【知らぬ間に】あまり ..
[2ch|▼Menu]
424:名無しさん@1周年
18/07/14 11:01:37.51 2BE62VCo0.net
水道民営化?いまごろ「5ちゃんねる」では初めて知ったの?
twitterの賢人達は随分前から騒いでますよ。リベラル系言論人も騒いでますよ。
野党議員も騒いで発信してますよ。だが残念。野党は国会では少数だ。大衆メディア
も政権御用ばかりで全く報道しない。だからこっそり「やばい法案」が可決されよう
とも何も知らずに安倍マンセー無双状態なんだ。

425:名無しさん@1周年
18/07/14 11:01:39.61 ZrGcBOud0.net
>>14
安倍ちゃんに限らず自分の任期だけ無事ならいいわみたいな連中の集まり

426:名無しさん@1周年
18/07/14 11:01:44.28 gaZIXEmw0.net
>>415
自衛隊が動くしかないんだよ

427:名無しさん@1周年
18/07/14 11:01:47.65 9o1FGpZJ0.net
>>284
日本人なんかどうでもいい、どうなろうと知った事じゃない by中国企業

428:名無しさん@1周年
18/07/14 11:01:50.37 QZPeTCk50.net
>>2
つまり支那畜の準備が整ったってことか?

429:名無しさん@1周年
18/07/14 11:01:50.97 x6s9/eDi0.net
9月の党首選挙で安倍政権が存続すれば
次は消防民営化だろう

430:名無しさん@1周年
18/07/14 11:01:58.14 E8bynbAu0.net
公務員は責任のない
割りのいい仕事ばかり残す

431:名無しさん@1周年
18/07/14 11:01:59.28 wS77s6MR0.net
>>360
工業用は別だから。飲む飲料水使ってると思ってた?うちみたいな会社は工業用水は自前で取水口設けて確保しとるわ

432:名無しさん@1周年
18/07/14 11:02:02.38 KHLLkWid0.net
>>16
何それ怖い

433:名無しさん@1周年
18/07/14 11:02:02.81 +vlOxB930.net
>>420
人が飲める水を求めるのはジャップさんにとっては甘え

434:名無しさん@1周年
18/07/14 11:02:03.48 9vQL16bV0.net
過去にも民営の水道事業者は普通に居るだろう。
まあ民営化で放置されている老朽水道管を直すのは良いことだわ。
水道料金が高くなるのは、誰が事業者でも同じだしな。

435:名無しさん@1周年
18/07/14 11:02:14.19 VoX7PXgz0.net
>>360
まー、極論だしな
そもそも外国とは制度自体違うだろ

436:名無しさん@1周年
18/07/14 11:02:19.08 gaZIXEmw0.net
>>430
敵は殺すしかないんだよな

437:名無しさん@1周年
18/07/14 11:02:19.63 8AvOAqve0.net
>>2
貯水場に毒を入れられるよ
どこのショッカーかと思うが、「科学的根拠」がふさわしい例もわからない幼稚民族ならやりかねん

438:名無しさん@1周年
18/07/14 11:02:28.60 u7yvNFZQ0.net
バビロン本業は水商売
いよいよ本領発揮でふ

439:名無しさん@1周年
18/07/14 11:02:30.07 bipUwAKG0.net
>>411
建設国債を発行したら?あと穀潰しに課税。ニート税、老人税、無職税、障害者税を新設する

440:名無しさん@1周年
18/07/14 11:02:30.32 7tLmBEtZ0.net
安倍はマシ半端ねえ売国ばかりやな
もう安倍はあかんわ
安倍を辞めさせないとな

441:名無しさん@1周年
18/07/14 11:02:39.23 bPRlXQjG0.net
水道水には毒が入っている!
URLリンク(youtu.be)

442:名無しさん@1周年
18/07/14 11:02:44.28 GoH6F9d40.net
>>376
日本の民間にそんな資本も運営ノウハウもないからね
外資が選ばれるのは間違いない

443:名無しさん@1周年
18/07/14 11:02:45.57 ZrGcBOud0.net
>>422
もし日本へ敵対心を持っている国が買い占めちゃったら?

444:名無しさん@1周年
18/07/14 11:02:46.49 gaZIXEmw0.net
>>440
早くチョンとサヨク皆殺しにしないとな

445:名無しさん@1周年
18/07/14 11:03:00.17 Oe0UJXbN0.net
>>413
他人のせいにしてるだけなんじゃねーの?w

446:名無しさん@1周年
18/07/14 11:03:00.54 mNqiciqX0.net
おいおい
ネトウヨはどうやって責任取るつもりだ?

447:名無しさん@1周年
18/07/14 11:03:01.33 4ykr4X1Z0.net
>>434
行政なら増税することなく税金で直すんやで

448:名無しさん@1周年
18/07/14 11:03:17.59 gaZIXEmw0.net
>>446
お前らを殺すんだよ
早く殺し合いしたいね

449:名無しさん@1周年
18/07/14 11:03:22.26 wS77s6MR0.net
>>434
結局水道代にいままで更新費用上乗せしてこなかった報い。
民間でいう内部留保な。これないから
更新費用出せない自治体ばかりになっとる。

450:名無しさん@1周年
18/07/14 11:03:27.90 nJD++5Al0.net
自民党は問題先送りして現在の利益を最大限追求する政党だから、今になって問題が噴出してきている
じゃあ野党はというと、それ以上にダメで、モリカケばかりやってる。20年30年先のことは自民党以上に考えていない

451:名無しさん@1周年
18/07/14 11:03:37.85 mEEA3GtR0.net
そういや電気代上がらんな
欧州では電気料金5倍になったんでしょ?

452:名無しさん@1周年
18/07/14 11:03:50.28 XqTYIbjr0.net
お前らまだマスゴミが政府とグルだって気づいてないの?
アホじゃね?w
報道するわけないじゃんw

453:名無しさん@1周年
18/07/14 11:03:57.07 TmihBNhK0.net
僕たちの安倍、俺たちの麻生

WWWWWWW

454:名無しさん@1周年
18/07/14 11:03:57.35 8AvOAqve0.net
>>14
わしだっていないけどどうでもよくないぞ!
安倍個人が屑なだけ

455:名無しさん@1周年
18/07/14 11:04:00.57 gaZIXEmw0.net
>>450
早くチョンとサヨクぶっ殺したいね

456:名無しさん@1周年
18/07/14 11:04:02.20 CKf0L5lN0.net
>>377 民営化といっても国が大量に株式を持ってるから
あんまり意味がない。

457:名無しさん@1周年
18/07/14 11:04:04.29 0ZCx51xw0.net
アベカルト信者がアクロバット擁護してて楽しいですねwww

458:名無しさん@1周年
18/07/14 11:04:08.77 fOT0npLA0.net
>>418
エネルギー安保意識に関しては野党よりはよほどマシだと思ってたぞ
原油輸入のシーレーンとか重視してるし
でも水道を中国に明け渡しては本末転倒だよ。

459:名無しさん@1周年
18/07/14 11:04:10.25 0m0dWnRq0.net
>>413
そういう話はいいから
結果が知りたいんだけどなぁ

460:名無しさん@1周年
18/07/14 11:04:16.56 X7uGaE4l0.net
>>443
違法行為起こしたら運営企業が変わるだろ。
「日本死ね」と内心思ってるだけならそりゃ個人の自由だ。
まだ何もしてない外人に怯えるのはパラノイア。

461:名無しさん@1周年
18/07/14 11:04:21.30 0cQ8dOvA0.net
>>443
高く買ってくれるならどこでも良いじゃん
金さえあれば日本以外にも行けるしな

462:名無しさん@1周年
18/07/14 11:04:28.67 6WDu8IkM0.net
外資がジャブジャブ入ってくる、はっきり分かんだね
もう終わりだァ!

463:名無しさん@1周年
18/07/14 11:04:34.33 7tLmBEtZ0.net
もう安倍はアカンわ
総裁選とかかりに安倍がなれても、
もう安倍は無理やし
選挙にいき辞めさせないとニッポンやばいわ

464:名無しさん@1周年
18/07/14 11:04:40.42 07jd1RUq0.net
外国のように飲めない水道水になるのか
飲料メーカー株爆上げだな

465:名無しさん@1周年
18/07/14 11:04:43.96 4pD2xeYN0.net
水はただだと思うなよ

466:名無しさん@1周年
18/07/14 11:04:44.13 Ha1MbKR30.net
>>427
それはお互い様だろ。チョンやチャンコロがいくら死んでも日本人は心を痛める事がまったく無いように奴らも同じ。

467:名無しさん@1周年
18/07/14 11:04:46.24 GizhtzJJ0.net
>>402
そもそも
政府も与党も野党もサヨクも右翼もマスコミも全員仲間だぞ

468:名無しさん@1周年
18/07/14 11:04:46.96 gaZIXEmw0.net
戦争は良いよな
掃除が捗る
早くチョンとサヨクぶっ殺したいね

469:名無しさん@1周年
18/07/14 11:04:53.16 LMuec9MV0.net
これ、超重要なのに全然報道されてない

470:名無しさん@1周年
18/07/14 11:04:56.20 wS77s6MR0.net
>>439
自治体の財産だから自治体の責任。
自治体が利用者負担で料金上げるのと 借金でもするしかない。
自治体がいままで選挙に落ちると市長や議員が問題先送りしてきた責任だからねそもそも

471:名無しさん@1周年
18/07/14 11:04:59.72 VWWmkUmN0.net
>>412
国鉄は労働組合に過激なキチガイが大量にいてそいつらの大半は朝鮮系だった
民営化ではなくリストラと特定の労組解体して警察公安がマトモに対応したら終わってた話。

472:名無しさん@1周年
18/07/14 11:05:00.47 zEL8J4Q20.net
>>382
民営では追いつかない補償があるから無理
警察の方が安全だよ

473:名無しさん@1周年
18/07/14 11:05:07.20 X7uGaE4l0.net
>>442
だったら外資でいいじゃないか。
外資と聞いただけで発狂しちゃう年収300万のアホウヨは井戸でもほるか自殺すればいいんじゃない?

474:名無しさん@1周年
18/07/14 11:05:15.56 E8bynbAu0.net
>>451
ちょっとずつ上がってる

475:名無しさん@1周年
18/07/14 11:05:18.07 8AvOAqve0.net
>>25
絶賛赤字中だが

476:名無しさん@1周年
18/07/14 11:05:19.43 FumnTfko0.net
これどうすんの?

477:名無しさん@1周年
18/07/14 11:05:21.18 cxXmar4G0.net
>>463
選挙に行ったらなぜ辞めさせられるんだ?
首相は直接選挙では決まらないぞ

478:名無しさん@1周年
18/07/14 11:05:40.26 4pD2xeYN0.net
>>53
つまりは日本弱体化の戦略

479:名無しさん@1周年
18/07/14 11:05:42.63 0cQ8dOvA0.net
>>472
保証自体がなくなるので問題ない、自己責任だ

480:名無しさん@1周年
18/07/14 11:05:48.80 PRzpQOUN0.net
全体方針の決定、全体管理に関しては地方自治体が行うというのはいい
ただ大規模災害時の給水や施設の復旧をコンセッション事業者に実施させるというのはどうなんだ
外資が災害時にどれだけ効果的な動きが出来るのか、すごく不安

481:名無しさん@1周年
18/07/14 11:05:50.73 vBbH1weL0.net
>>464
ヒント:法定の水質基準は変わらない

482:名無しさん@1周年
18/07/14 11:05:50.84 gaZIXEmw0.net
>>469
敵はまとめて殺せば良いだけなんだよ
日本人VS反日勢力だから

483:名無しさん@1周年
18/07/14 11:06:08.84 8AvOAqve0.net
>>312
それらは断たれても人が死なない

484:名無しさん@1周年
18/07/14 11:06:12.95 3jX6doW00.net
麻生の娘婿のフランス人だっけ?

485:名無しさん@1周年
18/07/14 11:06:22.89 h7XOdLvR0.net
そもそも、民営化云々って以前から出来てたよな?大阪市でたしかやってるだろ?大阪市が全額出資する会社作ってたよな?

486:名無しさん@1周年
18/07/14 11:06:30.29 p60Rb+w10.net
京都は現状、長岡京とか琵琶湖以外の水源からの水道代は琵琶湖の水源域の3倍くらいの価格だって聞いたことがあるな。

487:名無しさん@1周年
18/07/14 11:06:30.98 cxXmar4G0.net
モリカケの方が重要だから仕方ないな

488:名無しさん@1周年
18/07/14 11:06:32.48 vhL+S8Zj0.net
まあ、海外を敵視ばかりしてるうちにパソナ列島、ツタヤ列島になる可能性は高いわな。いや、現実になりつつある
比較的嫌われない企業の中から「経営の権威」がでれば、日本は一番安心しやすい気がする。公的機関も基本的には叩かれるばかり。実は公か私かは関係なくて、矛先がどこかだけの問題なのかもしれない

489:名無しさん@1周年
18/07/14 11:06:35.76 0m0dWnRq0.net
日頃役人を叩いてるのに
ここでは役人を信頼してて違和感

490:名無しさん@1周年
18/07/14 11:06:45.91 A+oqoQiQ0.net
これ悪さされるやつだろ?
勝手に水道引いたり、やりたい放題が予想されます。電気と同じように総括原価方式的なお金とられて、業者は永続的に儲かって、ユーザーは永続的に値上げされるんじゃ?

491:名無しさん@1周年
18/07/14 11:06:46.79 bPRlXQjG0.net
それはホロコーストのリハーサルだった〜障害者虐殺70年目の真実
URLリンク(www.dailymotion.com)

492:名無しさん@1周年
18/07/14 11:06:47.33 VoX7PXgz0.net
>>443
買い占めの意味が分からない
言っておくが国の許可を取って
地方自治体の下で管理するっていう官民協力型という意味での民営化だぞ
買い占めってどうやるの?

493:名無しさん@1周年
18/07/14 11:06:51.11 gaZIXEmw0.net
>>489
早くチョンとサヨク殺したいよな?

494:名無しさん@1周年
18/07/14 11:06:59.37 Ha1MbKR30.net
>>469
日本人の不幸は奴らにとっては蜜の味w

495:名無しさん@1周年
18/07/14 11:06:59.59 4eJiGfM80.net
>>489
は?何言ってんのこのヴァカ

496:名無しさん@1周年
18/07/14 11:07:06.86 wlv/Elit0.net
水道電気ガスが民営化されるなら多少は工事が捗るかもな
あとはポリだけや

497:名無しさん@1周年
18/07/14 11:07:07.38 JHUjfOw00.net
>>458
なんで3セクが管理するはなしで中国中国言ってんだよ
もうちょっと勉強すれば信じられることだろ

498:名無しさん@1周年
18/07/14 11:07:11.51 aV+ITfxf0.net
また反日カルトが嘘八百で社会不安を煽ってるんだろ

499:名無しさん@1周年
18/07/14 11:07:16.56 VWWmkUmN0.net
自民党ってのは血族だらけの貴族団体だからな
その事実を知らないバカが支持してるんだから処置なしだわ

500:名無しさん@1周年
18/07/14 11:07:21.63 fv3S8zmH0.net
とりあえず、株を買おう
水は電気ガスと違って無いと人間は生きられないからな

501:名無しさん@1周年
18/07/14 11:07:32.61 CA8UQHnE0.net
ネトウヨ「日本人より安倍を守る!」

502:名無しさん@1周年
18/07/14 11:07:34.04 gaZIXEmw0.net
>>499
早くチョンとサヨク殺したいよな?

503:名無しさん@1周年
18/07/14 11:07:37.56 wS77s6MR0.net
>>469
報じられてるよ?水道老朽化で金はどうする?って話で。
反対派の方々はそのへん知らないだけでさ。

504:名無しさん@1周年
18/07/14 11:07:39.06 gcPJda580.net
>>14
そう思っちゃうよなあ
目先のことしか見ていない感じがする

505:名無しさん@1周年
18/07/14 11:07:39.94 kKM9htro0.net
もりかけ追求に忙しくて、国民生活の
問題は手早く決定。

506:名無しさん@1周年
18/07/14 11:07:40.44 07jd1RUq0.net
>>481
業者の要求でそれもいずれ変わるんじゃないの?

507:名無しさん@1周年
18/07/14 11:07:40.94 .net
「5倍」とかデマばっかwww
民営化の成功例=東京都水道局な?

508:名無しさん@1周年
18/07/14 11:07:41.53 JvFzeLRZ0.net
>>423
危険地帯の整理や鉄道市バスなどのような廃線やインフラの新設の限定など
自治体が管理できる状態になっていくんでないの?
別荘の水道は多くの国民の税金で引いていたがそれはやめます自己負担ですってことでしょう?

509:名無しさん@1周年
18/07/14 11:07:48.60 GoH6F9d40.net
>>481
それも最初だけだと思うよ
すべて民営化すればあとは国際基準に合わせるように圧力がかかるからね
水道水の品質に期待できる時代はもう終わったんだよ

510:名無しさん@1周年
18/07/14 11:07:50.14 MCClBndx0.net
>>261
石油が輸入出来なくなれば国内の農業は成り立たないんだから、もうそんなの要らないんだよ。

511:名無しさん@1周年
18/07/14 11:07:56.58 0m0dWnRq0.net
>>490
いやいや
勝手に水道引くとか民営化したら自由にできるとかそういう話にはならんだろ
土地を買って水道引くのか?
他人の土地にまでつなげないとダメじゃないの?

512:名無しさん@1周年
18/07/14 11:08:05.83 /whs6fdw0.net
ガスや電気はできたし、
何より日本人は過去の事例を分析してるから他国の失敗は当てはまらない

513:名無しさん@1周年
18/07/14 11:08:06.46 Hbwk9Vw50.net
>>245
そんな事を言い訳にしてるからゴキブリ公務員がいつまでたっても減らせないんだよ。
民間でも外資でもとりあえず一度売っぱらって公務員の首を切らなきゃ何も変わらないだろ。
いつまでも赤字で税金つぎ込んでどうするんだよ。

514:名無しさん@1周年
18/07/14 11:08:29.60 nJD++5Al0.net
超赤字の道路をどんどん作ってるのは、採算を計算してないから。
最近作られてる自動車専用道路が無料の国交省管理の国道扱いなのは、有料道路にすると大赤字だから無料化するというキチガイみたいな論理でやってるから。
水道がダメなのは厚生労働省管轄だからというのもある。お金が無いし先送り体質だし。
水道も国交省管轄にして、予算も道路から水道に振り替えた方が、将来の国にとってはいい。

515:名無しさん@1周年
18/07/14 11:08:30.51 .net
>>503
むしろ、人手不足だよ?
東京都も水道局方式(民営化)で乗り切った

516:名無しさん@1周年
18/07/14 11:08:41.26 Ha1MbKR30.net
>>499
腐敗した閨閥政治をバンピーが容認してるのだから仕方ない

517:名無しさん@1周年
18/07/14 11:08:53.99 gaZIXEmw0.net
>>516
早くチョンとサヨク殺したいよな?

518:名無しさん@1周年
18/07/14 11:09:01.33 fOT0npLA0.net
水道・電気・ガス
全て中国企業に握られたら
日本中国省化が加速する
この3つを抑えられたら逆らえない

519:名無しさん@1周年
18/07/14 11:09:08.02 fSAs+Wui0.net
>>19
「これに賛成した維新は・・・」とかいうけど、
これってもともと維新の政策だろ?
橋下がよく言ってた政策

520:名無しさん@1周年
18/07/14 11:09:12.16 wS77s6MR0.net
>>485
その大阪市もいまのままだと二十五年後に赤字になるとか。
故に他の水道事業との統廃合が課題に
なってる。
大阪市は安くて黒字らしいけど全然内部留保されてないからね更新費用。

521:名無しさん@1周年
18/07/14 11:09:13.72 0m0dWnRq0.net
民衆がワガママで行政はそれに逆らえないからな
民間にしたらできることが増えると思ってる面もあるかも
大学の不正入学だって「私立だったらいい」とか言ってるヤツ多いし

522:名無しさん@1周年
18/07/14 11:09:17.32 2BE62VCo0.net
>>450
「モリカケ」ばかりやってるんじゃないよ!
メディアが「モリカケ」しか報道しないのだよ!
「高プロ」も「種子法廃止」も「水道民営化」も野党は体張っていたよ!

523:名無しさん@1周年
18/07/14 11:09:22.13 jvaP7S430.net
糞漏らし 日韓トンネル カルト集団の強力売国トリオwwww

524:名無しさん@1周年
18/07/14 11:09:23.08 +ilWb89w0.net
水道が民営化されれば支持率がまた爆上げだろ
それが日本国民

525:名無しさん@1周年
18/07/14 11:09:25.68 GoH6F9d40.net
>>515
そこで働く人間も外国人だらけになる運命だからな

526:名無しさん@1周年
18/07/14 11:09:26.03 YzdOiilV0.net
水道民営化の前に、ゴミの収集業務と公共交通の民営化を進めろよ

527:名無しさん@1周年
18/07/14 11:09:32.26 w5pgrCZz0.net
>>481
ヒント:郵政民営化

528:名無しさん@1周年
18/07/14 11:09:34.88 8AvOAqve0.net
料金未払いだと電気→ガス→水道の順に止められる
つまり水道とは命の次に大事だってことだ
私企業の好きにさせていいものではない

529:名無しさん@1周年
18/07/14 11:09:38.99 Ax4uoU3Z0.net
フランスでは、トイレもコイン式になった
金の無い人は木陰で済ませている

530:名無しさん@1周年
18/07/14 11:09:58.69 t55IRxSn0.net
水道管事業は自治体指定業者。
がっつり癒着してる。
しかも近年は、創価が食い込んでる。
公明の仕業だ。
公明が提起する案件で日本国民に良かったためしがあるか?
●子宮頸がんワクチン
  性交渉が繁雑なあばずれ信者の為に高額ワクチンを無償化
  裏で、バックマージンを公明議員が取ったとされる(松あきら夫)
  ところが異変が出て障害に苦しむ事に成って中止。
  必要なのはあばずれ信者なのに、マージンの為小学生まで接種。
  創価信者にはいち早く止め、非信者は告知せず。
●国籍法
●外国人参政権推進
●地域振興券ばらまき信者獲得
●移民受け入れ、単純労働者受け入れ(パソナ創価公明)
●中韓ビザ緩和
●通訳案内士資格廃止
   歴史認識が異なる中韓人が無資格で日本をガイドできる
みんな朝鮮創価公明が協力に押した法案だよ。中韓の為に。
   
八百

531:名無しさん@1周年
18/07/14 11:10:01.81 iC/xfzy10.net
俺は湯船浸からない派だから問題ないな
シャワーの時間を短くする必要があるが

532:名無しさん@1周年
18/07/14 11:10:03.64 VmlIXE+r0.net
民間に赤字で維持できない言われたら料金上げるしか無いのに自治体が料金決められるからセーフと何故思えるのか
もしかして俺が知らないだけで民間企業は霞食って生きてるの?

533:名無しさん@1周年
18/07/14 11:10:05.74 Z1gManUa0.net
>>463
与党から引きずり下ろさないと難しいぞ

534:名無しさん@1周年
18/07/14 11:10:05.59 .net
僕(大貫)が水道局にいた10年ぐらい前には世界中で水道民営化の失敗事例が上がっていて、
それをいろいろ研究し、体制や法の整備を進めてようやく現在の民営化に辿り着いてるんだけど、
そういうの知らずに「失敗しただろ、ダメだ」って言うのはいわゆる■老害■と同じ論理

535:名無しさん@1周年
18/07/14 11:10:17.87 Oe0UJXbN0.net
自民にしてみれば安倍さまさまだよな
批判の出そうなことは全部安倍にやらせればいいんだから
問題は用済みになっても安倍を切れそうにないとこだが・・・

536:名無しさん@1周年
18/07/14 11:10:20.26 k1eb+XRZ0.net
>>16
都内東部なら日常的な範囲

537:名無しさん@1周年
18/07/14 11:10:23.38 0T79j9HS0.net
知らぬ間にってか、単に報道してないだけじゃないん?
最近はテレビ全く視てないけど、まだモリカケやってんの?

538:名無しさん@1周年
18/07/14 11:10:24.78 AOm+sNHb0.net
あまり報道されない「在日朝鮮人犯罪」

539:名無しさん@1周年
18/07/14 11:10:40.29 +4NjUpVq0.net
今回の民営化って値段を民間企業が決める権限持ってないのよな

540:名無しさん@1周年
18/07/14 11:10:44.33 O8fLRxC30.net
消えた年金の次は消えた水道

541:名無しさん@1周年
18/07/14 11:10:48.24 R1/5ynhT0.net
地元の水道工事業者はほぼ独占だから、利権絡みでヤクザ浸透しそうだ!

542:名無しさん@1周年
18/07/14 11:10:51.40 8AvOAqve0.net
>>527
切手の質がおそろしく下がった
あれでは海外のコレクターも総スカン
ファンシーな切って作って外国に売ってる小国にすら負けてる

543:名無しさん@1周年
18/07/14 11:10:51.89 0m0dWnRq0.net
俺は何でも民営化には反対だけど
その分行政が強権振るえるようにしないとダメだと思ってるよ
バカは
行政を日頃叩いてワガママ言ってるくせに
こういう時には民営化も反対とか更なるワガママ言ってるからアホなのよ

544:名無しさん@1周年
18/07/14 11:10:52.55 8O+jMWtb0.net
工事を身内の業者に発注してうまい汁吸ってる事のほうが赤字より大事。

545:名無しさん@1周年
18/07/14 11:10:59.39 8QbNb5q50.net
水道が錆っぽいんだよ
どうすればいいのさ

546:名無しさん@1周年
18/07/14 11:11:02.40 Ha1MbKR30.net
>>524
民営化は良い事だという刷り込み効果だな

547:名無しさん@1周年
18/07/14 11:11:02.70 0cQ8dOvA0.net
>>522
お前は利口な方だな、しかし普通の日本人達を助けるのは諦めて、自分だけ助かることを考えたほうがいいぞ

548:名無しさん@1周年
18/07/14 11:11:04.89 .net
東京都水道局は段階的に民営化を進めていて、設備メーカーなどとの合弁企業「東京水道サービス」に
技術業務や営業所のかなりの部分を既に移管してる
これを全面移管に進めることで水道メジャー並の経験を積ませ、地方の零細な水道事業の受け皿に
するのが東京都と厚労省の目論見

549:名無しさん@1周年
18/07/14 11:11:05.67 eXr6mE8i0.net
なんだかんだ言いながらモリカケから逃げたい安倍サポ
自民一強だから気がゆるんでこんな売国法案を通すんだろ
自民の保守は立ち上がれよ。

550:名無しさん@1周年
18/07/14 11:11:06.60 I0/vhADi0.net
電力自由化で電気代が何倍にも跳ね上がった外国の例はいくらでもあるのに
野党は反対しないどころか積極的に推進したよね

551:名無しさん@1周年
18/07/14 11:11:09.85 9W3CcpRQ0.net
そりゃモリカケに必死だもんな

552:名無しさん@1周年
18/07/14 11:11:10.29 +vlOxB930.net
>>471
へー全て朝鮮人の思い通りねー
ならジャップさんゴミカス劣等種じゃないか
滅びるべくして滅ぶ出来損ないは早く潰れれば?

553:名無しさん@1周年
18/07/14 11:11:14.64 jvaP7S430.net
>>502
いや殺害の優先順位としては安倍とか経団連とか
まぁ手が空けばそいつらも殺したいが

554:名無しさん@1周年
18/07/14 11:11:21.45 gaZIXEmw0.net
>>549
早くチョンとサヨク殺したいよな?

555:名無しさん@1周年
18/07/14 11:11:22.26 zEL8J4Q20.net
日本は水道がタダの国を目指すといいな
いまのバカ政治屋とクソ役人じゃできないけど

556:名無しさん@1周年
18/07/14 11:11:23.65 t55IRxSn0.net
松井知事の実家も水道管業じゃなかったか。

557:名無しさん@1周年
18/07/14 11:11:27.10 nHN/dZqO0.net
>>519
鉄道も外資に売っぱらおうとしてたな

558:名無しさん@1周年
18/07/14 11:11:29.87 GoH6F9d40.net
>>529
そもそもトイレ自体少ないからな
町全体がトイレみたいなもんだろ

559:名無しさん@1周年
18/07/14 11:11:42.96 gaZIXEmw0.net
>>553
早く殺し合いしたいね
日本人VS反日勢力だからな

560:名無しさん@1周年
18/07/14 11:11:48.91 8O+jMWtb0.net
プライスキャップ制にすればいい。
イギリスは公共事業を民営化するときにそれをやった。

561:名無しさん@1周年
18/07/14 11:11:49.21 OHaIPMEF0.net
安倍真理教=反日右派カルト集合体

562:名無しさん@1周年
18/07/14 11:11:50.83 2Vgd2V3X0.net
麻生が日本の水道を悪徳外国企業に売り渡して麻生一族で私的に儲けようとしてるらしい

麻生が国民の財産である日本の公営水道を
麻生の娘が嫁いだユダヤ系フランス人が経営するヴェオリアジェネッツという企業に格安で売り渡す計画があるらしい
もし実現すると水道料金が3倍くらいに値上げされるらしい
すでに前段階として多くの地域で検針をヴェオリアジェネッツに委託している事実がある
そして実際に水道がヴェオリアジェネッツに売り渡された松山市では水道料金が2.5倍に跳ね上げられている
ヴェオリアジェネッツは世界中で政治家を手なづけて水道を買収する工作をしていて
一度買収するとどんどん値上げして儲ける手法で
世界中の人々を苦しめている悪徳企業
麻生は日本人が一生懸命作った水道をそんな悪徳外資企業(麻生の娘婿が経営)に格安で売り渡して
麻生一族で国民から搾取しようなんて売国奴にもほどがある
これは森友なんて比較にならないくらいの巨大汚職事件だし日本人を裏切る売国行為だといえる

麻生の水道売国疑獄を徹底追及して売国奴麻生を潰さないとヤバい!

563:名無しさん@1周年
18/07/14 11:11:55.83 0m0dWnRq0.net
結局
採算がとれなくても続けろ
でも税金増やすな
人手が足りない?知らねーよ
っつってるんだよなワガママ愚民は

564:名無しさん@1周年
18/07/14 11:11:55.83 3eG+4u4Q0.net
>>471
やっぱり朝鮮系の過激なキチガイって
居るんだなあ

565:名無しさん@1周年
18/07/14 11:12:05.45 .net
もうひとつ、僕(大貫)は必ずしも民営化が唯一の選択肢とは思っていない。
公営の大規模な水道事業体を作ることも有力な選択肢と思う
それが不可能な大きな理由は、日本には「公務員は減らすべき」といったコンセンサスがあり、公務員に
よる水道事業の維持自体が困難になっていることが挙げられる

566:名無しさん@1周年
18/07/14 11:12:06.43 zmteNiB30.net
麻生の娘婿のフランス人に利益誘導するための政策だからな

567:名無しさん@1周年
18/07/14 11:12:07.77 wS77s6MR0.net
>>548
東京がその周辺の水道事業統合して
いくんだろうな。そしてその運営組織を
民営化上場するんだろ。

568:名無しさん@1周年
18/07/14 11:12:18.27 VoX7PXgz0.net
>>469
実際は国の許可を得て地方自治体の下で業務を行う官民協力型なんだから
共謀罪で政権批判できなくなるレベルの話でしかない
しかもそういう無理ある懸念が安倍批判というか外国批判にしかならないから
そりゃ報じないよねとしか

569:名無しさん@1周年
18/07/14 11:12:19.57 vhL+S8Zj0.net
>>513
ただ、今回の被災で公務員は減らしすぎたと思う
全体のパイが減ったと言う意味ではなくて、市町村合併で局所的に減ってると言う意味ね。

570:名無しさん@1周年
18/07/14 11:12:24.05 ZrGcBOud0.net
>>539
門を少しでも開いたら後から仕様変更だの株式上場しましただの好き勝手にやられる

571:名無しさん@1周年
18/07/14 11:12:32.50 Rglhb7440.net
これも安倍が決めたことだから
ウヨク方面が中国に買われるーとか騒がないね
どうでもいい水源地の時は口から泡吹いて発狂してたのにw

572:名無しさん@1周年
18/07/14 11:12:41.47 bPRlXQjG0.net
それはホロコーストのリハーサルだった〜障害者虐殺70年目の真実
URLリンク(www.dailymotion.com)
   

573:名無しさん@1周年
18/07/14 11:12:46.93 gaZIXEmw0.net
>>570
早くチョンとサヨク殺したいよな?

574:名無しさん@1周年
18/07/14 11:12:51.87 X7uGaE4l0.net
水道代が何倍にも上がるのが嫌って奴は街中に引っ越せ。
それで大丈夫だよ。

575:名無しさん@1周年
18/07/14 11:12:53.69 YqY85wl80.net
>>14
あのそれに追従してる子有りの他の与党議員の存在無視ですか?w

576:名無しさん@1周年
18/07/14 11:12:54.65 ESjOunWi0.net
また福岡水没しねーかな

577:名無しさん@1周年
18/07/14 11:12:54.79 0m0dWnRq0.net
>>565
それそれ
やっぱりわかる人はわかってるね

578:名無しさん@1周年
18/07/14 11:12:57.78 W5gvRLt50.net
みのもんたクソ儲かるね!

579:名無しさん@1周年
18/07/14 11:13:13.27 UoHTBywG0.net
日本のお役所仕事は問題を起こさない、責任を取らないようになっているから民営化したほうが良いに決まっている。

580:名無しさん@1周年
18/07/14 11:13:13.68 aIg9WAwm0.net
>>412
火病民族チョウセン・ヒトモドキさんは汚水好きなんだよね?
人糞入りキムチでも喰ってれば? ?

581:名無しさん@1周年
18/07/14 11:13:15.77 u7yvNFZQ0.net
水商売=娼婦=バビロン
なんで水害が起こったかこれでわかった。
日本はバビロンの手に落ちたからだ。
水商売(バビロン)の側に組みしたゆえに神の怒りに触れて日本は終わるぞ

582:名無しさん@1周年
18/07/14 11:13:21.78 NIUokv4E0.net
嫌なら日本から出て行け
さすが、僕らの安倍ちゃん

583:名無しさん@1周年
18/07/14 11:13:30.86 jvaP7S430.net
S学会とかどんどんキナ臭くなってきてるな
おい? 安倍w

584:名無しさん@1周年
18/07/14 11:13:32.98 2OcRzzDZ0.net
みのもんた

585:名無しさん@1周年
18/07/14 11:13:35.78 Ha1MbKR30.net
>>549
一部の自民議員はなんちゃって保守愛国だから信用しない方がいい。何故ならとんでも法案可決に必死になって反対してる様子がない。

586:名無しさん@1周年
18/07/14 11:13:37.82 wS77s6MR0.net
>>569
配置転換できるように公務員法改正したらいいんだよ。それができんから余剰公務員なんか生まれる。
NTTは配置転換で給与三割カットして
乗り切ったしな

587:名無しさん@1周年
18/07/14 11:13:44.33 .net
人口は減りつつあり、公務員も減らされ、市町村ではほんの数名〜数十名の職員で水道を運営していることもある。知
識、経験、マンパワーなどが絶対的に不足する
こういう問題は水道だけではなくて、福祉とか経済振興とか、新しい制度や理解するべき社会情勢とかは
膨大にあるのに、公務員は減らされるので能力的にパンクしつつある
民営化でなくても広域連合などの解決策もあるが、住民はそういうことに関心がないので、デメリットばかり
言い立てる

つまり、水道民営化の根本的な視点は
・公務員削減への対応
・専門性の高まりに適応できる人材確保
・スケールメリット
を同時に解決する方法は水道事業の外部委託しかないということ。

その外部委託先は民間資本である必要はなく、公的主体でも良い
その代表例が、東京都水道局

588:名無しさん@1周年
18/07/14 11:13:53.43 gaZIXEmw0.net
>>582
マスゴミも殺すんだけどな

589:名無しさん@1周年
18/07/14 11:13:54.15 lvX0HPS10.net
ゲリピッピいい加減にしろや
隠蔽ヒトラーが

590:名無しさん@1周年
18/07/14 11:13:59.37 ZrGcBOud0.net
>>573
チョンチョンみたいな雑魚どうでもいい
後ろの中国

591:名無しさん@1周年
18/07/14 11:14:00.75 VmlIXE+r0.net
>>539
企業が赤字だから撤退すると言われて次の日から代わりの企業用意できるような数があるなら料金は変わらんだろうな

592:名無しさん@1周年
18/07/14 11:14:04.06 oQIjfm3H0.net
近い将来「水戦争」「水内戦」
来るねコレ

593:名無しさん@1周年
18/07/14 11:14:09.68 UWlenOfw0.net
これってもっと、報道しないマスゴミを突っつく必要があるんじゃないのか?
主に外交政策で安倍政権を支持している俺でもこの法案には疑問符だ。
マスゴミよ!赤坂自民亭とかバカなことやっている場合じゃないぞ!

594:名無しさん@1周年
18/07/14 11:14:10.69 5tRtx7LN0.net
水道民営化よりNHKを民営化しろよ。
バカ安部。

595:名無しさん@1周年
18/07/14 11:14:12.26 8AvOAqve0.net
>>529
中世に戻ってどーすんだろ
ペストが流行してしまうわ

596:名無しさん@1周年
18/07/14 11:14:13.20 eXr6mE8i0.net
>>522
だろ。
マスゴミが一番の癌。

597:名無しさん@1周年
18/07/14 11:14:14.78 hS6WfpZS0.net
問題は、水道管が古くなっているけど
各地の自治体にはそれらを整備する金が無い
ということだよね?
皆さんは、そんな水道整備事業すら税金で
賄えない人口の少ない田舎に立派な水道管を
整備し続けるべきだと思う?

598:名無しさん@1周年
18/07/14 11:14:15.89 VWWmkUmN0.net
>>552
おまえ何も知らないんだな
対立労組の職員が夜道歩いてるだけで殴り殺されたんだぞ

599:名無しさん@1周年
18/07/14 11:14:21.08 jvaP7S430.net
これ池田を殺すとか制裁になるだろうか?
あれ今どこで飼育してんだ? チューブ付きで生きてんだろ?

600:名無しさん@1周年
18/07/14 11:14:24.88 RfzOS0t60.net
>>1
そんな事よりNHK民営化しろよ

601:名無しさん@1周年
18/07/14 11:14:29.15 BJO85wRt0.net
水道料金だけじゃ赤字だから
税金で補填してるんだろ
民営化するなら税金サゲロ

602:名無しさん@1周年
18/07/14 11:14:30.56 shRUP/q20.net
安倍ってホントに朝鮮人のような気がしてきた。

603:名無しさん@1周年
18/07/14 11:14:33.76 gaZIXEmw0.net
>>590
早くチョンとサヨク皆殺しにしないとな

604:名無しさん@1周年
18/07/14 11:14:33.82 NIUokv4E0.net
必死に無限国債発行して円安にしているんだ
今のうちに中国様に水源を買ってもらわないとね
安倍ちゃん がんばれ〜

605:名無しさん@1周年
18/07/14 11:14:56.14 fOT0npLA0.net
アメリカとか自国の安全保障に支障がある恐れがある場合
大統領令で特定の中国企業の参入を退けたりできるけど
日本はそういうの出来ないだろ?

606:名無しさん@1周年
18/07/14 11:15:00.30 vhL+S8Zj0.net
>>514
全体を民営化した後だから高速道路会社に押し付けられなかったんだよね。
JRで言えば第三セクター路線で、本来は通常の倍の普通運賃を取られるところだ。後発高規格道路が無料なのはたしかにおかしい

607:名無しさん@1周年
18/07/14 11:15:01.17 Azv5DHxZ0.net
>>579
行政も民営化すればいいのにな。
事務員とか委託してさ。
個人情報ガーとかいうがパートや臨時職員が漏らしたとかいう事件ないしな。
どちらかというと正規のほうが漏らしてるしな。

608:名無しさん@1周年
18/07/14 11:15:03.20 Q7RaRmyZ0.net
モリカケだ裏口入学だで、国民がうんざりしてニュース見ないうちに、いつの間にか
こういう法案が通ってる。ひょっとして、与党、野党、マスゴミ、みんなグル?
で、肝心なNHK民営化は誰も言わないってなんで?

609:名無しさん@1周年
18/07/14 11:15:05.60 3ZHIflT30.net
公共料金は自治体によってとにかく元々gすげえ開きがあったらしいな。
水道とは関係ねえが、2ちゃんでも15年ぐらい前になんかのスレで
「暖房はガス」みたいな流れのスレでプロパン地域と都市ガス地域の住民で
互いの状況を知らんままに罵り合いだけ先行してまったく話が噛み合ってなかった。

610:名無しさん@1周年
18/07/14 11:15:13.26 jvaP7S430.net
>>592
水利は昔から日本でも死人を出してるからな

611:名無しさん@1周年
18/07/14 11:15:15.80 bPRlXQjG0.net
良くも悪くも人口と寿命のコントロールが可能になるだろう
それはホロコーストのリハーサルだった〜障害者虐殺70年目の真実
URLリンク(www.dailymotion.com)

612:名無しさん@1周年
18/07/14 11:15:16.75 0cQ8dOvA0.net
>>581
急増してる水害は原発の排水で海水温が暖められたせいなだけでただの人災だよ、神の怒りとはほぼ全て理由があり、理解すれば人災でしかないことがわかる

613:名無しさん@1周年
18/07/14 11:15:22.65 RfzOS0t60.net
>>587
アホか?
工事するのは民間だろうが

614:名無しさん@1周年
18/07/14 11:15:25.09 DU1ZvkCh0.net
ネトウヨだんまり
ネトウヨこそ反日

615:名無しさん@1周年
18/07/14 11:15:42.32 fSAs+Wui0.net
>>557
安倍さんは憲法改正で維新の協力が必要だとみてるから
維新の政策に妥協し過ぎなんだよ
維新は保守というよりリベラル(立憲みたいな偽でなく)だから正直危険なところがある。

616:名無しさん@1周年
18/07/14 11:15:43.05 gaZIXEmw0.net
>>605
殺せば良いだけだよ
敵は何匹殺しても良いんだよな

617:名無しさん@1周年
18/07/14 11:15:45.45 jvaP7S430.net
>>608
まぁ有る意味運命共同体

618:名無しさん@1周年
18/07/14 11:15:47.56 3F6if7zH0.net
自民公明維新は日本を売り渡す事だけには一所懸命だな

619:名無しさん@1周年
18/07/14 11:15:49.56 8AvOAqve0.net
>>594
どうしてNHKが税金0の私企業だって知らない人ばかりなんだろう
受信料だけでやってるんだよ?スカパーと同じさ
スクランブルかけないのはどうかと思うが

620:名無しさん@1周年
18/07/14 11:15:53.99 wS77s6MR0.net
>>597
公営でも民営でも水道代の大幅上げ
は避けられない。なぜなら更新費用を
いままで水道代に上乗せしてないから。
自治体と議員、それら選んできた
住民の責任ですわ

621:名無しさん@1周年
18/07/14 11:15:55.98 vr/8vr6c0.net
アベガー言ってるやつらは、竹中がーとならないのは何でだ?

622:名無しさん@1周年
18/07/14 11:15:58.21 Pb0Qo6/V0.net
ま、元々そういう政権ですし
何でもかんでもグローバルに開放し、新自由主義経済を遂行し、
緊縮財政のためにインフラ整備に消極的で民間に丸投げ、もちろん外資おk
さ、肉屋を支持する豚さんたち、安倍擁護よろしく、あるいは死ね朝鮮人とか
いつもの罵詈雑言でもいいぞw

623:名無しさん@1周年
18/07/14 11:16:02.84 pmXj61Ex0.net
現状維持でも破綻だしな
文句のある奴は対案出せよな

624:名無しさん@1周年
18/07/14 11:16:06.88 zEL8J4Q20.net
>>563
バカ 他から補てんすればいいだけだろ
政治屋も役人も無能だし おまえが一番無能

625:名無しさん@1周年
18/07/14 11:16:11.52 GoH6F9d40.net
>>514
そうか国交省がそんなに信頼できるのかね

626:名無しさん@1周年
18/07/14 11:16:15.61 W+JGlTsj0.net
麻生がムキになって売国してたな

627:名無しさん@1周年
18/07/14 11:16:22.89 M6S9G7Es0.net
日銀かGPIFが全株保有すればいいんじゃない?

628:名無しさん@1周年
18/07/14 11:16:23.90 NIUokv4E0.net
安倍ちゃん、ヨッシャー!
いい仕事した。
次は消費税15%目指して 一緒に頑張ろうぜ

629:名無しさん@1周年
18/07/14 11:16:24.27 gaZIXEmw0.net
>>625
早くチョンとサヨクぶっ殺したいね

630:名無しさん@1周年
18/07/14 11:16:26.00 fOT0npLA0.net
>>565
NTTみたいにできないのかな

631:名無しさん@1周年
18/07/14 11:16:27.47 RoV3xqwP0.net
>>546
最悪やったやん
郵政とかw

632:名無しさん@1周年
18/07/14 11:16:28.63 CKf0L5lN0.net
>>571 そもそも中国企業が買ったところで、官民共同だから
悪さはできんよ。料金上げるくらいだろ。
一方、水源地は広大な上に日本の土地はなかなか介入できないから
問題なんだよ。

633:名無しさん@1周年
18/07/14 11:16:32.35 VWWmkUmN0.net
 
ここで提案
 国 会 民 営 化

634:名無しさん@1周年
18/07/14 11:16:33.25 .net
東京都水道局は、本来市町村業務である水道を、特別区では都が担うことになっているために設立
された、地方公営企業
「局」という名前だが、東京都庁から独立した法人です
東京都水道局は本来、特別区の水道事業のための組織だが、多摩地域の大半の市町の水道事業を
移管されてる
このため各市町は個別の浄水場などを持たず、専門家が多摩地域全体を担当しているので、人的にも
効率が良くなった
ところが東京都水道局は多摩地域の市町から水道業務を移管されるにあたって、公務員の定数増を
充分に認められなかった
市町の水道担当がなくなる分、全体では純減になってしまう
その分を補ったのが、民間委託だった
また、この「多摩水道モデル」に埼玉県も着目した
多摩地域も埼玉県も、独自水源のない狭い市がたくさんある
広域の水道事業体に移管した方が効率的なのは同じ
しかし市業務と県業務を兼ねる東京都と異なり、埼玉県やさいたま市にはそこまでの素地がない

635:名無しさん@1周年
18/07/14 11:16:33.93 aV+ITfxf0.net
電気、ガス、鉄道、郵便
全て民営化して上手く行っている
民営化後料金が何倍にもなったという事例はない

636:名無しさん@1周年
18/07/14 11:16:36.52 RfzOS0t60.net
>>617
正統派の社会党が復活しただけだったな

637:名無しさん@1周年
18/07/14 11:16:56.49 6LisdLyd0.net
NHK水道代電気代
暮らしにくい世の中になりそうだ

638:名無しさん@1周年
18/07/14 11:17:00.87 0m0dWnRq0.net
>>613
その金を払うのは誰かって話だろ

639:名無しさん@1周年
18/07/14 11:17:07.35 8AvOAqve0.net
>>582
安倍が出ていけば1人で済むんだよ

640:名無しさん@1周年
18/07/14 11:17:08.08 Ha1MbKR30.net
>>605
意志さえあれば法案可決して抵抗できるだろうけど、その意志すらまったくないと思える。まるで去勢された茹でガエルだな。

641:名無しさん@1周年
18/07/14 11:17:10.11 ZrGcBOud0.net
>>605
アメリカも中国に占領されるのを黙っていないだろ
最後の最後ボロボロになったところで救ってやったから言うことを聞けよとなるまでがシナリオ

642:名無しさん@1周年
18/07/14 11:17:16.26 FnQOAqSs0.net
まーフランスとオリックスに運営権を売却した関西空港、
その第三ターミナルの入り口のところにデカデカと麻生グループって
看板があったのは流石に笑ったな。
この運営権でもさぞかしいい飯を喰わせてもらうんだろ。

643:名無しさん@1周年
18/07/14 11:17:20.94 X7uGaE4l0.net
「田舎に住むならもっと税金か公共料金払えやカス」
という正論を田舎の底辺が受け入れないから民営化する。
政治にとってメンドクサイから。
ただこれだけの話だけど、何が問題なんだ?

644:名無しさん@1周年
18/07/14 11:17:21.36 lvX0HPS10.net
アベ〜パンチ👊
非正規労働者過去最多
水道民営化して投げる
赤坂自民亭
ネトウヨ「ウォォォォ☺」

645:名無しさん@1周年
18/07/14 11:17:35.88 ZMKOFpHu0.net
>>612
原発はまだ神の領域に達してない
神に近づき、超え、宇宙を誕生させるには
核融合の力が必要

646:名無しさん@1周年
18/07/14 11:17:38.13 EQttbNX00.net
地域によっては水道代高くなってない?
こんな高かったけと思う

647:名無しさん@1周年
18/07/14 11:17:48.97 wS77s6MR0.net
>>519
大阪は水道事業の統合が課題なんですよもともと。
しかも地震で老朽化問題表面化して
コレも問題になったから。

648:名無しさん@1周年
18/07/14 11:17:55.37 8AvOAqve0.net
>>635
郵便は1.5倍くらいになったが?

649:名無しさん@1周年
18/07/14 11:17:55.94 Rb4BcD+b0.net
でも安倍支持すんだろ

650:名無しさん@1周年
18/07/14 11:17:57.84 xky6iHqr0.net
>>1
人口減が原因じゃねーだろ ゴキブリ公務員の給料が多すぎて赤字なんだよ
全ての政策施策事業が失敗赤字のゴキブリ公務員がよ

651:名無しさん@1周年
18/07/14 11:18:02.46 aIg9WAwm0.net
>>564
火病は遺伝するからね。
ヒステリーと号泣は朝鮮民族の精神疾患だもの。

韓国人だけがかかる病気「火病」
URLリンク(omura-highschool.net)

652:名無しさん@1周年
18/07/14 11:18:04.84 hSK8yVYD0.net
公園に人だかりができるのね。災害ないのに配給システムになってしまうのです。

653:名無しさん@1周年
18/07/14 11:18:06.19 jvaP7S430.net
>>621
勿論 竹中も殺害リストに入ってるよ
でも頭目を殺害するのが一番効果的だろ?

654:名無しさん@1周年
18/07/14 11:18:10.77 kEtHcv/S0.net
え!いつの間に
豪雨にかぶせたのか?怖いわ

655:名無しさん@1周年
18/07/14 11:18:11.11 4eJiGfM80.net
>>626
歴史に残るね麻生は

656:名無しさん@1周年
18/07/14 11:18:14.24 K9JsA1470.net
失礼ながら災害の安倍の宴会が云々より、国民としては一番騒ぐべき問題なんだがな。メディアもわざと他の話題ふってるようにしかみえん

657:名無しさん@1周年
18/07/14 11:18:23.92 xEJ1Mh2l0.net
水道の民営化
ギャンブル解禁
議員数6増の働き方改革
国民の雇われ方式の変更
近年稀に見るゴミメンテ&糞アプデの国会運営だよな

658:名無しさん@1周年
18/07/14 11:18:36.84 wbpr6T+c0.net
だから安倍と麻生は日本人を怨んでるんだって
自分たちを引きずり下ろした国民を
あれだけ罵倒して罵声浴びせてアメリカの
脅迫受けて、日本人には追われて
恨まないわけないじゃん
だから復活してからずーっと日本人を不幸に
する真似ばかりしてるじゃん
まともに日本が好きなら竹中みたいなアメリカの
工作員使うわけないじゃん


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2150日前に更新/234 KB
担当:undef