【避難所トイレ問題】 ..
[2ch|▼Menu]
5:名無しさん@1周年
18/07/14 07:41:51.32 ANWG7MET0.net
生き抜く力足りないんじゃない

6:名無しさん@1周年
18/07/14 07:41:54.08 Wx53AW+U0.net
水が無いと洋式は厳しいんじゃないか?衛生的に。

7:名無しさん@1周年
18/07/14 07:42:09.82 uT0r/VKt0.net
贅沢言うなよ

8:名無しさん@1周年
18/07/14 07:42:14.79 hEVgS0Ht0.net
和人が減ってる証拠

9:名無しさん@1周年
18/07/14 07:42:30.36 lJ/RYgUK0.net
なんとかしてやれ安倍
また宴会か

10:名無しさん@1周年
18/07/14 07:42:38.64 rqfQsdJ10.net
これを機に洋式に変わるといいね

11:名無しさん@1周年
18/07/14 07:43:08.21 UiQTeNdL0.net
膝を痛めて初めて分かる
和式便所のゴミっぷり

12:名無しさん@1周年
18/07/14 07:43:36.58 Re6TEsMS0.net
足腰に障害があってしゃがめない年寄りとかいるから、和式はなあ

13:名無しさん@1周年
18/07/14 07:43:38.67 LRKYG8Bl0.net
年取って腹が出てきたからしゃがむのがマジ苦痛。
和式だとハアハアしながら排便するから○ナニでもしたかと思われるかも。

14:名無しさん@1周年
18/07/14 07:43:53.25 VF7AhJub0.net
次はウォシュレットとか言い出す

15:名無しさん@1周年
18/07/14 07:43:58.17 pQFxtyTa0.net
洋式ってのキタネーだろ 

16:名無しさん@1周年
18/07/14 07:44:02.91 ANWG7MET0.net
「避難生活でトイレは唯一のプライベート空間。我慢せずに声を上げてほしい」
うんこのときに

17:名無しさん@1周年
18/07/14 07:44:05.39 tAUMYbPh0.net
でも避難所じゃ和式のほうが衛生的だぞ

18:名無しさん@1周年
18/07/14 07:44:40.04 DtqEG/+v0.net
不特定多数が使う洋式の方がムリ

19:名無しさん@1周年
18/07/14 07:44:54.52 S/snaITc0.net
マジか未だに洋式じゃないんだ

20:名無しさん@1周年
18/07/14 07:45:03.88 cRy+MqvD0.net
被災者の癖に文句言うとかどうなの?
贅沢言い過ぎでしょ慣れろよ

21:名無しさん@1周年
18/07/14 07:45:04.96 0n4m1hor0.net
>>1
和式で要足せるのは今ややきうぶのキャッチャーぐらいだしな

22:名無しさん@1周年
18/07/14 07:45:16.12 TSciIlxm0.net
簡易トイレの洋式とか気持ち悪くて嫌だ

23:名無しさん@1周年
18/07/14 07:45:42.76 /E5JXHDy0.net
衛生的に和式しかない

24:名無しさん@1周年
18/07/14 07:45:50.88 0n4m1hor0.net
>>18
跳ねっ返りとかな

25:名無しさん@1周年
18/07/14 07:46:21.13 gCeVSLUi0.net
上級国民は被災してもホテル暮らしになるだけだからな
体育館で避難してる奴がどうなろうとみて見ぬふり

26:名無しさん@1周年
18/07/14 07:46:51.08 tVit8SaV0.net
写メがない

27:名無しさん@1周年
18/07/14 07:47:32.96 0n4m1hor0.net
疎開させれば

28:名無しさん@1周年
18/07/14 07:47:33.87 iROnZgvz0.net
和式は久しぶりに使うと立ち上がれなくて困るアル

29:名無しさん@1周年
18/07/14 07:47:38.56 k0XNaHjZ0.net
洋式は誰が座ったか分からない所に座るから気持ち悪くて無理だ

30:名無しさん@1周年
18/07/14 07:48:01.35 OubJ6Ahq0.net
少しずつでも無事だったホテルに移せばいいのに
毎回思うわ

31:名無しさん@1周年
18/07/14 07:48:06.40 0n4m1hor0.net
>>28
おまえのところは対面式な

32:名無しさん@1周年
18/07/14 07:48:49.43 9i4O3o/D0.net
洋式はおつりがくるから嫌い

33:名無しさん@1周年
18/07/14 07:49:07.57 AX1DwZi80.net
仮設トイレは安倍が設置するよう指示してなかったか

34:名無しさん@1周年
18/07/14 07:49:12.68 uGVulUp10.net
そんな状況の洋式とか・・・

35:名無しさん@1周年
18/07/14 07:49:12.85 TSciIlxm0.net
>>29
そう思うのが普通で便座の上で土足でうんこ座りして用を足す人間も居るからさらに気持ち悪い

36:名無しさん@1周年
18/07/14 07:49:15.43 6LgA6Ntt0.net
>>18
小でも便座上げずに使う男も多いからね…

37:名無しさん@1周年
18/07/14 07:49:44.79 GaT1qr9e0.net
>>18
便座クリーナー使えばいいだろ
和式は膝が悪い老人が使えねーんだよ

38:名無しさん@1周年
18/07/14 07:50:09.76 iZFqcCUT0.net
和式の上に置く簡易的な洋式便座をセットで設置か

39:名無しさん@1周年
18/07/14 07:50:24.45 QWND38/J0.net
避難所トイレは和式のほうが便器に座らないので衛生的

40:名無しさん@1周年
18/07/14 07:50:25.76 /bR0KuTU0.net
こういうとこで様式は嫌だな
かんべんや

41:名無しさん@1周年
18/07/14 07:50:27.67 0n4m1hor0.net
>>37
よけいなゴミが増えるだろ

42:名無しさん@1周年
18/07/14 07:50:29.79 fhYzQWxh0.net
自民党と安部チョン何とかしろ
あら宴会かw

43:名無しさん@1周年
18/07/14 07:50:33.63 b25xWHv70.net
公衆トイレは和式がいいなあ

44:名無しさん@1周年
18/07/14 07:50:37.30 tbMOFoJz0.net
慣れろ

45:名無しさん@1周年
18/07/14 07:50:39.90 EVhrj/Ym0.net
仮設トイレで洋式は地獄だぞ

46:名無しさん@1周年
18/07/14 07:51:05.61 xpPHOI3R0.net
>>32
トイレットペーパー敷くか、斜めに座って水を避けてるわ
まじどうにかならんかな

47:名無しさん@1周年
18/07/14 07:51:30.51 nu3VmQ9M0.net
膝近く骨折した時は片足伸ばしたまま和式に座ったなぁ
高校生だからできた おっさんの今は無理

48:名無しさん@1周年
18/07/14 07:51:32.18 d1naKk900.net
阪神大震災の時、避難所となった体育館に逃げ込んで、体育館についてる和式トイレに入ったら、
しゃがんだら刺さりそうなくらいに○ンコの山脈が出来てて、水も流れないからそのままなんだよ
その臭いが体育館に充満して、その中でみんな寝起きしたり支給された食料を食べたりしてた
避難所生活のつらさとはトイレのつらさなんだよな;

49:名無しさん@1周年
18/07/14 07:51:32.39 DxQ9QKy90.net
>>37
避難所の話だろー
紙すら不足するだろうにクリーナーなんか無理じゃね?

50:名無しさん@1周年
18/07/14 07:51:33.70 0n4m1hor0.net
トイレにくつろぎ求めなくて良いだろ

51:名無しさん@1周年
18/07/14 07:51:42.97 TSciIlxm0.net
>>37
他人のうんこが付いた便座をクリーナーでふき取ったからって使う気になる?
俺は嫌

52:名無しさん@1周年
18/07/14 07:51:44.68 FGvaz/Ch0.net
和式で排泄出来ない人は野糞も出来ないよな
どーすんだろ

53:名無しさん@1周年
18/07/14 07:52:20.63 IjDEMxVV0.net
仮設だろ洋式のほうが嫌だな

54:巫山戯為奴
18/07/14 07:52:21.68 BLsEgtxf0.net
あのさあ

55:名無しさん@1周年
18/07/14 07:52:23.16 fpPBybP40.net
川の水で流せないのか

56:名無しさん@1周年
18/07/14 07:52:30.08 VcU4JUbp0.net
男女別とかLGBTへの差別じゃない?

57:名無しさん@1周年
18/07/14 07:52:49.92 0n4m1hor0.net
ロープを天井から吊り下げて立って出きるようにすれば良いんじゃねえ?

58:名無しさん@1周年
18/07/14 07:53:08.67 CoGSM5JS0.net
でっかい穴掘ってした方がマシ

59:名無しさん@1周年
18/07/14 07:53:10.85 VF7AhJub0.net
変に使い心地良くて長居されても困るわな

60:名無しさん@1周年
18/07/14 07:53:20.76 +8RPedzI0.net
避難所はあくまで緊急一時避難、ホテルじゃないんだから

61:名無しさん@1周年
18/07/14 07:53:33.52 Ch9RoCzU0.net
健康には和式の方がいいんだっけか

62:名無しさん@1周年
18/07/14 07:53:35.22 SOG2ejzH0.net
>>55
下流で他の人が洗濯してるし

63:名無しさん@1周年
18/07/14 07:53:49.43 rqh4X7WQ0.net
災害時は和式統一でいいだろ
無数の風呂にはいれないやつらの尻をくっ付け合うのと同じだぞ

64:名無しさん@1周年
18/07/14 07:53:55.91 b+Gc8NRi0.net
和式は本当にダメだからな
健康な奴のことしか考えてない欠陥品
これから導入するのは全部洋式にしろ

65:名無しさん@1周年
18/07/14 07:54:00.30 c6d7JA8+0.net
バランスを崩して生尻で尻餅ついた経験が一度でもあれば和式などというものを評価することはなくなるだろう

66:名無しさん@1周年
18/07/14 07:54:11.63 fpPBybP40.net
川の両岸に2本のロープ張って、その2本をまたいで進んで行って
川の上からぷりぷりすれば解決じゃね?

67:名無しさん@1周年
18/07/14 07:54:13.60 KNBQYEiy0.net
緊急時に何贅沢いってんだ?
阿呆か!

68:名無しさん@1周年
18/07/14 07:54:16.37 NYi4H3F10.net
>>52
怖いとかしゃがめないと言ってウンコせずに死ぬんだろう

69:名無しさん@1周年
18/07/14 07:54:19.87 ySLZYrFv0.net
快適な暮らしに甘えてるから避難そのものが鈍くなるんじゃねーのか

70:名無しさん@1周年
18/07/14 07:54:28.58 cT8gWUCf0.net
うんこまみれの便座に座るよりいいと思うけど

71:名無しさん@1周年
18/07/14 07:54:46.68 fpPBybP40.net
しゃがめない人はデブってことでいいの?

72:名無しさん@1周年
18/07/14 07:54:48.72 tD6QaCmG0.net
家の外だと和式の方が良いわ

73:名無しさん@1周年
18/07/14 07:55:13.13 zVuskuEL0.net
衛生的で紙の節約にもなり、避難生活で弱りがちな足腰を鍛えることもできる
ええこと尽くめやん

74:名無しさん@1周年
18/07/14 07:55:21.41 I8Lrhnk80.net
これはきついな。

75:名無しさん@1周年
18/07/14 07:55:25.63 PbnVCjqU0.net
昨日会社の洋式便器にうんこついてた orz

76:名無しさん@1周年
18/07/14 07:55:31.69 0n4m1hor0.net
和式から洋式に代えたとたん便秘がちになった俺

77:名無しさん@1周年
18/07/14 07:55:37.18 GaT1qr9e0.net
>>52
逆に言えば和式でウンコできるようなやつはその辺の草むらに穴掘ってしてろってことだな

78:名無しさん@1周年
18/07/14 07:55:41.32 ulZtAMUn0.net
忍法!立ちうんこ
知ってる奴にシンパシー

79:名無しさん@1周年
18/07/14 07:55:41.71 TSciIlxm0.net
>>64
和式が普及する前は体の悪い人はどうしてたの?

80:名無しさん@1周年
18/07/14 07:56:02.08 cT8gWUCf0.net
>>38
それを和式の様に靴で登って踏ん張るよ
俺は

81:名無しさん@1周年
18/07/14 07:56:21.77 LRKYG8Bl0.net
>>48
ニュースでは分からないよね。
確かにそうなっちゃうよね。
まして今回はこの暑さ。臭いところあるんだろうね。

82:名無しさん@1周年
18/07/14 07:56:35.21 Ol9+Su2b0.net
正直、ぜいたく言ってる場合かと思うけどな
非常時に洋式トイレじゃないとやだやだって
そのうちウォシュレットつきじゃないととか言い出すんだろ
早くもモンスター被災者か

83:名無しさん@1周年
18/07/14 07:56:47.51 6krzgkrD0.net
しゃがめないとか甘ったれんじゃねーよクソもらしてろ

84:名無しさん@1周年
18/07/14 07:56:53.74 hUC1GC1Y0.net
70年前の米軍捕虜キャンプ以下だなw
米軍捕虜キャンプでは、鉄製の箱の上に穴の空いた板を渡して
そこに腰掛けて用便してたらしい。
で、箱の中身が溜まったらガソリンをかけて燃やす。

85:名無しさん@1周年
18/07/14 07:57:02.72 Mxnl2lmW0.net
しかし洋式だとスマホいじって長居する奴いるだろ

86:名無しさん@1周年
18/07/14 07:57:04.21 urmrNHDP0.net
まぁ移動できる人はさっさと移動しちゃうだろうしな。
現地に残るのは心身ともに身軽じゃない人ばかり。

87:名無しさん@1周年
18/07/14 07:57:16.50 DoRHPSpe0.net
洋式って、一回汚したらアウトじゃんw水が無い限りw

88:名無しさん@1周年
18/07/14 07:57:23.86 b+Gc8NRi0.net
>>73
被災した怪我人「健康のためにスクワットできる!」
被災した介護老人「取手がなくてとっても便利!」
おおー和式最高やん

89:名無しさん@1周年
18/07/14 07:57:44.09 0n4m1hor0.net
まあ被災したひとには申し訳ないが
疎開したほうが良いよ

90:名無しさん@1周年
18/07/14 07:57:47.00 UQnNr0TD0.net
水がないのに…どう処理するのか不思議。

91:名無しさん@1周年
18/07/14 07:58:16.79 TSciIlxm0.net
>>80
便所の中を歩いた靴で便座に上るんだからうんこも便座に付くよね
少なからずモラルの無い人は居るからこういうことは絶対にある
いくら便座クリーナーで拭いたところでこれは嫌

92:名無しさん@1周年
18/07/14 07:58:32.13 xImbiCYU0.net
和式で下痢便しながら水流したら大惨事になった

93:名無しさん@1周年
18/07/14 07:58:38.29 b+Gc8NRi0.net
>>79
今和式で苦労してる人と同じ苦労をしてたと思うよ

94:名無しさん@1周年
18/07/14 07:58:43.02 NYi4H3F10.net
>>63
賛成
衛生環境も落ちているだろう非常時に尻をくっ付け合うとか不衛生極まりない
わたしゃこういう災害で死ぬ人生きる人がいるんだけれども
死ぬ人は概ね死ぬべきなんじゃなかろうかと思う

95:名無しさん@1周年
18/07/14 07:58:44.66 ZBKY39aE0.net
>>11
さっさと出して終われ

96:名無しさん@1周年
18/07/14 07:59:30.18 VF7AhJub0.net
>>73
和式有能すぎる

97:名無しさん@1周年
18/07/14 07:59:30.27 kXISxHwS0.net
和式は盗撮に便利

98:名無しさん@1周年
18/07/14 07:59:38.67 cNBsldUo0.net
避難所のような人が並ぶようなトイレは汚れやすいから和式の方がいい

99:名無しさん@1周年
18/07/14 07:59:49.15 9O68tCdi0.net
いやそういうのは和式のほうが絶対いいだろ
つーか洋式にしたらしたでそういう文句言う奴は便座に座るのがキモイから
使い捨て便座シート用意しろとか言い出すに決まってるw

100:名無しさん@1周年
18/07/14 08:00:04.98 iROnZgvz0.net
足腰弱ってる爺婆は和式で用が他線のかな?

101:名無しさん@1周年
18/07/14 08:00:38.84 0KWIepVa0.net
和式が多い って日本なんだから当たり前だろ

102:名無しさん@1周年
18/07/14 08:00:51.66 UIIEX3KM0.net
汲み取り式の上に洋式便座、お尻はシュピューラーで洗い流す。
なんだ、ウチのトイレは実は最強だったのか。

103:名無しさん@1周年
18/07/14 08:01:09.86 jOLkez9C0.net
和式は左右足場に飛び散らかす人が多過ぎで汚い
自分の排尿も弾いて足首に付く
様式の方がまだマシ

104:名無しさん@1周年
18/07/14 08:01:11.85 UnHW/Xfd0.net
わがままだな

105:名無しさん@1周年
18/07/14 08:01:23.23 WP27dLzL0.net
イタリア行った時洋式の水洗でない洋式トイレがあった
なんか下で受けて、レバー引いてベンを落とすような構造だったが
あまりにも汚いので便が引っ込み、ホテルまで帰って用を足しました。

106:名無しさん@1周年
18/07/14 08:01:25.47 PXfz7Tny0.net
>>94
便座に触れるのは太ももだろ普通

107:名無しさん@1周年
18/07/14 08:01:35.91 GxYZnbyB0.net
簡易トイレのガワの規格が和式時代の規格のが多いから、
洋式化した奴は座ろうと頭を前方に倒すとドアに当たる。
なので、垂直離陸の様に座らないといけないのでコツがいる。
あと、前方が狭いせいで、足を便器から離せないので、下げたズボンが、小便の垂れた便器に触れてしまう。
立ち上がる時に、垂直離陸だから、手も使わないとならないけど、手を離すとズボンが小便に付く。
先に膝までズボンを上げてから立ち上がるしかないけど、便座にズボンを乗せる状態になる。
慣れて来ると、いっそ和式の方が助かるよ。

108:名無しさん@1周年
18/07/14 08:01:52.83 3tDhSPV10.net
>障害者や女性の意見を積極的に取り入れ、
また男性差別してる!
男性の意見はどうでもいいということだ

109:名無しさん@1周年
18/07/14 08:02:27.87 aMF4cS0S0.net
>>94
尻合なれるじゃん

110:名無しさん@1周年
18/07/14 08:02:59.78 NYi4H3F10.net
>>108
障害者と男女共同参画とかいうのグルだもん

111:名無しさん@1周年
18/07/14 08:03:05.26 qYnF1sme0.net
国際的には洋式と和式?、どっちが多いんだろうな
ニーハオトイレも和式?だよね
アフリカなんかもしゃがみ式だったはず

112:名無しさん@1周年
18/07/14 08:03:17.61 aTPjSsZy0.net
和式は構造上臭くなりすぎる。
壁にとんだ下痢がいつまでも流れないし不衛生。

113:名無しさん@1周年
18/07/14 08:03:23.45 L9wgu9JF0.net
手入れがされにくい仮設だと
洋式は一度汚れるとアウトのような、、

114:名無しさん@1周年
18/07/14 08:03:32.96 PXfz7Tny0.net
>>108
障害者や女性が問題なく使えるなら、まず間違いなく男性も問題なく使えるからな

115:名無しさん@1周年
18/07/14 08:03:34.01 OneDeUh70.net
今は洋式が増えたんやな。
私が大学の頃は、学校は男子トイレも女子トイレも和式ばかりだったよ。
女子トイレは乙姫もなかった。

116:名無しさん@1周年
18/07/14 08:03:49.27 TcF/z4ne0.net
>>107
ニイハオトイレの出番だな

117:名無しさん@1周年
18/07/14 08:04:06.31 BqkvD1+20.net
被災者様はほんと贅沢だなあ
緊急時でもこんなにワガママなのか
淘汰されていいよもう

118:名無しさん@1周年
18/07/14 08:04:23.52 NErwS5OL0.net
>>91
靴で踏まなくたってうんこついてるよ

119:名無しさん@1周年
18/07/14 08:04:44.80 sYwpC/pC0.net
東日本の時、多賀城に出張中で避難所に10日いたけど、たしかに仮設トイレは臭くて和式だったけどそんなの気にしてられなかった。他の人もそんな事気にしてる余裕無かった。
3月だったからまだマシなんかな?

120:名無しさん@1周年
18/07/14 08:05:07.14 PmGSkMAA0.net
>>64
肥満体型の人には本当に辛いらしいな
立ち上がれない言ってたわ

121:名無しさん@1周年
18/07/14 08:05:07.52 L77RZjnO0.net
もうおまるでいいんじゃないか

122:名無しさん@1周年
18/07/14 08:05:48.34 BreNrq5I0.net
気に入らないなら野グソでもしてろ

123:名無しさん@1周年
18/07/14 08:06:15.74 cPB5DvKC0.net
>>84
やけくそで衛生的にはなるけど、燃えカスどうするのか気になる。
燃えカスを除去して使うのか、たまったらタンクごと廃棄なのか

124:名無しさん@1周年
18/07/14 08:06:38.75 NYi4H3F10.net
110
グルと言うか地方の行政で同じ管轄
女性団体と障害者団体と在日団体が相互で批判したりするか注視するようにしてみなよ

125:名無しさん@1周年
18/07/14 08:06:49.99 6PkqxnUP0.net
衛生面じゃ和式の方がいいけどな。
掃除もしやすい。
歳よりもいると、洋式が必要か。

126:名無しさん@1周年
18/07/14 08:06:58.25 lJp6StRO0.net
野糞でもしてろ

127:名無しさん@1周年
18/07/14 08:07:06.31 Wioncg8X0.net
和式で育ってる世代でも、老人になると無理になるからな和式は

128:名無しさん@1周年
18/07/14 08:07:36.11 bOqoJKd80.net
もうわがままだよね

129:名無しさん@1周年
18/07/14 08:07:44.31 G5lAMTtP0.net
これ
URLリンク(www.nendo.jp)
樹脂で固まる
排泄物ごみになるが

130:名無しさん@1周年
18/07/14 08:07:58.67 JN3YzYfv0.net
マイ便座を用意しておくか。

131:名無しさん@1周年
18/07/14 08:08:05.45 NMDFJ4lo0.net
>>17

和式は便器から外す馬鹿が絶対にいるので不衛生だよ
しかも仮説トイレは手すりがないこと多いから怪我してる人や足腰弱い人はさらに難儀

132:名無しさん@1周年
18/07/14 08:08:47.10 tuJ/ZBU50.net
和式のいいところがあるぞ
ふふふ

133:名無しさん@1周年
18/07/14 08:08:56.97 BCugTG4/0.net
ホントに被災してんのかw。
マジに
まちがった方向に文明化していくニッポ社会に
グッドタイミング、とてもすばらしい教訓
この自然災害は日本にとってGJだろ。

134:名無しさん@1周年
18/07/14 08:08:57.90 gsW5dQpT0.net
うんこまみれになって死んどけw

135:名無しさん@1周年
18/07/14 08:08:58.27 BpKTsIlR0.net
足怪我しててまだしゃがめない
ギプスの時に災害来てたら、避難できずに死んだわな

136:名無しさん@1周年
18/07/14 08:09:48.65 FPy/IWry0.net
中学生の時、右足複雑骨折で2ヶ月ほどギブスで固定したまま
寝たきりで、うんこ寝たまま出来るようになった。

137:名無しさん@1周年
18/07/14 08:09:55.79 XNIC0P4m0.net
とりあえず老人はこういうときのために足腰を鍛えておいてくれないかなあ?
日頃の健康管理を怠ってこういうときに文句をいうのはお門違いかと思う

138:名無しさん@1周年
18/07/14 08:10:08.67 bIlrSiIY0.net
野グソすると、今の時期だと蚊の標的になるか!?

139:名無しさん@1周年
18/07/14 08:10:14.73 i9sOVrru0.net
シャワートイレや便座拭ける環境じゃないだろうからむしろ和式がいいわ

140:名無しさん@1周年
18/07/14 08:10:27.53 fLLEsEy80.net
>>1
>避難生活でトイレは唯一のプライベート空間
まーん様はそんな甘いことでは許してくれません
着替え、授乳、その他もろもろプライベートを主張してましたよ

141:名無しさん@1周年
18/07/14 08:10:32.81 mpCfcZEH0.net
学校は和式にして万一に備えて訓練しとく必要あるな
ガチレベルの話でな
被災地の公共トイレが洋式だなんて衛生面の維持が厳しいだろ

142:名無しさん@1周年
18/07/14 08:11:00.34 BqkvD1+20.net
どうせ洋式にしてやったら今度はウォシュレットがないだの便座クリーナーがないだの文句たれるんだろ?
ボランティアに掃除させたりワガママ放題いいそうだし、エスカレートするから最初から要求なんて飲まなくていいよ。
有り難みわかってないみたいなら仮設トイレも撤去でいいんじゃないかな。

143:名無しさん@1周年
18/07/14 08:11:00.38 OneDeUh70.net
学校の女子トイレは和式のほうがいいね。
下の隙間も空いてるほうがワクワクするし。

144:名無しさん@1周年
18/07/14 08:11:11.77 G5lAMTtP0.net
昔の畑仕事慣れしてたり戦後復興経験してる人の方がめちゃよく歩くし
しゃがみ体勢慣れしてて体幹強いイメージだったが80オーバーだわな
介助必要になれば関係なし

145:名無しさん@1周年
18/07/14 08:11:19.09 3EYecWDd0.net
>>1
和式はほんと要らない子。
ただ、衛生面では洋式より優秀だから
簡易トイレは和式がいいと思う。
しゃがめない奴は論外だと思う。

146:名無しさん@1周年
18/07/14 08:11:38.11 5Sxv46NE0.net
洋式の便座の上に土足に乗る奴ほんとクズ

147:名無しさん@1周年
18/07/14 08:11:40.22 vdD6SYxO0.net
>>140
そこは主張していいだろw着替えなんか男だって嫌だろ

148:名無しさん@1周年
18/07/14 08:11:42.07 b+Gc8NRi0.net
>>125
介護やってて和式のほうがいいって奴がいたら見てみたいわ
ここで和式のほうがーって言ってる奴は利用者が元気な前提だからな
「健康のためにいい」とか頭お花畑かよ

149:名無しさん@1周年
18/07/14 08:11:45.11 JgQ/RALa0.net
まあ今どんな店入っても基本洋式だしなぁ
和式使ったことないとベスポジわからず結果周り汚れるんじゃないか

150:名無しさん@1周年
18/07/14 08:12:02.83 GHylTyzC0.net
大規模災害時くらい我慢しようぜ

151:名無しさん@1周年
18/07/14 08:12:06.36 IVWXS7v80.net
仮設の洋式トイレなんか作られても汚くて座れないだろ

152:名無しさん@1周年
18/07/14 08:12:10.87 OUU8kTXa0.net
膝が悪くてしゃがめ無い人いるからな
デブでしゃがめない奴は糞づまりでいいけど

153:名無しさん@1周年
18/07/14 08:12:12.64 fgKIzk8YO.net
基本的に我が家のトイレでしかウンコできない俺は、災害が起きたらトイレ問題で死んでしまいそう

154:名無しさん@1周年
18/07/14 08:12:16.90 G5lAMTtP0.net
>>129
ペットボトル四本+傘+シートでどこでもトイレになるグッドデザインなんよ

155:名無しさん@1周年
18/07/14 08:12:27.71 GaT1qr9e0.net
>>126
スコップとトイレ用テントさえあれば和式トイレより野グソの方が衛生的

156:名無しさん@1周年
18/07/14 08:12:27.95 vdD6SYxO0.net
しゃがめないのは年寄りだと思うよ
後外国人

157:名無しさん@1周年
18/07/14 08:12:43.30 nrrqwQq80.net
しゃがめない奴は非常時では淘汰されるべき種

158:名無しさん@1周年
18/07/14 08:13:06.41 5oLfw9R80.net
2020東京災害オリンピックは全部和式で和のおもてなししとけ

159:名無しさん@1周年
18/07/14 08:13:28.45 BqkvD1+20.net
>>148
適応できない奴一人よりもその他大多数の健常者を優先するのは当たり前
非常時という事をわかってないお花畑かよお前

160:名無しさん@1周年
18/07/14 08:13:32.81 3wlNOERJ0.net
どんなキレイなトイレも自然には敵わない🚻。

161:名無しさん@1周年
18/07/14 08:13:37.99 qdl56fOK0.net
洋式は不特定多数の人間が皮膚を触れ合うから
感染症が蔓延しがちな避難所では怖いぞ
一個だけ係員常駐の障害者用の洋式を置いたら
あとは全部和式でいいんじゃないの
非常時は避難民の要求もトリアージしなきゃ

162:名無しさん@1周年
18/07/14 08:13:52.00 gsW5dQpT0.net
足腰弱い老人の配慮とか知らんわ
平時だから出来てる事を災害時にまで要求すんな
それで死に至ったとしても自然淘汰

163:名無しさん@1周年
18/07/14 08:13:53.83 1heRMKAh0.net
今までの生活水準と同じになんて無理
自分はこういうわがまま言わないように気を付けたい

164:名無しさん@1周年
18/07/14 08:14:26.60 yWGgKG1m0.net
>>141
別に学校じゃなくても君の家やコンビニ、商業施設もやればいいじゃん
下痢糞まみれの便器見ながら用を足す快適生活

165:名無しさん@1周年
18/07/14 08:14:27.93 MO9XbrIJ0.net
うんこおしっこするのってホント面倒よな
全部鼻くそとなって出てくればいいのに

166:名無しさん@1周年
18/07/14 08:14:30.34 NYi4H3F10.net
>>112
和式は多くの場合見た目に綺麗ではないから触れないように気を付けるだろ
公共スペースでの洋式はやめてくれ
不特定多数が座る便座とかよく座れるな?
ケツ穴マンコシャワーとかよく浴びせられるな?
梅毒とかどんな病気持ちかもしれないやつが使ったやつをさ
自宅のは洋式でシャワーで洗浄しないと気が済まないけどさ
外は別だ和式にしろ
老人やマンコの崩壊した衛生観念にとても付き合いきれない

167:名無しさん@1周年
18/07/14 08:14:33.29 wgKIP3I+0.net
簡易洋式は水を結構使うから
タンクが空になってウンコ地獄になる

168:名無しさん@1周年
18/07/14 08:14:44.61 jcw2FIuJ0.net
>>1
様式のほうが汚いような
あれウェットティッシュなくてどれくらいもつの?
まあてすり棒用意しろ

169:名無しさん@1周年
18/07/14 08:14:52.68 VGHACDxj0.net
あんな状況の洋式がいいのかよと思ったら、なんだ東京新聞か

170:名無しさん@1周年
18/07/14 08:14:52.99 G5lAMTtP0.net
消毒液入れたディスペンサー置いて使用後噴霧必須にすれば
あと定期消毒
手荒い消毒は徹底しようとしてるからできるだろ

171:名無しさん@1周年
18/07/14 08:15:10.62 u/q7jouX0.net
>>112
ここでいう洋式も水が流れる構造ではないと思うよ

172:名無しさん@1周年
18/07/14 08:15:19.89 ScAEDePF0.net
   _
    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ <豪雨被害の広島県民のつぶやき>
   /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
  /::::::;;;;...-‐'""´´   |;;|  『立憲民主党政権でなかったのがせめてもの救いだ!!』だと?!
  |::::::::|     。   .|;ノ 
  |::::::/  ,,,....ノ' 'ヽ...,,,,,||   『菅直人が首相でなかったのがせめてもの救いだ!!』だと?!
  ,ヘ;;|   -・‐,  ‐・=..|/ ̄ ̄ヽ     
 (〔y   uUー''  | ''U/  v c,.jヽ 『不幸中の幸』だと?!  94代総理の俺はそんなに嫌われてたのか!!
 /゙^⌒ヽ、,、ノ(,、_,)/    ノー'ぅ' J   
/       i  '⌒ヽ   /----''゙ヽ__ まさかこの俺が、、、、、、鳩山にも劣るとは、、、、
            ヽ / ///  ヽ  
             iノ '⌒''"゙⌒^`  

173:名無しさん@1周年
18/07/14 08:15:22.46 Zuz/708t0.net
しゃがめないってもう人間としての機能ヤバくね?
要介護?

174:名無しさん@1周年
18/07/14 08:15:31.76 WFg4YnAo0.net
洋式は便座が不潔だと苦情を出るくせに

175:名無しさん@1周年
18/07/14 08:15:37.30 vdD6SYxO0.net
だいたい小学校入学前に和式でも用が足せるようになっておくように指導されるし
幼稚園によっては入学準備としてあえて和式にしてる所もある

176:名無しさん@1周年
18/07/14 08:15:41.55 yspFwWo10.net
和式は意外と年寄が嫌いなんだよ
膝とか股関節とかダメな人が多いからね

177:名無しさん@1周年
18/07/14 08:15:42.75 kcd7xK0x0.net
>>145
そんなまさか
衛生面は洋式一択
URLリンク(jp.toto.com)

178:名無しさん@1周年
18/07/14 08:16:05.31 3EYecWDd0.net
>>146
最近増えたと思う。
洋式便器は、使い方を知らない
田舎者(海外勢を含む)に汚されるから
本当に汚ない。
あれを土人と呼ぶのはヘイトスピーチではないと思う。

179:名無しさん@1周年
18/07/14 08:16:20.87 d+KzR1EiO.net
年寄りとデブには和式ってきついだろね

180:名無しさん@1周年
18/07/14 08:16:38.30 DfIKoRA+0.net
和式便所は法律で禁止しろ

181:名無しさん@1周年
18/07/14 08:16:39.84 3EYecWDd0.net
>>177
>>178

182:名無しさん@1周年
18/07/14 08:16:52.28 NYi4H3F10.net
>>162
同意
それでウンコできなくて死ぬなら死ぬべきだろ
そんななら生きてるだけで散々周囲や社会に負担掛けてるふぁろ

183:名無しさん@1周年
18/07/14 08:17:08.18 ILTpkBwd0.net
若い頃は永遠にしゃがめるんじゃないかと思うくらい余裕だったけどオッサンになったら辛さがわかった

184:名無しさん@1周年
18/07/14 08:17:30.28 7j9IkIp20.net
和式のが踏ん張るからうんこは出やすいのはいいかなと便秘気味の俺は思った

185:名無しさん@1周年
18/07/14 08:17:45.15 G5lAMTtP0.net
水洗の洋式で綺麗に使って小でも周り中に尿の細かな飛沫飛び散ってますから…

186:名無しさん@1周年
18/07/14 08:17:57.31 kcd7xK0x0.net
>>181
たとえ土足で乗っても雑菌数的には大したことないんだよ

187:名無しさん@1周年
18/07/14 08:17:59.19 b+Gc8NRi0.net
>>159
これ見て分かる通り、こういう頭のおかしい奴の発想なのよね
和式便座推しって

188:名無しさん@1周年
18/07/14 08:18:18.65 IzkzNsRJ0.net
>>62
川に流すんじゃなくて、川の水を汲むんだろ

189:名無しさん@1周年
18/07/14 08:18:28.49 m7KnQTrm0.net
もう15年もウォシュレット無しで脱糞した事ないぞ。

190:名無しさん@1周年
18/07/14 08:18:37.49 3EYecWDd0.net
>>179
運動不足で関節の稼働範囲が
ありえないほど狭い、最近の若い子とか
かかとを地面に付けてうんこ座りしようとすると
後ろに転ぶんだってさ。
だからそういう人はデブでも老いぼれでもないよ。

191:名無しさん@1周年
18/07/14 08:18:48.63 POyt4Bpv0.net
緊急だと和式が早いような…
というか、先週クーラー修理したけどまた壊れた
なんかボーとして左目が開かなくなってきたんだけど、こんな症状あるっけか?
まだ午前中なのに ちな松戸

192:名無しさん@1周年
18/07/14 08:18:59.48 yWGgKG1m0.net
>>162
今は元気だから威勢がいいが
いざ自分の足腰が死んだらワーワー言うんだろうな

193:名無しさん@1周年
18/07/14 08:19:03.79 UiQTeNdL0.net
>>183
しゃがみ界から引退する日が来るなんて夢にも思わなかったよな

194:名無しさん@1周年
18/07/14 08:19:05.30 d4UUpBSH0.net
ジャップは劣等人種だからしょうがないな

195:名無しさん@1周年
18/07/14 08:19:15.27 tZPzQFNq0.net
まず女子トイレなくせ

196:名無しさん@1周年
18/07/14 08:19:49.86 3EYecWDd0.net
>>186
便座にウンコ汁が付いていたり
おしっこ踏んだ靴で便座の上で
ウンコ座りする田舎者の事忘れてるでしょ

197:名無しさん@1周年
18/07/14 08:19:58.46 OYdf5itM0.net
仮設トイレもぴんきりでな
豪華なのは間接照明はもちろんだけどエアコン付いてて快適だったりする
当然費用は高いけどな
避難所の仮設トイレがしょぼいのは業者が一番安いのを選んでるからにすぎない

198:名無しさん@1周年
18/07/14 08:20:08.62 Ug5M2dQ+0.net
和式のがふんばれていいだろ
よそならそっちのが楽

199:名無しさん@1周年
18/07/14 08:20:12.59 EQR5OsA70.net
和式やめてほしいよな
あとコンビニの女専用

200:名無しさん@1周年
18/07/14 08:20:47.24 WFg4YnAo0.net
小中学校の時は一度も学校でウンコしなかった、高校の時は下痢でヤバくて一度してしまった。

201:名無しさん@1周年
18/07/14 08:20:49.50 u/q7jouX0.net
新潟地震の時は簡易トイレ溢れて臭いがやばかったし、
溢れた尿が道路に流れた中で子どもがドッヂボールしていたよ
和式や洋式以前にタンクの大きい簡易トイレが必要

202:名無しさん@1周年
18/07/14 08:20:57.23 NYi4H3F10.net
>>189
シャワー噴出口の状態を目視や顕微鏡で観察しろ

203:名無しさん@1周年
18/07/14 08:21:21.55 X/oeDBTm0.net
中華式よりマシ

204:名無しさん@1周年
18/07/14 08:22:00.76 vTd6i1jK0.net
>>1
こういうやつ等って不幸のヒロインぶってなんでもケチつけたり要求してくるな

205:名無しさん@1周年
18/07/14 08:22:04.14 3EYecWDd0.net
>>191
あと洋式はなまじ椅子だから
座って出てこない「住人」が
発生する問題がある。
洋式トイレが不快な気温にされてるのは
住む奴が出ないようにするため。

206:名無しさん@1周年
18/07/14 08:22:08.20 OTDxuEzQ0.net
緊急時にナメた事言ってる奴は野ぐそしとけや

207:名無しさん@1周年
18/07/14 08:22:36.44 vTd6i1jK0.net
>>11
お前欠陥品のゴミじゃん

208:名無しさん@1周年
18/07/14 08:22:40.90 +ACbAlVl0.net
日本人なら和式一択だろ。
洋式使うようになってからウンコのコンディションをじっくり確認できなくて困ってる

209:名無しさん@1周年
18/07/14 08:22:43.59 ibiz7Sei0.net
和式の需要ってどこにあるのか

210:名無しさん@1周年
18/07/14 08:22:51.64 qCMAJTCe0.net
老人には和式が辛いって事は、
江戸時代の老人って、和式便所でウンコしないで、
海に入ってウンコしてたのかな?

211:名無しさん@1周年
18/07/14 08:23:03.37 7a4ezg/d0.net
ネトウヨ「被災者は文句言うな!自己責任!」

212:名無しさん@1周年
18/07/14 08:23:23.66 f+cjdb160.net
は?

213:名無しさん@1周年
18/07/14 08:23:35.14 NYi4H3F10.net
>>187
何処の誰とも知れんやつと尻くっ付けあってろお前だけ
お前の崩壊した衛生観念に付き合わすな

214:名無しさん@1周年
18/07/14 08:23:43.08 3EYecWDd0.net
>>199
女性専用ですとか、女性用トイレだけに
貼ってあるコンビニには二度と行かない。

215:名無しさん@1周年
18/07/14 08:23:51.31 wMv1sqDy0.net
高齢者多いんだから洋式の方がいいよなぁ
子供の頃は洋式大嫌い派だったんだけど
今は洋式派だわ

216:名無しさん@1周年
18/07/14 08:24:10.01 QXIhxz300.net
足の骨と間接の問題だからな
こればかりは洋式主流にしたほうがいいと思う

217:名無しさん@1周年
18/07/14 08:24:33.49 wMv1sqDy0.net
>>210
和式で用足しできなくなったら寝たきり

218:名無しさん@1周年
18/07/14 08:24:36.14 vTd6i1jK0.net
>>35
そんなんお前か日本人以外の土人だけやろ

219:名無しさん@1周年
18/07/14 08:24:37.68 Ug5M2dQ+0.net
俺なんかたまに行くパチ屋でも拭きまくって座るのに
今の子は違うのかよ 怖いわ

220:名無しさん@1周年
18/07/14 08:24:42.66 WFg4YnAo0.net
>>213
お前さては童貞だな ぷっ!

221:名無しさん@1周年
18/07/14 08:25:07.67 kaTLCDrM0.net
>>93
じゃ死にゃしないんだからワガママ言うな

222:名無しさん@1周年
18/07/14 08:25:07.73 d4UUpBSH0.net
昔のまま浄化槽にしとけばいいのに100万位負担させて下水道にして挙句だからな
馬鹿だな

223:名無しさん@1周年
18/07/14 08:25:15.47 7AEcA3Zw0.net
仮設トイレがどういうものか理解すら頭もねえのかよw
水洗を仮設なんてできるわけないだろ
それとも便座つけて汲み置きの水で流すのか?貴重な水を

224:名無しさん@1周年
18/07/14 08:25:48.49 9sn6ndx20.net
>>15
避難所で共用で洋式、気持ち悪いよね

225:名無しさん@1周年
18/07/14 08:25:54.96 V56qT1h80.net
通常時ならまだしも非常事態だしな
実際年寄りが和式きついなら考えてやらんと
特に仮設トイレ狭いからな掴むとことかも無いだろうし

226:名無しさん@1周年
18/07/14 08:26:06.25 ACzlWXls0.net
おまるでも配れよ

227:名無しさん@1周年
18/07/14 08:26:08.73 3EYecWDd0.net
>>223
彼らは自分が使う前から汚れていることを想定していない

228:名無しさん@1周年
18/07/14 08:26:11.86 wgYEAm7f0.net
嫁が妊娠してた時(結構腹出てた頃)和式でしゃがんだらバランス崩して危うく足を便器に突っ込みそうになったって言ってたな
妊婦とか膝腰悪い年寄りに和式は辛いかもな

229:名無しさん@1周年
18/07/14 08:26:28.32 mtWYvwdE0.net
>>6
洋式のボットんだったら?

230:名無しさん@1周年
18/07/14 08:27:03.98 snLlRrruO.net
・洋式の方が個室に籠ってる時間が長い
・直接便座に触れる不快感を伴う
・踏ん張らないからスッキリ感が乏しい
・最近は男でも小便で使用する(立ちションができない)から稼働率が高い
・汚物を流す水が多い
只でさえトイレは苦情が多いのに仮設トイレが洋式中心になると避難所を運営する側の人はたまらないな
逆に和式トイレの真っ暗って何だろう?ネガキャンにしか見えない

231:名無しさん@1周年
18/07/14 08:27:13.88 fhYzQWxh0.net
そろそろ朝鮮人による 
レイプ事件も起こるころだなw

232:名無しさん@1周年
18/07/14 08:27:14.83 /VIHMK7G0.net
屈伸力は何歳までが限界なんでしょうかね
ノー風呂を強制される避難所で他人と便座みっちりもかなりのもんですが
トイレを置いていただけるだけでありがたい限りです。
あぁ紙も忘れないで

233:名無しさん@1周年
18/07/14 08:27:28.26 To9SuZh60.net
和式に取りつける便座の出番だな

234:名無しさん@1周年
18/07/14 08:27:35.55 PXfz7Tny0.net
「和式しかない」じゃなくて、多いって表記だから
高齢者や障害者用の洋式簡易トイレもあるにはあるんでしょう

235:名無しさん@1周年
18/07/14 08:27:53.22 HFbzmDj40.net
避難所は和式でいいよ

236:名無しさん@1周年
18/07/14 08:28:23.73 PXfz7Tny0.net
>>230
明るさは関係ないよな

237:名無しさん@1周年
18/07/14 08:28:28.80 ACzlWXls0.net
椅子に穴開けたらどうやろ

238:名無しさん@1周年
18/07/14 08:28:53.83 bzRPMKhd0.net
食うときには、出すこともきちんと考えておかないとな。外国人労働者を入れるだけでなく、
きちんと追放することも考えておかなきゃいけないのと同じ。

239:名無しさん@1周年
18/07/14 08:29:11.96 QDm3H2wX0.net
和式の方がよくね
洋式は衛生面で不安が

240:名無しさん@1周年
18/07/14 08:29:18.89 CuuAEsrZ0.net
海外の避難所とかどうしてんだろうね
でも和式スタイルが原始的だけど一番効率いいし

241:名無しさん@1周年
18/07/14 08:29:19.77 3qhICzQP0.net
>>210
江戸時代の老人って40代から50代だろ
40で初老って呼ぶくらいなんだし

242:名無しさん@1周年
18/07/14 08:29:29.43 1wKer/Aj0.net
阪神淡路震災以降、トイレに関してはかなり良いものが出来たのにまだ和式があったのか。
洋式水無しの災害用トイレ売り時だな。

243:名無しさん@1周年
18/07/14 08:29:29.57 7YQuO3jC0.net
>>48
まあそうなるよね仕方ないとは分かってても辛いよなぁ

244:名無しさん@1周年
18/07/14 08:29:30.98 NYi4H3F10.net
>>220
お前はタチンボ野良女とやるのか
やるのは勝手だが付き合わすな
外で便座に尻くっ付けてシャワーでケツ洗い(汚染)とはそういうことだ

245:名無しさん@1周年
18/07/14 08:29:47.74 f+cjdb160.net
トイレ設置してもらえるだけありがたいと思え

246:名無しさん@1周年
18/07/14 08:30:03.99 jBVWLJZp0.net
不特定多数が使う便器は和式のほうが良いという人もいるしなあ
おれはどっちでもいいが

247:名無しさん@1周年
18/07/14 08:30:49.03 UCHPeOxQ0.net
なんで便座にウンコがつくんだろう?

248:名無しさん@1周年
18/07/14 08:30:55.59 UJREtVEg0.net
かつては和式便所で毎日否応無く行うスクワットが日本人の足腰を鍛えていたんだが、高齢化社会じゃすたれゆくしかないか…

249:名無しさん@1周年
18/07/14 08:30:59.26 Ug5M2dQ+0.net
いつ風呂入ったのか分からん人と同じとかないわ
拭く紙増えるだけでいい事ないわ

250:名無しさん@1周年
18/07/14 08:31:16.88 /VIHMK7G0.net
横に手をつかんで這い上がる棒をつけるべし

251:名無しさん@1周年
18/07/14 08:31:26.64 d4UUpBSH0.net
介護用の携帯トイレに猫砂入れたらいいのに

252:名無しさん@1周年
18/07/14 08:32:14.19 qCMAJTCe0.net
江戸時代の老人でも、和式無理なのかね?
昔の老人は海とか川の中で立ったままウンコしてたんじゃね?

253:名無しさん@1周年
18/07/14 08:32:22.72 V56qT1h80.net
2ちゃんの平均年齢からしたら爺さん婆さんが和式じゃ辛いくらいの歳じゃね
身内が和式じゃ立ち上がれないって言っても自然淘汰で死ねと言うのかよ

254:名無しさん@1周年
18/07/14 08:32:23.03 GrBDsDSF0.net
被災時の為にも野糞のスキルは必須だと思う

255:名無しさん@1周年
18/07/14 08:32:24.23 bHVdZNOE0.net
洋式の方が不潔じゃね?

256:名無しさん@1周年
18/07/14 08:32:53.61 m7KnQTrm0.net
>>244
こいつ童貞確定だなセンズリ野郎だぞワハハハ

257:名無しさん@1周年
18/07/14 08:33:13.52 ggocQ4Wm0.net
>>1
洋式だと今度は便器に座りたくないとか言い出すんだろ。災害土人いい加減にしろ

258:名無しさん@1周年
18/07/14 08:33:22.21 yWGgKG1m0.net
お前ら衛生面を考えると
洋式なんて論外、和式が一番!
って言いながらドアノブ触ってんだろ
意味ないじゃんw
手洗いだって水チョロチョロで終わりだし

259:名無しさん@1周年
18/07/14 08:33:38.04 06lW/p/G0.net
>>48
洋式でも、いずれウンチで満杯になるだろ

260:名無しさん@1周年
18/07/14 08:33:48.97 oRATlUgN0.net
しゃがみうんこできない人はもうそれは死んだも同然だよ…
ごはん食べられないのと一緒

261:名無しさん@1周年
18/07/14 08:33:49.21 qCMAJTCe0.net
スカトロ系AVを見ると、
人間は、立ったままウンコできるってことがわかる。

262:名無しさん@1周年
18/07/14 08:34:28.25 XFjikT620.net
和式トイレって未開の暮らしだよなあ

263:名無しさん@1周年
18/07/14 08:34:30.86 MMix0SsC0.net
ビタッー!!

264:名無しさん@1周年
18/07/14 08:34:59.78 VywCLDwP0.net
>>1
TOTOとかリクシル
これだけ日本で繰り返し災害があっても
開発してくれないんだな

265:名無しさん@1周年
18/07/14 08:35:00.13 kor4wwLG0.net
これに関しては贅沢言うなとしか
全員野○そよりマシだろ

266:名無しさん@1周年
18/07/14 08:35:04.97 8baX7t+d0.net
和式の方が接触部分がないからいいだろ

267:名無しさん@1周年
18/07/14 08:35:12.39 rWDly2AH0.net
体育館で雑魚寝してしかも和式便所w
もう時代は21世紀なんだぜw

268:名無しさん@1周年
18/07/14 08:35:15.76 r5xftTZe0.net
不特定多数が利用する洋式とか勘弁しろよw

269:名無しさん@1周年
18/07/14 08:35:16.21 0LnKpCBe0.net
様式は不衛生

270:名無しさん@1周年
18/07/14 08:35:31.88 OtTdGrv70.net
もうパヨクの日本破壊が止まらない
暗いのと和式は関係ない

271:名無しさん@1周年
18/07/14 08:35:40.85 1k55sOOw0.net
>>131
便座に直接尻を触れさせないから和式の方が良い
はみ出してようが素足で入るわけじゃないから問題無い
洋式だと除菌シート類が大量に必要になるし物資をそこに割くのも勿体ない

272:名無しさん@1周年
18/07/14 08:35:48.85 jcw2FIuJ0.net
>>228
まあ体幹鍛えろは酷か

273:名無しさん@1周年
18/07/14 08:35:52.52 qCMAJTCe0.net
検索すると、女性は立ったまま脱糞できることがわかった。
立ったまま大量に脱糞して便器を汚す糞女
立ったままタライに脱糞させられて
ある店舗のレジカウンター前で女性が立ったまま脱糞する映像

274:名無しさん@1周年
18/07/14 08:36:00.66 6/bd7bXa0.net
ワガママが過ぎる

275:名無しさん@1周年
18/07/14 08:36:05.74 9uYfCTJn0.net
>利用ルールを徹底し、みんなで管理を」と呼び掛けている
無理無理www
それが出来たら日本のあらゆる政治経済問題は直ちに解決だ

276:名無しさん@1周年
18/07/14 08:36:08.36 CuuAEsrZ0.net
>>252
昔の人は車も無いからよく歩いたし足腰丈夫だったんだよ
今の人が足腰弱くなってるんだよ

277:名無しさん@1周年
18/07/14 08:36:14.12 jSMbKnNL0.net
>>120
痩せろよw

278:名無しさん@1周年
18/07/14 08:36:24.63 MO9XbrIJ0.net
出先ですべて洋式で便座クリーナーがないトイレだとゾッとするよな
だから俺は小林製薬の便座クリーナーを携帯している
あれが無きゃ外で用を足せない

279:名無しさん@1周年
18/07/14 08:36:27.97 AsbI5hNd0.net
>>209
どうやら「和式」っていう名称のせいで
ネットの愛国戦士様たちが一生懸命に擁護してる模様

他にやる事ねえのかと・・・

280:名無しさん@1周年
18/07/14 08:36:28.78 UXU+YI9r0.net
いつも弱者のあえぎ振りを飯の種にしている東京新聞さんはじめカスゴミの皆さん、
使用後の撤去・処理の手間暇も含めて自費で5万基ほど用意して被災地に配ってやれよ。
たまには飯の種に感謝してその気持ちを形にして表せよ。

281:名無しさん@1周年
18/07/14 08:36:55.76 6rOwodCm0.net
うんこが可燃ゴミなのは理解できるが
おしっこも可燃なんだろうか
うんことおしっこが混ざってるのはどうなのか
等と悩んでいるとトイレにも行けない

282:名無しさん@1周年
18/07/14 08:37:10.97 svZ8niWa0.net
前の水道管パイプにしがみつく

283:名無しさん@1周年
18/07/14 08:37:13.13 Ug5M2dQ+0.net
まあ少数意見だからニュースになるんだろうけど無理だよ
反対が圧倒的だから

284:名無しさん@1周年
18/07/14 08:37:57.66 qCMAJTCe0.net
美人キャビンアテンダント 恥じらいの脱糞 愛咲れいら
立ったまま開脚しての脱糞は圧巻です

285:名無しさん@1周年
18/07/14 08:37:59.22 BCugTG4/0.net
スコップ持って山に行くのが
被災だろ。

286:名無しさん@1周年
18/07/14 08:38:03.38 SFTfC3MF0.net
ガタガタうっせーよ

287:名無しさん@1周年
18/07/14 08:38:14.69 jLKdNcg30.net
もう和式を製造すんなよ
使いづらくてマニュアル車みたいな扱いになってるのがわからんかね

288:名無しさん@1周年
18/07/14 08:38:16.18 MO9XbrIJ0.net
>>258
ドアノブ触った後、手ピカジェル携帯用で手をきれいにするよ俺は

289:名無しさん@1周年
18/07/14 08:38:25.96 2zdv9tHzO.net
>>1
仮設トイレがなくてその辺で垂れ流しの場合はしゃがんでやるくせにわがままだな

290:名無しさん@1周年
18/07/14 08:38:28.33 jSaR+JeX0.net
和式の方が衛生的

291:名無しさん@1周年
18/07/14 08:38:28.83 hXj93Kfd0.net
和式でも段差があれば洋式のようにできる

292:名無しさん@1周年
18/07/14 08:39:14.14 NYi4H3F10.net
>>253
自分の爺さん婆さんならそんなこと言うはずがない
よそのジジババの事なんて知らん
そんな場合じゃない

293:名無しさん@1周年
18/07/14 08:39:33.69 HDy3vh8L0.net
>>5
これにつきる。
なんか最近の日本人って、何というか「みなぎる生命力」みたいなものがまるで感じられず、泣き言ばっか言ってる気がする。

294:名無しさん@1周年
18/07/14 08:39:33.77 Q2uJpUKB0.net
仮設トイレくさいし、汚いからうんこ我慢して体調悪くなるやつ相当出るから。
笑い話じゃなくて。
マジで、貴重品持ってどっかの地方に避難した方がいい。

295:名無しさん@1周年
18/07/14 08:39:48.80 9uYfCTJn0.net
簡易式やボットン便所ではすぐ一杯になるだろうな
みんなで使ってれば
それにあの深さと匂い、そして「お釣り」は衛生面にとどまらず精神的にも負担になるのは事実
とくにボットン便所で釣りが来た時のダメージは想像以上にデカい
そのうえ和式となると、、


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2169日前に更新/215 KB
担当:undef