【知らぬ間に】あまり ..
[2ch|▼Menu]
557:名無しさん@1周年
18/07/14 11:11:27.10 nHN/dZqO0.net
>>519
鉄道も外資に売っぱらおうとしてたな

558:名無しさん@1周年
18/07/14 11:11:29.87 GoH6F9d40.net
>>529
そもそもトイレ自体少ないからな
町全体がトイレみたいなもんだろ

559:名無しさん@1周年
18/07/14 11:11:42.96 gaZIXEmw0.net
>>553
早く殺し合いしたいね
日本人VS反日勢力だからな

560:名無しさん@1周年
18/07/14 11:11:48.91 8O+jMWtb0.net
プライスキャップ制にすればいい。
イギリスは公共事業を民営化するときにそれをやった。

561:名無しさん@1周年
18/07/14 11:11:49.21 OHaIPMEF0.net
安倍真理教=反日右派カルト集合体

562:名無しさん@1周年
18/07/14 11:11:50.83 2Vgd2V3X0.net
麻生が日本の水道を悪徳外国企業に売り渡して麻生一族で私的に儲けようとしてるらしい

麻生が国民の財産である日本の公営水道を
麻生の娘が嫁いだユダヤ系フランス人が経営するヴェオリアジェネッツという企業に格安で売り渡す計画があるらしい
もし実現すると水道料金が3倍くらいに値上げされるらしい
すでに前段階として多くの地域で検針をヴェオリアジェネッツに委託している事実がある
そして実際に水道がヴェオリアジェネッツに売り渡された松山市では水道料金が2.5倍に跳ね上げられている
ヴェオリアジェネッツは世界中で政治家を手なづけて水道を買収する工作をしていて
一度買収するとどんどん値上げして儲ける手法で
世界中の人々を苦しめている悪徳企業
麻生は日本人が一生懸命作った水道をそんな悪徳外資企業(麻生の娘婿が経営)に格安で売り渡して
麻生一族で国民から搾取しようなんて売国奴にもほどがある
これは森友なんて比較にならないくらいの巨大汚職事件だし日本人を裏切る売国行為だといえる

麻生の水道売国疑獄を徹底追及して売国奴麻生を潰さないとヤバい!

563:名無しさん@1周年
18/07/14 11:11:55.83 0m0dWnRq0.net
結局
採算がとれなくても続けろ
でも税金増やすな
人手が足りない?知らねーよ
っつってるんだよなワガママ愚民は

564:名無しさん@1周年
18/07/14 11:11:55.83 3eG+4u4Q0.net
>>471
やっぱり朝鮮系の過激なキチガイって
居るんだなあ

565:名無しさん@1周年
18/07/14 11:12:05.45 .net
もうひとつ、僕(大貫)は必ずしも民営化が唯一の選択肢とは思っていない。
公営の大規模な水道事業体を作ることも有力な選択肢と思う
それが不可能な大きな理由は、日本には「公務員は減らすべき」といったコンセンサスがあり、公務員に
よる水道事業の維持自体が困難になっていることが挙げられる

566:名無しさん@1周年
18/07/14 11:12:06.43 zmteNiB30.net
麻生の娘婿のフランス人に利益誘導するための政策だからな

567:名無しさん@1周年
18/07/14 11:12:07.77 wS77s6MR0.net
>>548
東京がその周辺の水道事業統合して
いくんだろうな。そしてその運営組織を
民営化上場するんだろ。

568:名無しさん@1周年
18/07/14 11:12:18.27 VoX7PXgz0.net
>>469
実際は国の許可を得て地方自治体の下で業務を行う官民協力型なんだから
共謀罪で政権批判できなくなるレベルの話でしかない
しかもそういう無理ある懸念が安倍批判というか外国批判にしかならないから
そりゃ報じないよねとしか

569:名無しさん@1周年
18/07/14 11:12:19.57 vhL+S8Zj0.net
>>513
ただ、今回の被災で公務員は減らしすぎたと思う
全体のパイが減ったと言う意味ではなくて、市町村合併で局所的に減ってると言う意味ね。

570:名無しさん@1周年
18/07/14 11:12:24.05 ZrGcBOud0.net
>>539
門を少しでも開いたら後から仕様変更だの株式上場しましただの好き勝手にやられる

571:名無しさん@1周年
18/07/14 11:12:32.50 Rglhb7440.net
これも安倍が決めたことだから
ウヨク方面が中国に買われるーとか騒がないね
どうでもいい水源地の時は口から泡吹いて発狂してたのにw

572:名無しさん@1周年
18/07/14 11:12:41.47 bPRlXQjG0.net
それはホロコーストのリハーサルだった〜障害者虐殺70年目の真実
URLリンク(www.dailymotion.com)
   

573:名無しさん@1周年
18/07/14 11:12:46.93 gaZIXEmw0.net
>>570
早くチョンとサヨク殺したいよな?

574:名無しさん@1周年
18/07/14 11:12:51.87 X7uGaE4l0.net
水道代が何倍にも上がるのが嫌って奴は街中に引っ越せ。
それで大丈夫だよ。

575:名無しさん@1周年
18/07/14 11:12:53.69 YqY85wl80.net
>>14
あのそれに追従してる子有りの他の与党議員の存在無視ですか?w

576:名無しさん@1周年
18/07/14 11:12:54.65 ESjOunWi0.net
また福岡水没しねーかな

577:名無しさん@1周年
18/07/14 11:12:54.79 0m0dWnRq0.net
>>565
それそれ
やっぱりわかる人はわかってるね

578:名無しさん@1周年
18/07/14 11:12:57.78 W5gvRLt50.net
みのもんたクソ儲かるね!

579:名無しさん@1周年
18/07/14 11:13:13.27 UoHTBywG0.net
日本のお役所仕事は問題を起こさない、責任を取らないようになっているから民営化したほうが良いに決まっている。

580:名無しさん@1周年
18/07/14 11:13:13.68 aIg9WAwm0.net
>>412
火病民族チョウセン・ヒトモドキさんは汚水好きなんだよね?
人糞入りキムチでも喰ってれば? ?

581:名無しさん@1周年
18/07/14 11:13:15.77 u7yvNFZQ0.net
水商売=娼婦=バビロン
なんで水害が起こったかこれでわかった。
日本はバビロンの手に落ちたからだ。
水商売(バビロン)の側に組みしたゆえに神の怒りに触れて日本は終わるぞ

582:名無しさん@1周年
18/07/14 11:13:21.78 NIUokv4E0.net
嫌なら日本から出て行け
さすが、僕らの安倍ちゃん

583:名無しさん@1周年
18/07/14 11:13:30.86 jvaP7S430.net
S学会とかどんどんキナ臭くなってきてるな
おい? 安倍w

584:名無しさん@1周年
18/07/14 11:13:32.98 2OcRzzDZ0.net
みのもんた

585:名無しさん@1周年
18/07/14 11:13:35.78 Ha1MbKR30.net
>>549
一部の自民議員はなんちゃって保守愛国だから信用しない方がいい。何故ならとんでも法案可決に必死になって反対してる様子がない。

586:名無しさん@1周年
18/07/14 11:13:37.82 wS77s6MR0.net
>>569
配置転換できるように公務員法改正したらいいんだよ。それができんから余剰公務員なんか生まれる。
NTTは配置転換で給与三割カットして
乗り切ったしな

587:名無しさん@1周年
18/07/14 11:13:44.33 .net
人口は減りつつあり、公務員も減らされ、市町村ではほんの数名〜数十名の職員で水道を運営していることもある。知
識、経験、マンパワーなどが絶対的に不足する
こういう問題は水道だけではなくて、福祉とか経済振興とか、新しい制度や理解するべき社会情勢とかは
膨大にあるのに、公務員は減らされるので能力的にパンクしつつある
民営化でなくても広域連合などの解決策もあるが、住民はそういうことに関心がないので、デメリットばかり
言い立てる

つまり、水道民営化の根本的な視点は
・公務員削減への対応
・専門性の高まりに適応できる人材確保
・スケールメリット
を同時に解決する方法は水道事業の外部委託しかないということ。

その外部委託先は民間資本である必要はなく、公的主体でも良い
その代表例が、東京都水道局

588:名無しさん@1周年
18/07/14 11:13:53.43 gaZIXEmw0.net
>>582
マスゴミも殺すんだけどな

589:名無しさん@1周年
18/07/14 11:13:54.15 lvX0HPS10.net
ゲリピッピいい加減にしろや
隠蔽ヒトラーが

590:名無しさん@1周年
18/07/14 11:13:59.37 ZrGcBOud0.net
>>573
チョンチョンみたいな雑魚どうでもいい
後ろの中国

591:名無しさん@1周年
18/07/14 11:14:00.75 VmlIXE+r0.net
>>539
企業が赤字だから撤退すると言われて次の日から代わりの企業用意できるような数があるなら料金は変わらんだろうな

592:名無しさん@1周年
18/07/14 11:14:04.06 oQIjfm3H0.net
近い将来「水戦争」「水内戦」
来るねコレ

593:名無しさん@1周年
18/07/14 11:14:09.68 UWlenOfw0.net
これってもっと、報道しないマスゴミを突っつく必要があるんじゃないのか?
主に外交政策で安倍政権を支持している俺でもこの法案には疑問符だ。
マスゴミよ!赤坂自民亭とかバカなことやっている場合じゃないぞ!

594:名無しさん@1周年
18/07/14 11:14:10.69 5tRtx7LN0.net
水道民営化よりNHKを民営化しろよ。
バカ安部。

595:名無しさん@1周年
18/07/14 11:14:12.26 8AvOAqve0.net
>>529
中世に戻ってどーすんだろ
ペストが流行してしまうわ

596:名無しさん@1周年
18/07/14 11:14:13.20 eXr6mE8i0.net
>>522
だろ。
マスゴミが一番の癌。

597:名無しさん@1周年
18/07/14 11:14:14.78 hS6WfpZS0.net
問題は、水道管が古くなっているけど
各地の自治体にはそれらを整備する金が無い
ということだよね?
皆さんは、そんな水道整備事業すら税金で
賄えない人口の少ない田舎に立派な水道管を
整備し続けるべきだと思う?

598:名無しさん@1周年
18/07/14 11:14:15.89 VWWmkUmN0.net
>>552
おまえ何も知らないんだな
対立労組の職員が夜道歩いてるだけで殴り殺されたんだぞ

599:名無しさん@1周年
18/07/14 11:14:21.08 jvaP7S430.net
これ池田を殺すとか制裁になるだろうか?
あれ今どこで飼育してんだ? チューブ付きで生きてんだろ?

600:名無しさん@1周年
18/07/14 11:14:24.88 RfzOS0t60.net
>>1
そんな事よりNHK民営化しろよ

601:名無しさん@1周年
18/07/14 11:14:29.15 BJO85wRt0.net
水道料金だけじゃ赤字だから
税金で補填してるんだろ
民営化するなら税金サゲロ

602:名無しさん@1周年
18/07/14 11:14:30.56 shRUP/q20.net
安倍ってホントに朝鮮人のような気がしてきた。

603:名無しさん@1周年
18/07/14 11:14:33.76 gaZIXEmw0.net
>>590
早くチョンとサヨク皆殺しにしないとな

604:名無しさん@1周年
18/07/14 11:14:33.82 NIUokv4E0.net
必死に無限国債発行して円安にしているんだ
今のうちに中国様に水源を買ってもらわないとね
安倍ちゃん がんばれ〜

605:名無しさん@1周年
18/07/14 11:14:56.14 fOT0npLA0.net
アメリカとか自国の安全保障に支障がある恐れがある場合
大統領令で特定の中国企業の参入を退けたりできるけど
日本はそういうの出来ないだろ?

606:名無しさん@1周年
18/07/14 11:15:00.30 vhL+S8Zj0.net
>>514
全体を民営化した後だから高速道路会社に押し付けられなかったんだよね。
JRで言えば第三セクター路線で、本来は通常の倍の普通運賃を取られるところだ。後発高規格道路が無料なのはたしかにおかしい

607:名無しさん@1周年
18/07/14 11:15:01.17 Azv5DHxZ0.net
>>579
行政も民営化すればいいのにな。
事務員とか委託してさ。
個人情報ガーとかいうがパートや臨時職員が漏らしたとかいう事件ないしな。
どちらかというと正規のほうが漏らしてるしな。

608:名無しさん@1周年
18/07/14 11:15:03.20 Q7RaRmyZ0.net
モリカケだ裏口入学だで、国民がうんざりしてニュース見ないうちに、いつの間にか
こういう法案が通ってる。ひょっとして、与党、野党、マスゴミ、みんなグル?
で、肝心なNHK民営化は誰も言わないってなんで?

609:名無しさん@1周年
18/07/14 11:15:05.60 3ZHIflT30.net
公共料金は自治体によってとにかく元々gすげえ開きがあったらしいな。
水道とは関係ねえが、2ちゃんでも15年ぐらい前になんかのスレで
「暖房はガス」みたいな流れのスレでプロパン地域と都市ガス地域の住民で
互いの状況を知らんままに罵り合いだけ先行してまったく話が噛み合ってなかった。

610:名無しさん@1周年
18/07/14 11:15:13.26 jvaP7S430.net
>>592
水利は昔から日本でも死人を出してるからな

611:名無しさん@1周年
18/07/14 11:15:15.80 bPRlXQjG0.net
良くも悪くも人口と寿命のコントロールが可能になるだろう
それはホロコーストのリハーサルだった〜障害者虐殺70年目の真実
URLリンク(www.dailymotion.com)

612:名無しさん@1周年
18/07/14 11:15:16.75 0cQ8dOvA0.net
>>581
急増してる水害は原発の排水で海水温が暖められたせいなだけでただの人災だよ、神の怒りとはほぼ全て理由があり、理解すれば人災でしかないことがわかる

613:名無しさん@1周年
18/07/14 11:15:22.65 RfzOS0t60.net
>>587
アホか?
工事するのは民間だろうが

614:名無しさん@1周年
18/07/14 11:15:25.09 DU1ZvkCh0.net
ネトウヨだんまり
ネトウヨこそ反日

615:名無しさん@1周年
18/07/14 11:15:42.32 fSAs+Wui0.net
>>557
安倍さんは憲法改正で維新の協力が必要だとみてるから
維新の政策に妥協し過ぎなんだよ
維新は保守というよりリベラル(立憲みたいな偽でなく)だから正直危険なところがある。

616:名無しさん@1周年
18/07/14 11:15:43.05 gaZIXEmw0.net
>>605
殺せば良いだけだよ
敵は何匹殺しても良いんだよな

617:名無しさん@1周年
18/07/14 11:15:45.45 jvaP7S430.net
>>608
まぁ有る意味運命共同体

618:名無しさん@1周年
18/07/14 11:15:47.56 3F6if7zH0.net
自民公明維新は日本を売り渡す事だけには一所懸命だな

619:名無しさん@1周年
18/07/14 11:15:49.56 8AvOAqve0.net
>>594
どうしてNHKが税金0の私企業だって知らない人ばかりなんだろう
受信料だけでやってるんだよ?スカパーと同じさ
スクランブルかけないのはどうかと思うが

620:名無しさん@1周年
18/07/14 11:15:53.99 wS77s6MR0.net
>>597
公営でも民営でも水道代の大幅上げ
は避けられない。なぜなら更新費用を
いままで水道代に上乗せしてないから。
自治体と議員、それら選んできた
住民の責任ですわ

621:名無しさん@1周年
18/07/14 11:15:55.98 vr/8vr6c0.net
アベガー言ってるやつらは、竹中がーとならないのは何でだ?

622:名無しさん@1周年
18/07/14 11:15:58.21 Pb0Qo6/V0.net
ま、元々そういう政権ですし
何でもかんでもグローバルに開放し、新自由主義経済を遂行し、
緊縮財政のためにインフラ整備に消極的で民間に丸投げ、もちろん外資おk
さ、肉屋を支持する豚さんたち、安倍擁護よろしく、あるいは死ね朝鮮人とか
いつもの罵詈雑言でもいいぞw

623:名無しさん@1周年
18/07/14 11:16:02.84 pmXj61Ex0.net
現状維持でも破綻だしな
文句のある奴は対案出せよな

624:名無しさん@1周年
18/07/14 11:16:06.88 zEL8J4Q20.net
>>563
バカ 他から補てんすればいいだけだろ
政治屋も役人も無能だし おまえが一番無能

625:名無しさん@1周年
18/07/14 11:16:11.52 GoH6F9d40.net
>>514
そうか国交省がそんなに信頼できるのかね

626:名無しさん@1周年
18/07/14 11:16:15.61 W+JGlTsj0.net
麻生がムキになって売国してたな

627:名無しさん@1周年
18/07/14 11:16:22.89 M6S9G7Es0.net
日銀かGPIFが全株保有すればいいんじゃない?

628:名無しさん@1周年
18/07/14 11:16:23.90 NIUokv4E0.net
安倍ちゃん、ヨッシャー!
いい仕事した。
次は消費税15%目指して 一緒に頑張ろうぜ

629:名無しさん@1周年
18/07/14 11:16:24.27 gaZIXEmw0.net
>>625
早くチョンとサヨクぶっ殺したいね

630:名無しさん@1周年
18/07/14 11:16:26.00 fOT0npLA0.net
>>565
NTTみたいにできないのかな

631:名無しさん@1周年
18/07/14 11:16:27.47 RoV3xqwP0.net
>>546
最悪やったやん
郵政とかw

632:名無しさん@1周年
18/07/14 11:16:28.63 CKf0L5lN0.net
>>571 そもそも中国企業が買ったところで、官民共同だから
悪さはできんよ。料金上げるくらいだろ。
一方、水源地は広大な上に日本の土地はなかなか介入できないから
問題なんだよ。

633:名無しさん@1周年
18/07/14 11:16:32.35 VWWmkUmN0.net
 
ここで提案
 国 会 民 営 化

634:名無しさん@1周年
18/07/14 11:16:33.25 .net
東京都水道局は、本来市町村業務である水道を、特別区では都が担うことになっているために設立
された、地方公営企業
「局」という名前だが、東京都庁から独立した法人です
東京都水道局は本来、特別区の水道事業のための組織だが、多摩地域の大半の市町の水道事業を
移管されてる
このため各市町は個別の浄水場などを持たず、専門家が多摩地域全体を担当しているので、人的にも
効率が良くなった
ところが東京都水道局は多摩地域の市町から水道業務を移管されるにあたって、公務員の定数増を
充分に認められなかった
市町の水道担当がなくなる分、全体では純減になってしまう
その分を補ったのが、民間委託だった
また、この「多摩水道モデル」に埼玉県も着目した
多摩地域も埼玉県も、独自水源のない狭い市がたくさんある
広域の水道事業体に移管した方が効率的なのは同じ
しかし市業務と県業務を兼ねる東京都と異なり、埼玉県やさいたま市にはそこまでの素地がない

635:名無しさん@1周年
18/07/14 11:16:33.93 aV+ITfxf0.net
電気、ガス、鉄道、郵便
全て民営化して上手く行っている
民営化後料金が何倍にもなったという事例はない

636:名無しさん@1周年
18/07/14 11:16:36.52 RfzOS0t60.net
>>617
正統派の社会党が復活しただけだったな

637:名無しさん@1周年
18/07/14 11:16:56.49 6LisdLyd0.net
NHK水道代電気代
暮らしにくい世の中になりそうだ

638:名無しさん@1周年
18/07/14 11:17:00.87 0m0dWnRq0.net
>>613
その金を払うのは誰かって話だろ

639:名無しさん@1周年
18/07/14 11:17:07.35 8AvOAqve0.net
>>582
安倍が出ていけば1人で済むんだよ

640:名無しさん@1周年
18/07/14 11:17:08.08 Ha1MbKR30.net
>>605
意志さえあれば法案可決して抵抗できるだろうけど、その意志すらまったくないと思える。まるで去勢された茹でガエルだな。

641:名無しさん@1周年
18/07/14 11:17:10.11 ZrGcBOud0.net
>>605
アメリカも中国に占領されるのを黙っていないだろ
最後の最後ボロボロになったところで救ってやったから言うことを聞けよとなるまでがシナリオ

642:名無しさん@1周年
18/07/14 11:17:16.26 FnQOAqSs0.net
まーフランスとオリックスに運営権を売却した関西空港、
その第三ターミナルの入り口のところにデカデカと麻生グループって
看板があったのは流石に笑ったな。
この運営権でもさぞかしいい飯を喰わせてもらうんだろ。

643:名無しさん@1周年
18/07/14 11:17:20.94 X7uGaE4l0.net
「田舎に住むならもっと税金か公共料金払えやカス」
という正論を田舎の底辺が受け入れないから民営化する。
政治にとってメンドクサイから。
ただこれだけの話だけど、何が問題なんだ?

644:名無しさん@1周年
18/07/14 11:17:21.36 lvX0HPS10.net
アベ〜パンチ👊
非正規労働者過去最多
水道民営化して投げる
赤坂自民亭
ネトウヨ「ウォォォォ☺」

645:名無しさん@1周年
18/07/14 11:17:35.88 ZMKOFpHu0.net
>>612
原発はまだ神の領域に達してない
神に近づき、超え、宇宙を誕生させるには
核融合の力が必要

646:名無しさん@1周年
18/07/14 11:17:38.13 EQttbNX00.net
地域によっては水道代高くなってない?
こんな高かったけと思う

647:名無しさん@1周年
18/07/14 11:17:48.97 wS77s6MR0.net
>>519
大阪は水道事業の統合が課題なんですよもともと。
しかも地震で老朽化問題表面化して
コレも問題になったから。

648:名無しさん@1周年
18/07/14 11:17:55.37 8AvOAqve0.net
>>635
郵便は1.5倍くらいになったが?

649:名無しさん@1周年
18/07/14 11:17:55.94 Rb4BcD+b0.net
でも安倍支持すんだろ

650:名無しさん@1周年
18/07/14 11:17:57.84 xky6iHqr0.net
>>1
人口減が原因じゃねーだろ ゴキブリ公務員の給料が多すぎて赤字なんだよ
全ての政策施策事業が失敗赤字のゴキブリ公務員がよ

651:名無しさん@1周年
18/07/14 11:18:02.46 aIg9WAwm0.net
>>564
火病は遺伝するからね。
ヒステリーと号泣は朝鮮民族の精神疾患だもの。

韓国人だけがかかる病気「火病」
URLリンク(omura-highschool.net)

652:名無しさん@1周年
18/07/14 11:18:04.84 hSK8yVYD0.net
公園に人だかりができるのね。災害ないのに配給システムになってしまうのです。

653:名無しさん@1周年
18/07/14 11:18:06.19 jvaP7S430.net
>>621
勿論 竹中も殺害リストに入ってるよ
でも頭目を殺害するのが一番効果的だろ?

654:名無しさん@1周年
18/07/14 11:18:10.77 kEtHcv/S0.net
え!いつの間に
豪雨にかぶせたのか?怖いわ

655:名無しさん@1周年
18/07/14 11:18:11.11 4eJiGfM80.net
>>626
歴史に残るね麻生は

656:名無しさん@1周年
18/07/14 11:18:14.24 K9JsA1470.net
失礼ながら災害の安倍の宴会が云々より、国民としては一番騒ぐべき問題なんだがな。メディアもわざと他の話題ふってるようにしかみえん

657:名無しさん@1周年
18/07/14 11:18:23.92 xEJ1Mh2l0.net
水道の民営化
ギャンブル解禁
議員数6増の働き方改革
国民の雇われ方式の変更
近年稀に見るゴミメンテ&糞アプデの国会運営だよな

658:名無しさん@1周年
18/07/14 11:18:36.84 wbpr6T+c0.net
だから安倍と麻生は日本人を怨んでるんだって
自分たちを引きずり下ろした国民を
あれだけ罵倒して罵声浴びせてアメリカの
脅迫受けて、日本人には追われて
恨まないわけないじゃん
だから復活してからずーっと日本人を不幸に
する真似ばかりしてるじゃん
まともに日本が好きなら竹中みたいなアメリカの
工作員使うわけないじゃん

659:名無しさん@1周年
18/07/14 11:18:38.30 4FUXugd80.net
オラ田舎暮らしで井戸水だから関係ねえな

660:名無しさん@1周年
18/07/14 11:18:40.91 fOT0npLA0.net
>>616
過激な方法ではなく
文明的に対処する制度が望ましい

661:名無しさん@1周年
18/07/14 11:18:44.25 9vQL16bV0.net
>>447
意味不明。
水道事業は公共事業者でも企業庁の管轄で、普通に水道代に転嫁されるよ。

662:名無しさん@1周年
18/07/14 11:18:48.59 ZrGcBOud0.net
>>652
民営化になったら公園の水なんて止められますよ

663:名無しさん@1周年
18/07/14 11:18:54.69 3eG+4u4Q0.net
>>656
野党がモリカケばっかりやってるからな

664:名無しさん@1周年
18/07/14 11:18:56.98 yDc5MaIR0.net
安倍・・・

665:名無しさん@1周年
18/07/14 11:19:00.68 462z6RXJ0.net
>>615
維新が提出した国会議員の二重国籍禁止法案は廃案にしたけどな

666:名無しさん@1周年
18/07/14 11:19:07.76 oQIjfm3H0.net
>>610
うむ
むしろ本来の日本を取り戻せるわけで
アベちゃんGJ・・・なのか?

667:名無しさん@1周年
18/07/14 11:19:09.50 wS77s6MR0.net
>>615
大阪だと維新が保守になるんだよな
皮肉にも。地元の自民が共産と組むな
んて劣化しとるから。
リベラルの維新が保守をやってる状態

668:名無しさん@1周年
18/07/14 11:19:12.22 vr/8vr6c0.net
>>656
なるほど竹中の目眩ましってやつだな

669:名無しさん@1周年
18/07/14 11:19:15.64 NIUokv4E0.net
>>635
君は、そのどれもが高くなっているのが解らないんだよね
税金は別の事に使われているから、実質プラスされているのにさ
さすが安倍ちゃん、洗脳大成功だよ

670:名無しさん@1周年
18/07/14 11:19:18.40 0m0dWnRq0.net
>>624
ワガママ愚民の典型的なレスだな

671:名無しさん@1周年
18/07/14 11:19:32.97 3I6wJicZ0.net
>>56
ネット国民投票賛成��‍♂
最初は地獄を見るだろうが、政治議論も活発になってより良い方向へ進むはず
スイスかどっかは国民投票式だったし、見習えばいい

672:名無しさん@1周年
18/07/14 11:19:37.24 gs1e0Wlm0.net
>>646
上水道代タダの地域もありまっせ

673:名無しさん@1周年
18/07/14 11:19:38.70 1Oh7FeII0.net
>>597
思うよ
そしてそこに人間に住んでもらい人口を増やしてもらう。
国を作ってるのってその目的でしょ?
縮こまって生活するなら領土不要やん

674:名無しさん@1周年
18/07/14 11:19:42.32 8AvOAqve0.net
>>563
人手が足りないなら適切な報酬で雇えばいいだけ
乞食め

675:名無しさん@1周年
18/07/14 11:19:42.63 JCjYejyl0.net
郵便局だって民営化になってからサービスとか悪くなってるのに
水道が大丈夫だとは思えない
JRは良くなったのかもしれないけど

676:名無しさん@1周年
18/07/14 11:19:49.17 vhL+S8Zj0.net
>>607
だから、そこもパソナが既に食い込んでるところ

677:名無しさん@1周年
18/07/14 11:19:52.34 32FQXJER0.net
安部ちゃん安部ちゃんいってる隙になんなのこの国民生活の壊滅 日本バカだああああ

678:名無しさん@1周年
18/07/14 11:19:54.18 fQkVHH2K0.net
東芝、神戸製鋼、三菱自動車、日産、東洋ゴム、旭化成、化学及血清療法研究所、タカタetc
民間も偽装する問題起こさない責任取らないから
同じなら官の方がマシだよ

679:名無しさん@1周年
18/07/14 11:19:55.97 9Ocajwu30.net
税金を何のために納めてると思ってんだ?海外にばらまかせる為じゃねえんだよ

680:名無しさん@1周年
18/07/14 11:19:59.97 SI95IEdk0.net
>>1
民営化すれば設備投資に金使ってくれるという根拠が極めて曖昧
今だってocnとかの通信事業者が設備投資をケチって物凄い低速になってるだろ
水道を民営化しても絶対に同じことが起きると断言する
しかも料金を値上げした上でな!

681:名無しさん@1周年
18/07/14 11:20:03.19 71erDPrh0.net
水道なんて公務員のやる仕事じゃないよ

682:名無しさん@1周年
18/07/14 11:20:04.92 Ha1MbKR30.net
>>649
安倍しか居ないという思考停止だけど、実際に日本人にとって有益な議員は皆無だからな。

683:名無しさん@1周年
18/07/14 11:20:13.42 5QCcO2510.net
水道は都市部にしかなくなります
もう先進国ではありません
後進国ジャップランドへようこそ

684:名無しさん@1周年
18/07/14 11:20:23.78 8xlFdsT20.net
マスコミは誰に忖度して報道しないんだい?

685:名無しさん@1周年
18/07/14 11:20:26.69 cft6XIPS0.net
分かったか?変節したのは安倍の方。いつまでも信じてるほうがおかしいからね!

686:名無しさん@1周年
18/07/14 11:20:29.46 aPxpWohy0.net
産業革命期のイギリスは実はデフレ国家
しかし、労働者は酷使され、貧富の差が激しかった
国民国家として、国家が公共部門を拡大してから、貧富の差が縮小したんだよ
デフレというのは実は潜在的成長力が高いことの裏返し

687:名無しさん@1周年
18/07/14 11:20:35.67 aV+ITfxf0.net
>>669
経済が安定的に成長していれば
インフレに比例して料金が高くなるのは当たり前だろ

688:名無しさん@1周年
18/07/14 11:20:36.80 RfzOS0t60.net
>>638
公務員に払うべきでは無いなあ

689:名無しさん@1周年
18/07/14 11:20:49.46 VWWmkUmN0.net
地方に依存してる事実を誤魔化したくて田舎を叩くサイコパス
東京単独で日本から独立しろよw あんなとこ日本じゃねえわw

690:名無しさん@1周年
18/07/14 11:20:54.70 zEL8J4Q20.net
なんで法案通すのかね野党は
これはモリかけなんて問題じゃないだろ
モリかけはプロレスだったんだな と思う

691:名無しさん@1周年
18/07/14 11:20:56.11 jvaP7S430.net
>>660
いや 殺して動作を停止させるに流行り廃りは無いぞ?

692:名無しさん@1周年
18/07/14 11:21:00.35 xEJ1Mh2l0.net
>>646
上下水道合わせて請求する自治体もあるから

693:名無しさん@1周年
18/07/14 11:21:04.82 AngTKe+x0.net
高い地域ならそんな変わらんのだろうが横浜だから高くなったら大打撃だ
他安いのって札幌名古屋川崎福岡だっけ?

694:名無しさん@1周年
18/07/14 11:21:11.59 IMyGaulp0.net
水道ぐらい払えよカス
ブランドバック借金して100万出して買えるなら
余裕で払えるだろブス
高いシワ伸ばし化粧品をちふれに替えて節約すれば余裕じゃん
何とか言ってみろよババア

695:名無しさん@1周年
18/07/14 11:21:13.02 uDSnNkX20.net
>>685
本当、ここまでやってるのに何も出来ない野党は無能集団だね

696:名無しさん@1周年
18/07/14 11:21:14.63 Y9bmRuV+0.net
SPC…?
収容しなくちゃ

697:名無しさん@1周年
18/07/14 11:21:18.48 AoET7g5+0.net
水道局ともお友達
アベチョン

698:名無しさん@1周年
18/07/14 11:21:19.48 9vQL16bV0.net
>>449
つけは誰かが払わなくてはいけない。
水道料金は電気料金の逆で、
大口利用者の負担が大きい事業。
水道料金が上がって影響するのは電気料金の場合とは逆で、庶民ではなく大企業さまだ。

699:名無しさん@1周年
18/07/14 11:21:21.08 wbpr6T+c0.net
安倍と麻生の前の政権のとき、なにをした?
誰が死んだか思い出せ 誰が殺されたか
日本人は安倍や麻生がアメリカの攻撃に耐えてるときに、
安倍と麻生を罵って放逐しただろ?
こいつらが日本人を大切にするわけないじゃん

700:名無しさん@1周年
18/07/14 11:21:23.15 8AvOAqve0.net
>>675
JRも悪くなった
プリペイドのオレカが廃止なので、払う必要もないイニシャルコストかけて
ICカードを買わねばならない

701:名無しさん@1周年
18/07/14 11:21:24.41 W+JGlTsj0.net
>>656
規制かかってるよな

702:名無しさん@1周年
18/07/14 11:21:30.38 WE2YBmJV0.net
立憲民主党は水道料金の無料化をマニフェストに明記して欲しい
支持率アップ間違いなしだ

703:名無しさん@1周年
18/07/14 11:21:35.42 a1aIPv710.net
国は選択肢を作って選択するのは自治体だから文句は採用した自治体へ

704:愛国保守(靖国)
18/07/14 11:21:35.62 ny4u9x4y0.net
自民党に投票したのはお前らだ
だから反対いまさら言うなよ

705:名無しさん@1周年
18/07/14 11:21:42.80 jvaP7S430.net
>>649
しないけど 何で?
普通に殺害とか考えてるけど…

706:名無しさん@1周年
18/07/14 11:21:47.76 RfzOS0t60.net
>>686
公務員の給与を年収300万を上限として、今の倍雇えばいいかな?

707:名無しさん@1周年
18/07/14 11:21:55.03 4dwWzDrg0.net
>>597
僻地のインフラを放置荒廃させて自衛隊の継戦能力を削ごうとしてる中国の工作か?

708:名無しさん@1周年
18/07/14 11:22:01.65 fOT0npLA0.net
×日本民営化
〇日本中国化
にならないことを願う

709:名無しさん@1周年
18/07/14 11:22:02.82 O8fLRxC30.net
ネトウヨが中華の水を飲んで体に変な斑点ができる5秒前

710:名無しさん@1周年
18/07/14 11:22:04.30 nD6zVr8q0.net
>>643
無理だろな。
地方は集票力高いし、なんにしても政治家が庶民に近いんだよ。
ズブズブドロドロ。
結局は、皆自分さえよけりゃいい。
自分の番で文句言われたくないから、おかしい事でも黙って見逃す。

711:名無しさん@1周年
18/07/14 11:22:04.73 VoX7PXgz0.net
>>593
これが大問題なら共謀罪も政権批判できなくなるって騒いでたのか?
国の許可を得て地方自治体の水道事業者の下で民間企業が運営するって話でしかないのに

712:名無しさん@1周年
18/07/14 11:22:09.45 Z78c8X+g0.net
本当にヤバい法案は裏で話付けてすんなり通す

713:名無しさん@1周年
18/07/14 11:22:09.80 YkToZ6r10.net
水商売だから仕方ない

714:名無しさん@1周年
18/07/14 11:22:11.78 vBbH1weL0.net
>>662
公園の水は自治体が管理者です。
水道事業とは関係ありません。

715:名無しさん@1周年
18/07/14 11:22:12.58 jgN/7Ki60.net
安部と枝野じゃやりたい放題だな

716:名無しさん@1周年
18/07/14 11:22:36.93 Ha1MbKR30.net
>>685
変節したようには見えないけどな。初っ端から改憲志向のリバタリアンだったよ。

717:名無しさん@1周年
18/07/14 11:22:41.97 NIUokv4E0.net
>>656
ジャップwww
まだマスゴミが味方だと思っているんだwww

718:名無しさん@1周年
18/07/14 11:22:47.18 aPxpWohy0.net
5chってバカなネトサポが頭いい振りしてるから笑ってしまう

719:名無しさん@1周年
18/07/14 11:22:49.32 3I6wJicZ0.net
>>619
受信料なくしてCM流せってことじゃね

720:名無しさん@1周年
18/07/14 11:22:50.88 0m0dWnRq0.net
>>624
>>674
色んなとこで見るけど
「パンがなければケーキを食べればいいじゃない」
的なノリで「こうすればいいのに」っていうアホが多すぎ

721:名無しさん@1周年
18/07/14 11:22:52.81 0Z1aAuY1O.net
>>682
アメリカのスパイ議員ばっかり
だから民営化とか外資優遇の方向に走る
そのくせ国益ガーと国民を騙す

722:名無しさん@1周年
18/07/14 11:22:55.78 aV+ITfxf0.net
税金で補填するか
料金に上乗せするかの違いだけ
田舎では遅かれ早かれ水道インフラが維持できなくなる

723:名無しさん@1周年
18/07/14 11:23:06.06 8AvOAqve0.net
>>650
それなー。森で枯れ木食ってるゴキブリどころか、膏血をすするダニか虱だろ?あいつら

724:名無しさん@1周年
18/07/14 11:23:06.54 RfzOS0t60.net
地方は自衛隊で埋設するのはありかもな。
退官後の仕事にもなるし

725:名無しさん@1周年
18/07/14 11:23:13.84 fOT0npLA0.net
日本は水の国
日本が龍の形をしているのは偶然ではない
水を外資に握られるのは日本に住む竜神さまも不本意だろう

726:名無しさん@1周年
18/07/14 11:23:22.17 R1y0gNZ50.net
>>705
お巡りさん、こいつです

727:名無しさん@1周年
18/07/14 11:23:25.03 DCWCGD9m0.net
国鉄→JR
郵便→民営化
水道民営化でどうなることやら。
東京電力みたいに、民営だか国営だかわからない会社になるのかな。

728:名無しさん@1周年
18/07/14 11:23:30.02 Gca04q2S0.net
メディアも有識者も
法案が可決してからわざとらしく騒ぐ
選挙前にはどうでもいい話題で騒ぐ
自分で勉強できない民は政治から隔離されている

729:名無しさん@1周年
18/07/14 11:23:45.86 HHpzsvA90.net
なんで老朽化設備のリプレースが公営じゃ出来なくて民営化する必要があんの?

730:名無しさん@1周年
18/07/14 11:23:46.79 vhL+S8Zj0.net
>>678
日本はチェックが細かすぎる
だから海外では思ったほどその分野では凋落してない
報道が恣意的すぎると思うんだよな、あとそれに乗せられる国民。右左関係なく酷い

731:名無しさん@1周年
18/07/14 11:23:49.70 G2QlxqID0.net
水〇局は公務員の島流し先らしい。
使えない奴らのさらに使えないのがいく先は下水〇局って聞いた。
実務は臨時職員がやって工事は下請けがやるからなにもしなくていい
民営化なったら天下りばっかりになるだろうね

732:名無しさん@1周年
18/07/14 11:24:01.93 RfzOS0t60.net
>>705
謝っておけよさすがに

733:名無しさん@1周年
18/07/14 11:24:05.05 bxr5CsVV0.net
水道代5倍になったら
水道国営化にするって党に支持するだけだな

734:名無しさん@1周年
18/07/14 11:24:13.71 0m0dWnRq0.net
「付加価値をつければいいじゃない」
「技術開発をすればいいじゃない」
こんなことを言うヤツも昔から多かったけど
そんな簡単にできるならオマエが企業して金儲けしろよとw

735:名無しさん@1周年
18/07/14 11:24:31.38 xky6iHqr0.net
>>56
日本が不幸なのは全ての野党がゴミゴキブリ移民党以下の糞に集る蝿程度だってことだよな
移民党には入れたくなくても更にふた回りくらい酷い党しかない

736:名無しさん@1周年
18/07/14 11:24:34.88 NIUokv4E0.net
>>682
日本史上安倍ちゃんより優秀な議員はいないだろ
もう少しで日本まるごと海外に売れるんやから

737:名無しさん@1周年
18/07/14 11:24:35.27 vBbH1weL0.net
>>711
近くのセブンイレブンが直営店じゃなくなり、フランチャイズになるかも!
フランチャイズになったら、ナナチキの価格が5倍になって、味も落ちる!
と言ってるのと何も変わらないよな。

738:名無しさん@1周年
18/07/14 11:24:36.98 bPRlXQjG0.net
歴史は繰り返す。人口と寿命がコントロールされるようになるだろう。
それはホロコーストのリハーサルだった〜障害者虐殺70年目の真実
URLリンク(www.dailymotion.com)

739:名無しさん@1周年
18/07/14 11:24:38.55 DicKS6/W0.net
役所って維持修繕費の積立てという概念がないよね

740:名無しさん@1周年
18/07/14 11:24:43.04 8AvOAqve0.net
>>720
できることもしない怠けものを擁護するお前が賢いとは到底見えず
むしろアホの見本なわけだが

741:名無しさん@1周年
18/07/14 11:24:45.01 W+JGlTsj0.net
>>720
その最たるものが水道民営化

742:名無しさん@1周年
18/07/14 11:24:46.56 xbKu2Trz0.net
愛国心という名の売国奴の隠れ蓑

743:名無しさん@1周年
18/07/14 11:24:57.97 Pb0Qo6/V0.net
悪政オンパレードにまた1ページが
やることなすことみな逆噴射で間違い続けるまさに逆神
そしてそんな安倍を狂信的に支持する国民
こりゃもうダメかも分からんねw

744:名無しさん@1周年
18/07/14 11:25:01.79 WHhzJWNt0.net
超売国奴政権だからね
民間で何かあっても国は責任取らないよ
だってそういう政権を国民が支持していたことになってるんだから

745:名無しさん@1周年
18/07/14 11:25:07.34 JCjYejyl0.net
>>635
郵便は良くなってないだろ
昔は配達の人に郵便物や荷物渡すと持っていってくれた
今は駄目

746:名無しさん@1周年
18/07/14 11:25:07.72 zEL8J4Q20.net
誰が調べるの 水道管が古いって
それ、天下りの人なんでしょ それが
ゼネコンに仕事を流すのね 解りやすい政治屋だな

747:名無しさん@1周年
18/07/14 11:25:09.16 RfzOS0t60.net
で、民営化したら官僚が天下ってウハウハなんだろ?

748:名無しさん@1周年
18/07/14 11:25:14.62 jeGtBRDg0.net
インフラの整備も維持も民間がやるってこと?

749:名無しさん@1周年
18/07/14 11:25:14.78 bxr5CsVV0.net
>>718
お前が賢そうにも見えんけどな

750:名無しさん@1周年
18/07/14 11:25:36.82 XO+uvVk+0.net
>>81
止まる!愛媛の松山市だけど前みたいに待ってくれない。
外資になってたと思う。

751:名無しさん@1周年
18/07/14 11:25:37.45 wS77s6MR0.net
>>698
工業用水は水道とは別では?
利用者負担はキッチリ取らないとね
それしてないから更新費用無いんだから水道事業はどこも

752:名無しさん@1周年
18/07/14 11:25:39.54 8AvOAqve0.net
>>719
CMで番組が中断される!許せんだろ

753:名無しさん@1周年
18/07/14 11:25:45.69 AVYqJPRh0.net
>>19
そもそも野党は意味分かって反対してるわけじゃないぞ。

754:名無しさん@1周年
18/07/14 11:25:46.45 c5Pi+cNR0.net
このシナリオって戦後に決まっていたのかって思うよ
経済も民の数も中国人が多くて民主政や資本主義とかでは中国には勝てない

755:名無しさん@1周年
18/07/14 11:25:50.66 aPxpWohy0.net
>>700
JRはいろいろな問題がある
第3セクター高すぎだし
新幹線計画も各鉄道会社がいがみ合って最も経済効果が高いルートを取れない
大都市圏のJRを無駄に儲けさせて、僻地のJRは結局公金突っ込むだけ
旅客輸送と貨物輸送が完全に分離されてるため非効率

756:名無しさん@1周年
18/07/14 11:26:01.22 fQkVHH2K0.net
>>730
>日本はチェックが細かすぎる
なおのこと民間より官のほうがいいね
ユーザーにとってはこれ以上ない利益

757:名無しさん@1周年
18/07/14 11:26:20.52 fkwAxvD90.net
>>1
民営化の狙いはそれだったんだけど?
民営化には反対だけど、老朽化をなんとかするには民営化しかない
水道料金と下水道料金は比例の関係だから須藤料金が上がれば下水道料金も上がる
それをいちいち議会で審議して多数決をとるのは困難
よって、民営化すればイヤというヒマも無く値上げできる

758:名無しさん@1周年
18/07/14 11:26:24.83 VoX7PXgz0.net
>>729
統合的に計画立てて一業者に任せた方が速いって判断じゃないか?
それをできる実力ないと今回の国の許可とれないだろし
法案によると地方自治体の水道管理者の下でそういう作業をするってことみたいだし

759:名無しさん@1周年
18/07/14 11:26:37.47 jvaP7S430.net
皆さん 生存権は自然法に属してあらゆる法源の上位の存在だと考えます。
鷹が鳩を殺すのや熊が鹿を襲うのは悪ではないよ。
何が言いたいのか解るだろ?

760:名無しさん@1周年
18/07/14 11:26:38.92 vBbH1weL0.net
>>748
所有権と料金決定権は自治体のままで、
運転権を売れるようになった。

761:名無しさん@1周年
18/07/14 11:26:43.16 NIUokv4E0.net
>>731
今も昔も公務員は何もやらないぞ
〇〇協会っていうのは、全て天下り先団体。そいつらの仕事ってなんだと思っているの?

762:名無しさん@1周年
18/07/14 11:26:46.20 Vxgnr++i0.net
わりと終わってるな冗談抜きでこの国

763:名無しさん@1周年
18/07/14 11:26:52.92 XqTYIbjr0.net
>>551
だから、それがグルのプロレスだといつ気づくの…
プロレスって相手をグーでなぐらずにチョップするよね
何故?

764:名無しさん@1周年
18/07/14 11:26:54.89 4dwWzDrg0.net
>>270
国の上の方は「日本人が(安く)働かないなら移民(実習生)を連れてくればいいじゃない」ってノリなんだが

765:名無しさん@1周年
18/07/14 11:27:00.05 RfzOS0t60.net
国営化で問題なのは労組だろ?
労働組合を作らないように法改正すべき。
これで欧州は駄目になった

766:名無しさん@1周年
18/07/14 11:27:00.17 CKf0L5lN0.net
>>745 その分、コストは減った。別に過剰なサービスはいらない。
韓国は国主導でやってる公共交通機関は馬鹿安いがその分、
借金して運営してる。

767:名無しさん@1周年
18/07/14 11:27:12.17 u7yvNFZQ0.net
『水商売』はユダヤ教の戒律では即座に石打ち
イエスのいう通りサタン=左端=左翼に
天の最高法院は乗っ取られていて人間に甘い判決を
いままで出してきたが
これは流石に左翼ぐされの天の最高法院でも庇いきれない
明確なユダヤ教の戒律違反。
日本で近々もっと酷い天災を起こすことを
天の最高法院
あなた方が神と呼ぶ者達が承認することになるだろう
それほどまでに水商売はアウトだ
越えてはならない1線だった。

768:名無しさん@1周年
18/07/14 11:27:13.24 VGHACDxj0.net
天下り先だろ。そりゃー報道しない自由になるでしょ

769:名無しさん@1周年
18/07/14 11:27:22.24 HqJJbH/D0.net
自民党担ってから本当に国が滅茶苦茶

770:名無しさん@1周年
18/07/14 11:27:23.26 W+JGlTsj0.net
>>753
安倍と麻生も意味もわからず推進してるんだろ

771:名無しさん@1周年
18/07/14 11:27:28.06 wS77s6MR0.net
>>746
埋設した年月日わかってれば何十年先には更新時期来るなんてわかるから。
大阪みたいに六十年も更新しないまま
使い限界来てるとこもある

772:名無しさん@1周年
18/07/14 11:27:37.15 /QPaH2GM0.net
何言ってんだよ、モリカケが一番重要なの。
エダノもシイも他の奴らもTVマスコミもみんなモリカケしか興味ないだろ。

773:名無しさん@1周年
18/07/14 11:27:42.36 GoH6F9d40.net
>>754
そうだね
もう日本は刈り取りモードに入っている
陛下もそういう歌を詠んでいた

774:名無しさん@1周年
18/07/14 11:27:46.03 qjjmC+Uk0.net
>>731
楽して給料貰いたい公務員の嫌われ先って事だろ。
普通に実務やってるし、水道舐めてねほんと。
水道局以外の職員がガンだな。

775:名無しさん@1周年
18/07/14 11:28:05.64 NIUokv4E0.net
>>759
日本国内での植民地政策万々歳!
やっぱり安倍ちゃんしかいないよ

776:名無しさん@1周年
18/07/14 11:28:06.54 /D3BJuf40.net
民営化は公務員が効率悪いからっていう理屈だけど
これを公務員がやってるところがギャグなんだよな
自分らで直せばいいだけなのに出来ませんって話
公務員要らんのじゃって公務員が言ってるのと同じ

777:名無しさん@1周年
18/07/14 11:28:12.70 bxr5CsVV0.net
>>764
人手不足に対して他にプランあるのか?

778:名無しさん@1周年
18/07/14 11:28:14.17 o/35esNk0.net
水は命そのもの
郵便や鉄道とは意味が違う
全国民に平等に分配しないと
それができるのは公共機関だけだろ
民間には絶対無理だわ

779:名無しさん@1周年
18/07/14 11:28:31.23 Ha1MbKR30.net
>>721
自民党にとって脅威となるライバル政党が皆無だから、正常化するには新興政党の台頭がどうしても必要。
しかし日本の有権者は馬鹿だから小さな芽をことごとく潰してきた。

780:名無しさん@1周年
18/07/14 11:28:31.44 ZrGcBOud0.net
>>748
年に何度となく災害に見舞われる日本で
しかも政府が万歳して手放した老朽化したインフラ整備を
何のメリットがあって引き受けるでしょう
俺が中国なら喜んで下請け会社に買わせます

781:名無しさん@1周年
18/07/14 11:28:48.26 JCjYejyl0.net
>>700
オレカが分らないすまない

782:名無しさん@1周年
18/07/14 11:28:58.07 VoX7PXgz0.net
>>757
そんな権限ないだろ
今の地方自治体の水道事業者の下で作業するに過ぎないんだし
その形が変わらない限り地方自治体の認可自体は変わらないだろ

783:名無しさん@1周年
18/07/14 11:29:20.00 X72HRgHj0.net
郵政民営化したら日本は豊かになるんじゃなかったの?
郵政民営化したけど消費税ゼロにならないし
国の借金もゼロにならない
一体なんのための郵政民営化だったの?
水道民営化も勘弁してくれ

784:名無しさん@1周年
18/07/14 11:29:23.49 xEJ1Mh2l0.net
>>728
選挙で物事が変わるのなんて5年10年単位だからな
まぁ投票行かない奴はずっと関心を持たないままなんだろうけど

785:名無しさん@1周年
18/07/14 11:29:25.93 MEknxrVX0.net
そういやお前等って公営ガス事業の民営化に関してはなんも騒いでないよな

786:名無しさん@1周年
18/07/14 11:29:27.33 wqCAh+1n0.net
諦めろジャップ
貧乏人は川の水を飲め


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2150日前に更新/234 KB
担当:undef