【避難所トイレ問題】 ..
[2ch|▼Menu]
627:名無しさん@1周年
18/07/14 20:16:17.61 roXhhmMD0.net
洋式だと10人と使わないうちに
便座に茶色とか黄色い汁が付着するから、
この手の簡易トイレは和式の方が良いと思う。
まあでも狭いわなアレ。

628:名無しさん@1周年
18/07/14 20:16:27.05 KvdrZSRu0.net
謎の女子高生の正体は? 45年前に撮影されたモノクロ写真がカッコよすぎる
URLリンク(www.tobbzas.ikwb.com)

629:名無しさん@1周年
18/07/14 20:16:34.48 TuycO2jjO.net
>>393
学校にクーラーがあれば、夏期の避難所に役立つのにな
学校に電源車を送って
たとえ各教室にしかクーラーなくても、避難所に教室を使って、
体育館は物資集積配布所に使えるし

630:名無しさん@1周年
18/07/14 20:18:48.19 xpTC5kuy0.net
和式いいよな。 
ガバッとケツおっぴろげて肛門全開で運子する快感は洋式では味わえない。

631:名無しさん@1周年
18/07/14 20:21:30.97 RRAAHewQ0.net
さっさと全国洋式にした方がいいな

632:名無しさん@1周年
18/07/14 20:23:40.02 cQy+ekZK0.net
今後ますます外人が増えると考えると被災地で外人と便所シェアもあるからな
欧米人は洋式を希望するだろうけど
んなもん郷に入っては郷に従えで無視すりゃいい
問題はアジア系が洋式の便座に乗ってウンコする事だ
和式だと靴の裏が汚れるとか入ってる洋式ガイジは
外人がそこらじゅうの屋外を歩き回った犬のウンコ踏んでる靴と
自分のケツを間接的にくっつけることは気にならないのか
そんな便座をさっとアルコールで薄めてなすり付けた溶液にケツ付けるのは平気なのか
洋式ガイジって視野狭すぎ池沼しかいない

633:名無しさん@1周年
18/07/14 20:27:13.43 qiOFz8fP0.net
和式でマトモに排便できないとか人として生物として終わってるだろ
野糞できないってことだろ
人様が作って維持管理するトイレが無いと排泄もできないってねえ…

634:名無しさん@1周年
18/07/14 20:29:55.89 +FLs0BwX0.net
>>1
しゃがめない、は仕方ない問題だが、暗くて怖いは和式の問題じゃないだろ、アホ。
どうしてこう問題をごちゃまぜにしたがるのかねぇ?低脳記者は。

635:名無しさん@1周年
18/07/14 20:30:04.63 b6UMPHz20.net
洋式なんか不衛生で使えたものじゃないぞ
和式ってまだ衛生的じゃないか

636:名無しさん@1周年
18/07/14 20:31:25.98 615Qp+ki0.net
>>635
外す奴とかいるから…

637:名無しさん@1周年
18/07/14 20:34:16.93 +FLs0BwX0.net
>>393
それ、わしの子供の頃はそんなもん無かったわ!とか言って却下した市長だか議会だかも集中砲火浴びてたのもあったよね。
市民から、ならお前らの部屋から空調撤去しろ!とまで罵声浴びせられたやつ。

638:名無しさん@1周年
18/07/14 20:38:45.11 rxI9riIs0.net
真っ暗で怖いに和式と洋式の差があるだろうか

639:名無しさん@1周年
18/07/14 20:39:05.07 4pD2xeYN0.net
野グソでいいだろ

640:名無しさん@1周年
18/07/14 20:39:29.61 j6hpT9P90.net
真空車は既に無いのでは。

641:名無しさん@1周年
18/07/14 20:41:18.87 qD0e5dhy0.net
>>1
この朝日の記事はなに?デマ?
スレリンク(newsplus板)
URLリンク(www.asahi.com)
国のプッシュ型支援、被災直後は歓迎でも ミスマッチも
2018年7月12日05時01分
公民館の加洲与理雄館長(69)は、クーラーは「助かる」と歓迎する一方で、
「トイレは要望していないんだが……」と首をかしげる。

642:名無しさん@1周年
18/07/14 20:44:38.52 RCdCYv1L0.net
中国バブルの崩壊
中国で習近平国家主席の写真に墨をかけた女性が消えた
URLリンク(www.buzzfeed.com)

643:名無しさん@1周年
18/07/14 21:05:25.49 8EzZaDCO0.net
和式トイレ出来ない奴は遭難しても野糞出来ないんやな(笑)

644:名無しさん@1周年
18/07/14 21:21:25.50 Oamj0kdN0.net
>>636
洋式でもいるぞ。

645:名無しさん@1周年
18/07/14 21:23:27.67 YH61nXas0.net
>>570
都会の建設工事現場には画像のこんなトイレがあるんだけど、
田舎者が集まる岡山県の避難所には必要ないと思うわ。
URLリンク(i.imgur.com)

646:名無しさん@1周年
18/07/14 21:24:01.43 Oamj0kdN0.net
>>631
いや、公衆は和式に戻すべき。

647:名無しさん@1周年
18/07/14 21:30:58.95 9IJb6Cms0.net
ボットン便所用のバイオ消臭剤が売ってるから
持っておくといいかも

648:名無しさん@1周年
18/07/14 21:35:20.87 P5BV9B720.net
青白い手が出てくるのが和式

649:名無しさん@1周年
18/07/14 21:37:20.91 Hzp3lDYp0.net
わがままやなめんどくせえ

650:名無しさん@1周年
18/07/14 21:39:01.02 zz8hWm6G0.net
贅沢言ってんじゃねーよ!

651:名無しさん@1周年
18/07/14 21:42:18.85 vHAK114b0.net
>>554
旅先の田舎の駅のトイレでやらかしたわ
キレイに出したのに何回レバーを下げてもびくともせず
特急の発車時刻がせまってたのでやむなくそのまま去りました

652:名無しさん@1周年
18/07/14 21:45:36.74 8LdCkn0W0.net
間接ケッツ

653:名無しさん@1周年
18/07/14 21:49:18.34 Jp/CNh720.net
仮説で洋式は気持ち悪いわ、不特定多数が風呂入ってない尻で座るんだよ

654:名無しさん@1周年
18/07/14 21:51:11.82 A/dWXDA40.net
トイレが暗くて怖いと言ってるのは間違いなく女児だから、
おじちゃんが行って飲んであげるよ。

655:名無しさん@1周年
18/07/14 22:28:07.53 bHeLR4hs0.net
洋式はアナログレコード
和式はCD

656:名無しさん@1周年
18/07/14 22:36:15.22 1jC2Tzj+0.net
衛生状態悪い場所の洋式トイレは不潔なだけ。

657:名無しさん@1周年
18/07/14 22:41:41.66 WqgPSPx40.net
暗いよ怖いよ狭いよ。・゚・(ノД`)・゚・。

658:名無しさん@1周年
18/07/14 22:45:10.16 JN3YzYfv0.net
普段から駅のトイレで除菌クリーナーを使ってる奴は狂いそうだな。

659:名無しさん@1周年
18/07/14 22:47:47.11 XrgT4Bkt0.net
避難施設のトイレが詰まりやすいのは流す水不足
一般の水洗トイレは13リットルくらい水を食うのに
バケツはあっても10リットルくらいがせいぜい 完全に足りない

660:名無しさん@1周年
18/07/14 22:49:37.32 7w7SIcF90.net
>>403
そもそも和式という呼び方が間違ってる。
別に日本に限らず後進国は同じタイプだ。

661:名無しさん@1周年
18/07/14 23:01:45.41 zx4PmEh30.net
こいつら、野糞するときどうするんだろ

662:名無しさん@1周年
18/07/14 23:19:44.87 4O8W/PzK0.net
いくらなんでも甘えすぎじゃね?

663:名無しさん@1周年
18/07/14 23:21:25.66 pNJyLXi20.net
お年寄りは仕方ないけど、子供はしゃがめ
甘やかしすぎ

664:名無しさん@1周年
18/07/14 23:25:09.32 I7deGsfo0.net
利便性や快適性の観点からいえば洋式のほうが望ましいのだろうけれど、
コストの観点からすれば和式にせざるをえないのかもしれないな。
ただ、
男性は和式トイレで我慢しろ、女性には洋式トイレを提供する、
というようなことが、もしかりにあれば、それは、
公平でもなく、道理にも合わないことだろうね。

665:名無しさん@1周年
18/07/14 23:25:14.75 pNJyLXi20.net
まず和式って呼ぶのやめようよ
アジアはもちろんのことヨーロッパにだってあるからね
高速道路のパーキングのしょぼいトイレなんかでは全然現役
日本にだけ存在する駄目トイレと勘違いする

666:名無しさん@1周年
18/07/14 23:28:38.52 09aTJtxX0.net
浸水後の床下消毒「不要」と専門家
2018年7月14日 朝日新聞デジタル
URLリンク(news.livedoor.com)

667:名無しさん@1周年
18/07/14 23:29:51.83 zCjAy4+j0.net
>>665
スリッパみたいなの和式やないの?

668:名無しさん@1周年
18/07/14 23:32:18.31 J8epETtn0.net
逆に避難所の汚いトイレだと、洋式便器に直接座りたくない
洋式だと、大体が便器に糞や変な体液がこびり付いてて、紙で拭き取ってもケツに接触する
何であまり混まないし、汚物が身体に付かない和式を選んでる

669:名無しさん@1周年
18/07/14 23:32:39.56 nnvevm04O.net
>>90
他人の汗もそうだが、他人が座った便座に肌をつけたくない
和式の方がマシ

670:名無しさん@1周年
18/07/14 23:35:53.09 WqgPSPx40.net
>>668
自分も
様式しかない場所なら便座にうんこ座り

671:名無しさん@1周年
18/07/14 23:36:40.62 cmI2Wwmh0.net
>>663
最近のガキはしゃがめないのが増えてるらしいんだよね
しゃがもうとすると無様に後ろに転がってしまう

672:名無しさん@1周年
18/07/14 23:36:42.74 V/d1DJCI0.net
洋式だと便座上げずに立ち小便する不届き物がいたりして嫌だ

673:名無しさん@1周年
18/07/14 23:37:49.71 +sP3w1Qg0.net
>>4
食事中!

674:名無しさん@1周年
18/07/14 23:38:22.22 gGw8L5ej0.net
日本の避難設備環境は国際基準に届いてないらしいね

675:名無しさん@1周年
18/07/14 23:39:29.36 aj4sRivD0.net
>>668
不特定多数のところだと和式の方がいいよなー

676:名無しさん@1周年
18/07/14 23:41:05.90 SlfEUQbG0.net
ダメなんだこいつらにそんな事を教えると
2tトラックに和式トイレ積んで
被災地に向かっちゃうから
と言ってもお前らのストライクゾーンなんて200分の1もいないけどな
ストライクばかり投げて下さいとも言えんし

677:名無しさん@1周年
18/07/14 23:41:21.19 +G7A26DH0.net
和式は廃止したほうがいよ。
インバウンド狙ってるなら、トイレをグローバル基準にしないと。

678:名無しさん@1周年
18/07/14 23:42:26.95 WYkQCSr60.net
しかも汲み取りの仮設トイレだろ?
ちょっと利用に抵抗あるのも当然だわ

679:名無しさん@1周年
18/07/14 23:42:29.34 jyEXY6+E0.net
ご先祖様はその中国まで行ってたわけだぜ、虐殺までする余裕
があったらしいな。
その子供世代だろう今の年寄り。いきなり軟弱すぎね?
南海地震あったらよそから救いが来て快適環境構築してくれる
とか無理そうな規模なのにやばいだろ。
ボットん和式覚悟しとかないと

680:名無しさん@1周年
18/07/14 23:43:11.66 TbQteW/g0.net
日本人の相撲が弱くなったのは和式トイレが減ったから
足腰の踏ん張りは和式トイレで鍛えられる

681:名無しさん@1周年
18/07/14 23:44:39.31 G4zerNLu0.net
かわいい女の大小便なら俺が買い取る

682:名無しさん@1周年
18/07/14 23:45:21.16 9iL/tCMx0.net
>>680
肥溜めで糞してた奴は言うことが違うな

683:名無しさん@1周年
18/07/14 23:47:11.15 jyEXY6+E0.net
トイレ以前に大阪地震見てたらエレベーターで半日放置だろ?
今後の都市直下は見られながら排便イベント多発かもな。
トイレよりエレベーターなんとかして

684:名無しさん@1周年
18/07/14 23:47:38.23 Jq3Yyc2z0.net
エアリアルヨガを応用出来んだろうか 
ぐっるーん!ひっくり返ったらオワルが…

685:名無しさん@1周年
18/07/14 23:50:36.18 6XoBlOs10.net
自分の命は自分で守る逞しい人間を育てるために、トイレも水道もない自然環境でのサバイバル・キャンプ訓練を義務教育で実施したほうがいいよ。

686:名無しさん@1周年
18/07/14 23:53:31.65 Mu5/7+re0.net
不要なのか?
周囲に何もない場所、穴を掘る。
ライトが煌々と照る中で排便。
安心だろ?

687:名無しさん@1周年
18/07/14 23:59:43.63 k4/dqb270.net
洋式でもいいけど亀頭が便座に触れたときはウアーってなる

688:名無しさん@1周年
18/07/15 00:03:03.74 53fqKQmX0.net
>>48
後ろにひっくり返りそうで絶対やだ

689:名無しさん@1周年
18/07/15 00:10:58.47 mPFgxII90.net
そのうち虫が湧いてきそう。Gとか。

690:名無しさん@1周年
18/07/15 00:13:38.52 sQTGX21t0.net
>>689
GじゃなくてUでしょ

691:名無しさん@1周年
18/07/15 00:13:40.64 uJfZgAy40.net
和式が安いなら和式でいい、そんなことに必要以上に税金を使うのもやりすぎだろ
そもそも、稀見る集中豪雨は温暖化に伴うもの、これからも頻度は増える一方だろ
人災だし、地震とは違う、痛みを感じないと何も変わらない

692:名無しさん@1周年
18/07/15 00:14:04.10 y/kI/rgh0.net
しゃがめないってのは、
病気や障害、怪我人なのか?
その人達向けには早急になんとかした方が
本人や周りにも良いと思うが
とりあえず来るまでオムツや個室で排尿排便の
世話をして貰うようお願いしないと
それどころじゃないならカテーテルだろうし

693:名無しさん@1周年
18/07/15 00:16:32.46 sQTGX21t0.net
>>692
今時の子供は関節の可動範囲が小さいそうな

694:名無しさん@1周年
18/07/15 00:17:12.23 htBbvqR80.net
上下水道完備の生活に慣れすぎると、こういう自体に陥るわな。
文明に慣れすぎるのも罪だな。
デジタルデータは全世界的に電気が使えなくなったら、使い物にならなくなるかね。
地磁気の反転とか、かなり興味深い。
歴史の継承が断絶したら面白いわ。

695:名無しさん@1周年
18/07/15 00:17:55.73 Th4SMgIb0.net
現場で対処すればいいと思うけど、
あまりこういうの頻繁に報道してると、だんだん
被災者の人格が疑われ始めるよ。

696:名無しさん@1周年
18/07/15 00:21:09.55 jKpD5Gp70.net
>>1
洋式にしたらしたで
人の座った後の便座はちょっととかって文句言うんだろ
ぶっちゃけ出すもん出すだけなら和式の方が回転率もいいだろう

697:名無しさん@1周年
18/07/15 01:59:32.39 ts6hfWG10.net
被災地は不衛生なので和式が適しているだろ

698:名無しさん@1周年
18/07/15 02:17:48.62 3mkUHubv0.net
やはり出ましたね 災害あるとこトイレ問題あり!!  現代人の洋式化で体の対応ができない!!
[和式のメリット]
便座がないので接触しなくて済む
洋式のような水の跳ね返りがない
便の状態を容易に確認でき血便等を直ぐに発見出来る
排便し易い体勢に自然となる
確かに和式のポジショニングは難しい
体格の違いとかあるだろうけど足の位置マークとか出っ張りのガイドみたいなの付けてくれれば誤爆も減るだろうに
あと和式のサイドだけ若干高くした便器にすればより誤爆も防げる気がする
もうそろそろ洋式と和式の中間的な便座を普及させてくれ
洋式は足腰が楽でウォシュレットで快適 和式は尻を着けないで肛門が開き排便しやすい
だから尻が便座に付かずに肛門が開き足腰が楽な便座を求む!!!
自分的に洋式と和式の中間便座は足の膝から腿までをガイドに乗っける空気椅子体勢の便座にして便器を少し下にすれば
一応足腰が楽で便器に尻着け無しで用をたせるんじゃないかと思っている
もうトイレメーカーも洋式だけの進化でその他の新便器式を普及させるには多くなりすぎた感のある洋式という独占怪物
すでに和式と洋式の中間の便座もあっても普及には個人レベルの夢か・・・
ウォシュレットのノズルは糞まみれだから綺麗にしてるようで最悪な肛門感染起こす場合もある
なかにはウンコしてるときや拭かないでそのままで使うから便が飛び散りノズルに付くことになる
ノズル自体に洗浄機能無いから引っ込めばまた上から便が付くことの繰り返しになる
今まで色んな所のノズルみたけど3割以上はなんらかの便が付いてた
構造やトイレ清掃の度合いにもよるけど結構便がついてるから確認して掃除しとけと言いたい

699:名無しさん@1周年
18/07/15 02:27:11.67 2UVegh5A0.net
洋式の簡易トイレって作るのむずいの?

700:名無しさん@1周年
18/07/15 03:09:05.16 USm72b360.net
そんな状況で洋式とか無理やろw
個室と穴があるだけありがたいと思わなw
ただとけるタイプのウェットティッシュは必要
死活問題だ

701:名無しさん@1周年
18/07/15 03:20:40.36 iyGY3TSt0.net
>>699
うんこが円すい型に溜まって行くから和式じゃないと厳しい

702:名無しさん@1周年
18/07/15 03:23:01.64 KmwizY7H0.net
中学の頃同級生にしゃがめない子が何人か居たわ
しゃがめない子はデブに多かったかなぁ…

703:名無しさん@1周年
18/07/15 03:27:34.15 itEwP/Sl0.net
被災地クレーマーどもはトレイの形状にまで文句言ってくるのか

704:名無しさん@1周年
18/07/15 03:28:42.84 YYvM0XM/0.net
スケベイスでも置けばいいじゃない

705:名無しさん@1周年
18/07/15 03:32:42.20 GTAphyaD0.net
>>20

便座上げて中腰でやってるんだろ 便器の縁にウンコがべっとり付いていたの見た

706:名無しさん@1周年
18/07/15 03:32:53.47 Y8TroI4B0.net
便所でしゃがめないってバカなの?どんだけわがままなんだよ

707:名無しさん@1周年
18/07/15 03:38:04.51 U50esVd60.net
登山やってるとこういう時役に立つ。
ヘッドランプつけてトイレ入って、鼻を突く悪臭も、下から螺旋描いて飛んでくるハエも気にせず、プリッと。
ケツもササッと拭いて、その拭いた紙を、他人のウンコ拭いた紙がゴミ箱に山盛りいっぱいになってる所に、山を崩さずそっと上手く乗せられる。
もちろん手を洗うような水はないが全く気にならない。
重要スキルだね。

708:名無しさん@1周年
18/07/15 03:39:44.41 MMP7Kf2Z0.net
今の若い世代なんかは和式なんかしゃがめないどころか見たこともないのがほとんどだぞ
お前ら年寄りと一緒にするな

709:名無しさん@1周年
18/07/15 03:41:13.54 xoNMA2ZD0.net
なのに仮設トイレは和式なのか
コストとか言われても不思議だわ

710:名無しさん@1周年
18/07/15 03:43:48.11 itEwP/Sl0.net
千羽鶴楽しむ余裕くらい切羽詰まってる状態なのに
トイレは選り好みできる余裕はあるんだね
このまま一生選り好んでるといいよ

711:名無しさん@1周年
18/07/15 03:46:55.39 rTjK85fQ0.net
>>6
妖怪尻舐めとか出てくるかもな

712:名無しさん@1周年
18/07/15 03:47:05.53 Ne2ZUkyZ0.net
>>129
自分ちのトイレを見知らぬ他人に使わせるか?
アホかw

713:名無しさん@1周年
18/07/15 03:47:49.17 rTjK85fQ0.net
>>17
うちの猫には絶不評だわそれ

714:名無しさん@1周年
18/07/15 03:48:38.52 Ne2ZUkyZ0.net
糞まみれの洋式ほど酷いものはないわ
現実を知らん馬鹿

715:名無しさん@1周年
18/07/15 03:51:33.12 rTjK85fQ0.net
和式は年寄りにはキツイな
そもそもスカート履いてるならいいけどパンツだと不便だし
男子和式トイレなんて誤爆されたションベンだらけ

716:名無しさん@1周年
18/07/15 03:52:42.19 rTjK85fQ0.net
>>708
見たこともないはないだろうな
商業施設のトイレでも和式用意されてたりするからな

717:名無しさん@1周年
18/07/15 03:54:23.54 Nem0/zTX0.net
和式は絶滅させていいと思う

718:名無しさん@1周年
18/07/15 04:02:33.87 klRLRYRK0.net
>>4
それでネトウヨは女を襲うんだろ

719:名無しさん@1周年
18/07/15 04:06:44.09 klRLRYRK0.net
>>12
工事現場で作業員が使うようなトイレだから
和式が当たり前なんだよ
そして、安倍政権が無能だから未だにそんなトイレを被災地に使うんだよ

720:名無しさん@1周年
18/07/15 04:06:54.12 faQJ4il00.net
>>1
わがまま言うな、災害ってそんなもんだろ。慣れろ!

721:名無しさん@1周年
18/07/15 04:07:26.29 klRLRYRK0.net
>>16
ただ、実際は仮設トイレはうんこがその辺りに落ちてるから
他人のうんこ触ってもいいんだったら別に和式でもいいよ

722:名無しさん@1周年
18/07/15 04:10:49.34 klRLRYRK0.net
>>24
仮設トイレって書いてあるだろ

723:名無しさん@1周年
18/07/15 04:12:45.83 klRLRYRK0.net
>>110
で、お前は尻拭く時に他人のうんこがついたり
トイレに入った時に靴にうんこがべっとりつくようなところでトイレしたいのか?

724:名無しさん@1周年
18/07/15 04:13:27.91 klRLRYRK0.net
>>716
実際最近できた歌舞伎座では半分が和式トイレだからな

725:名無しさん@1周年
18/07/15 04:14:50.87 klRLRYRK0.net
>>716
小学校に来て初めて和式トイレ見たとか、実際にあるが?

726:名無しさん@1周年
18/07/15 04:17:59.39 zuciZnC40.net
足の悪い人用に洋式が必要だよね
でも、最悪お風呂も入れなくなること考えたら絶対和式
洋式は拭いてから座るの面倒だし、だいたいの場合お釣り来るし
選べるようにしたらいい

727:名無しさん@1周年
18/07/15 04:18:56.74 otmm8BLX0.net
とりあえずは、和式の上にかぶせて洋式化する椅子みたいの備蓄しといたらいいんじゃね
腐るもんでもないし

728:名無しさん@1周年
18/07/15 04:21:30.81 8fAh8YPp0.net
>>1
抗生剤要るな、膀胱炎とかなったら洒落にならん

729:名無しさん@1周年
18/07/15 04:24:05.05 +KhINuCU0.net
衛生的には和式のがいいだろ

730:名無しさん@1周年
18/07/15 04:29:33.91 ntCMOysJ0.net
災害時体育館も避難所に
なるんだから、洋式トイレ位
作っとけよ!
だんどり悪いわ。

731:名無しさん@1周年
18/07/15 04:33:12.04 JvcEjkmL0.net
>>720
慣れれば出来るものではない
ある種の高齢者や障害者には物理的に使用不可能
現在の日本全国の避難所は和式トイレ問題だけでなく色んなことが結構杜撰で
避難したくても避難できる避難所が徒歩圏の数キロメートル圏内にない地域も多い
実際に日本全国の自治体の例を見てみると分かることだが
避難勧告や避難指示が出ても自治体は必ずしも全ての避難指定場所を開設していない
高齢者が避難したくても避難可能な距離にある近くの避難所は土砂災害用ではなかったり
あるいは自治体の中心部の方の避難所しか開設されていなくてアクセス不能だったりする
さらにトイレが和式便所だと知っていたら避難を躊躇する高齢者が多いのも当然だろう
避難しない高齢者を批判する人が多いが自治体側の準備の不十分さにも目を向けるべき

732:名無しさん@1周年
18/07/15 04:54:45.45 PgEEJPxE0.net
いや流石に健常なら
緊急時なんだ黙って使えよ。
ナンだよ座れないだの怖いだの。
じゃあ穴でも掘ってくり抜いた板の上にでも座れや

733:名無しさん@1周年
18/07/15 05:11:57.64 u77Yxry9O.net
金があるなら避難所よりホテルや民宿のほうが楽に過ごせる。
避難所の運営に復興の為の莫大なリソース喰われる今の避難体制は合理的じゃ無いし避難民にも辛い。

734:名無しさん@1周年
18/07/15 05:27:59.70 egwJFq5ZO.net
真っ暗なのは和式と関係ないだろよ

735:名無しさん@1周年
18/07/15 05:54:46.53 xZrEyo16O.net
俺は和式じゃないとうんこが、、、

和式は必要。

736:名無しさん@1周年
18/07/15 05:56:42.03 4/m4Zq5O0.net
ケツ毛の関係で、洋式ウォシュレットつきでないと無理

737:名無しさん@1周年
18/07/15 05:57:42.94 WYOO5fnO0.net
洋便所の上に乗っかるのには技がいるw

738:名無しさん@1周年
18/07/15 05:57:56.37 xovae/3u0.net
腰痛持ちで普通の布団でも低反発でも腰が痛い
腰から神経繋がってる膝も痛いから和式使えない
絶対避難生活できない

739:名無しさん@1周年
18/07/15 06:01:19.80 xovae/3u0.net
>>726
お釣りって、和式の方が靴や服に飛び散る率高いと思うけど

740:名無しさん@1周年
18/07/15 06:05:53.76 XqgWsXWf0.net
ここ10年災害多いし今度はどこで災害あるかわからないから国税は節約しろ

741:名無しさん@1周年
18/07/15 06:22:51.64 YF4BSkai0.net
>>731
じゃあ死ねばいい

742:名無しさん@1周年
18/07/15 06:28:33.55 B6tnjYvK0.net
マジか…ということは いざという時に野糞できねーな。人類の退化だな。

743:名無しさん@1周年
18/07/15 06:38:09.61 PpQJqRK10.net
使えないわけじゃないけど、和式は苦手だったなぁ
おつりでズボンを汚してしまう気がして、下は全部脱いでからしてた。
床が濡れてる事が多いので、ズボンとパンツの置き場に困る事が多かった。
3分くらいすると足がしびれてきて、壁に手を付かないと立ち上がれなかった。
棚と手すりは欲しいな。

744:名無しさん@1周年
18/07/15 07:23:43.37 BgarIssq0.net
昔の和式では、便所紙として、読まなくなった少年ジャンプなどの雑誌た置いてあり、それを1ページずつ見ながら
破いて、尻をふいていたんだよな。 チリ紙があれば立派な家。 水洗でトイレットペーパーが登場する前のこと。

745:名無しさん@1周年
18/07/15 08:49:50.44 5XzUmCf50.net
ぼっとん便所よりマシやろ?

746:名無しさん@1周年
18/07/15 08:52:32.53 WRoSMYgT0.net
お年寄りは和式に慣れてるけど、お年寄りほど洋式のウォシュレットがいいって言うよね
お前も年取ればわかるぞって言われたわ

747:名無しさん@1周年
18/07/15 08:52:44.79 0OSgoP4j0.net
公共トイレの洋式は汚い
除菌スプレーと使用前の掃除必須

748:名無しさん@1周年
18/07/15 08:58:19.82 XDoybHJP0.net
これで下痢状態だったら地獄だな

749:名無しさん@1周年
18/07/15 09:02:32.93 Hp2wLWwy0.net
でたでた。こうやってどんどん図々しくなっていくんだよな。トイレあるだけマシだろ?感謝がねえなら撤去すんぞ?

750:名無しさん@1周年
18/07/15 09:03:54.03 FyOKjD6x0.net
汲み取り出来ないように近隣のバキュームカー全車両分解整備しとけ

751:名無しさん@1周年
18/07/15 09:07:15.49 zC+H7P460.net
年取ったら足腰弱くなるし、和式で踏ん張った拍子に頭の血管切れるとかありそうなんだけど
欧米のもので明らかに日本より優れてると思うのが洋式トイレだわ

752:名無しさん@1周年
18/07/15 09:09:15.09 xpX4vg3i0.net
こういう時、日頃から遊び呆けずに、一生懸命金を貯めている人は
避難所を数日で脱出出来て、ホテルで暮らせるんだよね

753:名無しさん@1周年
18/07/15 09:14:52.02 pz2zCaUl0.net
洋式だと汚いって意見もある

754:名無しさん@1周年
18/07/15 09:23:51.70 6BcYAbyU0.net
和洋にこだわらず開放的な中華式を導入して
仲良くおしゃべりしながらすればいい。

755:名無しさん@1周年
18/07/15 09:34:08.39 L7A1iUqw0.net
贅沢いうんじゃない
いやならするな

756:名無しさん@1周年
18/07/15 09:34:33.07 oXRi1Hvq0.net
砂浜で用を足すインドの人とか
扉レスの中国とか
生命力の違いを感じるわ。
便利さは人間を怠惰にする。
一度おぼえた蜜の味の呪縛から人間は逃れられない。

757:名無しさん@1周年
18/07/15 09:44:15.85 Y9q288Zq0.net
和式が使える様に練習させた方が安上がり

758:名無しさん@1周年
18/07/15 10:28:25.68 3KIEIXOw0.net
わがまま言うなよw緊急時にww

759:名無しさん@1周年
18/07/15 10:31:06.99 cT12LFMx0.net
水を使わない洋式かぁ

760:名無しさん@1周年
18/07/15 10:36:01.73 cT12LFMx0.net
くみ取り型和式簡易でも段になってるタイプあるじゃん?
それにアタッチメントで洋式便座つける奴あったと思うが。
うちでも汲み取り廃止直前はそれでやってた。便器に必ず命中するので掃除大変だったが。

761:名無しさん@1周年
18/07/15 11:01:26.86 dUg5TGJ6O.net
贅沢すなあ

762:名無しさん@1周年
18/07/15 11:02:45.81 dUg5TGJ6O.net
洋式って他人の尻と間接キスしてるんだけど
そこは気にならないのかな

763:名無しさん@1周年
18/07/15 11:45:11.44 zC+H7P460.net
>>762
洋式トイレの本場は唇のキスしたり、挨拶で知らない人同士がほっぺにキスするから、ケツが他人と触れ合うことなんてなんの抵抗も無さそう

764:名無しさん@1周年
18/07/15 12:06:31.54 oXRi1Hvq0.net
>>763
実際、抵抗ないよね。
ペーパーだってちょっとしか引かないし、それでも折りたたんで2度は拭く。小なら拭かない人すら・・・。

765:名無しさん@1周年
18/07/15 12:14:51.74 XzLo+SyP0.net
まぁ世界基準ではたいていの日本人は潔癖症
意味もなく菌を嫌いすぎなところはある

766:名無しさん@1周年
18/07/15 12:16:16.59 PbjY3mwI0.net
>>116
おれ関節固いから痩せてても捕まってないときつかった
かかと浮かせて前傾で座らないと後ろに倒れちゃう

767:名無しさん@1周年
18/07/15 12:17:47.20 rWQLyaYx0.net
サバイバル力がないのか。

768:名無しさん@1周年
18/07/15 12:27:47.18 XlQVu4Xo0.net
>>29
ふるさと納税で携帯用ウォシュレット貰って避難バッグに入れてる

769:名無しさん@1周年
18/07/15 12:43:06.18 7qTuxXRY0.net
>>707
トイレ問題聞く度に登山って無理だなあと思う
綺麗なレストハウスとか山小屋風レストランとかペンションが並んでるあたりで、小道を散策するくらいでいいや

770:名無しさん@1周年
18/07/15 12:43:50.22 P6puI5W/0.net
>>767
サバイバル能力に長けてる人ならそもそも避難所行く必要ないだろ

771:名無しさん@1周年
18/07/15 12:48:43.27 GNUfvu6A0.net
国民全員にレンジャー訓練を義務付けろ

772:名無しさん@1周年
18/07/15 12:49:35.67 MHYGDhxc0.net
>>765
その割に咳とかくしゃみをするときは無頓着だよな。
何も押さえずまき散らす奴が多い。この辺はまだまだアジア

773:名無しさん@1周年
18/07/15 13:08:51.06 mPFgxII90.net
私、仙台で被災したとき穴掘ってウン○していた。紙とスコップ持参して。
河川敷の草むらに隠れてしていたし、すぐに埋めたらセーフだよね。

774:名無しさん@1周年
18/07/15 13:14:23.14 pAN2QrDK0.net
椅子を利用した簡易トイレあったと思うんだが

775:名無しさん@1周年
18/07/15 13:20:20.71 oXRi1Hvq0.net
>>768
参考までに市区町村をkwsk

776:名無しさん@1周年
18/07/15 13:27:41.54 qRTor9l80.net
最新の和式は、昔のとはまるで違うだろ

777:名無しさん@1周年
18/07/15 13:28:20.49 rWQLyaYx0.net
>>770
極端に考えるからそう思うんだよ。」

778:名無しさん@1周年
18/07/15 13:28:43.07 6mFau5bs0.net
除菌システムがない洋式が一番嫌
除菌システムありのシャワートイレが一番ではあるけど

779:名無しさん@1周年
18/07/15 13:30:50.31 qRTor9l80.net
自分も高齢者になったので、和式は辛い。
特に公衆トイレの和式は、部屋が狭いし、便器は短いし、あれでよく出来るよな。

780:名無しさん@1周年
18/07/15 13:31:35.39 fiTk0ROp0.net
自衛隊にいた頃、演習場で3〜4日ぶっ通しの戦争ごっこの時は
スコップ片手に草むらに行って穴掘ってウンコして埋めてたなあ

781:名無しさん@1周年
18/07/15 13:32:24.90 MHYGDhxc0.net
これからの日本はジジババばかりになるのに、
ジジババが使えない和式は致命的すぎるだろ。

782:名無しさん@1周年
18/07/15 13:32:37.91 qRTor9l80.net
自分は災害用トイレを買って準備はしてる。
ただし、今回の様に家が流されちゃったらどうしょうもないな

783:名無しさん@1周年
18/07/15 13:33:22.57 fiTk0ROp0.net
>>781
昔の日本人のジジババってどうやってたんだろうね

784:名無しさん@1周年
18/07/15 13:34:17.70 CKGo/3h80.net
昔は自動車がなかったから年取っても歩いていた
その為老いても足腰は強かったらしい

785:sage
18/07/15 13:35:12.05 e6eI+le40.net
和式の方が衛生面で良いのでは?
自分で便器掃除してみたら判るが
むちゃくちゃ飛び散ってるぞ

786:名無しさん@1周年
18/07/15 13:36:15.02 Npgilnrm0.net
うんこの上にうんこをする感じ

787:名無しさん@1周年
18/07/15 13:36:33.95 N6PuGvtKO.net
>>773
外国だと 野グソようトイレがあるぞ
屋根や壁がなくて 便器だけがおいてある
なにかの芸術作品みたいなかんじ

788:名無しさん@1周年
18/07/15 13:37:08.54 qRTor9l80.net
>>781
和式でも、便器の前にある程度スペースが有って、
便器も前後が長いタイプで、しかも周りに取っ手が有れば使いやすい。
現実の公衆トイレは、それらの条件を満たしてないのが、まだまだ多い。

789:名無しさん@1周年
18/07/15 13:39:58.43 yolwDa0X0.net
公共のトイレは和式が良いんだよ。
生けつの洋式は不潔。

790:名無しさん@1周年
18/07/15 13:40:29.25 vnNXVSUF0.net
和式が使えんって意味わからんわ  明治のころのジジババはどーしてたんだよ

791:名無しさん@1周年
18/07/15 13:41:28.08 qRTor9l80.net
災害はこれからも多発するだろうし、政府は思い切ってここに多くの財政を投入しろ!
財源は、国債を増発し日銀に引き受けさせればいい。
デフレ対策としても有効

792:名無しさん@1周年
18/07/15 13:43:15.27 vnNXVSUF0.net
災害用はむしろ和式でいい  絶対に中で寝るやつがでるぞ
数も少ないんだから短時間で追い出す仕組みとして和式はベスト

793:名無しさん@1周年
18/07/15 13:43:38.87 3gOyC8ky0.net
>>16
間接ケツか

794:名無しさん@1周年
18/07/15 13:43:53.63 qRTor9l80.net
野党もマスゴミも、こういう所をガンガン突けよ!

795:名無しさん@1周年
18/07/15 13:43:57.24 Sk5hS5Rw0.net
馬鹿らしい記事と思ったら東京新聞か!
こんな記事しか書けないのか?

796:名無しさん@1周年
18/07/15 13:45:05.47 6JkoFjAK0.net
用意して貰えるだけでもありがたいと思えよ

797:名無しさん@1周年
18/07/15 13:46:50.04 m/ihohGt0.net
確かに、和式は衛生面で不安だな。

798:名無しさん@1周年
18/07/15 13:48:59.16 QUNeVSg90.net
緊急用だからしゃーない
作り見れば、和式の方が圧倒的に簡単ですぐ作れるのはわかるだろ
和式でもできる、練習しとけ

799:名無しさん@1周年
18/07/15 13:49:07.67 53fqKQmX0.net
前につかまる所あると安心なんだけど和式

800:名無しさん@1周年
18/07/15 13:49:40.88 qRTor9l80.net
高尾山のリフト乗り場(上の方)のそばにある公衆トイレの和式便所最悪。
部屋が狭い、便器が小さい、取っ手が無い

801:名無しさん@1周年
18/07/15 13:49:46.00 fmpGgRi30.net
今どき和式はないわ
若い世代とかやり方すら知らん奴多いし
緊急時ってこういうこと後回しにされがちだけど、排泄物の処理はキチンとするべきだと思うわ

802:名無しさん@1周年
18/07/15 13:50:44.47 e7e5egfo0.net
和式は便器にうんこ撒き散らすやつ居るだろ
掃除で二度手間
洋式の方が掃除楽だろ

803:名無しさん@1周年
18/07/15 13:52:04.55 vv7nUCTz0.net
実は和式の方が清潔なんやで

804:名無しさん@1周年
18/07/15 13:52:10.93 pV/AWE+r0.net
若い頃は、洋式は便座に直前に使ってる人の体温が残っていてヒアアアアアアアアアアアアってなるので
苦手だったわ

805:名無しさん@1周年
18/07/15 13:53:00.59 vv7nUCTz0.net
非常時に和式で排便できませんとか抜かしてる脳たりんは死ねばいいよ

806:名無しさん@1周年
18/07/15 13:53:08.11 p5yiL5sN0.net
ミネラルウォーターしか飲めない

807:名無しさん@1周年
18/07/15 13:53:13.67 qRTor9l80.net
こういう所に金をかけて、全てシャワートイレにすれば、政権支持率が上がるかも。

808:名無しさん@1周年
18/07/15 13:53:47.78 qy8RsXAD0.net
__.ノ                 |   __
| |                    |  ノ\__\
ヽ二二 ヽ -―- 、 .ポチャーン  |   \ノ(◎)
___/ /´ ̄ヽヽ_____|
   /  /ヽ∩∩ ヽヽ      \
   |  |  |   |  | |        \
   \ ヽ ` _ つノヽヽ        \
    \\       \\        \
      \\ \\  \\       \
        .\ヽ、_____) )         \
            ヽ―》》》―'
              \\\  ズ
               (´⌒(´⌒  ザ
               (´⌒(´⌒(´⌒ ヽ

809:名無しさん@1周年
18/07/15 13:55:42.44 vv7nUCTz0.net
和式やめてから日本人はガチで弱体化した
もはやモヤシに猿の頭をくっつけただけの蛆虫

810:名無しさん@1周年
18/07/15 13:56:14.83 uZ8LyOqg0.net
間接キスならぬ間接ケツなんかありえない
不潔すぎる

811:名無しさん@1周年
18/07/15 13:56:20.69 qRTor9l80.net
和式は水を流しながらクソをしないと、
使用後に水を流しても完全にはクソが流れない。
どうしても少し便器にクソが張り付いたまま。

812:名無しさん@1周年
18/07/15 13:56:24.49 ZVBbWMIl0.net
どっかの無能な政党が意味のない事業仕分けをしちゃったから和式トイレのままなんだぞ

813:名無しさん@1周年
18/07/15 13:56:27.72 C4WlWtlb0.net
>>783
和式だと足腰が自然と鍛えられるから、爺婆になっても普通にやってた

814:名無しさん@1周年
18/07/15 13:57:01.58 Cd+6pOIE0.net
そういやなんで洋式の簡易便所てないんだろ

815:名無しさん@1周年
18/07/15 13:57:03.50 m+Xj2WZT0.net
他人とお尻を重ねたくないから和式の方がいいんだけど

816:名無しさん@1周年
18/07/15 13:57:34.55 bTKTTNJS0.net
足をひらいてしゃがんだとき、つまり和式トイレにしゃがんだときがもっとも肛門から便がだしやすい角度に、おしりがそうなるのではないか。
和式トイレはイメージがよくない、かっこ悪いみたいなふうに思われているが、和式のほうが排便や快便にすぐれていると思う。

817:名無しさん@1周年
18/07/15 13:58:28.72 Pz4CpCe30.net
倉敷ナンバーで窓にK-POPのシール一杯貼ってる車この間見たなー
いや、それだけのことですが

818:名無しさん@1周年
18/07/15 13:58:39.81 Cd+6pOIE0.net
和式だとおしりつけることないから衛生面がてのはわかるけど
結局淵にうんここべりついてることあるし、どうなのかなぁとは思う

819:名無しさん@1周年
18/07/15 13:59:03.56 LfAP/yp50.net
懐古じゃなくて単純に和式の方が足腰強くなるし便座の汚さ気にしなくていいから良くないか?
掃除も簡単だしさ

820:名無しさん@1周年
18/07/15 13:59:08.12 qRTor9l80.net
>>813
それしか無かったから、仕方なく使ってただけだろう。
高齢になれば、膝や足腰は弱まり辛かったと思うぞ。

821:名無しさん@1周年
18/07/15 13:59:25.63 wbJZrnST0.net
しゃがめない奴は野グソもできない奴だ!

822:名無しさん@1周年
18/07/15 14:00:12.75 vnNXVSUF0.net
>>814
便座上げたりでヒンジみたいなのがいるじゃん
あーゆーのがあると故障率がハンパねぇことになるから
掃除も大変

823:名無しさん@1周年
18/07/15 14:00:17.06 sjQG5aYwO.net
真っ暗で怖いとか意味わからんボットンなのか

824:名無しさん@1周年
18/07/15 14:00:26.36 wMuk7jJ/0.net
トンボ便所の佐藤です
その先は言う必要ないですよね

825:名無しさん@1周年
18/07/15 14:00:31.80 qRTor9l80.net
>>814
単純に、コストの問題だろう

826:名無しさん@1周年
18/07/15 14:01:48.11 qRTor9l80.net
>>823
確かに、真っ暗ってのは判らないな。

827:名無しさん@1周年
18/07/15 14:03:30.38 SLAfCbUa0.net
公共の便所で洋式がいいと言える人すごいな、潔癖だから駅の洋式便所とか結構キツイ

828:名無しさん@1周年
18/07/15 14:03:41.70 Abz8v0IM0.net
便秘の人最強説


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2169日前に更新/188 KB
担当:undef