【アイスランドの捕鯨に非難】絶滅危惧種のシロナガスクジラを殺傷か at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:名無しさん@1周年
18/07/13 23:43:48.96 tiMx8KfQ0.net
>>77
ちゃうよ
アイスランドが絶滅危惧種のナガスクジラをたくさん獲っているのは
日本に輸出するため
肉の量にして年に2000トンというから日本が南極海で獲って来るミンククジラなんかより
遥かに多い量を日本は輸入している
気がつけば日本は絶滅危惧種喰いの国家になってしまっている

101:名無しさん@1周年
18/07/13 23:53:55.27 8JQUOepN0.net
>>1
そう言えば日本にもクジラ食べるのに異常に
執着する頭が逝かれた桜井誠と
日本第一党があったな

102:名無しさん@1周年
18/07/14 00:04:12.87 i0Y5G6vy0.net
シロナガスクは速力がスゴイ。

103:名無しさん@1周年
18/07/14 00:12:39.03 o+Sl0ng+0.net
実は安倍が精神世界面(アストラルサイド)から鯨を攻撃した

104:税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
18/07/14 00:14:15.14 LgejxbdX0.net
>>85
>>>シーシェパードは日本には実力行使するからな
>>それは「公海」捕鯨での話。
>>日本の(アイスランド捕鯨と同じ)「基地局」捕鯨(沿岸捕鯨)に対しては何もやっていない。
>大地で邪魔してる連中がいるだろう
>あれはSSじゃないかもしれんか、やってる気分は同じだ
単なるイルカ漁「見学」。
これを「実力行使」と言うやつはいない、覚えろ。

105:名無しさん@1周年
18/07/14 00:33:01.86 9lcUY5Ce0.net
>>104
パカか
何が見学だ
お前の頭の中では見学なのか
もう白人の思想にどっぷり浸かってるな
あれが見学だとかw
笑える

106:名無しさん@1周年
18/07/14 01:48:45.84 v5giARYr0.net
さて、では味を見ようか

107:名無しさん@1周年
18/07/14 01:54:27.39 kI4JsXYk0.net
オマエらほとんどはクジラなんて食ったこともないor給食でマズイのを食わされただけだろ
なんでそんなに捕鯨を擁護するのか全然理解出来ないわ
あんあもん食っても油だけで美味くもないし、他に代用がいくらでもあるだろう
シロナガスクジラは地球史上で最大の生き物なんだぜ

108:名無しさん@1周年
18/07/14 01:56:14.75 WKKzfJ000.net
>>26
韓国人ごときが白人ぶってんなよ 笑

109:名無しさん@1周年
18/07/14 02:20:54.53 NRvyKNKv0.net
食べもせずに脂と骨やヒゲだけ加工して使ったあげく絶滅危惧種にしといて、長年食文化にしてる国に文句つけるとか、鬼畜の極みやわ
狩猟民族と金銭主義と宗教や倫理の押し付け、マジ不愉快
そんなしょっちゅう食べないし特別美味しくもないけど、各国の食文化は否定してどうにかなるもんじゃないわ
宗教的なカニバリズムや人糞食うのとは分かり合えそうにないけど

110:名無しさん@1周年
18/07/14 02:59:11.06 Z+6KmHuo0.net
シーセパートwww
585 税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く) 2018/06/09(土) 07:22:59.81 ID:WLfwTEQH0
>>579
>>話そうともしないくせに
>ちゃんと話してるじゃん。
してねえよ、連中はのっけから「漁師は突然襲いかかり、フイルムを要求、さもないと殺すとまで脅迫した」だ。w

2003.10.18
国際的批判を懸念
太地町いさな組合
反捕鯨団体とトラブル
URLリンク(www.agara.co.jp)
太地町の太地漁協いさな組合(小貝桂弘組合長ら13人)が伝統のクジラ追い込み漁で捕獲した2メートルあまりのイルカ約60頭を解体処理中、
カメラでその状況を撮影している外国人3人を見つけ、誤解を招くとして制止しようとして、トラブルに発展。
双方が新宮署に通報し事情聴取を受けたことが17日、明るみに出た。
県水産局資源管理課は「正当な捕獲処理を残虐だと誤解されて、国際的な批判を浴びては困る」と、水産庁遠洋課に報告するとともに、
いさな組合員の聴き取り調査を始めた。
県によれば、外国人は、米国に本部を置く反捕鯨団体「シーセパート」の会員で、米国、英国、カナダ人の3人。うち1人は女性。
いさな組合は、さる5日早朝、太地町沖合15キロの熊野灘で、スジイルカの群れを発見し、
漁船(0・6トン〜19・9トン)12隻で約3時間がかりで、太地町の畠尻湾に追い込んだ。
翌6日午前7時ごろ、組合員がイルカを船に引き揚げ、内蔵処理のための解体作業中、近くの岩陰でカメラを構えた外国人3人を見つけた。
組合員らは、イルカは国際捕鯨委員会(IWC)の協議で捕獲が認められているため、誤解を受けてはまずいと思い、撮影を制止したがトラブルに発展。
言葉が通じないまま、外国人が警察に通報。
組合員も三脚でたたかれたとして新宮署に通報。
同署が双方から午後3時ごろまで事情を聞いた。
この事件の経過を、シーセパードは、インターネットのホームページで
「われわれメンバーはそのイルカをやりで刺したりナイフで切り裂く様子をカメラで撮影したが、
漁師は突然襲いかかり、フイルムを要求、さもないと殺すとまで脅迫した」などと書き込み、
血まみれのイルカの処理写真など数枚を掲示。
米国、英国、カナダ大使館に「自国人が、今後も太地の漁師に襲われる可能性がある」と通報したとしている。

111:名無しさん@1周年
18/07/14 03:15:43.88 Dm0LB0RW0.net
金になるから日本は批判されてる
捕鯨止めてもそれは変わらん

112:名無しさん@1周年
18/07/14 03:44:40.04 xfZu1rgi0.net
W杯でアイスランド観てたらめちゃくちゃ好きになってまっていろいろ調べたら観光に行きたくなった
平和で人骨密度も低く自然豊かでほんと素晴らしい国だよ
絶対いつかいく!

113:名無しさん@1周年
18/07/14 03:53:12.69 ozwvV/ds0.net
シロナガス食いてー

114:名無しさん@1周年
18/07/14 04:03:11.26 IQZg4sM20.net
統合失調症のトリパン

115:名無しさん@1周年
18/07/14 04:14:46.54 b8Gscb8W0.net
シロナガスクジラって意外と黒いんだな。
これだと、とりあえず写真に色調補正の後がないかのチェックが必要そう。

116:名無しさん@1周年
18/07/14 04:23:44.70 L5qbNqkx0.net
>絶滅危惧種のクジラを殺傷か
食料にするのにむごたらしく殺すみたいに言うなよ

117:名無しさん@1周年
18/07/14 04:35:58.99 m6ksdCma0.net
>>68
絶滅危惧種であるスナメリの販売を許可しているのは韓国だけ。
銛を投げて鯨を密漁しているのは韓国だけ。
IWCや環境保護団体に混獲数の多さを追及されているのは韓国だけ。
それでもニホンモーニホンモー連呼する税金泥棒。
親の国籍を言えない税金泥棒。

118:名無しさん@1周年
18/07/14 04:37:14.41 4lUuBgTz0.net
>>1
クルクルパーの桜井誠と日本第一党が
クジラの絶滅よりも日本の事が第一、
日本の伝統文化を守る方が大事と
クジラの肉で焼き肉パーティーやってます。

119:名無しさん@1周年
18/07/14 04:38:50.25 m6ksdCma0.net
>>82
885 名前:名無しさん@1周年 :2016/05/27(金) 09:56:42.72 ID:dzq92xMF0
>>852
>>嫌がらせをされた
>だからイルカ漁「見学」を「嫌がらせ」とは言わない、覚えろ。
URLリンク(i.imgur.com)
↑これを「見学」とは言わない。「嫌がらせ」という。
いい加減覚えろカス。

120:名無しさん@1周年
18/07/14 04:39:16.48 26OVWRcX0.net
>>1
アイスランド国内法違反とか言ってるけど、日本で言えば「指定漁業の許可及び取締り等に関する省令」みたいなもんだろ?
「ナガスと思って銛撃ったらシロナガスでした(テヘッ」で終わるよ、どーせ。

121:名無しさん@1周年
18/07/14 04:39:25.04 ng8TMMqm0.net
そもそも絶滅に追いやったのは白人

122:名無しさん@1周年
18/07/14 04:39:59.28 26OVWRcX0.net
>>104
和歌山県(知事)が「妨害や精神的な攻撃を受けた」ってはっきり言ってるぞ。
お前みたいなゴミ虫の戯言とは訳が違うけど???
太地町でのイルカ漁業に対する和歌山県の公式見解
URLリンク(www.pref.wakayama.lg.jp)
1.米映画『ザ・コーヴ』について
太地町のイルカ漁師は、これまでも何度となく、海外からやって来る過激な動物愛護団体のターゲットとなり、漁業の妨害や精神的な攻撃を繰り返し受けてきました。
太地町のイルカ漁師は、国・県の監督のもと、法令規則を守り、昔から受け継がれてきた漁業を営んでいます。
このように法に則って働いているだけの漁師をターゲットにすることは、公平ではありません。間違った情報や、日本では必ずしも賛同が得られていない一方的な価値観で批判することは、
太地町でイルカ漁にたずさわってきた人たちの生活権を不当に脅かし、町の歴史や誇りを侮辱するものであり、決して許されることではないと考えます。

123:名無しさん@1周年
18/07/14 04:46:33.97 26OVWRcX0.net
>>122
和歌山県太地町のイルカ漁について日本の「国益に反する」とか「イメージダウン」とか言う奴がよくいるが、ちゃんとそれについても書いてあったぞ。
和歌山県はそんな「価値観の押しつけに屈しない」らしい。ほんとしびれた、涙が出た。
太地町でのイルカ漁業に対する和歌山県の公式見解
URLリンク(www.pref.wakayama.lg.jp)
6.イルカ漁は、日本のイメージを下げ、国益を損なうのではないか
各国の食文化や食習慣は、その地域の気候、地理的条件、歴史や宗教など、数々の要因により形成されるものであり、相互尊重の精神が必要とされています。
例えば、宗教の中には、厳しい戒律により禁止されている食べものがあります。しかし、自分たちが食べないからと言って、信者以外がそれを食べていることを非難することはありません。
このような活動家たちによる一方的な文化的価値観の押しつけに屈しないことが、日本の国益を損なうことになるとは思いません。

124:名無しさん@1周年
18/07/14 04:48:19.54 mxOdpEYL0.net
シーシェパード「遺憾の意」

125:名無しさん@1周年
18/07/14 04:48:32.84 fpnMXNQ90.net
情報の出方がとてもうさんくさいので反捕鯨側の
意図的な商業捕鯨再開つぶしですよね

126:名無しさん@1周年
18/07/14 04:49:37.03 m6ksdCma0.net
現在シロナガスクジラは1万頭いると言われており、
IUCNのレッドリストで絶滅危惧種扱いされている。
なお、同じく1万頭いると言われているホッキョククジラは絶滅危惧種扱いではなく、
イヌイットに50〜60頭の捕獲が容認されている。
なぜ1頭ごとき、しかも誤認や雑種の可能性があるような状況で馬鹿みたいに騒いでんのかと。

127:名無しさん@1周年
18/07/14 05:52:40.32 26OVWRcX0.net
>>126
確かに、最大2万5千と言ってるね。
しかし、仮にも箔付けのための「IUCNレッドリスト」で、「plausibly」なんて主観的な言葉を使っちゃいけないと俺は思うけどな…
Balaenoptera musculus (Blue Whale, Blue Whale) | IUCN Red List
URLリンク(www.iucnredlist.org)
Population:
The global population of blue whales is uncertain, but based on the above information, the global total for the species is plausibly in the range 10,000-25,000,
corresponding to about 3-11% of the 1911 population size.生息数:
生息数:
全世界のシロナガスクジラ生息数は確かでないが、上記情報に基づけば1万〜2万5千頭いると認めざるを得ない。
これは1911年当時の3〜11%に相当する。
Current Population Trend: Increasing
生息数の傾向:増加中。

128:名無しさん@1周年
18/07/14 06:20:10.91 at1VOUoB0.net
>>126
そりゃもう
絶滅がどうとか関係なしに
捕鯨自体が気に食わないから叩いてるだけだし
俺らクジラ食わないから全面禁止で問題ないし
俺ら偉いからクジラ獲る知能の低い連中は俺らに従って我慢しろやwww
嫌なら死んでろクジラは大事だが土人なんか死んだ方がいいわwww
ってことだろ

129:税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
18/07/14 06:25:48.88 LgejxbdX0.net
>>122
>和歌山県(知事)が「妨害や精神的な攻撃を受けた」ってはっきり言ってるぞ。
だからそれは「和歌山県知事」ではなく「和歌山県農林水産部水産局資源管理課」がそう言っているに過ぎない。

130:名無しさん@1周年
18/07/14 06:31:48.74 mjgUWzQZ0.net
アイスランドは、北ヨーロッパの北大西洋上に位置する共和制を取る国家である。首都はレイキャビク。総人口は約337,610人。
URLリンク(m.arukikata.co.jp)

131:税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
18/07/14 06:31:52.05 LgejxbdX0.net
>>128
捕鯨プロパガンダからの刷り込みによる勝手な思い込み(極度の被害者意識)がお前を支配。
お前みたいなやつはネトウヨに多く見られる。

132:名無しさん@1周年
18/07/14 06:38:44.62 26OVWRcX0.net
シロナガスクジラの生息数に関するアメリカ海洋大気庁(NOAA)の見解。
「has struggled」であって「is struggling」じゃないことに注意したい。
Blue Whale
URLリンク(www.fisheries.noaa.gov)
About the Species この種について
They were significantly depleted by commercial whaling activities worldwide in the 1900's and their population has struggled to recover.
シロナガスクジラは1900年代の世界的商業捕鯨活動によって顕著に枯渇したが、生息数はやっとこさ回復した。

133:名無しさん@1周年
18/07/14 06:39:26.94 26OVWRcX0.net
>>129
「農林水産部水産局資源管理課」風情が、「県知事」の許可なくその意向に反する「県の公式見解」を対外的に発表できねーんだわ。民間企業だってそうだけどね。
あそうか、お前はお勤めしたこと1回もないから知らねーんだな、すまんすまんww

134:名無しさん@1周年
18/07/14 06:43:05.48 5jlnjD/k0.net
日本てクジラとっつかまえて何を調査してるの
調査なら数匹で十分だと思うけど

135:名無しさん@1周年
18/07/14 06:43:49.28 26OVWRcX0.net
>>131(横レス)
いいや、>>128 は言葉は極端だが、真理を突いている。
要は「捕鯨が気に入らないから止めさせたい、絶滅危惧とかの理由は後から探してねじ付けてるだけ」ってことだ。
その恐ろしさは、もうじき欧米人自身が思い知ることになるよ。ビーガンどもから殺害予告が殺到してなww

136:税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
18/07/14 06:52:01.72 LgejxbdX0.net
>>138
>「農林水産部水産局資源管理課」風情が、「県知事」の許可なくその意向に反する「県の公式見解」を対外的に発表できねーんだわ。
だからといって和歌山県知事が「妨害や精神的な攻撃を受けた」と言ったってことにはならない。
単なる憶測だ。
和歌山県知事が直接「妨害や精神的な攻撃を受けた」と言っているソースを持って来い。
あの知事のことだからあるはずだ。

137:税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
18/07/14 06:59:01.26 LgejxbdX0.net
>>134
>日本てクジラとっつかまえて何を調査してるの
基本的に「生物学的特性値」。
でもRMP(髭クジラ商業捕鯨捕獲枠算出法)にはその「生物学的特性値」データは一切要らないという科学的事実があります。
つまり髭クジラ商業捕鯨再開を目的に始められた調査捕鯨がその商業捕鯨には役立たないデータを一生懸命集めているってことなのです。
すなわちまさに「税金の無駄」以外の何者でもないってことなのです。

138:名無しさん@1周年
18/07/14 06:59:04.93 lMUtMgL2O.net
>>107
じいさん達の時代は不味かったかもしれないが、今の鯨はうまいぞ
刺身最高

139:名無しさん@1周年
18/07/14 07:06:07.64 uQ+30dU40.net
和歌山 鯨と泳げる海水浴場スタート 太地
URLリンク(www.asahi.com)

140:名無しさん@1周年
18/07/14 07:09:09.83 3pOQkkkT0.net
>>1
シーセパートwww
585 税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く) 2018/06/09(土) 07:22:59.81 ID:WLfwTEQH0
>>579
>>話そうともしないくせに
>ちゃんと話してるじゃん。
してねえよ、連中はのっけから「漁師は突然襲いかかり、フイルムを要求、さもないと殺すとまで脅迫した」だ。w

2003.10.18
国際的批判を懸念
太地町いさな組合
反捕鯨団体とトラブル
URLリンク(www.agara.co.jp)
太地町の太地漁協いさな組合(小貝桂弘組合長ら13人)が伝統のクジラ追い込み漁で捕獲した2メートルあまりのイルカ約60頭を解体処理中、
カメラでその状況を撮影している外国人3人を見つけ、誤解を招くとして制止しようとして、トラブルに発展。
双方が新宮署に通報し事情聴取を受けたことが17日、明るみに出た。
県水産局資源管理課は「正当な捕獲処理を残虐だと誤解されて、国際的な批判を浴びては困る」と、水産庁遠洋課に報告するとともに、
いさな組合員の聴き取り調査を始めた。
県によれば、外国人は、米国に本部を置く反捕鯨団体「シーセパート」の会員で、米国、英国、カナダ人の3人。うち1人は女性。
いさな組合は、さる5日早朝、太地町沖合15キロの熊野灘で、スジイルカの群れを発見し、
漁船(0・6トン〜19・9トン)12隻で約3時間がかりで、太地町の畠尻湾に追い込んだ。
翌6日午前7時ごろ、組合員がイルカを船に引き揚げ、内蔵処理のための解体作業中、近くの岩陰でカメラを構えた外国人3人を見つけた。
組合員らは、イルカは国際捕鯨委員会(IWC)の協議で捕獲が認められているため、誤解を受けてはまずいと思い、撮影を制止したがトラブルに発展。
言葉が通じないまま、外国人が警察に通報。
組合員も三脚でたたかれたとして新宮署に通報。
同署が双方から午後3時ごろまで事情を聞いた。
この事件の経過を、シーセパードは、インターネットのホームページで
「われわれメンバーはそのイルカをやりで刺したりナイフで切り裂く様子をカメラで撮影したが、
漁師は突然襲いかかり、フイルムを要求、さもないと殺すとまで脅迫した」などと書き込み、
血まみれのイルカの処理写真など数枚を掲示。
米国、英国、カナダ大使館に「自国人が、今後も太地の漁師に襲われる可能性がある」と通報したとしている。

141:名無しさん@1周年
18/07/14 07:10:02.22 3pOQkkkT0.net
シーセパートwww
拾円五十銭と言ってみろwww

142:名無しさん@1周年
18/07/14 07:14:07.98 26OVWRcX0.net
>>136
>>だからといって和歌山県知事が「妨害や精神的な攻撃を受けた」と言ったってことにはならない。
なるよ。それが「公式見解」だからね。
ウソだと思うなら、実際に和歌山県庁に電話して聞いてみな?「そう受け取ってもらって良い」、そういう答えが返るからww

143:名無しさん@1周年
18/07/14 07:24:08.41 26OVWRcX0.net
>>136
>>和歌山県知事が直接「妨害や精神的な攻撃を受けた」と言っているソースを持って来い。
それと、仁坂知事が実際にそう発言したかどうかなんかどーでも良いわけ。「公式見解」として公表された文字の方が百倍重要なんだ。
たとえば、記者に囲まれて思わず口走ったりした実際の発言が公式文書に載らないことがある。それは、声が重要度において文字に劣るからだ。
お前本当に世間知らずだな。まぁ、漫喫から1歩も出なけりゃ分かるはずねーかww

144:税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
18/07/14 07:32:56.19 LgejxbdX0.net
>>142-143
>なるよ。それが「公式見解」だからね。
和歌山県知事の発言ってことにはならない。

145:名無しさん@1周年
18/07/14 07:35:50.94 v/4TSI320.net
>>122
>>1
■ザ・コーヴ

『ザ・コーヴ』(The Cove)は、2009年に公開されたアメリカ合衆国のドキュメンタリー映画。監督はルイ・シホヨスが手掛けた。和歌山県の太地町で行われているイルカ追い込み漁を描いている。コーヴ(cove)は入り江の意。PG-12指定。
映画の製作にはシリコングラフィックス社やネットスケープ社を創設したジム・クラークが500万ドルの資金を提供しており、「日本のイルカを救いましょう」と「アース・アイランド・インスティテュート(en)」という団体も製作を支援した。
また、アメリカ政府と日本政府からエコテロリストと名指しされたことのある反捕鯨団体シーシェパードは、太地町のイルカ漁を撮影した最も優れた映像に1万ドル、1分間の撮影画像につき500ドル、1枚の写真につき250ドルの懸賞金をかけるなどの活動を行ったが、ザ・コーヴの製作サイドはこの件に関して映画との関係を否定した。
シーシェパード代表ポール・ワトソンによると、映画制作の障壁とならないようにシーシェパードの顧問会議からあらかじめオバリーを除名したという。また、ワトソンはコメンテーターとして映画に出演した。

本作は2009年のサンダンス映画祭で観客賞、2009年度第82回アカデミー賞長編ドキュメンタリー映画賞など数々の賞を受けた。
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)ザ・コーヴ

146:名無しさん@1周年
18/07/14 07:36:28.14 /tgpekNo0.net
>>1
殺傷?

147:税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
18/07/14 07:56:17.39 LgejxbdX0.net
>>44
>シー・シェパードは11日、同社がアイスランドの海域でシロナガスクジラを殺したと主張。
>捕鯨場の監視を担うボランティア
Sea Shepherd UKさんはHvalfjörðurにいます。w

7月11日 19:49
○捕鯨場の監視を担うボランティア(Sea Shepherd UK)
It’s 2:50am local time and 1 of the Hvalur whaling vessels is in sight entering the fjord, unfortunately we can’t determine if it has any whales due to the low light but it does seem to be listing to the port side.
Livestream with updates will commence when they reach the whaling station.
URLリンク(www.facebook.com)

148:名無しさん@1周年
18/07/14 08:00:57.23 qYvMM+qf0.net
そこにいたから何も考えずに取るんだろ
野蛮人だよな

149:名無しさん@1周年
18/07/14 08:02:33.16 nm/QUmQP0.net
クジラ釣ったくらいで何騒いでるんだか

150:税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
18/07/14 08:03:45.62 LgejxbdX0.net
>>145
>アメリカ政府と日本政府からエコテロリストと名指しされたことのある反捕鯨団体シーシェパード
そういった事実はない。
FBIは「テロリスト」認定まではしていない。
またあの水産庁でさえ公式には「テロリスト」発言はしていない。

151:名無しさん@1周年
18/07/14 08:06:19.58 5dsId1ZF0.net
>>12
アメリカはアラスカのイヌイットの捕鯨は伝統だから禁止できないといい
日本の伝統の捕鯨は反対するというダブルスタンダード

152:名無しさん@1周年
18/07/14 08:06:53.30 C9Rw0+Sw0.net
【アイスランド】
アイスランドは、北ヨーロッパの北大西洋上に位置する共和制を取る国家である。
首都はレイキャビク。
総人口は約337,610人。
URLリンク(m.arukikata.co.jp)

153:名無しさん@1周年
18/07/14 08:13:31.82 HsRqH/zA0.net
アラスカ州: State of Alaska [əˈlæskə]
は、アメリカ合衆国最北端にある州。アリューシャン列島を含む。北アメリカ大陸北西の端にあり、合衆国本土とはカナダを挟んで飛地になっている。
アラスカでは、合衆国本土を"lower 48"(直訳:南方の48州。アメリカ50州からアラスカとハワイを除いたもの)と呼ぶことがある。
人口 : 710,231人
URLリンク(upload.wikimedia.org)

154:名無しさん@1周年
18/07/14 08:21:12.10 26OVWRcX0.net
>>147
場所は違ってフェロー諸島の話だが、現地に乗り込む保護「ボランティア」の様子。
ま、想像通りだねww
I visited the Faroe Islands to learn about the Grindadrap. Here's what I found out. - Matador Network
Nicholas Burns, Aug 18, 2016
私がフェロー諸島に行って追い込み漁のことについていろいろ学んだこと
URLリンク(matadornetwork.com)
They are angry about the way they are being demonized by the media, and for how marine conservation groups are carrying on their struggle against their tradition.
フェロー人は、メディア上で自分たちが悪魔扱いされていることや保護団体が自分たちの伝統を邪魔しようとしていることに怒っている。
Volunteers arrive in the country without making any effort to learn about Faroese culture, ready to cast judgment, post graphic images and insult locals on social media
rather than trying to sit at a table and engage in beneficial talks.
やって来る(保護)ボランティアたちは、フェロー文化を知る努力をしないまますぐに自分流の判断を下し、残酷な写真や侮辱の言葉をSNSに投稿する。
島の人とテーブルを囲んで有意義な話をする気などさらさらないようだ。
I met a guy who hosted volunteers at his home for six months, until he had enough of them talking about 'bloody fjords,' 'savages' and 'killing beaches' every day.
私は家にボランティアを泊めていた人に会った。毎日「血なまぐさいフィヨルド」「野蛮」「殺戮の浜」などと話すのを聞いて、もうイヤになったという。

155:名無しさん@1周年
18/07/14 08:23:45.95 26OVWRcX0.net
>>150
アメリカFBIからは名指しされている。しかも「漁網の切断などの犯罪行為はエコテロリズムだ」って。
Threat of Eco Terrorism - FBI
エコテロリズムの脅威
URLリンク(archives.fbi.gov)
Since 1977, when disaffected members of the ecological preservation group Greenpeace
formed the Sea Shepherd Conservation Society and attacked commercial fishing operations by cutting drift nets,
acts of "eco-terrorism" have occurred around the globe.
1977年以降、「グリーンピース」の不満分子が枝分かれし
「シーシェパード環境保護団体」を結成して漁網の切断で商業漁業に対する攻撃を行うなど、
世界中で「エコテロリズム」活動が発生してきている。

156:税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
18/07/14 08:27:07.62 LgejxbdX0.net
>>145
|この団体は水産庁や日鯨研から「テロリスト集団」と名指しされている。
|水産庁遠洋課はJ-CASTニュースに対し、「シー・シェパード」のことを「テロリスト・グループ」とした上で
URLリンク(www.j-cast.com)
水産庁遠洋課の誰が「テロリスト・グループ」と発言したのかを明記しない限り水産庁の公式発言(見解)ってことにはならない。
なぜならこの記事を書いた記者の勝手な解釈である可能性があるからだ。
名前を出せよ、普通は出してるぞ、なぜ出さなかった?

157:税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
18/07/14 08:29:57.79 LgejxbdX0.net
>>151
>日本の伝統の捕鯨
そんなものはねえよ。

158:名無しさん@1周年
18/07/14 08:33:27.74 at1VOUoB0.net
>>149
そうだなぁ
人間が機械を使わず、シロナガスクジラを竿で釣ったならムッチャ騒いでもいい気はするが

159:名無しさん@1周年
18/07/14 08:33:52.43 iziodaE30.net
読んでないけどこの記事はおそらくバイアスかかってる。タイトルからそんな臭いがする。

160:税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く)
18/07/14 08:34:35.20 LgejxbdX0.net
>>155
>アメリカFBIからは名指しされている。しかも「漁網の切断などの犯罪行為はエコテロリズムだ」って。
「テロリスト」認定まではしていない。
あとFBIの発言がアメリカ政府の発言ってことには意見が分かれると思う。

161:名無しさん@1周年
18/07/14 08:35:10.87 rzCg2t0V0.net
日本だったら即シロナガス認定されただろうな

162:名無しさん@1周年
18/07/14 08:37:10.71 26OVWRcX0.net
>>157
Google先生に聞いたら「沢山ある」って答えでした。
ゴミ虫がいくら隠そうとしても、全然ムダなのですww
日本 捕鯨 伝統 - Google 検索
URLリンク(www.google.co.jp)
約 254,000 件 (0.20 秒)
日本 捕鯨 歴史 - Google 検索
URLリンク(www.google.co.jp)
約 420,000 件 (0.52 秒)

163:名無しさん@1周年
18/07/14 08:39:58.70 Yqqx1Uwx0.net
また基地外が湧いてるのか

164:名無しさん@1周年
18/07/14 08:41:24.57 gHTQftNG0.net
シガーロスにみえた

165:名無しさん@1周年
18/07/14 09:08:45.77 Aq/lvhZK0.net
>>1
【アイスランド】
アイスランドは、北ヨーロッパの北大西洋上に位置する共和制を取る国家である。
首都はレイキャビク。
総人口は約337,610人。
URLリンク(m.arukikata.co.jp)

【アラスカ州】: State of Alaska [əˈlæskə]
は、アメリカ合衆国最北端にある州。アリューシャン列島を含む。北アメリカ大陸北西の端にあり、合衆国本土とはカナダを挟んで飛地になっている。
アラスカでは、合衆国本土を"lower 48"(直訳:南方の48州。アメリカ50州からアラスカとハワイを除いたもの)と呼ぶことがある。
人口 : 710,231人
URLリンク(upload.wikimedia.org)

166:名無しさん@1周年
18/07/14 09:09:39.92 Aq/lvhZK0.net
>>1
 
■SEA SHEPHERD■
Sea Shepherd Conservation Society (SSCS)
[Mailing Address: ]
P.O. Box 8628
Alexandria, VA 22306
US Headquarters: Burbank, CA
[Phone Numbers:]
General Info: +1 818-736-8357
Media Dept.: +1 818-736-8354
[Email Addresses:]
General inquiries: info@seashepherd.org
Media inquiries: media@seashepherd.org

URLリンク(seashepherd.org)<)
[twitter]
URLリンク(mobile.twitter.com)

  

167:名無しさん@1周年
18/07/14 09:33:15.16 EAsI1iDI0.net
>>157
ここならお前の事いっぱい構ってくれる人居るから良かったな。

お前みたいなヤツは必要無い。

168:名無しさん@1周年
18/07/14 09:34:33.71 PQIIJNxc0.net
でかっ
URLリンク(ichef.bbci.co.uk)

169:名無しさん@1周年
18/07/14 09:36:13.21 RqRP1Oyt0.net
調査捕鯨再開提案に与える影響は?

170:名無しさん@1周年
18/07/14 09:47:41.78 /407u+gb0.net
>>168
これで日本の老害が美味いと言って食う部分がほんのちょっとしか取れないっていう
割の合わなさよ

171:名無しさん@1周年
18/07/14 09:52:03.01 PKYAvV240.net
>>35
共和国です。

172:名無しさん@1周年
18/07/14 10:18:08.66 mgh7vp600.net
>>170
牛肉なんかでもそうだけど
それよりはいいんでない?

173:名無しさん@1周年
18/07/14 10:20:13.50 mgh7vp600.net
>>157
「.勇魚取り」調べろよ、枕詞だ
万葉の時代から、海と言えば「勇魚」つまりクジラのことだ

174:名無しさん@1周年
18/07/14 10:23:05.40 H7+oOHvA0.net
>>1
シロナガスクジラに注目が集まっているのは、この種の捕獲がアイスランド法に
則っているかどうかが問題となっているからだ。
体重200トン以上、全長30メートルにもなるシロナガスクジラは、1940〜60年代に
英国を含む各国の捕鯨業者によって乱獲されていた。
なんだw
ブリ糞が悪いのかw
糞反捕鯨主義者どもはまずこの現実を直視してくれないかな?

175:名無しさん@1周年
18/07/14 10:23:25.75 qQNKsUIe0.net
殺傷て
本当に感情論でしかないんだな

176:名無しさん@1周年
18/07/14 10:25:02.18 9uvzf68a0.net
話題にもならなかったが、日本の市場からもシロナガスクジラの肉が出てきた事あった

177:名無しさん@1周年
18/07/14 10:28:51.80 023iwnGD0.net
>>121
それは違う
シロナガスクジラを絶滅に追いやったのは白人と日本人
日本人はシロナガスクジラを全体の1割近く獲っている

178:名無しさん@1周年
18/07/14 10:39:37.55 023iwnGD0.net
>>116
なんで絶滅危惧種のクジラを食料にしなきゃいけないの?

179:名無しさん@1周年
18/07/14 10:42:19.03 mgh7vp600.net
>>178
ミンクは絶滅危惧種じゃないし

180:名無しさん@1周年
18/07/14 10:44:12.98 lHhoudTz0.net
>>1
シロナガスクジラ食べたい
ナガスでもいいから
尾のみ食わせろ

181:名無しさん@1周年
18/07/14 10:46:48.61 CTakEVoF0.net
>>180
ナガスなら売ってるよ

182:名無しさん@1周年
18/07/14 10:47:36.80 CTakEVoF0.net
>>179
ミンクは不味いのに何で食べるの?
貧ぼっちゃまなの?

183:名無しさん@1周年
18/07/14 10:50:16.73 g71NR4iQ0.net
>>178
「絶滅危惧種のシロナガスクジラ」な

184:名無しさん@1周年
18/07/14 10:51:34.97 g71NR4iQ0.net
>>182
それは君の主観
俺は好きだよ
って言うか貧乏なお前に言われたくないよ

185:名無しさん@1周年
18/07/14 10:54:20.63 023iwnGD0.net
それと最後の追い詰めをしたのは日本
南極海で捕獲禁止までの数年で日本は数千頭のシロナガスクジラを獲っている
もしそれがなければ、シロナガスクジラはもっとずっと有利な条件で
回復に向けてスタートを切れた
日本はシロナガスクジラについても大きな責任を持っている

186:名無しさん@1周年
18/07/14 10:58:28.44 xUjtPGPx0.net
>>157
あるよ。

187:名無しさん@1周年
18/07/14 11:03:43.94 /udfSedC0.net
いいな食べてみたい

188:名無しさん@1周年
18/07/14 11:06:29.53 xUjtPGPx0.net
日本は富国強兵、憲法も改正して、内政干渉すんじゃねーよ!ってやるべき。

189:名無しさん@1周年
18/07/14 11:08:12.20 DJg24eBg0.net
ミンククジラって100万頭ほどいるって推測されてるけど
絶滅しかかってると主張されてたからなあ
今は頭良いから可哀そうだ!だけど

190:名無しさん@1周年
18/07/14 11:08:35.98 HNHH4PFJ0.net
全く白くない件

191:名無しさん@1周年
18/07/14 11:10:33.79 +zaeEMz00.net
>シロナガスクジラは、1940〜60年代に英国を含む各国の捕鯨業者によって乱獲されていた。
シロナガスクジラが絶滅危惧種になったのは日本よりも他の国の「乱獲」のせいだ
日本人が取った鯨は捨てる所が無かったと言うのに。

192:名無しさん@1周年
18/07/14 11:12:59.80 JW3ck0nm0.net
アイスランドのレストランで食ったクジラ肉
はすこぶる美味かったなあ……

193:名無しさん@1周年
18/07/14 11:14:18.96 r7iTkLfk0.net
世界最大どころか、動物史上最大の生物なのですから。
ブラキオサウルス、ウルトラサウルス、スーパーサウルスでもかないませんから。

194:名無しさん@1周年
18/07/14 11:14:27.11 023iwnGD0.net
これアイスランドが日本に絶滅危惧種のナガスクジラを大量に輸出するために獲っているんだろ?
その過程で間違ったかシロナガスクジラかその雑種を獲ってしまった
結局日本が原因を作っているということになってくるんじゃないの?

195:名無しさん@1周年
18/07/14 11:14:56.87 VLZnuzeW0.net
アイスランドは白人だらOK ?

196:名無しさん@1周年
18/07/14 11:15:33.53 hjKumIme0.net
白長洲はやめときなミンクミンク

197:名無しさん@1周年
18/07/14 11:15:47.42 m2V3b+oe0.net
老害w はよくたばれw

198:名無しさん@1周年
18/07/14 11:16:14.12 rhBr3bIE0.net
捕鯨に反対すると反日扱いされるけど
クジラ肉、そんな需要ないじゃん
ここまでたたかれて
意地になって継続する意味がわからない
長十郎のことは忘れたくせに

199:名無しさん@1周年
18/07/14 11:18:35.13 hjKumIme0.net
>>198
俺もどうでもいいと思うけど圧力に屈して止めさせられるのはイヤだ。

200:名無しさん@1周年
18/07/14 11:20:59.87 +zaeEMz00.net
>>100
だったら伝統文化としての日本の捕鯨より、
金儲けの為にナガスクジラを大量に取って肉だけ取って後は捨ててるであろう
アイスランドの方を強く非難すべきだ
捕鯨問題といい、闇雲に死刑に反対するアムネスティといい、
世界は捻じれてるな

201:名無しさん@1周年
18/07/14 11:22:03.96 poOCRhT20.net
老害がくたばれば終わり

202:名無しさん@1周年
18/07/14 11:34:08.09 023iwnGD0.net
>>200
日本が頼まなければアイスランドは獲っていないから
全ての原因を作っているのは日本ということになるんでないの?

203:名無しさん@1周年
18/07/14 11:37:48.02 lV6sPSIn0.net
他所の国には 犬や猫を食うのは野蛮で残酷だから止めろ と言うくせに
俺たちの捕鯨の文化は認めろ!!と喚き散らすジャップは世界の嫌われ者だよね。。(´・ω・`)

204:名無しさん@1周年
18/07/14 11:42:04.92 33b46XpAO.net
白人の偽善にはもうウンザリだ。

205:名無しさん@1周年
18/07/14 11:59:03.69 Y/3WAxFX0.net
ナガスクジラは対日輸出用だ。
アイスランドやノルウェーが普段食っているのは
数が多いミンククジラだ。

206:名無しさん@1周年
18/07/14 12:02:31.83 Y/3WAxFX0.net
日本の鯨肉業者が
高く売れるナガスクジラしか扱わないので
アイスランドやノルウェーでこういう事件が起きる。
日本の鯨肉業者が安いけど数が多いミンククジラも
扱えばこういう事件は減るんだ。
鯨肉を扱っているのは童話かな?

207:名無しさん@1周年
18/07/14 12:07:09.74 9lcUY5Ce0.net
>>198
需要ないのは普段売らないからだよ
普通に売ってれば食うよ

208:名無しさん@1周年
18/07/14 12:08:14.99 9lcUY5Ce0.net
>>202
誰が「頼ん」出るんだ?
その現場の写真かなんか見せろよ

209:名無しさん@1周年
18/07/14 12:11:01.22 QJnTrsmc0.net
>>205
普段てことは
ナガスクジラは向こうでご馳走?

210:名無しさん@1周年
18/07/14 12:15:53.70 26OVWRcX0.net
>>203
日本人は外国に出かけてまでそんなこと言ってないぞ???

211:名無しさん@1周年
18/07/14 12:20:39.12 ReMETx9p0.net
>>26
これ日本向けなんだ、根拠出してこいよ

212:名無しさん@1周年
18/07/14 12:22:30.71 26OVWRcX0.net
>>202
アイスランドが頼んだんじゃないか?
だって先日、アイスランドが日本側の受け入れ検査を緩めろと要求したってニュース出てたじゃん?
ナガスクジラ捕獲再開へ アイスランド、3年ぶり
日経新聞 2018年4月18日 10:40
URLリンク(r.nikkei.com)
同社は主要市場である日本の検疫当局が「時代遅れの検査」を行い、円滑な輸出が難しいと主張、抗議の意味も込め16年から捕鯨を中止していた。

213:名無しさん@1周年
18/07/14 12:23:43.28 sOkv5+D80.net
>>1
キリスト教圏のまともな白人はまともだけど。
白人の中には白人至上主義のアホ(キティ)がいるから
気をつけよう。

214:名無しさん@1周年
18/07/14 12:25:14.88 XOu9R9NU0.net
食べるための漁を殺傷と言ってはならぬ。

215:名無しさん@1周年
18/07/14 12:26:07.22 h/Mm49a90.net
白長須鯨と言うからには白いと思ってたけど白くないんだね・・・

216:名無しさん@1周年
18/07/14 12:28:10.23 umt1d1hn0.net
老害がくたばれば終了

217:名無しさん@1周年
18/07/14 12:30:01.88 aTPjSsZy0.net
近くのスーパーで普通にナガスクジラの刺身売ってたけど。
メチャウマだった。
違法なのか?

218:名無しさん@1周年
18/07/14 12:30:44.80 vozGB/VT0.net
白豚は地球のゴミ
争いの種は白豚

219:名無しさん@1周年
18/07/14 12:36:50.47 9lcUY5Ce0.net
>>217
場所教えろ

220:名無しさん@1周年
18/07/14 12:39:00.27 zZaz37cx0.net
>>218
お前がくたばれば終わり

221:名無しさん@1周年
18/07/14 12:41:13.78 cUk1M9bW0.net
>>1
シーセパートwwwww
拾円五十銭言えないのかw
585 税金泥棒(石巻復興を騙って23億円ブッコ抜く) 2018/06/09(土) 07:22:59.81 ID:WLfwTEQH0
>>579
>>話そうともしないくせに
>ちゃんと話してるじゃん。
してねえよ、連中はのっけから「漁師は突然襲いかかり、フイルムを要求、さもないと殺すとまで脅迫した」だ。w

2003.10.18
国際的批判を懸念
太地町いさな組合
反捕鯨団体とトラブル
URLリンク(www.agara.co.jp)
太地町の太地漁協いさな組合(小貝桂弘組合長ら13人)が伝統のクジラ追い込み漁で捕獲した2メートルあまりのイルカ約60頭を解体処理中、
カメラでその状況を撮影している外国人3人を見つけ、誤解を招くとして制止しようとして、トラブルに発展。
双方が新宮署に通報し事情聴取を受けたことが17日、明るみに出た。
県水産局資源管理課は「正当な捕獲処理を残虐だと誤解されて、国際的な批判を浴びては困る」と、水産庁遠洋課に報告するとともに、
いさな組合員の聴き取り調査を始めた。
県によれば、外国人は、米国に本部を置く反捕鯨団体「シーセパート」の会員で、米国、英国、カナダ人の3人。うち1人は女性。
いさな組合は、さる5日早朝、太地町沖合15キロの熊野灘で、スジイルカの群れを発見し、
漁船(0・6トン〜19・9トン)12隻で約3時間がかりで、太地町の畠尻湾に追い込んだ。
翌6日午前7時ごろ、組合員がイルカを船に引き揚げ、内蔵処理のための解体作業中、近くの岩陰でカメラを構えた外国人3人を見つけた。
組合員らは、イルカは国際捕鯨委員会(IWC)の協議で捕獲が認められているため、誤解を受けてはまずいと思い、撮影を制止したがトラブルに発展。
言葉が通じないまま、外国人が警察に通報。
組合員も三脚でたたかれたとして新宮署に通報。
同署が双方から午後3時ごろまで事情を聞いた。
この事件の経過を、シーセパードは、インターネットのホームページで
「われわれメンバーはそのイルカをやりで刺したりナイフで切り裂く様子をカメラで撮影したが、
漁師は突然襲いかかり、フイルムを要求、さもないと殺すとまで脅迫した」などと書き込み、
血まみれのイルカの処理写真など数枚を掲示。
米国、英国、カナダ大使館に「自国人が、今後も太地の漁師に襲われる可能性がある」と通報したとしている。

222:名無しさん@1周年
18/07/14 12:43:55.90 +pzacY2X0.net
釧路ではひたすら鯨を食べる鯨祭りが開催中。鯨料理を出す店には市から補助金でるよ。

223:名無しさん@1周年
18/07/14 12:44:26.00 M21UXaoHO.net
これ日本に輸出するヤツだからな
日本も悪いし日本も世界から叩かれてる
てかさアイスランドの捕鯨自体日本に輸出されてんだよね根本的には日本が諸悪根源

224:名無しさん@1周年
18/07/14 13:07:59.39 noFtgXGf0.net
鯨どころか原住民虐殺絶滅させた民族は言うことが違うな

225:名無しさん@1周年
18/07/14 13:15:06.34 023iwnGD0.net
>>212
日本に需要があって、絶滅危惧種のナガスクジラの輸入も許可する政府があるからこそ
この会社はナガスクジラ漁をするわけで、そうじゃないなら獲っても鯨肉が捌けないから
獲ってないと思う

226:名無しさん@1周年
18/07/14 13:24:19.90 9lcUY5Ce0.net
>>223
そんな日本に住んでいないて出ていけよチョン

227:名無しさん@1周年
18/07/14 13:29:51.92 mn9CJzxs0.net
>>57
ウンコで出してんじゃね
イカ食うマッコウさんは消化できないイカの固い部分は排出してる
それが海を漂ってるうちに熟成されると龍涎香という香料の原料になる
1g当たり約20米ドル
拾ったらお金持ち

228:名無しさん@1周年
18/07/14 13:30:24.86 YwAw403C0.net
全くだ
ゴミチョンは出てけ

229:名無しさん@1周年
18/07/14 13:43:42.94 QJnTrsmc0.net
>>225
日本に需要があろうとなかろうと

アイスランドの人たちに関係ないよね。
魚でも取ってりゃいいじゃん。

230:名無しさん@1周年
18/07/14 14:02:20.11 7U+a3AVv0.net
白豚は白豚の捕鯨は問題にしない
白豚は地球のゴミ

231:名無しさん@1周年
18/07/14 14:06:57.01 1qV2jjc70.net
【先進国】完全菜食主義者の肉屋、魚屋、チーズ店襲撃が多発、政府に保護要請 
スレリンク(newsplus板)
(CNN) フランスの肉屋の業界団体は12日までに、完全な菜食主義者団体による店舗への「テロ」にも等しい深夜などの襲撃が今年多発しているとして内務省に対し保護措置を講じるよう要請した。襲撃の関与者の逮捕も期待している。
これら攻撃では魚屋を含め、店の窓ガラスが割られたり店頭に肉反対のスローガン字句がスプレーで描かれ、血液を模した液体で汚されたりするなどの被害が出ていると主張した。
業界団体によると、政府への陳情の書簡が公になった後、リヨンなど2カ所の肉屋が新たに襲撃されたという。
菜食主義者団体はこれまで食肉団体のロビー活動が自らの主張の実現を阻んできたとの不満を示している。今年5月には国内の全ての食肉処理場に監視ビデオ設置を義務付けたり、檻の中で飼われる雌鳥の卵販売禁止を盛り込んだ農務・栄養関連法案の不成立に失望していた

232:名無しさん@1周年
18/07/14 14:14:34.12 m6ksdCma0.net
>>129
管理課(笑)が「県の公式見解」出せると思ってんのかw

233:名無しさん@1周年
18/07/14 14:17:20.98 m6ksdCma0.net
>>136
知事が直接言ってないと公式見解じゃない(キリッ

234:名無しさん@1周年
18/07/14 14:18:12.38 1qV2jjc70.net
【ヴィーガン】仏で肉屋襲撃相次ぐ 菜食主義者犯行か、壁にメッセージ
スレリンク(newsplus板)
反捕鯨派「自分達の主義主張を通すため暴力で脅すなんて・・・」
ビーガン「君らが応援してるSSとやってることは一緒だよ?」
反捕鯨派「所詮家畜は食料ですから」
ビーガン「どの動物もクジラと変わらない尊ぶべき命でしょ!?」
反捕鯨派「けど肉食わないと栄養が・・・」
ビーガン「栄養を補う食物なら肉以外いくらでもあるだろ!?」
反捕鯨派「肉食は太古から続く伝統だから・・・」
ビーガン「悪しき伝統なら肉食だろうと止めるべきだろ!!」
反捕鯨派「クジラは絶滅の危機があるから保護してるわけでェ〜♪」
ビーガン「命の重みに数が関係あるか!」
反捕鯨派「クジラは国境を跨いだ世界の共有財産ですしおすし♪」
ビーガン「命の重みに国境もクソもあるか!!」
反捕鯨派「捕鯨はセカイが反対してるからね・・・」
ビーガン「多数決だけで命の価値を差別してんじゃねーよ!ちょっとは自分の頭と心で考えろ!!!」
反捕鯨派「マァマァ同じ動物愛護家として落ち着いて話を・・・」
ビーガン「てめぇらと一緒にすんな!この動物殺しのキチガイ野蛮人!!!」
反捕鯨派「・・・・・・・・・・」
ビーガン「クジラ同様、豚や牛の親子が血まみれで殺害されてるとこを想像してみなよ」
反捕鯨派「だって・・・牛や豚とか可愛くないし・・・美味しいし・・・タベタイシ・・」
ビーガン「お前らってほんとそこらの一般人と何も変わらねーな?」
反捕鯨派「・・・・・・・・・・・」
ビーガン「そんな半端な姿勢で捕鯨賛成派を残酷だ野蛮だと罵ってるのか??」
反捕鯨派「いや・・・その・・・・クジラはでっかいし神秘的で・・・・」
ビーガン「へーー、もう黙ってろよクソ土人」
反捕鯨派「・・・・・・・・・・・・・・」
ビーガン「ダッセェ奴ら」

235:名無しさん@1周年
18/07/14 14:18:53.15 m6ksdCma0.net
>>137
URLリンク(www.e-kujira.or.jp)
『RMP に“再生産”データは必要とはされません』と,投稿者は知ったかぶりの
反論をしていますが,これも間違いです。より正しい再生産関係を知ることが,
RMP を合理的に適用するのに大切なのです。そのために科学委員会は,現在 MSY
の検討を継続して実施しているのです。

236:名無しさん@1周年
18/07/14 14:19:35.98 xgMnLfDm0.net
日本が一番悪い

237:名無しさん@1周年
18/07/14 14:19:36.84 m6ksdCma0.net
>>141
何言ってんだこいつ

238:名無しさん@1周年
18/07/14 14:20:25.52 m6ksdCma0.net
>>144
発言ではなく見解だろ

239:名無しさん@1周年
18/07/14 14:21:18.05 m6ksdCma0.net
>>150
だからテロリズムとテロリストは何が違うんだよ。

240:名無しさん@1周年
18/07/14 14:21:40.47 9bzzbT4M0.net
シロナガスクジラって絶滅してなかったんじゃん
やっぱり日本が絶滅させたことにならない
日本悪くないじゃん

241:名無しさん@1周年
18/07/14 14:25:32.51 m6ksdCma0.net
>>156
公式見解なのだから誰の発言なんて関係ない。
組織ってものを理解できてないなら政治に口を出すなボケ。

242:名無しさん@1周年
18/07/14 14:27:57.08 m6ksdCma0.net
>>160
テロリストとは言っていない、テロリズムと言ってるだけだ(キリッ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2149日前に更新/86 KB
担当:undef