【飲食】牛丼(並盛) ..
[2ch|▼Menu]
552:名無しさん@1周年
18/07/17 19:30:58.09 +HkL3byG0.net
ガキが吉野家なんて行く?

553:名無しさん@1周年
18/07/17 19:32:02.62 a+NwKCdZ0.net
約200円か、こどもには150円がおいしいとおもう

554:名無しさん@1周年
18/07/17 19:32:24.33 jqy8OHv/0.net
持ち帰り出来るのなら買うのはありだなw

555:名無しさん@1周年
18/07/17 19:32:29.70 s3GZKipE0.net
>>2
え?
俺の評価はまったくの真逆だわ

556:名無しさん@1周年
18/07/17 19:33:21.64 OEZyieCR0.net
>>3で終わってた

557:名無しさん@1周年
18/07/17 19:35:22.72 0wmF91dC0.net
>>3
古さ全開でワラタ

558:名無しさん@1周年
18/07/17 19:36:37.04 7sarQbA3O.net
>>525
小指サイズの包茎チンポ見せてもダメだぞ。マジで小指サイズいるらしいぞ風俗嬢言ってた。

559:名無しさん@1周年
18/07/17 19:36:37.86 ioMQzCgR0.net
40超えててもランドセル背負って入店したら半額にするとかの
良心はないのか

560:名無しさん@1周年
18/07/17 19:36:43.73 hT+8FeAT0.net
>>24
・・・(;´∀`)・・ァハハハ・・ハハ・・ハ・・

561:名無しさん@1周年
18/07/17 19:36:51.41 w9pdtwxw0.net
ワイは12歳と300か月だから半額やな!

562:名無しさん@1周年
18/07/17 19:37:10.64 q21HJLqB0.net
こんなのより、給与所得2倍キャンペーンの方がありがたい

563:ぴーす
18/07/17 19:38:11.22 2fGnTqD6O.net
飲食業の基本
子供に自社商品を食べさせて味覚を操作する。いわゆるお袋の味を自社商品にする。

564:名無しさん@1周年
18/07/17 19:38:20.20 7sarQbA3O.net
牛丼屋の米なんかどこも福島産だよ

565:名無しさん@1周年
18/07/17 19:38:57.58 Rt+tGalM0.net
牛丼テイクオフ

566:名無しさん@1周年
18/07/17 19:39:35.57 zaa40RkD0.net
>>552
大抵の安い外食屋の材料が中国産みたいなもん

567:名無しさん@1周年
18/07/17 19:39:40.94 SIq10mgd0.net
>>251
ご褒美やん!

568:名無しさん@1周年
18/07/17 19:39:47.63 Sks1PloW0.net
>>478
そうやって必死になって自分はミスしてない間違ったことは書き込んでないと意地張るバカw
ガキがひとりで自分ひとり分の牛丼を持ち帰りで頼む、なんて条件を吉野家が許すわけがないだろw マジバカwww

569:名無しさん@1周年
18/07/17 19:42:00.40 kwWg16x10.net
中年半額もやれや!

570:名無しさん@1周年
18/07/17 19:43:05.19 0bd+L94Y0.net
>>556
お前が一番必死に見えるw

571:名無しさん@1周年
18/07/17 19:44:13.58 YApErRMu0.net
ガンダムのものまねしてる寒いCMやめろ

572:名無しさん@1周年
18/07/17 19:44:15.26 rxUYhKjV0.net
俺の平日昼飯のローテーション。
 月曜:吉野家(牛丼並と野菜サラダ胡麻ドレッシング、480円)
 火曜:なか卯(和風牛丼とサラダ胡麻、480円)
 水曜:吉野家(牛丼並と野菜サラダ胡麻ドレッシング、480円)
 木曜:箱根そば(かき揚げうどん、390円→410円)
 金曜:すき家(牛丼並+おしんこ+豚汁セット、500円→550円)
アベノミクス進行による物価高で吉野家Aセットがサラダ単品にグレードダウン。味噌汁が消えた。
箱根そばも20円値上げ。
なか卯も牛丼30円値上げ。
あと、株の含み損480万(時価)なので、500円超えランチは贅沢。

573:名無しさん@1周年
18/07/17 19:45:18.61 Sks1PloW0.net
>>558
条件反射で何か気に障ったからって理由で特攻して、最終的に恥かくタイプだなお前w
なんでそんなにわかりやすいのオマエラ? w

574:名無しさん@1周年
18/07/17 19:45:24.06 w38xG+BN0.net
大人同伴必須ってパターンだろ?

575:名無しさん@1周年
18/07/17 19:45:33.90 MnbdY/4x0.net
>>90
17日
お前は吉野家使うな狂犬ニート

576:名無しさん@1周年
18/07/17 19:49:30.43 fHTJS8pf0.net
今まで何でやんなかったんだろう
ほとんど親同伴なんだから

577:名無しさん@1周年
18/07/17 19:49:54.30 7sarQbA3O.net
>>560
俺は昼飯抜きで朝飯は宮本むなしで朝定食390円
ご飯おかわり無料。やよい軒も納豆定食370円ご飯おかわり無料11時まで。

578:名無しさん@1周年
18/07/17 19:50:48.42 Z5sEQcHn0.net
               __, , ,,-- --、_      ハ   
           , -' ´::::::::::::::::::::::::::::::`'‐、  /::::::ヽ  
     _______ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`y:::::::::/  
 r'ニ二----、ン:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ン   
  _/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::<    
  / :::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::}   
 / :::;イ/:::::::::::;イゝ;::::ヽ、:::r、_::ヽ、,ハ、ィヽr、:::::::::::::::::::::::i   
 l ://///:::::/i:l:ハ`ヽ::::ヽヽ、ヽ__>==--ヽ、i::::::::::::l   
 l::{ {{ {:ト;:::::lr'リr、_L__ヽ、_ヽ_f´ ;rr''´j`t-、 }ミ:r‐、ノ   
 レ' リ リ ヽ::f´"「{``トト、 }`‐{ ッ'゙{ ゝ辷ソ ノレ'こi}   牛肉価格と人件費が高騰している
       t-iヽ{ ゞ;;;ソ l ̄ゝ,  ー‐ '´ ノ (,ノノ   今の状況で半額にするなんて
       ヽゝ、`ー'"、_   `ー ---‐'´r'´ /    採算度外視としか思えないが
         `弋‐‐'´  _,-‐‐‐-、 /⌒゙i弋;ゝ    マスコミに取り上げられることによる露出によって
           ヽ、  ヽ,   ノ f    !____    損金の一部を広告費とみなしていることはお見通しだ
             `ニ=、_____,,∠_{   }___::::ヾヽ   
             ゙、:::::::r:::r'´::::::「` ノ/ `、_::::_::゙ヽ  牛丼弁当をこども価格で10個くれ!
            r‐'´}:::::::ト-ヘ;;;;;;;;;ト 、_/      `}::{  
             ノi:/`フ´ _ン‐‐‐く /  /   ゙‐}  
           ,イ:<_::;ィ/ r'´     〈  ,ィ'  / ./  
           f::::r‐'´〈 廴_,,,-‐''ー‐‐辷、_,ィ'´ _,ノ   
         /:::::/ヽ、::::V/::/::::::::::::::::::::::` ´`フ    

579:名無しさん@1周年
18/07/17 19:50:56.17 dFA/m1om0.net
ゴキブリ韓国(ゴキ韓)では
 男は成長すると強姦魔になり
 女は成長すると売春婦になるニダ!
どちらのゴキブリも もっと成長すると
 日本人に謝罪と賠償を要求するニダ!
<#`Д´>       

580:名無しさん@1周年
18/07/17 19:52:38.46 u0aWBvVL0.net
お前ら、まだこんな100円200円のために面倒なことやってんのか。このために胃袋あけるのも勿体無い。

581:名無しさん@1周年
18/07/17 19:52:57.84 cUTZougD0.net
親子連れ来店
子供「僕並盛2人前」
親「パパはビールでいいや」
・・・・
子供「パパ、食べきれないよ!」
親「よっしゃ!パパが半分食べてあげる!」

582:名無しさん@1周年
18/07/17 19:53:41.30 mZ9XKMR80.net
牛丼は吉野家一択
ガキの頃から吉野家吉野家吉野家

583:名無しさん@1周年
18/07/17 19:53:44.43 oryzbDKm0.net
>>1
おっさん舐めんなよ

584:名無しさん@1周年
18/07/17 19:53:49.63 0bd+L94Y0.net
>>561
何でそんな興奮してるの?

585:名無しさん@1周年
18/07/17 19:55:17.97 7sarQbA3O.net
>>564
客単価下がって


586:るんじゃね、うちの近所ガラガラだよ



587:名無しさん@1周年
18/07/17 19:55:51.79 Sks1PloW0.net
>>572
そうやってなんとか、一矢報いたいわけだ…
それって必死すぎないか? お前の書き込みって自分の恥ずかしい本音がモロ出しに出てるから、気をつけなw

588:名無しさん@1周年
18/07/17 19:56:36.82 V+1nFles0.net
>>197
6年くらい前だけど平和島の店でG見たわ

589:名無しさん@1周年
18/07/17 19:59:04.33 0bd+L94Y0.net
>>574
釣りだなw
2流だからもっと頑張れ。

590:名無しさん@1周年
18/07/17 19:59:59.17 Sks1PloW0.net
>>576
>>釣りだなw
>>2流だからもっと頑張れ。
よくまぁこんな恥ずかしいレス付けて逃げてやろうなんて考えたもんだ、尊敬するわwww

591:名無しさん@1周年
18/07/17 20:00:45.98 bu1qUWmP0.net
見た目は子ども頭脳は大人が半額になるなら
見た目は大人頭脳は子どものお前らも半額になればいいのに

592:名無しさん@1周年
18/07/17 20:00:56.15 /7ElO8l/0.net
子供らにテイクアウトさせればママ大喜び?

593:名無しさん@1周年
18/07/17 20:07:48.39 RJN74/LS0.net
さすがにテイクアウト対象外、一人一品までとかになんのかな?

594:名無しさん@1周年
18/07/17 20:07:59.32 L2DBIKlv0.net
>>432
>>448
禿同
豚丼は不味くなった

595:名無しさん@1周年
18/07/17 20:08:15.36 6W/qwP840.net
あきらかに
肉の量が少なくてワロタ

596:名無しさん@1周年
18/07/17 20:09:16.51 aaZHkBfX0.net
URLリンク(yaplog.jp)

597:名無しさん@1周年
18/07/17 20:09:24.68 Z5sEQcHn0.net
>>579
子供への吉野家牛丼のすり込みが目的なのでそれも想定内でしょうな。
子供は大人に比べてすり込みの効果が大きいのでそれが数年で一般の客になって返ってくる。

598:名無しさん@1周年
18/07/17 20:16:54.66 CZFqUNUm0.net
きのふ近うある吉野家に行きたるに、なでふこともなう人のおほくあれば、えもゐられず。
よう見るに、垂れ幕の下がりてあり、百伍拾圓引きとなむ書きたる。
あなや、をこかな、しれ者かなと。
わぬしら、よき人は百伍拾圓引きばかりにてひごろ来も来ぬ吉野家になどか来たらむ。
百伍拾圓よや、よや。
親子連れあり。一族郎等ひきつれて吉野家に来たる、いとむくつけし。
あまつさへ、てて様は特盛頼まうわいの、など言ふ様こそ、かたはらいたけれ。
百伍拾圓給ぶに往ねよかし。
さるは、吉野家てふ所、げに殺伐たらむこそつきづきしけれ。
ひの字めく餉台のあなたざまに居たるをのこどもの、いさかひいつ始まらむともしらず、
かたみに刺すや刺さるるやと案ぜらるるけしきのいとをかしかるべきを、をんな子らはいぬべし。
かかるうちに、やうやうゐらるるかと思ひしに、傍らなるしづ山がつの、大盛露だくを
とかや言ふを聞くに、またいとあいなくこそ。
いで、露だくなるはこのごろにてはつゆ流行らざるを、げにをこざまなるかな。
したり顔して何のつゆだくをや。
さはまことに露だく食はまほしきものかと問はばや。問ひ詰めばや。半刻ばかりぞ問ひ詰めばや。
むげに露だくと言はまほしきのみにやあらむ。
吉野家知りたるまろに言はすれば、月ごろ吉野家知りたる人の間につとに流行らむは、
なほ葱だくにこそあらめ。
大盛り葱だくかりのこ、これなむ才ある人の頼み方なる。
葱だくてふは、葱の多く入りたるに、肉の少なめなる。これこそ。
また大盛りかりのこは、いふもおろかなり。
さるに、こを頼めば次より雇ひ人に目つけらるるは必定ななれば、危ふき諸刃の剣にて、
つたなき人にはえ薦めぬわざにこそあんなれ。
とまれかうまれ、わぬしらつたなき人は牛鮭定食などやうをば食へかし、とこそ。

599:名無しさん@1周年
18/07/17 20:18:35.57 nZupTFcH0.net
牛丼食べれるからソフトバンクに替えたのに食べさせてくれない。

600:名無しさん@1周年
18/07/17 20:19:24.04 /aLR+ulvO.net
肉が厚いからかな。
もっと薄くスライスして欲しい。
食べると後で消化しないで吐くから。

601:名無しさん@1周年
18/07/17 20:21:37.19 AYjEeAyn0.net
一杯の牛丼で映画化決定

602:名無しさん@1周年
18/07/17 20:26:10.38 y+A/mESEO.net
値段に合わせてキッズサイズになるんやろな
食いきれん子も多そうやし

603:名無しさん@1周年
18/07/17 20:27:17.39 KOdJNH7s0.net
これ半額対象のガキだけで買うのはokなのか?

604:名無しさん@1周年
18/07/17 20:27:19.64 ln3wqnL80.net
牛丼おいちいねの底辺家族が増えるのか

605:名無しさん@1周年
18/07/17 20:28:12.31 8NB3Tzrx0.net
脳年齢は7歳です

606:名無しさん@1周年
18/07/17 20:29:06.25 br1zLwXC0.net
>>1
これって子供だけで小遣い持たせて買いに行かせてもいいの?
親も一緒に行かないとダメ?

607:名無しさん@1周年
18/07/17 20:31:12.67 YBTLj0dN0.net
狂牛病を知らない世代が殺到するのか

608:名無しさん@1周年
18/07/17 20:31:20.70 Ufa44REH0.net
一限てわけじゃないんだろ?
ひとつにつき50円くらい駄賃やって買ってきてもらうかな

609:名無しさん@1周年
18/07/17 20:31:22.51 JKByQ/8i0.net
肉減らしてそう

610:名無しさん@1周年
18/07/17 20:31:34.37 ln3wqnL80.net
たった一つの真実見抜く 見た目は大人 頭脳は子供
その名は逆コナンだ!

611:名無しさん@1周年
18/07/17 20:33:59.14 EruJgDCt0.net
昼に買って来た吉牛、つゆぬきだって注文したのに、持って帰って開けたらつゆだくだった・・・。
全部食えなくて残した。

612:名無しさん@1周年
18/07/17 20:35:00.68 qHmnYK4O0.net
>>2
おっさん世代は吉野家が一番すな

613:名無しさん@1周年
18/07/17 20:35:00.82 O7TfXk090.net
>>3
遅い

614:名無しさん@1周年
18/07/17 20:35:06.52 J8Qtd3aG0.net
>>539
松屋は自動券売機側がQRコード読み取りできるようにして割り引き対応できるようにしてるからなぁ今
そこまでせんでもとおもわなくもない

615:名無しさん@1周年
18/07/17 20:37:38.95 Q8yaYhqM0.net
シャベツニダ
ウリにもガキ価格で売るニダ

616:名無しさん@1周年
18/07/17 20:38:47.76 xYis4jPL0.net
>>601
自然な発想じゃない?

617:名無しさん@1周年
18/07/17 20:44:51.59 mwGXXP/C0.net
決めた
もう吉野家行くのやめるわ

618:名無しさん@1周年
18/07/17 20:46:50.27 fNavCF9A0.net
底辺が食える最上級料理だからなあ

619:名無しさん@1周年
18/07/17 20:47:02.66 6eZAzzYO0.net
子供に吉野家食わす親って終わってるわ

620:名無しさん@1周年
18/07/17 20:49:43.88 7sarQbA3O.net
>>601
松屋の券売機ややこしい時あるね。定食のご飯特盛したつもりが、ご飯並でポテサラがついてた。カタコトの外人の店員だからあきらめたけど

621:名無しさん@1周年
18/07/17 20:50:40.13 9u9pNyUD0.net
>>506
ある駅前の立ち食いそば屋でさえ2台も食券販売機を設置していて
なんとなく帳簿を税務署から信頼されなくて設置したのかと思った

622:名無しさん@1周年
18/07/17 20:52:17.06 J8Qtd3aG0.net
>>603
発想は自然だと思うけど、そんな機能を付けると券売機の値段あがるじゃん
だからか大抵の松屋系の店舗はその手の券売機既に導入されてるけどQR対応が1台、
QR非対応がもう一台ってなってるわけでそんなとこにもコスト圧縮の意識が見える感じ
プロモーションツールでも単価下げの機能だからそりゃそうなるかもなぁというとこで

623:名無しさん@1周年
18/07/17 20:53:13.47 xYis4jPL0.net
首都圏から地方に行って一番のカルチャーショックが、吉野家も松屋もすき家も家族ずれだらけだったとこら
あぁそういう土地なのねって思った

624:名無しさん@1周年
18/07/17 20:53:30.79 iiyP/nM9O.net
子連れがいくとこじゃないだろ
底辺層ならまだしも

625:名無しさん@1周年
18/07/17 20:53:51.62 7sarQbA3O.net
>>593
こういう客をねらってるんだよ。子供1人で行けば380円

626:名無しさん@1周年
18/07/17 20:54:12.52 Z5sEQcHn0.net
>>606
何で?
すき家とか松屋はいいのか?

627:名無しさん@1周年
18/07/17 20:54:40.58 lkPG02690.net
こないだ吉野家の鰻重を食べてみたら美味しくて、今月入ってから
6回食べてるんだけど、考えたら7000円くらいイッててコレ鰻屋で上丼
2杯イケることに気づいた俺はもう吉野家鰻重ヤメます

628:名無しさん@1周年
18/07/17 20:57:18.22 2V8xpgF90.net
昨日、隣の家がBBQやったんです。BBQ。 
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。 
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、150円引き、とか書いてあるんです。 
もうね、アホかと。馬鹿かと。 
お前らな、150円引き如きで普段来てないBBQに来てんじゃねーよ、ボケが。 
150円だよ、150円。 
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でBBQか。おめでてーな。 
よーしパパスペアリブ焼いちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。 
お前らな、150円やるからその席空けろと。 
BBQってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。 
隣の家の奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、 
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。 
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、静かにしてください、とか言ってるんです。 
そこでまたぶち切れですよ。 
あのな、お通夜BBQなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。 
得意げな顔して何が、静かにで、だ。 
お前は本当に静かにしたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。 
お前、静かにって言いたいだけちゃうんかと。 
BBQ通の俺から言わせてもらえば今、BBQ通の間での最新流行はやっぱり、 
とうもろこし、これだね。 
とうもろこしのバター焼き。これが通の頼み方。 
とうもろこしに醤油が多めに入ってる。そん代わり塩が少なめ。これ。 
で、それに大盛りバター。これ最強。 
しかしこれを頼むと次から隣近所にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。 
素人にはお薦め出来ない。 
まあお前らド素人は、フランクフルトでも食ってなさいってこった。 

629:名無しさん@1周年
18/07/17 20:57:26.36 xYis4jPL0.net
>>609
なるほどねぇ
まぁ回転のいい店舗なら長期的には元は取れるんだろうしちょっとづつ対応がすすむのかな

630:名無しさん@1周年
18/07/17 20:57:31.87 7sarQbA3O.net
>>611
そう、吉野家は円形のカウンターしかないからね。
松屋とすき家はテーブル席あるけど

631:名無しさん@1周年
18/07/17 20:59:36.85 H1PCaBcSO.net
キン肉マン世代は小学生当時牛丼に憧れてたからな
もっとも親がそんな下賤のモノなど食べさせてくれなかったから大人になってからの反動もすごい

632:名無しさん@1周年
18/07/17 21:02:36.39 mXnXm4sK0.net
190円のものに380円出す気にはなれない

633:名無しさん@1周年
18/07/17 21:03:19.66 hN+ZuIRq0.net
羨ましい

634:名無しさん@1周年
18/07/17 21:06:56.36 KtoynHuZ0.net
子供の頃に食べた吉野家が美味しかった
牛丼屋にも10年位は行っていないな

635:名無しさん@1周年
18/07/17 21:07:58.07 LprpfXm+0.net
大学生位になると主食になるからな
今から吉野家派に取り込む青田買い

636:名無しさん@1周年
18/07/17 21:08:24.90 aBNPzlvH0.net
吉野家の牛丼て冷めてくると臭くないか・・・
100円でも嫌だな

637:名無しさん@1周年
18/07/17 21:09:20.92 m92YwOzZ0.net
ユピピ!

638:名無しさん@1周年
18/07/17 21:10:36.27 7dKjZMi80.net
俺は!身体は大人だが!心は子供だ!
さあ!子供料金を適用しろ!
これは人権問題だぞ!分かっているな?

639:名無しさん@1周年
18/07/17 21:11:00.62 ae1on37d0.net
山田さんじゅうに歳なんだけど牛丼一個テイクアウトお願いします。

640:名無しさん@1周年
18/07/17 21:16:15.53 Z5sEQcHn0.net
>>610
今ではカウンター席しかないどんぶり専門店だった頃の店の業態が
残っている東京都区部の方が全国的に特殊です。
他の地域は普通にテーブル席があるし、家族連れも多い。

641:名無しさん@1周年
18/07/17 21:18:12.14 t3zHnqCV0.net
>>625
おつむと図体でイーブン
後はおちんちん次第かな

642:名無しさん@1周年
18/07/17 21:19:46.85 +RG6sbp+0.net
子供に買わせて大人が食ったらええんやろ?

643:名無しさん@1周年
18/07/17 21:20:29.84 HURuVt940.net
射精しても心が女だと主張すれば認められる世の中だ!
射精しても心が子供だと言い張れば子供として認められる!
さあ!俺を子供と認めて子供料金を適用するんだ!
これは人権問題だ!アムネスティも俺の後ろに付いているんだぞ!
揉め事になってもいいのか?あん?

644:名無しさん@1周年
18/07/17 21:26:38.56 TDgieznR0.net
家族連れ「牛丼4つ子供が食べます!!」
店員「え?でも二人は親御さんですよね?」
家族連れ「いいえ?わたしたちは子供の付き添いです」
店員「ありゃっしゃー!!」

645:名無しさん@1周年
18/07/17 21:27:50.83 H+1rSvu30.net
貧乏人はこんなんで喜んでんのか?
金貯めて温野菜来いよ美味いもの食わせてやるからよ笑

646:名無しさん@1周年
18/07/17 21:27:57.16 C/aEZSOi0.net
>>287
いたけど、つまりなんだ?

647:名無しさん@1周年
18/07/17 21:30:35.06 xYis4jPL0.net
>>627
テーブル席があっても子供連れて来るってのがびっくりした
そういうもんと言えばそういうもんだとわからなくと無いけど、
言い方悪いけど底辺臭が…

648:名無しさん@1周年
18/07/17 21:30:52.84 Z5sEQcHn0.net
>>632
温野菜では牛丼食べれないでしょw
しゃぶしゃぶ食べたい人は温野菜に行くし
牛丼食べたい人は吉野家に行くでしょw

649:名無しさん@1周年
18/07/17 21:31:11.15 TDgieznR0.net
家族で食べるなら牛肉買ってきてしょうゆ砂糖みりん酒しょうがを適当にぺっとまぜて煮ればすぐできあがるでしょうよ

650:名無しさん@1周年
18/07/17 21:34:30.92 R9QMLGbf0.net
そういえば、吉野家で子供が食べてるのは見たこと無いな

651:名無しさん@1周年
18/07/17 21:36:58.56 s4ny+yXx0.net
>>162
確かに今読んだら全くおもしろくない
当時はつゆだくというワードが新たな世界を切り開いたんだろうな
そこにねぎだくと来て爆笑と

652:名無しさん@1周年
18/07/17 21:38:42.33 ewM6Iye+0.net
吉野家のあのカウンターでみんなで向かい合って食うってのがなんか嫌で行けない

653:名無しさん@1周年
18/07/17 21:39:06.85 Go9bUyNh0.net
>>1
11歳300ヶ月児だけど半額いいすか

654:名無しさん@1周年
18/07/17 21:39:18.07 m1Vyn4Bl0.net
何だ、ガキだけか

655:名無しさん@1周年
18/07/17 21:41:06.23 FGWodDfw0.net
すき家に強盗♪

656:名無しさん@1周年
18/07/17 21:41:57.27 AdM09S/t0.net
吉野家がバーコードみたいな肉量になってから行かなくなった(あの時期に何かのまちがいだろうと別の店に行っても同じで見切りをつけた)
松屋を利用するようなってからアタマ大盛りが出てよく利用した
冒険心と懐かしさもあって吉野家も変わったやろと吉野家で「アタマ大盛りあります?」と注文したけど、どっかの並みよりまだまだ肉が少なくてショックだった

657:名無しさん@1周年
18/07/17 21:43:21.51 m1Vyn4Bl0.net
ガキ+親で客が増えると考えてるんだろうが
ガキと食うのが嫌な常連が減ると思うが いかがです
なら一律、真夏のアセダクキャンペーン
>3 最近は アセダクだよアセダク

658:名無しさん@1周年
18/07/17 21:44:32.59 NG3ma5tv0.net
子供にそんなもん食わせる馬鹿がいるかよ

659:名無しさん@1周年
18/07/17 21:45:09.02 cwnTfHR50.net
半ズボンに野球帽で行けば半額になるんだろ

660:名無しさん@1周年
18/07/17 21:51:54.75 6NitPh6X0.net
今日から子供になるっ

661:名無しさん@1周年
18/07/17 21:52:18.16 Z5sEQcHn0.net
               o
            l ◇
          _人_
     ___  `Y´    
    /─  ─\ |   
  / (>  <) \  
  ( ::::⌒(__人__)⌒:::: )  半額にしろや!
  \ liili|_|_|_|lili /  
   / `lililililililil '`ヽ 
  / l   l/.゚   〉 〉 
  |__.l       r^ 丿  
  (_)--------`-'  
    !_       |  
    `L ̄l ̄`l ̄|'  
    ノ ̄/  .! ̄ ヽ  
   └‐ '´   ` -┘  

662:名無しさん@1周年
18/07/17 21:52:31.91 v2tV4vw60.net
お前ら本当に何にでも難癖付けるのな

663:名無しさん@1周年
18/07/17 21:52:50.77 6NitPh6X0.net
>>637
確かに
チェーン店の定食屋で家族を見かけたときは驚いた

664:名無しさん@1周年
18/07/17 21:53:40.73 6NitPh6X0.net
>>649
ねらーに難癖つけてる癖にw

665:名無しさん@1周年
18/07/17 21:54:51.26 hAIzkKTe0.net
これ、親がテイクアウトで子供に食べさせるとゆう理由でも子供料金で通るのかな?

666:名無しさん@1周年
18/07/17 21:55:01.98 Om1UHspP0.net
>>643
確かに
個人的にすき家の中盛りの肉米バランスがちょうどいいんだけど、すき家以外ではないのよね
味は吉野家松屋がいいんだけど
あと吉野家は店舗によるギャップがひどい
店長判断で肉の量が変わる
売り上げがいっしょなら減らすだけ特なので肉を減らすことが常態化してる

667:名無しさん@1周年
18/07/17 21:56:06.60 xPL/TvwO0.net
>>48
理由は?

668:名無しさん@1周年
18/07/17 21:56:37.39 mIccdEJo0.net
キャンペーンが終わるまで食べに行くのやめる

669:名無しさん@1周年
18/07/17 21:56:42.62 v2tV4vw60.net
>>651
はいはい

670:名無しさん@1周年
18/07/17 21:58:59.99 QQnUDuSo0.net
そういや子供の定義あるのか?

671:名無しさん@1周年
18/07/17 21:59:58.37 r5jk5Re90.net
成長ホルモンたっぷりの牛肉いっぱい食べてね

672:名無しさん@1周年
18/07/17 22:00:02.55 Om1UHspP0.net
小学生以下って書いとるがな

673:名無しさん@1周年
18/07/17 22:00:12.01 rxUYhKjV0.net
>>584
マクドナルド商法だね。

674:名無しさん@1周年
18/07/17 22:01:14.24 m1Vyn4Bl0.net
「きょうこちゃん。あしたよしのやにいっしょにいかない?」
「え=いったことないよわたし」
「こどもはんがくなんだって」
当日
「たまご」
「すごい、ツーっぽい おとなっぽい」
とデートに誘えます

675:名無しさん@1周年
18/07/17 22:01:38.56 muUiEANy0.net
何っ?!うちの家族が全員で行っても3千円いかないだと!!!

676:名無しさん@1周年
18/07/17 22:02:04.64 PqKe05sZ0.net
小学生以下のガキだけで吉野家を含めて牛丼屋に来てるのは見た事無いんだが

677:名無しさん@1周年
18/07/17 22:02:55.44 brMQXeHi0.net
よーし、黄色い帽子と青スモックで行こうぜ

678:名無しさん@1周年
18/07/17 22:03:42.14 +rucPq2G0.net
子供に福島食わせようとする会社

679:名無しさん@1周年
18/07/17 22:04:56.93 Mq8VK0l20.net
よく牛丼屋のランク付けするやついるけど
どの店も不味いからいかねーなあ

680:名無しさん@1周年
18/07/17 22:06:04.70 s7gNJPP40.net
子供かどうか、ちん毛の生えてないかを確認しろよ

681:名無しさん@1周年
18/07/17 22:09:19.97 MKb2uYW00.net
半ズボン買っとくわ
問題は顔をどうやって小学生に見せるかだな!

682:名無しさん@1周年
18/07/17 22:10:31.87 PqKe05sZ0.net
>>668
丸坊主は基本だな

683:名無しさん@1周年
18/07/17 22:11:10.65 2a4LiK+40.net
これさ
女子大生は半額とかにしたら



684:戟[ムすごいだろうな



685:名無しさん@1周年
18/07/17 22:11:50.78 Om1UHspP0.net
>>668
整形しかないね
元取れるまで頑張って吉野家通おう

686:名無しさん@1周年
18/07/17 22:12:35.87 kq5XOPOB0.net
高速のサービスエリアも?

687:名無しさん@1周年
18/07/17 22:12:46.93 uDrX3sls0.net
童心に帰れば半額だよな

688:名無しさん@1周年
18/07/17 22:13:37.32 sFr48GfN0.net
ガキに媚びる店は廃れる、これ豆知識な

689:名無しさん@1周年
18/07/17 22:13:46.91 896m8R5+0.net
子供を連れて吉野家にくるオヤジとかがどれだけいるんだってことだな

690:名無しさん@1周年
18/07/17 22:15:18.66 /dDqJsm+0.net
ナマポ特待割引きまだ

691:名無しさん@1周年
18/07/17 22:15:40.46 648fcpIe0.net
>>661
名前が古いんだよ

692:名無しさん@1周年
18/07/17 22:16:29.36 eYJ3MjMe0.net
>>2
舌と鼻がおかしい

693:名無しさん@1周年
18/07/17 22:16:36.96 W7iDZhlk0.net
初めてのおつかい
パシリ

694:名無しさん@1周年
18/07/17 22:18:26.45 eYJ3MjMe0.net
>>164
肉の匂いを誤魔化す為に醤油を強目に使うから。故に、トッピングが売れるわけだけど。

695:名無しさん@1周年
18/07/17 22:18:26.51 ty1HidXb0.net
子供を相手のキャンペーンするようになっちゃおしまいだな

696:名無しさん@1周年
18/07/17 22:18:59.58 zcNmYiq/0.net
>>12
子供に買いに行かせて親が取り上げて食う

697:名無しさん@1周年
18/07/17 22:19:40.10 NC1MA7Ku0.net
むしろ1000円くらいのが食いたい

698:名無しさん@1周年
18/07/17 22:20:39.56 ty1HidXb0.net
>>683
それはもう吉野家ではない

699:名無しさん@1周年
18/07/17 22:21:18.30 MBlyudJ50.net
>>3
お久しぶり

700:名無しさん@1周年
18/07/17 22:21:28.34 mTgUbQDU0.net
>>5
じゃあ政治家も底辺だなw

701:名無しさん@1周年
18/07/17 22:23:04.36 D3vRNYoN0.net
子供に牛丼とか
貧しさバレバレだな
安倍が悪い

702:名無しさん@1周年
18/07/17 22:23:33.02 oIy34LIuO.net
こんなんするくらいならすき家と同じくらいメニュー増やして勝負してくれ
あと地方だが店舗数自体がすき家に負けすぎて

703:名無しさん@1周年
18/07/17 22:24:46.47 I4Nz0W/U0.net
大人でもDTならコドモ料金で食べさせてあげて

704:名無しさん@1周年
18/07/17 22:25:04.24 GkL6PNS20.net
>>162
俺も>>3は何が面白いのかサッパリ分からんが、
中島みゆきの「狼になりたい」で描写された’70年代当時の吉野家への郷愁だと聞いて、少し納得した。

705:名無しさん@1周年
18/07/17 22:28:51.50 PHfjfREh0.net
うな丼も半額か?

706:名無しさん@1周年
18/07/17 22:30:09.79 eYJ3MjMe0.net
>>688
むしろ、牛丼と味噌汁お新香のみに戻して欲しいくらい。

707:名無しさん@1周年
18/07/17 22:31:03.59 Dg7y/FPM0.net
子供の客も増やそうってキャンペーンだろ
お前らって本当馬鹿だよね

708:名無しさん@1周年
18/07/17 22:33:05.19 LZ+TIu2J0.net
子供⁇『23人分ください。半分はツユだくで。』

709:名無しさん@1周年
18/07/17 22:33:18.64 rSKKGfJl0.net
子どもばかり依怙贔屓すんな、人間平等だろうが

710:名無しさん@1周年
18/07/17 22:33:39.92 aR77irja0.net
最寄駅(山手線)前に吉野家できたけど、なんかいつも空いてるんだよな
立地最高なのに
対面の日高屋はいつも混んでる

711:名無しさん@1周年
18/07/17 22:33:48.87 xHcuArtT0.net
俺がいつも頼んでる松屋のライスセットのほうが30円安い

712:名無しさん@1周年
18/07/17 22:33:49.42 cabAs35N0.net
大きな子供でよかと?

713:名無しさん@1周年
18/07/17 22:34:44.75 CWHoWOVe0.net
小学生って並盛食べきれるの?

714:名無しさん@1周年
18/07/17 22:35:31.59 N9z6YzgG0.net
乞食増やすキャンペーンはいい加減やめろ!

715:名無しさん@1周年
18/07/17 22:36:57.63 zNZ0dxFn0.net
気持ちと貯金額は小学生並なんだが

716:名無しさん@1周年
18/07/17 22:37:37.33 mJ3i+MBp0.net
             ,:'",:.;,:.;,:.,゙:; ____
             ;:,:,.


717:-.:‐:.:,''´:.:.:.:.:.:.:`:.:...         ,. '´.:.:.:/.:.i.:.:.'.,.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: `:...        ,‘.:.:.:.:. /.:.-.:.‐:.:.一:.:.'''.:.:ー--:.:.。:.、 .        ,‘.:.:.,..:'´:.:.:.:.i.:.:.:.:.:.:i.:.:.:.:.:.:i.:.:.:.:.:.i:.:.:.:`ヽ. .       ,,.:'´.:.:i.:.:.:.:. l.:.:.:.:.:.:l.:.:.:.:.:.:l.:.:.:.:.:.l:.:.:.:.:l.:.:.ヽ .       ノ:''.:.:.:.:. l:.:.:.:.:.:!:.:.:.:.:. !:.:.:.:.:. !:.:.:.:.: !.:.:.:. !:.:.〈      ‘.:.:./.:.:.:. !:.:.:.:.:.i*''"¨゚’ ̄  ̄  ゚̄¨ '' * :..、:',       〉'':.:.:.,..:*''´                    X             牛丼380円→280円です .      ヾ. ''´     ,.'´             `ヽ '. .       i        (::.)          (::.)  ’               お気軽にお声をお掛け下さい        ‘                        ,,, ,, .       ‘.     ''' '''    (___人___)      ’          、                  . ’          `ァ=ー‐‐‐‐----- ----‐‐一=ャ'’             '.:.〃.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`゚゚¨Y''¨´.:.:.:.:.:.:.'.            {:.:.{:{:.:.ヽ.:i.l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:O:.:.:.:.:i.:l.:i.:λ           ヽ.:.:.:.:.ノ.:i:l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:O:.:.:.:.:i.:l.:i/ノ             `Y´ー‐―‐‐____‐―‐一/ .            `¨¨¨¨¨¨´  `¨¨¨¨´



718:名無しさん@1周年
18/07/17 22:37:51.40 7qe3GWIv0.net
吉野家がまだ2ちゃんで嫌われる前の人気だった頃、
24時間テレビと並行してネラーみんなで吉野家全店2制覇をやった思い出がある

719:名無しさん@1周年
18/07/17 22:41:07.04 YUn5q0PT0.net
吉野家は店舗によって味のバラつきでかい!
たまに行く店に目つきの悪い新人バイトがいて
オレを狙ってわざとまずく作ってくる!
危険を感じたから箸もつけず食券代返せと言ったら店側は出来ぬというので
そのバイトに身銭切らせてやった!
また行くからな またお前が作れ!

720:名無しさん@1周年
18/07/17 22:42:05.76 Om1UHspP0.net
同じ吉野家でも、都心の店舗は店員の態度が悪く肉が少ない傾向にあった
地方の吉野家では店員の態度は普通で肉の量も普通だった
その代わり、運が悪いと子供がうるさい

721:名無しさん@1周年
18/07/17 22:42:15.30 648fcpIe0.net
>>703
それの何が面白かったの

722:名無しさん@1周年
18/07/17 22:42:36.15 +9LMQJRm0.net
おまえらすき家1.3倍になってるの忘れてるだろ!!

723:名無しさん@1周年
18/07/17 22:43:27.89 QhtB7Jxr0.net
ちんこが子供サイズは、ok?

724:名無しさん@1周年
18/07/17 22:43:41.77 648fcpIe0.net
徹夜明けに食う牛丼は最高にうまかったなー

725:名無しさん@1周年
18/07/17 22:43:46.88 Il4c5jND0.net
ここぞとばかりに吉野家で餌を食わせられる子供の家庭環境を考えると涙を誘う(´・ω・`)

726:名無しさん@1周年
18/07/17 22:43:47.66 aR77irja0.net
>>704
こういう乞食が群れなして来るからな
そら客層ダダ下がりで空くわけだ

727:名無しさん@1周年
18/07/17 22:44:58.09 Om1UHspP0.net
>>704
食券?それ別の店じゃ?

728:名無しさん@1周年
18/07/17 22:45:59.99 ZadWTjbd0.net
>>162
>お前は本当につゆだくを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
ダウンタウンに影響されているよこの人
※ダウンタウンを知らない人の為に・・・コメディアンです

729:名無しさん@1周年
18/07/17 22:46:08.53 m1Vyn4Bl0.net
>>677 ・・・悪かったわね!

730:名無しさん@1周年
18/07/17 22:46:53.61 +RG6sbp+0.net
子供が半額で買って大人に定価の割安で転売する
中国人転売ヤーが出るな。

731:名無しさん@1周年
18/07/17 22:49:56.54 RyEQQ1zg0.net
んあーボク1


732:0歳でちー 半額にしてくりくりー



733:名無しさん@1周年
18/07/17 22:53:08.94 axY/bj8+0.net
並卵味噌汁で500円だった時代が

734:名無しさん@1周年
18/07/17 22:54:02.92 m1Vyn4Bl0.net
ベンチャー小学生がこれを利用して商売始めないかな
代行買い(手数料50円)やってくれクソガキがあ

735:名無しさん@1周年
18/07/17 22:56:29.34 MMN0B9Qz0.net
>>103
家族4人で1日1520円は厳しくない?
節約術教えてください

736:名無しさん@1周年
18/07/17 22:56:40.28 eSeZW6lE0.net
子供だけずるい、これは差別だ!
ヘイト企業許せねえー!!!

737:名無しさん@1周年
18/07/17 23:00:27.36 UfGYBmiW0.net
>>2
すき家が一番まずいだろボケ!どういう味覚してんだあー!!

738:名無しさん@1周年
18/07/17 23:01:04.94 BPgzq5jW0.net
>>719
月五万も厳しいの?マジかよ
どんな仕事だとそうなるの
うちほとんど外食だから食費だけで多分20万は掛かってるわ

739:名無しさん@1周年
18/07/17 23:01:27.04 Fq/kCc0V0.net
牛丼とか自分で作る方が安上がりやろ

740:名無しさん@1周年
18/07/17 23:03:55.68 AJYLfkn40.net
すき家と松屋はいいけど、吉野家は子連れで行っちゃいけない雰囲気がある

741:名無しさん@1周年
18/07/17 23:05:12.47 SDTAIfII0.net
半額なんかしなくてもいいから、ちゃんとメシが上から見えない程度に具を盛ったのを標準にしろ

742:名無しさん@1周年
18/07/17 23:05:41.52 Mjrib7Sy0.net
アダルトハラスメント

743:名無しさん@1周年
18/07/17 23:06:30.53 gZHb3SxT0.net
>>723
そりゃなんだってそうでしょ
作る手間と時間をタダと見積もればね

744:名無しさん@1周年
18/07/17 23:06:34.23 n0CIV6xV0.net
>>3
まさかこの時からも吉野家が生き残ってるとはなあ・・・

745:名無しさん@1周年
18/07/17 23:07:39.30 1/36li1r0.net
子供(34歳)

746:名無しさん@1周年
18/07/17 23:08:36.96 jCVeFN350.net
デフレか

747:名無しさん@1周年
18/07/17 23:08:38.73 tatyE8JS0.net
いい事考えた
子供に持ち帰らせれば
全部半額じゃね?

748:名無しさん@1周年
18/07/17 23:08:40.50 Z5sEQcHn0.net
>>723
先ず、同じ味にはできないしw

749:名無しさん@1周年
18/07/17 23:09:51.85 4r8cI4I50.net
>>2
一番うまい松屋を忘れるな

750:名無しさん@1周年
18/07/17 23:10:32.69 +WICXtIy0.net
また行く理由が無くなった

751:名無しさん@1周年
18/07/17 23:11:24.04 0fnHBplk0.net
うなぎはすき家がうまい

752:名無しさん@1周年
18/07/17 23:17:05.28 0VNyTD5y0.net
>>731
「牛丼買ってきてくれる?」と声をかける不審者が相次ぎ… 

753:名無しさん@1周年
18/07/17 23:18:31.12 9a53cBRC0.net
>>3
当時も今も全く面白いとは思わないがこれを面白いと思わないと2ちゃんで否定されてる気がして「これは面白いんだ」と自分に言い聞かせてたあの頃

754:名無しさん@1周年
18/07/17 23:20:06.95 7sarQbA3O.net
190円の牛丼食べに行って、380円+190円=570円掛かるよ。味噌汁とお新香のセットを注文したら+260円。子供が生卵注文したらさらに・・・。牛丼の肉を生卵に入れてすき焼き風に食べたり牛丼に掛けて食べたりするからね。
親が注文するが普通は、でも子供が注文したら後で泡噴くぞ。

755:名無しさん@1周年
18/07/17 23:20:19.83 MMN0B9Qz0.net
>>722
月5万に抑えるのが厳しいと言いたかった笑
節約術教えてもらえたら安く出来るかなと思ってさ!

756:名無しさん@1周年
18/07/17 23:22:45.01 I9DnrsRz0.net
麦藁帽、ランニング、半ズボン、虫取り網で食べに行けばいいのだな

757:名無しさん@1周年
18/07/17 23:22:58.26 EDliVLrR0.net
なんでけんちん汁やめたんだ

758:名無しさん@1周年
18/07/17 23:23:33.80 kKVt7GSU0.net
地域によって味の格差が凄い
地元はすき家がマシで吉野家はゲロマズ
しかし出先の吉野家はそこそこの味だったわ

759:名無しさん@1周年
18/07/17 23:24:18.73 vY/dN9eB0.net
吉野家


760:味いね 牛丼嫌いだけど吉野家の食べて大好きになった 牛臭くなくて味付けが絶妙 1000円でも食べる



761:名無しさん@1周年
18/07/17 23:24:55.83 5ZrDU0le0.net
年寄りも半額にしてくれや

762:名無しさん@1周年
18/07/17 23:25:19.32 7sarQbA3O.net
>>736
無理だよ。子供1人で行っても380円だから。
お年玉と一緒。
親がいるからくれる、子供がいるからくれる。親がいなかったらくれない、子供がいなかったらくれない。

763:名無しさん@1周年
18/07/17 23:25:45.12 9VXOuD0u0.net
子供連れて行きたい店ではないな

764:名無しさん@1周年
18/07/17 23:25:56.13 JxuxN2RA0.net
32歳児でも大丈夫?

765:名無しさん@1周年
18/07/17 23:26:29.26 vY/dN9eB0.net
牛丼だけは吉野家以外食べない
と言うかたぶん食べれない
ただ店で食べるとちょっと不潔感があったり
トイレの傍になったりするのがいやだから
今は冷凍のレトルトを炊きたてご飯に乗せて食べてる
店で食べるのより美味いくらい

766:名無しさん@1周年
18/07/17 23:27:10.01 Bc3Kdc6p0.net
久々に半ズボン出すか

767:名無しさん@1周年
18/07/17 23:27:57.29 Ug8HS6CW0.net
よぉ〜し、パパ大盛食べちゃうぞ〜

768:名無しさん@1周年
18/07/17 23:28:49.77 vY/dN9eB0.net
>>723
吉野家みたいなのは無理
油っぽくなくて良い感じなんだよね
これは素人には無理でしょう

769:名無しさん@1周年
18/07/17 23:30:45.86 q+3SuLRK0.net
中学生はダメなんだな

770:名無しさん@1周年
18/07/17 23:32:15.26 K/zAGAdW0.net
>>737
これはゴノレゴが面白いんだよ
見た事あるか?

771:名無しさん@1周年
18/07/17 23:32:19.36 rxUYhKjV0.net
♪牛丼一筋80年〜
明日もホームランだ!

772:名無しさん@1周年
18/07/17 23:33:06.99 vY/dN9eB0.net
吉野家の牛丼は逸品
吉野家知らなかったら牛丼なんて一生食べなかったと思う

773:名無しさん@1周年
18/07/17 23:34:12.63 7sarQbA3O.net
>>752
俺なんか中学卒業するまで、バスで小学生って言ってたよ。中2から呼び止められたけど嘘の生年月日言ってた。

774:名無しさん@1周年
18/07/17 23:35:16.99 rP7y+w8Z0.net
家族戦略か、考えたな
ただ、それには家族で座れるテーブルが無いと
郊外は見かけるけど

775:名無しさん@1周年
18/07/17 23:35:52.99 rP7y+w8Z0.net
安くするより子供用のメニュー作った方がいい気がする

776:名無しさん@1周年
18/07/17 23:36:11.46 sZkJJNLa0.net
牛肉 ⇒ アメリカ産
玉葱 ⇒ 中国産
白米 ⇒ 福島産

殺しにきてるなw

777:名無しさん@1周年
18/07/17 23:37:16.83 XJ3cU27w0.net
店員「き、君…本当に小学生なのか…?」

778:名無しさん@1周年
18/07/17 23:39:26.52 rxUYhKjV0.net
今日、吉野家で「ネギ抜き」を頼んでいる客が居た。

779:名無しさん@1周年
18/07/17 23:40:13.95 ZcexkU9x0.net
>>7
政治家さん達は国産牛ね

780:名無しさん@1周年
18/07/17 23:44:45.77 gytOLsni0.net
>>3
昔のたけしっぽいな

781:名無しさん@1周年
18/07/17 23:48:14.69 vY/dN9eB0.net
>>762
アメリカ産じゃないとあの味は出ないかも

782:名無しさん@1周年
18/07/17 23:57:00.16 r5jk5Re90.net
ホルモン牛肉なの分かってるのかね

783:名無しさん@1周年
18/07/18 00:00:41.81 Pg10bc8d0.net
>>762
「国会限定!吉野家の「牛重」1,200円は高いのか、安いのか」
URLリンク(blogs.itmedia.co.jp)
確かに、この「牛重」は色々な意味で特別なようです。
•和牛のロース肉を使っている。(通常の牛丼は米国産です)
•味噌汁+お新香がついている。(通常なら別料金です)
•器が重箱。(通常は当然、どんぶりです)

784:名無しさん@1周年
18/07/18 00:26:09.78 0eoNB6Z80.net
うなぎはなか卯、すき家、ほっともっとについで味がよきないらし
値段は一番安いがぁ

785:名無しさん@1周年
18/07/18 00:27:42.66 4h/kzipR0.net
最近はファミリーや女性お一人様も普通になってしまって、
俺みたいなオッサン


786:フほうが逆に場違いになっちまった気がする、吉野家(´・ω・`)



787:名無しさん@1周年
18/07/18 00:30:50.23 3bCrDmFu0.net
テーブル席が多い店舗が増えたよな
前はカウンター席の方が多かったのに

788:名無しさん@1周年
18/07/18 00:31:57.42 b6YaZD+N0.net
子供に持ち帰りで買いに行かせる事は
可能なのだろうか
乞食家族があふれる世感

789:名無しさん@1周年
18/07/18 00:40:15.44 TjKHlcsg0.net
味付け濃いけど揚げ物ではなく牛肉、玉ねぎ、白米
マック食わせるよりかなりマシだと思う。

790:名無しさん@1周年
18/07/18 00:41:24.40 gTjzyb0a0.net
弁当4つでも一つ190円なのか
子供に買わせて親たちも食べるわけだな

791:名無しさん@1周年
18/07/18 00:41:51.95 OU8AeUxc0.net
吉野家で先払いセルフで松屋みたいな方式の店舗もあるよね

792:名無しさん@1周年
18/07/18 00:44:12.98 Cya4W4vO0.net
>>5
いや金に困ってなくても吉野家はうまいからしょうがない
某金融系の管理職で年収1000万超えてる俺が週に2回は通ってしまうわけで・・・

793:名無しさん@1周年
18/07/18 00:45:01.41 C8e3fPmi0.net
>>162
俺は笑った
なぜか分らないけど笑った
逆に「仕舞ってあるんだぜ」は何が面白いのかわからない
多分、理由とかそんな小難しいもんじゃなくて
ツボに来るか来ないかってだけだろうな

794:名無しさん@1周年
18/07/18 00:45:43.36 qTSm6F0f0.net
金フェアのキャンペーンでドンブリ貰った俺が言うのもなんだけど
この子供半額キャンペーンは普段利用してる層が離れてしまうのではなかろうか
牛丼の魅力といえばうまいはやいやすいが注目されるけれど
注文や応対はあれど騒がしくない場所で黙々と食えるのも利点の一つで子供いるとなると避けたい

795:名無しさん@1周年
18/07/18 00:50:23.78 T1U8ziaq0.net
>>776
そういう層だけでは限界を感じてるんだろ。
今か近い将来かもわからんが。

796:名無しさん@1周年
18/07/18 00:51:05.99 x3n2N+q90.net
>>2
牛丼だけ見たらこんなかんじだろうー
吉野家>>>>>>>>>松屋>すき屋

797:名無しさん@1周年
18/07/18 00:52:00.23 0ugef/770.net
>>776
田舎では既に子供がうるさい
特に松屋。
赤ん坊を平気で連れてくる

798:名無しさん@1周年
18/07/18 00:52:50.94 0ugef/770.net
>>778
吉野家が優良店舗ならね
当たりを引けばね

799:名無しさん@1周年
18/07/18 00:54:38.73 CeTc9nIk0.net
「勉強しないとこうなっちゃうわよ」と言い聞かせても、
こんな物を子供に食わせる親の子供は、こうなっちゃいそう

800:名無しさん@1周年
18/07/18 00:55:53.97 71H1ac1C0.net
>>780
当たりもクソもどこの店舗でも同じ食材、同じ調理方法でしょw

801:名無しさん@1周年
18/07/18 00:57:20.29 0ugef/770.net
>>782
でもないんだな
なぜか店舗差、地域差が非常に大きいのが吉野家
そんなレスはいっぱいあるよ

802:名無しさん@1周年
18/07/18 00:57:47.41 CeTc9nIk0.net
ファミレスと違って、牛丼とラーメン屋は1人でも入りやすい
そういう客層は離れそうだな
トチ狂ってレディースデーとかも始めそうだなw

803:名無しさん@1周年
18/07/18 00:59:11.08 XgFVPrnD0.net
子供だけで注文すると少なめに盛られたりしそうな悪寒

804:名無しさん@1周年
18/07/18 01:01:27.18 3YyvnpLX0.net
>>785
そんなことをしたってアルバイトの時給が高くなるわけじゃないから、適当にやってるだけだよ。

805:
18/07/18 01:07:27.43 .net
>>2
これは完全に同意( ̄σ・ ̄)ホジホジ

806:名無しさん@1周年
18/07/18 01:17:33.42 5W9TjgJs0.net
もう5年位食ってないかなー
牛丼とかいう食べ物
だって肉食うならステーキか焼き肉食えばいいでしょ
セコい食い物は食べたくないわ

807:名無しさん@1周年
18/07/18 01:17:36.20 QZyWJ8m


808:o0.net



809:づら
18/07/18 01:17:59.33 e9pKgRZm0.net
   /;;;;;;;;;;;;;;;;:.
   i;;;」'  __ __i
  ■■■■■  高学歴だけ無料にすればええやん
  (6|}.   ・・ }
    ヽ 'ー-ソ   そうすれば勉強頑張るんちゃうんw
    ノ、ヽ_/
   /,   ヽ
  ト,.|   ト|


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1213日前に更新/200 KB
担当:undef