【みなさまのNHK】総務省が「NHKのネット同時配信」を容認へ テレビがなくても受信料が発生する時代に突入か… at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
850:名無しさん@1周年
18/07/13 21:30:25.29 rFTZlgSQ0.net
だからさー最悪の事態を考えるならプロバイダがNHKブロックサービスを提供するかどうかで決まるんよ

851:名無しさん@1周年
18/07/13 21:30:32.43 X54sHxW4O.net
受信料取り立てに来たら殺して動画を上げてやればいいんじゃね?

852:名無しさん@1周年
18/07/13 21:30:44.92 Jb6RaM6x0.net
これでまだウヨサヨプロレスやってる非正規以下のアホゴミクズどもは分かったやろ

853:名無しさん@1周年
18/07/13 21:30:46.16 BmqMGjs80.net
それやるなら国営にしないと国民は納得しないだろ。

854:名無しさん@1周年
18/07/13 21:30:49.59 Uamcywcp0.net
殺されてはじめて自分たちが危ないってわかるんだよ

855:名無しさん@1周年
18/07/13 21:30:54.03 f5/2IEer0.net
金とるだけの品質を保証できるのかって話だ
まず無理だろしさせないよ 笑

856:名無しさん@1周年
18/07/13 21:30:55.11 aaeEMm9G0.net
1ヶ月だけ契約してやるから解約書持って来い。
そんな無駄金払う位なら子供の食費に回すわ。

857:名無しさん@1周年
18/07/13 21:31:08.92 LAUwt6+M0.net
>>827
理解できないから払ったあげく不公平感じてるんだろ
馬鹿だなお前

858:名無しさん@1周年
18/07/13 21:31:16.13 VZK8HpZU0.net
>>818
与野党ともにメディアに叩かれるのを怖がるチキン議員ばかりだから
国会で議論されることはないよ
まあ、そんなチキンばかり何百人と国会議員に選んでる有権者が悪いんだけどね

859:名無しさん@1周年
18/07/13 21:31:18.17 B2okDo4Y0.net
せめてBBC並のドキュメンタリーでも作れよ。
くだらねー番組ばっかなんだよ、ったく。

860:名無しさん@1周年
18/07/13 21:31:19.82 rFTZlgSQ0.net
これはユーザーからいうとワンクリック詐欺とかと変わらんわけで
ブロックを要求する妥当性はある
プロバイダは今すぐNHKブロックサービスの検討を始めるべき
ビジネスはスピードだ

861:名無しさん@1周年
18/07/13 21:31:20.52 I79IUdhM0.net
今月はワールドカップ観たから払ったよ。たまにしか払ってない。多分もう30万分くらいは払ってない

862:名無しさん@1周年
18/07/13 21:31:28.68 zwdVvyaa0.net
>>770
民主化してないのだからどうにもならん
形だけの民主主義で、与えられた選択肢の中から選ぶだけのことだからな

863:名無しさん@1周年
18/07/13 21:31:31.67 FrmUeNlT0.net
ネット配信で強制徴収とか、世界でも恥ずべきボッタクリ国家になるぞ。独裁政権だってこんなのやらないぞ。

864:名無しさん@1周年
18/07/13 21:31:34.90 49qLgoZg0.net
こんな公共性の定義も無視し国民の意見も無視した様なNHKのネット同時配信を絶対許してはいけない
何が何でも実力行使でもネットからの受信料徴収は止めるべき

865:名無しさん@1周年
18/07/13 21:31:35.96 P2dc5Gbs0.net
NHK職員何人か殺されないかな

866:名無しさん@1周年
18/07/13 21:31:38.51 e7vFZAbX0.net
巨大化したNHKは、もはやバケモノ。
誰にも止められない。

867:名無しさん@1周年
18/07/13 21:32:01.74 aTq84Qs20.net
>>805
つか、無知な爺婆や主婦を騙して
トンデモ理論で無理矢理金巻き上げようとしてるからな
うちにも無茶苦茶な理論で金払えってふっかけてきた
案の定母親はわけ分からないまま金を払わされるところだった
それも受信できない衛星受信料をな

868:名無しさん@1周年
18/07/13 21:32:06.54 I708Znv00.net
>>827
お前が馬鹿だからだよ

869:名無しさん@1周年
18/07/13 21:32:07.06 tHzB6r6V0.net
在日もちゃんと払ってるのか?

870:名無しさん@1周年
18/07/13 21:32:13.89 Yu2+2MDx0.net
まあ司法も狂ってるから終わってんだけどな
放送法が出来た時代と社会背景が変わってんのに
裁判所が政治に忖度してこの様よ
政治家が腐りきってるのは当然として

871:名無しさん@1周年
18/07/13 21:32:15.85 t0zHMBzJ0.net
コンニャクゼリー潰しに奔走した野田聖子
全然ブレないなw

872:名無しさん@1周年
18/07/13 21:32:15.95 4laUSAIx0.net
テレビもねーネットもねー(笑)

873:名無しさん@1周年
18/07/13 21:32:15.69 nxbtPr5g0.net
ネット繋がってても動画が再生できる環境かどうかなんて端末次第じゃん
NHKは日本隅々まで光回線整備して、快適に動画が見られるパソコンやタブレット配るんか?

874:名無しさん@1周年
18/07/13 21:32:20.37 sHTZHJvo0.net
>>829
スクランブルとか言ってる奴はテレビは買うくせに始めから金払う気のない乞食
そのコストは誰が負担するんだ?他の契約者に押し付ける気だろ
死ねよ

875:名無しさん@1周年
18/07/13 21:32:31.79 afOoIAO80.net
ここで言ったら叩かれるだろうけど役に立ってるから払ってるわ
教育番組とか道徳番組とか子供が見るものだと思ってるような番組でも
タメになったりする
マイナーな外国語とか民間じゃ扱わない番組が多いのも利点
まあ、任意契約にしろとかケチ付けようと思えばいくらでも付けれるだろうけど
そんなのは他の奴に任せるわ

876:名無しさん@1周年
18/07/13 21:32:35.94 x0vftblp0.net
昔はオウム
今はNHK

877:名無しさん@1周年
18/07/13 21:32:37.19 rFTZlgSQ0.net
今からでも個人でできる対策
peerblockを導入してNHKがらみのIPアドレスをすべてブロック
ルーターのほうでNHKをブロック

878:名無しさん@1周年
18/07/13 21:32:40.66 SPF9+14I0.net
日本で活動する米国企業の米国人従業員(テレビはない。ネットでCNNなどを視聴)
からも徴収するってこと? 米国の利益を損なう非関税障壁だな。

879:名無しさん@1周年
18/07/13 21:32:50.90 Uamcywcp0.net
職員?
いや殺すなら上から
数十人
これでたぶん伝わるはず

880:名無しさん@1周年
18/07/13 21:32:52.91 6VZl81xs0.net
ネットもテレビもないけど

881:名無しさん@1周年
18/07/13 21:33:02.12 Qh+dng2Y0.net
おいおい

882:名無しさん@1周年
18/07/13 21:33:04.56 brwA20wK0.net
NHKかBBCのどちらかを選択できるようにすればいい

883:名無しさん@1周年
18/07/13 21:33:08.03 sHTZHJvo0.net
>>849
民意の意味を理解してないやつに言われてもな(笑)

884:名無しさん@1周年
18/07/13 21:33:12.10 1aE8MR9F0.net
そのうち携帯の基本料金に入ってくる

885:名無しさん@1周年
18/07/13 21:33:15.23 mMlESjM40.net
スクランブルにしろよ
スクランブルにしろよ
スクランブルにしろよ

886:名無しさん@1周年
18/07/13 21:33:24.15 ma5o1KF50.net
NHKは24時間韓ドラでも放送すればいい

887:名無しさん@1周年
18/07/13 21:33:26.04 8j84ZwxR0.net
なめくさりやがって
政治家があてにならないなら国民がデモするしかないのか

888:名無しさん@1周年
18/07/13 21:33:30.98 9FVd840nO.net
>>1
またこの類のゴミ記事か。
NHKの映らないテレビと同じ釣り記事でスレ立てるなクソ記者。
金でももらってるのか?ここの馬鹿どもの書き込みをネタに更に釣り記事書いて、結局は違いましたとか逃げを打つゴミ記事。
今回もそう。今の時点でのネット受信料徴収は、アプリを入れた利用者が対象ということに全く触れてない。

889:名無しさん@1周年
18/07/13 21:33:32.47 u/gshFKQ0.net
ネット時代になって公共放送の役目はもう終わりました
NHK解体
これでいいぞ
理屈からはこれしかない
NHKがやってることはただの法律を使った泥棒
こういうことをさせないために合衆国は修正第二条で武装の権利を認めている
害もあるけど今の日本みたいに閉塞して腐って歯止めが全くない状態より健全だ

890:名無しさん@1周年
18/07/13 21:33:39.49 D8VseyyO0.net
違法だけど罰則ないから法律守らないってDQN思考基本嫌いだけどNHKだけに対してならいいかなって思ってる(笑)

891:名無しさん@1周年
18/07/13 21:33:48.03 t0zHMBzJ0.net
>>854
ガラゲーでも受信料発生だからなw

892:名無しさん@1周年
18/07/13 21:33:56.54 4KDcUEbW0.net
サイマル放送なので受信料請求は認められない
法律改正行われるかだな

893:名無しさん@1周年
18/07/13 21:34:06.80 CWV5UvKE0.net
電波が拾える状況ってだけで受信料の強制徴収

契約者は死んでても解約されてなければ受信料の強制徴収

ネットに繋がる状況ってだけで受信料の強制徴収

生きてるって状況ってだけで受信料の強制徴収
楽な商売だなw

894:名無しさん@1周年
18/07/13 21:34:07.77 avaMsTff0.net
>>842
たまにしか払わないってすごく危険
そのうち払ってない分まとめて請求される
裁判起こされたら絶対に勝てない
NHKは1円も払わない頑固なヤツより中途半端に払うような人間をしゃぶりつくすんだよ

895:名無しさん@1周年
18/07/13 21:34:07.83 VZK8HpZU0.net
>>868
フジテレビと違ってデモしたからってNHKは民放じゃないんで痛くもかゆくもないけどね

896:名無しさん@1周年
18/07/13 21:34:11.96 f5/2IEer0.net
>>855
見ないんだから当然だろバカ

897:名無しさん@1周年
18/07/13 21:34:13.16 R5Wp4Wtj0.net
スクランブル化しろ

898:名無しさん@1周年
18/07/13 21:34:23.64 e7vFZAbX0.net
野党は、NHK解体をマニフェストにすれば、支持率上がると思う。

899:名無しさん@1周年
18/07/13 21:34:24.07 ZV+4r9nY0.net
>>787
死なないとわからないのは議員政治家官僚公務員経営者のすべてに言えることだね
経団連は高プロ限定の裁量労働制を一般労働者にも適用しようと安倍政権に猛プッシュしてるんだよ?
そうやって法律は上級国民の既得権を守るように作られるわけ
日本の法律は法律を作る人に都合のいいように作られるんだよ
だから一般庶民は「法に従う」=「上級国民の奴隷になる」ということなの
つまり奴隷を辞めたいならもう非合法なことをしないといけないところまで行き着いてるんだよ
奴隷解放の為にはすべての一般庶民が団結して武力で「非合法」を承知の上で上級国民を滅ぼすしかないの
また薩長同盟みたいに下っ端が上位の国家中枢を武力で滅ぼさないといけない時が来てるんだよ

900:名無しさん@1周年
18/07/13 21:34:26.12 0TX5QXdU0.net
犯罪組織と役人の連携プレーかよ。日本も終わりだな。

901:名無しさん@1周年
18/07/13 21:34:32.61 u/gshFKQ0.net
>>868
デモなんか何の痛みも無いからダメだ
民主主義は銃弾でできている
日本人に必要なのは真の民主主義

902:名無しさん@1周年
18/07/13 21:34:36.78 ZZ912eLo0.net
放送法改正しかねぇな
そうじゃなきゃ地球の裏側ブラジルの人からですら金取れる
災害専門チャンネル国営放送でやったほうがマシ

903:名無しさん@1周年
18/07/13 21:34:38.88 6evvKA0P0.net
NHKブロックブラウザが流行りそう

904:名無しさん@1周年
18/07/13 21:34:39.29 t1Jusdgi0.net
>>600
そうだよいつの間にか規約に車も住居とみなすとか入れてやがったからなw

905:名無しさん@1周年
18/07/13 21:34:47.02 H7DaSmTF0.net
>>863
ブリテンでも怒ってる奴いるよなw

906:名無しさん@1周年
18/07/13 21:34:48.91 sHTZHJvo0.net
>>877
お前が見ないかどうかなんて関係ない

907:名無しさん@1周年
18/07/13 21:34:49.08 c8hFydgq0.net
まあ払わないけどね

908:名無しさん@1周年
18/07/13 21:34:49.69 Yu2+2MDx0.net
>>870
抵抗権認めてるからなアメリカは
日本は所詮お上の作った家畜民の憲法

909:名無しさん@1周年
18/07/13 21:34:59.73 7J3HVN5q0.net
>>788
そういえば
亡くなった人にも
受信料請求してるとか
あったよね
どうなってんの?
NHKって?

910:名無しさん@1周年
18/07/13 21:35:00.17 lQ44JnuP0.net
ということはNHKはついに全人類アメリカ人やインド人から受信料を強制徴収する時代に突入するのか。
ネット使える人間全員から受信料を徴収するということは
NHKが全人類を敵に回すということだろ(北朝鮮人のようにスマホ持ってない者は除く)。

911:名無しさん@1周年
18/07/13 21:35:04.46 Uamcywcp0.net
NHK解体とか言ってる人は何を望んでいるのか
悪性腫瘍は切り取るしかないだろ
解体?爆破だろ

912:名無しさん@1周年
18/07/13 21:35:06.56 5emlN9y90.net
そもそもNHK自体いらないんだが

913:名無しさん@1周年
18/07/13 21:35:13.65 ZNA0D34s0.net
お金持ちなNHKのネット配信は、「公共放送」なので無料です。
中国、韓国、北朝鮮の皆様も、当然、「無料」で視聴できます。
日本人は、中国、韓国、北朝鮮への配信コストを負担しません。

914:熊五郎
18/07/13 21:35:29.18 fdbTaWnY0.net
 
とにかく、NHKの連中には死んでもらいたいですけど、
「馬鹿がどこまで行けるのか」
という挑戦は頑張ってもらいたいね。
こいつらは、OB含めて、本当に馬鹿なんだから。
簡単には説明できないんですけど、本当に馬鹿なの。
直に地獄に行かれると思いますけど、
「驚いた」とか言わないでもらいたい。
大好きな官僚や政治家も一緒に地獄に行きですからね、
最後の宴を楽しまれたらいいんじゃないですか。

ただ、ネットには関わらない方がいいですよ。
だって、まさに、
「ネットがなかったから、これだけの馬鹿でも通用した」
わけでしょ。
これがわからないのが、ほんと不思議ですよね。
だから、言ったでしょ、相当な馬鹿だって。

915:名無しさん@1周年
18/07/13 21:35:33.48 nrXIHgdB0.net
ある意味人頭税的な

916:名無しさん@1周年
18/07/13 21:35:34.30 vfeJNo8A0.net
>>865
アプリ入れなきゃ払う必要ない、なんて生易しいものなら誰もアプリ入れんし払わんからな
通信会社を屈服させて、毎月の支払いで強制的に天引きしてくる可能性は高いな

917:名無しさん@1周年
18/07/13 21:35:38.16 NdF/9uF00.net
>>612 >>697 >>802追加
NHK 「 クローズアップ現代 」 香港デモの深層  なぜか突然再放送が中止される
スレリンク(mnewsplus板)

918:名無しさん@1周年
18/07/13 21:35:43.39 P2dc5Gbs0.net
>>869
いずれ全員から金取るとNHKも公言してる

919:名無しさん@1周年
18/07/13 21:35:48.60 T965rDVp0.net
びた一文払わないよ、年収二千万に払う金
など無いわ

920:名無しさん@1周年
18/07/13 21:35:57.14 21Isg0kw0.net
総務省とNHKは解体しろ

921:名無しさん@1周年
18/07/13 21:36:04.20 OdklJdDg0.net
チョンHKにも野党はだんまりw

922:名無しさん@1周年
18/07/13 21:36:09.78 f5/2IEer0.net
ズバリ言うと古いんだよ何もかも

923:名無しさん@1周年
18/07/13 21:36:13.10 5emlN9y90.net
>>894
外人優遇政策もだけど、アベは外人に日本の税金をばらまきすぎだよな
ホントアベ死ねだわ

924:名無しさん@1周年
18/07/13 21:36:16.11 X2aOZRD+0.net
>>879
ネトウヨになら支持されない方がマシw
ネットで話題になるだけで票には繋がらん

925:名無しさん@1周年
18/07/13 21:36:17.33 C3OBnYAV0.net
誰かがしっかり声を上げたら、結構支持されると思うが
こんなに嫌われてるんだから

926:名無しさん@1周年
18/07/13 21:36:26.59 rFTZlgSQ0.net
>>900
今からでもブロックしとけ

927:名無しさん@1周年
18/07/13 21:36:34.53 YkEXwHJ60.net
あいつら行くところ間違ってるわ

928:名無しさん@1周年
18/07/13 21:36:37.91 e7vFZAbX0.net
NHKの受信料は、市場価格より高いと思う。

929:名無しさん@1周年
18/07/13 21:36:41.13 lGCQEVtz0.net
無くなってもちっーーーーーーーーーーーとも
困らない
消えていいよw

930:名無しさん@1周年
18/07/13 21:36:42.99 u/gshFKQ0.net
>>880
経団連もそうだね
誰も自分たちに歯止めをかけるものが無いから好き勝手やろうとしている
民主主義は銃弾でできている
日本人に必要なのは真の民主主義
しかしなあ、デフレ不景気を解消して好景気にしたら経団連にも国民全体にも利益になるはずなんだよ
不景気で腐って澱んだ国で権力者気取って楽しいか?
よく分からんわ今の日本の上は

931:名無しさん@1周年
18/07/13 21:36:43.63 h+MM4tUs0.net
多分このままだとネットからもぶんどる。ネットではボロクソ批判される。でも徴収される
と今と全く変わらん状態になる。正直、もう叩かれるのに慣れて痛くも痒くもないだろ

932:名無しさん@1周年
18/07/13 21:36:51.40 9LbHvKWi0.net
現在260万を誇る移民数の増加による暴力革命を期待する これが1000万になれば日本の地主どもはみな鎌と鍬でなぶり殺しだ

933:名無しさん@1周年
18/07/13 21:36:55.46 LqqAUPgy0.net
そろそろ総務省も民営化したらいいんじゃないかな?

934:名無しさん@1周年
18/07/13 21:37:06.70 A4F0lqYe0.net
だよなあ
解体とかテレビ放送撤退とかのレベルの話でないとなあ
バラエティ番組やめろってなんだよ…

935:づら
18/07/13 21:37:20.59 xCyDV2WP0.net
   /;;;;;;;;;;;;;;;;:.
   i;;;」'  __ __i
  ■■■■■   タモリが全て悪い!
  (6|}.   ・・ }
    ヽ 'ー-ソ
    ノ、ヽ_/
   /,   ヽ
  ト,.|   ト|

936:名無しさん@1周年
18/07/13 21:37:21.78 sHTZHJvo0.net
だから公共放送ない国にでも行けよ
多かれ少なかれどの国でも受信料払ってるから

937:名無しさん@1周年
18/07/13 21:37:23.65 KEXwxnFa0.net
野党はこういうのに文句言えよ
何のための野党だよw

938:名無しさん@1周年
18/07/13 21:37:24.04 rFTZlgSQ0.net
とにかくお前らのパワーが必要
とりあえずプロバイダーに電話をかけてブロッキングを検討するように要望出せ
プロバイダーでブロックされればあっちの徴収根拠はなくなる(電波塔止めたのと同じ

939:名無しさん@1周年
18/07/13 21:37:25.90 5N3PKUFP0.net
>>743
テレビはNHKだけを見る為に有るのではない。
NHK自身が、金を払わなければNHKを見れないようにしろ!

940:名無しさん@1周年
18/07/13 21:37:30.51 N2fYaTa/0.net
どっちにしろ引き続き契約しないだけですわ

941:名無しさん@1周年
18/07/13 21:37:37.53 O+39d4uK0.net
総務省の要請(通達)により
児童ポルノや著作権侵害サイトはブロック
NHKはブロック不可

942:名無しさん@1周年
18/07/13 21:37:43.14 7HhgliYL0.net
これ、本当に決まりそうになったら、俺、絶対反対デモに行く!おまえらも、もちろん行くよな?

943:名無しさん@1周年
18/07/13 21:37:43.39 zwdVvyaa0.net
特に今までと何も変わらん
テレビはあるしNHKは見てるが契約はしていない
払いたいやつは払えばいい

944:名無しさん@1周年
18/07/13 21:37:43.36 t0zHMBzJ0.net
>>880
アメリカ炭鉱労働組合の黎明期のように暴力と歪んだ司法への怒りからの市民の怒りが必要なのかもね

図書館で「帝王の血」借りて読むのおススメ

945:名無しさん@1周年
18/07/13 21:37:46.77 REkox55k0.net
クズ組織

946:名無しさん@1周年
18/07/13 21:37:51.34 rFTZlgSQ0.net
>>917
ネットからとってる国はない

947:名無しさん@1周年
18/07/13 21:37:53.27 DUIZuZ660.net
見たくないのにどこまでもついてくるんか
ありえんわ

948:名無しさん@1周年
18/07/13 21:38:02.40 IvT9UBC30.net
テレビがなくても受信料発生ってのは、かなり広い範囲なのに。一般家庭より法人の方が負担激増するんでないかい? w

949:名無しさん@1周年
18/07/13 21:38:12.28 z8RRWcUL0.net
音楽893と電波893と宣伝893は解体した方が


950:「いと思ってる



951:名無しさん@1周年
18/07/13 21:38:12.28 Jb6RaM6x0.net
>>906
ウヨサヨ鬱引きこもり社畜家族持ちが団結するかよ
これから外国人のエサにするんだからまとまってもらったらこまる

952:名無しさん@1周年
18/07/13 21:38:21.48 rFTZlgSQ0.net
>>922
公権力じゃなくてユーザーが選択するんだからブロックできるぞ

953:名無しさん@1周年
18/07/13 21:38:27.47 t0zHMBzJ0.net
>>918
盆休みの為の野党

954:名無しさん@1周年
18/07/13 21:38:41.54 sHTZHJvo0.net
>>920
反論できないくせに頭の悪いレス飛ばしてくるなよ

955:名無しさん@1周年
18/07/13 21:38:43.25 YxrfeTnH0.net
今更なんだが、ネットでNHKがなんで金を取る?
押し売りやないか?
こんな不正義がまかり通るなんて、おかしい。

956:名無しさん@1周年
18/07/13 21:38:49.19 pbYWfqCu0.net
テレビない、スマホでワンセグ機能はついてない、車にもワンセグはついてないって言っても「あなた電気屋でテレビ見たでしょ?」とか難癖つける時代がきそう

957:名無しさん@1周年
18/07/13 21:38:49.22 DSo1P1Rc0.net
NHKアプリ買った人だけ料金取るんだよね。そうだよね

958:名無しさん@1周年
18/07/13 21:38:59.68 Fqs41/840.net
野田SEIKOふざけんな
むかつく顔してやがる

959:名無しさん@1周年
18/07/13 21:39:03.83 u/gshFKQ0.net
>>913
ハンマーも使おうぜw

960:名無しさん@1周年
18/07/13 21:39:04.50 x0vftblp0.net
受信料1300円で年収1800万だろ今
どう考えても
受信料400円で年収600万が適正だろ
これでも高いくらいだ

961:名無しさん@1周年
18/07/13 21:39:13.28 UB/Sv+Hw0.net
災害の夜にもサッカーやってたなあ
糞が

962:名無しさん@1周年
18/07/13 21:39:14.97 rFTZlgSQ0.net
とにかく絶対に払いたくないってやつはプロバイダにブロックしてくれるように要望出せ
数が集まればブロックしてくれる

963:名無しさん@1周年
18/07/13 21:39:28.17 9FVd840nO.net
スクランブルとか言ってる無能もいるしな。
NHKは自分からスクランブルかけられねえっての。今の法律は全ての受信設備がNHK視聴可能の前提だから送信側で視聴者の選別は無理。
BSが典型。放送と一緒に支払いのお願いテロップとかまどろっこしいことをするのは何故だって話だ。

964:名無しさん@1周年
18/07/13 21:39:41.84 VZK8HpZU0.net
>>882
日本で民主主義が成立しないのはテレビ新聞といった古いメディアの責任が大きいんだよな
このNHK問題
NHKに批判的なのはネット
テレビ新聞では一切触れられることがない
日本全体で、テレビ新聞からしか情報を得ない層とネットから情報を得る層で
見えてる世界が違い有権者が二分化されてるからね

965:名無しさん@1周年
18/07/13 21:39:42.52 9LbHvKWi0.net
日本も一揆やら島原の乱やら奴隷は大人しそうにみえてやるときはやるぞ

966:名無しさん@1周年
18/07/13 21:39:44.04 sHTZHJvo0.net
>>927
あってもええんちゃうか?

967:名無しさん@1周年
18/07/13 21:39:49.70 N2fYaTa/0.net
NHKに抗議しても意味ないぞ
デモやるなら国会前、何も動かない自民に抗議しとけ

968:名無しさん@1周年
18/07/13 21:39:57.42 X2aOZRD+0.net
>>932
見なければ払わなくてイイはずだ!
を広めたくて必死すぎるぞww

969:名無しさん@1周年
18/07/13 21:40:00.04 Jb6RaM6x0.net
皆さまのNHK(役職なしの年収推定2000万以上、公称1500万)

970:名無しさん@1周年
18/07/13 21:40:00.99 f5/2IEer0.net
>>923
デモは意味ないと科学的に証明されている
感情論なら必要ない
どうどうと悪事を働く糞どもを実質的に退治するべき

971:名無しさん@1周年
18/07/13 21:40:09.40 KEXwxnFa0.net
規模を縮小して災害情報と国会中継だけにして税金で運営すれば良い

972:名無しさん@1周年
18/07/13 21:40:11.36 u/gshFKQ0.net
>>935
「ネット時代になったので公共放送は役目を終えました」が一番すっきりするね
災害の時はスマホがいちいち知らせてくれるしなw

973:名無しさん@1周年
18/07/13 21:40:14


974:.51 ID:iMBDUucu0.net



975:名無しさん@1周年
18/07/13 21:40:21.07 rFTZlgSQ0.net
>>946
お前はかけてもない電話番号からの請求を毎月されることに耐えられるの?

976:名無しさん@1周年
18/07/13 21:40:39.28 rFTZlgSQ0.net
>>948
必死?
当然の対策だと思うが?

977:名無しさん@1周年
18/07/13 21:40:57.59 YnZ5yJID0.net
プロバイダーがNHKブロックサービスをすればOK

978:名無しさん@1周年
18/07/13 21:40:59.16 Yu2+2MDx0.net
>>947
政治の問題だわな
ヤクザにヤクザやめろって言ってるようなもん
警察に言わないと意味ない

979:名無しさん@1周年
18/07/13 21:41:05.34 H7DaSmTF0.net
>>935
ルーターに繋げるワイヤレスチューナーがあるんだよ

980:名無しさん@1周年
18/07/13 21:41:05.98 UbQW2xae0.net
>>918
一般職員加盟率が限りなく100%に近いNHK労組が野党支持だからねぇ

981:名無しさん@1周年
18/07/13 21:41:06.29 C3OBnYAV0.net
反NHKって、隠れトランプ派みたいに水面下で支持する層が腐る程いるんじゃないの
現在養分も納得して課金してる奴なんてほとんどいないだろ

982:名無しさん@1周年
18/07/13 21:41:08.44 AJNNh/Pl0.net
1000万人不払いデモやるしかない

983:名無しさん@1周年
18/07/13 21:41:11.53 rFTZlgSQ0.net
>>956
俺も要望出したわ
返事はまだないけど

984:名無しさん@1周年
18/07/13 21:41:12.58 avaMsTff0.net
ネット環境があることが受信料納付の義務になるんなら世界中から徴収しないと
理屈に合わなくなるんだが。

985:名無しさん@1周年
18/07/13 21:41:13.96 5N3PKUFP0.net
NHKを見たい人だけが契約すればいい。
この常識的な事が通用しないのはおかしい。
NHKは電波の押売りはヤメロ!

986:名無しさん@1周年
18/07/13 21:41:17.40 X2aOZRD+0.net
>>927
機器購入に受信料先払いの国ならある
電気代に上乗せもな

987:名無しさん@1周年
18/07/13 21:41:39.58 aTq84Qs20.net
つか、職員の給料高杉
半額に減らせ
おまけにクソ高いハイビジョン機材を中国に寄進するためにわざと置いて来んなよ
大河なんてセットやら年々ケチってしょぼくなる一方だし
変なプロパガンダねじ込んだり有名なプロ市民を一般視聴者として討論番組にねじ込んだりすんなや

988:名無しさん@1周年
18/07/13 21:41:42.46 KJ9b47Ct0.net
NHK職員皆殺しでいいわ
なめすぎだろ

989:名無しさん@1周年
18/07/13 21:41:43.08 zwdVvyaa0.net
>>943
全画面にテロップでもいいんだぜ

990:名無しさん@1周年
18/07/13 21:41:47.42 VZK8HpZU0.net
>>947
NHKを恐れてるチキンな議員ばかりだから
それも意味ないけどな
チキン議員たちは国会前のデモよりも、メディアのほうが怖いので
国会外の連中はただ騒ぐだけで、自分を落選させる力はないが
メディアを敵に回せば落選するかもしれない怖い怖い

991:名無しさん@1周年
18/07/13 21:41:48.88 rAGdp8210.net
>>869
はーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

一瞬とはいえ心臓止まるかと思ったわ

992:名無しさん@1周年
18/07/13 21:41:49.32 X2aOZRD+0.net
>>955
現状は??

993:名無しさん@1周年
18/07/13 21:41:53.80 v0BFjlT60.net
おう世界中相手に徴収か?

994:名無しさん@1周年
18/07/13 21:41:54.96 rFTZlgSQ0.net
>>965
それは放送受信機器だよ
PCじゃない

995:名無しさん@1周年
18/07/13 21:42:00.28 O+39d4uK0.net
>>932
アドブロックを検出したら見れないサイトがあるやん?
あんな感じでNHKブロックを検出したら
ネット接続自体が切れるとか?

996:名無しさん@1周年
18/07/13 21:42:01.22 2Rpp3ewa0.net
みかじめ料か?

997:名無しさん@1周年
18/07/13 21:42:06.82 LAUwt6+M0.net
ネットに進出してくるのも、もうテレビが要らないことを自覚してるからだろ
無意味な集金マシーンつくるのやめろよ

998:名無しさん@1周年
18/07/13 21:42:10.29 21Isg0kw0.net
15歳の無修正AVを生放送してくれるなら受信料払ってやるよ

999:名無しさん@1周年
18/07/13 21:42:36.94 Wfx4W8Xr0.net
勝手にやってろ
払わねーから

1000:名無しさん@1周年
18/07/13 21:42:39.28 u/gshFKQ0.net
>>957
警察もヤクザの一派だぞw

1001:名無しさん@1周年
18/07/13 21:42:49.18 2Rpp3ewa0.net
恥を知れNHK

1002:名無しさん@1周年
18/07/13 21:42:52.72 rFTZlgSQ0.net
>>974
プロバイダがぶろっくしてくれればNHKがらみにIPアドレスに繋がらなくなる
公式サイトすら見れなくなるよ

1003:名無しさん@1周年
18/07/13 21:42:54.14 Jb6RaM6x0.net
>>955
NHK「耳揃えてシャバ代寄越せコラ」
裁判官「合法」
君「」

1004:名無しさん@1周年
18/07/13 21:42:59.85 sHTZHJvo0.net
>>954
ちなみにドイツはネット環境の発展に伴って
公共放送なのに国が全世帯から受信料を徴収している
契約しようがしてまいがな

1005:名無しさん@1周年
18/07/13 21:43:04.81 X2aOZRD+0.net
>>869
炎上商法って言うんだよw

1006:名無しさん@1周年
18/07/13 21:43:16.99 dM01lO1u0.net
2016年11月8日、NHKシブ5時
リオオリンピックや、タレントなどで活躍している日本人のハーフたち
しかし彼らはひどい差別を日本で受けてきたのだとか
番組冒頭でNHKアナ、「今回の番組では
わかりやすいようにあえて、ハーフという差別語を使います」だと
いつのまにかハーフは差別語になったらしい、
モデルとして活躍する日本人と黒人のハーフ中川マリーさん
過去のいじめの体験を話す
「いじめっ子の男の子が100度の沸騰したお湯をバサっと私にかけた
お前の皮膚が溶ければ下から白い皮膚が出てくるんじゃないか」
と言われたとか
本当にそんなこと小学生が言うか?NHKの捏造だろ?
そんな彼女が考えを前向きにできるようになったきっかけが
初めての海外旅行で行ったマレーシア
そこは日本のような差別大国ではなく
宗教や肌の色で差別をしない、素晴らしい国だとか
そんな素晴らしい国にであえたことで意識がかわり
そして今では容姿の違いを乗り越えて超一流のファッションモデルとして活躍してるらしい 
NHK記者、西河篤俊
「日本はハーフを受け入れない人種差別をする不寛容な国
ここをどう変えていくかが今後世界に問われている」のだとか/..,.//
上から目線で自分だけはすばらしい神にでもなったつもりのNHK様が
差別をする悪い日本人に向けてえらそうに説教してくださったんだとよ

1007:名無しさん@1周年
18/07/13 21:43:18.88 VZK8HpZU0.net
チキン議員を減らすには、メディアに叩かれても落選しない議員を増やすしかない
そうした議員を底支えするにはテレビ新聞からネットへ有権者のほうがシフトしていくしかないんだよね

1008:名無しさん@1周年
18/07/13 21:43:35.10 GTvH7ZPU0.net
俺のアイホンワンセグ見れないし関係ないな

1009:名無しさん@1周年
18/07/13 21:43:40.56 Yu2+2MDx0.net
>>983
国営放送と公共放送は違うの知らんの?

1010:名無しさん@1周年
18/07/13 21:43:43.04 Y2L5m6DC0.net
有害サイトやポルノのようにフィルタリングでNHKをブロックすれば問題ないのでは?
テレビと違ってルーターで設定すればNHKだけにスクランブルをかける事は可能。

1011:名無しさん@1周年
18/07/13 21:43:57.04 Ryivbu/K0.net
こっちくんな

1012:名無しさん@1周年
18/07/13 21:43:58.11 rFTZlgSQ0.net
>>983
じゃNHK職員は公務員並みに給与引き下げ無いといかんね?w

1013:名無しさん@1周年
18/07/13 21:44:02.35 dM01lO1u0.net
【政治】「反安倍政権の声を結集したい」NHK宇都宮放送局長が参院選に立候補を表明し退職 [無断転載禁止]©2ch.net
1 : ◆HeartexiTw 胸のときめきφ ★:2015/12/31(木) 19:38:02.93 ID:CAP_USER* ?PLT(13557)
2016年夏の参院選栃木選挙区(改選数1)に、
NHK宇都宮放送局長の田野辺隆男氏(55)が31日、無所属で /..,.
立候補する意向を明らかにした。田野辺氏は同日付でNHKを退職。
「反安倍政権の声を結集したい」とし、野党の支援を受けられるよう
呼び掛ける。
*+*+ 毎日jp +*+*
URLリンク(mainichi.jp)

1014:名無しさん@1周年
18/07/13 21:44:12.94 AJNNh/Pl0.net
100万人とか逮捕される事態になれば海外から何か日本へバッシングくるかもしれんぞ
どんどん逮捕されよう

1015:名無しさん@1周年
18/07/13 21:44:17.43 sHTZHJvo0.net
渋ってる奴は低収入の乞食しかいねえ^^

1016:名無しさん@1周年
18/07/13 21:44:17.47 +pfCVpQZ0.net
アマゾンプライムとかでニュースだけやるチャンネルでも開設したら良いんじゃないかな
調子に乗りすぎだしそろそろNHK潰していく動き作らないと

1017:名無しさん@1周年
18/07/13 21:44:22.43 O+39d4uK0.net
>>981
そのプロバイダは総務省の要請(通達)を無視出来るのかって話

1018:名無しさん@1周年
18/07/13 21:44:26.18 2Rpp3ewa0.net
誰も望まない公共放送

1019:名無しさん@1周年
18/07/13 21:44:27.23 X2aOZRD+0.net
>>973
ネットだけでやってる放送局なんてどの国探しても無いからなww

1020:名無しさん@1周年
18/07/13 21:44:34.95 rFTZlgSQ0.net
>>989
プロバイダがやれば確実
というかサーバー機器とか業務用ではそのオプションは必須になる

1021:名無しさん@1周年
18/07/13 21:44:38.57 +TzgLLHM0.net
>>956
お上はみんなお手手繋いでるって昔誰かが言ってたから無理だろうね〜
支払う人間がいる限りNHKはあり続けます!

1022:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 35分 39秒

1023:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1894日前に更新/223 KB
担当:undef