【災害】#被災地いらなかった物リスト 「千羽鶴」「寄せ書き」「辛いラーメン」★8 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
450:名無しさん@1周年
18/07/13 03:36:27.85 QfmMTNY60.net
>>446
荷捌きに場所とか人員取られるから邪魔してるのと同じだぞ。
嫌がらせのつもりで送ってるのなら止めないけどさ。

451:名無しさん@1周年
18/07/13 03:36:37.90 ltQdWTQo0.net
これを機に千羽鶴がいかにムダで不毛で邪魔なゴミであることか広まってほしい

452:名無しさん@1周年
18/07/13 03:37:32.73 y40ehbbf0.net
上品システムで動いてるから、お金以外送るなでいいとおもうよ
「おまえら、物資届いたぞ、早い者勝ちだ 好きなものもってけ」って配る方式じゃないってこと

453:名無しさん@1周年
18/07/13 03:38:12.49 ThA9MFcO0.net
マスゴミと在チョンもだな

454:名無しさん@1周年
18/07/13 03:40:33.61 yNeZ9WOu0.net
まあ、金があったら被災地から出て行ってどこかの街でしばらくホテル暮らしすればいいわけだしね。
一番必要とされるのは金だと思う。
一人30万円あれば、一ヶ月はどこか別の場所で過ごせるだろう。

455:名無しさん@1周年
18/07/13 03:40:45.81 Fu68dPII0.net
古着送るなら美少女・美男子限定で写真つきで送れよw

456:名無しさん@1周年
18/07/13 03:41:28.76 QfmMTNY60.net
>>455
それをどこかで売っぱらってその収益を送ってやれやw

457:名無しさん@1周年
18/07/13 03:43:18.97 l1EaMNYq0.net
まー露骨に「金寄越せ!」ってのも変だしなw

458:名無しさん@1周年
18/07/13 03:45:08.44 FZPnOcYY0.net
千羽鶴を折って写真撮って支援物資に写真を添付しろ

459:名無しさん@1周年
18/07/13 03:45:08.49 mMs7NB2N0.net
無名アーティスト「僕らは歌で・・・」

460:名無しさん@1周年
18/07/13 03:46:39.77 oM97u/NJ0.net
千羽鶴部隊始動!

461:名無しさん@1周年
18/07/13 03:46:40.88 HxMB0q4b0.net
千羽鶴容認派に被災経験者いますか?

462:名無しさん@1周年
18/07/13 03:48:56.94 vOS4Fc2w0.net
貴族だよなあ。

463:名無しさん@1周年
18/07/13 03:49:08.46 Fu68dPII0.net
ぶっちゃけ生きるか死ぬかの時に千羽鶴とか寄せ書き送られても困る
祈りガー、気持ちガー、願いガーとか言うなら復興の式典やら、慰霊祭のときにでも送ればいい
>>456
その発想は無かったw
たしかにそのほうがいいな

464:名無しさん@1周年
18/07/13 03:49:25.99 YFCRdyTU0.net
差別ニダ
謝罪とばいs(ry

465:名無しさん@1周年
18/07/13 03:49:45.47 0eiSjIOZ0.net
>>1
ほとんど嫌がらせレベルじゃん…

466:名無しさん@1周年
18/07/13 03:50:31.20 3e30Ixp60.net
>>1 色紙に『根性』と書いたやつ・・・腹が立った。

467:名無しさん@1周年
18/07/13 03:50:41.23 yNeZ9WOu0.net
夜中にこのスレ見つけて眠れなくなってしまった。
オモロイわ。

468:名無しさん@1周年
18/07/13 03:51:01.57 9O/htdyz0.net
千羽鶴とか寄せ書きとか送ると被災者に余計な負担を与えてしまうと
気づいた子供が居ても、まわりのガキや教師がバカだから
そういうことを発言したら袋にされるんだろうな

469:名無しさん@1周年
18/07/13 03:51:18.25 f+FU0dMC0.net
>>438
焼却炉も、他のゴミ焼くのでいっぱいいっぱいだろうしね

470:名無しさん@1周年
18/07/13 03:53:53.68 y3Q0Xh4V0.net
辛いラーメンってボカしてるけど、辛ラーメン(農心製)のことだろ

471:名無しさん@1周年
18/07/13 03:54:32.60 yNeZ9WOu0.net
戦いの前線にいる者と
後方で呑気に過ごしている者のミスマッチを見事に表した事例だな。

472:名無しさん@1周年
18/07/13 03:55:34.72 eMxT2VOR0.net
>>413
永久に云われるな熊本は
もう伝説w

473:名無しさん@1周年
18/07/13 03:56:52.81 txXhXlXr0.net
リスト見ると明らかに分かるものと微妙なものとがあるな
米もダメとは知らなかった

474:名無しさん@1周年
18/07/13 03:56:53.12 7QlrUVtZ0.net
一般社団法人「防災ガール」
こんな胡散臭いので★8
お花の冠つけてゆるふわ写真上げて何がおしゃれに防災だ馬鹿女

475:名無しさん@1周年
18/07/13 03:58:32.88 txXhXlXr0.net
>>472
>>413って熊本とどう関係あるの?
熊本地震でメトロノームが送られてきたの?
カッチカッチの音でよく眠れるやん

476:名無しさん@1周年
18/07/13 03:59:20.75 f+FU0dMC0.net
>>473
道具や安定したライフラインが必要なものだしね
洗い物もでるし

477:名無しさん@1周年
18/07/13 03:59:21.86 9yR6vzPe0.net
要約すると何もするなって事だ
必要な事は政府が計画立てて準備する
それに対して協力するならいくらでもしろ

478:名無しさん@1周年
18/07/13 03:59:37.67 Fu68dPII0.net
ここ十数年で大きな被災とそれに伴う支援の知識とか結構蓄積されたと思うんだが
どうすれば最適かをマスコミはもっと発信すればいい

479:名無しさん@1周年
18/07/13 04:02:15.83 qn27IFt60.net
千羽鶴は子供の意識を被災地に向けさせる為のものだから
元気玉だから、壁にでもかけときゃいいの

480:名無しさん@1周年
18/07/13 04:02:28.95 yNeZ9WOu0.net
しかし災害多いな。

481:名無しさん@1周年
18/07/13 04:03:21.04 qvigOqI30.net
辛いラーメンはまだ食べ物だから分かる気もするけど、千羽鶴とか寄せ書きなんて自己満足すぎるな
送りれた側の気持ち分からんもんか

482:名無しさん@1周年
18/07/13 04:03:22.24 LsN67Qkx0.net
>>10
これって今でも普通に売ってるけど、もう大丈夫なんかな?
一回しか食ったことないけど、辛いだけで旨味が感じられなくてそれ以来食ってない。

483:名無しさん@1周年
18/07/13 04:03:51.50 CPU/kltV0.net
辛ラーメンは麺だけ食って
調味料は金庫にぶっかけておけばいい
うまく行けば目潰しになるだろう

484:名無しさん@1周年
18/07/13 04:07:29.78 qn27IFt60.net
勘違いしてるやつ多いけど千羽鶴とか寄せ書きイラネって言ってるのは仕分けしてる奴、配給するやつだからな
支給される側はべつに個人に向けて貰うわけじゃないし気持ちがありがたいていう余裕があるわけ
仕分けしてる奴は余裕がないからイライラしてるわけ
だのに末端の大多数の意見無視して少数の短気な奴が声大きくして言ってるだけなの

485:名無しさん@1周年
18/07/13 04:08:47.36 KE9RZEix0.net
>>26
地震きたらポッキリ逝きそうだな。あとすぐ裏が山なところがおもろいな

486:名無しさん@1周年
18/07/13 04:09:14.44 Fu68dPII0.net
>>475
熊本の地震のとき、熊本の学校がAmazonの欲しいものリストで支援を呼び掛けた
支援の内容が被災者支援じゃなくて学校の欲しいもの(テレビとかカメラとか文房具類)だったから炎上した
メトロノームもそのなかの一つ
そしてまんまと数百万分のブツをゲットした
被災者側も善意につけこんでどさくさ紛れで得しようというクズも居るって事ですな

487:名無しさん@1周年
18/07/13 04:10:59.84 DstsCjWo0.net
「#被災地いらなかった物リスト」
安倍晋三の虚栄心

488:名無しさん@1周年
18/07/13 04:11:37.90 yNeZ9WOu0.net
オバマ大統領は広島に来た時、折り鶴を一羽置いて行ったそうだが、それが展示されてるらしいな。
一羽で十分やろ。たくさん折らせるのは、折り紙買って欲しいメーカーの陰謀かもしれん。

489:名無しさん@1周年
18/07/13 04:14:19.75 Xu5CHaCE0.net
>>274
半島がパクった茶道を見てみれば、そもそも伝統とかマナーとかは育たない事がわかると思う。

490:名無しさん@1周年
18/07/13 04:15:24.89 0+rO+RBz0.net
ラーメンでなくて、辛い物はいらんのでねーか?
水が貴重だろうし

491:名無しさん@1周年
18/07/13 04:16:55.87 hllLBR/Z0.net
辛ラーも完食出来ないゴミクズ

492:名無しさん@1周年
18/07/13 04:17:06.64 puvO8XvQ0.net
文化かしらないけど千羽鶴まじいらない

493:名無しさん@1周年
18/07/13 04:20:30.11 2ZTWAcNi0.net
>>1
熊本で被災したときはホント水も食べ物もほとんどなくて
4日間ぐらい避難所にいたけどその間はほぼずっとおにぎりと漬け物だったよ
それから自宅に戻ったけど翌日ぐらいに近所のイオンに大量に食料が到着したらしく
おにぎりが一つ50円ぐらいで売られてた
ただ日持ちしないから逆にそれで廃棄になったものも多そうだった
やっぱり水は最優先かなぁ・・・

494:名無しさん@1周年
18/07/13 04:20:53.13 Fu68dPII0.net
>>490
水が貴重な初期の初期、非常食で凌いだ次の段階で炊き出しとかやると意外に調味料とかが不足するそうな
薄味ばっかりだと食欲もいまいち
そのときならある程度辛いものでも問題ないと思う(ただし辛ラーメン除く)

495:名無しさん@1周年
18/07/13 04:22:24.51 M4Rp3Xtm0.net
>>428
処分費用のことまで考えず、与えられた情報のみで判断してしまっていたのだろうか

496:名無しさん@1周年
18/07/13 04:22:48.50 ftktcoWz0.net
>>484
なぜ仕分けしてる奴はなにも被災してない奴と決めつけるんだ
家族が被災して行方がまだ分からなくても自分の仕事だからと
一生懸命仕分けしてるのかもしれんだろが
中略 千羽鶴は最低でも半年から1年後に贈りたきゃ贈れ 以上

497:名無しさん@1周年
18/07/13 04:24:39.46 GE+wvJ8t0.net
長期常温保存可能で加熱加水調理が必要なく
開封に道具を必要とせず
調理器具も食器も不要
手が汚れず衛生的に食べられる
出るゴミが少ない
高カロリー高栄養の魚肉ソーセージ

498:名無しさん@1周年
18/07/13 04:25:24.51 bJeFmh/T0.net
>>485
韓国は地震ない

499:名無しさん@1周年
18/07/13 04:26:18.31 txXhXlXr0.net
>>486
w
マジかよ
それって特定の学校の特定の職員又は教育委員会の一担当者による仕業でないの?組織的にはやられてない気がする
だってそのとぼけ方は便乗とか悪意による所作というよりむしろ空気が読めない系の人による単なるボケな気がするので

500:名無しさん@1周年
18/07/13 04:28:33.17 NE1U9BqP0.net
>>411
>そっかぁ、気持ちや願いよりも物や金を要求する。確かに役に立たないかもだけど、随分と薄情な奴らだね。無関心や支援物資なしよりはマシだとは思うけどねぇ…。

被災者なんだから物や金を必要としてるのは当たり前じゃね??w
そもそも水や食料を送ってる時点で支援者の気持ちや願いは被災者に届いてるだろ

501:名無しさん@1周年
18/07/13 04:28:35.99 0GhQIhV00.net
311の頃スーパーで辛いラーメンと味の付いた水だけ売れ残ってたなw

502:名無しさん@1周年
18/07/13 04:29:29.09 0+rO+RBz0.net
>>499
PTAだったとオモ

503:名無しさん@1周年
18/07/13 04:29:48.57 Xu5CHaCE0.net
>>84
東日本大震災のインスタント麺品薄の時にも売れ残った辛ラーメン。
もう誰かがネタでやってるとしか思えない。

504:名無しさん@1周年
18/07/13 04:30:13.90 txXhXlXr0.net
>>502
dなるほどー。。そらならあり得るな

505:名無しさん@1周年
18/07/13 04:31:10.70 Fu68dPII0.net
>>499
熊本の学校がと書いて誤解させたか、すまん
もちろん特定の一校で、その学校のPTAが主導したそうな
熊本 メトロノーム で検索すると情報いっぱい出てくるよw

506:名無しさん@1周年
18/07/13 04:31:15.03 Pw9Oe91+0.net
>>484
被災地の人間だけど、やっぱりそれはいらないわ
ボランティアの人たちの手を煩わせることになるから、特に必要ない物は遠慮してほしいです

507:名無しさん@1周年
18/07/13 04:31:44.41 +6kzfVJz0.net
>>497
魚肉ソーセージは長期保存できないぞ
賞味期限は3ヶ月程度

508:名無しさん@1周年
18/07/13 04:31:51.26 YDXPbIyY0.net
>>502
教頭先生かなんかじゃなかった?

509:名無しさん@1周年
18/07/13 04:33:52.12 GE+wvJ8t0.net
>>507
3ヶ月も保存できるじゃないか

510:名無しさん@1周年
18/07/13 04:34:47.31 I+9xn6Vz0.net
>>465
支援物資を送らない方が正解
送りたいなら確認してから

511:名無しさん@1周年
18/07/13 04:35:04.71 nglKxh4P0.net
俺のいらないものしか送れないよ
当たり前だろ

512:名無しさん@1周年
18/07/13 04:35:24.07 c2yGFKlB0.net
まじか蒙古タンメン中本最低だな

513:名無しさん@1周年
18/07/13 04:37:51.46 WkM+mPji0.net
>>503
飲み水も不足するような状況で、喉が渇くし調理も必要な辛いラーメンなんて食べたがる奴はいねーよ
俺は辛ラーメン大好きだが、避難生活してる時に食べたいとは思わんわ

514:名無しさん@1周年
18/07/13 04:38:32.61 SiSAZ2Sx0.net
昨日は千羽鶴推しのド基地外いたなw

515:名無しさん@1周年
18/07/13 04:38:36.05 xiNnXGOE0.net
>>506
嘘つくなよ
被災した人がこんなところくる余裕無いだろ
こうやって人の思いを踏みにじる奴がいるから千羽鶴批判に繋がる

516:名無しさん@1周年
18/07/13 04:39:08.05 mY3bEaNlO.net
千羽鶴は病気の回復祈願のイメージ
被災とは関係ないだろ?

517:名無しさん@1周年
18/07/13 04:40:32.48 SiSAZ2Sx0.net
>>515
>被災した人がこんなところくる余裕無いだろ
5ちゃんで息抜きくらいさせてやれよw

518:名無しさん@1周年
18/07/13 04:40:54.83 0JYo250h0.net
辛い(つらい)時だからこそ、辛いラーメン食えとか、人間のやることじゃないな

519:名無しさん@1周年
18/07/13 04:40:59.79 Pw9Oe91+0.net
>>515
嘘じゃないよ
電気は止まってないからスマホは充電できるし

520:名無しさん@1周年
18/07/13 04:41:15.83 idSWTCK/0.net
そもそも千羽鶴を被災地に送るって慣習?はいつから始まったんだろ?
東日本大震災のときはあったと思うけど
それ以前の災害のときも被災地にバンバン送られてたのかな?

521:名無しさん@1周年
18/07/13 04:42:36.78 XmdpfhG+0.net
熊本地震の時も、ここに書き込んでた被災者はいたぞ

522:名無しさん@1周年
18/07/13 04:42:53.42 78kkUwnr0.net
●九州男児●
【震災乞食】龍田中学だけじゃない・熊本市中央区黒髪校区
“ 熊本県熊本市中央区黒髪校区付近で不足している物資の提供をお願いします、
一見不要に見えるものもありますが避難所に行けない方などからの希望もある為、
住民の方からの希望のままリストに入れて行っています。
(理由が聞き取れたものはできるだけコメントを入れています) ”
・・・
ニンテンドー3DS LL ¥ 19,205
電動自転車 ¥ 117,348 ¥ 111,916 ¥ 71,800
Pioneer CDミニコンポ ¥ 7,654
Xperia Z3 Tablet ¥ 38,080
ブルーレイレコーダー ¥ 38,995
ノートパソコン ¥ 54,789
パナソニック 32V型 ハイビジョン 液晶テレビ ¥ 39,900
Wii U スーパーマリオメーカー セット ¥ 39,780
PlayStation Vita ¥ 19,175
革職人が作る 本革 ラウンドファスナー 長財布 ¥ 9,800
SONY ウォークマン ¥ 35,700 - ¥ 42,980
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

523:名無しさん@1周年
18/07/13 04:43:44.96 1BWsXdBc0.net
>>425
これもあるあるらしいけど、やっぱり仕分けで1枚1枚開くのが大変なので
素直に15万円寄付した方がいい

524:名無しさん@1周年
18/07/13 04:44:00.25 W5Y6LT1n0.net
いらない物リスト とか他人の善意をなんだと思ってるんだ

525:名無しさん@1周年
18/07/13 04:44:36.52 /KpStynv0.net
>>511
なら送らなくてよし

526:名無しさん@1周年
18/07/13 04:45:43.24 1BWsXdBc0.net
>>524
善意のつもりが他人の迷惑になることは日常生活でもよくあるので、
相手の立場になって考えましょうってことじゃん

527:名無しさん@1周年
18/07/13 04:45:59.31 /KpStynv0.net
>>515
被災した側の気持ち無視して思い踏みにじられたとかwww

528:名無しさん@1周年
18/07/13 04:46:02.18 idSWTCK/0.net
>>524
善意とは押し付けるものではなくて相手のことを思ってやるものですよ

529:名無しさん@1周年
18/07/13 04:46:03.42 Cler465t0.net
安倍がない
やり直し

530:名無しさん@1周年
18/07/13 04:47:20.41 /KpStynv0.net
>>524
善意を伝えたいなら相手の事考えてやろうって至極全うな話でしか無いが

531:名無しさん@1周年
18/07/13 04:47:27.18 0+rO+RBz0.net
>>520
んー昔水害とかがあった地域に、小学校とかで
1人1個折って、千羽鶴にして送ったことがある
とか、知り合いが言ってたなあ。
そいつの年齢からすると、ざっと40年近く前の話になるはずだけど

532:名無しさん@1周年
18/07/13 04:48:11.44 8W+v1qVd0.net
昔神戸で地震にあった経験から
被災してまず変化(悪化)するのが衛生状態。
冷蔵庫がない。トイレがない。水がない。風呂がない。
そんなとこにいつ誰が作ったかわからんおにぎり等が一番困る。
食べられるのは避難所に籠もってる年寄りだけ。置いときゃ腐る。外で作業してる人には届かない。
送るほうが良かれと思ってるだけにタチが悪い。
逆に喜ばれるのは衛生関連の品。
おむつ、ウェットティッシュ、コンタクト用品、生理用品など。
ついでに娯楽・嗜好品。
トランプ、将棋、マンガ、酒、タバコ、猫の餌。
昼間作業して避難所戻るとババアやクソガキ仕様になっとる。おっさんの居場所がない。おっさんのための品も頼む。

533:名無しさん@1周年
18/07/13 04:49:46.61 TpgoDfV40.net
>>14
元の顔は化け物レベルやけどなwwwwwwwww

534:名無しさん@1周年
18/07/13 04:49:50.49 wwCXGzwe0.net
そもそも個人で送る云々薄ら寒いのでやめとけよ
意図的な嫌がらせじゃないとして、そういう人間もてめえに酔ってるだけだろ

535:名無しさん@1周年
18/07/13 04:50:56.12 0+rO+RBz0.net
>>532
車座になって酒でも飲んでなさいw

536:名無しさん@1周年
18/07/13 04:51:03.95 6+prQuw50.net
>>531
なるほどそうなんだ
まあただ21世紀にった現代だとメディアやネットの発達で被災の情報もあっという間に日本全国に知れ渡るし
日本中からどっと千羽鶴が送られてくるって現象は現代ならではのことなのかもね

537:名無しさん@1周年
18/07/13 04:51:16.97 YL6oXZh70.net
>>532
エロ本とオナホ送れば喜ばれるんだな
倉敷にエロ本とオナホ送りつけるか

538:名無しさん@1周年
18/07/13 04:51:24.74 /KpStynv0.net
>>535
その酒がないのでは?

539:名無しさん@1周年
18/07/13 04:51:46.37 RFBBtWTy0.net
>>532
コンタクト用品酒タバコとか付け上がんなよコジキ

540:名無しさん@1周年
18/07/13 04:51:53.50 f+FU0dMC0.net
>>496
つか、逆に
千羽鶴欲しい人って、どんな人・状況なんだろうね
>>494
バラエティーパックのふりかけとか
非常袋に入れといたら
小さな幸せ感じられるかしらん、、

541:名無しさん@1周年
18/07/13 04:52:13.82 PdKJs07x0.net
安倍「やれ」
千羽鶴「はい」
寄せ書き「はい」

542:名無しさん@1周年
18/07/13 04:52:19.26 xiNnXGOE0.net
>>519
千羽鶴癒される?

543:名無しさん@1周年
18/07/13 04:55:52.38 30oe7i5m0.net
>>12
グロ注意かなりのブサイク

544:名無しさん@1周年
18/07/13 04:55:55.59 /fh+or1j0.net
やっぱり辛ラーメンは迷惑なんだ

545:名無しさん@1周年
18/07/13 04:57:44.41 W5Y6LT1n0.net
>>526
>>528
>>530
事情を知らない人間が、良かれと思ってやる親切心が善意
法律上の効果を生じうる一定の事実を知らないで行なった行為についての意志。私法上、一般に善意の行為は保護され、責任は軽減されることが多い。
URLリンク(kotobank.jp)
施しを受ける人間が要求するなら、他人から善意を受ける資格はない
もちろん受ける側には拒絶する権利くらいはある
施しを与える人間が、拒絶されたなら今後一切施しを与える必要はない
与える側が忖度する必要はない

546:名無しさん@1周年
18/07/13 04:58:42.87 7WhOUJK20.net
甘いラメーンなら良いのかしら。
ヤキソバとかけっこう出ていたような

547:名無しさん@1周年
18/07/13 05:00:28.31 4vnZknXj0.net
酒やタバコってどうなんだろうね
避難所でどんちゃん騒ぎとかの話聞くと何か違うと思う事はある

548:名無しさん@1周年
18/07/13 05:01:38.76 M1f6sKMp0.net
被災直後に千羽鶴とか嫌がらせ以外の何者でもないな
邪魔だからと言って捨てるに捨てられんし
仮に捨てたら落ち着いた頃に罪悪感に苛まれる

549:名無しさん@1周年
18/07/13 05:01:52.40 8W+v1qVd0.net
>>535
その酒がないんや・・・
車座になるスペースも屋根のあるとこにはないんや・・・
ババアがありったけのスペース占領してまうんや・・・
>>539
毎日ガレキ片付けとんねん
酒ぐらい飲みたなるやんけ・・・
生うどん(麺だけ)とか黄な粉とか佃煮海苔とか送らんといてや

550:名無しさん@1周年
18/07/13 05:02:18.41 Fu68dPII0.net
これ読むとなかなか興味深い
炊き出しに来た奴らが避難所のストックを勝手に使って豪勢に振る舞ったとか糞な奴らも居たもんだ
東日本大震災、体育館避難所で起きたこと
佐藤一男 / 防災士
URLリンク(synodos.jp)
>>540
ふりかけは良いと思うよ

551:名無しさん@1周年
18/07/13 05:03:00.16 YL6oXZh70.net
>>545
上から目線でゴミを送りつける酷い悪意だな

552:名無しさん@1周年
18/07/13 05:03:11.59 /fh+or1j0.net
石原軍団炊き出しに行くのかな

553:名無しさん@1周年
18/07/13 05:04:26.85 Yd+S4RgC0.net
てか、今回、何も送らなくて良くない?
震災とは違うタイプの被害状況
局地的で

554:名無しさん@1周年
18/07/13 05:05:01.14 /KpStynv0.net
>>545
善意伝えたくて寄せ書きやら千羽鶴送ると思うんだが貰った側に伝わらないんだから意味ないって話してんだが法律上とか頭大丈夫か?
一方的に押し付けたいならTwitterに画像でも上げとけ

555:名無しさん@1周年
18/07/13 05:05:05.86 0+rO+RBz0.net
>>549
そっかー酒くらい送ってやりたいが、個人が
送ると迷惑なだけだしなあ

556:名無しさん@1周年
18/07/13 05:06:12.41 W5Y6LT1n0.net
>>551
下から目線で、他人に施しなんて出来るか
偉そうに上から目線で要求する被災者は、自助努力でどうにかするべき

557:名無しさん@1周年
18/07/13 05:06:50.60 phJN0B2L0.net
>>26
少しずつ斜めになっていってぶっ倒れそうなビルだなw
これだけ密集させてはorz

558:名無しさん@1周年
18/07/13 05:07:07.99 ftktcoWz0.net
>>545
おまえさんは一度、要らぬおせっかいと親切との違い、それと本当の思いやりとはを
考えてみろや 答えが分かったら今まで俺はアホやったなと気づくはず

559:名無しさん@1周年
18/07/13 05:07:08.22 uTShCk230.net
賞味期限が近い分からない食品に興味がある。
なんじゃろ。

560:名無しさん@1周年
18/07/13 05:08:14.13 /KpStynv0.net
>>547
酒飲みとしては欲しくなるが二の次ではあると思うな
タバコは寧ろ禁煙のきっかけになって良いかも知んないw

561:名無しさん@1周年
18/07/13 05:08:54.65 2ZTWAcNi0.net
>>545
被災して困ってる人達が今現在ホントに欲しいものを送ってあげる
これをやることがそんなに難しいことなのかな??

562:名無しさん@1周年
18/07/13 05:09:40.77 /KpStynv0.net
>>561
考える頭ない奴には難しいんだろうな
素直に現金送っときゃ良いのに

563:名無しさん@1周年
18/07/13 05:11:21.68 Fu68dPII0.net
>>559
コンビニおにぎりとかサンドイッチは足が早い、実際熊本でも大量破棄となってる
個人で作ったおにぎりとか調理物は賞味期限がわからない、特に夏場は途中どう管理されてきたかもわからないので怖い

564:名無しさん@1周年
18/07/13 05:11:22.75 gecXKbT+0.net
むしろ自分が支援する側だったら
普通に被災者の人達が何が必要なのか知らせてほしいぐらいだけどなぁ
必要でないものを送ったらそりゃ支援にならないわけだし

565:名無しさん@1周年
18/07/13 05:12:21.04 nmYLKhxJ0.net
>>1
辛ラーメンを好む奴って、ストレスからか精神病の類を患っているからなぁ。
そんな奴を知っているだけに、世知辛い世のだなと思うよ。
それにしても。被災地に送って仲間でも増やそうってかw

566:名無しさん@1周年
18/07/13 05:13:07.67 mAqZP2ox0.net
要するにね、まず避難所生活をリアルに想像してみる
過去の震災を報道で見ていればどんなものかはわかるはず、そうしたうえで
そんな状態になった時に自分がどんな物がいちばん欲しくなるか、ありがたいと思うか
逆にどんな物が困るか、それをよーく考えれば送るべき物はおのずとわかるはずなんだよ
とくに娯楽品、東日本大震災の時は1冊のジャンプが大勢でボロボロになるまで回し読みされた
だからといって漫画や書籍ばかり送られても困るだろう、本当に必要な食料や消耗品などを
しっかり詰めて、最後に娯楽品や嗜好品をちょっとだけ添える、それでいいように思うんだ

567:名無しさん@1周年
18/07/13 05:13:22.83 W5Y6LT1n0.net
>>554
いらないと分かってるのに送るのは悪意でしょ
事情を知らない人間が良かれと思ってやる親切心が善意であって、迷惑になる場合もある
事情を知らない時点では押し付けにはならない
他人の善意を踏みにじる行為をしたなら、今後一切善意を受ける資格はない
いらないものリストの公開は、善意の踏みにじり行為
他人の助けがなくても、防災ガールwは自助努力でどうにかなるでしょ

568:名無しさん@1周年
18/07/13 05:14:13.83 U29WTrHd0.net
水が貴重な被災地に辛い物はダメだろ辛ラーメンは被災地じゃなくても迷惑だけどな

569:名無しさん@1周年
18/07/13 05:15:35.81 nglKxh4P0.net
親がこの手のことを強要してきたな
教育のつもりなんだろうか
うんこ送るわ

570:名無しさん@1周年
18/07/13 05:15:41.71 W5Y6LT1n0.net
>>562
お前よりは考える頭があると思われる
現金を送るのはどこのバカでも思いつく無難な選択だね

571:名無しさん@1周年
18/07/13 05:16:31.75 nmYLKhxJ0.net
>>559
冷蔵庫に保存しなければ日持ちしない食い物は全てだな。
パン類もこの気温では日持ちしないぞ。

572:名無しさん@1周年
18/07/13 05:16:31.83 QfmMTNY60.net
>>570
無難な選択で良いんだよ。奇をてらう所ではないぞ。

573:名無しさん@1周年
18/07/13 05:17:10.41 EYxBiN/s0.net
>>1
一位 マスゴミの取材

574:名無しさん@1周年
18/07/13 05:18:30.77 W5Y6LT1n0.net
>>561
で、被災者が本当に必要としてるものは何なの?
難しくないなら答えられるよね

575:名無しさん@1周年
18/07/13 05:19:13.56 X/9JS07D0.net
いらない物リストって
送る側にとっても本当に必要なものが分かって助かるんだけどなぁ
自分もこのリストを参考に送ろうと思ったし
自分が送ったものが実際には必要とされてなくて処分されてたりしたら悲しいし

576:名無しさん@1周年
18/07/13 05:20:31.77 mAqZP2ox0.net
現金送っても買い物ができる状態ではない場合は即戦力にはならんけどね
一段落したらとても役に立つけど

577:名無しさん@1周年
18/07/13 05:21:21.71 1e/oUeZ20.net
辛ラーメンを辛いラーメンの括りに入れるのは辛いラーメンに失礼だろ
ちゃんと別物として扱ってくれ

578:名無しさん@1周年
18/07/13 05:21:38.82 /KpStynv0.net
>>567
事情知らないなら手出しすんなよw
手出しすんなら頭使え、池沼か?
それともバカは使えない逆説的に主張してんの?

579:名無しさん@1周年
18/07/13 05:21:57.19 PdKJs07x0.net
料理人や炊き出し人は来てくれると嬉しい
いらないのはパヨクと千羽鶴と寄せ書きとポエム
復興した後なら余裕あるし構わないが
被災した直後に平和の思いを押し付けられても嫌がらせにしかならない

580:名無しさん@1周年
18/07/13 05:22:22.24 2ZTWAcNi0.net
>>574

缶詰
毛布
ウェットティッシュ
替えの下着や靴下
スマホの充電出来るやつ
とりあえずこの辺りあると凄く助かる

581:名無しさん@1周年
18/07/13 05:22:37.24 /KpStynv0.net
>>570
どこのバカでも思いつく無難な事が出来ない奴を蔑んでんだな。分かるよ

582:名無しさん@1周年
18/07/13 05:23:00.49 xiNnXGOE0.net
>>574
千羽鶴でしょ
日本人は古来から遠慮する癖があるからな

583:名無しさん@1周年
18/07/13 05:23:12.90 hUL2G1bt0.net
>>549
それなー。
「避難所に酔っ払った男性が居ると怖い」という女性様の御意見により、支援物資に酒はタブーになってる感あるわ。
でも、飲まなくちゃ、やってらんねーよな。

584:名無しさん@1周年
18/07/13 05:24:00.62 hxr5SIP10.net
寄せ書きとかどんな時でもいらないわ

585:名無しさん@1周年
18/07/13 05:24:14.82 2ZTWAcNi0.net
>>580
あとマスクとかもあるといいかも
自分のいた避難所でインフルエンザになった人が出て集団感染が発生する恐れが出てくる場合もあると思うから

586:名無しさん@1周年
18/07/13 05:24:18.82 +hwFmpUn0.net
つらい時につらいラーメンって嫌がらせだろ

587:名無しさん@1周年
18/07/13 05:24:25.52 /KpStynv0.net
>>574
>>580に加えて生理用品や紙オムツなんかもいるぞ

588:名無しさん@1周年
18/07/13 05:25:41.20 W5Y6LT1n0.net
>>578
被災者側が奇をてらう欲しいものリストを作る場合もあるからね
メトロノームや一眼レフカメラを希望した熊本地震の例がある

589:名無しさん@1周年
18/07/13 05:25:51.08 jnVArvrMO.net
>>561
物流が滞ってるから届く頃にはニーズが変わってる場合もある。

590:名無しさん@1周年
18/07/13 05:25:57.56 +hwFmpUn0.net
千円札で千羽鶴を折れよ

591:名無しさん@1周年
18/07/13 05:25:59.38 CTl9gdgm0.net
でも辛いカレーはwelcomeなんだろw

592:名無しさん@1周年
18/07/13 05:27:50.69 E59r9T8v0.net
辛ラーメンwww

593:名無しさん@1周年
18/07/13 05:28:21.28 W5Y6LT1n0.net
>>578
事情通の君が送った善意が、いらない物リストに追加される可能性もあるんだが
「善意とは何か」という語義の説明を、お前のような池沼相手にしてやってる
そして、どんな善意でも相手にとって迷惑になり得る
おわかり?

594:名無しさん@1周年
18/07/13 05:28:44.86 /KpStynv0.net
>>588
それが必要かどうかの判別つかないなら手だしすんなってw
千羽鶴折ってお焚き上げでもして被災地の無事祈っとけ

595:名無しさん@1周年
18/07/13 05:28:59.96 2ZTWAcNi0.net
>>587
あーそれもか
自分は男だからそこまで気が回ってなかったけど
女性や小さなお子さんいるお母さんはホント大変だな・・・
あと自分がいた小学校の避難所ではサッカーのゴールポストを横に倒してテント張って
それを臨時のボランティアさんの拠点みたいにしてた
車中泊してる人達も大勢いたからグラウンドや公園で利用できるテントなんかも便利
実際に熊本でもあの野口健さんがたくさんのテント持ってきてくれてた

596:名無しさん@1周年
18/07/13 05:29:23.06 W5Y6LT1n0.net
>>588 は >>572 へのレス

597:名無しさん@1周年
18/07/13 05:29:26.49 hUL2G1bt0.net
>>574
カネ

598:名無しさん@1周年
18/07/13 05:30:56.77 uZwePM7T0.net
>>7
ねぇ、作り物見て楽しい?

599:名無しさん@1周年
18/07/13 05:31:02.70 PdKJs07x0.net
千羽鶴や寄せ書きや自作曲を
どうしても送り付けたいなら
復興が終わってから廃棄費用といっしょに送り付けろ
被災した直後に送り付ける奴は嫌がらせ目的か
脳に障害がある奴かパヨク活動家

600:名無しさん@1周年
18/07/13 05:32:11.36 /KpStynv0.net
>>593
善意を伝えたいならって話してんだが分からない様子で

601:名無しさん@1周年
18/07/13 05:33:03.15 X/9JS07D0.net
てか千羽鶴なんて2011年の東日本大震災のときにも散々必要ないって議論されてたよね?
飲む水がないときに千羽鶴送ってもらったってどうしようもないし・・・ 
その千羽鶴が水や食料に化けてくれて被災者の人達のお腹を満たしてくれるってんならともかく

602:名無しさん@1周年
18/07/13 05:33:26.38 mAqZP2ox0.net
食品を送るならインスタント麺よりもレトルトのシチューだよな
辛くない、温めなくても食える、ライスがなくてもさほど違和感もない
温めに使う水は使い回しができるからインスタン麺のようには水を消費しない
夏なら日中は車の上など日が当たるところに置いておくだけでいい感じに温まる

603:名無しさん@1周年
18/07/13 05:33:31.20 xSke+dd/0.net
七輪、練炭
丈夫なロープ
入浴剤とサンポール
景気付けにブロン錠

604:名無しさん@1周年
18/07/13 05:34:33.15 tceG9N800.net
ラーメン送るなら水のいらないベビースターな

605:名無しさん@1周年
18/07/13 05:34:39.62 0+rO+RBz0.net
>>603
目張り用のガムテがない
やり直し

606:名無しさん@1周年
18/07/13 05:34:57.87 IVtj5fwy0.net
自然災害が起こると出てくる、ウザいもの。
千羽鶴、寄せ書き、自己満ボランティア、売名募金、自己満物資援助、火事場泥棒、買い占め、マスゴミの被災者お涙頂戴エピソード、デマ、被災地以外の人の娯楽叩き、選挙票集めの視察、マスゴミのヘリの音、被災者叩き、売名励ましメッセージ、野次馬
これら、全て禁止しろ!

607:名無しさん@1周年
18/07/13 05:35:04.87 r9jy3tBe0.net
犬が抜けてるぞ

608:名無しさん@1周年
18/07/13 05:36:30.73 ViiIq3n/0.net
>>574
個人が送るならお金でいいんだよ
たいていの物資は企業や法人がやってくれるから
仕分けの必要もないし

609:名無しさん@1周年
18/07/13 05:36:33.71 pMSUM+nz0.net
昔、工藤静香が自分で描いた絵を贈りつけてたな

610:名無しさん@1周年
18/07/13 05:36:37.09 /KpStynv0.net
>>605
そもそも密閉された空間の確保が難しいのでは?

611:名無しさん@1周年
18/07/13 05:37:24.73 sXc1eVSN0.net
カロリーメイトと飲料水だけで十分だろ

612:名無しさん@1周年
18/07/13 05:37:36.01 +hwFmpUn0.net
災害が起きると韓国から火事場泥棒が入国するからどうにかしろよ

613:名無しさん@1周年
18/07/13 05:37:41.15 qCWLJWEm0.net
>>1
「明らかな古着」「季節外れの服」あたりは微妙では?
雑巾としてありがたく使わせてもらえるような気がするが。

614:名無しさん@1周年
18/07/13 05:38:13.66 VUKig8WY0.net
安倍はけしからんな
国交大臣が、災害時なのに、
カジノ法案で6時間もやってやがる
委員長も、こんなときに、カジノとか、なにしてんだ

615:名無しさん@1周年
18/07/13 05:38:49.03 xiNnXGOE0.net
>>601
お腹じゃなく心を満たす

616:名無しさん@1周年
18/07/13 05:39:24.34 0+rO+RBz0.net
>>610
じゃあ追加で、だんぼっちw

617:名無しさん@1周年
18/07/13 05:40:06.63 Jy1uqAIj0.net
ショボい量の水や衣料品は本当に迷惑。個人の場合は現金が一番って事が
なぜ分からんのか?

618:名無しさん@1周年
18/07/13 05:41:31.68 PdKJs07x0.net
>>609
復興が終わった後に送るならいい
被災したばかりの時に送るのは嫌がらせと売名行為でしかない

619:名無しさん@1周年
18/07/13 05:42:26.84 NdtGbMiF0.net
>>1
何が防災ガールだクソババアの癖にw

620:名無しさん@1周年
18/07/13 05:42:36.15 tGDGSJ5w0.net
「行かない」
「送らない」
「構わない」

621:名無しさん@1周年
18/07/13 05:42:36.47 X/9JS07D0.net
>>615
心を満たすのはお腹を満たした後で大丈夫だよ
お腹満たせずに死んじゃったら心を満たしようがないからね

622:名無しさん@1周年
18/07/13 05:42:53.66 WoNk85YA0.net
>>613
以前、『誰が縫うの?』ってなったはず

623:名無しさん@1周年
18/07/13 05:43:23.22 J4F4LOSr0.net
基本的には焚き付けに使っちまえと思うが
辛いラーメンは大真面目に何の役にも立たんな・・・虫除け位か?

624:名無しさん@1周年
18/07/13 05:44:09.52 8E8cEmxZ0.net
>>14
株板でしかNGIDしてないんだがお前のIDがNGになってる
株板でもバカな書き込みしてんだな

625:名無しさん@1周年
18/07/13 05:44:11.45 Jy1uqAIj0.net
>>613
リサイクルショップやフリマで売って、その現金を寄付するって発想はないの?

626:名無しさん@1周年
18/07/13 05:44:15.54 Fu68dPII0.net
>>613
雑巾にとかいうが素材によってはほんとゴミやぞw

627:名無しさん@1周年
18/07/13 05:44:24.60 N0f8PEr70.net
すげえなあ韓国擁護

628:名無しさん@1周年
18/07/13 05:44:29.48 sXc1eVSN0.net
結局キリないからね
そこまで言うなら引越しすればいいじゃん
あれが欲しいこれが足りないとか言じゃん?
にも関わらず災害起きて現地に居座るという発想がおかしいんだよ
現地から離れろ
それが嫌なら我慢しろって話になる

629:名無しさん@1周年
18/07/13 05:44:50.17 lpbkUk1o0.net
>>259
他国の食文化が理解できないからって....
寿司手づかみで食べるとか、そば音立ててすするとか、外国人に突っ込まれても困るだろ

630:名無しさん@1周年
18/07/13 05:45:20.72 8W+v1qVd0.net
>>611
被災直後はマジでそれが一番欲しかったヤツやw
作業しながら食べれるものがありがたい
でも自己満足したい連中はおにぎり握って持ち込もうとする
被災者からすれば食中毒テロにしか見えない

631:名無しさん@1周年
18/07/13 05:45:29.82 RtwwO1C+O.net
>>628
とりあえずお前は一度被災した方がいいな

632:名無しさん@1周年
18/07/13 05:45:41.27 VUKig8WY0.net
安倍政権は、
カジノ法案なんかやってる場合じゃねえだろがよ
国交大臣はカジノ法案やってる場合かよ

633:名無しさん@1周年
18/07/13 05:47:00.08 hUL2G1bt0.net
>>613
確かに、ウェス(拭き掃除用のボロ布)は大量に必要だけど、衣類を送られてもそのまま使えないんだわ。
素材により適否はあるし、使うサイズにカットしないといけない。

634:名無しさん@1周年
18/07/13 05:47:18.35 VUKig8WY0.net
安倍政権は国民よりも私利私欲や党利党略を優先するのはやめろ

635:名無しさん@1周年
18/07/13 05:47:33.57 sXc1eVSN0.net
>>631
俺の発言は理に敵っている

636:名無しさん@1周年
18/07/13 05:47:55.32 nglKxh4P0.net
不幸になった被災者の分まで無事な人たちがしあわせになればいいんだよ
大切なのは心だ、物なんていらないんだよ

637:名無しさん@1周年
18/07/13 05:48:23.45 IVk59kZH0.net
>辛いラーメン
誰が送ったんだよ嫌がらせか

638:名無しさん@1周年
18/07/13 05:48:26.71 VUKig8WY0.net
国交大臣は災害に取り組めや
カジノじゃねーだろ

639:名無しさん@1周年
18/07/13 05:48:39.05 sXc1eVSN0.net
腹減ったら道草でも喰えばいいのに。

640:名無しさん@1周年
18/07/13 05:48:41.96 Qh+dng2Y0.net
何も必要じゃない人が多いんだよ

641:名無しさん@1周年
18/07/13 05:49:07.60 UL/qFFhK0.net
マスコミの取材がいちばんいらないだろ

642:名無しさん@1周年
18/07/13 05:49:45.40 uZwePM7T0.net
>>297
関西中心のディスカウントストア・ジャパンでう売ってると思う。

643:名無しさん@1周年
18/07/13 05:50:26.32 W5Y6LT1n0.net
>>580
そういった大量の支援物資が余って開封もされず体育館に山積みになる場合もある
段ボールを開封し、仕訳する余計な作業を生んでしまう
↑こうやってクレームはいくらでも付けられるんだよ
そして、支援する側も深読みし過ぎて、迷惑になるからやめておこうと委縮する
これは支援する側、される側、双方にとって不幸なこと
>>582
千羽鶴はいらないものリストに入れられてるから、今から送るなら悪意 (´・ω・`)
>>597
結局、カネに落ち着くね
千羽鶴は食べられない、とクレームをつける割に、
食料品店はどこも品切れでカネもらってもすぐ役立たない
カネを眺めてるだけで空腹が満たされるなら、
被災者は別に命の危険に晒されてる訳でも、危機的状況でもない、まだ余裕ってこと

644:名無しさん@1周年
18/07/13 05:50:28.53 +pfCVpQZ0.net
嫌がらせか
当の本人は「支援した。良い事した」と悦に入っているんだろうな

645:名無しさん@1周年
18/07/13 05:50:37.50 pUkRaPu10.net
>>628
北から南まで年がら年中災害だらけの日本じゃどこへも行けない・・・w

646:名無しさん@1周年
18/07/13 05:50:50.96 cjpfhIAL0.net
 
ゴキブリ韓国(ゴキ韓)では
 日本の豪雨や大地震を
国を挙げて【お祝います】ニダ〜! <ヽ`∀´>〜♪ 
  
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
  
<ヽ`∀´>「日本人がいっぱい死んでうれしいニダ!」
 <ヽ`∀´>「今日もお酒が美味しいニダ!」
  <ヽ`∀´>「もっともっと死ねばいいニダ!」
   <ヽ`∀´>「日本人の不幸だけが生き甲斐ニダ!」
    <ヽ`∀´>「日本人は立憲民主党に投票するニダ!」   

647:名無しさん@1周年
18/07/13 05:51:13.10 qCWLJWEm0.net
>>626
まぁ、それもそうだな。
ビニールみたいな素材の上着とかあるもんな、たしかに。
選別が必要な時点で被災地向きではないのは確定か。

648:名無しさん@1周年
18/07/13 05:51:29.14 5XMXdWqA0.net
被災地はゴミ捨て場。
救援物資というなのゴミ。
救助隊というなの韓国火事場泥棒。

649:名無しさん@1周年
18/07/13 05:52:06.32 VLbPDLbE0.net
もらえるもんはもらっとけばいいんじゃ。  河

650:名無しさん@1周年
18/07/13 05:52:20.14 hUL2G1bt0.net
まあ、避難所に食い物を送りたい気持ちは分かるけど、どこの誰と分からない個人からカップ麺なり缶詰なり1ケースぽっち送られても、逆に困るんよな。
本当に食べて問題無いものか分からんし、避難所の全員分が無いと配ることすら出来ない。
自治体とか業者で、ロット単位で送れないなら、モノにこだわらず別の支援を考えてくれよ、とは思う。

651:名無しさん@1周年
18/07/13 05:53:19.30 y1myQ5f60.net
辛ラーメン 名指しでいらないんだって

652:名無しさん@1周年
18/07/13 05:53:52.88 W5Y6LT1n0.net
>>640
必要もないのに送ってくるな、ということなら納得

653:名無しさん@1周年
18/07/13 05:53:56.67 qCWLJWEm0.net
>>632
国交大臣が陣頭指揮で張り付かねばならないことって具体的に何だ?
また、何のために防災担当大臣を長とした非常災害対策本部が設置されたと思う?
400字以内で述べよ。

654:名無しさん@1周年
18/07/13 05:54:11.83 Yu2+2MDx0.net
千羽鶴とか寄せ書きって基本いらねえわな見ず知らずの人間に励まされてもな
普通に缶詰とか乾パンとか送った方がマシだろうけどまあ輸送の問題があるし
最適解は金なんだろうな
あと処分に困ったゴミ送りつけてる奴いるだろ

655:名無しさん@1周年
18/07/13 05:55:05.82 tGDGSJ5w0.net
結局、なにもしない人が最善ってことか。深いなぁ。

656:名無しさん@1周年
18/07/13 05:55:33.78 MsAB1qfH0.net
朝鮮太鼓も要らん

657:名無しさん@1周年
18/07/13 05:56:08.82 VUKig8WY0.net
安倍政権は、いまはカジノ法案じゃねーだろ
国交大臣は災害に取り組め
カジノ法案に6時間じゃねーだろがよ

658:名無しさん@1周年
18/07/13 05:56:29.61 GPyedBGs0.net
千羽鶴や寄せ書きは教員や生徒の点数稼ぎなんか

659:同情するなら金をくれ。
18/07/13 05:56:35.60 X0u2tVAa0.net
「千羽鶴」「寄せ書き」
本当はATMが欲しかったんだよね?(^^;)
【岡山】豪雨被災のコンビニで窃盗未遂容疑、男(22)と少年2人を逮捕
スレリンク(newsplus板)

別に出前じゃないんだから、何も来なくて当たり前だと思うが? (笑)
西日本豪雨 呉23万人、孤立状態 交通寸断「何もこん」
URLリンク(mainichi.jp)

660:名無しさん@1周年
18/07/13 05:56:45.03 hUL2G1bt0.net
>>643
日本の被災地に限っては、避難所に来れる段階まで来れば、餓死ってのは無いのよね。
多少の早い遅いはあるにせよ、食物に関しては、公的な補給路ができる。
あとは各個人のニーズなんで、お金が一番無難なんだよなあ。

661:名無しさん@1周年
18/07/13 05:56:51.99 qCWLJWEm0.net
>>638
あ?非常災害対策本部の存在意義についてディスってんのかテメー?

662:名無しさん@1周年
18/07/13 05:56:52.77 SuTmQvII0.net
避妊具とか必要かもな
避難所で盛る奴が多いから

663:名無しさん@1周年
18/07/13 05:57:51.42 sIfm8Ddd0.net
実際にいらないのだろうけど、こういう情報集めないで欲しいよ。複雑な思いです。

664:名無しさん@1周年
18/07/13 05:58:27.18 cfNbV3o00.net
603名無しさん@1周年2018/07/13(金) 05:33:31.20ID:xSke+dd/0
七輪、練炭
丈夫なロープ
入浴剤とサンポール
書き込んだ奴は、死神の親戚なのだろうけど、
本当の意味での目的に沿った運用なら重宝される。
七輪、練炭 火力断たれた場所には。
丈夫なロープ 荷物を運ぶ時に縛れるし、カーテン等の簡易梁としても。
入浴剤 皮膚病対策
サンポール あの土砂に埋まった所を掃除するには、この位強力じゃないと。

665:名無しさん@1周年
18/07/13 05:58:47.86 PdKJs07x0.net
混乱した被災地に大量の千羽鶴を送り付け
人の善意を利用して嫌がらせをする連中はいると思う
窃盗団とかと同じ組織だろ
窃盗団は地元の人間を装い
人を見つけると余所者は出ていけ!と叫ぶ
警察も誰もいない来ない法の効果が及ばない世界だからやりたい放題

666:名無しさん@1周年
18/07/13 05:59:08.65 rIJ+EQuh0.net
ケトション

667:名無しさん@1周年
18/07/13 05:59:44.91 hUL2G1bt0.net
>>655
安全な土地に居るなら、普段通りの生活して経済回すのも、世の中への貢献やで。

668:名無しさん@1周年
18/07/13 05:59:54.41 6tbyTCLjO.net
支援品は個人ではなく全国の市町村ごとに仕分け梱包してまとめて送付しましょう

669:名無しさん@1周年
18/07/13 06:00:02.49 VUKig8WY0.net
安倍は、9日にも会食してる場合じゃねーだろ
だいたい昨日も国交大臣が、カジノ法案じゃねえだろが
いまはカジノなんか後回しで災害に全力だろ

670:名無しさん@1周年
18/07/13 06:00:08.20 D62eljphO.net
衣類は寝具にしたり燃やしたり、野宿レベルの状態には役立つと思うけど

671:名無しさん@1周年
18/07/13 06:00:09.20 tGDGSJ5w0.net
大上段からディズニーランドスマイルで施しオナニーしてんじゃねー!
被災地が言いたいことはつまりこういうことだと思った。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2154日前に更新/231 KB
担当:undef