【うっかりさん】車内に2歳児閉じ込められ熱中症 母親が女の子を車に乗せたあと鍵を誤って車内に入れたままドアを閉めてしまう・山梨 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
600:名無しさん@1周年
18/07/14 01:11:55.86 wTexrfYZ0.net
>>565
この状況だとまずJAFか消防を呼ぶかな〜
窓を割らなきゃいけない程じゃない

601:名無しさん@1周年
18/07/14 01:12:07.89 /VGcFcwi0.net
>>580
俺より年上だと思うけど
昔の車はやり方次第で出来たの知らんのかな

602:名無しさん@1周年
18/07/14 01:12:08.99 Hrx0+4gJ0.net
ガラス割ったら失明とか言ってる奴は馬鹿なのか?
そんな事まず無いしあるなら可能性のデータ出してみよろ
だいたい車の強化ガラスが割れるのを見た事もなしに言ってるだろ

603:名無しさん@1周年
18/07/14 01:12:28.29 aWsohH4l0.net
>>585
昔は車上荒らしとおんなじ方法で開けてたけど 今はどうかは知らんけど

604:名無しさん@1周年
18/07/14 01:12:52.75 xg3OPjZl0.net
>>598
ID真っ赤やで?

605:名無しさん@1周年
18/07/14 01:12:57.74 h1CzIVqd0.net
>>595
証拠なし、か

606:名無しさん@1周年
18/07/14 01:13:11.75 SYL6QcwY0.net
>>585
車種や年式にもよるけど最近の車ならガラス割る以外無理だぜ

607:名無しさん@1周年
18/07/14 01:13:17.33 JWELczuw0.net
>>595
まあ、30度くらいなら1時間大丈夫じゃね

608:名無しさん@1周年
18/07/14 01:13:19.48 Vd0t3yC30.net
今年の夏は何人死人出るんかね
七月中旬でこれだから八月とか割とマジで40度行くんじゃね…

609:名無しさん@1周年
18/07/14 01:13:26.70 HFmNV+Q00.net
>>509
車上荒らしされちゃうよな

610:名無しさん@1周年
18/07/14 01:13:31.33 W0rKPTzn0.net
>>604
内容には触れず外形だけに茶々入れるバカ雌茶々子

611:名無しさん@1周年
18/07/14 01:13:43.62 D/cjHRxZ0.net
消防もいい迷惑だな
こんな馬鹿のおかげで
jafなんて安いんだからクルマ乗るなら入っとけよ

612:名無しさん@1周年
18/07/14 01:13:48.16 P2SjX3MB0.net
>>590
チャイルドシートから脱出出来んわ

613:名無しさん@1周年
18/07/14 01:13:49.79 uZotd5w10.net
俺も昔キー閉じ込みをして焦ったけど
なぜかリアシートの助手席側の窓が全開
だったから助かった事がある。
うっかりが一つなら単なるうっかりだが、
二つ重なればラッキーに転じる事もある。

614:名無しさん@1周年
18/07/14 01:13:57.31 nIs8vx7n0.net
>>595
アホ乙
車内温度が30度超えてたっていうソース出せよ
逃げるなよw

615:名無しさん@1周年
18/07/14 01:14:02.31 PDUUk+3I0.net
>>508
火事、地震、大雨
お金が欲しいからと家に戻って死んでいった奴何人居るんだろうね。あの時こうすれば良かったとか言ってももう遅い。

616:名無しさん@1周年
18/07/14 01:14:10.18 xg3OPjZl0.net
>>610
ID赤いよ?

617:名無しさん@1周年
18/07/14 01:14:18.54 s4ADy3sz0.net
>>586
とはいえ熱中症で入院だから、ギリギリだったと思われる。
救急到着が遅れそうなら、割るのが正解だったろうね。
ちゅーか、実際コレは遅れたと言ってもいいような…。

618:名無しさん@1周年
18/07/14 01:14:34.08 JLkA/y5D0.net
あーうっかりさん…この季節はやばいな

619:名無しさん@1周年
18/07/14 01:14:35.19 9USbzyNp0.net
>>593
カローラと軽トラック

620:名無しさん@1周年
18/07/14 01:14:41.57 W0rKPTzn0.net
>>616
だからなに?茶々子!

621:名無しさん@1周年
18/07/14 01:14:48.86 ZoTWZPdb0.net
さっさと窓たたき壊せばいいだろ
馬鹿なのか?

622:名無しさん@1周年
18/07/14 01:14:56.27 9+Cica8l0.net
>>587
言われません。
デマを広げないように。
幼児が車内にいるキー閉じ込めなんて毎日腐る程起きてる。
JAFの人は相当数経験してるから的確にアドバイスしてくれる。
すぐに電話して状況を正確に伝え指示を仰ぎなさい。
ネット上のアホの発言に惑わされない事。

623:名無しさん@1周年
18/07/14 01:15:12.97 gT+DDFJu0.net
このスレには昔の車を知らない人と、今の車を知らない人がいるね。

624:名無しさん@1周年
18/07/14 01:15:25.62 D/cjHRxZ0.net
軽太郎ならjafなら1分で開けるだろ

625:名無しさん@1周年
18/07/14 01:15:25.85 T0oXIS1W0.net
一時間も放置してた消防が一番悪いだろ

626:名無しさん@1周年
18/07/14 01:15:31.78 KDyskC8h0.net
生命の危機どうこうの前に障害児になる可能性もある
そこまで頭が回らないからこんなことになったのだろうけど。

627:名無しさん@1周年
18/07/14 01:15:35.37 nodxSPkG0.net
>>524
ごめん。アルファードの人の話か。寒い中可哀想だったな。
足の不自由な女の子が母親が弁当買ってる10分間にいなくなって、いきなり防犯カメラ見せてと店に駆け込んだ話かと思った。

628:名無しさん@1周年
18/07/14 01:15:38.01 5HQwGJyJ0.net
母ちゃん焦っただろうなあ

629:名無しさん@1周年
18/07/14 01:15:45.12 iyCaXxoH0.net
>>595
ID:kBwlE9nG0「気温25度なら車内は軽く30度超える」

ほう、証明してくれよw
当日も30度超えてただろ?w

630:名無しさん@1周年
18/07/14 01:15:47.11 W0rKPTzn0.net
>>1
>>入院が必要な中等症と診断されましたが、命に別状はありませんでした。
後遺症状がないといいけどな

631:名無しさん@1周年
18/07/14 01:15:50.30 xg3OPjZl0.net
>>620
ID赤いっすよw

632:名無しさん@1周年
18/07/14 01:15:52.38 kBwlE9nG0.net
>>614
車も乗ったことないのかガイジ

633:名無しさん@1周年
18/07/14 01:16:05.96 JLkA/y5D0.net
JAFよりレスキューを呼ぶべきなのかこれは

634:名無しさん@1周年
18/07/14 01:16:33.58 qPWdU7rV0.net
入院するって結構重いだろ

635:名無しさん@1周年
18/07/14 01:16:36.42 H7N/1u1B0.net
違うIDで絡むなよ
自演バレバレじゃねーかw

636:名無しさん@1周年
18/07/14 01:16:40.23 cwJpMiBq0.net
こいつ、逃げたのかな?

ID:kBwlE9nG0「気温25度なら車内は軽く30度超える」

どうした?ソースまだ?

637:名無しさん@1周年
18/07/14 01:16:40.32 /VGcFcwi0.net
>>623
なんかワロタ

638:名無しさん@1周年
18/07/14 01:16:50.51 W0rKPTzn0.net
>>631
ほらね
いるでしょ
女が矢面に立つと我慢できなくなっちゃう馬鹿
これが>>3に単発反応してたやつの正体

639:名無しさん@1周年
18/07/14 01:16:51.58 gT+DDFJu0.net
>>629
なんでさっきからIDを変えてるんだ?

640:名無しさん@1周年
18/07/14 01:17:31.07 ZoTWZPdb0.net
こういう馬鹿ってのは子供の命とガラス代を天秤にかけてんのかね?

641:名無しさん@1周年
18/07/14 01:17:35.31 kBwlE9nG0.net
おっおっ
 ∧_∧ /⌒\
(〃・ω・)/0  \
 ヽ つ@    \
 (ノヽ_)     \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    \>>605>>607>>614>>629>>636

642:名無しさん@1周年
18/07/14 01:17:51.07 Am4TTd6E0.net
>>629
30度どころじゃないんだけど?
URLリンク(www.jaf.or.jp)

643:名無しさん@1周年
18/07/14 01:17:55.66 InPhkZ++0.net
このガイジ大丈夫?

ID:kBwlE9nG0「気温25度なら車内は軽く30度超える」

ドヤ顔で妄想を語っちゃう奴ってどうなの?
恥ずかしいw

644:名無しさん@1周年
18/07/14 01:17:57.37 Q5sRkx+q0.net
>>1
25度1時間で入院とか車蒸し恐ろし

645:名無しさん@1周年
18/07/14 01:17:59.33 HewjDdL20.net
>>638
ID赤いですねぇw

646:名無しさん@1周年
18/07/14 01:18:00.22 bFcUilqD0.net
>>622
あのですね
JAFと消防が両方現場に向かうなんて履いて捨てるほど聞きますよ
これ一刻を争う案件でJAFが119を勧めないなんてありえない

647:名無しさん@1周年
18/07/14 01:18:01.83 WYSaMkOc0.net
子の命よりガラスが大事に決まてるだろそりゃ。

648:名無しさん@1周年
18/07/14 01:18:10.30 clD5ZMBe0.net
窓を割ったら子供が失明って
馬鹿の考えって凄いね

649:名無しさん@1周年
18/07/14 01:18:44.07 LvbBuRgc0.net
すぐ窓割ったほうがいいよなあ
2時間は長すぎる

650:名無しさん@1周年
18/07/14 01:18:55.51 xg3OPjZl0.net
>>638
ID赤いですよ?

651:名無しさん@1周年
18/07/14 01:19:36.67 r8EGyzAW0.net
>>642
で、当日の話してんだぞアホw

652:名無しさん@1周年
18/07/14 01:19:40.97 kBwlE9nG0.net
>>642
憤死しちゃうからやめたれw

653:名無しさん@1周年
18/07/14 01:19:46.62 /xk5iFYrO.net
もうちょっと大きかったら中から開けてもらえるんだけど、2歳ならまだ無理だろうね

654:名無しさん@1周年
18/07/14 01:19:58.23 nwkQ6lba0.net
1時間はヤバいな
俺やったら死んでたわ

655:名無しさん@1周年
18/07/14 01:20:03.74 MYqwPK9H0.net
状況とか車種とかわからないからあれだけど、車内からロック解除できなかったのかね
熱中症がどの段階から始まったのか分からないが、キーの閉じ込め発覚直後はまだ正常だったなら
2歳児くらいだと言葉分かって外からあーしろこーしろ指示すればできそうな感じするけど

656:名無しさん@1周年
18/07/14 01:20:07.18 9+Cica8l0.net
>>646
だからJAFが119に電話しろと言えばそうすればよろしい。
素人判断であれこれ考えない事。

657:名無しさん@1周年
18/07/14 01:20:10.39 VbD5YJJM0.net
窓割るハンマーも車内というオチだろうな
しかも中の子の様子は見えてる訳でJAFに電話したんだろう。
JAFも電話されたら知らんと言えないだろうし

658:名無しさん@1周年
18/07/14 01:20:16.24 W0nxScjY0.net
>>619
現在の軽トラだって閉じ込めできるぞ
昔は鍵穴にキーを挿すと傷がつくから内側からドアロックして閉めるのが普通だった

659:名無しさん@1周年
18/07/14 01:20:34.40 PZYSDKDB0.net
鍵を車に入れたまま鍵締めるってどういうこと?

660:名無しさん@1周年
18/07/14 01:20:43.43 Z7G3zC7H0.net
>>642
そんな「ある日」の話されてもwww
アスペかな?

661:名無しさん@1周年
18/07/14 01:20:44.71 UX+mVcl10.net
割れよ
石とかストッキングに入れて

662:名無しさん@1周年
18/07/14 01:20:55.07 s4ADy3sz0.net
>>614
9時に通報、1時間後救出、つまり10時頃
場所は甲州市勝沼の近く。↓そこのアメダス
URLリンク(tenki.jp)
9時は25.8度、10時は、27.4度
ここで、JAFのページを参照。
URLリンク(qa.jaf.or.jp)
実験データがあるけど、丁度良いことにグラフは25度開始だ。
1時間後を見ると、最悪値で50度越え。
窓開け3cmでも43度ぐらい。
普通に考えてヤバい。

663:名無しさん@1周年
18/07/14 01:21:15.76 JWELczuw0.net
>>658
鍵穴に入れたくないって。
どうやって、鍵開けるんだよw

664:名無しさん@1周年
18/07/14 01:21:47.30 e05A+iWR0.net
母親も同じ時間閉じ込めろよ
身に叩き込まないとまた繰り返すぞ

665:名無しさん@1周年
18/07/14 01:21:56.67 zVgPBXIj0.net
こいつ、逃げてんじゃんw

ID:kBwlE9nG0「気温25度なら車内は軽く30度超える」

当日の車内温度のソースはよw

666:名無しさん@1周年
18/07/14 01:21:58.02 KDyskC8h0.net
真夏日の車内はクーラー入れてないと平気で50度超えてくるの
ボンネットで100度近くになりマンホール並みの暑さ
目玉焼き作れる
だから、布団は天日干しじゃなくて車内にぶち込んでおけばダニは死滅する。
「とろこさんの目がテン」でも実験してたよね。

667:名無しさん@1周年
18/07/14 01:22:12.85 O8GIqmIxO.net
鍵式の車ならこういう場合鍵屋を呼べば1時間以内で開けれるのに
今の車はこういう場合の緊急手段考えてねえのか

668:名無しさん@1周年
18/07/14 01:22:29.21 5+W0ec7A0.net
母親ならすぐ叩き割れよ
パニックになったとかそんな言い訳は>>1見るかぎり通用せんぞ

669:名無しさん@1周年
18/07/14 01:22:45.79 clD5ZMBe0.net
キチガイ「窓を割ったら子供が失明する」

670:名無しさん@1周年
18/07/14 01:23:12.92 rNfjdIqO0.net
4ドアならどこかしら子供が怪我しなくてすむ場所があるだろ

671:名無しさん@1周年
18/07/14 01:23:15.64 kBwlE9nG0.net
>>665
逃げてるのはお前だろ
ガイジ

672:名無しさん@1周年
18/07/14 01:23:28.99 Ibwqxs5m0.net
昔のドアロックなら、そのへんのスタンドの兄ちゃんでも簡単に開けてたぞ
なんか物差しのバケモノみたいなのをガラスに沿って差し込んでゴリゴリするだけ
今の車はそういうのできないのか?

673:名無しさん@1周年
18/07/14 01:23:36.99 KDyskC8h0.net
>>657
ビニール袋に10円玉を5枚入れて袋をグルグル回しながら窓ガラスを叩けば直ぐに割れる。女性でも簡単に割れる

674:名無しさん@1周年
18/07/14 01:23:39.66 /xk5iFYrO.net
>>245
中から楽しそうににっこり笑ったりするんだよなあ…
あの時はあいつが悪魔に思えた

675:名無しさん@1周年
18/07/14 01:24:01.87 3DrMxjya0.net
いやそれでロックされるって昭和の車かよ

676:名無しさん@1周年
18/07/14 01:24:12.20 c0zC2TJr0.net
最近の車ってオートロックなのか…

677:名無しさん@1周年
18/07/14 01:24:28.94 Q5sRkx+q0.net
>>669
子供から遠いとこ割れば良いんじゃない
車の窓ならそんなに飛び散らないでしょ

678:名無しさん@1周年
18/07/14 01:24:42.45 KNt0hb+L0.net
>>662
それって場所にもよるだろ
日陰だと違うし

679:名無しさん@1周年
18/07/14 01:24:44.68 hEVgS0Ht0.net
山梨の朝なら10度くらいかな

680:名無しさん@1周年
18/07/14 01:25:14.04 Hrx0+4gJ0.net
>>642
まぁ普通に数分でサウナだわな
車持ってない奴はあんまり実感ないのかね
だいたい入院が必要な熱中症にはかかってるわけで、相当やばかった事は>>1でわかるわ

681:名無しさん@1周年
18/07/14 01:25:25.41 s4ADy3sz0.net
>>663
開けるときだけ使えば、痛みは半分になるだろ。
そんなセコいことをリスクしょってやるもんじゃないとは思うがw

682:名無しさん@1周年
18/07/14 01:25:49.46 bFcUilqD0.net
>>672
どうも、今の車は難しいらしいんだなあ、知らんけど
しかし鍵を車内に入れて施錠って、なんか古っぽい車に感じるけどね
だったら楽勝だと思うけど

683:名無しさん@1周年
18/07/14 01:25:52.32 RVPoftXp0.net
>>666
フロントガラスに立てるシートは
それをちょっとだけ防ぐ効果があるらしいけど
実質の温室だから熱死するよね

684:名無しさん@1周年
18/07/14 01:25:52.45 y9zuyEOF0.net
>>665
明日あさっての気温なら朝9時でも28度くらいはありそうだな
URLリンク(weather.excite.co.jp)

685:名無しさん@1周年
18/07/14 01:25:55.64 j/2YX+9V0.net
>>1
日本語苦手な在日水虫はスレ立てすんな

686:名無しさん@1周年
18/07/14 01:26:03.12 gSmOSaQ70.net
>>224
お前んちの赤ちゃんは車全体を占めるほどの大きさなのか?
子供がいない場所にヒビでも入れてガラスを剥がせばいいだろ

687:名無しさん@1周年
18/07/14 01:26:19.58 clD5ZMBe0.net
>>677
それは普通の人の考え
窓を割るのは悪だとおもってる
単発IDのキチガイには通じないw

688:名無しさん@1周年
18/07/14 01:26:37.13 O8GIqmIxO.net
今時は田舎街でも各車屋が必ずある時代なんだし、自社製品ならどんな車種も開けられるマスタキー的なもん開発できないねかね?

689:名無しさん@1周年
18/07/14 01:26:41.92 pwUBUV+70.net
子供の命とガラス代を天秤に掛けちゃったんだな

690:名無しさん@1周年
18/07/14 01:26:58.56 F5tMK3TU0.net
>>655
2歳ならできる事とも増えてくるし最初はその方法でやろうとしたのかもね
誘導→失敗→何回か繰り返す→子供パニック→体温上昇と脱水症状の危険→車内温度上昇
これで時間がかかったのかなと思っている

691:名無しさん@1周年
18/07/14 01:27:30.56 rSaWuhni0.net
>>662
車内温度と外気温が一緒だった?
閉じ込める前までクーラーかけてたかもよ?
それなら状況は変わる
馬鹿だからそういうことも想像できないのかw

692:名無しさん@1周年
18/07/14 01:27:48.83 kBwlE9nG0.net
IDコロコロ失明ガイジ
「気温が30度超えてたら窓を割ることも考えるかもしれないけど
25度じゃまだ涼しいよな
緊急性はないと判断できる(ドヤァ」

693:名無しさん@1周年
18/07/14 01:27:50.08 KDyskC8h0.net
>>683
車は鉄の塊だからね
その上にビニールハウス内と同じ環境なんだからヤバイ

694:名無しさん@1周年
18/07/14 01:28:05.32 9+Cica8l0.net
>>680
炎天下でエアコン止めて1時間くらいぼけっとする事ないか?
結構いい汗かけるぞ。
むしろ快適ですらある。
でもまぁそれは自分の意思でいつでも出れる状況だからだけどね。
閉じ込められたら10分でもキツイね。
精神的にさ。

695:名無しさん@1周年
18/07/14 01:28:14.30 XA97Qzrs0.net
>>688
今はキーレスの時代
車のキーはボタンしか押さん

696:名無しさん@1周年
18/07/14 01:28:31.76 Mmy6Tnjr0.net
速攻で助け呼んでもそんなに時間かかるのか
まぁ命が助かってよかった

697:名無しさん@1周年
18/07/14 01:28:34.11 LijKDCxf0.net
車に日よけをかけて、車の下に氷を敷き詰めればいいだろう

698:名無しさん@1周年
18/07/14 01:28:39.25 s4ADy3sz0.net
>>678
そうなんだよね、当日の天気と場所にもよる。
だから最悪値。
とはいえ、締め切ってるなら5分で5度は確実に上がるよ。
少なくとも、30度越えるのは常識的に当たり前の話。
また、当日の気温見れば分かるが、33.9度まで上がってる。
館林ならともかく、普通は晴天で炎天下だと思われる。
結局、当日の車内は30度越えてるのは間違いなく、40度ぐらい突破してても不思議じゃ無いね…。

699:名無しさん@1周年
18/07/14 01:28:57.32 ICP8R1MX0.net
URLリンク(i.imgur.com)

700:名無しさん@1周年
18/07/14 01:29:10.22 0BgIUZsD0.net
なるほど
外車はそのために窓がすぐ落ちるのか

701:名無しさん@1周年
18/07/14 01:29:11.06 /VGcFcwi0.net
>>688
悪用される可能性の方が怖いわ
スマートキーなら本社も本社のマスターコードで云々
とかはあるかもしれないけどね

702:名無しさん@1周年
18/07/14 01:29:16.44 lTfVXjwi0.net
>>3
窓を割るほどことでもないだろ
バカだなぁ

703:名無しさん@1周年
18/07/14 01:29:37.60 QEt0lT9m0.net
1時間て時間かかりすぎじゃね消防

704:名無しさん@1周年
18/07/14 01:29:54.27 O8GIqmIxO.net
>>695
電気信号のマスタキーのことな

705:名無しさん@1周年
18/07/14 01:29:59.94 HiPphguv0.net
>>702
入院してるんだろ
ヤバイじゃん

706:名無しさん@1周年
18/07/14 01:30:22.78 pwUBUV+70.net
車はセラかもよ

707:名無しさん@1周年
18/07/14 01:30:39.08 W0rKPTzn0.net
窓を割る選択肢が思い浮かばなかったとして
温度上昇を軽減するためにできることがないか
必死に考えないのかな

708:名無しさん@1周年
18/07/14 01:30:44.07 Jge53Wbb0.net
呼ばれた消防隊員もびっくりだろうけど、さっさと開けてやれよ

709:名無しさん@1周年
18/07/14 01:30:52.57 1VWwLofQ0.net
二歳なら自分で出てくる?
チャイルドシートが無理なのか?

710:名無しさん@1周年
18/07/14 01:30:58.60 WYSaMkOc0.net
ヨコだが、検索してみたぞ。
13日の山梨の天気は炎天下だった。
まごついていたら蒸し焼きになるのは予見できたね。
>>691
車のクーラーなんて消したら瞬時に熱くなるよ。冷たいのは
稼働してる時だけ。

711:名無しさん@1周年
18/07/14 01:31:00.80 2kr2ojpq0.net
うーむ 窓にアルミ箔はって水を車体にざっぱんざっぱんかけてスペアキーディーラーに頼むか家に取りいくかしても良かったんじゃない?

712:名無しさん@1周年
18/07/14 01:31:05.49 s4ADy3sz0.net
>>691
JAFのページみてみれば分かるが、
直前までクーラーかけてたデータだよコレ。
ていうか車持ってる?
持ってないでしょ?
あるいは夏の昼間に運転したことないでしょ?
締め切ってたら、コンビニ休憩で5分ぐらいでも汗だくになるぞ。

713:名無しさん@1周年
18/07/14 01:31:11.37 JWELczuw0.net
>>705
でもまあ、タイの少年達も1週間入院だしなあ。

714:名無しさん@1周年
18/07/14 01:31:22.46 L2v9owsb0.net
うっかりという体で

715:名無しさん@1周年
18/07/14 01:31:34.01 ALU9imaF0.net
どうやったらキー閉じ込めになるのかイマイチ分からないな
例えばリアハッチを開けた状態でキー操作でロックた上でキーを車内に置いてリアハッチを閉じるとかかな

716:名無しさん@1周年
18/07/14 01:31:35.51 nwkQ6lba0.net
>>695
久々に車乗ったらマジでエンジンのかけ方分からんかったわw
鍵穴ないし
え?ボタン押すだけかいなって

717:名無しさん@1周年
18/07/14 01:31:47.21 zX3+TYru0.net
>>698
ID:kBwlE9nG0「気温25度なら車内は軽く30度超える」
必ずしもこうは言えないってことか
状況によるわな
格言みたいに断言しちゃうガイジもいるけどw

718:名無しさん@1周年
18/07/14 01:32:00.97 9USbzyNp0.net
>>658
今やってみたけど出来なかったわ
ドアを閉めるとドアノブが上がって解除されるわ
スズキキャリーだけ特殊なのか?

719:名無しさん@1周年
18/07/14 01:32:03.14 bFcUilqD0.net
>>703
そこがちょっと気になったんだよな
街中だから到着にそんな手間取らないと仮定して、ちんたら解錠を試みてたのかな
まあ子供の様子を見ながらだから、そんな問題はない時間だったのだろう
ぐったりしてたら到着後に、即窓を割ることもある

720:名無しさん@1周年
18/07/14 01:32:14.62 HiPphguv0.net
>>713
あれもほぼ絶食だったんだしヤバイわ

721:名無しさん@1周年
18/07/14 01:32:15.87 O8GIqmIxO.net
荒療治だが消防なら放水車を持ってきてとりあえず車にぶっかけてるだけでも車内温度下がるんだがなw

722:名無しさん@1周年
18/07/14 01:32:17.32 N/4nbMvQ0.net
車持ってから20年位経つけどキー綴じ込みの仕組みを知らない
どうやったらキー使わず施錠出来るん?

723:名無しさん@1周年
18/07/14 01:32:44.15 kBwlE9nG0.net
>>710
そいつガイジだから言うだけ無駄

724:名無しさん@1周年
18/07/14 01:32:50.73 gZSkrLzh0.net
救出に1時間って、助かったのはこれ運が良かっただけじゃん。
この時期エアコン無しで5分も閉じ込められたら発狂してるレベルだろ。
JAF呼ぶか警察官来てるならガラス割ってでも出してやれよ。
まさか車は壊さないでとか注文つけたのかね?

725:名無しさん@1周年
18/07/14 01:32:51.92 r2IRFn0Q0.net
うちの姉、窓ガラス割ってもらったよ

726:名無しさん@1周年
18/07/14 01:32:55.13 25HNX2aZ0.net
警察消防がすぐ来て1時間もかかったんか?
それとも母親が1人で50分くらい獲得してから通報したんか?

727:名無しさん@1周年
18/07/14 01:32:57.77 U2VTUyYm0.net
なんで死なないんだよクソ

728:名無しさん@1周年
18/07/14 01:33:09.36 ZtlkwAXM0.net
>>712
それならクーラーの設定温度は?
ソースある?

729:名無しさん@1周年
18/07/14 01:33:17.78 y9zuyEOF0.net
二歳児だからなぁ
時々赤子をベビーカーに乗せて直射日光当ててるバカ親もいるけど、お前の感覚と一緒にすな、と

730:名無しさん@1周年
18/07/14 01:33:23.16 gT+DDFJu0.net
>>718
こんな夜中に車のドアをバンバンしてたのはあんたか(´・ω・`)

731:名無しさん@1周年
18/07/14 01:33:27.94 rpmM4HrV0.net
車の強化ガラスは、万一の時のために道具を使えば割れるようになっている。
先が尖ってれば、なんでもいいんだが、知らない人が多すぎる。

732:名無しさん@1周年
18/07/14 01:33:46.20 bFcUilqD0.net
>>718
Hondaの軽トラもならなかったな
昔のやり方での施錠が出来なくなった

733:名無しさん@1周年
18/07/14 01:33:48.08 t4zpRHu+0.net
>>1
欅坂46『不協和音』

734:名無しさん@1周年
18/07/14 01:33:51.03 /VGcFcwi0.net
>>727
このスレで一番のクソレス

735:名無しさん@1周年
18/07/14 01:33:56.45 QZJ5BlRb0.net
>>3
普通に助かってるんだから
通報してその指示に従った結果だろうよ

736:名無しさん@1周年
18/07/14 01:33:56.89 OGM/wIF70.net
そもそも鍵かけるなよ
うちの近くのショッピングモールでは半分くらいの車が窓開けてるし、鍵はそれ以上の車がかけてないわ
みんな乗り込むときに鍵やなんか操作してるの見たことないから
ひどいのになるとエンジンすらかけたままの車もいるぞ

737:名無しさん@1周年
18/07/14 01:34:17.27 WYSaMkOc0.net
水があれば一週間食い物なしなんて余裕。(体験あり)

738:名無しさん@1周年
18/07/14 01:34:24.01 pwUBUV+70.net
>>722
車内のロックレバーを効かせた状態で
ドアノブを引っ張りつつドアを閉める

739:名無しさん@1周年
18/07/14 01:34:28.73 voVn7YeC0.net
自分だったらフロントガラス外すわ

740:名無しさん@1周年
18/07/14 01:34:30.26 zKRDT4rO0.net
>>722
昔の車なら
運転席側のドア開けた状態でロックしてドアノブ引いたまま閉めると

741:名無しさん@1周年
18/07/14 01:34:34.43 g3LNRfwq0.net
>>712
それは炎天下での話だろ
病院の駐車場は中かもしれない

742:名無しさん@1周年
18/07/14 01:34:51.63 hnmdt/cQ0.net
>>736
うそだろ?
窓なんて少し開けてたらタバコを投げ入れられるぞ

743:名無しさん@1周年
18/07/14 01:34:52.83 gT+DDFJu0.net
>>735
だから救出方法は書かれてないって。

744:名無しさん@1周年
18/07/14 01:34:57.57 5xZil7D00.net
中にいるのに役に立たない2歳児だな

745:名無しさん@1周年
18/07/14 01:34:58.09 oC3im2HJ0.net
あほが
旦那はぶん殴れや

746:名無しさん@1周年
18/07/14 01:35:35.24 cEpDlP0c0.net
>>3
屑が

747:名無しさん@1周年
18/07/14 01:35:43.07 9USbzyNp0.net
>>730
オウ
すまんな

748:名無しさん@1周年
18/07/14 01:35:43.98 bFcUilqD0.net
>>731
だね
そうとう頑丈だろうから、シロートには無理って頭から思い込んじゃってる人が多そうだけどね
窓割りの講習とかした方が良いかもね

749:名無しさん@1周年
18/07/14 01:35:48.63 s4ADy3sz0.net
>>741
>>1のNHK見てないん?
思いっきり屋外だけど。

750:名無しさん@1周年
18/07/14 01:35:59.56 QZJ5BlRb0.net
>>10
たまたま母親に保育園に送り届けるように頼まれた父親が
二歳の子供を乗せたことを完全に忘れて仕事場の駐車場に車とめて
死なせてしまった事件思い出した

751:名無しさん@1周年
18/07/14 01:36:08.73 LM2Ca7fD0.net
>>741
ニュース見るかぎりでは屋外

752:名無しさん@1周年
18/07/14 01:36:17.08 y2rdOXKc0.net
>>741
屋根付き駐車場だったソース出せよキチガイ自演

753:名無しさん@1周年
18/07/14 01:36:22.02 PLpek+wq0.net
サイドガラスなんて、その辺の石ころでも割れるぞ

754:名無しさん@1周年
18/07/14 01:36:31.11 gT+DDFJu0.net
なんでさっきから窓を割ることに批判してる人が多いんだ? 一番迅速で確実な手段だろうに。

755:名無しさん@1周年
18/07/14 01:36:32.27 FL0G0yyy0.net
救出に1時間もかかってるんだね
救急に連絡するまで時間がかかったのか?

756:名無しさん@1周年
18/07/14 01:36:44.21 mdZxS+Xc0.net
結果的に助かって良かったじゃん
なんか助ける方法で文句いってる人いるけど病気?

757:名無しさん@1周年
18/07/14 01:36:47.98 RVPoftXp0.net
>>703
窓ガラス割らないでとか言われたのかも
手段がないと破壊活動で救助するよね
破壊活動は緊急避難の要件を満たさないと
消防が犯罪者になってしまうから

758:名無しさん@1周年
18/07/14 01:36:54.08 r2IRFn0Q0.net
>>748
消防士が割ってくれたよ

759:名無しさん@1周年
18/07/14 01:37:04.97 OGM/wIF70.net
>>742
まさか
みんなとは言わんが夏場は半分以上の車が窓開けてる
さすがに数センチで全開は少ないが

760:名無しさん@1周年
18/07/14 01:37:08.81 BpKTsIlR0.net
なぜに鍵閉じこめになるのかが不思議で仕方ない

761:名無しさん@1周年
18/07/14 01:37:14.78 nwkQ6lba0.net
>>715
昔はよくあったけどな
車内に鍵入れたままドアロックして閉めてしまう事
今は鍵でピってやったり、鍵持ってたらドアのボタンで開けたりするからな
なかなか閉じ込めとかないな

762:名無しさん@1周年
18/07/14 01:37:28.74 QZJ5BlRb0.net
>>756
神視点で重箱の隅叩いてリアルの鬱憤をはらしてる可愛そうな人達

763:名無しさん@1周年
18/07/14 01:37:51.33 cYpuzGAp0.net
>>749
車内のクーラーの設定温度はよ

764:名無しさん@1周年
18/07/14 01:37:57.82 gT+DDFJu0.net
>>749
その人、さっきからIDを変えて難癖つけてるから相手にしないほうが良さそう。

765:名無しさん@1周年
18/07/14 01:37:58.62 W0rKPTzn0.net
>>756
命に別条がないからと言って
後遺症状もなく助かったかどうかはわからないんだよな
熱中症の後遺症状は結構重いものもあるんだけど

766:名無しさん@1周年
18/07/14 01:38:13.87 9USbzyNp0.net
>>732
俺の軽トラは三菱かスズキだがどちらもとじ込みは出来ないな
昔にも出来た記憶がない

767:名無しさん@1周年
18/07/14 01:38:18.50 lb+Bfkjp0.net
>>761
閉じ込めした人が定規みたいなの窓に刺して開けたりしてたな

768:名無しさん@1周年
18/07/14 01:38:37.27 nwkQ6lba0.net
>>754
自分ならすぐ割るわ

769:名無しさん@1周年
18/07/14 01:38:42.96 jugxAb310.net
>>78
うそやろ

770:名無しさん@1周年
18/07/14 01:38:43.27 FvcxqV1B0.net
防弾仕様車で窓ガラス割りたくても割れなかった可能性

771:名無しさん@1周年
18/07/14 01:38:44.38 5xZil7D00.net
>>761 そ、よくやった
で、ハンガーの針金を伸ばしてガラスの間に入れてガチャガチャやってると開く

772:名無しさん@1周年
18/07/14 01:38:47.06 pwUBUV+70.net
ガムテを窓一面に貼って割れば大丈夫。

773:名無しさん@1周年
18/07/14 01:38:50.98 WOs+SG+x0.net
>>717
晴天の屋外で外気温25度一時間放置は確実に軽く30度超えるぞガイジよ

774:名無しさん@1周年
18/07/14 01:39:08.89 kBwlE9nG0.net
>>754
それ全部IDコロコロ失明ガイジ君だぞ

775:名無しさん@1周年
18/07/14 01:39:11.43 r2IRFn0Q0.net
>>757
母親がガラス割るのにに同意しなかったんだろうね。
姉の場合は消防士にJAFでは出動に1時間かかるし、8月だったしで窓を割ると説明されて割ったといってた。

776:名無しさん@1周年
18/07/14 01:39:43.96 NHC/2UAy0.net
JAF呼んだら1万ぐらいかかるから
119してレスキュー隊にタダで開けてもらったのか
この女賢いね

777:名無しさん@1周年
18/07/14 01:39:56.95 coJr72Ca0.net
消防?JAFの仕事じゃない?

778:名無しさん@1周年
18/07/14 01:39:59.61 bFcUilqD0.net
>>758
消防はちゅうちょしない訓練うけてるからねえ
このスレで「シロート考えであわてて119番するな」とか書いてる人、そうとうなもんだわ
子供閉じ込めは100パー消防、そしてあとは任せると、割っても良いってこっちから言うのが筋だわ(言わんでも割るが)

779:名無しさん@1周年
18/07/14 01:40:08.93 cVuYkB+O0.net
>>712
嘘乙
クーラーかけてたデータじゃねーよアホ

780:名無しさん@1周年
18/07/14 01:40:11.54 OGM/wIF70.net
>>742
どこの修羅の国だよ
買い物して荷物抱えてるときに、ドアキーしまってたら大変だろ
ニトリで大きな買い物した後にいちいち鍵開けるの大変だろ
夏はコンビニに止まってる車はほとんどエンジンかけてるぞ
クーラー切りたくないから

781:名無しさん@1周年
18/07/14 01:40:17.50 RVPoftXp0.net
>>742
昔だけど窓を前回にして駐車しておいたら
ふたを開けた中身入りの不二家ネクターを
投げ込まれた
泣いた・・・

782:名無しさん@1周年
18/07/14 01:40:21.70 tS0kRKjs0.net
タイの事故もそうだけど、最初から救出方法は決まってるのに長引かせて体力を消耗するのが一番の悪手
決断が求められている時に行動できるかできないかは政治家や経営者以外でも必要な能力。

783:名無しさん@1周年
18/07/14 01:41:19.10 s4ADy3sz0.net
現実問題として、2歳児が取り残されていて、親が窓割るの拒否した場合、
親は殺人未遂?
子供が苦しんでるなら、第三者が窓割って救出しても緊急避難で無罪なのは分かるんだが。

784:名無しさん@1周年
18/07/14 01:41:47.95 5HQwGJyJ0.net
ドアと窓の隙間にドライバーみたいなのを差し込んでテコの原理でパキッと
やれるということだけ聞いたことがある
やったことはない

785:名無しさん@1周年
18/07/14 01:41:49.09 ZuBeYKpH0.net
こいつキチガイ?
ID:kBwlE9nG0

786:名無しさん@1周年
18/07/14 01:42:09.83 +1IkiEGU0.net
>>769
ホンマや

787:名無しさん@1周年
18/07/14 01:42:17.05 ALU9imaF0.net
>>761
昔はそうだよね
でも今はリモコンキーが普通なのでキー閉じ込めをする状況が分からない

788:名無しさん@1周年
18/07/14 01:42:22.06 QZJ5BlRb0.net
>>765
それ憶測や妄想でしかないし
外野からお前がそれを必死に叩いてどうになる?
なんで叩くの?

789:名無しさん@1周年
18/07/14 01:42:22.27 8NeJjKBT0.net
>>506
通報しました

790:名無しさん@1周年
18/07/14 01:42:25.99 FL0G0yyy0.net
>>775
うーん母親が同意しなかったのか…
1時間もかかりすぎだと思うもんなあ

791:名無しさん@1周年
18/07/14 01:42:28.13 bk0dRP760.net
JAFのデータみたら3センチ開けてるだけで50度以上が43度になるみたいじゃん
普通にいつもちょっと窓開けとけばいいだけでは

792:名無しさん@1周年
18/07/14 01:42:29.89 s4ADy3sz0.net
>>779
クーラーかけっぱなしデータが別途あるじゃん。
横真っ直ぐ線の。
それぐらい読み解けよw

793:名無しさん@1周年
18/07/14 01:42:44.83 LijKDCxf0.net
おれは合鍵があるなら、ガラスを割るのは最終手段だな
病院にいるなら氷もたらふくあるし、車ごと冷やすこともできる

794:名無しさん@1周年
18/07/14 01:43:02.21 HsfrewNH0.net
>>750
あれね
毎日毎日同じような繰り返しの生活をしているからこそ起きてしまった悲劇というか
自分も気をつけようと思うようになったルーチンってこわいなと

795:名無しさん@1周年
18/07/14 01:44:08.08 W0rKPTzn0.net
>>783
消防相手なら公務執行妨害かもな
今回の事態は分からないけど
救助に際して窓ガラスを割る同意が得られなくて
必死に説得してたけど中等度熱中症症状が見られて
もう救助に猶予はないというので
抗議、拒否、抵抗するなら公務執行妨害だと宣告して
同意なき破壊救助に着手する例もあるんだろうな

796:名無しさん@1周年
18/07/14 01:44:17.82 lzHkVfVB0.net
ID:s4ADy3sz0「直前までクーラーをかけてたデータだよコレ。」

じゃあクーラーの設定温度いってみろよアホ

797:名無しさん@1周年
18/07/14 01:44:55.72 OGM/wIF70.net
>>791
だよね
タバコ投げ入れられるとか開けた缶ジュース投げ入れられるとか
どこの発展途上国かって話で、そんな奴いるわけないだろ
今時路上タバコはいないし、ネクターはなかなか自販機で売ってないし
そもそも買ったジュース放るなんてもったいない

798:名無しさん@1周年
18/07/14 01:45:00.00 kBwlE9nG0.net
気温が30度超えてたら窓を割ることも考えるかもしれないけど
25度じゃまだ涼しいよな
緊急性はないと判断できる(ドヤァ

799:名無しさん@1周年
18/07/14 01:45:01.57 1aTKEr6P0.net
閉じ込められた子供はパニック起こしてママー!助けてママー!と泣き喚いていただろうに一時間も見て見ぬふりしてのか
とんでもない鬼母だ

800:名無しさん@1周年
18/07/14 01:45:18.88 gnC68vXp0.net
    
ゴキブリ韓国(ゴキ韓)では 
 日本の豪雨や大地震を
国を挙げて【お祝います】ニダ〜! <ヽ`∀´>
  
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
  
<ヽ`∀´>「日本人がいっぱい死んでうれしいニダ!」
 <ヽ`∀´>「今日もお酒が美味しいニダ!」
  <ヽ`∀´>「もっともっと死ねばいいニダ!」
   <ヽ`∀´>「日本人の不幸だけが生き甲斐ニダ!」
    <ヽ`∀´>「日本人は立憲民主党に投票するニダ!」 

801:名無しさん@1周年
18/07/14 01:45:36.59 Qskhyy1u0.net
>>792
ねぇよ、カスw
逃げんなよ屑

802:名無しさん@1周年
18/07/14 01:45:38.51 Ibwqxs5m0.net
>>776
そんな金取らないよ
JAF会員なら、そもそも無料
今はJAF会員がどんどん減ってる(俺もやめた)けど
非会員なら「この場で入会してくれれば会員扱いで無料です」って言う
で、年会費の4千円ぐらいで終わり

803:名無しさん@1周年
18/07/14 01:45:43.40 W0rKPTzn0.net
>>788
可能性の指摘と考慮であって
この親がどうとか言ってないんだけど
そもそもこのスレにのこのこ表れてきて
「結果助かってるだろ」と軽々しく能天気にほざいてるバカに対するコメントなんだけどね

804:名無しさん@1周年
18/07/14 01:45:44.80 ywB5lesq0.net
窓ガラス > 子供の命

805:名無しさん@1周年
18/07/14 01:45:58.50 PFreqn4D0.net
この母ちゃんはどうして消防に電話したんだ
JAFに入ってなかったのか?

806:名無しさん@1周年
18/07/14 01:45:58.99 s4ADy3sz0.net
>>796
25度だろ。グラフ見ろよww

807:名無しさん@1周年
18/07/14 01:46:15.99 5xZil7D00.net
>>792

ID:s4ADy3sz0「直前までクーラーをかけてたデータだよコレ。」

じゃあクーラーの設定温度いってみろよアホ

808:名無しさん@1周年
18/07/14 01:46:27.20 pwUBUV+70.net
ほとんどの車にはドアバイザーついてるから
3センチくらい開けて停めておいてもパッと見はわからんよ

809:名無しさん@1周年
18/07/14 01:46:43.46 r2IRFn0Q0.net
>>790
姉も本音ではJAFを待ちたかったみたい
外から、チャイルドシートはずして鍵をあけろと外から声かけたけど、子供が出来なかったたといってた
8年くらい乗ったフォルクスワーゲンで鍵の調子が悪かったらしい

810:名無しさん@1周年
18/07/14 01:47:07.25 OGM/wIF70.net
>>805
なんとなくだけどJAFの会員証も車検証と一緒に車のなかで、JAFの連絡先まで知らなかったとか
まあパニックになればとりあえず119だろう

811:名無しさん@1周年
18/07/14 01:47:08.79 s4ADy3sz0.net
>>801
ごめんごめん、クーラーじゃなかった。
エアコン作動だった。ごめんねーw

812:名無しさん@1周年
18/07/14 01:47:15.42 N/OLeaDc0.net
これは母あせっただろうな
助かってよかった

813:名無しさん@1周年
18/07/14 01:47:15.61 7Gi96tMk0.net
窓割る必要ないっていってるやつらが
避難しないやつらなんだろうな
そりゃ百人単位で死者がでるわけだ

814:名無しさん@1周年
18/07/14 01:47:44.37 tvZ5Eksc0.net
>>806
それ、クーラーの設定温度じゃねーだろアホ
死ねよw

815:名無しさん@1周年
18/07/14 01:47:50.22 YT35yIFv0.net
つーか今どきJAFなんか入ってないでしょ
任意保険に付いてるからわざわざ入らないけどJAFJAF言ってる人って車持ってないんじゃw

816:名無しさん@1周年
18/07/14 01:48:06.09 y9zuyEOF0.net
少なくとも熱中症で運ばれてる事実があるのに
クーラーがーとかいう議論はなんの意味もない

817:名無しさん@1周年
18/07/14 01:48:07.67 N/OLeaDc0.net
いやー普通の2歳児の母は車の窓が割れるなんて発想はないよ
 
ともあれ助かってよかったなあ

818:名無しさん@1周年
18/07/14 01:48:12.05 OENT+q5r0.net
>>801
お前みたいな奴がハゲックスだったんだろな
自分の間違いを素直に認められないやつは見てて可哀想になる。

819:名無しさん@1周年
18/07/14 01:48:44.93 s4ADy3sz0.net
>>814
おまえの車はクーラーの設定温度と車内温度が一致しないのか。
ボロクーラだね?

820:名無しさん@1周年
18/07/14 01:48:53.77 vn0y/aFp0.net
>>805
周りの人が119に電話した可能性もある
じぶんが乗ってたムーヴラテはキーレスの誤作動がしょっちゅうだった。
この人もダイハツ車かな?

821:名無しさん@1周年
18/07/14 01:49:19.88 YT35yIFv0.net
>>810
ディーラーで加入し買ったなら普通はリアガラスに貼ってある
みんな発言がおかしくて草

822:名無しさん@1周年
18/07/14 01:49:28.71 acZ9FufX0.net
>>811
エアコン作動www
またねつ造し始めたぞ、このガイジw

823:名無しさん@1周年
18/07/14 01:49:42.75 s4ADy3sz0.net
>>820
病院の駐車場って話だから、まず病院に助け求めたんじゃないかな。
そこから119は自然な流れ。

824:名無しさん@1周年
18/07/14 01:49:55.63 FL0G0yyy0.net
>>709
閉じ込められても目の前に元気な子どもの様子がみえるから、割るのに決断がいるのかもね
熱中症の怖さを理解してないから躊躇してしまうのかもね

825:名無しさん@1周年
18/07/14 01:50:06.63 Ibwqxs5m0.net
>>810
>JAFの連絡先まで知らなかった
こういう馬鹿女はスマホだけは最新の持ってるだろ
検索する知恵もないってか?

826:名無しさん@1周年
18/07/14 01:50:22.19 QZJ5BlRb0.net
>>794
そうそう俺もゾッとした
習慣ですっぽり抜け落ちてしまったんだろうなというのが想像できすぎて
>>803
>可能性の指摘と考慮
終わってる問題にいる?そんなもん結局神視点から姑BBAみたいに
いちゃもんつけて愚痴愚痴と当事者責めるだけだよね
何一つ建設的でないわ

827:名無しさん@1周年
18/07/14 01:50:24.85 N/OLeaDc0.net
>>805
とにかく消防でも電話してよかった
母よくやった 2歳児の親だったらパニックになったであろう状態でよく迅速に対応した

828:名無しさん@1周年
18/07/14 01:50:28.11 acZ9FufX0.net
>>819

ID:s4ADy3sz0「直前までクーラーをかけてたデータだよコレ。」

じゃあクーラーの設定温度いってみろよアホ

829:名無しさん@1周年
18/07/14 01:50:32.18 OGM/wIF70.net
>>821
新車を買うと同時にJAFに入ってずっと更新切らさず更新し続けるという、超限定された条件ならそうかもしれん

830:名無しさん@1周年
18/07/14 01:50:36.93 s4ADy3sz0.net
まぁいずれにせよ、病院の駐車場でよかった。
すぐ治療受けられただろうから。

831:名無しさん@1周年
18/07/14 01:51:02.77 s0w4sj+40.net
窓なんて数万なんだし、赤ちゃんのいない場所を
とっとと割ればいいのにバカなのかね。

832:名無しさん@1周年
18/07/14 01:51:07.43 s4ADy3sz0.net
>>828
すまん、飽きた。寝るよ。
お大事にね。

833:名無しさん@1周年
18/07/14 01:51:08.02 YT35yIFv0.net
ロードサービスついてない任意保険なんていまどきないでしょ

834:名無しさん@1周年
18/07/14 01:51:09.89 vn0y/aFp0.net
>>709
3歳と1歳で同じ状況なったけどチャイルドシート解除できなかったし、人が集まってきて下向いてた

835:名無しさん@1周年
18/07/14 01:51:18.06 YvLdXQZ80.net
>>822
そいつ赤いし頭おかしいから関わらない方がいいよ

836:名無しさん@1周年
18/07/14 01:51:34.11 ItgDqRiw0.net
まーん「ちっ」

837:名無しさん@1周年
18/07/14 01:51:40.18 pwUBUV+70.net
今はJAFのアプリもあって画面上に会員証表示出来たりもする

838:名無しさん@1周年
18/07/14 01:51:51.20 49RnzCyd0.net
女は馬鹿だから仕方ない

839:名無しさん@1周年
18/07/14 01:52:18.99 vpg8g8OX0.net
>>832
窓割り厨、就寝

840:名無しさん@1周年
18/07/14 01:52:24.02 OGM/wIF70.net
>>825
予想だから何とも言えないが、パニックなってるときにJAF検索して調べて電話するより、119なのはあり得ると思う
119のが早いイメージあるしな
だから一時間もかかったのが謎なんだが


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2175日前に更新/220 KB
担当:undef