【書籍】「ネット書店 ..
[2ch|▼Menu]
534:名無しさん@1周年
18/07/13 00:35:20.31 AGcyQ8aF0.net
うちの町には本屋なんかない。
昔は雑誌屋もどきがあったがいつのまにか廃業した。
図書館もあるがほとんど誰も利用していない。
みな気づいてしまったんだよ。
本当に貴重な本は10年に一冊20年に一冊だ。あとはどうでもいい本ばかりだって。
無くてもなんにも困らない。
俺もたま〜にAmazonをポチるくらいだ。
下らん作家もどきどもくたばってしまえ。

535:名無しさん@1周年
18/07/13 00:35:25.95 KMxq3uUc0.net
>>1
こんな逆流するような古典的な手段認められらはずもない
そもそも消費者に負担増する段階で世論の指示もない
輸入農作物開始時の農家みたいだな

536:名無しさん@1周年
18/07/13 00:35:42.13 qaaA+JKK0.net
足を引っ張る馬鹿ばっかり
それが馬鹿日本人

537:名無しさん@1周年
18/07/13 00:35:55.60 BovQ3+ilO.net
>>511
そればかりか知名度を得る手段すら自分で潰したから、もう自分で飯の種を得る手段を根絶やししたも同然
昔ならMAD動画を思い出せばわかるだろう

538:名無しさん@1周年
18/07/13 00:35:57.70 J3c0zPtU0.net
(-_-;)y-~
競馬場周辺の食いもんやとスタンド新聞が儲からんから、
ネット競馬廃止しろとか控除率50%とかされたら、
そもそも競馬自体をやめて馬券を買わなくなるね。
本も同じ屋で。webコンテンツで済ますようになるよ。
なので、欅坂46運営がやってることとか、超歌舞伎には注目してる。

539:名無しさん@1周年
18/07/13 00:36:02.53 /SHeDUip0.net
課税されたとしても
フランス書院の本ははネットで買う(キリッ

540:名無しさん@1周年
18/07/13 00:36:23.04 W+aOG0I+0.net
>>446
裏付けとなる統計資料などはお持ちですか?

541:名無しさん@1周年
18/07/13 00:36:25.64 kufhPEbh0.net
>「われわれは固定資産税を払っている。区別を図ってほしい」
ネット書店やればいいんじゃないすか

542:名無しさん@1周年
18/07/13 00:36:44.83 JuH15Nf10.net
教育ローン払えなくなる奴多いから学生税とろうぜ

543:名無しさん@1周年
18/07/13 00:37:28.94 vwBv9DnR0.net
保守政党だから

544:名無しさん@1周年
18/07/13 00:37:32.75 A1fTZBbp0.net
書店に冷たいレスばかりだな
リアル書店は本に触れる機会を提供するという役割もあることも指摘しておきたい
こんなことを言えば図書館があると反論されることもわかっているが
街から本屋が消えても本当に影響がないのかちょっと考えたほうがいいのではないか
幼少期に本を読む読まないでその後の人生は大きく変わるんじゃないかな

545:名無しさん@1周年
18/07/13 00:37:34.32 wmQmi7610.net
いったいどこに票を入れればいいんだよ

546:名無しさん@1周年
18/07/13 00:37:48.75 LAd+YW150.net
さすが経団連以外には遠慮がない安倍自民党

547:名無しさん@1周年
18/07/13 00:38:22.02 eIBiN96g0.net
お仲間のゾンビみたいな古い企業を優遇するのか
自民党らしいわ

548:名無しさん@1周年
18/07/13 00:38:25.96 9qS0Am+D0.net
実店舗何社か集まってゾンアマに対抗する通販サイトでも立ち上げろよ
商売なんて競争だろうが
あいつ足速くて勝てないからスタートラインをさらに後方にしてハンデ付けて下さいとかアホか

549:名無しさん@1周年
18/07/13 00:39:15.44 iebmQ2bD0.net
宗教法人に課税すれば財源を確保できるのに、日本はなぜならないの?

550:名無しさん@1周年
18/07/13 00:39:36.51 AtVRfvRt0.net
ヤフオクとかメルカリとかそっちの方にも税金付けたらどうなの?

551:名無しさん@1周年
18/07/13 00:39:43.86 8fH+gu1G0.net
売り場面積が100坪も無いような街の小さい本屋なんてほとんど存在価値ないしな
だいたい他の業界と違って価格競争も無ければ、
在庫を抱えるリスクも無いのに甘え過ぎだろ

552:名無しさん@1周年
18/07/13 00:39:46.74 A1fTZBbp0.net
>>534
hontoってサイトがそれかな
昔のbk1

553:名無しさん@1周年
18/07/13 00:40:12.65 2mCXQfQO0.net
は?
物理媒体が置いてあるデータセンターの固定資産税は払ってるだろ
さらに課税ってどういう理屈やねん

554:名無しさん@1周年
18/07/13 00:40:25.97 BMHpQzTM0.net
企業規模に応じた累進課税にしないとアマゾンに課税できても、資本力が違うから
単なる国内ネット書店潰しになってアマゾンの覇権が一段と強固になるだけ

555:名無しさん@1周年
18/07/13 00:40:36.52 UXbVgpHJ0.net
なぜネットでは本が売れているのか書店は反省しろよ
ネットに税かけて高くなったら書店に行かずに本買わなくなるだけだろ

556:名無しさん@1周年
18/07/13 00:40:57.53 9qS0Am+D0.net
有限である「国土の一部」を買うか借りるかして使用してるんだから固定資産税は当然だろ?
ネットはタダだとでも?サーバー代だってかなり払ってるだろ
そんな風に馬鹿だからぶっちぎられるんだよ

557:名無しさん@1周年
18/07/13 00:41:42.97 myC201Tc0.net
すでにきちんと課税されているのにさらに課税するってどういうことよ

558:名無しさん@1周年
18/07/13 00:41:53.31 PCcUpHTF0.net
>>517 >>527
大手の書店は一応ウェブでも注文受け付けるようにしてるところはあるだろうけど
小売の大多数は町の本屋さん的な個人経営の店だろう
そういうところがサイトを立ち上げたって本を買おうと思う人がアクセスしてくれる見込みはほとんどない

559:名無しさん@1周年
18/07/13 00:42:02.49 zNqb4ZZC0.net
見て楽しい本屋はワンフロア書店とかだしな

560:名無しさん@1周年
18/07/13 00:42:03.05 n+hIdS6P0.net
まぁ、ネットの影響は本だけじゃないよな
アメリカじゃかっては賑わってたモールが潰れまくってるし

561:名無しさん@1周年
18/07/13 00:42:07.38 TiankULy0.net
配達ドライバーの労働法も虫する理由があるんだよ。
宅配だけ取り締しまることできないだろwww

562:名無しさん@1周年
18/07/13 00:42:09.16 BRqa8iTF0.net
この課税案は『通販税』に進化するだろうね

563:名無しさん@1周年
18/07/13 00:42:15.11 27IEx5Cs0.net
本が好きってならともかく別にそうじゃないなら
改装して100均とかすればいいのに
仕入れするだけなんから業務は同じでしょ

564:名無しさん@1周年
18/07/13 00:44:04.39 WFaAXgRI0.net
求めるなら送料無料の禁止じゃないか?本の値段は変わらないはず、送料は発生しているはず、しかし支払い額は本の値段の一緒、というなら実質的な値引きだろ。

565:名無しさん@1周年
18/07/13 00:44:45.36 J3c0zPtU0.net
(-_-;)y-~
俺も考えたんやけどな、
ネット店舗ブルマ貯金屋さん・女性下着屋さん・女性水着屋さん。
どうしてもセキリュティに金が掛かってペイせん。
あんまり、規模をでかくできん商売でもあるんでな。やほーで我慢するしかない。

566:名無しさん@1周年
18/07/13 00:45:02.57 e7lq9kIg0.net
ネット通販税はやるべき

567:名無しさん@1周年
18/07/13 00:45:16.89 1u3+Z50a0.net
>>1
アホだろ
ネット書店


568:ヘこれからもっと伸ばして行かなきゃいけないのに 日本経済を伸ばす元に制限かけてどうする 税金を十分徴収できてないamazonに何らかの形で課税はあり得るが



569:名無しさん@1周年
18/07/13 00:45:27.61 PCcUpHTF0.net
>>530
書店が斜陽化してるって話はネット普及よりずっと前から出てた
客が足を運んでくれなくなって厳しくなり、ネット通販の普及はダメ押しってところだろう
立ち読みOKとか喫茶店とタイアップしたような店とか、大手は何とかしようと足掻いたけど
やっぱり根本的にもう無理なんだよ

570:名無しさん@1周年
18/07/13 00:45:56.07 aaKaGw8m0.net
は?
もう紙の本なんてまれにしか買わないよ

571:名無しさん@1周年
18/07/13 00:46:17.39 MXkCSfz30.net
もうストレートに「アマゾン税」って言えばいいんじゃね?
しかしこんなことを議題に持ち込めるなんて凄いな
政治家に献金することがどれだけ大事なことか分かる

572:名無しさん@1周年
18/07/13 00:46:27.28 NgclNwcr0.net
大型書店の謎のシステムで気になってるんだけど
何でスキャン&袋詰め担当の後ろに出納担当が居て会計の都度行き来してるんだ

573:名無しさん@1周年
18/07/13 00:46:50.04 rBpKDOXX0.net
斜陽産業を救って成長産業を潰すから日本は没落した
もう馬鹿なことしないでくれ

574:名無しさん@1周年
18/07/13 00:46:58.53 cCgcjmlR0.net
実店舗は応援したいが、この案は筋違いだと思う

575:名無しさん@1周年
18/07/13 00:47:20.54 9qS0Am+D0.net
>>544
じゃあ閉店するしかないわな
その人たちが老齢引退するまで収入確保できるように
俺たちが不便なのにわざわざ利用してやる道理なんてない
ぶっちゃけ実店舗で目当ての本探すのダリーんだよね
広いと探し歩くの疲れるし利用する意味がない

576:名無しさん@1周年
18/07/13 00:47:51.26 n+hIdS6P0.net
>>554
今どき、電車で紙の雑誌や漫画読んで
時間潰ししてる人もいないしな

577:名無しさん@1周年
18/07/13 00:47:51.50 d8Og+NFz0.net
>>531
一つの党が強すぎにならないように投票先決めろよ

578:名無しさん@1周年
18/07/13 00:48:18.81 81zktxVM0.net
>>544
そういう店は、「官公庁卸しを受ける」か「マニアックな分野に特化する」か
もしくは「店を潰してオンライン専門店」になるしか生き残る道はない。
それが読めなかった時点で潰れる運命。

579:名無しさん@1周年
18/07/13 00:48:42.20 SiR3z8EM0.net
むしろ書店なんて必要ないと思うけどな
海賊盤について声明文を出したら直ぐに行政が動いたし出版業界が裏にいるんじゃね

580:名無しさん@1周年
18/07/13 00:48:50.83 J3c0zPtU0.net
(-_-;)y-~
言うても無駄やけど、
公設市場を作って登録料から税金取ればええねん。
やほーの公設市場版。
でも、役人はアホやからそんなことせんやろ。
はい、言うても無駄でした。

581:名無しさん@1周年
18/07/13 00:48:53.60 A1fTZBbp0.net
あり得るとしたら助成金・補助金かな
それも難しいと思うが

582:名無しさん@1周年
18/07/13 00:48:57.83 EYp9c6vQ0.net
ネット通販税wwww
既に消費税払ってるがな
ガソリンに掛けるような理屈も無いし
明らかに二重課税です
何よりもまた経済を冷やす原因になる
消費増税で懲りてないのか?

583:名無しさん@1周年
18/07/13 00:49:01.82 +Whc7keV0.net
税の種類だけでも異常な数を誇るこの日本でまた税金増やすのかよ
なんなのよこの国の政治

584:名無しさん@1周年
18/07/13 00:49:31.77 f/+j0PlG0.net
無能は人のせいにして自らを省みない、安倍化が社会に蔓延してるな

585:名無しさん@1周年
18/07/13 00:49:59.51 TiankULy0.net
労働法守らすことは 都合悪いから 穂かに税金作ります。

586:名無しさん@1周年
18/07/13 00:50:01.53 J3c0zPtU0.net
(-_-;)y-~
時は戦国時代なんですわ
URLリンク(www.youtube.com)

587:名無しさん@1周年
18/07/13 00:50:40.82 .net
それより物流がおかしくなったことが大問題
そこらの本屋か、下手すりゃコンビニに置いてる雑誌を、1冊から宅配便で送らせるんだぞ?
宅配業者がどれだけ悲鳴上げてるか
最近になってついにヤマトがブチ切れたわけだけど

588:名無しさん@1周年
18/07/13 00:50:41.73 rBpKDOXX0.net
日本はいまも搾取企業「タクシー会社」を守るためウーバーを禁止している
それで守られてるのはこいつ等の利益
URLリンク(youtu.be)

589:名無しさん@1周年
18/07/13 00:50:58.03 eDyF5MUD0.net
目的の本が自分の思っているカテゴリ棚にない時とか途方に暮れるしね。
グーグル先生に聞けば、あいまい検索で目的の物が大体出てくる。

590:名無しさん@1周年
18/07/13 00:51:09.45 s15jQa9P0.net
>>531
自民以外で強いとこに入れればいい。
ほんでそこの勢力が強くなるようなことがあればそこ以外の強いとこに入れればいい。
売国政党しかないからそれしかない。

591:名無しさん@1周年
18/07/13 00:51:10.50 2QmfuqYh0.net
>>5
うちの出身地人口3万ぐらいの市なんだけど、書店全滅したわ。
ネットが無いと本を買えない状態に。
まぁ週刊誌なんかはコンビニで買えるけども。
こんなんじゃ余計に本売れなくなるだけだよね とは思う。
俺が田舎に帰ったところで別に困りはしないけども。

592:名無しさん@1周年
18/07/13 00:51:17.98 Iam9zvlB0.net
たとえ導入されてもネット購入だろうな
品揃えが違いすぎる
取り寄せも二週間位かかるし
実店舗だって店まで行く交通費もかかるから
違う所で差別化を生み出さないと生き残れないよ

593:名無しさん@1周年
18/07/13 00:51:45.13 aaKaGw8m0.net
5年くらい前までは実店舗応援してたけどもう無理だな
探すのだるいしそもそも置いてないし通販のが楽だし電子書籍なら置き場所の心配もいらない

594:名無しさん@1周年
18/07/13 00:51:52.77 J3c0zPtU0.net
(-_-;)y-~
だからな、本屋もな、ネット公設市場を国作らせて、そこで商売すればええんや。
いややろ?
はい、オワタ

595:名無しさん@1周年
18/07/13 00:52:04.36 QFE0p5KC0.net
出版社と本屋の泥沼の足の引っ張り合い

596:名無しさん@1周年
18/07/13 00:52:08.79 YY9oPReT0.net
レコード屋と同じで殿様商売に胡坐かいて滅びる業種だろ。
一部のマニア用の店だけ残って後はいらない。
Amazonで翌日には手に入るのに誰かの手あかがついた本をわざわざ本屋で買うかよ。

597:名無しさん@1周年
18/07/13 00:52:12.34 yPXSUYWM0.net
経済成長させると言いながらブレーキ踏むの得意だよね日本
アメリカから笑われそう

598:名無しさん@1周年
18/07/13 00:52:47.50 OzaD8S530.net
米Amazon電子書籍高い。ライバル潰した寡占の末路

599:名無しさん@1周年
18/07/13 00:53:49.50 D+eV+haj0.net
>>1
再販の見直しから始めようか

600:名無しさん@1周年
18/07/13 00:54:02.54 HWu9RkWf0.net
アマゾンは日本に税金払ってないけど、多分アメリカにも払ってないだろう

601:名無しさん@1周年
18/07/13 00:54:22.89 81zktxVM0.net
実店舗で生き残ろうと思うなら、立ち読み自由で膨大な在庫を置いているか
店主が特定の分野に特化した知識を持つぐらいしか無理だろう。

602:名無しさん@1周年
18/07/13 00:54:29.04 yD2WSKKV0.net
>>1
むしろ本の再販制度を撤廃すべきではないか
ガチガチに保護された業界が新興業態を叩く
これは独占禁止法に触れないのかね

603:名無しさん@1周年
18/07/13 00:54:40.15 s15jQa9P0.net
>>576
うちの駅前(横浜市日吉)も書店屋2つあったけど1つつぶれたな
ほんで残った書店屋がしょぼい区画確保して文房具も売り始めたから
今度は唯一あったよく行く文房具屋がつぶれた。
ほんで薬局ができた。駅周辺にすでに薬局は4件くらいあるのにw
どうなってんねんww
あほかと

604:名無しさん@1周年
18/07/13 00:55:12.06 QFE0p5KC0.net
本屋にとっちゃ漫画村が無くなろうと出版社が同じ事するから変わらんのよ
結局、漫画村のせいにして努力せずダブスタで自分も同じ事するクズ出版社が悪い

605:名無しさん@1周年
18/07/13 00:55:47.19 2QmfuqYh0.net
>>550
本の値段が変わらないってこともないよ。
アマゾンなんかは取次通さないで直接買ってるから、その分安いはず。
>>582
アメリカでもネット通販による現実店舗へのダメージはよく話題に出てる。
といざらすも破綻して店舗閉鎖したしな

606:名無しさん@1周年
18/07/13 00:56:02.16 c2gN85dG0.net
>>342
控除が無いから今でも取られているようなもんだよ

607:名無しさん@1周年
18/07/13 00:56:08.01 WJiy+UK80.net
関税を高くすればアメリカ製品が売れるはず、
というトランプ理論と同じだなw

608:名無しさん@1周年
18/07/13 00:56:15.05 YY9oPReT0.net
電子書籍なんて本当は紙の本の半額以下でも利益でるのよ。
それを紙の本守るために紙と同じ価格で販売。
紙の本なんて本棚に入らない冊数になったらダンボール行き。
そうなるともうめったに読まなくなるから全部電子書籍に入れ替え中。
いつでも簡単に探せて読めるのはやっぱ楽。
古い本は虫も湧くしダンボールの中の本を探すのに疲れた。

609:名無しさん@1周年
18/07/13 00:56:28.21 qM9boKpE0.net
> 著作物を定価販売する「再販制度」維持のため、ネット販売の過度なポイント還元による実質的な
> 値引きの規制も要請。 来年の消費税増税に際し、書籍・雑誌への軽減税率適用を求める声も出た
なんかもの凄い特別待遇をしろって言ってますよね、これw

610:名無しさん@1周年
18/07/13 00:57:21.19 QFE0p5KC0.net
見捨てられそうになった本屋は必死に足にしがみつくぞ。出版社御愁傷様。自業自得だけど

611:名無しさん@1周年
18/07/13 00:57:30.97 oMDfN+GH0.net
ネットでは世の中悪くしてるのは、民主党だとか共産党だとか言ってるバカ多いけど、日本を悪くしてるのは自民党だから。
ちゃんと勉強すれば分かる話。

612:名無しさん@1周年
18/07/13 00:57:34.45 RYZPnxyf0.net
Amazonのやってることって治外法権なんだよな
政府がアメリカに税金払えと言えないから安くできて大儲け

613:名無しさん@1周年
18/07/13 00:57:58.50 t1vYnKhA0.net
まあこういう国だからね
それでも自民しかいないってね
そんなわけないんだけど
うまくコントロールされてるなあと
勝手に自滅したらいいんだよ

614:名無しさん@1周年
18/07/13 00:58:18.05 YY9oPReT0.net
書店どころかもう紙の本さえいらないのに。
書店なんて専門書の店以外いらないよ。

615:名無しさん@1周年
18/07/13 00:58:22.64 s15jQa9P0.net
これどうせカドカワの川上が絡んでる安倍友案件だろ。
政治家が業界団体のくちききの言いなりでで日本はほんとだめになるな

616:名無しさん@1周年
18/07/13 00:58:41.27 D+eV+haj0.net
>>596
違うよ、この例で言えば町の本屋だろ?
つまり国民なんだよ

617:名無しさん@1周年
18/07/13 00:58:51.33 D02VnfKd0.net
こいつは袖の下いくらもろうたんや


618:



619:名無しさん@1周年
18/07/13 00:59:04.93 27IEx5Cs0.net
>>572
日本は物流遅れてるよ。地理的な理由が大きいけど。
(巨大な倉庫・飛行場がない)
アメリカの通販だと1mm角のちっこい抵抗・コンデンサを
1個から個人で買えて、UPSで2日で届くw
送料無料は注文6000円以上とかあるけど
認識として日本の常識は一般的なのか怪しいって話。

620:名無しさん@1周年
18/07/13 00:59:13.86 t95RvMN40.net
業界にやさしく、個人に厳しい自民党
安倍の親友は例外

621:名無しさん@1周年
18/07/13 00:59:19.69 QPoeK3dQ0.net
>>594
過度なポイント還元なんてもうやってないぞ
電子書籍が安いのは紙や物流コスト店舗コストが発生しないので当たり前

622:名無しさん@1周年
18/07/13 00:59:34.42 n+hIdS6P0.net
>>590
>アメリカでもネット通販による現実店舗へのダメージはよく話題に出てる
こういうのなんだかなぁ・・・とは思うな

Amazonのジェフ・ベゾスCEO、世界長者番付で初の首位に

623:名無しさん@1周年
18/07/13 00:59:47.67 eDyF5MUD0.net
>>588
もう本屋だけの問題じゃないやね。
この平成時代、30年近く胡座かいていた職種はネットの登場から今後の人口減やAIの出現によりドミノ倒し的に無くなっていくだろう。

624:名無しさん@1周年
18/07/13 00:59:48.01 rd6KHUhr0.net
>>587
触れないのか、ということが聞きたいなら、独禁法に規定されて指定された商品なので触れない。
それをもとになにか誘い受けで言いたいことがあるならとっとと言え面倒臭い。

625:名無しさん@1周年
18/07/13 00:59:52.37 9jzMx6ld0.net
資源のない日本は、資源を使わない業務形態をどんどん伸ばしたほうが
経済発展できると思う

626:名無しさん@1周年
18/07/13 01:00:16.03 j2jfowgp0.net
もう自民支持者だけ増税してくれ
それでもかなり搾り取れるだろうから

627:名無しさん@1周年
18/07/13 01:00:28.89 0WLEuGGg0.net
賃貸使ってる書店も固定資産払ってないわ

628:名無しさん@1周年
18/07/13 01:00:44.01 M1f6sKMp0.net
そもそも本一冊売っても幾らにも成らんから万引きで致命的なダメージ食らって泣いてただろ
なのに客が来るのを待つ経営スタイルってどー考えてもお先真っ暗だと思わんのかね
本のタイトルや関連ワード検索したら自分の所の書店が検索Topに来る位しないと生き残れないだろw

629:名無しさん@1周年
18/07/13 01:00:47.63 9qS0Am+D0.net
よしんば、上手くコトが運んで税がかけられたとしても
どのみち実店舗がつぶれるのは避けられないしアマゾンはびくともしない
時代のヒトコトで終了な話題ですわ
xxxxxxって本を探してるんですがって訊いて、書店員が10分も20分も店内を
探し回るような実店舗で、客に店まで来て自分で探せとかもうナンセンスなんですよ

630:名無しさん@1周年
18/07/13 01:00:59.96 cbY3KOqT0.net
本質は電子書籍化にあるんだけどな。
ラノベとか雑誌とかの読み捨てる系の本とか、隙間時間に読める教養系の本とかは、
かさばらない電子書籍使い始めると物理本には戻れない。
気付いたら月に4回は行ってた本屋に年数回しか行かないようになってたわ…。

631:名無しさん@1周年
18/07/13 01:01:09.97 QFE0p5KC0.net
>>593
電子書籍高いよね。通信料は買う人負担なんだから普通の本と同じ値段はおかしい
俺はずっと詐欺だと思ってた

632:名無しさん@1周年
18/07/13 01:02:08.06 0jDMoyLh0.net
本なんかほとんどがクズ
そんなもののために物流使って返本だの再販制度でろくに箱すら開けずに行ったり来たり
ネットに乗せときゃ流通も廃棄も簡単
フィジカルなんかもういらないんだよ気づけよ

633:名無しさん@1周年
18/07/13 01:02:39.07 PCcUpHTF0.net
紙の本のほうが読みやすいとは言っても、コンテンツの本質の部分は完全に電子データに置き換えられる
新しいメディアの時代にどう対応すればよかったのか、は俺もわからないが
音楽業界も新聞屋も真剣に努力せずいつまでも自分たちの慣れ親しんだ制度を続けようとしてきた結果情報通信産業に駆逐されそうになってる

634:名無しさん@1周年
18/07/13 01:03:02.62 aaKaGw8m0.net
雑誌や週刊誌とかもう本で買うの馬鹿馬鹿しいもんな

635:名無しさん@1周年
18/07/13 01:03:11.58 2QmfuqYh0.net
>>598
実際問題民主党政権は酷かったし、今の野党も反対反対で中身が見えないから支持しようがないという有様
>>615
もっと安くて


636:もいいよね とは思うね そんなにいっぱい探しているわけではないが、紙の本より1割安いかどうかって印象。 なら紙の本買うわ ってなる



637:名無しさん@1周年
18/07/13 01:03:26.86 II/k0goJ0.net
これは実店舗側を軽蔑してしまうわ

638:名無しさん@1周年
18/07/13 01:03:45.76 xmzdNd7Z0.net
Amazon課税か

639:名無しさん@1周年
18/07/13 01:04:35.37 QFE0p5KC0.net
本屋マジで消えたよ。ここ20年くらいで。残ったのはデカい書店のみで街の本屋さんは死滅した

640:名無しさん@1周年
18/07/13 01:04:48.74 kJP2jXQs0.net
もう遅い
更に田舎はアマゾンに梯子を外され
人々は倉庫のそばに住むようになる

641:名無しさん@1周年
18/07/13 01:06:41.73 QFE0p5KC0.net
新品の本が値上がりしてるから相対的にBOOK・OFFが安くなった
過去の名作読んだ方が楽しいよ

642:名無しさん@1周年
18/07/13 01:06:48.75 0jDMoyLh0.net
専門書こそフィジカルのなんかもう全くいらないし
絵本だってもうネットでいい
ネットなら世界中の本にアクセスできる
何でそんなに終わったものにしがみつくんだ

643:名無しさん@1周年
18/07/13 01:07:12.06 cvVPAr7U0.net
>>1
家電量販ではヤマダは死んでヨドバシは生き残った
書店業界も同じように生き残れたはずだよね?
amazonに横からかすめ取らてただけで
みすみすチャンスを逃したんだよね
そりゃ猿真似しただけで生き残れるほど甘くはないけど

644:名無しさん@1周年
18/07/13 01:07:26.53 vkp9EH0Y0.net
書店主はバカだとわかった

645:名無しさん@1周年
18/07/13 01:07:49.34 QFE0p5KC0.net
>>620
何故?

646:名無しさん@1周年
18/07/13 01:08:23.26 DNEUmvHd0.net
本屋が業種として成り立たなくなったということ
電子書籍の移行も含めて携帯ショップにでも業態を替えた方が生き残れるんじゃないか
携帯+電子書籍ケア

647:名無しさん@1周年
18/07/13 01:08:29.07 eDyF5MUD0.net
>>603
日本はIT化と高効率化が進んだの最近だものね。
イギリスのネット通販で買った物がタイミング良かったのか、間1日の実質48時間で着いた事があったのには驚いた。
日本だとネット通販でも3営業日後に発送とかで5日かかるのもまだあるのにw

648:名無しさん@1周年
18/07/13 01:08:48.59 Dem4tGeg0.net
もちろんその税は作者に還元するわけない

649:名無しさん@1周年
18/07/13 01:08:54.61 v/OTSPEX0.net
>>1
増税する方向への話ばかり

650:名無しさん@1周年
18/07/13 01:09:18.08 Yk3vkf/x0.net
電子書籍の方がそんなにいいの?
勉強系の本は紙じゃないと頭に入らない体質なんだけど
俺がおかしいのかな

651:名無しさん@1周年
18/07/13 01:09:27.33 PGLxxYlB0.net
バカかよ
本売れなくなるだろ

652:名無しさん@1周年
18/07/13 01:09:56.00 QFE0p5KC0.net
本は売る場所ないから売れない。そして、電子書籍が増える。結果、メディアのマイナー化が進む

653:名無しさん@1周年
18/07/13 01:10:49.31 EOcKP71l0.net
政治家税作れよ

654:名無しさん@1周年
18/07/13 01:10:57.53 Y/LmHGUr0.net
>>615
新潮なんて電子書籍のほうが高かったりするんだぞ
岩波や中公はほとんど値引きしないし
要は老舗と言われる出版者は自分のブランドに胡坐かいてるわけだが
おそらくこのあたりの出版社は自滅していくと思う
価格って、当たり前だけどでかいよ
電子書籍を買うようになってから、岩波、新潮、中公の本はほんとに買わなくなった
神の書籍のときはこういった出版者の本を買うことが多かったのにね

655:名無しさん@1周年
18/07/13 01:11:16.84 KMxq3uUc0.net
>>530
数十年で図書館も電子書籍化してなくなるだろ

656:名無しさん@1周年
18/07/13 01:11:42.68 kJP2jXQs0.net
元々店舗って固定資産税が高いんだよ

657:名無しさん@1周年
18/07/13 01:12:23.91 3ye0y3Kv0.net
お前ら増税
俺 脱税

658:名無しさん@1周年
18/07/13 01:12:24.99 Mg28XWPl0.net
今まで再販制度で競争もしなかった連中だからな
それに固定資産税なら個人のネット店舗でも払っているつうの
事務所や倉庫はあるんだし
新しい時代に手をこまねいて何も対応してこなかったツケだ

659:名無しさん@1周年
18/07/13 01:12:2


660:6.17 ID:QFE0p5KC0.net



661:名無しさん@1周年
18/07/13 01:12:47.16 ++ziIM710.net
>>1
自由競争に負けた側をいちいち保護してたらキリがないんだが…
不公平だろ
新聞など50年後には激減すると思うが軽減税率で優遇したり保護はしたりはしないだろ?

662:名無しさん@1周年
18/07/13 01:14:17.34 cg5wG7o40.net
新しいことは潰すのが好きなジャップらしいですね

663:名無しさん@1周年
18/07/13 01:15:25.27 QFE0p5KC0.net
>>637
マジで?逆に高いの?もう出版社潰れていいや。クズすぎる

664:名無しさん@1周年
18/07/13 01:15:31.40 27IEx5Cs0.net
>>630
すごいよね
いくつか州経由してる履歴見て、あいつら雑なのか合理的なのか
スケールでかいとおもたw

665:名無しさん@1周年
18/07/13 01:15:38.30 BgR6V5hg0.net
>>633
両方よさがあるよ。
電子媒体は電車で繰り返しやるのに適している。

666:名無しさん@1周年
18/07/13 01:16:56.42 HgvBy8dm0.net
金取る事しか頭に無い
大成功したアベノミクスのおかげで
海外にバラマキまくってるんだから
そろそろ税金減らさないと辻褄が合わないのに
まだ増える

667:名無しさん@1周年
18/07/13 01:16:57.92 vwBv9DnR0.net
安倍ちゃん「街の酒屋さんを守護る!!」

酒税法改悪

街の酒屋さん「ああああああああ!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュ!!!ブッチチブブブチチチブリリリブブブゥゥゥゥッッッ!!!」

安倍ちゃん「今度は街の本屋さんを守護るお!!」
↓今ココ

668:名無しさん@1周年
18/07/13 01:16:58.44 Mg28XWPl0.net
>>332
アホ過ぎるのはお前
どんなネット書店でも事務所はあるわ
お前が言っているのは、個人の背取りがオークションその他で売りさばいているタイプだろ
その程度の個人の小遣い稼ぎで潰れる業界なら、何もしなくても手遅れだっつーの
分ったかな、低能

669:名無しさん@1周年
18/07/13 01:17:45.85 QFE0p5KC0.net
元々本って薄利多売の精神だったはずだが初心を忘れてる

670:名無しさん@1周年
18/07/13 01:17:46.08 J3c0zPtU0.net
(-_-;)y-~
川田英国出張でさびしいなぁ。
割りと人気通りに来てくれる騎手は貴重やわ。

671:名無しさん@1周年
18/07/13 01:18:19.72 kJP2jXQs0.net
これネット書店だけなわけ無いよな

672:名無しさん@1周年
18/07/13 01:18:30.28 ThdG4/1n0.net
CDと同じ構図でわろた
要するにプラスティック原料や紙資源会社の
利益確保

673:名無しさん@1周年
18/07/13 01:19:48.91 Z2xADl/J0.net
インターネット書店ってのは通販じゃなくて電子書籍業者のことか。
実店舗を守るために電子書籍に上乗せ課税するのは時代に逆行してると思うが。

674:名無しさん@1周年
18/07/13 01:19:58.29 Ceu5TZVE0.net
>>483
アマゾンの存在が嫌なんだけど?

675:名無しさん@1周年
18/07/13 01:20:43.01 1s14Qpd90.net
今時定価販売している時点でな
諸外国では希望小売価格が多いんだぞ
タバコ新聞書籍の既得権益どうにかしろ

676:名無しさん@1周年
18/07/13 01:20:51.06 0jDMoyLh0.net
>>633
セーラーマーキュリーw

677:名無しさん@1周年
18/07/13 01:21:17.05 pBMRnOkD0.net
> 「われわれは固定資産税を払っている。区別を図ってほしい」などと訴えた。
これを認めるとなると、あらゆるネット通販に何らかの課税が必要になるわな
しかし、これを認めないと本屋の存続が危うい
本屋で書籍を選ぶのも一つの文化だと思うので、本屋が消えるのも嫌だな
難しいよな

678:名無しさん@1周年
18/07/13 01:21:32.78 mYhwlZEO0.net
全国の書店関係者の票が集まり勝利!
新しい税を徴収でき勝利!
二つの勝利でネトウヨもニンマリ!!

679:名無しさん@1周年
18/07/13 01:21:39.51 drOy6xk40.net
新興で沢山売る店より昔からある書店に優先的に


680:商品を卸してた出版取次 新興書店では売れ筋の本が一冊も配本されないことも ずっと新参イジメを続けて来た業界 こういう末路もしょうがないわな



681:名無しさん@1周年
18/07/13 01:21:43.55 J3c0zPtU0.net
(-_-;)y-~
やっと、サイ魔女のDVD買えた。
好きなら、いつか買うやろうと思って売るしかないね。
ブルマ貯金もそんな感じ。いつか売れるやろうってね。

682:名無しさん@1周年
18/07/13 01:21:53.51 PCcUpHTF0.net
大きく見れば家族制度とか少年法とか宗教法人の役割とか、さらに税制そのものも同様の事態
昔は常識だったことが変わってきたために社会を維持する制度を見直さなければならなくってるのに
いろいろ面倒だから誰も責任背負って対処したがらないけど現実の状況が押して来てるってことだね

683:名無しさん@1周年
18/07/13 01:21:55.63 kqUF48jo0.net
別にネット自体に不動産の資産があるわけじゃないだろ。書店は店自体に不動産の価値があるんだから固定資産税払うのは当たり前。馬鹿としか言いようがない。

684:名無しさん@1周年
18/07/13 01:22:40.82 Mg28XWPl0.net
>>633
学術書は電子書籍が最強だろ
専門書は重いし、資料はかさばるし、しかも何冊も必要だし
軽い電子書籍でないと持ち運べん
付箋も、アンダーラインも思いのまま

しかもこれまでは余り売れない(流通しない)からって再版しなかったしな
でもデータ販売なら問題ない
サーバーに置いておくだけ
海外じゃあ貴重な資料が簡単に手に入るようになった
もっとも日本じゃあこの分野でも遅れていて、電子書籍なのに再版ためらっている馬鹿な出版社も多いが
さっさと淘汰されろと思う

685:名無しさん@1周年
18/07/13 01:22:42.97 QFE0p5KC0.net
出版社要らない。元本屋は雑貨でも売ればいいよ

686:名無しさん@1周年
18/07/13 01:23:00.73 e2kfr1hs0.net
電子書籍に移行するだけだから無駄

687:名無しさん@1周年
18/07/13 01:23:05.06 HHP9ymmN0.net
>>617
でも自由化して安くなればそのぶん情報の質や客観性は落ちるし
作り手もモチベーションが下がる
巨大資本の中国や米国に都合が良い情報しか出てこなくなる
質の高い情報を得るには高い金を払う必要があるってことは未来も今も同じこと

688:名無しさん@1周年
18/07/13 01:23:06.35 SaqDu4XS0.net
>>655
革新的で便利なサービスが出てくると、時代遅れの遺物業者がロビー活動して既得権益を死守
そうこうしているうちに次々と新サービスに対応していく海外勢に置いていかれる日本企業
いつものことだねw

689:名無しさん@1周年
18/07/13 01:23:40.05 VUKig8WY0.net
安倍政権の隠蔽、姑息さ、ビビり、体質そのものが出ているな
相当批判されてるのだろう
安倍晋三の詳細なスケジュールを地元報道機関に非公表 内閣府「官邸の判断」と説明
スレリンク(poverty板)

690:名無しさん@1周年
18/07/13 01:23:56.04 JNONEKoN0.net
ドラえも〜ん
テストで出木杉に勝ちたいからボクだけボーナス点もらえる道具出してよ〜

691:名無しさん@1周年
18/07/13 01:23:59.18 8xa8wBzO0.net
>>1
>われわれは固定資産税を払っている。区別を図ってほしい
amazonも巨大物流センターで固定資産税払ってるぞ

692:名無しさん@1周年
18/07/13 01:24:27.50 YwcilsIZ0.net
人の足を引っ張ることしか考えてない

693:名無しさん@1周年
18/07/13 01:24:44.27 NPL+wFsp0.net
>>31
激しく同意

694:名無しさん@1周年
18/07/13 01:24:55.13 9BWdi0kV0.net
大増税時代

695:名無しさん@1周年
18/07/13 01:24:57.96 N+9hy/ni0.net
>>665
加えて検索できるのが最高に便利

696:名無しさん@1周年
18/07/13 01:25:08.90 VUKig8WY0.net
これが自民党か

697:名無しさん@1周年
18/07/13 01:25:09.58 Wh5TO


698:+UF0.net



699:名無しさん@1周年
18/07/13 01:25:20.56 h5dvBqyQ0.net
独占禁止法にあたりませんかね?

700:名無しさん@1周年
18/07/13 01:25:23.47 xA7THAO30.net
アマゾンを敵に回す気か?

701:名無しさん@1周年
18/07/13 01:25:25.90 rNMyQFiu0.net
ジジイが今どきのビジネスについていけないから足引っ張る感がすごい

702:名無しさん@1周年
18/07/13 01:25:38.88 tWbly/3L0.net
あたまわるそー自民党

703:名無しさん@1周年
18/07/13 01:25:43.80 GuKMY7xw0.net
>>669
ほんこれ
日本がいつも駄目な理由

704:名無しさん@1周年
18/07/13 01:25:50.93 k6nyZTFn0.net
出版社を使った書籍出版なんかマージン重すぎで碌に儲からねえからな
文学書とかもコミケとかの即売会やアマゾン委託、もしくはkindleとかシーモア使って売る時代

705:名無しさん@1周年
18/07/13 01:26:25.42 u/gshFKQ0.net
リアル書店はみんな潰れろ
しゃーないだろ、自民党がずっとデフレ解消策採らないのに投票してんだから
潰れていいですよ!って自分で言ってんだよ、おまえらが
もうとっくに近所の本屋は全滅したしなwww

706:名無しさん@1周年
18/07/13 01:26:54.90 Mg28XWPl0.net
>>676
それ書くの忘れてた!
一番便利な機能なのに

707:名無しさん@1周年
18/07/13 01:27:07.33 VUKig8WY0.net
これが、自民党か

708:名無しさん@1周年
18/07/13 01:27:12.23 ezTi/NgK0.net
>>663
Adobeなんか露骨だけど、事実上国家を飛び越えた徴税だしな。
この辺はEUと協調するとか根本的なところでやらんと。

709:名無しさん@1周年
18/07/13 01:27:30.76 N+9hy/ni0.net
>>678
雑誌と新刊しかない小さい本屋は、本好きほど行かなくなるね。

710:名無しさん@1周年
18/07/13 01:28:29.00 QFE0p5KC0.net
西日本豪雨で九州の雑誌軒並み遅れてんだが大丈夫か?ただでさえ厳しい経営に追い討ちだろう

711:懐疑の白兎
18/07/13 01:28:39.10 +2t2GQp30.net
   ,.-ー .、 ,.-- 、
   ,'   ,ィノ-ィ ;   i
   i  /    `'!  i
   'r.'´ノ'_λ_'リ〉-'   >>1こいつ等は馬鹿なのか?
   〉∩ ヮ ノi(、.__,へ,
   L!_ヘ '‐とi)___;i_/つ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

712:名無しさん@1周年
18/07/13 01:28:39.19 u/gshFKQ0.net
>>683
いつもではない
高度成長期にはどんどん新しいサービスや技術が出てきていたのが日本
本来の資本主義はそういうもの
今の日本は90年バブル崩壊からの消費税と増税で資本主義が機能不全・病気
20年以上デフレ不景気だから、大学生なんか不景気の日本しか知らんのだよ
恐ろしくもアホらしいとは思わんか?

713:名無しさん@1周年
18/07/13 01:28:55.06 9ftEiRls0.net
やるなら店舗の減税だよ。
消費減らすほうに動いてどうすんの。

714:名無しさん@1周年
18/07/13 01:29:05.21 Z/xLEKDa0.net
というかネット通販を飛び越えて、もう本は電子書籍の時代に入りつつあるからなあ
電子書籍が買えない実店舗ではそのうち限界が来るのかもしれない

715:名無しさん@1周年
18/07/13 01:30:05.90 WsteKIRe0.net
オマエ達、今更、自民党の本質が理解できたかのかな?
保守主義=既得権の保守
という事をww

716:名無しさん@1周年
18/07/13 01:30:06.09 v/OTSPEX0.net
>>1
>>自民党の「全国の書店経営者を支える議員連盟」
こんな議員連盟があるのか

717:名無しさん@1周年
18/07/13 01:30:33.45 kJP2jXQs0.net
出版社も実は紙の本辞めたがってるよ

718:名無しさん@1周年
18/07/13 01:30:43.56 mkLI9kwz0.net
尼ってデカイ倉庫持ってるけど固定資産税払ってないの?

719:名無しさん@1周年
18/07/13 01:31:29.65 k6nyZTFn0.net
>>696
そのへんから献金貰ってるからこんなくだらないこと言い出してるんだろね
さくら書店とか不買すれば更に効くんじゃね?
もういってないけどな

720:名無しさん@1周年
18/07/13 01:31:43.56 +PZ503eT0.net
ありがとう自民党
ありがとうアベノミクス
ありがとう安倍首相
これで日本は偉大になる

721:懐疑の白兎
18/07/13 01:31:53.38 +2t2GQp30.net
   ,.-ー .、 ,.-- 、
   ,'   ,ィノ-ィ ;   i
   i  /    `'!  i
   'r.'´ノ'_λ_'リ〉-'   >>1税金とかそういう問題じゃねーんだよw
   〉∩ ヮ ノi(、.__,へ,アマゾンは新刊でも3日もあればくるw
   L!_ヘ '‐とi)___;i_/つおまんらウスノロの書店は取り寄せ頼むと2週間かかりますw
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
馬鹿じゃねーの?サッサと亡べよ、使えねえんだよ愚図

722:名無しさん@1周年
18/07/13 01:32:07.33 oFnjueQ70.net
それより定価販売だろ

723:名無しさん@1周年
18/07/13 01:32:48.25 4eFZ0R860.net
>>1
amazonは日本で生まれたわけではない
アメリカで成功して上陸するのは分かっていた
なのに日本の出版、書店業界は何をやってたのか?
こんな姿勢だからみすみすamazonに市場を持っていかれただけだよな?
負け犬が他の業種の足も引っ張りかねない悪ルールを作ろうとするんじゃないよ
日本を沈没に導くゴミ

724:名無しさん@1周年
18/07/13 01:32:51.23 k6nyZTFn0.net
>>701
ほんまそれ
石器時代レベルの糞運用は滅びて然り

725:名無しさん@1周年
18/07/13 01:33:04.83 +PZ503eT0.net
>>693
お前反日だな
自民党のやることに意見するとは非国民め!

726:名無しさん@1周年
18/07/13 01:33:25.52 HTjYeh8D0.net
その理屈ならネットショップの殆の商品が当てはまる

727:名無しさん@1周年
18/07/13 01:34:00.09 ULgjdv2u0.net
>>692
本来の資本主義とかニセの資本主義なんて無いよ
資本主義の機能不全で日本の現状がこうなっているのではなく
資本主義によってダメなものはダメと正直に低評価されてるのが日本の現状

728:名無しさん@1周年
18/07/13 01:34:07.08 n+hIdS6P0.net
街のエロビデオ屋さんが「ネットエロDVD通販・配信課税」創設を要望

729:名無しさん@1周年
18/07/13 01:34:21.39 /tZr3odO0.net
要望した奴の名前はまだか?
真っ先に不買リストに入れるわ

730:名無しさん@1周年
18/07/13 01:34:45.76 ScK8sxDL0.net
>>647
ID変わってるけど>>633です
電車で語学学習とか?
自宅でノートに書きながら地道にやらないと全く頭に入らなくて…
>>658
そうなの?
>>665
なるほどなあ
自分はそんな大した本を読むレベルじゃないから純粋に尊敬する

731:名無しさん@1周年
18/07/13 01:35:16.58 jz2MDADk0.net
本を売る努力をせずに便利なサービスに税金課してくれとか頭沸いてんのかよそんなんなら潰れてしまえよ

732:名無しさん@1周年
18/07/13 01:35:24.44 kJP2jXQs0.net
出版社としても漫画なんか
電子書籍のが中古で出回らなくておいしいと思うんだけどな

733:名無しさん@1周年
18/07/13 01:35:32.66 I7EQB9kZ0.net
書籍のネット販売がコストかかってないと思ってんのかねw

734:名無しさん@1周年
18/07/13 01:36:32.61 u/gshFKQ0.net
>>707
資本主義は投資することに優位性が無いと成り立たないが
デフレ不景気は貨幣価値が上がり続けるため、
投資のリスクを取らずに国債を保有するだけでリスクを取らずにリターンが最大になってしまう状態
この状態では投資せずに貯蓄することがもっとも有利になる
だから企業の内部保留が増え続けるわけだね
まあ言っても分かんねえだろうなw

735:名無しさん@1周年
18/07/13 01:36:51.21 PTjiyWMw0.net
Q.電子書籍って紙代も印刷代も流通代も小売りの負担も無いよね?なんで紙本と同じ値段なの?
A.電子書籍を半額で売ると紙本の値段が10倍になるので。受け入れろ

736:名無しさん@1周年
18/07/13 01:37:03.18 jz2MDADk0.net
尼がまさか固定資産税払ってないわけないだろ

737:名無しさん@1周年
18/07/13 01:38:44.99 ySMz3JzI0.net
出版流通って再販制度が残ってて民営化が完全じゃないんだよね
だからいつも勘違いして高飛車
それが身を滅ぼしただけ


738:ネんだけど死ななきゃ直らないと思う



739:名無しさん@1周年
18/07/13 01:38:46.46 OrsSnT010.net
>>703
電子書籍は日本が一番古くからある
それを全部潰してきたのが取次
アマゾンにやられたのも再販制度に守られて改革をずっとサボってきたツケなんだが、
何の反省もない模様

740:名無しさん@1周年
18/07/13 01:39:21.86 1YMXTlwK0.net
自分は軽減してねと言うならまだしも相手を落とすやり方なりメンタルはまるでチョン。
みっともない。
もうリアル書店はつぶれていいよ。

741:名無しさん@1周年
18/07/13 01:39:46.48 MCAsct010.net
客の立場すると、街の小さな本屋など
消滅してくれてまったく構わないけどな
Amazonやヨドバシがあればそれでいい

742:名無しさん@1周年
18/07/13 01:41:12.73 SgWqahtl0.net
経済成長を目指すのか目指さないのかはっきりしろ安部

743:名無しさん@1周年
18/07/13 01:41:45.37 hBe8BU8k0.net
酒屋と一緒に潰れろ、てか思いついたのは老害のボケだと思うが日本のガンだろ

744:名無しさん@1周年
18/07/13 01:41:52.21 k6nyZTFn0.net
簡単にまとめるなら他人の褌(著作者)使って中間搾取で儲けてた出版社系列が
電子書籍対応間に合わなくて自民献金系の出版社が利権食いっぱぐれしたから自分以外の電子販売事業に課税しようって話だな
作家なんて個人でKindle売れるAmazon使えば出版社に奪われてたマージン丸儲けだからな

745:名無しさん@1周年
18/07/13 01:42:23.66 ezTi/NgK0.net
>>714
短いレスなのにすげえ勉強になった。
賢いなあ旦那。

746:名無しさん@1周年
18/07/13 01:42:33.51 s0Mt7KMp0.net
家電もやるだろうな

747:名無しさん@1周年
18/07/13 01:42:59.87 jz2MDADk0.net
ビールも意味が分からなかったな
過度な値下げは酒店を圧迫するとかそんなん知らんやんけ
売上を取る努力しねー店なんざ淘汰されたらいいよ

748:名無しさん@1周年
18/07/13 01:43:07.56 pywed+hF0.net
夏休みの作文でガキに提灯持たせる宿題の課題にしよう
汚い集金にガキ使うのは日本人のお家芸だもんな

749:名無しさん@1周年
18/07/13 01:43:13.75 hCSXyDMb0.net
寧ろITに税金を使っていく時代なのに
ITから税金取って昔の産業にしがみついてるやつを生かす意味がよくわからん

750:名無しさん@1周年
18/07/13 01:43:15.44 ZxHHKFSg0.net
足を引っ張る老害か

751:名無しさん@1周年
18/07/13 01:44:07.53 wtFUBqtV0.net
そんなことしても実店舗でなんか買わないよ。
探すの面倒だし、人が触りまくった本なんか買うもんか。

752:名無しさん@1周年
18/07/13 01:45:51.50 uhsU5PeS0.net
キチガイw
我々は税を払っている!
(だから便宜を図るべきだ!)
これ政治献金、賄賂と同じだよなw
なぜ政治側を向くのかw
買うのは消費者なのにw
これがジャップ社会であるw

753:名無しさん@1周年
18/07/13 01:46:24.37 v/OTSPEX0.net
>>490
努力するだけ無駄だな

754:名無しさん@1周年
18/07/13 01:46:24.87 OVr+jbc70.net
街の家電屋を潰したヤマダ電器が今度はネット通販にイチャモンを付ける
時流を見誤って負け犬になったらこんなもんよ
それをいちいち保護するのかよ

755:名無しさん@1周年
18/07/13 01:46:56.87 27IEx5Cs0.net
>>725
ヤマダ電機は住宅やってるけど、税制に関して聞いてないな
こないだ行ったら、ご自宅でお困りのことありませんか?って
聞かれた。そのうち保険もやりそうな勢いだったw

756:名無しさん@1周年
18/07/13 01:47:12.41 HFn3Bl9l0.net
>>1
ネット店舗も出荷倉庫の固定資産税払ってるやん
自前なら自分で、借りたもんなら使用料の中から
そこじゃなくて素直に「ネット購買前の見本屋代わりに使われて苦しい」っていった方がいいのに

757:名無しさん@1周年
18/07/13 01:47:16.00 qIufnimg0.net
自民党ならやりそうで怖い

758:名無しさん@1周年
18/07/13 01:47:26.04 DG0XTCzz0.net
こういう出る杭を打つ文化こそ日本凋落の原因なんだがね
斜陽産業の救済なんてやめろ
時代に合わせられない無能の経営者なんていらん

759:名無しさん@1周年
18/07/13 01:48:09.43 MCAsct010.net
こいつら町の本屋て何にも考えてないだろ
むかし黒板、チョーク作ってたメーカーが潰れたように
時代の趨勢なんだよ
新しいアイデアだすか新しい業態に変化しろよ

760:名無しさん@1周年
18/07/13 01:48:43.48 cPAIIOLT0.net
ネット書店だって社屋や倉庫は固定資産税払ってるだろ
ネット書店が差別されるならその前にテレビショッピングでタカタとか日本通販とか差別されたか?
テレビショッピングの前に通販会社は差別されたか?
通販会社の前にテレビ局はラジオ局は?
そもそも本を売って金儲けするなら劇場に来なくていいわけで劇場の固定資産税払ってる劇場関係者や芸人が本を訴えてもいいよな
というくらいメチャクチャな話だってことわかってるかな河本?
自民に金払わないからといい加減なことしてんじゃないぞ

761:名無しさん@1周年
18/07/13 01:49:01.80 ScK8sxDL0.net
>>723
ヒット飛ばしまくってたダイヤモンド社だかの有名編集者が最近独立してたけど出版社の未来を見切ったのかな
海外だとジャーナリストも相当数がネットに移ってるよね

762:名無しさん@1周年
18/07/13 01:49:45.65 52BxgCYz0.net
図書館に課税しなよ

763:名無しさん@1周年
18/07/13 01:50:20.87 1mGSEBiI0.net
ネットだと運送費もかかるからな
単に書店の努力不足じゃないか

764:名無しさん@1周年
18/07/13 01:50:44.52 025iP2Np0.net
商店街の古い書店なんて規模小さすぎて時代遅れ何週目やんねんって感じだろ

765:名無しさん@1周年
18/07/13 01:50:54.24 wW0+8z4q0.net
書店を味方につけるメリットってあるの?
というかみんな嫌がるんじゃないか?

766:名無しさん@1周年
18/07/13 01:51:11.62 MCAsct010.net
国がビール業界に対してあらゆる嫌がらせをしたせいで
今ではビール自体が売れなくなった

767:名無しさん@1周年
18/07/13 01:51:23.63 uhsU5PeS0.net
中抜きジャップの本音ダダ漏れで草

768:名無しさん@1周年
18/07/13 01:52:02.47 r9ylWqgH0.net
アマゾン倉庫も固定資産税は払ってるんじゃね?

769:名無しさん@1周年
18/07/13 01:52:05.57 OrsSnT010.net
デジタル化出来るものは全て全部ネットからDLになるのが当たり前
先に進まずに取次のように邪魔だけして進化を遅らせていたら全部が死ぬ

770:名無しさん@1周年
18/07/13 01:52:24.94 FUZtzFzV0.net
実際Amazonなんかのほうが品ぞろえ良いし本屋で注文して1週間待ちとかめんどくさいからなあ・・・
滅びゆく業種だね
ただ駅内のやつなんかは暇つぶしと意外な発見があったりするが

771:名無しさん@1周年
18/07/13 01:52:55.54 1s14Qpd90.net
>>744
製紙会社まで絡む一大利権。
紙の媒体はつえーよ

772:名無しさん@1周年
18/07/13 01:52:59.40 WHU77yxz0.net
さっさとamazonと提携して受け取りサービスしてたら良かったのにな
それならその場で注文しても2日で届くだろ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1446日前に更新/210 KB
担当:undef