【受信料(゚д゚)ウマー】NHK、ネットのみの世帯に対し受信料新設狙う 財源拡大を模索★5 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
550:名無しさん@1周年
18/07/13 10:32:36.53 dqhhi5fM0.net
財源は青天井
公務員並の身分保護と大手民間役員並の収入
誰もが、憧れるはずだわ

551:名無しさん@1周年
18/07/13 10:33:44.53 4TZxc77B0.net
ほんとやってることはサラ金の集金みたいなもんだよな
実際の集金作業やってる現場はNHKから仕事を回してもらってる末端の代行業者だしコールセンターも派遣だろ
全国民から巻き上げてる視聴料の大半は、ぬくぬく働いてるNHK社員の高額給与になってる

552:名無しさん@1周年
18/07/13 10:35:18.86 5N3PKUFP0.net
仮に、多くの人がネットでNHKを見たら回線がパンクしちゃうだろ。
そうならないように、NHKが投資して全員が同時に見ても支障が無いようにするの?

553:名無しさん@1周年
18/07/13 10:35:55.64 sxMd5Ytk0.net
ワンセグケータイ捨てた

554:名無しさん@1周年
18/07/13 10:36:07.49 X/3qQERc0.net
国会委員会でNHKの予算や決算報告でクレーム付いた事もないんだろ
もう、今の国会や司法はNHKにどうのこうの言える立場にない
黙認、後出し公認だけだよ
こうなっちゃうと手出しが出来ない
昔関東軍、今NHK
イケイケドンドンで誰も制御が出来ない状態

555:名無しさん@1周年
18/07/13 10:36:47.95 CRHsjxFs0.net
エロサイト運営してるが、ネットつないでる奴は間違いなくお世話になってる筈だ
これからもクオリティーの高い作品を配信するために
ネット契約者に月々2000円貰いたい

556:名無しさん@1周年
18/07/13 10:37:56.82 PSQtH2jf0.net
>>100
激しく同意する。
マジでNHKは調子に乗ってるからね。

557:名無しさん@1周年
18/07/13 10:38:45.76 CRHsjxFs0.net
>>533
AWS でその心配はないと思われる

558:名無しさん@1周年
18/07/13 10:41:47.77 Ft6TWlnN0.net
NHKがこれまでのネットインフラの整備や管理の根幹に参入してたわけじゃないのに
民間のIT企業からしたら死ねとしか思われないよな

559:名無しさん@1周年
18/07/13 10:42:44.47 Of/rxfXA0.net
余計な事ばかりしてないで先ずはスクランブル化しろよ

560:名無しさん@1周年
18/07/13 10:42:53.89 CTl9gdgm0.net
ほんとクソみてえな国だな

561:名無しさん@1周年
18/07/13 10:42:56.64 tUpM6/xc0.net
ぜったいだれもなにもしないよ
このスレがピーク
NHKがこうしますっていったら諾々と従うだけ

562:名無しさん@1周年
18/07/13 10:43:52.34 e9KnFbN20.net
カスラックと反日NHKは日本の癌

563:名無しさん@1周年
18/07/13 10:44:25.05 C6DA5FT10.net
通信インフラタダ乗りで
何言ってんだ

564:名無しさん@1周年
18/07/13 10:45:19.07 +sCjBpDA0.net
とうとう海外在住の外国人にも請求するのか

565:名無しさん@1周年
18/07/13 10:45:32.58 iYnjkx+v0.net
>>542
実際行動起こしたいんだけどね。
不払いとかデモとかやっても効果無いし。
何か効果的な方法ないかな。

566:名無しさん@1周年
18/07/13 10:46:40.12 tUEWdNAI0.net
いやおかしいだろー

567:名無しさん@1周年
18/07/13 10:46:46.92 CRHsjxFs0.net
>>546
NHK職員の不祥事を誘導するとか美人局とか

568:名無しさん@1周年
18/07/13 10:47:59.93 YoSDWv9N0.net
爺婆考慮して5年後に国民投票やって8年後にNHK(一部残して)廃止でいいな

569:名無しさん@1周年
18/07/13 10:49:48.92 e9KnFbN20.net
>>469
ごめん、全部見てない

570:名無しさん@1周年
18/07/13 10:51:13.26 NctM3xRR0.net
世界中で見れるものを日本の奴隷が負担するのかw

571:名無しさん@1周年
18/07/13 10:53:06.35 iwvfq/5x0.net
潤沢な資金でAKBとかジャニーズのくだらない番組作るんだろ

572:名無しさん@1周年
18/07/13 10:54:04.33 93ilzmsQ0.net
>>535
してるけど国は経営とかに関しては民間の経営だから注意ぐらいしか出来ないからやりたい放題
実際そのまんま東も指摘してる
URLリンク(m.youtube.com)

573:アベンキハンターさん
18/07/13 10:56:08.29 pvlPhVL70.net
>>552
山口レイパーの番組とかな
酷かったな
あんなのいらないよな

574:名無しさん@1周年
18/07/13 10:56:29.26 fDkLJT6h0.net
世界中で見れるから、世界中から受信料をとる、
と言い出しかねないなwwww

575:名無しさん@1周年
18/07/13 10:57:16.42 foHWxZM70.net
NHKが徴収許されるなら世界中のYoutuber にも払わないといけなくなるな!

576:名無しさん@1周年
18/07/13 10:57:49.78 KRH/b8kK0.net
調子乗りすぎてどれだけ敵が増えるかみえてないな

577:名無しさん@1周年
18/07/13 10:58:34.19 YOX7VxZE0.net
こんなん民法が大反発するだろ
ネットにただ乗りして利益拡大とか普通に考えたらアウトじゃん

578:名無しさん@1周年
18/07/13 10:59:26.52 IMXbm9Uo0.net
もう完全に営利企業やんけ
どこが公共やねん

579:名無しさん@1周年
18/07/13 10:59:41.91 fDkLJT6h0.net
本当にこの国、もう末期症状

580:名無しさん@1周年
18/07/13 11:01:07.40 RNGoq1Z70.net
全世界オープンのインターネットに垂れ流して日本国内在住の日本国籍人からのみ金を巻き上げる根拠がない

581:名無しさん@1周年
18/07/13 11:01:32.31 t7M5hLRw0.net
NHKのお客様番号を入力させて金払って無い奴には見せないようにしろよ
日本人だけから金を取り、外国人にはタダで見せ
日本人の意見は取り入れず外国人の意見だけ聞いてる、現在の運用がおかしいとは思わないのか?

582:名無しさん@1周年
18/07/13 11:01:52.68 rbkkbjsY0.net
それが通るなら外人からも取れよ

583:名無しさん@1周年
18/07/13 11:01:56.56 Qr4OQOl10.net
今までもずっと受信料を払ってきているし、払うことそのものには不満はないんだが、
こういう態度で来られると払いたくなくなるな。
もうここまでこじれるとこの先どうやっても国民に納得してもらえる受信料制度なんて、
スクランブル放送以外ないんじゃないか?

584:名無しさん@1周年
18/07/13 11:03:07.90 bbVFS5/k0.net
正気の沙汰じゃねーな

585:名無しさん@1周年
18/07/13 11:04:04.09 Gi/cmT0d0.net
携帯所持していないで押し通すわ

586:名無しさん@1周年
18/07/13 11:04:09.51 RNGoq1Z70.net
ネットに垂れ流したら、へたすりゃ中国人や韓国人の方が見る人数多くなりかねないぞ
でもそいつらからは金を取らない?
ネットに垂れ流したところで1秒も見ない日本国民からは金を取るのに?
見ている人間から取らず、見ていない人間であっても日本人だからという理由で金を取る?
筋が通らない、理屈に合わない

587:名無しさん@1周年
18/07/13 11:04:13.37 pZfDmiIR0.net
そのうち冷蔵庫を持ってるだけで受信料を払えと言うことになるかもな。

588:名無しさん@1周年
18/07/13 11:05:06.51 7IiEXZyS0.net
送り付け商法やめろ

589:名無しさん@1周年
18/07/13 11:07:04.75 IMXbm9Uo0.net
十分に利益出てるのにさらに利益を追う
公共放送とやらがその大量の金で何すんねん

590:名無しさん@1周年
18/07/13 11:08:16.95 M5ChbqmOO.net
安倍みたいなアホには表向き歴史に名を残しますねみたいなことを言っておいて、
実際は、官僚もNHKも太るばっかり。
だから安倍みたいなアホにいつまでもやってもらいたいんだろ?

591:名無しさん@1周年
18/07/13 11:10:01.11 bvaVKNBF0.net
電波で飽き足らず、ネットで垂れ流して強制徴収するのか
ふざけるなよ

592:名無しさん@1周年
18/07/13 11:11:43.29 i+hajfb70.net
新設する前に半世紀以上昔の放送法を改正するほうが先じゃないの?

593:名無しさん@1周年
18/07/13 11:12:05.34 nACk1r1q0.net
外国人からも取れってなるとスクランブルするしかないけど、NHKとしたら
それは絶対認められないから、外人ただ見状態は永遠に続く

594:名無しさん@1周年
18/07/13 11:13:26.85 qm8XKavr0.net
>>546
ドイツの海賊党みたいなのを作ってネット民の意見を吸い上げられるようにするしかないんじゃない?
まあ多分それも誰もやらんと思うけど

595:名無しさん@1周年
18/07/13 11:14:29.80 2VCL2CsT0.net
5ちゃんねるに書き込むだけで
NHKの受信料いただきます
わけわからん

596:名無しさん@1周年
18/07/13 11:17:05.35 L/dYYfuzO.net
ネット側がNHKの通信弾くようにするしかねーな

597:名無しさん@1周年
18/07/13 11:18:34.73 smsoQWPj0.net
公共放送にハイビジョンは不要

598:名無しさん@1周年
18/07/13 11:19:45.41 05LtWOKf0.net
NHKと韓国どっちが好きですか?

599:名無しさん@1周年
18/07/13 11:20:21.46 +wgOjZWr0.net
マスコミはオウム叩きで必死だけどNHKのほうがオウムよりたちが悪い感じ
オウムの
「修行するぞ!修行するぞ!修行するぞ!」
並みに
「受信料、払え!払え!払え!」
だからな

600:名無しさん@1周年
18/07/13 11:21:01.99 QLmdBDim0.net
>>7
車を所有していないなら自動車税を払う必要はない
酒や煙草を買わなければその税金を払う機会もない
でもNHKはプロバイダーに加算してくるんだろうから強制なんだろうな
スマホにも別途加算して二重取り目論んでるんだろう
下手したらPC本体価格にも含まれてて三重取りか

601:名無しさん@1周年
18/07/13 11:21:09.47 U3cMjUJ30.net
NHK会長が方針決定

NHK経営委員会(12人)が任命

総理大臣が任命
安倍が悪の枢軸であることがわかる

602:名無しさん@1周年
18/07/13 11:23:26.31 xpO6yaP10.net
>>581
やりかねんな

603:名無しさん@1周年
18/07/13 11:23:45.63 F2sVexUZ0.net
不払い抵抗じゃ見せしめ裁判でK.O.
デモしたところで他社マスコミがだんまりじゃ警察駆けつけて終了
政府に訴えてもパチンコと同じで見て見ぬふり
結局、放送内容にクレームし続けて
支払う金額に見合った放送に生まれ変わるよう進めるしかないのかね?

604:名無しさん@1周年
18/07/13 11:25:36.01 7X2nPLei0.net
所詮は民間有料放送事業者なんだろ
スクランブルしたら全て解決だ

605:名無しさん@1周年
18/07/13 11:25:40.55 dGoDioSt0.net
ジャイアン犬H刑「公園に行ける人間全員から
 リサイタルの料金を徴収する」

606:名無しさん@1周年
18/07/13 11:26:12.02 F2j3Svq30.net
>>584
生まれ変われるわけないじゃん。
受信料でやりたい放題だよ

607:名無しさん@1周年
18/07/13 11:26:58.79 X46d5Z6D0.net
いい加減野党は郵政選挙みたいにNHK解体総選挙やったら?
都市部の貧乏若者層が票いっぱい入れるぞw

608:名無しさん@1周年
18/07/13 11:27:02.47 dGoDioSt0.net
>>585
本来はそうあるべきだ

609:名無しさん@1周年
18/07/13 11:28:32.47 l0JR0FhA0.net
>>570
退職金と企業年金をガッポガッポwwww

610:名無しさん@1周年
18/07/13 11:29:18.79 tAt8iXPy0.net
流石安倍ちゃんねる安倍友だからなんでも許される

611:名無しさん@1周年
18/07/13 11:37:39.70 3hvMrtRr0.net
>>560
もう少し待てば、ゼロリセット出来るから心配ないね(´・ω・`)

612:名無しさん@1周年
18/07/13 11:38:26.88 PAx7deSH0.net
>>585
スクランブルにしたら契約しない人が増えるじゃん
いい年したおっさんのくせに
そのくらい分かれよ

613:名無しさん@1周年
18/07/13 11:41:13.71 QSzHWkqC0.net
ネットウヨが自民を支持するからNHKも図に乗るわw
大人しく受信料払えよ

614:名無しさん@1周年
18/07/13 11:41:56.05 T545ab5o0.net
>>162
そもそも徴収員自体が不要だろ。
振り込みオンリーのスクランブルにすれば全く不要になる組織。

615:名無しさん@1周年
18/07/13 11:42:07.45 qm8XKavr0.net
不毛だね

616:名無しさん@1周年
18/07/13 11:43:29.25 F2Ri2UvK0.net
まあ大量にNHKの職員やその家族が56されたり
NHKの建物がテロで爆発したり
そんなことでもない限り
NHKの特権と受信料制度は
絶対に無くならないわなw

617:名無しさん@1周年
18/07/13 11:43:34.59 KlVsITE50.net
まあネット徴収されるようになったら渋々払うしかないな・・・

618:名無しさん@1周年
18/07/13 11:46:46.69 vrQp+ZNP0.net
どちらにせよ今のように約束もなくいきなり訪問して契約を迫るっていう時代遅れのやり方はやめてほしい
正当性のある契約なら文書で送ればいいだけの話

619:名無しさん@1周年
18/07/13 11:47:03.49 tWBZb7v40.net
在日からも取ればいいのに

620:名無しさん@1周年
18/07/13 11:48:46.24 1L3HaVSb0.net
日本各所に電波を届ける、電波の届かないちいきをなくすために設備に金がかかるって言い訳が過去にあったと思うが、ネットは自分とこのサーバーあればいいよな?
中継局とかNHKに関係ないし。
あれ?ってことはPCなりスマホなりいずれにしろ接続に行かない限りNHKとは無関係じゃないか。
なんだ契約する理由はないな。

621:名無しさん@1周年
18/07/13 11:49:11.65 3ZVRADaq0.net
【サッカー】W杯高視聴率も赤字…国民が払うW杯放映権料600億円の高いツケ(ゲンダイ)
スレリンク(mnewsplus板)

622:名無しさん@1周年
18/07/13 11:51:18.33 bhoCrGEG0.net
>>601
駄目です金払え

623:名無しさん@1周年
18/07/13 11:53:37.78 HcT8Wn4N0.net
月300円のニュースのみプラン作って

624:名無しさん@1周年
18/07/13 11:54:52.34 nAc+XwCn0.net
放送法改正しないと無理。

625:名無しさん@1周年
18/07/13 11:56:39.60 r82x9msw0.net
>>594
野党とも癒着してるから関係無いよ
共産党とか仲良しだしなw

626:名無しさん@1周年
18/07/13 11:58:20.05 5N3PKUFP0.net
>>538
YIOU TUBE では、時間帯によっては画面が乱れたりする事が有る。
ところで、AWS って何?

627:名無しさん@1周年
18/07/13 11:59:57.69 bQ8yVBDz0.net
ほら、なあ、これだよ。
こういう生活に密着した、国民が肌で感じる
決め事、法律、規則を、
民意を無視して勝手に決められてしまう。
犬HK受信料だけじゃない。
ビール値上げから大きいものでは消費税や公務員給与、
カスラック、ガソリン税、自動車税など、
あらゆるものに及んでいる。
国民は選挙で与党を選択しても、政権交代させても
それ以降は、与党と官僚と利権団体が
コマカイ法律を、民意を無視して、勝手に決められる。
こういう政治制度が一番問題で
ここを変えないと、選挙で与党を変えても
「与党と官僚と利権団体」のコンビが変わらないから
世の中が良くならない。
政治に民意を反映させるには、
国民投票制度を使い物になるように変えないとダメだね。

628:名無しさん@1周年
18/07/13 12:00:18.19 5N3PKUFP0.net
>>542
今現在、NHKのミカジメ料は払ってないけど。
当然、NHKのアプリなんて無視

629:名無しさん@1周年
18/07/13 12:03:10.44 0Zhpdcka0.net
税金でお願いします
その変わり職員待遇も公務員並みに

630:名無しさん@1周年
18/07/13 12:04:03.10 bhoCrGEG0.net
>>605
金を徴収するのに法改正必要ないってよ

631:名無しさん@1周年
18/07/13 12:04:18.41 bQ8yVBDz0.net
>>608
国民投票で、消費税を上げて良いか、国民に賛否を問う。
犬HK受信料を上げて良いか、国民投票で決める。
ビールを値上げして良いか、国民投票で決める。
国民に関心の高い政策や、重大な政策は
与党と官僚と利権団体だけで勝手に決めずに
国民投票をやって、賛否を問うべきだ。

632:名無しさん@1周年
18/07/13 12:04:24.78 gfENIubd0.net
もうめんどくさいから国営放送にして、税金から予算付けて
党首討論以外は政治の話題を扱わない局にしろ

633:名無しさん@1周年
18/07/13 12:04:59.40 9TqlB+yY0.net
ネットだけでも受信料徴収とか全世界対象ですか?

634:名無しさん@1周年
18/07/13 12:08:00.06 sGndSFFD0.net
世界中がNHKのレベルに落ちたらこの世の終わりだぞ

635:名無しさん@1周年
18/07/13 12:08:28.20 8mfjYWTu0.net
>>614
国内法が海外に適用できるわけ無いだろ
アホかw

636:名無しさん@1周年
18/07/13 12:09:32.20 8mfjYWTu0.net
>>615
イギリスのBBCとか海外の公共放送は
ネット接続にも受信料支払う義務あるから
NHKも同じようにやるだけ

637:名無しさん@1周年
18/07/13 12:09:32.83 bhoCrGEG0.net
悔しいか?
URLリンク(i.imGur.com)

638:名無しさん@1周年
18/07/13 12:11:03.94 coRlVHp10.net
何勘違いした上から目線w
法的に違法な癖に図々しいな

639:名無しさん@1周年
18/07/13 12:11:50.88 k70a1QVy0.net
自民党を支持するバカウヨはきちんと受信料を払えよ。
NHKはこういうことをやるために、自民党議員の子弟を優先的に雇用している。
バカウヨは自分になんの恩恵もないのに、自民党に投票している。
オウムのようなカルト信者だ。

640:名無しさん@1周年
18/07/13 12:12:29.80 L/aX/Q8R0.net
>>290
不審死しそう

641:名無しさん@1周年
18/07/13 12:12:56.11 /RZ10xLp0.net
てかNHK見てるのに払わない奴は死ねよ

642:名無しさん@1周年
18/07/13 12:14:06.50 tC/SrncG0.net
ネット接続料はNHKが払いますwww

643:名無しさん@1周年
18/07/13 12:15:02.14 2VCL2CsT0.net
見て無くても金払えっていう話

644:名無しさん@1周年
18/07/13 12:15:15.11 FVGqYD4m0.net
ジャップはなんで野田聖子を落とさないの?ニヤニヤ

645:名無しさん@1周年
18/07/13 12:18:48.15 5N3PKUFP0.net
>>617
なんでイギリスと同じにしなければいけないの?

646:名無しさん@1周年
18/07/13 12:19:11.53 3nS3vy1Y0.net
1970年代初頭頃まではNHKなんて薄給ということもあって、在日鮮人でさえ歯牙にも
掛けていなかった。歌詞の「真っ赤なポルシェ」を一部の宣伝になるからと「真っ赤な
クルマ」に代えさせて山口百恵に唄わせるなど公平で結構ストイックでまともな時代だった。
それが、アサヒやTBSなど他のマスゴミへの浸透で味をしめた在日鮮人らが間接侵略の
手段として他のTV局同様に、思いっきり恫喝されて侵食されだした。そうなったら
お公家さんの如き事なかれ主義の職員どもは脆い。そして在チョン比が増えるのと比例
して給与も高騰。今や民放を遥かに凌駕する時代になった。
そうなったら、向上した自らの生活レベル維持の為に日本人職員でさえ韓黒面に堕ちて、
昔の義理堅さなど放り捨てて親韓親朝鮮親中国の売国やりたい放題orz
もう既にここまで汚鮮が進むと、組織の改変程度では済まない。NHKの完全解体しか道は無い!!
まずはその手始めとして放送法の「受信料」の文言を「視聴料」に改正してのNHK
スクランブル化を行い、その資金源を適正な値に是正すべし!

647:名無しさん@1周年
18/07/13 12:20:25.97 5N3PKUFP0.net
>>622
無料で見れるようにしてるのはNHK。
ただ見されたくなかったら、さっさとスクランブル化しろ!  クソボケ野郎!

648:名無しさん@1周年
18/07/13 12:21:10.62 3nS3vy1Y0.net
在日鮮人暴力集団しばき隊のnosが、NHKプロデューサー今理織(こん・みちおり)だったと身バレwww
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(odoaba.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
特アの為に、今Pの様な在日パヨクがNHKの反日偏向・印象操作報道を主導
URLリンク(snjpn.net)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
【パヨク速報】しばき隊界隈の大物が実はNHKプロデューサーだった模様
スレリンク(news板)

649:名無しさん@1周年
18/07/13 12:21:34.32 8mfjYWTu0.net
>>626
別にイギリスだけじゃなくて
ドイツなど他の先進国の公共放送は
ネット接続に受信料支払い義務あるから
NHKも同じ制度を導入するだけ
払わないやつは懲役刑ある国もあるからw

650:名無しさん@1周年
18/07/13 12:22:59.99 3nS3vy1Y0.net
ホテルの一室ごとや、ワンセグ携帯までのNHK受信料って、戦国時代の関所同然。
それこそ淀川に何カ所も関所を設け、一つの品物に対し関所を通るたびに銭を取った日野富子や、既得権にアグラをかいて
関銭を貪った比叡山に同じw
自民もその下野に至るまでのなりふり構わないネガキャン攻勢と、ミンス政権下になってからの政府寄り偏向報道で散々煮え湯
を呑まされたから、政権奪回出来たのだからもうスクランブル化でNHKの力を削ぐ方向に転換してもよい。
いまや、NHK上層部は成りすまし帰化人に占領され、間接侵略の道具なのが明白だし、当初理念の放送設備充実の為の受信料
って理由付も、充分設備は行き渡り、かつ受信料で作った映像をDVD販売する時点で公共放云々のお題目は崩壊してる。
今や、全ての機器がB-CAS付なんだから早急なスクランブル化が、在日以外の純日本人すべての利益。
見たい者だけが観れるペイパービューにすれば、反日大河清盛が視聴率1ケタの現状から推測するに収益は激減するから
組織維持のため、のさばっている売国奴どもを排除して反日偏向報道をやめざるを得なくなる。
もっとも、ただ排除と言っても自浄作用はあまり期待出来ないから、民放も併せて放送各局に外国人系職員の比率指定による
総数規制と、成りすまし帰化人の経営中枢進出防止の為の保全検査義務化など法改正で必要。
いずれにせよ自民は、受信料という法令の文言を視聴料にするなど放送法の改正を急げ!
視聴料に文言変えるだけでスクランブル化せざるを得なくなるw

651:名無しさん@1周年
18/07/13 12:23:12.75 MXc8QCZK0.net
ねっとり利用者は全員例外なく著作権違反の犯罪者と決まっている
特別に金を出せば許してやるというNHKの温情を無下にするっておかしくね?
犯罪者のくせに態度がでかすぎる

652:名無しさん@1周年
18/07/13 12:23:33.94 6nHMKmw30.net
パソコンやスマホ持ってる多くの企業がインターネットにつながってる理由だけで
徴収するのが目的だからね。

653:名無しさん@1周年
18/07/13 12:24:21.12 HPPkgyF90.net
特定企業を法律で囲うと腐っていく典型やね

654:名無しさん@1周年
18/07/13 12:25:06.26 y8SOG+vx0.net
>>593
そんなことはないだろう。なにせ「皆様のNHK」だから。
信頼に厚く、生きていく上で必要不可欠な情報を提供する、日本唯一の公共放送局様なんだぞ。
もし、スクランブル如きで目に見えて契約者が減るようなら……もう必要とされてないってことだわな。

655:名無しさん@1周年
18/07/13 12:25:10.52 DyubaHiZ0.net
マジで解体しろ、必要ないから

656:名無しさん@1周年
18/07/13 12:25:29.74 H0cnAQUE0.net
つうか、TV無くて、ネットでNHK見る人(見たい人)って、どのくらいいるんだ?

657:名無しさん@1周年
18/07/13 12:26:29.75 tP9LZKh10.net
平均年収2000万円突破すんなこりゃ。

658:名無しさん@1周年
18/07/13 12:26:52.20 68s8J/2c0.net
チョンの囲い場計画ですか?

659:名無しさん@1周年
18/07/13 12:27:25.54 3IqDGfZD0.net
居留守とテレビ無いのウソに何も対策が立てられていない

660:名無しさん@1周年
18/07/13 12:27:39.41 5PDqei5wO.net
無茶苦茶なことをやり続けていれば
いつかはベルリンの壁みたいに潰されるときが来るわ

661:名無しさん@1周年
18/07/13 12:27:40.06 2VCL2CsT0.net
>>630
なんでabemaやGYAOやニコニコ視て
NHKに受信料払わにゃならんの?

662:名無しさん@1周年
18/07/13 12:27:42.66 3IzhQalD0.net
契約しねーし

663:名無しさん@1周年
18/07/13 12:27:47.86 led2V+GH0.net
国営放送にしてとことん無駄を省け

664:名無しさん@1周年
18/07/13 12:30:12.32 c4cbNfWh0.net
>>633
中小企業の事務所から徴収すのが目的なんかw
ガメツイな

665:名無しさん@1周年
18/07/13 12:32:31.36 sGndSFFD0.net
>>630
BBCに限らず国から金出てそうだけどそこは無視して同等のものとして考えるしかないな

666:名無しさん@1周年
18/07/13 12:32:40.46 AcaKCszQ0.net
>>620
逆だバカ!
NHKの日本放送労働組合を知ってるか?
管理職以外の職員ほぼ全てが入っている。
そしてこの組合が支援しているのは旧民主党系。
だから、報道も採用も旧民主党の意向でやってる。

667:名無しさん@1周年
18/07/13 12:32:41.37 sedlaNrf0.net
日本から出るしかないね、払いたくないなら
こんなことばっかやってたら、ますます日本人減っていきそう

668:名無しさん@1周年
18/07/13 12:32:44.79 1L3HaVSb0.net
>>603
アイツらはこう言ってるわけだよねぇ。
都合の良い時だけ公共性を謳って。
でもさ、公共性あった


669:ゥらって契約強制されるのおかしいよな。 公共交通機関って利用しなくても金払わされるの? 市営とかなら税金が使われてるんだろうけど、NHKの視聴料は税金じゃないしな。 で、なんで公共性があったら契約を強要されなくちゃいけないんだっけ?



670:名無しさん@1周年
18/07/13 12:33:19.70 UbaE4Qf20.net
かなりやり過ぎだろ
でもまあいいかで契約するしかないやろな

671:名無しさん@1周年
18/07/13 12:33:26.22 //fBfgSn0.net
すげーなこれ実現したら世界中のネット環境から視聴料とれるので
世界ぶっちぎり最大収益企業になるぞ!
年商50兆円とか ><

672:名無しさん@1周年
18/07/13 12:34:13.06 h7xokvQA0.net
事実上、全世帯から取るっていってんのと同じだろ
だったら、税金に盛り込んじゃえばいいだけなのに
それで徴収のための人件費も浮くし、国民のストレスも減るしさ
職員も公務員にしろよ。そうすりゃ他公務員との差をなくすために給料も減るだろ

673:名無しさん@1周年
18/07/13 12:37:13.43 8mfjYWTu0.net
>>642
それは天下のNHK様だからとしか言いようがないわなw
日本は法治国家で
その法律がNHKの特権を保護してるんだから
日本国民はすべからくNHK様に
貢物を差し出さなければならないのだよ

674:名無しさん@1周年
18/07/13 12:38:28.80 XLJ3eZZp0.net
地上波のテレビを
見ない買わない契約しない
これを皆でやれば相当ダメージ与えられそうなのだが
誰もやらない。

675:名無しさん@1周年
18/07/13 12:39:32.89 1OqBBcab0.net
いったい何にそんなに必要なんやろか

676:名無しさん@1周年
18/07/13 12:39:55.80 CvotyzGb0.net
調子に乗りすぎてもネットでしか叩かれないからこうなるわな

677:名無しさん@1周年
18/07/13 12:39:56.11 9Qm7t5Z90.net
>>617
ルーターでNHKからのパケットをブロックして、「うちでは受信出来ないので契約しません」で終了だな。

678:名無しさん@1周年
18/07/13 12:44:18.26 I708Znv00.net
>>655
裏金作りかな?

679:名無しさん@1周年
18/07/13 12:46:10.25 8mfjYWTu0.net
>>657
そういう小細工は
過去の裁判で尽く否定されてきたけどなw
パケットブロックは
意図的にテレビにアンテナを繋がないとか
そういう小細工と同じ
過去の裁判でも受信料払えとなっているからねw

680:名無しさん@1周年
18/07/13 12:48:32.85 dGoDioSt0.net
>>656
社会問題なんて
おおむねそんなもん
ネット発の世論を
もっと強化するべきだとは
思うがな

681:名無しさん@1周年
18/07/13 12:49:23.37 9Qm7t5Z90.net
>>659
お前バカ?ルーターてNHKからのパケットを遮断してるって、教えて貰えると思ってんの?
本気で思ってるなら、マジもんのバカだわ。

682:名無しさん@1周年
18/07/13 12:50:07.85 xGBC1tfl0.net
>>25
書いてあることは命がけで実行する
書いてないことはやらないんです!

683:名無しさん@1周年
18/07/13 12:52:02.15 k70a1QVy0.net
>>635
皆様のNHKではなく、自民党様のNHKだな。
あるいは日本放送協会ではなく、東京放送協会。
東京一極集中の元凶はNHK。

684:名無しさん@1周年
18/07/13 12:52:28.71 A/VloEtv0.net
2G契約の人とか見れないだろww

685:名無しさん@1周年
18/07/13 12:55:27.99 WiQOnbW40.net
この糞組織は一度解体して出直すべきじゃないの? (´・ω・`)

686:名無しさん@1周年
18/07/13 12:56:34.12 2t2H2KRy0.net
見てなくても日本人だけ徴収されます
外国人は見放題

687:名無しさん@1周年
18/07/13 12:56:39.45 9DQy5w6W0.net
全世界から徴収せなあかんな。

688:名無しさん@1周年
18/07/13 12:57:21.61 htP/kVx50.net
見たくないのに
どこまでも追いかけてきて私を見てって
ストーカーだろ
気持ち悪い

689:名無しさん@1周年
18/07/13 12:59:59.07 2/WF8IKu0.net
>>162
政治家や裁判官、警察官やヤクザにも回ってる可能性は?

690:名無しさん@1周年
18/07/13 13:02:23.55 smsoQWPj0.net
公共放送に豪華なスタジオは不要です

691:名無しさん@1周年
18/07/13 13:02:53.37 HpaZ7BgP0.net
こんだけ反対の声が多いのに、ほんとに徴収強行できるのだろうか?
ていうかみんないざとなったらヒヨるとかやめてくれよな
支持政党を越えた戦いをやらなきゃ
自分の支持政党であれ、徴収を可能にする改正放送法を通した政党の議員は落選させなきゃな

692:名無しさん@1周年
18/07/13 13:04:45.21 3EYRTC1+0.net
個別のアンテナではろくに映らないような地域からもカネを巻き上げる気か?

693:名無しさん@1周年
18/07/13 13:06:00.25 lF+zGscG0.net
>>670
その通り!芸能人もいらない

694:名無しさん@1周年
18/07/13 13:09:32.65 y8SOG+vx0.net
>>663
国民よ、これがパヨクだ!

695:名無しさん@1周年
18/07/13 13:10:36.26 Lju0exIe0.net
>>6
腐る一方だからな。解体一択だろ。

696:名無しさん@1周年
18/07/13 13:10:46.12 Bche+GdA0.net
>>616
NHKの「ネット接続」による受信料の徴収は法律なのか

697:名無しさん@1周年
18/07/13 13:11:41.48 Bche+GdA0.net
ID:8mfjYWTu0
NHK社員様お仕事お疲れさまです

698:名無しさん@1周年
18/07/13 13:13:32.28 smsoQWPj0.net
ワンセグでもフルセグでも同じ受信料
こんな不公平な公共サービスは、他にありますか?

699:名無しさん@1周年
18/07/13 13:14:31.36 9FVd840nO.net
>>672
見られるようになって結構じゃないか、なあ?
>>1
圧迫される民業代表気取りの産経の意見開陳か。いや、意見ですらない臆測交じりの火病記事。
見てのとおり、お前らがNHK以上に嫌う朝日毎日にダメージくれるいい機会なのに反対する理由が見当たらんな。

700:名無しさん@1周年
18/07/13 13:15:47.06 Bche+GdA0.net
4K映像が帯域の輻輳でマトモに見られなかったら返金あるー?

701:名無しさん@1周年
18/07/13 13:19:45.39 fNiRTz7B0.net
電波で流してるのと同じものをわざわざ流さんでもいいだろう
ただでさえ回線が混雑してるというのに2kだの4kだの
オリンピックの時に回線がパンクするんじゃないか

702:名無しさん@1周年
18/07/13 13:23:26.69 9FVd840nO.net
>>679
追加、産経のこの手法は軽減税率導入をと新聞各社が主張した時と全く同じ。
構わないから受信料取れ。
そもそも全ての端末から取るわけでなく、アプリ入れたら取る方向と記事に明記しながら、だが将来はどうなるかわからんとか正体不明の臆測つけるやり口が気に入らんわ。

703:名無しさん@1周年
18/07/13 13:30:15.02 0s9l4vSp0.net
>>674
NHKには自民党議員の子弟がごろごろいる。
だから、自民党はNHKにいろいろな便宜を図るわけだ。
NHKがやりたい放題できるのは、ケツモチが自民党だから。

704:名無しさん@1周年
18/07/13 13:30:29.46 Lju0exIe0.net
スゲーなエネーチケーは。他の奴らがせっせと電波塔やケーブルもろもろ張り巡らしたのをな。
後からそいつらの頭を踏んづけて更にカネとるってんだからさ。
そいつら怒らないのん?カネ握らされてキャン玉無くなっちまったのん?

705:名無しさん@1周年
18/07/13 13:30:50.90 +4yRGV4P0.net
縮小させろよ
狂ってるな
ドラマなんかやらなくていいから

706:名無しさん@1周年
18/07/13 13:32:52.60 smsoQWPj0.net
オリンピックやワールドカップの宣伝ばかりして
フォーミュラ1やプロレス興行の中継をしない
そんな不公平な公共放送がありますか?

707:名無しさん@1周年
18/07/13 13:34:21.53 2VCL2CsT0.net
>>682
じゃあ未来永劫ネットに接続しててもNHKを視なければ受信料は取らないと
NHKが主張すればいいじゃん
そうじゃないからやる気まんまんだと勘ぐられるんでしょ

708:名無しさん@1周年
18/07/13 13:36:12.02 GOmPFFHk0.net
右派には反日媚中韓と批判され、左派には安倍政権御用放送局と揶揄されるNHK
観てないから知らんけどバランスが取れているってことなのかな

709:名無しさん@1周年
18/07/13 13:40:20.56 0s9l4vSp0.net
>>679
産経の経営を支えているのはフジテレビ。
年間50億円以上を産経に回している。
しかし、フジテレビの業績がさらに悪化すれば、産経に金を出せなくなる。
NHKの民業圧迫は、産経にとって死活問題だ。

710:名無しさん@1周年
18/07/13 13:40:49.52 ldT1koF60.net
NHKの政見放送で「NHK解体」を公約する奴がいたら、比例票がすげー集まりそうだけどなw
誰かNHKの暴走を止めてくれ

711:名無しさん@1周年
18/07/13 13:44:02.43 h7IqZiw+0.net
皆様のNHK

712:名無しさん@1周年
18/07/13 13:44:46.05 6dDRij4e0.net
今日以後の法を含む制定により
強制的な契約が、成った時には
月5000円を、NHKが当方に支払う契約が
成立したものとする
とか、今の内に内容証明で
送付しとくべきかもな

713:名無しさん@1周年
18/07/13 13:49:08.88 +O22i1L50.net
>>481
ニュース動画アプリがいろいろあるんだね。
ニュースとyoutubeがあれば十分だわ。他にもいろいろアプリがあるし。
テレビにスティックPCを挿しても同じことができる。

714:名無しさん@1周年
18/07/13 13:53:54.62 HpaZ7BgP0.net
もう上も下も右も左も無いんだよ
ひたすらNHKの好き勝手にはさせないというこの一点で大同団結しろよ
改正放送法がいつか出てくるからな、最終局面になってヒヨるとか無しだぞ

715:名無しさん@1周年
18/07/13 13:57:10.28 y8SOG+vx0.net
>>683
労働組合は?
>>688
ある意味ではそうなのかもしれない。
しかし、ある番組では右寄りに、ほかの番組では左寄りに、それぞれ偏っているということなら、
一つの物事に多角的な視点を示せとある放送法が守られているとは言いがたい状況だわな。

716:名無しさん@1周年
18/07/13 14:01:17.43 MJqs3r1n0.net
500人くらい社員が闇討ちされて殺されでもしない限り変わらないだろうな。
要するに何やっても無駄、変わらない。

717:名無しさん@1周年
18/07/13 14:04:05.58 SaqDu4XS0.net
>>685
百歩譲って国内のドラマならまだしも、NHKはシナチョンのドラマを買い付けて押し付けやがるからな
反日教育を施された奴らが作ったドラマなんか日本の公共放送が流してんじゃねえよボケ

718:名無しさん@1周年
18/07/13 14:05:42.93 AxSr5oIb0.net
もうテレビは置いてない。スマホでも徴収するならスマホも持たなくていいわ
震災で情報掴めず死んでもいい。それくらいNHKは嫌

719:名無しさん@1周年
18/07/13 14:07:29.37 HaEXDedA0.net
それならネットで民法も見れるようにしてほしい

720:名無しさん@1周年
18/07/13 14:09:09.50 mR51UT+T0.net
>>71
NHK予算上限3000億円、解体、スクランブル、受益者負担
とか公約を出した方に入れる。
それがないからいつも無効票にしている。

721:名無しさん@1周年
18/07/13 14:10:04.51 xfgRpOro0.net
>>686
それを言うなら高校野球だな

722:名無しさん@1周年
18/07/13 14:10:36.71 JwekNe8B0.net
>>25
公約守らないから意味ない

723:名無しさん@1周年
18/07/13 14:10:45.72 aluD+juE0.net
迷惑だな

724:名無しさん@1周年
18/07/13 14:12:46.14 JwekNe8B0.net
>>128
ばかだなぁ甘いよ、値下がりなんかしないよ、NHKはもっともっと金欲しいんだから

725:名無しさん@1周年
18/07/13 14:12:58.29 mR51UT+T0.net
>>683
野党もごろごろいるよ。
官僚もいる。
与野党共通の利権。

726:名無しさん@1周年
18/07/13 14:14:36.56 0s9l4vSp0.net
>>695
労働組合くらいでは、自民党がNHKに便宜を図らない。
NHKは、普段から国会対策として自民党議員の子弟を優先的に雇用している。
島とか海老沢とか、職員から会長になったやつがいる。
みんな政治部記者上がりで、自民党に太いパイプがあった。
NHKでは、そういうやつが出世する。

727:名無しさん@1周年
18/07/13 14:19:40.16 mT27o0VX0.net
>>175



728:>>704 NHK憎しの基地外は正論に根拠のない思い込みで必死に反論するw ここ何十年消費税以外の値上げしてないしむしろ値下げしてる 安易に値下げするとバカが足りてるから払わなくていいって言い出すから免除枠を広げてる 基地外達はどこの異空間の世界で生きてるんだろう? なんでそんなにバカなの?



729:名無しさん@1周年
18/07/13 14:20:56.93 DMuN12jM0.net
>>446
職員の平均年収を3千万ぐらいにしたい

730:名無しさん@1周年
18/07/13 14:21:00.30 JwekNe8B0.net
>>350
なんで?
スターチャンネルとかMTVとか観たくてテレビ持ってる
NHKにどうこう言われる筋合いないよ

731:名無しさん@1周年
18/07/13 14:24:02.12 JwekNe8B0.net
>>1
これ実際に決定したとしてもどうせデモすら起きないだろうから日本は今後もNHKの言いなりだろうね

732:名無しさん@1周年
18/07/13 14:24:54.66 JwekNe8B0.net
>>488
それは関係ないわ
こちとら努力して稼いでるんだよ、貧乏人より税金もおさめてる
その上まだ貧乏人に優遇措置なんかふざけんな

733:名無しさん@1周年
18/07/13 14:28:49.48 JwekNe8B0.net
ぶっちゃけスクランブルかけて、放送内容も24時間硬派な報道ニュース番組、ドキュメンタリー等にして
芸人アイドル出さずドラマやらず、ってなったら払っても良い

734:名無しさん@1周年
18/07/13 14:29:51.69 Ehn8Eaj+0.net
社会参加費と言われる住民税の均等割りですら年間で5000円程度なのにね。
国民全員から徴収する気なら住民税に上乗せすればいいのに。

735:名無しさん@1周年
18/07/13 14:32:19.94 HaEXDedA0.net
地上波はこれからも1440x1080のmpeg2で放送しなければならないが
カメラの性能は上がるだろうから同じ内容の地上波の4k、8kをネットで流せばいい

736:名無しさん@1周年
18/07/13 14:32:41.89 F9W6+jgc0.net
ニュース番組なのに今回の豪雨被害で亡くなった方の人となりとか
民放と同じようなお涙頂戴編集するNHKに受信料払う価値なんてないだろ

737:名無しさん@1周年
18/07/13 14:33:15.42 9WAfRFrY0.net
海老沢勝二は、同じ茨城県潮来市出身の橋本登美三郎(自民党衆院議員)の口利きでNHKに入った。
自民党とNHKはそういう関係。

738:名無しさん@1周年
18/07/13 14:34:56.13 smsoQWPj0.net
>>701
高校野球は営利じゃないから外したんだが
(営利企業の新聞社主催っていう問題はあるね)
IOCもFIFAも公式スポンサーって言うのがあるんだよ

739:名無しさん@1周年
18/07/13 14:36:39.74 AcLp18Xj0.net
NHKは電波放送まで!
利権を独り占めしちゃダメだわ。
ネットは別の省の管轄にして別企業にやらせて電波のNHKと競わせろ。
競わせないとダメ。
国民はどっちか入ってればよしにして、もちろん受信機もネット回線も持ってなければ契約しなくてもよし。
どや?

740:名無しさん@1周年
18/07/13 14:39:26.42 2npZ15100.net
>>699
追随させるんじゃね?
先ずはNHKが皮切りにテレビとネット同時放送(配信)して形つくって
民放にも同じ事させてテレビと同じ環境にしてから受信料ふんだくる算段な気がする

741:名無しさん@1周年
18/07/13 14:45:20.73 9WAfRFrY0.net
自民党の「放送法の改正に関する小委員会」(佐藤勉委員長)が、受信料支払い義務化とかネット配信を提案。
総務省がそれを実現するという段取りになっている。
自民党と総務省が車の両輪となって、NHKの利権拡大を後押ししている。

742:名無しさん@1周年
18/07/13 14:45:56.26 yA71Ayez0.net
>>7
「給料減るからダメーー」

743:名無しさん@1周年
18/07/13 14:47:51.21 yA71Ayez0.net
>>9
人のコンテンツを盗む仕事な


744:んだね…



745:名無しさん@1周年
18/07/13 14:48:29.91 yA71Ayez0.net
>>14
トランプとTwitterでやり合って欲しいw

746:名無しさん@1周年
18/07/13 14:50:25.20 yA71Ayez0.net
>>23
庶民のライフラインを侵食するウィルスみたい…

747:名無しさん@1周年
18/07/13 14:52:26.34 yA71Ayez0.net
>>33
街でスマホ見てたら腕つかまれたりしそう…

748:名無しさん@1周年
18/07/13 14:53:46.01 yA71Ayez0.net
>>40
しょーもないコンテンツ使い回してね…

749:名無しさん@1周年
18/07/13 14:53:58.75 q8McVfbQ0.net
20年くらいしてNHK見てる年寄りがいなくなれば少しは変わるだろうか
でも新しく年寄りが生産されるから無理かな

750:名無しさん@1周年
18/07/13 14:54:51.79 yA71Ayez0.net
>>47
異国人に日本の公共性とかもう…

751:名無しさん@1周年
18/07/13 14:56:31.37 yA71Ayez0.net
>>63
「わたしにほんご…」

752:名無しさん@1周年
18/07/13 14:57:18.29 yA71Ayez0.net
>>69
殺傷権…

753:名無しさん@1周年
18/07/13 14:59:16.45 yA71Ayez0.net
>>98
だらか「ネット」なんでしょw

754:名無しさん@1周年
18/07/13 15:01:27.69 W+aOG0I+0.net
>>1
有料配信にすればいいだけなのに、それはしたくないんですね。

755:名無しさん@1周年
18/07/13 15:01:50.06 QzXhVnfq0.net
もうテレビの時代ではない。
存続させることは無意味である

756:名無しさん@1周年
18/07/13 15:02:20.99 yA71Ayez0.net
>>128
その分の贅沢な暮らしをするだけ

757:名無しさん@1周年
18/07/13 15:03:22.19 qhiktaKJ0.net
立花は国政には出ないのか?
NHKをぶっこわす、これだけで支持だ
他の政策なんてどうでもいい

758:名無しさん@1周年
18/07/13 15:04:29.59 WEYet/Is0.net
ディレクターに、しばき隊の朝鮮人がいるという噂があるよね

759:名無しさん@1周年
18/07/13 15:05:17.36 yA71Ayez0.net
>>142
たくさん金巻き上げないとw

760:名無しさん@1周年
18/07/13 15:07:07.46 0orTfv3K0.net
>>1
単純な疑問。なんでそんなに財源が必要なの?誰のための放送局なの?

761:名無しさん@1周年
18/07/13 15:07:57.46 yA71Ayez0.net
>>160
悪の組織に自助努力なんてねw

762:名無しさん@1周年
18/07/13 15:10:43.73 yA71Ayez0.net
>>199
ネットへの侵略戦争の布告だな

763:名無しさん@1周年
18/07/13 15:14:42.76 Spsk5tXp0.net
地上波テレビも衛星放送もラジオも家までインフラ提供してるわけだから
ネット視聴もISP料金を負担してもらおう

764:名無しさん@1周年
18/07/13 15:17:48.67 yA71Ayez0.net
>>309
ウソしかつかないNHKw

765:名無しさん@1周年
18/07/13 15:20:22.77 yA71Ayez0.net
>>349
「押し売りできなくなるからダメでーす✌」

766:名無しさん@1周年
18/07/13 15:20:42.86 WEYet/Is0.net
>>738
ヒラは 3千万円、中堅クラスは 1億円の年収を目指しています、企業年金も
年間1千万円くらいは出したいと考えています
そのためには、まだまだ財源が足りません
誰のためかとのご質問ですが、もちろん在日朝鮮人のための放送局です
日本人は敵です これからも、夜討ち朝駆けピンポンでも、騙しでも、恫喝でも、訴訟でも
ガンガン日本人には追い込みをかけていきます

767:名無しさん@1周年
18/07/13 15:21:10.71 nMPU3Nrg0.net
もうこれ独禁法に最大限触れてるだろ
これ取り締まらなかったら独禁法無くしてもいいぐらいおかしい

768:名無しさん@1周年
18/07/13 15:21:16.41 BsTVULAg0.net
オメェら給料減らせや糞NHK

769:名無しさん@1周年
18/07/13 15:21:46.16 Ty8ZSmM10.net
犬とカスラックはいらない

770:名無しさん@1周年
18/07/13 15:22:00.82 yA71Ayez0.net
>>388
もちつもたれつwww

771:名無しさん@1周年
18/07/13 15:26:03.14 4hqGKpW/0.net
>>738
NHK職員の毎年の昇給を維持する為
まぁ既に世間一般とはかけ離れた高給だけどねw
30過ぎで確定申告レベルだっけ?

772:名無しさん@1周年
18/07/13 15:28:59.72 dlWqiz49O.net
肥え太りの国賊どもよくまあ右翼団体に襲撃されないでいるものだ

773:名無しさん@1周年
18/07/13 15:30:29.13 yA71Ayez0.net
>>579
www

774:名無しさん@1周年
18/07/13 15:31:07.71 I9YaSeOy0.net
まず給料を減らせ

775:名無しさん@1周年
18/07/13 15:35:40.06 KsEbcfqL0.net
あの悪法があるかぎり、いくらでも肥大化し続けられる
犬hkの飼い犬はどの議員だ?

776:名無しさん@1周年
18/07/13 15:36:06.48 zgBzF23p0.net
滅ぼすべき悪の組織

777:名無しさん@1周年
18/07/13 15:56:05.49 XbE8oslZ0.net
>>4
いや…書きこんでるやん…

778:名無しさん@1周年
18/07/13 15:57:12.17 jgXx3jk30.net
ネットカフェかも?

779:名無しさん@1周年
18/07/13 16:01:45.94 0s9l4vSp0.net
>>388
テレビって、民放テレビのことか。
民放連はNHKのネット配信に反対の立場を表明している。

780:名無しさん@1周年
18/07/13 16:02:56.17 eZTUU21Y0.net
NHK見るための通信料が免除されるなら良いんじゃない?

781:名無しさん@1周年
18/07/13 16:03:10.40 T/vfh1v30.net
>>7
財務省の指揮下に入ることになるから絶対にやらない
公共放送とかいう曖昧な組織で好き放題やるのが目的

782:名無しさん@1周年
18/07/13 16:04:03.48 3j1dbI8t0.net
>>759
問題になった第三セクターだよな

783:名無しさん@1周年
18/07/13 16:04:45.72 wWJoYm+30.net
世界中から受信料を払わせるのか?

784:名無しさん@1周年
18/07/13 16:10:21.60 oncAzwWM0.net
うちはADSLだから夜は動画なんて見れたもんじゃない。

785:名無しさん@1周年
18/07/13 16:10:49.16 f3eBibs90.net
NHKアプリが課金動作する、支払い済みのお客様番号で5台まではアクティベーションする。
課金は1日、1週間、1ヶ月、3ヶ月、1年、自動引き落とし、から選択
以上やろうとしてきたらヤバイな。

786:名無しさん@1周年
18/07/13 16:14:10.20 f3eBibs90.net
そういえばNHKは確か公共放送として誰でもちゃんと見られることを担保する義務を負うはず。
フレッツのクソ重時間帯や、MVNOのクソ重時間帯を解消する義務も負うか、
見られなかった分割り引くみたいなことしないと契約が成立しない気はするな

787:名無しさん@1周年
18/07/13 16:19:22.63 0s9l4vSp0.net
自民党の強きを助け、弱きをくじく政治にはうんざりだ。
経団連から年間30億円をもらい、働かせ改革や外国人労働者の受け入れを強行。
NHKに子弟を入れてもらい、受信料収入の増加を後押し。
なぜ、貧乏人がNHK職員の高給を支えなければならないのか。

788:名無しさん@1周年
18/07/13 16:20:29.84 bhoCrGEG0.net
受信の定義も!
設備の定義も!

NHKがその都度変更できる権限を持つ!
法改正すら不要

789:名無しさん@1周年
18/07/13 16:21:27.55 IVPvgdep0.net
ああ、そういうことか
これからどんどん人口減少したり高齢化社会や大不況でNHKを解約する人が大勢出てくるから
受信料を払うやつのほうがバカを見る時代なんだ
そうなってくると、解約する人が激増して手に負えなくなる。だから、ネットでも受信料をせびろうとしてんだ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1869日前に更新/262 KB
担当:undef