【うっかりさん】車内 ..
[2ch|▼Menu]
184:名無しさん@1周年
18/07/14 00:23:21.28 EPwx3uVf0.net
>>175
絶対にないとは言えない。
だが、はっきり言ってまず怪我などしないし、最悪でもごくごく軽傷で済む。
熱中症のリスクよりは遥かに低リスクだよ。

185:名無しさん@1周年
18/07/14 00:23:24.87 QEhw/Osy0.net
むかしハンガーを窓の隙間からつっこんで開けたことがある

186:名無しさん@1周年
18/07/14 00:23:31.72 JWELczuw0.net
>>165
まじか。 どんな軽自動車だよ。
今どきの車なら電子制御で、車内に鍵があるとドアはロックされん。

187:名無しさん@1周年
18/07/14 00:23:41.05 XEHrj15Q0.net
貧乏は子を殺す

188:名無しさん@1周年
18/07/14 00:23:49.56 st3DcdCP0.net
>>163
2歳なら普通チャイルドシートに固定されてるわ
この親からするとそれも怪しいがな

189:名無しさん@1周年
18/07/14 00:23:52.46 quljINCf0.net
>>176
会話はできるよな

190:名無しさん@1周年
18/07/14 00:24:03.56 r/9Em8YA0.net
>>179
想像力がないと
すべて自分に置き換えてでしか考えれないよな

191:名無しさん@1周年
18/07/14 00:24:22.80 /SkVnoedO.net
目の前で我が子がぐったりしたら、なりふり構わず窓割ってしまいそうだけどな

192:名無しさん@1周年
18/07/14 00:24:37.69 nodxSPkG0.net
>>176
中でギャン泣きしてパニックになってたらほぼ無理

193:名無しさん@1周年
18/07/14 00:24:41.94 8NeJjKBT0.net
>>78
お前みたいな親で子供が可哀想だな
生まれてくる子は親を選べないってのに

194:名無しさん@1周年
18/07/14 00:25:15.05 gCNum6La0.net
破片がどれくらい飛ぶかは使う道具や力による
男が思い切りブロックぶつけて割るなら車内の遠くまで飛び散るだろうな
女が割ったとしても子供が怪我する可能性はある
目に入れば失明だろう

195:名無しさん@1周年
18/07/14 00:25:20.29 RKT3oIpG0.net
消防を呼んだのはさっさと割って出して救急車で病院へって事じゃないの?
JAFなんて忙しかったら半日来ないぞ

196:名無しさん@1周年
18/07/14 00:25:22.15 DMvJk2No0.net
>>114
二歳児レベルの知能でドヤ顔である

197:名無しさん@1周年
18/07/14 00:25:24.68 quljINCf0.net
>>190
結局この女がアホだったって事ね

198:名無しさん@1周年
18/07/14 00:25:24.83 OfvsFrvG0.net
>>176
そうだな。
いろんな2歳児がいるから…
金庫開けたりな…

199:名無しさん@1周年
18/07/14 00:25:35.79 EPwx3uVf0.net
>>191
ぐったりしてたらかなり危険。
既に手遅れかもというほどに。
元気なうちに手を打たないとね。

200:名無しさん@1周年
18/07/14 00:25:45.69 d1bYo0j+0.net
子供の命よりも車の窓ガラス1枚です

数分でめちゃくちゃ熱くなるのにヤバすぎだろ
家族だからお咎め無しかも知れないが、これ犯罪だぞ

201:名無しさん@1周年
18/07/14 00:25:55.31 8NeJjKBT0.net
>>114
なんで2歳の子供をチャイルドシートに乗せてない前提なんだよ

202:名無しさん@1周年
18/07/14 00:26:00.74 NuwG+zft0.net
すぐに消防呼べよバカ親

203:名無しさん@1周年
18/07/14 00:26:21.79 5Y/Soe8e0.net
パチンコ?

204:名無しさん@1周年
18/07/14 00:26:36.48 5WqQ/JPu0.net
ドアノブ引いたまま閉めると鍵かかるんだっけ?昔のことで忘れた

205:名無しさん@1周年
18/07/14 00:26:36.61 tlM+CeBq0.net
何で窓ガラス叩き割らないんだ?
娘より窓ガラス代?

206:名無しさん@1周年
18/07/14 00:26:44.65 2H0VOX/N0.net
オレは拳で割ったことあるぜ!
骨折したけどさorz

207:名無しさん@1周年
18/07/14 00:26:49.80 rGwUgFEc0.net
助手席側はロックされていなかった。

208:名無しさん@1周年
18/07/14 00:26:50.22 RKT3oIpG0.net
>>194
ガムテで鍵の周りを丸く囲ってその内側だけをコツコツ叩き割り空いた穴から手を入れて鍵を空ける
常識だぞ

209:名無しさん@1周年
18/07/14 00:26:51.38 PRnJU4vA0.net
後部座席のチャイルドシートに座ってんだろ
助手席側の窓割れば良い
破片なんか飛ぶか、ボケ

210:名無しさん@1周年
18/07/14 00:27:03.48 vo5FJLlS0.net
>>3
前に同じ状況なこと見たことあるけど
その時はママさんがワンパンで助手席の窓割ってたわw

211:名無しさん@1周年
18/07/14 00:27:13.29 k6Gz1X580.net
>>3
だよな!

212:名無しさん@1周年
18/07/14 00:27:22.46 dzZW7Zhj0.net
割れよ
フロントガラスならすぐだろ

213:名無しさん@1周年
18/07/14 00:27:43.75 EPwx3uVf0.net
>>208
お巡りさん、こいつ空き巣です。

214:名無しさん@1周年
18/07/14 00:27:52.64 QdDIq3As0.net
割らんかワレ

215:名無しさん@1周年
18/07/14 00:27:56.33 zMgoQiPQ0.net
>>196
アスペの自己紹介キターーw

216:名無しさん@1周年
18/07/14 00:28:15.52 RKT3oIpG0.net
>>213
バーナーで炙っても良いな(笑)

217:名無しさん@1周年
18/07/14 00:28:19.69 uKfz4MAn0.net
消防が来てんのになんで1時間もかかってんだよ

218:名無しさん@1周年
18/07/14 00:28:19.78 tlM+CeBq0.net
>>40
ポンチ系で押す
そこら辺の石で割るでも楽勝

219:名無しさん@1周年
18/07/14 00:28:25.93 gCNum6La0.net
>>184
結局ケガの可能性あるってことだろw
熱中症リスクの方が小さい
そもそも熱中症かどうかなんて分からんし、閉じ込められた瞬間になるもんでもない

220:名無しさん@1周年
18/07/14 00:28:28.50 r/9Em8YA0.net
>>197
色んな人がいることを理解できて良かったな

221:名無しさん@1周年
18/07/14 00:28:34.95 S4M7nHoz0.net
ゲスな勘ぐり

222:名無しさん@1周年
18/07/14 00:28:40.65 qtyh+GXR0.net
>>169
10年前でもできるぞ

223:名無しさん@1周年
18/07/14 00:28:59.28 s4ADy3sz0.net
>>25
緊急避難になる。
幼児の命>>窓の代金 なので。
まぁ今回の場合は、親がその場に居るようだから、緊急避難ですらないけどね。
水害でも窓割れば脱出できた人居たんじゃないかな。割れると思ってないんだろうけど。
水没前に窓開けておくのが基本ではあるけど。

224:名無しさん@1周年
18/07/14 00:29:20.59 qc49FKeG0.net
>>3
アホ乙
子供がケガするかもしれないだろ

225:名無しさん@1周年
18/07/14 00:29:27.58 0piCVahX0.net
>>176
うちは子が閉めちゃった
自分で閉めた癖になかなか開けられなくて焦ったが無事また開けたわw

226:名無しさん@1周年
18/07/14 00:29:47.39 M2MdB+wAO.net
>>90お高い最近の車しか乗った事無いお嬢様で。
ドア開けた時にロックして外側ドアノブ浮かせて閉める、安物中古車や軽トラは普通。
わざわざ鍵取り出して外から鍵穴に鍵差し込んでロックしたりの面倒な事しない。

227:名無しさん@1周年
18/07/14 00:29:53.58 RKT3oIpG0.net
>>222
ロックしてドアノブを引いたまま閉める裏ワザだろ?
あんなの無くせよ

228:名無しさん@1周年
18/07/14 00:29:54.34 StQNi9Yt0.net
なんで1時間もかかったんだ?消防が忙しかったの?

229:名無しさん@1周年
18/07/14 00:29:54.77 rGwUgFEc0.net
キーは車内だが
リモコンは左手で握っていた

230:名無しさん@1周年
18/07/14 00:30:02.39 fwjWCAgZ0.net
1時間も掛かるのか

231:名無しさん@1周年
18/07/14 00:30:09.17 D/cjHRxZ0.net
こいつ馬鹿だな
サイドガラス1枚割れば済むはなしやん
まさか子供の命と金天秤に掛けたんじゃないだろうな
馬鹿杉

232:名無しさん@1周年
18/07/14 00:30:16.84 qc49FKeG0.net
>>3
そんなことする必要がないっていうニュースだぞw

233:名無しさん@1周年
18/07/14 00:30:40.50 gHTQftNG0.net
>>125
>>131
全然関係ないけど、学生時代体育室の倉庫に閉じ込められて
小さい窓割って脱出したが、職員室呼び出されて怒られた。
学校の保険入ってたから問題なかったけど
二万五千円の明細わたされた。

234:名無しさん@1周年
18/07/14 00:30:47.89 IcGlzb5w0.net
>>224
いのちはひとつだぜ

235:名無しさん@1周年
18/07/14 00:30:50.72 JvGxH3k10.net
スレタイのうっかりさんってw
ガラス割ったり、業者呼んだりする方が早いだろうに1時間て

236:名無しさん@1周年
18/07/14 00:30:50.92 HPCfrj7e0.net
せっかく大金はたいて買った車の窓割れってバカじゃねえの
非現実的な事いうなよ

237:名無しさん@1周年
18/07/14 00:31:11.66 0Vd/AfcG0.net
脱出用のハンマー買おうかな
でも車の中に置いていたら、この場合使えないよね

238:名無しさん@1周年
18/07/14 00:31:18.91 U/FZY/1P0.net
コンビニ袋に小銭で割れるよ

239:名無しさん@1周年
18/07/14 00:31:23.26 qs2aZiar0.net
>>56
性格悪そう

240:名無しさん@1周年
18/07/14 00:31:23.48 lvFPxzICO.net
女の力で割れるかどうかは関係無いやろ
病院で誰か男に助けを求めればええんやからな

241:名無しさん@1周年
18/07/14 00:31:24.16 0/+INTbI0.net
>>186
旧型キューブのリモコンキー仕様
イグニッションにキーが刺さっていたらロックはできないしインテリキー仕様は車内に
キーが存在するとロックはできない。

242:名無しさん@1周年
18/07/14 00:31:35.27 KWYHEB500.net
フロントバンパーの下に強力粘着テープで予備キー貼り付けてあるんだけど…
やっぱやめといたほうがええんかな

243:名無しさん@1周年
18/07/14 00:31:39.79 BbP0eiNR0.net
>>3
こういう極端な行動に出ちゃう馬鹿いるよなw

244:名無しさん@1周年
18/07/14 00:31:42.01 w298ETfb0.net
何年か前に、みのもんたの番組で
コンビニの袋に小銭をいっぱい入れてバシバシ叩けば車の窓が割れる、って紹介されてた
試すこともできないs、小銭足りないとダメだけど、
水没した時とかのために一応覚えておいてね

245:名無しさん@1周年
18/07/14 00:31:53.06 JWELczuw0.net
>>176
うちの2歳児は、おれがベランダに出てたら、カギ締めた。
子供に開けてくれと身振り手振りで言っても開けてくれなくて、家族が帰宅するまで、ベランダで監禁されたw

246:名無しさん@1周年
18/07/14 00:31:54.00 RKT3oIpG0.net
>>233
誰が閉めたか知らないが弁護士通して訴えてやれば良かったのに(笑)

247:名無しさん@1周年
18/07/14 00:32:12.33 DenlTi+c0.net
父親が車で出勤中に子供を保育所に預けるの忘れて
そのまま車内に残された子供が熱中症で死んだ事故思い出した
数時間たって子供を車内にいること思い出したけど手遅れだったやつ
子供の身体のあちこちにヤケドのあとが残ってたって聞いてぞっとした
この子はすぐに救助されて良かったな

248:名無しさん@1周年
18/07/14 00:32:14.87 4D/Bb1NP0.net
鍵が社内にあってもドアのボタン押せばロック解除されるよね

249:名無しさん@1周年
18/07/14 00:32:15.62 GubFSnvZ0.net
ガラス割れというやつは馬鹿だな
割れたガラスが顔に突き刺さって死んでしまうだろ

250:名無しさん@1周年
18/07/14 00:32:19.48 XG46/xMw0.net
2歳か

251:名無しさん@1周年
18/07/14 00:32:22.34 NuwG+zft0.net
うちの車運転席のドアロックかけて閉めたら、自動的にロック開くんだけどそういうのはついてないのか

252:名無しさん@1周年
18/07/14 00:32:24.53 PRnJU4vA0.net
でも、最近の自動車ってインロックしないように
車内にキーあったらロック掛からないようになってんだろ。
スペアキーとか持ってたら良く分かると思うが

253:名無しさん@1周年
18/07/14 00:32:30.81 H7N/1u1B0.net
一時間で入院が必要なレベルなのに
なめすぎだろ熱中症

254:名無しさん@1周年
18/07/14 00:32:34.32 ZR8Zr81W0.net
靴下とかストッキングになんか硬いもの詰めて殴れば割れるやな
これ計画的殺人じゃないの?

255:名無しさん@1周年
18/07/14 00:32:39.70 JvGxH3k10.net
これ絶対お盆とか親戚集まった時に母親すごく叱られるね
叱られてもしょうがないけど

256:名無しさん@1周年
18/07/14 00:32:43.49 rGwUgFEc0.net
>>237
シートのヘッドレストを引き抜いて
棒の部分を窓の根本に刺して
てこの原理で引くと割れる。

257:名無しさん@1周年
18/07/14 00:32:50.44 Y/cWIPxJ0.net
死んでないのに記事にすんなよ
どんだけネタねーんだ

258:名無しさん@1周年
18/07/14 00:32:58.14 tlM+CeBq0.net
>>1
よくよく見たら平日の午前中の駐車場じゃん
周りに助けを求めないのか?
男性に声かければガラスくらい即座に割ってくれるだろう
(まあその後の修理とか面倒臭いとは思うけど)

259:名無しさん@1周年
18/07/14 00:32:58.88 RKT3oIpG0.net
>>252
AIやね

260:名無しさん@1周年
18/07/14 00:32:59.24 hRpCYD8f0.net
>>234
結果的に窓割らなくても救えてるやんけ
アホなの?

261:名無しさん@1周年
18/07/14 00:33:03.37 olDihTrE0.net
同じ状況に出会したことあったわ
子供汗だくでギャン泣きしてるのに母親はガラス割るの拒否してて
シート持ってきて車にかけてくれたオジサン達に呆れられてたな

262:名無しさん@1周年
18/07/14 00:33:07.98 0/+INTbI0.net
>>226
ドアノブ引張りながらロックするキーレスドアロックって今の車もできるの?

263:名無しさん@1周年
18/07/14 00:33:08.44 xmAwVcdK0.net
ガラスとドアの間に平たい金属製のものを差し込んでカギを開けるシーンを見たことあるが、あんなやり方で開くのかねほんまに

264:名無しさん@1周年
18/07/14 00:33:28.31 clD5ZMBe0.net
窓を割れよ

265:名無しさん@1周年
18/07/14 00:33:42.57 Pge9XPnI0.net
>>224
サイドガラスは割れても怪我しにくいガラスなんだけどな

266:名無しさん@1周年
18/07/14 00:33:51.23 s4ADy3sz0.net
ちなみに人体で一番堅い骨の部位は肘らしいので[要出典]、
エルボーをかまして割るのがいいんじゃないかな。

267:名無しさん@1周年
18/07/14 00:34:04.51 4D/Bb1NP0.net
車種と年式は公表されんのか?

268:名無しさん@1周年
18/07/14 00:34:15.16 RKT3oIpG0.net
>>260
代わりに子供が入院
とっとと割ってれば子供はお家で車が入院
さーどっちか選べ

269:名無しさん@1周年
18/07/14 00:34:19.33 XtWnzalI0.net
>>3
割れた破片が子供の目に入ったら失明だな

270:名無しさん@1周年
18/07/14 00:34:29.28 JWELczuw0.net
>>247
そのニュース覚えてるわ。
父ちゃん、仕事で、よっぽど切羽詰まった状況だったんだろうなあと同情した

271:名無しさん@1周年
18/07/14 00:34:40.38 y9zuyEOF0.net
>>260
結果論じゃん

272:名無しさん@1周年
18/07/14 00:34:43.66 9FK2q1/S0.net
>>240
この場合の有名な道具に小銭&ストッキングってのがあるよな
病院なんていくらでもありそう

273:名無しさん@1周年
18/07/14 00:34:45.37 t4FonO730.net
うっかりさんを嫁にするとこうなる
一生これの連続
老化が進むと更に酷くなる

274:名無しさん@1周年
18/07/14 00:34:46.13 GzPzmM6/0.net
自転車で横断歩道がないとこ渡ってこけた母親よりはマシだな

275:名無しさん@1周年
18/07/14 00:34:51.15 gCNum6La0.net
窓割って破片が子供に当たって怪我する可能性あるし
破片を子供が触る危険もある
割るのを躊躇するのが普通の感覚
熱中症かどうかなんて病院行って始めて分かるんだから

276:名無しさん@1周年
18/07/14 00:34:54.59 CHQR5spt0.net
車のガラスは常人なら肘鉄ですぐ割れる

277:名無しさん@1周年
18/07/14 00:35:03.56 5au4v9mZ0.net
脱出用ハンマーは先が尖っていて、点でガラスを直撃し簡単にガラスを破壊することが可能です。
車のドアのガラスは、強化ガラスというもので、割れると蜘蛛の巣を細かくしたようにブロック(小さいキューブ)状に割れるため、家のガラスの様に鋭利な割れ方はしません。
これは特殊な熱処理で作ったガラスで表面やガラスの内部に「ひずみ層」を作っています。
これによって広い範囲に力が均等に加わった場合はかなりの強度に耐えられますが、
先端がとがっているもので1点に力が加わるとその部分から崩壊し一気に砕け散ります。
簡単に割る動画
URLリンク(youtu.be)

278:名無しさん@1周年
18/07/14 00:35:08.75 Fxttdtjz0.net
>>265
ケガする可能性もあるんだよ情弱

279:名無しさん@1周年
18/07/14 00:35:34.13 s4ADy3sz0.net
>>261
その状況ならガラス割っても緊急避難で無罪だね。
そして、親の方が暴行罪とかでしょっ引かれる。
アメリカなら親権剥奪のうえで刑務所行きだな…。

280:名無しさん@1周年
18/07/14 00:35:36.28 clD5ZMBe0.net
>>269
車の窓割ったら破片が飛ぶとか…

昭和かよw

281:名無しさん@1周年
18/07/14 00:35:45.54 RKT3oIpG0.net
バーナーで炙って水かけろ
破片は飛びにくい

282:名無しさん@1周年
18/07/14 00:35:58.51 gCNum6La0.net
>>265
>>怪我しにくいガラスなんだけどな
自分で怪我する可能性あるって言ってんじゃんw

283:名無しさん@1周年
18/07/14 00:36:04.24 Pge9XPnI0.net
>>269
尖ってないから砂はいったレベル
眼科で洗って傷はいっても治る

284:名無しさん@1周年
18/07/14 00:36:07.92 wU1VoPVq0.net
今どきそんな間抜けいるんだ…

285:名無しさん@1周年
18/07/14 00:36:11.57 7Lx/w/ZlO.net
俺だったら拳をタオルでぐるぐる巻いて、ガラス割るな

286:名無しさん@1周年
18/07/14 00:36:15.79 NuwG+zft0.net
>>247
ばあちゃんが預けたと勘違いして車内にそのままってのもあった気がする

287:名無しさん@1周年
18/07/14 00:36:21.67 xS3cF/i00.net
>>261
そのエピソードは頭から血を流して
母親に救急車呼んでくれって、頼んだのに拒否られた記憶を思い出して
胸が痛い

288:名無しさん@1周年
18/07/14 00:36:23.67 RKT3oIpG0.net
>>280
細かいツブが飛ぶよ

289:名無しさん@1周年
18/07/14 00:36:28.41 /VGcFcwi0.net
割ればケガする可能性って
随分デカい赤ん坊だな…

290:名無しさん@1周年
18/07/14 00:36:31.37 10jmIKl60.net
昔妹がトイレにはいって自分で鍵閉めて出られなくなったとき
「ここ!ここをカチャって上にあげてごらん」
妹「カチャってえええええ!カチャっ!!!っててええええ」って言いながら泣いてたな
カチャって言えば開くと思ってたんだろうか。今思うと笑う

291:名無しさん@1周年
18/07/14 00:36:41.43 OVuz7ICS0.net
>>268
窓を割ってたら子供はケガして死亡
車は修理

最悪の結果になってたわ

292:名無しさん@1周年
18/07/14 00:36:47.36 H7N/1u1B0.net
脳みそ煮えたら一生戻らないけどな

293:名無しさん@1周年
18/07/14 00:36:49.65 RKT3oIpG0.net
>>283
意外とアレとんがってんだよ
気をつけろ

294:名無しさん@1周年
18/07/14 00:36:50.14 bE2Lp8g20.net
>>278
熱中症はいいのか

295:名無しさん@1周年
18/07/14 00:36:52.48 EPwx3uVf0.net
>>219
なんで、そんなにつっかかってくんの?
絶対に軽傷さえも避けなければ行動を起こせないとか言いたい訳じゃないよな?
この季節に熱中症かどうかわからんとか頭沸いてるとしか言いようがない。
熱中症は発症したら命に関わるのはもちろん、
脳に後遺症を残しかねないから、
事前に回避するよう全力で臨むべきだ。
車内閉じ込めにおけるリスクを天秤にかけ、最善手を考えた場合、
圧倒的多くの場合窓ガラスを割るべきなんだ。

296:名無しさん@1周年
18/07/14 00:36:52.55 EMQtWK0Z0.net
十円玉重ねてビニールに入れたやつで叩き割れるんだっけ?

297:名無しさん@1周年
18/07/14 00:36:59.16 Pge9XPnI0.net
熱中症の方がヤバいと思うが

298:名無しさん@1周年
18/07/14 00:37:02.23 qJayr2dm0.net
すぐに窓を割れとかいう書き込みあるけど
最初は鍵がどこにあるのか分からなかったんじゃないの?
ドア空かないわ、鍵どこだっけ?と持ち物を一通り見たり、どこかに落としたかもと待合室まで戻ったり、鍵の落とし物ありませんでしかと受付に確認したり
もう見つからないと諦めて119番して消防隊が到着する頃には1時間過ぎてたんだろ
で、車のドア開けたら中に鍵があったと

299:名無しさん@1周年
18/07/14 00:37:13.01 RKT3oIpG0.net
>>291
ねーよ

300:名無しさん@1周年
18/07/14 00:37:14.85 X+ul2TOH0.net
>>243
極端って熱中症なってんじゃねーか
サイドガラスなんてせいぜい数万円程度なんだからさっさと割っとけと

301:名無しさん@1周年
18/07/14 00:37:21.04 d1bYo0j+0.net
他人の子や保育士がやったら犯罪
うっかりじゃねーよ

302:名無しさん@1周年
18/07/14 00:37:24.21 Q0QDPCke0.net
>>283
子供なら失明だな

303:名無しさん@1周年
18/07/14 00:37:28.50 BDeAmMdj0.net
パチ屋の蒸し焼きとか9割わざとだろ

304:名無しさん@1周年
18/07/14 00:37:45.53 Pge9XPnI0.net
>>293
おけ気を付ける他人の子供だったら手を出さないようにするわ

305:名無しさん@1周年
18/07/14 00:37:47.72 nodxSPkG0.net
安全のため蜘蛛の巣状に割れるのが車のガラスだと思ってた

306:名無しさん@1周年
18/07/14 00:38:10.88 gCNum6La0.net
>>283
砂でも下手に眼球傷つけたら失明するけどな

307:名無しさん@1周年
18/07/14 00:38:24.25 YfZ4+P4r0.net
古い車だったのかな

308:名無しさん@1周年
18/07/14 00:38:25.08 0m5e2rn10.net
外から鍵を使わないと施錠できないようにしろよ。

309:名無しさん@1周年
18/07/14 00:38:26.97 NYQ0uUAa0.net
>>280
いや、細かいのは飛ぶぞ
情弱かよ

310:名無しさん@1周年
18/07/14 00:38:27.82 cR0W2coo0.net
どうして窓を叩き割らなかったんだ
まさかローンが残ってるからとか言うんじゃないよな?

311:名無しさん@1周年
18/07/14 00:38:28.46 s4ADy3sz0.net
>>278
100%の安全性を求めますの?
なら、子宮から出てこなければ良かったんじゃないの。
真面目な話、強化ガラスって割れると粉々に砕けるんだけど、
一般家庭の窓ガラスみたいに尖った破片にはならない。
直径5mmぐらいの粒になるって言うと分かる? 道路脇にたまに転がってたりするアレよ。

312:名無しさん@1周年
18/07/14 00:38:28.69 4D/Bb1NP0.net
安全の為により新しい車に買い替えましょう

313:名無しさん@1周年
18/07/14 00:38:28.70 bFcUilqD0.net
> 鍵を誤って車内に入れたままドアを閉めてしまった
すまん、そのあとどうやって施錠するのか俺には分らん

314:名無しさん@1周年
18/07/14 00:38:38.96 JWELczuw0.net
>>305
安全のため、割れたときは粉々になるのが、自動車のガラス。

315:名無しさん@1周年
18/07/14 00:38:55.78 ZqOHzxFL0.net
子どもに熱中症の症状が出ていれば躊躇なく割るだろうが
できれば割らないで救出した方が面倒がいいし目の前病院だし

316:名無しさん@1周年
18/07/14 00:38:58.25 0FEO8/2q0.net
ガラス割れ、とも思うけど、
ホースで水かけ続けるとか、できる事あるだろ

317:名無しさん@1周年
18/07/14 00:39:00.45 A3SNX2Ez0.net
なんですぐに尖ったものでガラス割らないんだよ

318:名無しさん@1周年
18/07/14 00:39:06.41 slsScx3I0.net
>>278
>>277
2歳児なんて一気に熱中症の重症化する可能性もあるんだよ情弱

319:名無しさん@1周年
18/07/14 00:39:13.10 qOoCir560.net
はぁ、うっかりさんね。
こんな光景よく見るけどね。
URLリンク(twitter.com)

320:名無しさん@1周年
18/07/14 00:39:16.87 X+ul2TOH0.net
>>302
そもそも車のガラスはそんな飛び散るもんじゃないけどな
一番遠いとこのガラス割ってそこから中に入ればいいだけ

321:名無しさん@1周年
18/07/14 00:39:21.19 mhfdly9R0.net
サイドガラス簡単に割れるってことは車上荒らしにも会いやすいのか

322:名無しさん@1周年
18/07/14 00:39:25.55 xS3cF/i00.net
>>317
ちんこがないから

323:名無しさん@1周年
18/07/14 00:39:35.08 9OGINIHi0.net
>>311
それなら失明する可能性あるわな
窓を割らなくて正解

324:名無しさん@1周年
18/07/14 00:39:37.81 6Y8iTiCr0.net
なんだタヒらなかったのか

325:名無しさん@1周年
18/07/14 00:39:43.67 clD5ZMBe0.net
昔の窓は割ると破片飛んだけど
今の車は飛ばない
そんな事より熱中症の方が
よほど危ない

326:名無しさん@1周年
18/07/14 00:40:04.11 wU1VoPVq0.net
>>313
施錠するだけなら鍵はいらないんだよ

327:名無しさん@1周年
18/07/14 00:40:04.23 s4ADy3sz0.net
>>313
ドア開けた状態でドアの内側からロックして、
外側のノブを開いた状態を維持したま閉じる。
こうすると、鍵がかかったまま締められるの。
昭和的というか、20世紀的な締め方。
電子ロックが普及してからやる人はずいぶん減ったと思う。

328:名無しさん@1周年
18/07/14 00:40:17.18 cR0W2coo0.net
>>323
それでも死ぬよりは良くね?

329:名無しさん@1周年
18/07/14 00:40:28.57 oEQv3PlI0.net
車内に鍵があっても外から普通に開けられるだろ

330:名無しさん@1周年
18/07/14 00:40:37.77 GLoZviMw0.net
>>320
窓割らなくても救えてるだろ
アホなの?

331:名無しさん@1周年
18/07/14 00:40:50.46 ZqOHzxFL0.net
>>313
車のドアのノブを引いたまま閉めるとロックがかかるって仕組みなんだが…

332:名無しさん@1周年
18/07/14 00:40:55.94 gCNum6La0.net
>>300
熱中症は結果論
病院行かなきゃ熱中症かどうかなんて分からん

333:名無しさん@1周年
18/07/14 00:40:56.39 /VGcFcwi0.net
>>313
昔の車か
自動で施錠される機能がついてたか
どっちかかね

334:名無しさん@1周年
18/07/14 00:41:01.42 H7N/1u1B0.net
失明君は毎回ID変えてるなこれ

335:名無しさん@1周年
18/07/14 00:41:08.04 s4ADy3sz0.net
>>323
あのなー、なんで人が居るその直近の窓割るの?
対角線上の窓割るのが常識じゃないの?
馬鹿なの? 死ぬの?

336:名無しさん@1周年
18/07/14 00:41:15.62 xmAwVcdK0.net
失明云々と躊躇してるうちに我が子を熱中症で死なせるのがバカまんこ

337:名無しさん@1周年
18/07/14 00:41:22.42 JWELczuw0.net
>>321
そうだよ。 だから貴重品はおかない。 
バックなんかを見えやすいところに置いとくと、貴重品があると思われて
ガラス割られる。 結局、貴重品はないとしても、修理代が高くつく。
だから、見えやすいところに、バックなんかは置かないこと。

338:名無しさん@1周年
18/07/14 00:41:33.36 PRnJU4vA0.net
熱中症なめんな❗
体力の無い2歳児だそ
お前ら熱中症なめすぎ!

339:名無しさん@1周年
18/07/14 00:41:35.38 HlhlB0Tm0.net
>>328
いや、子供は生きてるじゃんw
なんでそんなに窓割りたいの?

340:名無しさん@1周年
18/07/14 00:41:52.41 bFcUilqD0.net
>>232
そんな事する必要ないって話じゃないだろアホか

341:名無しさん@1周年
18/07/14 00:41:54.31 wU1VoPVq0.net
予備のキーくらいすぐ出せるように用意しとけって話だが
親がこれだと子供も同じだろうな

342:名無しさん@1周年
18/07/14 00:42:07.97 M2MdB+wAO.net
>>153古い車の集中ロック 付きで、運転席以外のドアロック操作してロック出来ても
自分が車外出る時は、運転席のロックしてドアノブ浮かせて閉めていた。
外側から鍵穴に鍵差し込んでとか面倒くさくて。
マークIIとかさ… 71、81良かったなぁ…

343:名無しさん@1周年
18/07/14 00:42:08.94 o/X8uzbt0.net
失明厨房がいるなw

344:名無しさん@1周年
18/07/14 00:42:16.66 CgIT3AY30.net
>>1
お前が閉じ込められて死ねばいいのに

345:名無しさん@1周年
18/07/14 00:42:20.25 uvU5Yo+J0.net
計画殺人の線が濃いな

346:名無しさん@1周年
18/07/14 00:42:20.57 pMDJ3hXH0.net
昼間の車の中なんて暑くて数分もいられないのに可哀想だ

347:名無しさん@1周年
18/07/14 00:42:26.44 yEBWNwqEO.net
L字型の長い物作戦じゃ今のは無理?

348:名無しさん@1周年
18/07/14 00:42:38.05 n6lgj9o00.net
>>335
頭悪いな、おまえ
窓割らなくても救えてるだろ

349:名無しさん@1周年
18/07/14 00:42:38.75 UpZu37gT0.net
おっおっ
 ∧_∧ /⌒\
(〃・ω・)/0  \
 ヽ つ@    \
 (ノヽ_)     \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    \>>326 >>327

350:名無しさん@1周年
18/07/14 00:42:48.53 cD2SmvwZ0.net
ドアロックしてノブを引いたまま閉めるとロックがかかったりするやつ?
あれは設計が悪い。今でもあるのか?

351:名無しさん@1周年
18/07/14 00:42:52.50 /VGcFcwi0.net
>>335
そう
それ俺も凄い思うんだけど
何で直近の窓割る前提なのか分からんよねw

352:名無しさん@1周年
18/07/14 00:42:59.75 EoQ9vS+a0.net
パチ屋なら叩こうかと思ったけど、病院か

353:名無しさん@1周年
18/07/14 00:43:01.85 BwUmrQBB0.net
>>339
結果論

354:名無しさん@1周年
18/07/14 00:43:04.87 s4ADy3sz0.net
>>332
熱中症になったことあるなら、
あのヤバさはヤバい。ヤバイですよ。
子供なら10分遅れたら死ぬ、ってこともある。
甘く見ちゃいけないよ。

355:名無しさん@1周年
18/07/14 00:43:04.85 X+ul2TOH0.net
>>330
割らずに熱中症で入院
障害が残る可能性考えたら経済的にも割ったほうがマシ

356:名無しさん@1周年
18/07/14 00:43:06.67 EPwx3uVf0.net
>>334
釣りして遊んでるグズがいるな。

357:名無しさん@1周年
18/07/14 00:43:16.11 bFcUilqD0.net
>>327
昔は俺もそれやったが…
まさに、今それやる奴いるのかと、そこがすげえ不思議

358:名無しさん@1周年
18/07/14 00:43:17.18 RVPoftXp0.net
>>210
俺が見たときは母親が手首か指の骨折って
子供よりも重傷だったけどな

359:名無しさん@1周年
18/07/14 00:43:25.79 StQ1aGL50.net
消防ならガラス割られただろうな
しかし1時間も閉じ込めたのか

360:名無しさん@1周年
18/07/14 00:43:33.01 1MR9sJaE0.net
>>260
結果論じゃんそれ
もしかしたら死んでたかもしれないじゃん
アホなの?

361:名無しさん@1周年
18/07/14 00:43:44.32 /jkum8XB0.net
URLリンク(youtu.be)
ロードサービスなら30分以内で来てくれるみたいですし

362:名無しさん@1周年
18/07/14 00:43:48.29 fHpob81V0.net
何故割らない
答えは一つ

363:名無しさん@1周年
18/07/14 00:43:52.58 y+uqTNLW0.net
>>3
馬鹿かな?
破片が子供に当たってケガしたらどうすんだよ

364:名無しさん@1周年
18/07/14 00:44:10.27 UA8Yf5ih0.net
去年だったか、親が子供が車内に居るの忘れて
蒸し殺しになったのとかあったからな
すぐ気付いて良かったよ

365:名無しさん@1周年
18/07/14 00:44:10.92 RKT3oIpG0.net
古い車なら隙間から鉄定規で・・・・

366:名無しさん@1周年
18/07/14 00:44:32.50 JvGxH3k10.net
>>279
そういうところは強引なのかもしれないけどアメリカのがすごいと思う
本当子供がなくなるの、つらいよね。

367:名無しさん@1周年
18/07/14 00:44:46.36 W0rKPTzn0.net
車の温度上昇の一番の要因は気温の影響なの?
直射日光の影響なの?
直射日光の影響の方がいい気いなら
白いシーツかなんかかぶせてやるだけでも全く違うんじゃないのかね

368:名無しさん@1周年
18/07/14 00:44:48.61 u98lmYEr0.net
>>24
レジ袋と小銭があれば簡単なこと

369:名無しさん@1周年
18/07/14 00:44:57.00 X+ul2TOH0.net
>>332
それさ、助かったのは結果論って言ってるのと何が違うの?

370:名無しさん@1周年
18/07/14 00:45:01.27 0/+INTbI0.net
>>337
シートの上にジャケットとか置いてあるとその下にバッグがあると考えて窓を
割られるのでシートの上には何も置かないこと。

371:名無しさん@1周年
18/07/14 00:45:05.25 kyvuk/zP0.net
「鍵を車内に入れたまま」
ドアを閉める時は、手でドアを閉めてから施錠するんじゃないのか?

372:名無しさん@1周年
18/07/14 00:45:14.61 LuuCwvEz0.net
>>363
馬鹿なの?
当たらない場所割ればいいだろ

373:名無しさん@1周年
18/07/14 00:45:23.31 H06FCS6v0.net
1時間もぼさっとしやがって
5分以内で窓割れやのろま

374:名無しさん@1周年
18/07/14 00:45:24.16 bFSEjLF+0.net
>>360
結果的に正しかったってことでしょ
窓割る必要がなかったことの証明になってるしな

375:名無しさん@1周年
18/07/14 00:45:27.37 JWELczuw0.net
>>367
そんな暇あるなら、窓ガラス割れば良いだけの話

376:名無しさん@1周年
18/07/14 00:45:34.12 s4ADy3sz0.net
>>348
今回は割らなくても救えたけど、
次はどうかわからんでしょ。
だから、まずは割ってから考えろ、という話をしたいね。
恒常的に35度越えるような地域に住んでると、本当に命に関わる。
まずは割っとけ、と言いたい。

377:名無しさん@1周年
18/07/14 00:45:34.78 UWQzrE9S0.net
おっおっ
 ∧_∧ /⌒\
(〃・ω・)/0  \
 ヽ つ@    \
 (ノヽ_)     \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    \>>348>>339>>330>>323

378:名無しさん@1周年
18/07/14 00:45:43.09 tsYLCiUr0.net
子供より車の窓ガラスがだいじってか。

379:名無しさん@1周年
18/07/14 00:45:49.62 /CBN9j9W0.net
>>372
そんな場所はない

380:名無しさん@1周年
18/07/14 00:45:52.23 clD5ZMBe0.net
1時間て結構危なかったな
ためらわず窓割るのが正解
熱中症はまじで死に直結する

381:名無しさん@1周年
18/07/14 00:45:53.54 D/cjHRxZ0.net
女ってこういうときほんとダメだよな
何が一番重要かの判断も即座に出来ない
うちも子供3歳くらいの時鍵の閉じ込めでガラス割ったことあるわ
jafは40分くらい掛かるって言われた気がする
たしかその辺に転がっていた石を着てた服でくるんで割った
あんな程度で中の人間なんか怪我はしない

382:名無しさん@1周年
18/07/14 00:45:54.89 M+1g7ULV0.net
>>16
袋に小銭入れて割ってたな。

383:名無しさん@1周年
18/07/14 00:45:58.74 fP4h27PC0.net
>>45
割れた窓で中の2歳児が血塗れに!

384:名無しさん@1周年
18/07/14 00:46:05.32 StQ1aGL50.net
>>365
懐かしいな

385:名無しさん@1周年
18/07/14 00:46:09.81 Cg7R23RX0.net
一時間もかかって結局熱中症で入院してるけどな

386:名無しさん@1周年
18/07/14 00:46:19.50 X+ul2TOH0.net
>>365
ワイパーの芯で十分

387:名無しさん@1周年
18/07/14 00:46:19.53 fP4h27PC0.net
>>47
胃袋?小腸?肝臓?

388:名無しさん@1周年
18/07/14 00:46:28.82 wiy4yGgB0.net
昔はキー閉じ込め予防にマグネットで車の底に貼るキーケースを売ってたよな

389:名無しさん@1周年
18/07/14 00:46:38.11 W0rKPTzn0.net
JAFなら基本有償だけど
消防ならタダだもんね

390:名無しさん@1周年
18/07/14 00:46:50.44 yEBWNwqEO.net
>>365
部活の遠征で顧問がこれやって、それで開けたよ大昔だが

391:名無しさん@1周年
18/07/14 00:46:50.91 tPhZyUZG0.net
窓割りたい厨www

頭おかしいなw

392:名無しさん@1周年
18/07/14 00:47:00.06 ffTVH65Z0.net
>>17
オレもそれだと思った。
まあ間違いなく今年の夏もパチンカスは登場すると思うがな。

393:名無しさん@1周年
18/07/14 00:47:00.22 uvU5Yo+J0.net
普段から虐待されてなかったか
徹底的に調べろ

394:名無しさん@1周年
18/07/14 00:47:00.72 nA0HXYr20.net
もしかして、うっかりデキた子なのぉ?(*´▽`*)イヤコレダイジ

395:名無しさん@1周年
18/07/14 00:47:08.86 o/X8uzbt0.net
>>377
四匹掛かりはラインがきびしいな
ドラグを緩めにしてゆっくり取り込め

396:名無しさん@1周年
18/07/14 00:47:10.82 s4ADy3sz0.net
>>374
熱中症になってる時点で、負けてるんだけど。
死ななかったらすべてOKなん?

397:名無しさん@1周年
18/07/14 00:47:23.87 HiPphguv0.net
今時そんなことあるの?
鍵が中にあったら閉まらんだろ?

398:名無しさん@1周年
18/07/14 00:47:25.13 W0rKPTzn0.net
>>375
ほら、今回はそれが選択肢になかったわけでしょ
その女に
で次善として何かやれることがあったんじゃないのということ

399:名無しさん@1周年
18/07/14 00:47:29.54 X+ul2TOH0.net
>>374
熱中症になってるのは割る必要があった証明では?

400:名無しさん@1周年
18/07/14 00:47:32.19 sEvYimBK0.net
>>3
修理代いくらすると思ってるのよ!

401:名無しさん@1周年
18/07/14 00:47:49.15 Tut6S7oO0.net
技虎示威

402:名無しさん@1周年
18/07/14 00:48:01.35 0/+INTbI0.net
>>350
キーレスドアロックと言って便利装備だった。
鍵閉じ込め防止のためにロックボタンを押しただけではロックされずドアノブを
引き上げながら閉めるようになってたがそれでも閉じ込めはよくあった。

403:名無しさん@1周年
18/07/14 00:48:07.28 HewjDdL20.net
これは仕方ないわ

404:名無しさん@1周年
18/07/14 00:48:20.66 HkWpIGqo0.net
>>3
出た出た、英雄気分を味わいたい奴w
おまえ狂ってるよ死ねよw

405:名無しさん@1周年
18/07/14 00:48:25.26 FRtaSqBv0.net
>>291
後部ドアを割れよ

406:名無しさん@1周年
18/07/14 00:48:26.08 W0rKPTzn0.net
>>381
いる場所から離れたところを選べばいいし
そもそもフロントガラスがどういう割れ方というかひびの入り方をするかぐらい知っておくべきだよな

407:名無しさん@1周年
18/07/14 00:48:29.38 L9zh0Uda0.net
サイドのガラス割ったら修理費おいくら?

408:名無しさん@1周年
18/07/14 00:48:29.64 fP4h27PC0.net
>>73
これ俺も軽の時にやった
換気用に指一本分窓が開いてたからハンガーをバラして針金にして輪っかを先に作ってロックを引いて開けた
真夏の10分は物凄く長く感じた

409:名無しさん@1周年
18/07/14 00:48:37.98 /iH/Vh+10.net
お題か
下らん

410:名無しさん@1周年
18/07/14 00:48:39.97 oiqL4jjC0.net
ガラス割れや(´・ω・`)
子供とガラス代どっちが大事なんだよ(´・ω・`)

411:名無しさん@1周年
18/07/14 00:48:51.98 0AOCO5W10.net
こんなやつが俺の母親じゃなくて本当によかった

412:名無しさん@1周年
18/07/14 00:48:54.56 bFcUilqD0.net
ところで二歳児って、
車外から指図して施錠を解いてくれるくらいの知能は無いんかい?

413:名無しさん@1周年
18/07/14 00:49:00.99 C8HHRH2L0.net
1時間も待てないわ
私なら躊躇せず窓ガラス叩き割る

414:名無しさん@1周年
18/07/14 00:49:04.95 W0rKPTzn0.net
>>391
子供の安全より窓www

415:名無しさん@1周年
18/07/14 00:49:18.69 hDNGe8jw0.net
イモビライズメント?してあるんじゃないんか

416:名無しさん@1周年
18/07/14 00:49:39.02 knuWm+vO0.net
>>1
キー閉じ込みできる車ってどんだけ古いんだ?旧車好きのヤンキーかよ

417:名無しさん@1周年
18/07/14 00:49:39.22 L6XxX+yh0.net
>>3
窓なんか割らなくてもいい状況だろ
判断能力ないな〜

418:名無しさん@1周年
18/07/14 00:49:42.65 9+Cica8l0.net
JAFよんで誰かに頼んで水でも買ってきてもらって屋根からかけときゃ大丈夫だよ。
母親は車から離れちゃダメよ。
水かけときゃ1時間くらいは大丈夫よ。
すぐに窓割れとか言わないの。

419:名無しさん@1周年
18/07/14 00:49:53.16 XA97Qzrs0.net
のんびりし過ぎ
30分以上経過してるなら
さっさと窓割った方がいい

420:名無しさん@1周年
18/07/14 00:49:59.17 aZgzq7800.net
>>412
二歳は無理
泣く

421:名無しさん@1周年
18/07/14 00:50:01.55 JQqC54pI0.net
>>24
これマスターしとけ
トントンして割る方法だ
URLリンク(youtu.be)

422:名無しさん@1周年
18/07/14 00:50:03.70 s4ADy3sz0.net
>>406
フロントガラスはやめとけ。割れないから。ヒビは入るけど。
割るならサイドの窓ガラスね。
水没から逃れる時も、サイドガラス割るね。

423:名無しさん@1周年
18/07/14 00:50:16.21 nodxSPkG0.net
>>385
車も破損せず子どもも入院費も基本無料だから、

424:名無しさん@1周年
18/07/14 00:50:23.23 W0rKPTzn0.net
>>405
窓を割らなかったことを後付けで正当化したくて必死な連中がいるよね
とにかく女、ママがやったことを批判されると自分が批判されてるかの如く発狂する連中かもな

425:名無しさん@1周年
18/07/14 00:50:29.94 SwnWOGu90.net
>>405
それもう窓割りたいだけだろw

426:名無しさん@1周年
18/07/14 00:50:37.94 JWELczuw0.net
>>398
鍵が車内にあるのにドアロックできるような旧車だろ。
薄い金属をドアと窓の隙間に差し込んだら、ドアロックは解除できるわなw

427:名無しさん@1周年
18/07/14 00:50:50.75 X+ul2TOH0.net
>>400
数万円
そんなに高いもんじゃない

428:名無しさん@1周年
18/07/14 00:50:56.40 HiPphguv0.net
>>291
車のガラスって丸くなってポロポロ崩れるように出来てるんじゃないかったっけ

429:名無しさん@1周年
18/07/14 00:51:03.73 Nj5QDUp40.net
いや車の窓は割れても怪我しないようにできてるから。
子供がいない場所割ればなお安全。

430:名無しさん@1周年
18/07/14 00:51:10.55 K6sb1C9c0.net
単発で必死に窓割り否定してる奴はなんなの?
レス乞食なら単発の必要ないからいらない子ども処分したいバカ親かな

431:名無しさん@1周年
18/07/14 00:51:20.40 W0rKPTzn0.net
>>426
結局
キャーキャーで思考停止なんだろうな

432:名無しさん@1周年
18/07/14 00:51:25.51 I7ja+dA10.net
>>1
あちゃ〜・・・
名前が出ないとはいえ警察や病院や近隣にはしばらくは警戒されるから、
違う方法でもすぐには出来ないね。
でももう愛情なんてないだろうね。
やはりこの夏のうちにやるなら今すぐ3県くらい隣に引っ越さないと。

433:名無しさん@1周年
18/07/14 00:51:35.26 7wB2IAXl0.net
なんでガキ連れて歩いて車に放置すんだよそもそも
家に置いてけや

434:名無しさん@1周年
18/07/14 00:51:39.82 FvPi2UKm0.net
これは脳に障害残るな
修理代ケチッたばかりに

435:名無しさん@1周年
18/07/14 00:51:49.86 W0rKPTzn0.net
>>427
レス九ーはただ
子供の医療費も自治体によってはただ

436:名無しさん@1周年
18/07/14 00:51:54.66 saiHoEab0.net
JAFだってすぐに来るとは限らないよ。
自分も鍵を車内に置いて鍵かけたと思い、JAFに電話したら20分かかると言われた。

437:名無しさん@1周年
18/07/14 00:51:55.22 FsEAeB4h0.net
>>3
窓割ってたら子供が大怪我するとこだったわ
消防に通報するのが正解

438:名無しさん@1周年
18/07/14 00:52:17.60 nodxSPkG0.net
>>397
ミニカとかじゃない?

439:名無しさん@1周年
18/07/14 00:52:22.76 gT+DDFJu0.net
>>388
今もあるよ。海水浴場の駐車場でそれを利用した盗難がちらほらあるそうな。

440:名無しさん@1周年
18/07/14 00:52:27.60 Nj5QDUp40.net
免許ないんだか無知なだけかアホばっかw

441:名無しさん@1周年
18/07/14 00:52:41.31 bFcUilqD0.net
>>421
なんだこれは…w

442:名無しさん@1周年
18/07/14 00:52:43.26 tsYLCiUr0.net
>>417
子供のころ熱が出ても頭を冷やしてもらえなかった奴はやっぱり障害があるようだ。

443:名無しさん@1周年
18/07/14 00:52:48.73 d7x1PymF0.net
>>1すぐに気付いたのに1時間も車内に閉じ込められたのかよ!情けない母親だわ

444:名無しさん@1周年
18/07/14 00:52:49.24 clD5ZMBe0.net
なんか窓割ったら危ないとか
いつの時代だよって感じ
今の車は安全に割れるように
なってるっつーの

445:名無しさん@1周年
18/07/14 00:52:52.80 D2BIYBSN0.net
>>33
うーんと、鍵は車の中みたいよ?

446:名無しさん@1周年
18/07/14 00:52:59.61 aiGkBnLL0.net
馬鹿は罪ってのを念頭に置いて話を形成すべき

447:名無しさん@1周年
18/07/14 00:53:06.02 X+ul2TOH0.net
>>435
子供殺す前にしんどけ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2176日前に更新/220 KB
担当:undef