【神奈川】重度障害( ..
[2ch|▼Menu]
682:名無しさん@1周年
18/07/14 22:14:19.93 xfp3X/Zl0.net
なんでスレタイ直さないの!

683:名無しさん@1周年
18/07/14 22:15:47.05 xfp3X/Zl0.net
かつての愛子さんみたいに好きな科目だけ普通学級にしたらいいのに

684:名無しさん@1周年
18/07/14 22:19:08.94 3ZMaVkcK0.net
>>630
これじゃ弱者でもなんでもないよな
社会的弱者を装った制度的強者

685:名無しさん@1周年
18/07/14 22:25:37.15 g3NZvdBl0.net
同級生と接することで笑顔が増えたって言ってるけど支援学校にも居るでしょうし
健常者の同級生と同じようにコミュニケーションが取れないし授業を理解できないじゃない
親のエゴで健常者の同級生と親御さんらを巻き込まないで

686:名無しさん@1周年
18/07/14 22:26:30.66 8I8XdFih0.net
フェイスシートはさておき、私にこの子の担任させてもらえるなら変態かってくらい、
寝ても醒めてもこの子の事考えるわ。楽しいこと沢山させて経験させたい。
腰悪くしたから肢体不自由児はもう無理だけど、叶うなら担任したいわ。

687:名無しさん@1周年
18/07/14 22:26:37.20 VatmnLDs0.net
>>664
ただの置物の方がマシかもよ
雑音出さないし

688:名無しさん@1周年
18/07/14 22:31:24.81 U6UA56lI0.net
父親が付き添うとあるが、
仕事はしてないのか?

689:名無しさん@1周年
18/07/14 22:36:00.15 G+EqnCBF0.net
TBSはこのネタで安倍政権の弱者への冷たい対応とかで特集して23で流したら?
賞賛よりも抗議電話が殺到すると思いますw

690:名無しさん@1周年
18/07/14 22:39:33.39 D6Ae6GZD0.net
批判する人の気持ちもよくわかるが
こういう子が希望する普通学校行けるような社会を目指していかなきゃいけないよな。
攻撃的なことばで攻める気にはなれん

691:名無しさん@1周年
18/07/14 22:39:59.31 wUZr0ioy0.net
>>655
じゃあ子供達は痰を処理する音と奇声の中で勉強することになるじゃん
こんなのに毎月20万も出して生かす必要ってあるの?
奇声を発する寄生虫じゃないか

692:名無しさん@1周年
18/07/14 22:41:30.61 Rxvrq8VA0.net
奇声あげるなら普通学級は無理じゃないの
人口呼吸器の機械音とかあるしテスト中なんかはどうやって過ごすつもりなんだろ

693:名無しさん@1周年
18/07/14 22:43:00.73 WqgPSPx40.net
>>673
お花畑乙です

694:名無しさん@1周年
18/07/14 22:43:27.32 VatmnLDs0.net
>>673
頭大丈夫?

695:名無しさん@1周年
18/07/14 22:44:04.45 D6Ae6GZD0.net
>>674
障害があろうが人間は人間だよ

696:名無しさん@1周年
18/07/14 22:44:36.19 gPA5meyE0.net
>>673
支援学校があるのになんで普通学校行く必要が?

697:名無しさん@1周年
18/07/14 22:46:34.97 i+9NKZ/30.net
>>678
普通学級に通うことでクラスの他の人が迷惑を被ることになるんだぞ?

698:名無しさん@1周年
18/07/14 22:47:58.09 D6Ae6GZD0.net
>>676
>>677
>>679

699:名無しさん@1周年
18/07/14 22:48:44.09 i+9NKZ/30.net
>>681
いったい何がしたいの?

700:名無しさん@1周年
18/07/14 22:49:34.85 FM1kLtCd0.net
>>678
障害がなくても人間ですが

701:名無しさん@1周年
18/07/14 22:49:41.39 Rzx2ObYU0.net
まあ、今では聾唖、盲でも医者になれる時代。
この人工呼吸器人も将来東医でも入って立派な医者にでもなるかもしれないね。
でも今、障害者の強制不妊手術っている本人の同意無かったって問題になっているけど、
この子の場合は「本人の同意」ってあるのかね?

702:名無しさん@1周年
18/07/14 22:49:45.54 xvi/HCUd0.net
誰かこの親に差別じゃなく区別だって教えてやれよ

703:名無しさん@1周年
18/07/14 22:51:05.61 WqgPSPx40.net
写真見たら支援学級でも難しいレベルじゃねーの

704:名無しさん@1周年
18/07/14 22:51:06.71 D6Ae6GZD0.net
>>682
途中で送信してしまっただけです。
理想を語っただけですよ。
努力することをやめたら人間そこで頭打ちになってしまうよって話。

705:名無しさん@1周年
18/07/14 22:51:25.09 oDbfVSZH0.net
>>673
受け入れ先が無いわけじゃない
この母親は見合った能力もないのにウチの子を東大に入学させろと言っているようなもの

706:名無しさん@1周年
18/07/14 22:52:18.21 yw6ehFrR0.net
障害者に表向きは優しくするけど心の中ではこんなやつらこの世にいない方がいいと思ってる
小学校の時に障害者様と無理やり仲良くさせられたからな
面従腹背の人間を育てることになるよ
障害者様は表向きだけでも優しくしてもらえりゃ満足なんだろうけど

707:名無しさん@1周年
18/07/14 22:53:23.37 WqgPSPx40.net
健常者と一緒にやりたいなら障害者手帳も
返して免除されてる医療費税金も他の生徒と
同じにしなきゃな

708:名無しさん@1周年
18/07/14 22:53:47.43 E79ftKr+O.net
要は我が子の為だけに設備を整えろ!って言ってるだけですわ。
設備がある学校があるのにねぇ

709:名無しさん@1周年
18/07/14 22:53:50.65 i+9NKZ/30.net
>>687
努力すべきは健常者側じゃないでしょ
人間には身の丈があるんだから

710:名無しさん@1周年
18/07/14 22:54:03.07 Mu5/7+re0.net
障害を認めて生きていく術を身につける教育。
これが障害者の学校、障害者のための学校だよな。
やはり親の考え方がおかしいな。
子供の現状を見て環境を整えるのが親の務め。
この両親、どういう親(祖父母)からどういう教育を受けてきたんだろう?
そこが興味深いもとあやこ。

711:名無しさん@1周年
18/07/14 22:55


712::57.41 ID:cxWAJLM90.net



713:名無しさん@1周年
18/07/14 22:56:57.28 Xg1kLLvn0.net
障害で大変なのに、障害を理解しようとしない親を持った子供が不幸だ

714:名無しさん@1周年
18/07/14 22:58:15.52 3UBUn+CO0.net
>>687
まず全員が同じ環境で教育を受けなければならないという前提が正しいのか議論したらいいと思う

715:名無しさん@1周年
18/07/14 22:59:55.09 WqgPSPx40.net
>>687
住み分けは必要

716:名無しさん@1周年
18/07/14 23:00:19.91 3UBUn+CO0.net
>>693
養護学校ではそういう教育をしていると以前のスレで書いてあったな
障害者だからってみんなやってもらえると思ったら大間違い、自分で生きていけるようにするんだと
もちろん、その人の出来る範囲で

717:名無しさん@1周年
18/07/14 23:02:11.91 3UBUn+CO0.net
まず養護学校が人種隔離施設であるかのような扱いをすることが問題
みんな同じ学校に、とか、いかにも自分は平等主義者みたいに語ってるやつは、
無意識の前提として養護学校を差別している

718:名無しさん@1周年
18/07/14 23:02:48.89 /GtMQDx3O.net
>>699
ほんこれ

719:名無しさん@1周年
18/07/14 23:05:01.45 B40BkUMb0.net
教室走ったりして、彼にぶつかったらダメよと児童たちに指導するんだよね?
手伝ってやってとかさ
けど殆ど登校しないんだよ

720:名無しさん@1周年
18/07/14 23:06:32.35 PaMyqdLO0.net
障害児が無理矢理普通の学校に在籍したら
、お世話係を教師から押しつけ
られた普通の児童が普通の学校生活を
遅れなくなり
性格形成にも不具合が生じる。

721:名無しさん@1周年
18/07/14 23:07:09.97 Gm/pZmq80.net
>>466
みんな第一子かな?

722:名無しさん@1周年
18/07/14 23:09:28.31 WqgPSPx40.net
>>702
何故かクラス替えでも同じクラスになって
修学旅行は同じ班
楽しい学校生活を奪う

723:名無しさん@1周年
18/07/14 23:10:50.42 B40BkUMb0.net
そういう特別な職員雇えないから、親が学校まで着きそう覚悟がないとね
世話人付けたいなら自費でやらないと
福祉は公立まで出向かないから

724:名無しさん@1周年
18/07/14 23:13:50.87 s2x0OO5a0.net
>>705
親が付き添うって書いてあるじゃん

725:名無しさん@1周年
18/07/14 23:14:14.63 D5wIvHjh0.net
普通学級に入れる方が虐待に該当すると思うが。

726:名無しさん@1周年
18/07/14 23:14:52.22 hPpeuy940.net
お世話係りと言っても、明らかに問題行動起こす子に任せるわけにもいかないし、
授業にギリギリ付いていってる子に任せるのも問題あり。親がモンペなんてのも避けたい。
結局出来る子も限られるし、学校側も特定の子を選抜する事になるんだろうな。

727:名無しさん@1周年
18/07/14 23:15:18.43 s2x0OO5a0.net
LGBTが入ってくる方がよっぽど問題だけどな

728:名無しさん@1周年
18/07/14 23:18:20.49 umoYL5ga0.net
誰がみても普通じゃないのに普通学級に押し付けるとか基地外すぎだろ
URLリンク(i.imgur.com)

729:名無しさん@1周年
18/07/14 23:19:35.61 gPA5meyE0.net
>>706
看護師雇って欲しいともかいてある

730:名無しさん@1周年
18/07/14 23:19:56.16 aKi7Ux7X0.net
お母さんって自分の子供のことになると理性なんてなくなるから責められないよ。
問題なのは周りにいる人間なんじゃない?相談を受けたらこのお母さんにカウンセリングを
勧めるべきだよ。もしこれを訴訟に発展させて反差別の啓蒙に利用しようなんて奴が
いたら、それこそ懲戒請求ものだね。

731:名無しさん@1周年
18/07/14 23:21:53.78 HAbaCwyo0.net
>>710
これはヤバい
他の生徒が静穏に授業を受ける権利を侵害する可能性が高い

732:名無しさん@1周年
18/07/14 23:22:43.97 q9hkP+hS0.net
支援学校だと自閉症とか危険なのがいるからって理由ならわからんでもない

733:名無しさん@1周年
18/07/14 23:23:01.67


734: ID:3UBUn+CO0.net



735:名無しさん@1周年
18/07/14 23:23:09.77 WqgPSPx40.net
この親の満足より、この子が今の状態を安全に維持出来る施設と知識のある職員がいるなかで、同年代と接するほうが大切なんじゃないの?
普通学級に通わせた所で勉強無理でしょ。
感染症流行る時期どうすんの。

736:名無しさん@1周年
18/07/14 23:24:27.04 gPA5meyE0.net
>>714
普通学校にも多動の子が結構居るから危険やで

737:名無しさん@1周年
18/07/14 23:24:47.51 wAafw2px0.net
>>1
そういう方々が通える学校に行けば良い。
親子共々、頭まで障害あるのか?

738:名無しさん@1周年
18/07/14 23:24:57.35 aKi7Ux7X0.net
私は、この事件を受けた弁護士の先生に怒りを感じている。

739:名無しさん@1周年
18/07/14 23:25:36.22 YKyIZ3x10.net
教室内で痰の吸引なんかしたら
菌が教室中にまきちらされるだろ

740:名無しさん@1周年
18/07/14 23:25:55.97 acXLD1My0.net
和希くんっていう子に
公立小学校と支援学校の違いとか
メリットデメリットを比較するだけの知能があるの?
普通の6歳児にはないと思うけど。

741:名無しさん@1周年
18/07/14 23:26:59.16 1JIOboY/0.net
この親は教師にたん吸引させようとせず、自分で付き添う言ってるんだよね
なら認めてやって良いんじゃないか

742:名無しさん@1周年
18/07/14 23:28:08.15 aKi7Ux7X0.net
>>720
水封トラップに痰が溜まるからあんまり心配無い。水にはミルトンを入れておくし。
あの、哺乳瓶とかを洗うときに使う消毒液ね。

743:名無しさん@1周年
18/07/14 23:28:26.17 /1kbmc7l0.net
>>716
結局、混ぜるな危険なんよね、この子にしても、クラスの子たちにしても

744:名無しさん@1周年
18/07/14 23:29:22.36 hPpeuy940.net
こういうのって訴権の乱用とかにはならないものなんだろうか?

745:名無しさん@1周年
18/07/14 23:29:47.71 gPA5meyE0.net
>>722
最初だけに決まってるやん
看護師付けろって言い出すに決まってる
既に問い合わせてるし

746:名無しさん@1周年
18/07/14 23:30:08.20 cpwZHYrH0.net
>>710
似たようなほのさんの母親だかは小綺麗にしてたがこいつはこの子供いなくてもやべータイプだろ

747:名無しさん@1周年
18/07/14 23:30:27.26 j2s+x9jg0.net
そのうち他の自治体みたいに看護師を配置しろって言い出す
特別支援学校でも看護師不足で配置出来ないとこもあるのに

748:名無しさん@1周年
18/07/14 23:32:39.19 WqgPSPx40.net
>>722
でかいバギーは階段どうすんの?
一人で出来ないだろ
普通学級に通うなら、看護師ヘルパーは実費にしないとな

749:名無しさん@1周年
18/07/14 23:32:53.23 3UBUn+CO0.net
>>687
こういうきれいごとを言うやつは、カッコいい自分に酔いたいだけ

750:名無しさん@1周年
18/07/14 23:33:22.95 EhSRNpom0.net
やはり高齢出産は危険だな

751:名無しさん@1周年
18/07/14 23:33:29.40 aKi7Ux7X0.net
>>710
お母さんから見れば普通の子なんだろう。理屈じゃない。
だからこそ、お母さんにカウンセリングも受けさせずに事件に仕立て上げている
ヤカラには本当に腹が立つ。

752:名無しさん@1周年
18/07/14 23:35:30.89 X1ObYVT+0.net
この子のクラスだけ、1階固定。
特別教室とか、どうするのかな?

753:名無しさん@1周年
18/07/14 23:36:17.35 awEHmISD0.net
親のエゴで病気の子どもが可哀想。

754:名無しさん@1周年
18/07/14 23:38:04.87 LdfPOghJ0.net
>>733
悲しいね。学年が上がると階数も高くなってく楽しみが消える

755:名無しさん@1周年
18/07/14 23:42:16.96 lBCyHdVj0.net
>>710
吐いた

756:名無しさん@1周年
18/07/14 23:43:24.44 CjrZknSC0.net
かわいそう。勉強出来る状態なの?呼吸に問題はあるけど手は動かせて勉強は普通の子と同等って事?
写真だと意思疎通出来るんだろうか?って思ってしまう

757:名無しさん@1周年
18/07/14 23:45:17.70 LdfPOghJ0.net
>>710 捕らわれた宇宙人



759:名無しさん@1周年
18/07/14 23:45:52.88 JkXxK3xc0.net
>>732
保護者のカウンセリングこそが重要な例だな

760:名無しさん@1周年
18/07/14 23:45:58.30 Z0EUqfNu0.net
>>731
高齢出産が危険なんじゃない
高齢初産なのに検査しないキチがヤバイ

761:名無しさん@1周年
18/07/14 23:46:40.65 VzmmrHXD0.net
映像見たらちょっと厳しいね
少なくとも座位がとれる子じゃないと普通級はやめたほうがいい

762:名無しさん@1周年
18/07/14 23:47:18.25 LdfPOghJ0.net
>>516
ババアがランチとか行けるように預けて平気になる事

763:名無しさん@1周年
18/07/14 23:48:17.70 1jC2Tzj+0.net
こういう親って、もし自分の子供が健常者だったら、
真っ先に重度障害児拒否運動してそう。

764:名無しさん@1周年
18/07/14 23:48:18.81 uE5e1HnJO.net
この親に「うちの子と仲良くしてね」なんて言われたら死刑宣告みたいなもんだよな。
受け入れたらお世話係で地獄、断ったら差別だ何だと最悪訴えられて地獄

765:名無しさん@1周年
18/07/14 23:49:24.98 gPA5meyE0.net
>>737
映像だと手も自分で上げられない感じ

766:名無しさん@1周年
18/07/14 23:51:06.74 amXTep+G0.net
行政が用意した施設が嫌だと言うなら自己資金ですべて賄うのは当然だろ
お坊ちゃまくんの給食用シェフみたいな

767:名無しさん@1周年
18/07/14 23:51:51.83 OIDkz7xM0.net
>>744
関わらない しかないのか

768:名無しさん@1周年
18/07/14 23:52:45.16 pVYSsjIX0.net
ひでーな、障害者とは絡みたくないってか

769:名無しさん@1周年
18/07/14 23:54:35.69 lBCyHdVj0.net
>>467
しかも寝そべって先生の方も見ない
DQNより悪質

770:名無しさん@1周年
18/07/14 23:54:55.42 5kk4feeQ0.net
だから川崎の公立小なんかに入れたら呼吸装置に悪戯されて殺されるっ中年
同級生に殺してもらうのを期待してるのかよ?と穿った見方をしてしまう

771:名無しさん@1周年
18/07/14 23:56:15.30 EgwI/w6E0.net
お荷物親子殺処分しろよ

772:名無しさん@1周年
18/07/14 23:56:42.94 pVYSsjIX0.net
>>748
これは小学校に対する言葉ね
両親の事を言ってるわけじゃないよ

773:名無しさん@1周年
18/07/14 23:58:00.20 2wwMcW/d0.net
こんなのどう見ても特別支援学校じゃないと教育にならないのに
地裁は結構キチガイ判事がいて
違法判決出すかもしれないからなあ

774:名無しさん@1周年
18/07/14 23:58:49.42 YBWoSTNJ0.net
映像見てきたが父親のコメントが言わされてる感満載で草
隣で婆が重々しく頷いててさらにワロ
子供が亡くなったら夫側から申立して離婚だなこの夫婦
滲み出るキチガイ感が凄い
つうか妻が老婆に見えるんだが、この夫は子供欲しいならなんで若い嫁貰わなかったのか?

775:名無しさん@1周年
18/07/14 23:59:02.43 1jC2Tzj+0.net
この夫婦の動画見たけど、父親の顔が
なんか傷痕だらけみたいに見えたのと、
腕に巨大な湿布みたいの貼ってたのが気になって。
あれ、刺青を隠してる感じがした。

776:名無しさん@1周年
18/07/14 23:59:09.51 5gVRx/4c0.net
公立学校はどこもカツカツ。
教育委員会から支援学校に行くべきと判断された一人の重度障害児のために割く予算と人員があるならもっと必要とするところがあるのにというのが公立学校の本音だろう。

777:名無しさん@1周年
18/07/14 23:59:47.79 YBWoSTNJ0.net
>>755
妻からのDVだと思った

778:名無しさん@1周年
18/07/15 00:01:26.05 iyGY3TSt0.net
>>755
それだったら長袖着るだろ

779:名無しさん@1周年
18/07/15 00:03:28.63 ugEJJP1v0.net
歩けない、座れない、話せない、書けない、食べられない
いったい、どうやって小学校の勉強を学ぶと言うの?

780:名無しさん@1周年
18/07/15 00:03:38.04 Th4SMgIb0.net
これはめったなことは言え


781:な。 学校も親も大変だ。



782:名無しさん@1周年
18/07/15 00:03:58.70 lnNW5yEL0.net
ただでさえ発達障害に迷惑してんのに
重度障害者まで入れたら先生もう授業どころじゃなくなるよ
あれもこれも健常者が我慢しないといけない世の中になってる

783:名無しさん@1周年
18/07/15 00:04:31.83 yq6GiiQx0.net
>>755
こえーよ。何だよこれ。

784:名無しさん@1周年
18/07/15 00:05:48.54 EnjXGwyN0.net
>>755
動画貼って

785:名無しさん@1周年
18/07/15 00:09:35.89 9jldN2s20.net
限度ってものを考えろよクソBBA
学校は障害者は受け入れても化け物は受け入れないよ

786:名無しさん@1周年
18/07/15 00:10:36.98 PVi1McUi0.net
タンの吸引の音なんか聞いたらトラウマになるわ

787:名無しさん@1周年
18/07/15 00:10:40.72 iyGY3TSt0.net
>>763
>>1にあるがな

788:名無しさん@1周年
18/07/15 00:12:39.81 6wJvlCYr0.net
呼吸器のスイッチ切って何秒耐えられるか試す遊びをするクソガキが絶対湧いてくるっから絶対やめた方がいいよコレ

789:名無しさん@1周年
18/07/15 00:15:44.37 7dSSFV7N0.net
>>767
それちょっとやってみたい

790:名無しさん@1周年
18/07/15 00:16:12.27 lnNW5yEL0.net
入学させたとして、遠足や校外授業や修学旅行なんかも
「連れて行かないのは差別!!」って騒ぐんだろうな

791:名無しさん@1周年
18/07/15 00:16:56.70 7dSSFV7N0.net
>>759
しょうがっこうのふんいきをまなぶお\( ˆoˆ )/

792:名無しさん@1周年
18/07/15 00:17:53.71 Wte1Rkm30.net
>>62
前にどっかで拾ったレスなんだが
やっぱ障害者ってタダでコキ使える健常者が欲しくてたまらないんだよな

”うちの母が聾唖や聴覚障害の人の助けになればと手話を習得し、
障害のある人と一緒に出かけたり、旅行に付き添ったりしてた。
その後、母が緑内障にかかってしまい片目はほとんど、両目も
視野が狭くなったが、そのお付き合いのあった障害者からは
役に立たないからと縁を切られたというオチ。”

793:名無しさん@1周年
18/07/15 00:20:08.57 6wJvlCYr0.net
プレステVRみたいなゴーグル付けて自宅で学校にいる感じにして看護ヘルパーさんに定期的に見てもらってご両親の負荷を下げた方がみんな幸せなんじゃ…

794:名無しさん@1周年
18/07/15 00:20:19.13 dMY6TilJ0.net
なんでセックスしたんだろ

795:名無しさん@1周年
18/07/15 00:20:47.60 zcv/kMbe0.net
給食時間にたん吸引されたら吐く子いるわ

796:名無しさん@1周年
18/07/15 00:24:06.24 723mWkYk0.net
>>759
お母さんが歩いて、座って、話して、書いて、食べればいいだけ

797:名無しさん@1周年
18/07/15 00:25:58.82 6wJvlCYr0.net
必ず事故る気がする

798:名無しさん@1周年
18/07/15 00:26:03.56 zcv/kMbe0.net
かずきちゃん「普通級の子たちは普通に動けて羨ましい。こんな間近で見せつけられて辛い。しにたい」

799:名無しさん@1周年
18/07/15 00:30:34.76 xkSy6kyT0.net
>>1
いいなぁ、死んだら死んだで自治体訴えられて

800:名無しさん@1周年
18/07/15 00:30:53.04 2QD+4kXAO.net
図々しい

801:名無しさん@1周年
18/07/15 00:31:43.55 9jldN2s20.net
優秀な看護師つけろ
送り迎えをつけろ
宿題やテストは免除しろ
エレベーター作れ
親用休憩室を作れ
最低このくらいは要求しそう

802:名無しさん@1周年
18/07/15 00:33:04.26 6wJvlCYr0.net
誰一人ハッピーな感じにならなさそうなのが悲しい

803:名無しさん@1周年
18/07/15 00:34:51.58 cFHyMI4N0.net
神奈川県 川崎市 何だ韓国のニュースか

804:名無しさん@1周年
18/07/15 00:36:24.96 723mWkYk0.net
一番揉めるのはギリアウトの事例だろうな
一学年に一人くらいはこいつアウトだろみたいなのがいたし

805:名無しさん@1周年
18/07/15 00:36:51.46 JJtPJr1UO.net
障害者差別解消法
悪法だわ

806:名無しさん@1周年
18/07/15 00:38:34.37 8uHTXwe


807:C0.net



808:名無しさん@1周年
18/07/15 00:40:58.23 DYmVVtwe0.net
同じクラスの子供がかわいそう

809:名無しさん@1周年
18/07/15 00:42:00.97 r+6qXDKZO.net
>>1
こういう訴えを起こす人は
周りの子供のことまったく考えてない
自分達がしたいようにできるべき、それだけ
左巻き

810:名無しさん@1周年
18/07/15 00:44:18.62 723mWkYk0.net
一番かわいそうなのは担任なんだけどな
うちのひまわり学級?の担任は卒業までに病んで2人消えたわ

811:名無しさん@1周年
18/07/15 00:44:47.12 KRorZ1/q0.net
養護学校の方が命の危険も少なくていいんじゃないか
普通の学校だと命の危険も増えるし、そもそも設備がないやろ

812:名無しさん@1周年
18/07/15 00:46:28.21 93KImo0U0.net
>>788
日教組に心底染まっている教師が1人いると
助かるのだが、なかなかいないわな

813:名無しさん@1周年
18/07/15 00:48:08.91 yUdYE+lx0.net
なぜ福祉を訴えないのかw

814:名無しさん@1周年
18/07/15 00:48:35.09 qScaL4+A0.net
>>788
給料もらえるしいいじゃない?としか思えない
幼稚園は私立だったら給料安いだろうし、先生かわいそう

815:名無しさん@1周年
18/07/15 00:49:38.18 mTwNXoMf0.net
>>1
こういう親は、普通の学校に強引に通わせて事故が起こると学校のせいにして謝罪と賠償を求めて暴れるんだぜw

816:名無しさん@1周年
18/07/15 00:51:10.10 6wJvlCYr0.net
誰が事故るか…黒ひげ君危機一髪てきな感じにならんの?コレ

817:名無しさん@1周年
18/07/15 00:54:07.57 ClF/9GK20.net
そもそも支援員の枠増やしたり、色々申請やら設備の整備やらしないといけないから、1年以上前から準備しないといけないと思うんだけも
そもそも普通学級に通いたいと言い出したのはいつだったんだろう

818:名無しさん@1周年
18/07/15 00:55:12.01 6wJvlCYr0.net
つい先日じゃね?

819:マツコ
18/07/15 00:59:32.32 YhzoDop/0.net
>>710
お母様のお顔が・・・

820:名無しさん@1周年
18/07/15 01:01:15.79 qScaL4+A0.net
>>797
昔学生運動やってそうな顔だね
世代違うけど

821:名無しさん@1周年
18/07/15 01:01:34.34 7cv9pCXk0.net
休み時間に全員校庭に出て遊び始めたら
今度は仲間外れにされたとか言いそう

822:名無しさん@1周年
18/07/15 01:02:02.30 fzYoo9I+0.net
>>754
「母親は老婆」っての合ってるw
ロイターから
>和希君は難病の先天性ミオパチーで人工呼吸器を装着しており、母悦子さん(48)が
>たんの吸引などの医療的ケアをしている。
URLリンク(jp.reuters.com)
ババアが42歳の時の子供だろ?そりゃ、障害児生まれる確率急上昇の高齢出産じゃんねw
それに、この子供は重度の障害児だよ
寝たきりで自発呼吸もできないから人工呼吸器くっつけてるし、物が咀嚼できないから経管栄養だし
目はロンパリだから目の周りの筋肉もまともじゃないんだろうな
宇都宮の同じ病気の女の子は普通学級に行ってたけど、バギー使っても、ちゃんと自力で座って
自分でノートとってたからなあ…状態は段違いだわ
こんなの普通学級行かせたらアウトだよ

823:名無しさん@1周年
18/07/15 01:02:55.18 6wJvlCYr0.net
もーめんどくさいか受け入れて初日やらかして慰謝料払った方がトータルコスト的どーなの?

824:名無しさん@1周年
18/07/15 01:05:37.09 SggiOEIz0.net
ホント、こういうの見ると、
障害を持っている人が障害者


825:ネんじゃなくて、 社会の障害になる人間が障害者なんだなってよく分かる



826:名無しさん@1周年
18/07/15 01:08:28.36 iyGY3TSt0.net
>>795
もうすでに一年生だしなあ

827:名無しさん@1周年
18/07/15 01:14:21.73 +wWHiQS80.net
差別だのなんだのというが、この子のおかげで労働を増やされ
それに支払われることのない教師は当然不当労働差別を受けることになる
真に平等を追求するなら、この家族は追加労働分を支払うか、あるいは
自ら行うかしないと、受け入れ側への差別を生み出す
彼らのいう「平等」とは身勝手で健常者の善意を悪用したものにすぎない
受け入れ側も不当な労働差別に対してNOというべきである

828:名無しさん@1周年
18/07/15 01:16:07.56 Jhf+914H0.net
これ、親としては子供に金を散々使いまくって、体力も神経も使いまくって、
それでも子供を殺すわけにはいかず、もう誰に何を言われてもいいから
解放される手段があれば何でもやったるわ、みたいな感覚もあるんじゃないかな
うちも爺さんを自宅介護してた時期があったから、もしそうなら少しわかる気がする

829:名無しさん@1周年
18/07/15 01:17:29.58 iyGY3TSt0.net
>>805
子供にトラウマ押し付けるってどんだけ鬼畜だよ

830:名無しさん@1周年
18/07/15 01:19:38.51 A7egRHiw0.net
自力で何一つできない子供なのに階段の移動はどうするの
使う教室が全て1階にあるわけじゃないでしょ
遠足や修学旅行はこの子供に合わせたプランを立てるの?
結局周りと同じ行動なんて無理なんだから、そう言う設備が用意された学校に行くべき
ちゃんとした設備があるのに自分のためだけに周りに負担を強いるのはエゴ

831:名無しさん@1周年
18/07/15 01:22:35.68 6wJvlCYr0.net
要求がシュール過ぎる

832:名無しさん@1周年
18/07/15 01:26:17.81 ZcJtlLVo0.net
支援も止めたらいい
普通と同じが良いんだろ

833:名無しさん@1周年
18/07/15 01:27:04.40 SCO7E0Oz0.net
障害児を延命してしまった小児科医の責任だろう

834:名無しさん@1周年
18/07/15 01:28:32.23 7az2XIFM0.net
>>810
医療に進歩も良い事ばかりじゃないな

835:名無しさん@1周年
18/07/15 01:29:34.66 vjN3ORS40.net
何にびびってんだ?
多数派なんだから訴え返せよ!

836:名無しさん@1周年
18/07/15 01:32:58.40 uVzzzYqv0.net
障害者の学校に行った方が本人にとっても良いですよ

837:名無しさん@1周年
18/07/15 01:33:02.13 som4rJh60.net
この親は、どういう思考回路をしているのだろうか。
そして、裁判で司法はどのような判決を下すのか、それが気になる。
こういう裁判こそ、裁判員制にしてほしい。

838:名無しさん@1周年
18/07/15 01:34:23.80 vjN3ORS40.net
URLリンク(i.imgur.com)
はっきり言わなきゃわからんのか

839:名無しさん@1周年
18/07/15 01:41:53.17 SvzMLsR/0.net
たんたんたんたん、たんたんたん
たんたんたんたんたんたかたった
たん

840:名無しさん@1周年
18/07/15 01:42:15.41 7NwnIzfL0.net
正当理由は受け入れ不可能ってことじゃ
受け入れたからには責任を負う義務が発生するし拒否するわ

841:名無しさん@1周年
18/07/15 01:44:30.48 plJ4Avuf0.net
専門的な施設へ通った方が、親が亡くなってからも生きて行ける道ができるだろう。
普通の子のとこへ通わせて友達作っても卒業したら無縁になるよ。

842:名無しさん@1周年
18/07/15 01:45:42.96 vjN3ORS40.net
やっかいだな意思疎通はできるのか

843:名無しさん@1周年
18/07/15 01:47:52.25 gxFGUYhm0.net
>>151
吸引の音もするし臭いも皆無じゃない…
絶対無理だわw

844:名無しさん@1周年
18/07/15 01:49:24.24 SvzMLsR/0.net
生臭い?薬臭い?

845:名無しさん@1周年
18/07/15 01:49:30.81 T8Si74540.net
知的障害はないのかな
仮にだよ、身体的なフォローを乞うのはゴリ押し成功したとして、肝心の授業にはついていけるの?なんか怪しくない?

846:名無しさん@1周年
18/07/15 01:49:44.85 5


847:9TpLqQC0.net



848:名無しさん@1周年
18/07/15 01:51:45.98 LRP5qoua0.net
>>1
普通学級に入れて生徒に世話させると、
障害者は厄介者意識が芽生えるからやめた方が良い。

849:名無しさん@1周年
18/07/15 01:51:52.51 gxFGUYhm0.net
>>814
それが一番気になる…
こういうのに限ってヘンな裁判官が配置されるような…
そしてクソな判決が…
とならないことを祈るのみ

850:名無しさん@1周年
18/07/15 01:52:25.54 LRP5qoua0.net
>>821
ヨダレくさいんじゃね?

851:名無しさん@1周年
18/07/15 01:52:57.96 7az2XIFM0.net
呼吸も食事も出来ないこの子に最適な擁護学校があるのに
普通の小学校に入れるって、この子にとって凄い虐待だよ

852:名無しさん@1周年
18/07/15 01:55:25.83 SvzMLsR/0.net
>>826
へそのゴマとどっちが臭い?

853:名無しさん@1周年
18/07/15 01:58:29.17 73DaZkYv0.net
ホーキンスくらい有名人でもやっかいなのに・・

854:名無しさん@1周年
18/07/15 02:00:20.18 X3K0Yavo0.net
>>755
もしかしたら福祉施設の支援員とか?
すごい噛まれるし殴られるし

855:名無しさん@1周年
18/07/15 02:00:57.14 m/XKYi/50.net
障害者家族の理不尽さは異常

856:名無しさん@1周年
18/07/15 02:04:12.14 SvzMLsR/0.net
たたんがたん
アソレたたんがたん
たんたんたん、たんたんぺ

857:名無しさん@1周年
18/07/15 02:04:20.50 T8Si74540.net
>>830
父親が教室に付き添うって言ってるとこ見ると定職についていないんじゃないかな
福祉関係者って日々忙しいからね
じゃあどうして食べているのか…アンタッチャブルな領域だね

858:名無しさん@1周年
18/07/15 02:06:16.79 YwpChHFz0.net
児童に世話させるとアウト。

859:名無しさん@1周年
18/07/15 02:06:58.48 dER2jXIH0.net
重度障害者って一生の内ものすごく税金使うんだから
もうちょっと謙虚になればいいのに

860:名無しさん@1周年
18/07/15 02:09:16.33 UObnHNSn0.net
他の生徒と同じように対応できないってだけで差別云々以前に受け入れは無理だろ。
付き添いが居るから手間は掛けさせないって言うのかも知れんけど、その子だけ親が付き添ってるって事も他の子からしたら贔屓に見えたりするだろうし。

861:名無しさん@1周年
18/07/15 02:10:14.78 dER2jXIH0.net
普通の学校がいいって親のエゴだよ

862:名無しさん@1周年
18/07/15 02:10:41.46 SvzMLsR/0.net
>>833
母ちゃんが給食を持ち帰る

863:0570092211 , 0668446480犯罪者ってあぶりだされたなwww
18/07/15 02:11:02.48 EE6wn8D80.net
藤井恒次「害児(障害児)は切り 刻 ん でやるでえーーー生きてても意味がねえーーー」
服部直史「俺たちも精神病院入院近いで、他人事じゃないで」
森伸介「変装してるのバラされ犯罪者ってまるわかりやぞおおーーイタイぞーー」
藤井恒次「開き直って逆ギレ訴訟ってのはどうだで?はっとり?もり?
     逆ギレもそろそろ限界だで!!畠山鈴香といっしょなのが
     バレてきたで!!岡山の削りスギみたいにしつこく粘るのもアリだで!」
森伸介「女装して歯にチップ埋めるの協力せんとけばよかったぞー」
服部直史「埋めたの俺やけど結構うまくレントゲン映りにくかったのは良かったけど  
     書かれたらあぶり出しに近いな!!」
森伸介「やってるのはまるわかりでもしぶとく苦情電話耐えるぞーーおぉーーー!!」
服部直史「ワシもう初老期みたいに老け込んだでーーー悪いことできんもんやな―ハメれるカモに見えたけど
     手ごわかったなーー」
正義のヤッターマン「いい加減にしろ!!お前らのアジト井口堂に危険機器特殊機器を見つけ出した


864:シーー。           テロリストめ!!成敗してやる!!」 森伸介「ムウ――あんたカッコつけすぎなんだよ!やーーーーっておしまーーいい!!」 藤井恒次・服部直史「アイアイさーーー」



865:名無しさん@1周年
18/07/15 02:11:32.27 dER2jXIH0.net
>>810
それ

866:名無しさん@1周年
18/07/15 02:12:14.71 f2/yVYdh0.net
大学までこんな訴訟を続けるのかね。
就職先も訴えそう

867:名無しさん@1周年
18/07/15 02:12:32.25 dER2jXIH0.net
>>833
もしナマポとかだったらこの一家に使われている税金をまず洗い出すべき

868:名無しさん@1周年
18/07/15 02:13:10.07 m/XKYi/50.net
障害者家族による健常者へのパワハラ

869:名無しさん@1周年
18/07/15 02:15:29.16 EVWm1nFH0.net
>>464
悦子さんの希望はささやかだ。
「2時間でも3時間でも良いから、銀行に行くとか、自分が病院に行くとか、それだけの時間で、本当にいいんですよね。それだけのことも実現できていないことが、つらいところです」

自分の時間が欲しいなら特別支援学校へ行けばいいのに。。

870:名無しさん@1周年
18/07/15 02:15:38.26 SvzMLsR/0.net
>>841
就職とか無理だから

871:名無しさん@1周年
18/07/15 02:16:47.32 jUDO9q9a0.net
排泄もどうせオムツだろ
オムツ交換大変そう

872:名無しさん@1周年
18/07/15 02:16:57.12 f2/yVYdh0.net
体育や実技系は成績1だな。
それでまた訴訟すんのか

873:名無しさん@1周年
18/07/15 02:18:59.39 xoNMA2ZD0.net
>>847
お母さんが変わりにやって、成績つけてもらうんじゃない?

874:名無しさん@1周年
18/07/15 02:19:10.12 iyGY3TSt0.net
>>846
教室で授業中にやりそう

875:名無しさん@1周年
18/07/15 02:19:29.40 YIxQc57i0.net
授業中 「シュコーッ シュコーッ シュコーッ・・・・ 」
給食中 「ジュルッ ジュルル ジュルジュルジュルルゥゥゥーーーw」
                                                        .

876:名無しさん@1周年
18/07/15 02:20:12.32 SvzMLsR/0.net
川崎の汚い川に流せばいいよ

877:名無しさん@1周年
18/07/15 02:21:36.67 iyGY3TSt0.net
>>850
想像するだけで吐きそう

878:名無しさん@1周年
18/07/15 02:22:46.35 8nZoD0AM0.net
ゴリゴリごり押しで高校まで、行ったとしても
さすがに就職はないわぁ〜
学校生活の次は自立という名のもとに、24時間ヘルパー付きの一人暮らし。

879:名無しさん@1周年
18/07/15 02:25:01.06 jUDO9q9a0.net
脳は問題無いのかな
授業で先生に当てられたらきちんと答えられるのかな

880:名無しさん@1周年
18/07/15 02:25:47.69 iyGY3TSt0.net
>>854
喋れない

881:名無しさん@1周年
18/07/15 02:26:12.11 xoNMA2ZD0.net
>>853
高校は義務教育じゃないからないでしょ
その年齢まで生きられる病気か知らないけど

882:名無しさん@1周年
18/07/15 02:31:06.55 VA2CnpL60.net
>>6で終わってた
こういう親って自分の子供の障害という現実が受け入れられない
「うちの子は特別なんだ!カタワと一緒にするな!」
みたいな変な選民意識や差別意識がある

883:名無しさん@1周年
18/07/15 02:31:54.13 20cCJXCD0.net
Aくんのご両親へ
こういう手紙を匿名で書くのは卑怯なことだとは承知していますが、
学校宛に統合教育の支援団体から抗議があったことを聞き及び、
万が一にもそうした所から攻撃のターゲットにされることは避けたいため、
不本意ながらこちらの名は伏せさせて頂きます。
 私はB中1年D組の生徒の母親の一人です。
(中略)
 もちろん中にはAくんと教室で触れ合ったことをきっかけに、
障害者への理解を深め、福祉の道を志すような子が出ないとも限りません。
しかし小学校時代はまだしも、中学生の現在は多くの子にとってプラスが多いとは思えません。
私の子のように、逆にマイナスの感情が育っているケースもあります。
実際私の子は、小学校のときには授業中のAくんの行動や突然の発


884:セを面白がっていた面もありましたが、 今ははっきり「嫌だ」と言います。 (中略)  でも他の子供たちの年齢とそれによる変化、 また母親たちの持つ感情については、もう一度よく認識し、そして考えて下さい。 そちらも「自分たちのことをもっと理解してほしい」と思っていらっしゃることと思いますが、 (それならそれで保護者会などに顔を出して主張すべきだとも思いますが)、 他の子供の親の側でも同様に思っているのです。 ついでに言えば、余計なことかもしれませんが、 Aくんが学校生活をすべて終了したらその後どうなるのか、 その時に必要なことは何か、ということももっとよく考えてあげるべきだと思います。 その上で今後のことを決めて下さい。 (後略) http://www.jca.apc.org/praca/takeda/number/011221.htm



885:名無しさん@1周年
18/07/15 02:37:33.75 VA2CnpL60.net
何か障害者の親って、我が子に健常者と同じことやらせたいって欲求が異常に強い
強過ぎて時として健常者以上のことやらせようとする
以前にニュースで見たのだが
障害者である我が子を背負子で背負って富士山に登った母親がいた
自分で登れないのに富士山登ることに、はたしてどれだけの意味があるのか
健常者だって富士山登ったこと無い人はいっぱいいる
俺も無いし

886:名無しさん@1周年
18/07/15 02:37:47.31 8nZoD0AM0.net
>>856
ミオパチーでないけれど、ストレッチャー人工呼吸器の重度障害者
普通高校まで行ってるケースあり
バ〇バ〇は恐ろしい

887:名無しさん@1周年
18/07/15 02:38:23.38 jeqH1J0f0.net
両親のどちらかが付きそうならいいんじゃね
クラスメイトは窮屈かもしれんが
というかさすがに両親が途中でねをあげると思う
6年もたない

888:名無しさん@1周年
18/07/15 02:41:16.64 xoNMA2ZD0.net
>>860
えー!
勘弁してあげてほしいね
どうやって試験受けたんだろ
まんのう町の13浪だかはパワー系池沼だから不合格だったのか
名古屋の京ちゃんも普通高校にごり押ししそう

889:名無しさん@1周年
18/07/15 02:46:35.22 iyGY3TSt0.net
>>858
保護者会にも来ないってすごいね
丸投げじゃん
もちろんPTAなんか絶対やらないんだろうな

890:名無しさん@1周年
18/07/15 02:48:03.94 G6adQSNm0.net
調子のんなよ劣化遺伝子クズ親が

891:名無しさん@1周年
18/07/15 02:48:36.59 FRt7rJf80.net
>>859
あんた子供いる?
自分の子を自分で背負って登るんなら責められないっしょ。
ただ周りに担がせて登るアレは駄目。

892:名無しさん@1周年
18/07/15 02:50:35.52 lPmZbAgU0.net
>>265
そっか大変だね…
教師やってる友達はそういう人への差別意識は全然ないんだけど(身近に身体障害者もいるらしい)
障害や発達を持つ子供は普通学級には行かないほうがいいって言ってた
普通のところだと適正な教育や指導もできないまま大人になるし、周りの子も授業を受けづらくなるから誰のためにもならないって
と言っても265本人はわかってる感じはするけどね
頑張ってね

893:名無しさん@1周年
18/07/15 02:54:04.94 8nZoD0AM0.net
かなり昔だから、わからないけど
受験についてはなにかの配慮と知的な問題はクリアできたのかな。
唯、同級生かね。義務教育でない高校生活にお世話係はないよねぇ
い〜や、義務教育期間でも、お世話係はだめだ。
まんのう町の件もひどい

894:名無しさん@1周年
18/07/15 02:56:38.40 84mwYe+70.net
植松聖は救世主
植松聖は神
植松聖は正義

895:名無しさん@1周年
18/07/15 02:58:33.01 V+I/SHuW0.net
>>740
羊水検査してもダウン症などわずかな染色体異常しかわからないから
この子のミオパチーってのは検査してもわからないよ
産んでみるまでわからない病気のほうが多い

896:名無しさん@1周年
18/07/15 03:06:37.77 8nZoD0AM0.net
>>265
お子さん本人は、支援級嫌がってるのかな?子供が支援級気に入っているなら、子供の意見尊重!ってことで。
旦那さんみたいな人、学校からしてみれば、過去にもいたんでは。だから、学校からどう思われているかはあまり気にしなくても。

897:名無しさん@1周年
18/07/15 03:08:45.99 iyGY3TSt0.net
>>861
看護師つけろと言い出す
根をあげるとしたら同じクラスの子の冷ややかな対応かなw
小学生にもなると「遊んであげてー」って言っても「嫌だ 気持ち悪い」とか平気で言うし
痰吸入の時に泣き出す子も居そう

898:名無しさん@1周年
18/07/15 03:17:27.37 L+cWdnLy0.net
生きてこそ光り輝く―19歳、養護学校から女流王将へ    単行本   2000/10
石橋 幸緒 (著)
ずっと病院のベッドで寝たきりの生活が続き、初めてベッドから降りたのも、口から固形物を食べたのも4歳のときだった。
それでも何とか養護学校に入学。3年生の夏休み、病院に向かう踏み切りでたまたま目にした看板がきっかけとなり、彼女は
将棋教室に入門することになった。以来めきめき頭角を現し、5年生になったころには平手で大人を負かす実力となり、
プロの棋士を目指しはじめたのだ。そして「アマ女王戦」に優勝。翌年「女流アマ王将戦」でも優勝し、プロ養成のための
「育成会」入りを許された。
★★生徒一人一人の個性や可能性を最大限に生かす、という養護学校の方針も、そんな彼女の後押しをしてくれた。★★
途中、急性腸炎での再入院や、病院ベッドから対戦に出向く苦労などを乗り越えながら、中学1年の秋にプロ入り。18歳では
「第21期女流王将戦」で、自らの師匠、清水市代女流王将からタイトルを奪取した。「どんな人にも、光り輝くものがある。
まだ隠れているそれを見つけだし、輝かせるのは生きるという意志なのだ」。本書は、そう語る彼女の力強い「生」への賛歌である。
 
 
   

899:名無しさん@1周年
18/07/15 03:19:00.09 l+K2NsvG0.net
>>1
通わせてやりゃいいじゃねえか
特殊学級でも入れとけ

900:名無しさん@1周年
18/07/15 03:21:48.18 8nZoD0AM0.net
>>873
受け入れ体制整えるのに
お金も人員もかかるのだよ
何かあったら訴えられるし

901:名無しさん@1周年
18/07/15 03:23:43.83 aWKASHB70.net
重度の障害という問題を押し付ける解決策
人権と人権を守る側の許容範囲をムリに押し広げ
社会負担を極度に高める
そういう話ですね
人権とかいうものを守るために遠慮ってものを持ったらどうか
社会は相手をおもいやる気持ちから出来てる、なにかね人権とは人を傷つけるような
おもいやりからかけ離れたものなのかね的な

902:名無しさん@1周年
18/07/15 03:26:31.70 FkdaXmbH0.net
入った学生が差別される為じゃなく、専門の教師や職員がサポートする事で学生本人や周りの負担を少なくして学習出来る様にするのが養護学校の目的なのにこの親は分かってないのかな。
クラス全員に介護を押し付けるつもりか

903:名無しさん@1周年
18/07/15 03:45:17.20 00GsySeM0.net
>>873
普通級に入りたいって言ってるんだよ
普通校の支援級じゃなくて

904:名無しさん@1周年
18/07/15 03:50:26.81


905:C6RY0GtX0.net



906:名無しさん@1周年
18/07/15 03:54:08.35 7nEtSvsw0.net
>>1
小学校へ行っても幼稚園と同じ待遇や環境だと?
笑顔が増えると誰が保証できる?
この両親も思考回路がおかしくないか?

907:名無しさん@1周年
18/07/15 04:29:08.91 7az2XIFM0.net
この親、異常だよ、他の人の事を全然慮っていない
養護学校じゃ笑顔になれないとか養護学校ディスって差別して、
我を通すために裁判まで起こして、税金の無駄遣い
こんな人間が近所だったら最悪だ
子供は生まれてしまったんだから仕方ないが親のが最悪

908:名無しさん@1周年
18/07/15 04:39:55.20 V09x0pWnO.net
どこの部落民だよ

909:名無しさん@1周年
18/07/15 04:42:16.01 kgUla8Ob0.net
特別支援学校だったら1クラス最大8人に正担任・副担任がつく。重度や重複障害があればもっと手厚い
小学校の普通学級へいくよりもはるかに好環境なんだけどな

910:名無しさん@1周年
18/07/15 04:44:01.71 omBNhaWq0.net
ジョーカーひいた時点で
あれもこれも権利だから世間に迷惑とか皆さんにご厄介かけるって感覚は捨てて開き直るしかない

911:名無しさん@1周年
18/07/15 05:03:57.43 R8HI8Emg0.net
何故、重度と診断されているか判らないアホな親なんだな
風邪でICU入院中するくらいアホなレベルやわ

912:名無しさん@1周年
18/07/15 05:22:47.99 XPJdV7xa0.net
健康福祉局参与に植松聖氏 川崎市
政治・行政|公開;2018/6/27 18:25
 川崎市は、7月1日付で人事で健康福祉局参与に植松聖氏(28)を任命することを発表した。
 植松聖氏は、一昨年7月に相模原市で発生した障害者施設入居者の大量殺傷事件の被告として逮捕・起訴されており、現在横浜拘置支所に収監されている。
 同氏の障害者に対する排除思想に共感した川崎市は、収監当初より同氏の保釈請求を継続して行ってきた。
 その理由として同市は、「本市は、行政事務の効率的実施を妨げる障害者の合理的排除を掲げており、植松氏の主張は本市の主張と合致する」としている。
 障害者19人に対する殺人罪など計6つの罪で起訴されている同氏の行為を擁護する理由を川崎市は明らかにしていないが、
 健康福祉局の担当者は本市の取材に対し、「植松氏は、我々が『人間』として取り扱うべき生命は奪っていない」と回答している。
 本年2月には、4月1日付で同氏を健康福祉局長に任命することを発表したが、同氏の保釈が実現せず実現されなかった。
 そのため「常勤でなく、収監中でも就任可能な(川崎市担当者談)」 参与への任命となった。
 植松氏の担当職務は「かわさきパワ・パラプラン策定推進担当」。
 川崎市では、障害者への合理的配慮をあらゆる組織に求め、公的機関には罰則付きの遵守義務を定めた障害者差別解消法に対し、
 配慮を要することで効率的な行政の推進を阻害する障害者等の合理的排除を謳っており、同法に基づき合理的配慮を


913:\し出た職員に対しパワハラの強化(同市では「厳正な指導」)や懲罰的人事評価を実施している。 また、これらを市政の総合施策に位置付けた「かわさきパワ・パラプラン」の策定を行っている。 このプラン策定への助言・指導が、植松氏の参与としての職務となる。  職務実施にあたってはプランの策定を担当する総務企画局・健康福祉局職員(課長級または課長補佐・係長級)が横浜拘置支所を訪問し、植松氏からのアドバイスを受けることとなる。  刑事事件の被告としての収監者を官公庁の非常勤職員として採用するのは全国でも初の取組で、その成果が注目されている。 http://www.kanaroko.jp/particle/141421356



914:名無しさん@1周年
18/07/15 05:27:18.09 IEbiXGKG0.net
虐待で親の親権停止して児童相談所が子供を親から離す案件じゃないの?

915:名無しさん@1周年
18/07/15 05:42:43.85 sxrhcWLb0.net
暑い寒いとかの、快不快はこの子は表現出来るのかな
特支ではそういった事も考えてくれるんでしょうし、
この子の為にもその方が良いと思う

916:名無しさん@1周年
18/07/15 06:01:31.42 DK8PgWRm0.net
高齢出産は先天性障害を持つリスクが高い
これは正しくない行いは神に罰せられるため
羊水が腐るはデマだが人間の卵子自体の賞味期限は存在する
昔は死産や発育不良で淘汰されたものが現代の医療治療の進歩で生きのびる
遅くとも30代前半まで、理想は20代前半に初産、後半に二児目・三児目を産む事が子供のためにも母胎のためにも望ましい
出産を経験しない女性は乳がんや子宮頸がんのリスクが高く
高齢のレズビアンにこの手の癌が多発している


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

340日前に更新/268 KB
担当:undef