
夜までに雨量が減るかもしれないのに日中に不必要な洪水起こす馬鹿はいねーよ

956:名無しさん@1周年
18/07/18 08:09:07.19 m4k+R+NX0.net
>>920
ダムにまだ余裕あるのに早めに洪水を起こせと?それで避難中の人が巻き込まれたら?

957:名無しさん@1周年
18/07/18 08:09:37.16 WnztWz2P0.net
>>918
ダムの危険性を理解出来ない土人がこの国に生息している方が間違ってる
義務教育受けてない土人とか不法移民だろ

958:名無しさん@1周年
18/07/18 08:10:22.33 +TRfnpSs0.net
どうにも結果論と予想を混同してしゃべるのがいると面倒だな

959:名無しさん@1周年
18/07/18 08:10:24.86 51RGtuEs0.net
午後3時が遅いって話だろ。もっと前からやれ、と言うのが住民の主張だろ。

960:名無しさん@1周年
18/07/18 08:10:26.44 x37tTuFv0.net
日常生活で労働に勤しむ住民の代わりに
地域の危険をまとめて知らせるのも地方自治体の役割でしょう
そのために公僕を養ってるんだからさ

961:名無しさん@1周年
18/07/18 08:12:02.30 51RGtuEs0.net
まあ、結果として国交省が、住民を殺したのは事実。

962:名無しさん@1周年
18/07/18 08:13:09.32 XlZ9cAAwO.net
>>888
サンクス。
でもさ岡山県がダム貯水データ出してるんだけどさ、8000オーバーだぞ。
渇水対策で増やしてる。7月もな。これは河本ダムがある水系全部の話だが。
貯水率80%くらいだ。
ホームページに「渇水対策で変えてる」とあるように、驚いたんだがメインは「渇水対策」だぞ。

次に、、、
なんか怒りが湧いてくるんだが、現在の貯水率が解るデータがある。
平年で90%だぞ。
俺が聞いていた水位量70%どころじゃない。

河本ダムは平常時から90%も貯水している。平年だ。
こいつら馬鹿かと、アホかと。

963:名無しさん@1周年
18/07/18 08:13:14.47 0xIJPlcw0.net
>>6
市の防災担当者をか?

964:名無しさん@1周年
18/07/18 08:13:54.92 0xIJPlcw0.net
>>11
2時間前

965:名無しさん@1周年
18/07/18 08:13:59.09 51RGtuEs0.net
まあ、結果として国交省が、住民を殺したのは事実。
その事実を踏まえて国交省は発言しろよな。
大災害で仕方ありませんでした、では済まないだろ。

966:名無しさん@1周年
18/07/18 08:14:06.85 7qKAMLdk0.net
放流しないでくれって、そもそもどうなったら
放流するって地元市町村と合意済みだろうに。

967:名無しさん@1周年
18/07/18 08:15:00.78 ZHDVZ+Ae0.net
>>533
>濁流がダムの左右の山体を削り
これだよな。
仮に絶対壊れないダムだろうと、
ダムの左右の山肌は崩れる。
試しに、海の砂浜で2つ山を作ってその間を重い板で塞いで、バケツで板の上流に海水を入れ続けてみればわかる。
ダム部分しか考えない奴は想像力が足りない。

968:名無しさん@1周年
18/07/18 08:15:09.31 x37tTuFv0.net
>>930
相手は自然だからね
昼間だの降水予想だのグレーな部分を規則に盛り込むと
運用が難しくなるから一律でいいよ
いっぱいになったら流す。実にシンプルで美しい。
>>924
それこそ地方自治体の仕事でしょう
ダム側は何度も伝えてるんだからさ

969:名無しさん@1周年
18/07/18 08:16:34.15 0xIJPlcw0.net
>>26
出来るならやってる
しかも空の状態から満水まで2時間ちょいの時間しかない
緊急放水の時間が深夜1時ころになってたろうな

970:名無しさん@1周年
18/07/18 08:16:56.48 E/XPxS4l0.net
馬鹿の主張を一般人に分かり易く変換したら
何でエスパーが居ないんだ
未来予知の出来る職員が居ないとか行政の怠慢だ
行政は未来予知の出来る職員を雇え
流された家の賠償をしろ
半壊で保険が降りないから国が払え
って感じかな

971:名無しさん@1周年
18/07/18 08:17:59.51 0xIJPlcw0.net
>>936
違うね
自治体の準備不足と住民の怠慢
自業自得だよ

972:名無しさん@1周年
18/07/18 08:19:48.41 0xIJPlcw0.net
>>941
いや、満水のダムから水を消し去る能力者を雇わない国土交通省が悪い
空の状態から満水まで2時間ちょいの豪雨だし

973:名無しさん@1周年
18/07/18 08:20:16.49 81mQC3Vu0.net
まあ裁判で白黒決着がつくでしょう

974:名無しさん@1周年
18/07/18 08:20:40.16 mtjGhIma0.net
>>942
ほんこれ
公開されているデータ見る限りダム側は最善手を打っている
で事前に連絡したのを役人が連絡遅らせた
そしてその遅れている連絡に対しても非難しない住民が多かった
ほんと完全に人災

975:名無しさん@1周年
18/07/18 08:20:49.04 XlZ9cAAwO.net
>>910
> >>903
> その70%が0%でも、さらに3時間稼げるだけなんだよ
いや、それ小学生でも解る嘘だから。(笑)

976:名無しさん@1周年
18/07/18 08:20:53.76 TUKP4TlV0.net
>>933
そうなら渇水と洪水の予想を外しているな

977:名無しさん@1周年
18/07/18 08:21:59.07 E/XPxS4l0.net
>>943
んだなクソ笑う
マジ馬鹿過ぎて気持ち悪いわ
西日本には今後一切の災害支援を打ち切るべきと真面目に思う
災害支援とか土人には勿体無い

978:名無しさん@1周年
18/07/18 08:23:02.45 51RGtuEs0.net
近くに原発作って、ぶっ壊れそうになって
放射性物質を緊急放出して、
周辺住民が死んでも、
自治体の準備不足と住民の怠慢 で
自業自得だね。 そもそもこんなものを近くに作らせる方が悪いって訳。

979:名無しさん@1周年
18/07/18 08:23:46.23 XlZ9cAAwO.net
>>917
あ〜、君のような人間も居たんだな。安心した。
なんか君みたいな人間の書き込みが見当たらなかったんだよなあ。当初から。
少し安心しましたから、落ちます

980:名無しさん@1周年
18/07/18 08:24:20.22 0xIJPlcw0.net
>>933
それで渇水したら誰が責任とるの?
飲料水はまだ何とかなるだろうが
農業用水や工業用水は?
何十年に一度の災害に備えて普段から農業辞めるのか?
工場も建てられなくなるけど

981:名無しさん@1周年
18/07/18 08:24:24.75 m4k+R+NX0.net
>>950
きしょいw


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1216日前に更新/281 KB
担当:undef