【むし】ゴキブリ「1 ..
[2ch|▼Menu]
419:名無しさん@1周年
18/07/14 21:47:58.04 qnvk9IRg0.net
ブラックキャップを5〜6カ月で交換してると、ぜんぜんGを見ない
したがって、アシダカ軍曹も見掛けなくなった
やっぱ先手先手で対処しないとね

420:名無しさん@1周年
18/07/14 21:49:19.79 R/6UISdQ0.net
>>17
無いよ、単純に後天的な刷り込み
大人になるに連れてゴキブリに対する害虫としての学習をさせられる
主に殺虫剤メーカーの宣伝だわな、ゴキブリに関して正しい知識を身につけると
ゴキブリはほぼ無害な害虫の範囲であると解り、恐怖は無くなる

421:名無しさん@1周年
18/07/14 21:49:28.16 gciUg/cs0.net
玄関のドア開けたら入ろうとしてたり、玄関のドアの隣でじっとしてたりするでかくて黒いのが本気で怖い
心の準備ができてないうちに遭遇したくない

422:名無しさん@1周年
18/07/14 21:50:18.06 uYKitK++0.net
夜に網戸もしないで窓開けてる奴いるけど信じられないわ
俺様なんか昼間洗濯物取り込む時ですら瞬時に行うのに。

423:名無しさん@1周年
18/07/14 21:50:28.25 xQhVKilx0.net
なぜゴキブリはマンションにも侵入するのか?
・1階〜2階付近の階段にへばりついて人が通るのを待ってる
    人が通るとソッと足にへばりつき、人がドアを開けて部屋に入るとサッと飛び降りで隠れる
・入口ドア付近の天井にへばり付いてて、人がドアを開けた瞬間に部屋に侵入する
ゴキブリは賢いよ
    

424:名無しさん@1周年
18/07/14 21:50:34.95 qARhwuFWO.net
>>407
そりゃそうだ
ベビーGは兄弟が数十匹いる証拠だからな
下手すりゃ従兄弟とかもいそうだぜ

425:名無しさん@1周年
18/07/14 21:50:58.49 MJ22wcFO0.net
>>411
夜這いを待ってるんだろ

426:名無しさん@1周年
18/07/14 21:51:07.33 MRuntEUf0.net
嫌い
ゴキブリ嫌い
絶滅して欲しい

427:名無しさん@1周年
18/07/14 21:51:30.65 f/jjcLHcO.net
>>388
大口開けて寝ている友人の口の中にゴキが入って
寝ぼけてた友人はそのままムシャムシャと咀嚼して食べてしまったのを見たことがあると
昔東幹久がテレビで言っていた

428:名無しさん@1周年
18/07/14 21:52:08.10 7piH+qxr0.net
最終的に生き残るのはゴギブリパイセンにかなわないよ

429:名無しさん@1周年
18/07/14 21:53:49.45 xyPfOw8l0.net
繫殖力で圧倒的なのはチャバネ
コイツの侵入を許すと深刻な結果を招く
最終的には窓に目張りしてバルサンとかの一大オペレーションの実行を余儀なくされる。

430:名無しさん@1周年
18/07/14 21:57:08.74 E4e41+Jy0.net
小さい頃から母親が冷静にゴキブリを殺してる様子を見て育ったから
ゴキブリなんて蚊と同列に見える
新聞紙丸めてた叩けば潰れずに気絶するからティッシュで包んで外で火炙りの刑にしてる
嫁からは冷たい目で見られるけど

431:名無しさん@1周年
18/07/14 21:59:11.78 R/6UISdQ0.net
>>278
他の虫と比べて特段に汚い訳じゃないぞ
素手でつかんでも手の中でカサカサするだけでくすぐったい程度だ
ムカデみたいに噛む訳じゃないからつかんでも平気だよ

432:名無しさん@1周年
18/07/14 22:00:04.65 xQhVKilx0.net
最近のバイク用ヘルメットは、
通気性とか考えて空気の通る細いダクトだらけなんだよな
ヘルメット被ってバイクに乗ってる時、稀にだけど頭がカサカサする時があった
ある日の深夜、トイレに行きたくなって電灯を点けた
すると机の上に一匹のゴキブリが!そして、、、ヘルメットの中に隠れた
ウギャ!!!! 俺のヘルメットがゴキブリの巣になってた!!!

433:出雲犬族@目指せ小説家
18/07/14 22:00:30.92 eqxO06Vl0.net
U ・ω・)  部屋の掃除中にゴキブリの卵鞘がポロッと出てくると、とたんに真顔になるよな。

434:名無しさん@1周年
18/07/14 22:00:47.34 qARhwuFWO.net
>>419
Gをバーナーで炙ったら燃えたまま走り回ってビルが全焼した事件があった

435:名無しさん@1周年
18/07/14 22:02:02.60 R/6UISdQ0.net
>>325
完全に洗脳だわな、洗脳が溶けると恐怖も何にも無いただの虫だ

436:名無しさん@1周年
18/07/14 22:02:13.37 qoPnginM0.net
ゴキブリってどこに潜んでるの?コロニーがあるならそこを襲撃したいけど冷蔵庫の裏なんかにはいないんだよね
換気扇に向かって殺虫スプレーしたらマンホールの動画みたいにうじゃうじゃ出てくるかな?

437:名無しさん@1周年
18/07/14 22:02:28.17 JDxoc9Ag0.net
Gも本体は機能的でカッコイイんだぜ

438:名無しさん@1周年
18/07/14 22:02:33.11 UTbWjw8u0.net
30匹だろ

439:名無しさん@1周年
18/07/14 22:03:13.56 MJ22wcFO0.net
>>325
飛ぶから怖い
跳ぶ能力さえなければコワクない

440:名無しさん@1周年
18/07/14 22:03:56.99 5zTU+hWv0.net
>>1の写真を見るのが怖い・・・

441:名無しさん@1周年
18/07/14 22:03:58.56 qARhwuFWO.net
>>425
洗濯機をひっくり返してみろ
やつらはそこにいる

442:名無しさん@1周年
18/07/14 22:04:24.57 y0Mu29JM0.net
殺虫剤屋のマーケティング企画部()では説得力まるでなしだなw

443:名無しさん@1周年
18/07/14 22:05:22.40 rsAmHags0.net
ゴキも警戒するだろうな
高確率で退治されるから

444:名無しさん@1周年
18/07/14 22:05:37.90 ojAFXHrr0.net
>>3
韓国サマを見習ってローソク持ってデモするよ!
当日3人

445:名無しさん@1周年
18/07/14 22:06:52.94 xQhVKilx0.net
>>325
違うよ
ゴキブリは体内に有害な細菌が宿ってるから危険なんだよ
ゴキブリを避けようとするのは人間のDNAレベルでの防衛本能なんだよ
カブトムシや蜂の幼虫を食べても人間は死なないけど、ゴキブリを食べたら死ぬよ

446:名無しさん@1周年
18/07/14 22:07:44.53 ycwtah0V0.net
URLリンク(pbs.twimg.com)

447:名無しさん@1周年
18/07/14 22:09:26.41 8byju1fJ0.net
今日だけで幼虫3匹潰したわ
どこから出てくるんだか

448:名無しさん@1周年
18/07/14 22:09:28.27 7qPGDRg40.net
嘘に決まってんだろ

449:名無しさん@1周年
18/07/14 22:10:29.63 ZVHHdMI50.net
>>21
可愛かった?

450:名無しさん@1周年
18/07/14 22:10:39.80 9aq8RFxf0.net
最近はブラックキャップを学習したのかいつまでたってもチビゴキが出てくるんだよなあ。
キッチンの壁の穴を塞いだら出てくる頻度減ったけど。
ホイホイは学習されて全くダメ。ジェットプロは絶対必要だな。

451:名無しさん@1周年
18/07/14 22:10:42.23 HJkr8hKF0.net
ブラックキャップという対ゴキブリ最終兵器

452:名無しさん@1周年
18/07/14 22:11:34.00 lLc9XbljO.net
<丶`∀´> カサカサ カサカサ

453:名無しさん@1周年
18/07/14 22:11:49.73 waOfoISk0.net
騙されたと思ってコンバット置いたら、その年以降全く出なくなった

454:名無しさん@1周年
18/07/14 22:12:22.07 xQhVKilx0.net
例えばハラビロカマキリの体内には線虫が宿ってて
ハラビロカマキリを手で触ったりしてると、稀に線虫が人間の体内に侵入する事がある
その線虫は人間の脳にたどり着き脳に留まる

455:名無しさん@1周年
18/07/14 22:14:02.46 OlAEkhF10.net
>>55
うちなんか階下が飲食店だらけ・・・

456:名無しさん@1周年
18/07/14 22:14:57.72 zwxEJ9yl0.net
>>366
蜘蛛も弄んでる。蜘蛛は見つけたら
自分が生きたまま外に逃してるが…
ゴキの場合、なんせ夜中がほとんどで、
しかもこっちが固まってしまい
動画どころではなくてw

457:名無しさん@1周年
18/07/14 22:16:27.05 JY+rvEk40.net
10年以上東京に


458:住んでるけどここ2、3年。 屋外でも昼夜問わず黒ゴキブリ見かける回数が多くなった。 部屋を綺麗とか汚いとか関係なく、下水道とかで大繁殖してる気がする。



459:名無しさん@1周年
18/07/14 22:16:50.48 1xlJukj/0.net
夜に外で見たらのろのろ歩いててカブトムシかと思ったわ

460:通りすがりの一言主
18/07/14 22:17:50.72 Ua5iPlBS0.net
>>443
ハリガネムシ?

461:名無しさん@1周年
18/07/14 22:18:13.85 7peBF0pK0.net
>>117
新井素子いいよね、好き
昔読んでたな、すっかり忘れてた
懐かしい

462:名無しさん@1周年
18/07/14 22:18:51.36 YxXkfE6H0.net
>>446
あるね

463:名無しさん@1周年
18/07/14 22:19:28.38 BvD3Iw/d0.net
気分は形而上ってマンガ、ゴキちゃん飼ってるよね

464:名無しさん@1周年
18/07/14 22:21:09.98 FQrJytN10.net
日本にもエラがついたのがうようよと

465:名無しさん@1周年
18/07/14 22:21:21.05 ZFyxMY5U0.net
30匹じゃないの?多いなw
普段、全く見かけたりしないのに、お客さんが来てるときだけ子が部屋を横切ってたりするのは何故なんだ??( ; ; )

466:名無しさん@1周年
18/07/14 22:21:29.03 8vQy4Hdl0.net
ゴキブリに対する嫌悪はマジで克服したい
思い込みこそが本当の敵だ

467:名無しさん@1周年
18/07/14 22:21:35.26 dMEd/knG0.net
>>446
そこら辺の点検とかやってないんだろうな、金がないとかそんな理由で
季節関係なしに蚊を見るようになったのもこれが理由なんじゃないか

468:名無しさん@1周年
18/07/14 22:21:54.34 nxYcGVIO0.net
>>406
こういう不衛生な生活送ってるから虫が出るんだろうなあ
ちゃんとしてるせいか生まれてから今まで1度もGを見たことない

469:名無しさん@1周年
18/07/14 22:22:05.85 cN4LanwR0.net
>>441
朝鮮ゴキブリ
早く駆除しろよ財産泥棒が

470:名無しさん@1周年
18/07/14 22:22:48.96 2XhGXcin0.net
>>1
盛ってきたな
100匹じゃなく20匹だろw

471:名無しさん@1周年
18/07/14 22:22:55.95 Q5YqDwiD0.net
隠れてる時の岩場のふなむしみたいなもんだ
ゴキはふなむしより慎重だし隠れ上手

472:名無しさん@1周年
18/07/14 22:23:09.65 MJ22wcFO0.net
>>454
あいつら実際汚いぞ
見た目よりそっちがきつい

473:名無しさん@1周年
18/07/14 22:23:11.91 DVidZQOb0.net
 
ネトウヨは1000匹見たら1匹と思え
URLリンク(i.imgur.com) 
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
 

474:名無しさん@1周年
18/07/14 22:23:33.85 5T9siW3u0.net
この季節にこの話題だと
京都駅の動画を思い出してならない

475:名無しさん@1周年
18/07/14 22:24:08.44 EWPvaFoA0.net
大量発生するのはチャバネで突然あらわれる黒い物体がクロゴキブリなんだよなあ
クロゴキブリは機動力生命力度胸が有るから厄介だがたまに懐くから飼いやすい

476:名無しさん@1周年
18/07/14 22:24:15.22 5zTU+hWv0.net
>>246
どんな形してんの?

477:名無しさん@1周年
18/07/14 22:25:57.38 J8epETtn0.net
>>243
そこがコロニーなんだよ

478:名無しさん@1周年
18/07/14 22:31:04.21 MU0p+5y90.net
冬場は家のどこにいるの?夏しか見たことないんだが

479:名無しさん@1周年
18/07/14 22:31:20.73 zz8hWm6G0.net
人間のメスもゴキブリを見習って、いっぱい…

480:名無しさん@1周年
18/07/14 22:32:17.35 MJ22wcFO0.net
>>466
パソコンのなかとか冷蔵庫の裏

481:名無しさん@1周年
18/07/14 22:32:23.14 mL4mczAo0.net
>>17
ないだろ
北海道生まれはG見ても恐怖心がない

482:名無しさん@1周年
18/07/14 22:33:25.14 GqBdyCPt0.net
そういや今年は見てないや
隣人が引っ越したから
隣が飼ってたのかな

483:名無しさん@1周年
18/07/14 22:33:25.37 MU0p+5y90.net
>>468
本当かよ
パソコンはうそくせえw

484:名無しさん@1周年
18/07/14 22:34:51.23 yiF8Gc3P0.net
>>471
今時、ディスクトップなんて使わないからなw

485:名無しさん@1周年
18/07/14 22:35:12.64 t7pyd5jn0.net
>>471
パソコンの中にも、たまにいる
隙間だらけだし、あったかいから快適

486:名無しさん@1周年
18/07/14 22:35:55.96 MJ22wcFO0.net
>>471
今はいないかな昔はいちいち電源切ってると起動遅いし青い画面になるとかでずっとつけてるやついたから

487:名無しさん@1周年
18/07/14 22:37:17.99 ++oUb9EY0.net
>>454
下水やゴミ袋の中這いずり回った体で部屋やキッチン彷徨いてんだぞ
ゴキやネズミって伝染病媒介してパンデミック起こした歴史も有るし
平気で手で捕まえる馬鹿がいるが頭がおかしいわ

488:名無しさん@1周年
18/07/14 22:37:46.81 Sai5EFILO.net
真実の宮城県あるある
クズ山形人は、腐っている、こいつ等との共存は絶対に無理だ。ゴキブリと同類だ。
一匹だと、ゴミ箱の裏で息を潜めているが、群れると仙台に出てきて仙台人を差別する。
仙台女を、差別しながら仙台に居座っている、クズ山形人が大きな顔してる風潮が危険だ。
沈黙は美徳ではない。いい加減、殺虫剤で駆除が必要だ。
もう、我慢する時間は過ぎた。

489:名無しさん@1周年
18/07/14 22:38:26.46 gnC68vXp0.net
   
悪徳弁護士への懲戒請求は、日本国民の正当な権利です。
そして懲戒請求に料金や費用が発生する事など、一切あり得ません。
 
弁護士と名乗る不審者から、示談金や和解金、賠償金などの名目で
金銭等を要求される悪質な脅迫・恐喝・詐欺事案が発生しております。
 
弁護士と名乗る不審者からの不当な金銭要求にご注意ください。
また最寄の警察に速やかにご相談ください!
    

490:名無しさん@1周年
18/07/14 22:39:22.36 5T9siW3u0.net
>>476
フラれたのかw

491:名無しさん@1周年
18/07/14 22:39:34.00 J8sEHf5O0.net
ゴキブリも嫌だが、チャタテムシが一番厄介だわ。お前らはチャタテムシ気にしないの?

492:名無しさん@1周年
18/07/14 22:41:17.97 A+tAUqxr0.net
近くに畑とかあると必ず居るよ。
門柱の明かりとかでも寄ってくるから家の中に侵入させないかが肝。

493:名無しさん@1周年
18/07/14 22:41:27.79 xQhVKilx0.net
>>448
そうそれ

494:名無しさん@1周年
18/07/14 22:42:00.58 0acGzpxh0.net
へ(・∀・)へ カサカサッー

495:名無しさん@1周年
18/07/14 22:42:28.08 LhriBt3v0.net
>>43
だよね。雨の日に側溝からあがってきて、家の周りをうろついとるわ。
家の中には見たこと無いわ、5年は

496:名無しさん@1周年
18/07/14 22:43:44.65 ucPEah800.net
>>471
POSレジの方が可能性が高い
保守している技術員にはそれぞれのゴキブリネタがあるwww

497:名無しさん@1周年
18/07/14 22:45:37.80 LhriBt3v0.net
>>57
何十万年の進化の後の姿なので、それに叶うにはそれなりの年月が必要。

498:名無しさん@1周年
18/07/14 22:45:39.00 Vh+oO5wuO.net
>>468
冷蔵庫の裏は暖かいから冬にいるんだよ

499:名無しさん@1周年
18/07/14 22:46:36.26 xQhVKilx0.net
>>466
冬は自動販売機の中で温かく過ごしてる

500:名無しさん@1周年
18/07/14 22:46:37.75 mn9CJzxs0.net
>>340
そうなの?
たまたま持ってたときに使っちゃったけどやめとくわ

501:名無しさん@1周年
18/07/14 22:47:18.59 PTEoDX9y0.net
>>1
リサーチ不足な記者だな。
ゴキは基本的にメスしか居ない。
冬越しの卵を作るときだけ雄が卵から生まれるようになって、受精卵が冬を越す。
そしてそこから生まれてくるのも全部メス。
結構特殊な生態してる。
しかも寿命で


502:ヘ死なないしな。



503:名無しさん@1周年
18/07/14 22:47:29.85 AVTlmpSR0.net
風呂場にいるダンゴムシってどこから入って来てるの?
排水溝?
虫が入ってこないように水が溜まる仕組みではないのかな

504:名無しさん@1周年
18/07/14 22:47:36.43 mL4mczAo0.net
>>471
PCの中にいるのはガチ
昔ソフマップでバイトしてたけど、
客が持ち込んできたPC開けたら中にゴキブリ居たのは何度も見た

505:名無しさん@1周年
18/07/14 22:48:49.92 ccAZcV+S0.net
>>454
ご先祖様から引き継いだDNAだ。おとなしく直感に従うんだw

506:名無しさん@1周年
18/07/14 22:48:57.49 bCtXDQK30.net
<丶`∀´>

507:名無しさん@1周年
18/07/14 22:49:16.94 G9/zKMiH0.net
>>489
蜂みうだな

508:名無しさん@1周年
18/07/14 22:49:30.02 G9/zKMiH0.net
>>489
蜂みたいだな

509:名無しさん@1周年
18/07/14 22:49:35.16 BF4k5JZM0.net
朝起きたら、枕もとでゴキブリつぶれて死んでる事件あってから、奴らに対する恐怖心が半端ない!

510:名無しさん@1周年
18/07/14 22:51:05.15 MU0p+5y90.net
>>491
まじかよ
パソコン処分するかな

511:名無しさん@1周年
18/07/14 22:52:00.04 LhriBt3v0.net
>>84
昔にムカデだったことあるから、トラウマで袖入れるときは気を付けてる

512:名無しさん@1周年
18/07/14 22:58:05.86 XAbzTz9B0.net
ゴキブリの卵って、不定期時限爆弾と同等って事を知らないメーカー多いのかな
一匹のゴキブリが産んだ卵は、数年に渡って孵化するわけで、居なくなったから安心という訳ではない
2〜3年後に孵化したやつがまた繁殖するのだよ
だから、数年はホイホイを常時設置が望ましい

513:名無しさん@1周年
18/07/14 22:58:59.38 GgkQpeSv0.net
>>56
分かる。夜中に二時間格闘したことある。
部屋から一歩も出られなかった。
辛かった。

514:名無しさん@1周年
18/07/14 22:59:08.91 dMEd/knG0.net
>>84
下に置いてたカバンを持ち上げた瞬間にGが裸足の足の上に落ちてきて、チョコチョコチョコって歩かれたことがある

515:名無しさん@1周年
18/07/14 23:00:02.45 vOPbGu6t0.net
見た目はカブトムシなのに動きが早いのと急に飛ぶのがダメ

516:名無しさん@1周年
18/07/14 23:00:12.32 w0au5VCs0.net
ハウスメーカーもゴキブリが出るものとして設計してくれねえかなあ。屋根裏や床下壁の中など薬剤を散布できるようなサービスホール作ってくれればいいのに。

517:名無しさん@1周年
18/07/14 23:00:52.10 sY97hFWD0.net
>>5
気持ち悪いだけだよ

518:名無しさん@1周年
18/07/14 23:02:25.11 t7pyd5jn0.net
>>498
外に干していたパンツの中にハチが入っていたことはある・・・( ノД`)

519:名無しさん@1周年
18/07/14 23:02:55.78 GgkQpeSv0.net
>>502
あれは飛んでるんじゃなくて、落ちてるらしいよ。
昔は飛んでたけど退化して羽だけ残ってる感じらしい。
地面から飛んでくることはないみたい。
壁や天井にいるときに攻撃すると落ちてくる感じ。

520:名無しさん@1周年
18/07/14 23:03:32.82 Egg33Q/L0.net
いるよ。毎日やっつけてるもの
一向に減らないもの
そのくせ一気に出ない不思議
一気に出たらホラーだけど
小さいのは結構な数で出るが

521:名無しさん@1周年
18/07/14 23:03:37.19 j09OYmPc0.net
>>41
こういうコピペはおそらく共産党系の人間が貼ってるんだと思う

522:名無しさん@1周年
18/07/14 23:03:47.90 sY97hFWD0.net
>>25
研究所でゴキを繁殖させ夜中に人に知られないよう隠れて街に放ってるらしい

523:名無しさん@1周年
18/07/14 23:04:34.59 dMEd/knG0.net
ゴキブリは家ではほぼ見ないが、コバエがウザい
何処から来てるんだよと

524:名無しさん@1周年
18/07/14 23:06:33.36 yiF8Gc3P0.net
>>506
地面から直接飛ぶこともあるよ。
油断したら危険。

525:名無しさん@1周年
18/07/14 23:10:42.33 Egg33Q/L0.net
だいたいは外にいるらしいが、外ではほぼ見たことないな

526:名無しさん@1周年
18/07/14 23:10:51.60 RMqnDgYJ0.net
昨日から5ミリほどの


527:チビゴキを4匹も潰した… 今年の夏はキツイ闘いになりそうだ… ブラックキャップ、ゴキプッシュプロ、ハエ叩き、竹串ボウガンを用意して闘いに備えておこう…



528:名無しさん@1周年
18/07/14 23:11:53.94 nxcfxzWi0.net
>>475
YouTubeで見たけど下水のマンホールの中とかいっぱいいるよね。

529:名無しさん@1周年
18/07/14 23:13:03.51 nxcfxzWi0.net
>>512
新宿あたりだとよく見かけるけど

530:名無しさん@1周年
18/07/14 23:15:29.39 wveK9T570.net
東京ではない地方都市だけど、マンション暮らしになってゴキブリと縁が無くなった。
7階以上は虫が出ないというのは本当だなと実感してるわ。蚊もめったに出ないから網戸で快適。

531:名無しさん@1周年
18/07/14 23:15:35.78 1BwS+0qS0.net
実家に稀に出るGさんはやたらデカくて触覚がちょっと短くて妙にノロい
3m位先にボトっと落ちてきてぼんやりしてたりウッカリ踏んづけられたりしてた
アイツは一体なんなんだよ

532:名無しさん@1周年
18/07/14 23:16:09.73 h6vD72iL0.net
クソど田舎にもチャイニーズが自転車乗ってるから、1匹いたら100匹はいるはマジだと思う

533:名無しさん@1周年
18/07/14 23:17:57.36 pqz3rypZ0.net
うちマンションだけど5年に1度くらい出る
1匹退治したらもう出ないので近接住戸から流れてくるんだろうな

534:名無しさん@1周年
18/07/14 23:18:18.47 EfAY8HuT0.net
>>514
その下水から家に上がってくるんやで
風呂場の栓
洗濯機の排水ホースのすき間
台所の下水
こういうところから家の中に侵入してくる

535:通りすがりの一言主
18/07/14 23:19:24.12 Ua5iPlBS0.net
>>517
寿命間近のやつとちがうかな?
デカイけど羽がボロボロのやつとか見るし。

536:名無しさん@1周年
18/07/14 23:19:24.91 JLOeE8QI0.net
赤とんぼの羽を取ったのだろ

537:名無しさん@1周年
18/07/14 23:20:21.17 /8EHQLkx0.net
>>33
昨年の今頃設置した
以来、全く見てない
コレはマジ

538:名無しさん@1周年
18/07/14 23:22:18.60 JOqef84U0.net
正確には1匹いたら100匹はチャバネのことで
住宅でよく見られるクロゴキブリはそうでもないって聞いた

539:名無しさん@1周年
18/07/14 23:22:48.81 6gEthY0v0.net
ネトウヨジャップ=ゴキブリなのかよwww

540:名無しさん@1周年
18/07/14 23:25:00.05 RbacdyCd0.net
夏になると出てくる黒いテカテカしたあいつ ムカデ

541:名無しさん@1周年
18/07/14 23:26:17.80 1BwS+0qS0.net
>>521
俺の実家で天寿を全うしてやがるのかよ…

542:名無しさん@1周年
18/07/14 23:27:08.92 VX65BUGm0.net
>>409
実は綺麗好きな昆虫なんだよね

543:名無しさん@1周年
18/07/14 23:27:50.02 ImNX1DP90.net
20年ほど冬の暖房してない。ゴキブリが出なくなった。

544:名無しさん@1周年
18/07/14 23:29:43.38 Y5JX1DSY0.net
>>33
またブラックキャップのステマスレだった

545:名無しさん@1周年
18/07/14 23:32:17.91 R/6UISdQ0.net
>>475
ゴキブリの汚さはその環境の汚さだぜ
でも表面は抗菌性のある油膜で覆われてるから
ゴキブリ自体はそれほど汚い訳じゃなく
実際はお前が持ってるスマホの方が遥かに汚い

546:名無しさん@1周年
18/07/14 23:34:04.70 rgoxWyQl0.net
>>1
野党の話か?

547:名無しさん@1周年
18/07/14 23:34:38.66 fgKIzk8YO.net
個人的には駅で見かけることが多い

548:名無しさん@1周年
18/07/14 23:39:29.02 R6Mn7zA40.net
毒エサタイプが1番効くな
チャバネの侵入を許しちゃったんで8ヶ所にセットしたら1ヶ月位で
ピタッと見なくなった

549:名無しさん@1周年
18/07/14 23:40:26.52 QJ18Een80.net
>>516
7階以上でも壁を這ってくるで
試しに窓解放して生ゴミでも置いてみな
ゴキブリ飛んでくるからw

550:名無しさん@1周年
18/07/14 23:42:50.20 B0iXuljl0.net
コンバットやブラックキャップなどの毒餌は、


551:サ薬会社が謳っている以上の効果があると思う。 薬を売る時や宣伝する時はいろいろ制約があって言葉を選んでるのだろうが、かなり強力な毒餌だよあれ。 翻ってホイホイなどの捕獲器やスプレー型殺虫剤は、目の前の個体を処分するだけなので繁殖を抑えるには限定的な効果でしかない。



552:名無しさん@1周年
18/07/14 23:46:23.85 wveK9T570.net
>>535
そんな生活やんないよw
家を清潔にしてるのとマンション暮らしが相まってゴキブリを見ないのかもね。

553:名無しさん@1周年
18/07/15 00:00:41.15 CRRk2RLi0.net
アシダカ軍曹を礼賛してる奴いるけど
アイツがいる時点で、同じエリアにGも相当数居るから
アシダカ居るだけで安心するのは何かちがうよな
軍曹自体も相当キモいし。

554:名無しさん@1周年
18/07/15 00:02:14.53 TTvc5d6YO.net
さっき着替えてたら足がサワサワしてたんで
何か落としたかと思って見たら、ゴキブリが三匹張り付いてたんだが
逃げたすきに見失った

555:名無しさん@1周年
18/07/15 00:04:52.64 SUkGCbLg0.net
冷凍スプレーは、すぐ逃げられちゃう。使い方 間違ってるのかな

556:名無しさん@1周年
18/07/15 00:05:14.32 lleheRQU0.net
マンションとかの集合住宅はどうにも防ぎように無いことがあるけど、
新しい一戸建てならゴキブリは防ぎやすい
床下から退治することもできる

557:名無しさん@1周年
18/07/15 00:05:21.21 cZtcfKS40.net
>>257
ほんとにこれ。

558:名無しさん@1周年
18/07/15 00:05:35.82 O/zN/jBj0.net
>>1
タイムリーだな 都内マンションの6Fなんだがどうも隣の奴は片付けができない糞野郎らしく
(扉開けて汚い家具なんかを捨てるのを見たが汚部屋)、そいつが越してきてからゴキブリが
6Fなのにたまに出て滅茶苦茶に腹が立ってる。ゴキブリを避けるために高い階に住んだのに。
本当にマンションの地獄は隣を選べないこと。今は良くてもそこが引っ越して次に変なのが
来る可能性は常にある。

559:名無しさん@1周年
18/07/15 00:06:19.95 mPFgxII90.net
横浜に住んでいたときは良く出てきたな。
流し台の隙間を埋めたらいなくなった。
今は仙台に住んでいるけど、一匹もいない。かなりありがたい。

560:名無しさん@1周年
18/07/15 00:22:35.46 ps7+ogh20.net
>>14
チョウセンww w

561:名無しさん@1周年
18/07/15 00:25:16.05 DZzJ46lM0.net
ランニング途中で寄る公園。腕立てしたり、腹筋したり。
下が平らだといいから、ほったらかしてあったすのこで腕立てしようと手をついた。
すると、くろいGがすのこの下から数匹登場した。
人間は夜行性になるとよくないな。

562:名無しさん@1周年
18/07/15 00:28:23.70 EZkV6Cer0.net
自分がゴキジェットで殺してるのが、間抜けな1匹だけだと思うと虚しくなるな。

563:名無しさん@1周年
18/07/15 00:32:30.01 U4otrIb30.net
家の中なんて隙間だらけで害虫の住処を提供してやってるようなもんだしな

564:名無しさん@1周年
18/07/15 00:34:54.55 tHBedA750.net
>>520
無理。

565:名無しさん@1周年
18/07/15 00:37:10.93 iiyWpgDp0.net
>>148
少し遅れたが、ホウ酸団子毒エサ置いた

566:通りすがりの一言主
18/07/15 00:39:31.81 vIrh8sme0.net
>>538
そういうことかもしれんけど、軍曹がキモいということはない。
むしろカコイイ。

567:名無しさん@1周年
18/07/15 00:40:04.84 md8NxRjh0.net
ネトウヨ100匹いたら1匹と思えってのは割とマジだよな

568:名無しさん@1周年
18/07/15 00:42:07.22 or1ANC2a0.net
人間の姿したゴキブリだろ

569:名無しさん@1周年
18/07/15 00:42:37.24 Aq+Y6kGY0.net
ゴキブリは美味しいエサを食べると、おしっこを塗りながら巣に帰っていく
仲間のゴキブリがその臭いを嗅いで次から次にエサが無くなるまでエサを盗りに集まってくる。
エサを食べたゴキブリはその近くに卵を産み増殖を繰り返すので100匹で間違いない

570:名無しさん@1周年
18/07/15 00:44:31.40 XTRgA9Cc0.net
バポナ吊してから数日後にゴキブリが凄くヨロヨロとしたかんじで歩いてた
後ろ姿に哀愁漂ってたからちょっとしばらく見つめてしまった
生きるって大変だよなって思った
ゴキジェット噴射してもそいつはもうバポナで弱ってたみたいであまり暴れることはなかった

571:名無しさん@1周年
18/07/15 00:45:18.51 3nGfy/ZX0.net
今年はコンバットみたいなの置いたら
あまり遭遇しなくなった
なんか悪い事しちゃった気がする

572:名無しさん@1周年
18/07/15 00:46:05.14 rbJNm6vp0.net
>>552
選挙で負けて「ネトウヨはこんなに居ない。不正選挙だ」と言い出すのを何回聞いたことやら。

573:名無しさん@1周年
18/07/15 00:46:28.62 qMicCqtS0.net
軍曹とか言うのを放し飼いにするならブラックキャップで殲滅する方がマシ。

574:名無しさん@1周年
18/07/15 00:47:39.76 iiyWpgDp0.net
>>555
既知だろうけど、バポナは吊る場所に注意しないと、
身体に悪いっていいますね。

575:名無しさん@1周年
18/07/15 00:47:52.05 QoBBtkSQ0.net
46億年物語のプロトファスマは沢山いても嬉しかったのに

576:名無しさん@1周年
18/07/15 00:47:55.50 2eRBIVm6O.net
昔付き合ってた彼女が、ゴキが出た瞬間に素手で捕まえて、
台所持ってって素手のまま真っ二つに
へし折ってたのを見てドン引きした。
ちなみにムカデが出た時は、広告1枚だけ取って、
そのままくるんでグキキッって押し潰してた。
言葉にならなかったわ。

577:名無しさん@1周年
18/07/15 00:48:00.66 bNBPu2tF0.net
マンションの上の方に住んでいるから、ゴキはずーっと見ていない
窓開けっ放しだと蚊とコバエは見る

578:名無しさん@1周年
18/07/15 00:48:24.85 KribpvOL0.net
福岡県の覚醒剤販売暴力団ゴキブリ1匹には100匹の覚醒剤中毒者が繋がっている

579:名無しさん@1周年
18/07/15 00:50:07.12 iiyWpgDp0.net
>>399
こういう話すき

580:名無しさん@1周年
18/07/15 00:52:55.65 QzXDDbyt0.net
アパートに引っ越しした時に網戸を修繕しそれ以外の窓にも網戸を自作して
更にコンバット系のやつを置いてみたらゴキのいない世界になったw

581:名無しさん@1周年
18/07/15 00:53:41.66 XTRgA9Cc0.net
>>559
そうみたいだね
当時は気にせずにめっちゃ狭いリビングのど真ん中に吊してたわ・・

582:名無しさん@1周年
18/07/15 00:56:21.64 Mguk+G8v0.net
ブラックキャップは効果高いけど、半年くらいすると毒が抜けてただのエサ箱になるから困る

583:名無しさん@1周年
18/07/15 00:59:08.97 mUPg+MoO0.net
あの半島原産の奴ね

584:名無しさん@1周年
18/07/15 00:59:55.80 QdROP4qfO.net
このスレ、気持ち悪すぎだ 見てもうた読んでもうた状態wガクブル

585:名無しさん@1周年
18/07/15 01:04:28.76 2jVf4XJE0.net
部屋を閉め切って換気扇を回すとトイレの水回り付近から外気が入ってくる
どうやらそのルートでゴキブリが侵入してくるようだ
パッキンか何かで完全にふさいでしまいたい

586:名無しさん@1周年
18/07/15 01:04:51.42 KckjLy8s0.net
総理大臣までゴキブリだ


587:ゥらな



588:名無しさん@1周年
18/07/15 01:05:34.65 KlAz4/av0.net
パヨクのことかと思ったらパヨクだった

589:名無しさん@1周年
18/07/15 01:08:35.66 18Gy5TeE0.net
ベランダで追いかけてたら室外機のドレンに入っちまったんだが
どうなんのあれ

590:名無しさん@1周年
18/07/15 01:09:38.40 XiRnKeT20.net
ゴキブリより蚊を何とかしろ

591:名無しさん@1周年
18/07/15 01:10:54.52 n76pBvAV0.net
足が速いのと恐れずに飛び掛かってくるのがな

592:名無しさん@1周年
18/07/15 01:14:27.64 rJtZtkd90.net
水分好きだよね
スポンジ、ナイロンタオル、ハブラシにくっついていたのみたことある

593:名無しさん@1周年
18/07/15 01:15:19.22 +lZK8/bu0.net
ゴキブリ1匹見つけてから冷房17度にしてる

594:名無しさん@1周年
18/07/15 01:16:22.38 Fbp/HtZr0.net
トイレのトイレットペーパーのカパカパの中にいたときが一番恐怖だった。
拭こうとカラカラカラしたときに出てきた。
そのまま扉の下の隙間から出ていったので、家族にゴキがそっち行ったーって
叫んだ。

595:名無しさん@1周年
18/07/15 01:16:36.52 nZ+Tqmtf0.net
また在日朝鮮人かよ

596:名無しさん@1周年
18/07/15 01:17:09.23 Fbp/HtZr0.net
>>573
インザルーム

597:名無しさん@1周年
18/07/15 01:20:42.81 +lZK8/bu0.net
>>578
トイレのドア開けたら飛んできて恐怖だったよ

598:名無しさん@1周年
18/07/15 01:21:15.18 hDJop17Q0.net
ムカデ🐛

599:名無しさん@1周年
18/07/15 01:21:29.15 ArrXwzDr0.net
>>33
ブラックキャップはGの出入り口をマルチエントランスとかかっこいい名前でワロタ

600:名無しさん@1周年
18/07/15 01:22:18.56 Fbp/HtZr0.net
>>581
トイレはけっこう温かいから休憩するのに丁度いいのかな。
密室だからやめてほしい。

601:名無しさん@1周年
18/07/15 01:23:19.40 0NJXOvE40.net
ゴキジェットよりゴキブリフマキラーの方が噴射強力でいいわ

602:名無しさん@1周年
18/07/15 01:26:19.23 Vl8n1bkT0.net
アシダカグモを10匹放てばよい

603:名無しさん@1周年
18/07/15 01:27:20.17 Y/MwqC/m0.net
冷凍スプレーは圧巻だよ
一瞬で凍るさまがアート

604:名無しさん@1周年
18/07/15 01:28:22.01 gRIKAyaC0.net
でもその隠れてる100匹を見つけてしまったら、その100倍の1万匹が隠れてるという事だろ?
深追いしない方がいいな

605:名無しさん@1周年
18/07/15 01:29:29.08 Fbp/HtZr0.net
>>583
マルチエントランス笑
マンションメーカーも見習うべき。

606:名無しさん@1周年
18/07/15 01:33:32.47 4Kl7uTDD0.net
>>578
やだ。トイレのドアに隙間あったら、うんこの臭い駄々洩れじゃない
今冬の大寒波で−3度〜になったんだけど、越冬できなかったと思うのよね。だから今年は1匹も出てこないな

607:名無しさん@1周年
18/07/15 01:34:13.54 QXeKwbdr0.net
>とはいえ経験上、「家の中で1匹見かけたら、少なくとも数十匹〜数百匹潜んでいると
>思って間違いない」ということです。
どういう経験上?

608:名無しさん@1周年
18/07/15 01:35:07.09 Z9E27QdZ0.net
壁にいたゴキブリにゴキジェット噴射したらこっちに飛んできて肩にとまった事がある
ゴキブリの羽って飾りじゃなかったんだな

609:名無しさん@1周年
18/07/15 01:35:08.80 HF24K4mp0.net
>>277
効果は半年らしいですよ

610:名無しさん@1周年
18/07/15 01:35:20.56 PWJK0eJ+0.net
ゴキブリは飛ぶ
くりかえすゴキブリは飛ぶ

611:名無しさん@1周年
18/07/15 01:35:33.15 QZjcqJYj0.net
軍曹飼ってる。
家でGは外から飛来してきた個体しか居ない。
もはや、蚊や蝿、Gは餌としか認識していない。
飛んでる虫をダイレクトキャッチするのが上手くて感心する。

612:名無しさん@1周年
18/07/15 01:37:16.79 795frXVU0.net
東京にドブネズミは人工の100倍
つまり3000万匹wwwww

613:名無しさん@1周年
18/07/15 01:37:42.93 wEiBR6fX0.net
ゴキブリ=ウンコラー(統一朝鮮人UNKOer)

614:名無しさん@1周年
18/07/15 01:38:18.70 2aicXfx


615:n0.net



616:名無しさん@1周年
18/07/15 01:39:23.46 5aRb4nGTO.net
こち亀のゴキブリ養殖する話は、今でもトラウマ

617:名無しさん@1周年
18/07/15 01:39:56.09 17QzS8zN0.net
>>136
ホイホイおきっぱにすると寄ってくるから
設置して捕獲したらすぐ撤去した方がいいよ

618:名無しさん@1周年
18/07/15 01:40:49.51 hjwDU67l0.net
>>10
はわわわ、、

619:名無しさん@1周年
18/07/15 01:40:55.38 z8nq6ghw0.net
>>598
ホイホイは誘引剤を設置することで
家の外からのゴキブリ誘導にも一役買ってしまうというマイナス要因も持っているので
その辺にも注意しておいた方がいい

620:名無しさん@1周年
18/07/15 01:42:26.58 Boj8Vrao0.net
>>5
あいつらもただ生きてるだけなのにね。人間の前出てこなきゃ殺されることもないのに

621:名無しさん@1周年
18/07/15 01:44:19.28 X2xWSC7u0.net
>>587
冷凍スプレー売ってないんだよなあ

622:名無しさん@1周年
18/07/15 01:46:41.02 X2xWSC7u0.net
ゴキは色とデカさが絶妙にキモいんだよな
アメリカのゴキはもっとでかいとか
勘弁

623:名無しさん@1周年
18/07/15 01:48:18.57 X2xWSC7u0.net
>>561
強い

624:名無しさん@1周年
18/07/15 01:52:04.14 ZhCfBaXc0.net
>>12
ゴキブリに代わるゴキブリより圧倒的に厄介な虫が出てくるだろうね
ゴキブリは長年人間の生活圏でやってきたから無害だけど
新参者はテリトリーや共同生活のルールが無い状態で入ってくるからね

625:名無しさん@1周年
18/07/15 01:52:34.79 Y/MwqC/m0.net
>>604
ドラッグストアにゴキ対策コーナーに必ず置いてあると思うが

626:名無しさん@1周年
18/07/15 01:54:16.17 /a4APFlY0.net
殺虫剤の匂い嫌いだから、冷凍スプレー愛用してたのに
どっかの馬鹿が引火させて発売中止なってまじで迷惑

627:名無しさん@1周年
18/07/15 01:54:20.51 ulEm/okx0.net
部屋で5ミリくらいのをしょっちゅう見かけてたよ
その度に掃除機で吸い取ったりして退治
ゴキジェットの効果でヨロヨロしてたけど
最近は見ないから居なくなったかな?

628:名無しさん@1周年
18/07/15 01:54:42.01 PWJK0eJ+0.net
ゴキブリが肌に貼り付いたときの絶妙なサワサワ感

629:名無しさん@1周年
18/07/15 01:55:05.18 SH5w3Wlz0.net
ゲジも一緒
ググるなよ
すごくきもいぞ

630:名無しさん@1周年
18/07/15 01:56:15.06 ulEm/okx0.net
ゲジはムカデやゴキに比べると動きも鈍いからすぐ吸い取れる
ただし物で叩いて退治しようとすると大変なことになる

631:名無しさん@1周年
18/07/15 01:59:15.69 qM6gxgxq0.net
>>3
こんなに面白くないことを言う人の暮らしってやっぱり最底辺なん?

632:名無しさん@1周年
18/07/15 02:00:23.37 QZjcqJYj0.net
Gは液体洗剤をかけると一瞬で機能停止するのが面白い。

633:名無しさん@1周年
18/07/15 02:00:24.31 Pgr6Jg950.net
うお
地震来た

634:名無しさん@1周年
18/07/15 02:03:08.99 2W2ja1Y+0.net
本当だ、チョンと同じ。

635:名無しさん@1周年
18/07/15 02:04:50.41 2W2ja1Y+0.net
>>3
うわー
ここまでのアホ初めて見た。

636:名無しさん@1周年
18/07/15 02:05:38.93 zbuyZPgT0.net
嘘だよ
うちは10年のあいだに1度だけ巨大ゴキが出たことあるけど後にも先にもこの1度
隣人が引っ越した時にうちに迷い込んできたらしい

637:名無しさん@1周年
18/07/15 02:07:49.46 oH55WlAg0.net
なめくじは確実にこれ

638:名無しさん@1周年
18/07/15 02:08:06.56 bTuku74O0.net
中にいるというより外から入って来る
方が多いと感じるよな
何十年も建ってる建物はわからんが

639:名無しさん@1周年
18/07/15 02:08:22.40 lihPxPgk0.net
ふざけんなよ
このスレ見てみんなの体験談に笑いながら寝ようとしてたらガチでいま部屋にゴキブリ出やがった
封筒


640:で叩いたら黒い体液ばら撒きやがった...体半分になっても元気でドン引きした



641:名無しさん@1周年
18/07/15 02:12:55.13 R+k3/v/E0.net
確かに1匹いたら100匹くらいいるんだろうよ。
だが、これは家の中にってことじゃなくて
そのグループの活動範囲内ってことだろ。
例えばマンションなら全体で100匹いて、
お前らの部屋に1匹いる感じ。
汚い部屋には10匹くらいいるかも知れんけど。

642:名無しさん@1周年
18/07/15 02:14:36.78 BQHJYAvw0.net
ゴキブリの頭部を出血しないよう上手に切断すると
頭部がないまま1週間ほど生きてその後餓死すると、なんかの本で読んだ

643:名無しさん@1周年
18/07/15 02:17:12.24 bTuku74O0.net
人前に出る時はヤツラは死の直前に
あえて殺されに来る
そして大量の卵を噴射して死ぬ

644:名無しさん@1周年
18/07/15 02:17:25.52 RpbT9J9B0.net
うちは庭に生息していて、成虫が室内に紛れ込んでくる感じ
玄関に待ち伏せスプレーするようにしてから、家の中では一匹も見なくなった

645:名無しさん@1周年
18/07/15 02:17:39.83 L7X6KYQG0.net
うちは築40年の家で毎日1匹は見かけてたんだけど、ゴキブリキャップとコンバット置いたら、去年は夏全体で1匹しか見なかった。
完全に滅亡したと思われる

646:名無しさん@1周年
18/07/15 02:18:01.01 l2Uycoim0.net
コンバットまじで効かないわ
外用ブラックキャップのときは見なかったのに、コンバットにしたら出てきたし
さすがあの国で製造してるだけあるわ

647:名無しさん@1周年
18/07/15 02:20:16.46 ZxNApvWB0.net
家賃160万円のヒカキンの家ですらゴキブリがいる

648:名無しさん@1周年
18/07/15 02:21:23.76 L7X6KYQG0.net
コンバットは色々タイプあるけど初期型と同じやつしか効かない
スリムとかハンターとかってやつ

649:名無しさん@1周年
18/07/15 02:23:33.72 CnY8UP9z0.net
何の虫だろうと思ってた奴がゴキの子供だと遂に知ってしまった

650:名無しさん@1周年
18/07/15 02:28:22.46 rY9Ul0+e0.net
食用油缶のコピペ出た?

651:名無しさん@1周年
18/07/15 02:29:25.05 hDJop17Q0.net
>>629ヒェwwwwwwww
アメリカ?

652:名無しさん@1周年
18/07/15 02:33:30.77 hDJop17Q0.net
>>626昆虫類が多いんだね

653:名無しさん@1周年
18/07/15 02:34:23.38 hDJop17Q0.net
>>629どこから侵入したのか?

654:名無しさん@1周年
18/07/15 02:34:31.17 JLejn3eG0.net
この世から消えてほしい昆虫など
ゴキブリ
ムカデ
ゲジゲジ
ナメクジ

蜘蛛
スズメバチ
カメムシ



655:名無しさん@1周年
18/07/15 02:35:35.65 lihPxPgk0.net
グロ注意
駆除できなければ眠れないとこだった
URLリンク(i.imgur.com)

656:名無しさん@1周年
18/07/15 02:36:40.72 hDJop17Q0.net
ムカデで眠れない

657:名無しさん@1周年
18/07/15 02:38:50.99 CnY8UP9z0.net
>>636
ムカデ→ゴキの天敵
ゲジゲジ→ゴキの天敵
蚊→トンボの飯
蜘蛛→ゴキ含む害虫の天敵
スズメバチ→農作物を食害する虫の天敵
蝿→スカベンジャー
お前は毛沢東か
スズメ殺して害虫大量発生で大飢饉を招いた奴みたいな短絡思考だな

658:名無しさん@1周年
18/07/15 02:41:46.20 R+k3/v/E0.net
>>637
なんやそれ・・・!

659:名無しさん@1周年
18/07/15 02:44:17.22 JLejn3eG0.net
>>639
すべて全滅させるどころか、一種類消すことすらできない。
想像するくらいならいいじゃないか

660:名無しさん@1周年
18/07/15 02:44:34.35 i445Y1YL0.net
最近のは人間を全然恐がらない気がするなー
大概こっちに突っ込んでくるし
マウス動かしてる右手の上を通過された事があるわ

661:名無しさん@1周年
18/07/15 02:46:22.29 PbjY3mwI0.net
>>12
外来種だから影響は無い

662:名無しさん@1周年
18/07/15 02:52:53.55 dTSvkExM0.net
最近のゴキブリは耐性付けてるからかなりやばい
罠とか効かなくなったから
沸騰した湯ぶっか


663:ッてる



664:民族浄化運動
18/07/15 02:56:10.30 pUlFKEnp0.net
ゴキブリは荷物をまとめて
とっとと自分の国へ帰れ
雲南省に帰れ

665:名無しさん@1周年
18/07/15 02:57:28.07 g911UWKe0.net
小さい頃ゴキブリが部屋で飛んでた時は怖かった

666:名無しさん@1周年
18/07/15 03:06:14.32 0J+gwauZ0.net
水害の後が最悪だったわ
2階で寝てトイレに起きて1階に降りたらリビングの床に20匹くらいいた

667:名無しさん@1周年
18/07/15 03:06:40.03 dnHPlt0A0.net
在日朝鮮人ゴキブリ殲滅させよう

668:名無しさん@1周年
18/07/15 03:08:06.57 hDJop17Q0.net
そんなときは蚊取り線香

669:名無しさん@1周年
18/07/15 03:08:15.29 bKSBzzN+0.net
ネトウヨを100匹見たら1匹と思え

670:名無しさん@1周年
18/07/15 03:08:57.20 hDJop17Q0.net
緊張の夏
眠れない夜に

671:名無しさん@1周年
18/07/15 03:10:48.97 hDJop17Q0.net
>>647虫対策かぁ

672:名無しさん@1周年
18/07/15 03:14:09.87 PdmqZgIh0.net
>>26
いつまで我慢しているかわからんぞ

673:名無しさん@1周年
18/07/15 03:15:45.63 hDJop17Q0.net
>>629熊化してきてる
昔のホリエモン体型に

674:名無しさん@1周年
18/07/15 03:17:29.31 hDJop17Q0.net
>>26宇宙人wwwwwwww

675:名無しさん@1周年
18/07/15 03:18:14.39 hDJop17Q0.net
やめろよ掘り返すの

676:名無しさん@1周年
18/07/15 03:19:22.03 yHI8o1gT0.net
寝静まった人間のフケを食いに来るからな
頭皮を咬まれたって話は結構聞く。
傷の治りが遅いってのも聞いてるんで怖い。

677:名無しさん@1周年
18/07/15 03:20:14.00 OZtvTCax0.net
>>1
下痢サポ100匹見つけたら本体は
1匹ってのはよくあることww

678:名無しさん@1周年
18/07/15 03:21:23.60 uStUSTHO0.net
仕事から帰宅したらドアの表面にまず先鋒がおり
玄関に入ると床の隅っこに次鋒、手を洗おうと洗面所に行ったら排水口に中堅
テレビを見てたら背後の壁に副将、寝る前にまさかベッドの下にはおるまいなとおそるおそる布団をめくったらお出まし大将
さすがに頭がおかしくなりそうだった。建物が古いとか近くに山や林がある場合はどんだけ注意しても奴等の侵入を防げない

679:名無しさん@1周年
18/07/15 03:23:08.20 vRaNJa270.net
>>639
近所のトカゲ最高。可愛い上にゴキまで食べてくれる。野良猫は勘弁

680:名無しさん@1周年
18/07/15 03:23:58.80 hVLMAzIH0.net
ゴキブリもカブトムシも見た目大差ないのにここまで大差がついたのはなぜなのか
特にカブトムシのメスなんてほぼゴキブリと見た目一緒なのに

681:名無しさん@1周年
18/07/15 03:24:13.70 500Be2rwO.net
徴用工は245人だったのに「日帝に連れてこられた」て言う人が50万人もいる某民族

682:名無しさん@1周年
18/07/15 03:24:52.07 itEwP/Sl0.net
猫飼えばゴキブリいなくなるぞ
ゴキブリの羽だけ転がってる

683:名無しさん@1周年
18/07/15 03:26:52.88 pUlFKEnp0.net
掲示板投稿者の内訳
共産中国人工作員   90%
南北朝鮮人工作員    9%
日本人         1%
支那チャンコロだらけでやんす

684:名無しさん@1周年
18/07/15 03:27:36.37 CnY8UP9z0.net
>>641
なんだ妄想か

685:名無しさん@1周年
18/07/15 03:27:59.22 M2Xs47lG0.net
>>1
> ■コロニーを作って生活している
シャアがコロニー落としをすると、Gがわらわらと散っったり飛んできたりして
大変な事になる様です・・・
・・・と牡書きながら、想像すると背筋が凍る

686:名無しさん@1周年
18/07/15 03:29:41.79 bbWFdusH0.net
中国人てG食べないの?

687:名無しさん@1周年
18/07/15 03:30:40.57 pUlFKEnp0.net
5ちゃんねる(2ちゃんねる)は
臭くて汚い共産中国からやってきた
反日工作員だらけ
(上海からの直接投稿もあり)



688:`ャンコロだ チャンコロだ 支那チャンコロだらけだーっ!



689:名無しさん@1周年
18/07/15 03:32:16.39 RwfmzpPi0.net
,
食糧が不足したら、ゴキブリ捕獲して
野菜と揚げものにして食べる


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

320日前に更新/228 KB
担当:undef